2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョ4部面白いって言った奴出てこい

1 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:23:26 ID:baRjZaDE0.net
つまらなくは無いけど特に面白くもなかったわ

2 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:23:36 ID:baRjZaDE0.net
ちなアニメ

3 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:23:46 ID:baRjZaDE0.net
吉良吉影出てきたら面白いからとか言ってたけど50点が70点になっただけや

4 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:24:00 ID:baRjZaDE0.net
やっぱ3部が1番おもろいわ

5 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:24:12 ID:baRjZaDE0.net
3部の何がいいってパーティメンバーよ

6 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:24:16 ID:F1auywx+M.net
そりゃ合う合わないあるやろ
ワイは合ったからおもろかったわ

7 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:24:25 ID:baRjZaDE0.net
ワイの評価はこれやな
3>>>>>>2>4>>1

8 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:24:48 ID:baRjZaDE0.net
>>6
5部今から見るけどこっちは作画凄そうで楽しみ

9 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:24:53 ID:Bc60U/AG0.net
前も立ててなかった😥

10 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:24:57 ID:vCQTg0w90.net
鉄塔と宇宙人と噴上さんが好きです🐈

11 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:25:04 ID:baRjZaDE0.net
ジョジョフィギュア糞しかなくて悲しいわ

12 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:25:05 ID:FBIZUDEN0.net
だから何部が面白いか?って聞かれたら全部だって

13 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:25:06 ID:h3P6AJdkd.net
ジョジョリオン「俺は!?」

14 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:25:08 ID:9qsujMm20.net
身近に非日常感があって好きだった

15 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:25:12 ID:4tiEXHDSM.net
2>4>3>1
5が一番好き

16 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:25:22 ID:baRjZaDE0.net
>>9
前は10話くらいの時クソつまんなくてスレ立てた

17 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:25:59 ID:baRjZaDE0.net
超稼働フィギュア小さいのが気に食わないわ

18 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:26:09 ID:Xv/Xh8Z00.net
原作も大しておもしろくないよな
でもなんかたまに読み直したくなる不思議な部

19 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:26:19 ID:RPqZFx4Rp.net
お前の感性が腐ってるだけやで

20 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:26:46 ID:xXP2nbZb0.net
記憶に残ってるのが虫喰いぐらいしかないわ

21 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:26:57 ID:baRjZaDE0.net
>>19
前半にでてきたサブキャラ全員いらないやろ
後半の宇宙人と女はべらせてるやつはいいキャラやったわ

22 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:27:01 ID:F1auywx+M.net
他の部は世界を守るとか人類守るとかでかいスケールで戦ってるところを
4部は町の中の平穏とか言う小さいことのために戦ってるんがワイはすこやった

23 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:27:18 ID:BPpMQz760.net
花京院とポルナレフの仲直りの握手の代わり好き

24 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:27:43 ID:0DMJd8xJ0.net
>>22
安心感あってすき

25 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:27:52 ID:kP/ZyjrzM.net
エニグマ回の噴上が格好いいよな

26 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:00 ID:0X2Etm9ea.net
アニメで見るからやろ
記憶消してトニオのところから読め

27 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:14 ID:baRjZaDE0.net
ラストアタック承太郎でええんか

28 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:17 ID:/dQTmHD70.net
敵をどうやって打ち負かすかがジョジョの面白さの一つだったと思う
6部以降のバトル全く腑に落ちんのやけど

29 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:46 ID:oBPTX7m90.net
手首を固定して治したら吉良のほうが引っ張られるよね?

30 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:46 ID:L8x/SAHt0.net
漫画初見のときは3、4部派だったけどアニメ見て5部派になったわ

31 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:47 ID:uProNQ48M.net
ワクワク感ないよな

32 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:51 ID:EEE6AXdr0.net
>>25
あれなんで仗助と康一が復活したのか意味が分からんわ

33 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:28:51 ID:baRjZaDE0.net
最後まで「承太郎さんが居れば」だったな

34 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:29:05 ID:WBYhKVhYd.net
1部が1番面白いニチャア…←絶対チー牛だろ

35 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:29:27 ID:HeSKTdeO0.net
6部が1番ヌケる

36 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:29:39 ID:wG/JnBc70.net
4部ってバトル漫画の本格的に話動き出す前の序盤の話みたいなのずっとやってるだけやからな

37 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:29:41 ID:xEiyBRSKd.net
>>31
それだわ
ワクワク感がないから日常アニメ好き向けやな

38 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:29:45 ID:0X2Etm9ea.net
>>27
4部最強は承太郎やしスタプラでトドメささんと締まらんやん

39 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:07 ID:EEE6AXdr0.net
>>29
左手を戻させた方が吉良に感づかれにくいやろ

40 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:18 ID:ZnsqkW1X0.net
あの街スタンド使い多すぎだろ
3部じゃ一国一人みたいな遭遇率だったのに

41 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:21 ID:wG/JnBc70.net
>>28
7部はかなり分かりやすいバトルやろ

42 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:24 ID:31m+KReka.net
ココロジョジョルの完成度は4部が一番良いから

43 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:34 ID:FBIZUDEN0.net
隼人という作中最強メンタルキャラ

44 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:39 ID:uProNQ48M.net
>>29
引っ張られた時点で吉良にバレるやん

45 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:45 ID:Bc60U/AG0.net
アニメのおかげでファン増えて嬉しいと思ったけどアニメのせいでアンチキッズ増えるのダルいな😞

46 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:49 ID:uovfaXNN0.net
絵としては4部が1番漫画っぽい

47 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:55 ID:NFDmYzf70.net
最終決戦で言うと4部のアツさが1番すき

48 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:30:58 ID:EEE6AXdr0.net
でもラスボスのチートスタンドをしっかり攻略してる4部は珍しい方やろ

49 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:31:02 ID:df38yw9Sa.net
宙に浮くレッチリ億泰とか一向に追いつかない承太郎たちとかいろいろツッコミ所がね
漫画は勢いで流せたけど映像化するならもう少し工夫が必要やった

50 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:31:03 ID:FBIZUDEN0.net
>>40
コロナみたいなもんよ

51 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:31:32 ID:YgXHw9Li0.net
吉良以降のジョジョはサムライ8並みに何やってるのかさっぱりわからん

52 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:31:53 ID:kP/ZyjrzM.net
>>40
そら形兆と吉良の親父が手当たり次第矢を刺したからやろ

53 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:31:58 ID:DLXBmXIRp.net
4部は日常から非日常に突然引き込まれるのが好きなどうかやな
好きな奴はハマるし、好きじゃない奴はずっとグダグダしてるだけにしか感じない

54 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:32:12 ID:eph5MrvI0.net
>>32
エニグマの紙は誰が開いても解除できるってエニグマの少年自身が言ってたやんけ

55 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:32:13 ID:b5lHLyVw0.net
そりゃアニメはそうやろ

56 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:32:17 ID:oBPTX7m90.net
承太郎たちに勝てないから気づかれても問題ないが…

57 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:32:31 ID:EEE6AXdr0.net
露伴とチンチロする話好き
露伴キチガイすぎやろ

58 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:32:41 ID:uProNQ48M.net
>>37
目的ないもんな途中まで
シアーハートアタック以降はヤバい

59 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:32:57 ID:VBrEHiv6r.net
4部こそ過大評価だわな

60 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:33:00 ID:lImi/i/Mp.net
日常回を無駄回と取るか4部独特の雰囲気がある良回ととるか
3部からの続きなら許せるけど5部のスピード感知ってると微妙やな

61 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:33:00 ID:EEE6AXdr0.net
>>54
なんで紙にされたのに他の紙を開封する手が動かせるんや

62 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:33:32 ID:bFC7yciX0.net
3部がおもろいってマジ?
ワンパで退屈やったわ

63 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:33:45 ID:0X2Etm9ea.net
>>57
何にでも変身できる宇宙人がいる→露伴から金を毟り取ろうっていう思考になる人間がまずヤバい

64 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:34:39.34 ID:/dQTmHD70.net
おとなはまちがいをするだけなのです……

65 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:34:49.73 ID:fezrPmmda.net
話は5部パーティーは3部総合では7部やわ
奇数部は主人公がちゃんとラスボス倒すから好き

66 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:34:53.81 ID:1jYJj4TN0.net
>>63
必殺仕事屋稼業のパクリ定期

67 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:35:01.16 ID:ffqN5GTMM.net
>>4
7なんだよなぁ

68 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:35:05.30 ID:odYk6Qt40.net
最終的に仗助そんな主人公じゃなくなってね?

69 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:35:12.78 ID:eph5MrvI0.net
>>61
封印までは若干余裕があるんや
そこをハイウェイのスピードでどうにかしたんや

70 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:35:33.05 ID:kP/ZyjrzM.net
>>61
クレDも完全に紙になる前にポールをつかんで粘ってたしハイウェイスターがシュレッダーに掴まってても別におかしいとは思わんかったで

71 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:35:40.96 ID:uovfaXNN0.net
なんでしょぼいただの猟奇殺人犯があんなに人気なの?

72 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:35:53.00 ID:xEiyBRSKd.net
>>67
ワイは4部までしか見てない

73 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:35:59.42 ID:EEE6AXdr0.net
>>65
3部5部は結局ラスボスのチートスタンドに対して主人公も突然の覚醒で倒してるのがなんか引っかかる
特にまともにキンクリと戦わずに終わった5部は尚更

74 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:36:05.34 ID:JSH0//rj0.net
仗助が口癖のグレートっすよといった回数わずか5回
しかも序盤のみ

75 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:36:08.15 ID:df38yw9Sa.net
>>62
パワーキャラ多すぎて基本頭使わなくても勝てるからね…

76 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:36:25.39 ID:EEE6AXdr0.net
>>70
あー、そういやせやったな
疑問が解けたわ

77 :鬼滅の刃 上小澤 健介 にじさんじ 山梨県富士吉田 桐生ココ:2020/03/19(木) 22:36:37.23 ID:Re6jSzUU0.net
というかジョジョ自体がそもそも…

78 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:36:48.98 ID:vIj7u7Bax.net
ワイ6部のファンなんやが誰にも理解されないわ
なんでや

79 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:36:51.63 ID:KmkFdDTt0.net
お前らのせいで一時期ちばけんまが杜王町みたいになってた

80 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:37:19.50 ID:oBPTX7m90.net
>>71
人間のディオも結構ショボいから人気とは関係なくね?

81 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:37:26.21 ID:baRjZaDE0.net
康一が活躍しすぎだな

82 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:37:45 ID:nuFVzFjYM.net
>>74
もっと言ってるやろ?

83 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:37:57 ID:kP/ZyjrzM.net
>>71
クッソチートみたいな敵から無事に逃げ切ろうとするサラリーマンの話やぞ

84 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:38:03 ID:JSH0//rj0.net
定期的に人気取り目的で人気キャラが殺されている
序盤に爺さん
中盤に重ちー辻彩

85 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:38:18 ID:baRjZaDE0.net
5部はポルナレフが楽しみや

86 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:38:20 ID:VekF2brbd.net
ネズミにやられる承太郎さん😅

87 :鬼滅の刃 上小澤 健介 にじさんじ 山梨県富士吉田 桐生ココ:2020/03/19(Thu) 22:39:01 ID:Re6jSzUU0.net
純粋にラストバトルだけでいったら3部が一番だな
これぞ少年漫画って感じ

88 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:39:33 ID:EEE6AXdr0.net
仗助って普通にチンピラだよな
イカサマチンチロで金毟ろうとするわ親の財布パクるわ捨ててあった宝くじかき集めようとするわ

89 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:39:35 ID:lIYA+ljGM.net
情助嫌いやから4部微妙

90 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:40:14 ID:nuFVzFjYM.net
>>78
ストーリーは完璧
でもスタンドが難しい

91 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:40:22 ID:kP/ZyjrzM.net
>>81
ジョースター家の因縁とは関係ない立場の主役みたいなもんやしな

92 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:40:31 ID:lImi/i/Mp.net
>>73
まあギャング映画踏襲してると思えば最後はあっけないくらいでええんかもしれん
周りのキャラの方が目立つのもギャング映画っぽいし

93 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:40:44 ID:dVx1K/IKa.net
じゃんけんであそこまで熱くなれるマンガをワイは知らん

94 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:40:55 ID:3f+xTlN30.net
杖助が好きになれない
2部のジョセフ3部承りと比べたら魅力ない

95 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:41:01 ID:XU6ESCXld.net
>>37
サスペンスのハラハラ感あるやん
ほのぼの日常アニメとは違うで

96 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:41:13 ID:vGTUI6sm0.net
>>90
ワイ六部好きやけどストーリー完璧とかありえんわ
終盤のDIOの息子あたりグダグタやろ

97 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:41:17 ID:apaQU0tM0.net
アニメは5>2>3>1>4やろ
原作は4>3>5>2>1やが

98 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:41:47 ID:QQLlwWtn0.net
ジョジョリオンはまだよくわからん

99 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:41:56 ID:p0w0o0OHa.net
5部のボス戦ってなぜか過小評価されてるけど全てを吹っ飛ばして結果にたどりつこうとするボスに対して永遠にたどり着かないって能力はよく出来てるやろ
スタプラが時止めて救急車が倒すのと違って

100 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:42:41 ID:CMVmnLkG0.net
4部好きなヤツって、4部が好きなんじゃなくて露伴と吉良が好きなんだろ?

101 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:42:43 ID:EEE6AXdr0.net
5部は接近戦できる人型スタンド少ないのが危なっかしく感じるわ
近距離パワー型に正面から殴られるのが一番相性悪いんちゃうかあいつら

102 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:43:18 ID:Xi0SM8Fb0.net
なんで4部だけあからさまにクオリティ低いんや😠

103 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:43:23 ID:oBPTX7m90.net
>>99
チャリオッツレクイエムを追いかけるあたりがつまらんということだろ?

104 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:43:41 ID:sZb4SQbB0.net
>>100
宇宙人だぞ

105 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:43:49 ID:EEE6AXdr0.net
>>99
ただそれを初出のレクイエムじゃなくて生命を与えるゴールドエクスペリエンスで表現して欲しかったわ
ディアボロの皮肉な最期はようできてると思うが

106 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:43:53 ID:xsJfZaCc0.net
4部のアニメって出来めちゃ悪いんじゃなかった?

107 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:44:07 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>98
終わった後も同じ感想抱いてそうなのが恐い

108 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:44:36 ID:yNcN6d3u0.net
>>100
それでいいじゃん
吉良かっこいい

109 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:44:37 ID:/5hptHh90.net
8部見たら他の部すべてが面白いわ
6部でさえ
だから8部見ろ

110 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:44:39 ID:wG/JnBc70.net
誰も語られない1部に悲しき過去…

111 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:44:42 ID:lImi/i/Mp.net
5部でボス的に一番嫌やったのってミスタよな
まあパーティー単位で暗殺向きやから狙われたんやろうけども

112 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:44:50 ID:vGTUI6sm0.net
>>99
5部の終盤はそれまでにあった
殴りあって頭脳戦もどきしつつのラスボス戦と違ってろくな殴りあいせずにいきなり決着ついたことが批判の的なんやろ

113 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:44:51 ID:TrWrGHuda.net
>>99
華々しく死ぬんじゃなくて杜王町の一般市民を救う車に牽かれて死ぬってのは吉良のラストとしてははさわしい気もするけどな

114 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:01 ID:EEE6AXdr0.net
アニメやる前は一部二部はつまらんって言われてたのにいざアニメやったら一部二部めっちゃ面白かったからな
製作陣有能すぎやわ

115 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:02 ID:nuFVzFjYM.net
>>96
全体として筋通ってないか?
懲罰房とか個々の話は置いといて

116 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:08 ID:YCCtqwmH0.net
ワイはアニメ3部と5部しかみてない��
4部はなんか絵が違和感ある��

117 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:12 ID:x59IqRot0.net
4部をよくあの尺におさめたわってなもんやろ
テンポいいぶん3部よりよくできてるまである

118 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:14 ID:oBPTX7m90.net
>>110
ディオとかスピードワゴンとか人気なんだが…

119 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:20 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>110
物語の土台やからしゃーない
それ以上の価値はないんや

120 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:25 ID:Bfdb9SZY0.net
5部はアニオリと声優がゴミ
プロシュートんとことか最悪のアニオリだわ

121 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:36 ID:ZFYJlGbmd.net
4部好きやわ
主人公が『治す』能力を色んなことに応用して勝っていくのが好きだ
主人公が色んな工夫で敵に勝っていくの好きだから逆に3部はそんな好きじゃない
オラオラで基本解決するし

122 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:43 ID:OQQ8IEnk0.net
4部くらいまではいいんだけど段々ひねくれた意味わからんスタンド出てくるとおもんなくなるよな
それが6部

123 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:53 ID:apaQU0tM0.net
はよ6部見てえ
5部のクオリティで6部アニメやったら賛否やばそう

124 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:56 ID:Xi0SM8Fb0.net
6部もアニメやれば面白かったってなりそうだと思いますはい

125 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:57 ID:TrWrGHuda.net
>>101
近距離パワー型のクラフトワークも素直にミスタを殴ってれば勝ってたしな

126 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:45:58 ID:JSH0//rj0.net
>>114
人気ないから逆にコンパクトに圧縮できたのがよかっただけじゃん

127 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:06 ID:AQ62O8JU0.net
>>122
終盤くっそおもろいやんけ

128 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:17 ID:baRjZaDE0.net
>>110
1部と2部は漫画で見たけど1部はマジで衝撃だったわ
なにせ聞いたことあるセリフだらけやったからな
ジョジョの偉大さを知れたわ

129 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:18 ID:df38yw9Sa.net
現状アニメの出来でいえば5部がダントツやな
親衛隊の回以外は作画も安定してたし

130 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:23 ID:nuFVzFjYM.net
4部吉良の倒し方もチームワーク感じられるから好き

131 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:25 ID:EEE6AXdr0.net
>>111
案外ブチャラティチームが暗殺チームやってリゾットが護衛チームやっても上手く行った説ないやろか?
マンインザミラーとか護衛にめっちゃ有能そうやない?

132 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:25 ID:08/TJ18P0.net
アニメのトニオ回大好き

133 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:25 ID:Xi0SM8Fb0.net
6部飛ばして7部やらんやろか

134 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:27 ID:cWcb+u/Ba.net
7部>5部>6部>その他

135 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:41 ID:YCCtqwmH0.net
>>120
なんかあったっけ

136 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:42 ID:XU6ESCXld.net
>>100
4部は日常に潜む非日常が面白いし、普通に生活してる人がスタンドを発現させてるからただ殺しや戦闘に特化してるスタンドばかりじゃなくて面白い

137 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:45 ID:vIj7u7Bax.net
>>90
スタンドが難しいってプッチのことか?

138 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:52 ID:Bfdb9SZY0.net
>>99
弓矢の争奪戦ってのがつまらねぇんだろ

139 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:54 ID:GlXiqBCl0.net
ほんとゴミ
波紋と吸血鬼に戻せ無能

140 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:46:55 ID:TrWrGHuda.net
>>106
良いときと悪いときの落差が激しすぎるだけでトータルはそこまで悪くないぞ

141 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:47:30 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>140
ネズミ回が何故かトップで草

142 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:47:39 ID:YCCtqwmH0.net
>>139
それはない

143 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:47:43 ID:EEE6AXdr0.net
>>128
いいや限界だ!押すね!がジョジョの台詞やってアニメで初めて知ったわ

144 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:47:56 ID:nmmG1ffcp.net
>>129
あの回BDで作画修正されたんやろか

145 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:17 ID:Bfdb9SZY0.net
>>135
漫画だと最初は黒づくめで正体が分からないようになってた
だからこそジジイから元の姿に戻るシーンが映えた
しょうもない暗チのアニオリいれたせいでなくなったけどな

146 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:21 ID:apaQU0tM0.net
ウェザーリポートとかボヘミアンラプソディとかシームーン、メイドインヘブンみたいな世界規模の能力はやくアニメで見てえええ

147 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:39 ID:x59IqRot0.net
>>129
ファイティゴーはダッサ!と思ったけど聴き慣れたら好きになったわ
あと処刑用BGMは1番いい

148 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:40 ID:TrWrGHuda.net
>>131
リゾットたちが護衛に回ったら追いかける側のブチャラティとナランチャがクッソ強すぎる

149 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:44 ID:XU6ESCXld.net
>>109
8部ワイ結構好きやわ正直
ムシキング面白いし、やすほとつるぎちゃんが狙われたときはどうやって戦うねんって思ったけど見事敵を攻略したときは関心したわ

150 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:45 ID:nWe/fuPK0.net
アニメの話なら知らんわな

151 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:56 ID:v11gRlJq0.net
1部2部7部は好きだけど他はあんまり

152 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:48:59 ID:DSjpUh1vM.net
5部のズッケェロ見下しダンスの演出大好き

153 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:49:13 ID:EEE6AXdr0.net
シルバーチャリオッツだけやたら弱くない?
そら総合的な戦績は良いんやけど

154 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:49:18 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>145
別にジジイの正体とか突発的で隠す必要ないしどうでも良くね?

155 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:49:25 ID:Bfdb9SZY0.net
アニメの出来は悪かったけど結局4部の方が面白かったわ
5部よりも

156 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:49:52 ID:vDa4K4yT0.net
4部の雰囲気好きやけど割と好みは別れるな

157 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:49:54 ID:KlOfQqe+M.net
>>145
ジジイが元に戻るシーンよりもオリジナルのシーンの方が良かったわ

158 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:49:54 ID:08/TJ18P0.net
>>152
あそこ草生えたわ

159 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:50:03 ID:GlXiqBCl0.net
カードに暗示された選ばれたスタンド使いが戦うからカッコ良かったのに
町内にいっぱいいるとかバカなんじゃねーの
ジョジョは3部まで
2部が最高傑作で終わり!

160 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:50:04 ID:AQ62O8JU0.net
>>153
本体が有能やからな
承太郎ですら正面からやり合いたく無いレベル

161 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:50:17 ID:EEE6AXdr0.net
>>148
ミスタもナランチャもアバッキオも索敵、暗殺向きやしなぁ
あいつら絶対護衛チーム向いてないやろ

162 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:50:20 ID:oBPTX7m90.net
>>153
一対一の決闘なら強いよ。

163 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:50:21 ID:GgqS8S8u0.net
原作42315の順や
アニメは知らね

164 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:50:32.65 ID:nAu2fViQ0.net
>>84
人気キャラとは一体…?

165 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:50:33.57 ID:nuFVzFjYM.net
>>137
プッチ関係は割と分かりやすい
ジェイルハウスロックとかアンダーワールドやね

166 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:50:37.02 ID:GlXiqBCl0.net
>>142
無能

167 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:50:37.32 ID:Bfdb9SZY0.net
>>154
プローシュートが誰が分からん状態でいきなりじじいから変身して登場するから良かったんだろ
アニメではそれがなくなったわ

168 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:50:39.93 ID:0Wp6ajGRr.net
アニメは5部が一番面白いやろ

169 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:50:48.68 ID:+lGE+5+Pr.net
仗助は海外だと人気よな
承太郎が全然人気ない

170 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:50:52.67 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>153
甲冑外せ馬地味に強いから…

171 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:51:05.91 ID:apaQU0tM0.net
5部の処刑BGMは確かにええな
OPEDだと3部の後期EDがぶっちぎりでええわ

172 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:51:41.59 ID:EEE6AXdr0.net
>>171
オインゴボインゴ兄弟のやつ好き
敵キャラにあるまじき兄弟愛発揮してんの草

173 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:52:02 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>163
原作の話なら678入れろ😠

174 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:52:02 ID:YabChDyz0.net
4部の何が凄いって
主人公になれる器のキャラクターが4〜5人居る事だよな

175 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:52:30 ID:vGTUI6sm0.net
>>115
確かに筋は通っとるわ
そういう意味でのストーリー完璧ならわかるで

ワイが言いたいのは緩急ついてて読んでいておもしろい状態のことや
そういう意味では完璧とはほど遠いと思うね

176 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:52:31 ID:v/JkFFZPM.net
【急募】ジョジョリオンがここから巻き返す方法

177 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:52:53 ID:lImi/i/Mp.net
>>148
アバッキオとミスタのコンビのせいでいつどこで殺されるかまったくわからんのもやべえわ
ボスとか5部パーティが全員揃ってる段階で素性割れてたら完敗や

178 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:52:56 ID:apaQU0tM0.net
ジェイルハウスロック戦はオチあんまり好きじゃないけどミューミューがエロいし徐倫がかっこいいから好き
https://i.imgur.com/cXquJCX.jpg
https://i.imgur.com/LiOby7t.jpg

179 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:53:04 ID:YCCtqwmH0.net
https://i.imgur.com/sSpK1kD.jpg
https://i.imgur.com/HM9akKo.jpg
なんで急に作画やばくなったの��

180 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:53:17 ID:Xi0SM8Fb0.net
ラストサバイバルーやってる奴いるんやろか
ミスタとホルホースの性能入れ替えろや

181 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:53:20 ID:d61+R4+1r.net
大事なのは後半の盛り上がりやねん
5部は糞やな

182 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:53:32 ID:h7Yw0TOC0.net
>>23
あいつポルナレフにだけ容赦ないよな

183 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:53:47 ID:jksdNzar0.net
4部は条太郎がいらんかったな
主人公補正消えた条太郎は見たくなかった

184 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:53:50 ID:EEE6AXdr0.net
>>177
ようミスタは生き残ったな
あんなの真っ先に殺されるやろ

185 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:02 ID:x59IqRot0.net
>>176
石人間と柱の男をつなげてどうたらこうたらするしかないんやないか?

186 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:08 ID:FU16Arlr0.net
>>167
知らん奴からすればそう差は無いやろ

187 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:15 ID:Wfrj1qjR0.net
四部はオムニバス感がいい
短編集みたいな構成

188 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:27 ID:Mxkr+xwkM.net
>>145
そこは別にええやろ

189 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:44 ID:Bfdb9SZY0.net
原作は4>2>7>6>3>5>1>8
ジョジョリオンは最後までいかんことにはなんとも言えんけど

アニメは1.2>4>5>3かね

190 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:50 ID:qeI3Gcd20.net
能力が3部と4部までしか理解できん
5部以降のスタンドは意味が分からん

191 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:55 ID:/y3jkjE20.net
4部面白いって漫画の話やろ
○○面白いって話でアニメからみるやつってガイジにもほどがあるわ

192 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:54:58 ID:/FnDmbrg0.net
ジョジョの奇妙な日常であって冒険しとらんからな

193 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:06 ID:b7GSc1i70.net
承りが時止め練習しとけば速攻終わっただけの話や
承り太朗は出すべきじゃ無かったわ

194 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:10 ID:aFXmv9uI0.net
5=7>2>3>4>6>1

こうやろ

195 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:22 ID:GlXiqBCl0.net
1部のツマンネー青春ダラダラ漫画から
俺は人間やめるぞー!の
カタルシスとインパクト超えるのはもう無理

196 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:31 ID:h7Yw0TOC0.net
>>120
声優そんなに詳しくないけど悪かったか?
まぁ全般的にゲームのが合ってたが

197 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:36 ID:9CuRYPbQM.net
四部の頃の絵がすき

198 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:37 ID:XDqD4S4ha.net
>>153
チャリオッツの強さはスピードでも技でもない
連戦しても死なないHPの高さや

199 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:49 ID:/X95mNLC0.net
>>184
キンクリで銃をどうにかすればええからエアロスミスよりは優先度低いやろ

200 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:50 ID:Ybr5igQV0.net
六部はドラゴンズドリーム辺りが苦行過ぎる

201 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:55:55 ID:8UhSK5yk0.net
吉良がいるだけで4部は強い

202 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:01 ID:U/WlgEwm0.net
6部って一気に見ると別につまんなくはないよな意味不明やけど

203 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:13 ID:DwHJRWLt0.net
4部面白くねぇと思ってたけど5部見た後やと面白かったわ
まぁつまり5部がクソってことなんやけど

204 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:16 ID:oHTX3OKia.net
ラスボスが平穏を求めてるただの中年サラリーマンってのがええね

205 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:17 ID:x59IqRot0.net
>>196
ミスタは最後まで違和感あったな
ブチャラティもなんか違う

206 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:21 ID:XDqD4S4ha.net
>>195
ワイはなん爺民やからリアルタイムでそれみてる

207 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:21 ID:QaNTfuCrH.net
>>179
中抜き切り取りガイジアフィカス死ね

208 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:22 ID:v/JkFFZPM.net
>>179
4部のハイウェイスターとかじゃんけん小僧もアレやったな
ハイウェイスターは期待してたしじゃんけん小僧は迫真作画でやるからシュールなのに

209 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:24 ID:JLlQE4kSd.net
ソウルソサエティ編後のBLEACH評価してるやつは絵しか見てないやろ
オサレセンスはどんどん伸びたけどストーリーはグッダグダやで、破面編中盤あたりからはアンケも取れなくなったしな

210 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:27 ID:qeI3Gcd20.net
6部はマジできつい
序盤しか面白くない

211 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:35 ID:apaQU0tM0.net
5部はほんまラストバトルが良ければ最高傑作でも良かった
ラストバトル好きすぎて原作は7>4>6の順やな

212 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:36 ID:kMP0stdJ0.net
そろそろジョジョリオンはガチのマジのラスボス出てきてるか?

213 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:38 ID:GlXiqBCl0.net
FATEみたいに3部のスタンド使い回しでやれ

214 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:39 ID:Ybr5igQV0.net
三部の冒険してる感好き

215 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:42 ID:/dPUbI6R0.net
4部は原作が荒木の画力のピークだわ
それ以降はキャラがだんだんカマホモになっていくし

216 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:48 ID:0/iL8csF0.net
4部明らかにサザエさんよりコーイチ君のほうが作者に気に入られとるやんけ 
億泰も対して活躍せんし

217 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:56:57 ID:Bfdb9SZY0.net
>>196
ゲームとウルジャンCMが完成されすぎてたから違和感しかなかった
ブチャのラッシュはゲームの方が良かったし
何よりトリッシュとディアボロが下手すぎてあかん

218 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:01 ID:JLlQE4kSd.net
間違えたわ

219 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:04 ID:/X95mNLC0.net
>>213
俺だけの時間だぜ

220 :風吹けば名無し :2020/03/19(Thu) 22:57:06 ID:m22LTKGBH.net
正直言っていい?
モヒカン普通にダサいよな

221 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:10 ID:XnPWht+U0.net
>>195
DIOの壁に足めり込ませて登るシーンは何故パロディ化されないのか

222 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:24 ID:EwbOTfEN0.net
3部は展開はワンパターンなんやけど脳筋バトルと能力バトルのバランスが良いわ
たまに入る旅行記みたいなのも面白いしメンバーもいい

223 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:24 ID:lImi/i/Mp.net
>>199
認知できんかったら余地しようがないから終わりやで
ボスは暗殺奇襲に対してはほぼ対策がない

224 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:24 ID:0/iL8csF0.net
5部は敵が来るたびにジョルノが「本で読んだことあります」って言い出すイメージ

225 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:38 ID:wG/JnBc70.net
>>216
ビーティーの頃からのキャラやから思い入れあるのはしゃーない

226 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:55 ID:oHTX3OKia.net
ここほんま悲しい
https://i.imgur.com/bOsWOFm.jpg

227 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:59 ID:GlXiqBCl0.net
>>206
なら4部以降のクソゴミバトル漫画とか
読んでられないやろ?

228 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:57:59 ID:2D75w/0cr.net
まさに老害って感じのやつが暴れてて草

229 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:03 ID:AQ62O8JU0.net
最近おもったんやが吉良吉影の賢いシリアルキラーキャラってレクターから来とるんか?
時期的には同じやろ

230 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:04 ID:0/iL8csF0.net
>>222
5部は能力複雑にしすぎて意味不明になっとる 
ジョルノとか能力変わりすぎて草

231 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:09 ID:EEE6AXdr0.net
ラスボスの吉良が猫草にあっさり負けかけるのなんか面白くない?

232 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:11 ID:vNPgObigd.net
>>216
4部はチートキャラが多すぎたからかなり弱体化か無能か戦線離脱しすぎてる
億泰とか重ちーとか
露伴も最終戦ほぼバトルさせてもらえなかったし

233 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:11 ID:JLlQE4kSd.net
>>215
わかるわ、あの辺が一番読みやすいし
一枚絵なら七部が最高やけど漫画としてはくっそ読み辛い

234 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:22 ID:lImi/i/Mp.net
>>220
モヒカン?

235 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:24 ID:YCCtqwmH0.net
https://i.imgur.com/rn8R9Ja.jpg
このゲームやってる奴おらんやろ��

236 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:32 ID:vGTUI6sm0.net
アニメで言ったら一部の3話よ
こいつに勝る神回は無い

DIOが吸血鬼になってからジョジョの勝利まで一話でやるとか正気やないで
怒濤の勢いほんと好き

237 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:41 ID:YgXHw9Li0.net
>>226
6部こんな見やすかったのか

238 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:41 ID:owEycsdvM.net
ドブネズミ編はベスト3に入る面白さや

239 :風吹けば名無し:2020/03/19(Thu) 22:58:42 ID:Ybr5igQV0.net
>>74
髪型バカにされたらキレる設定も後半はほぼ出てこんかったな

240 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:58:51.81 ID:XnPWht+U0.net
5部は敵がプロフェッショナルすぎてあんま好きやない
4はクソ雑魚が能力手に入れて調子こくのがほとんどやから好き

241 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:11.81 ID:Bfdb9SZY0.net
>>215
4部後半は神ってた
7部も別の意味で完成されてるけど

242 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:13.44 ID:tYA9fGrT0.net
>>226
承太郎は自分がディオにしたと同じ殺され方しとるんよな

243 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:14.79 ID:08/TJ18P0.net
5部以降はザ・サンみたいな箸休め的なバトルがないんだよな
スタンドに凝りすぎて

244 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:16.99 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>235
突然ゲームシステム変わるやつは勘弁

245 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:20.96 ID:vGTUI6sm0.net
>>235
だいぶ前やめたわ
バイツァダストが死ぬほど強かった思い出

246 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:28.04 ID:Ybr5igQV0.net
>>235
結構のめり込んでたけど四部アニメやってる辺りで辞めたわ

247 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:33.42 ID:qeI3Gcd20.net
ジョルノの相手を殴ると相手の体感時間がどうのこうのみたいな能力完全に消えたよな
ブチャラティ相手にしか使ってないやろ

248 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:36.71 ID:7oZvrOdm0.net
3部格ゲーまた配信しないかな

249 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:58.43 ID:Ybr5igQV0.net
>>244
それdrやろ。サービス終了したけど

250 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 22:59:59.22 ID:YCCtqwmH0.net
>>244
そっちぢゃない��

251 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:00:08.23 ID:df38yw9Sa.net
手フェチとか避妊失敗おじさんとかこの漫画のラスボスってろくな奴おらんよな

252 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:00:13.58 ID:wG/JnBc70.net
>>239
ちょっとギャグっぽい設定すぎて真面目なバトルの時にはあんま合わんからなぁ
露伴戦は案の定ギャグみたいなオチになってたし

253 :風吹けば名無し :2020/03/19(木) 23:00:15.84 ID:m22LTKGBH.net
5部で一番好きなキャラがアバッキオって奴俺ぐらいだろ

254 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:00:29.63 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>249
ふぁ!あっちサービス死んだんか!!

255 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:00:35.84 ID:zXc/S65a0.net
東大王水上さん「ジョジョで一番面白いのは7部、その次に面白いのは4部」

256 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:00:55.30 ID:XU6ESCXld.net
>>247
ダメージ反射も消えたぞ

257 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:07.89 ID:GlXiqBCl0.net
ジョジョはジョースター一族の
誇り高き血統の話のはずだったのに
サザエさんみてーな奴でブチ壊れた

258 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:09.98 ID:nuFVzFjYM.net
>>226
1手遅かったな
からのコレはアツい

259 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:11.79 ID:apaQU0tM0.net
>>226
ええよな
https://i.imgur.com/5MolVrm.jpg

260 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:11.98 ID:h3P6AJdkd.net
>>247
5部は荒木も自身で描いてた記憶無いぐらい忙しかったそうだからめちゃくちゃなのはしょうがない

261 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:15.20 ID:XtMjTRoy0.net
アンジェロが少年四人をホモレイプしたところだけ異質

262 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:17.04 ID:oBPTX7m90.net
>>247
チャリオッツに使ったよね?

263 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:18.59 ID:tYA9fGrT0.net
>>227
読めないこともないが、ジジイで頭弱ってるから整理しながらじゃないと
キャラ能力が理解できない
パッとわかるのがないねん

264 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:36.64 ID:0/iL8csF0.net
3部が一番わくわくしたわ 4部はいらん話多すぎへんか 宇宙人とかサザエさんの過去とか

265 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:46.98 ID:EEE6AXdr0.net
ホルマジオって護衛チームにいたほうがスタンド活躍できたんちゃうか?
逆にナランチャとかミスタとか暗殺に向きすぎやろ

266 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:54.85 ID:Ybr5igQV0.net
敵の魅力は三部か五部だよね

267 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:01:59.30 ID:chkWmTeL0.net
SBR推すやつ
ブンブーン一家や小僧にオエコモバ、ゾンビ馬とか開幕苦痛すぎるぞ

268 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:10.37 ID:SZdc+FKJ0.net
仲間キャラのよさは6部がベスト

269 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:10.89 ID:df38yw9Sa.net
>>253
泣かせるシーンあるし結構おるんやないか

270 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:18.75 ID:u3f10XPN0.net
4部は一つの目標に向かって進む3部までと違って敵が分からずに町が侵食されていく謎を追う作品や
ミステリと同じでラスボス知ってたら詰まらんで

271 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:20.84 ID:FU16Arlr0.net
>>253
ワイの方が好きや
過去を引きずりすぎてのあのスタンド能力とかたまらん

272 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:26.29 ID:7oZvrOdm0.net
ハイウェイスターとかムーディブルスーのパワー弱い奴のスタンドのオラオララッシュ好き
ポコポコ感がある

273 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:26.36 ID:8d4TKKGdp.net
>>240
ハイウェイスターさんのイキリ>ビビり>覚醒の三段変化好き

274 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:30.48 ID:EEE6AXdr0.net
>>257
なお全員ブチのめす模様

275 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:30.70 ID:Xi0SM8Fb0.net
>>267
そこさえ抜ければ怒涛の展開やし…

276 :風吹けば名無し:2020/03/19(木) 23:02:34.35 ID:vGTUI6sm0.net
>>247
そもそも生身に殴る機会が少ないから発動する描写も少ない
一応チョコ先生はブチャラティのあれをラッシュで食らってるはず

総レス数 276
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200