2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナ「日本での死者数20人超えたぞ」??「ハァ...」

1 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:32:34 ID:MNx2TX0L0.net
インフル「今年の1月だけで国内で1685人亡くなったぞ、これは毎日50人死んだ計算だぞ」
コロナ「ま、毎日50!?」
インフル「しかもコロナ対策に手洗いうがいマスクを徹底していて予防薬や特効薬があるなかでだ」
コロナ「薬まで!?」
インフル「潜伏期間も保菌期間ももっと短いし発症したら独特の関節痛が出てくるから他の病気と混同することもない」
コロナ「あわわわわわ…」

インフル「ふん、雑魚が」

2 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:33:12 ID:KfVFGwjA0.net
実際ワクチンも特効薬もあるのになんでこんな死ぬんや

3 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:33:26 ID:MNx2TX0L0.net
アメリカではインフルエンザによる死者数が18000人を超えた模様。

CDCが2月末に発表した報告によると、米国では今冬に入り、少なくとも3200万人がインフルエンザウイルスに感染し、うち1万8千人が、インフルエンザが原因で死亡したと見られていた。(編集KM)

しかも毎年これ以上の死者数を叩き出しているいる模様。コロナウイルスでは無い。

4 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:33:51 ID:CncaUOW/a.net
>>2
それだけ強力なんやで
コロナなんて所詮雑魚や

5 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:33:53 ID:MNx2TX0L0.net
>>2
ウイルスの格の違いやで

6 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:34:01 ID:V/N9ASS40.net
旧型コロナで一年中殺しまくってるやろ

7 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:34:40 ID:cUaLtIUmd.net
インフルの致死率0.1%やろ何を騒いでいるんや

8 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:35:03 ID:MNx2TX0L0.net
餅以下の雑魚ww

東京消防庁の調査によれば、餅による窒息事故で救急搬送される患者の半数以上は12月と1月に集中しています。我が国では、この時期に餅を食べる人が急増するからです。 消費者庁の報告では、「不慮の窒息」で1月に1300人以上が死亡しています。

9 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:35:22 ID:CyCIsp5p0.net
得体のしれないものは怖いからコロナが騒がれるのはしゃーないやろ
インフル先生は論外やけども

10 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:35:23 ID:MNx2TX0L0.net
>>7
なお感染力と死者数

11 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:35:43 ID:TQ+AJUKy0.net
>>2
かかったことあるならわかるけどガチで殺しにかかって来るからな

12 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:35:57 ID:MNx2TX0L0.net
>>9
怖がり過ぎてたいした事ないウイルスで経済崩壊起こす奴www

13 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:36:11 ID:YAV3Gb5Yd.net
肺炎は年間1000人くらい?

14 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:36:24 ID:MNx2TX0L0.net
世界君さぁ、、何を恐れているんだい?

15 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:36:58 ID:MNx2TX0L0.net
>>13
肺炎舐め過ぎだろ。死因第3位やぞ

16 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:37:54 ID:bp0lcI7ma.net
>>13
もっと死んでる
年寄りが肺炎で死ぬのは普通のことや
寝たきりなると数年以内で誤嚥性肺炎で死ぬ

17 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:37:59 ID:A5L5At620.net
スペイン風邪とかいうレジェンド

18 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:38:07 ID:MNx2TX0L0.net
コロナで騒いでる世界www

19 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:38:17 ID:CyCIsp5p0.net
インフルかかって40度出たときはまじで死ぬかと思ったわ

20 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:38:40 ID:MNx2TX0L0.net
>>17
現役を退いてしまったのが悔やまれる

21 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:38:51 ID:VSDXWE/S0.net
イタリアでは2週間で死者2000人超えたけどな
流行したらガチでヤバい

22 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:38:58 ID:um0T7Q8j0.net
胃腸炎の方が嫌いやわ

23 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:39:07 ID:MNx2TX0L0.net
>>19
実はワイはインフルかかった事無いからよく分からんねん

24 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:39:38.24 ID:MNx2TX0L0.net
>>21
インフルエンザはアメリカで感染者数3000万人だが?

25 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:39:39.71 ID:GsPtMTEKa.net
インフルって薬あるだけ舐められてるよな

26 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:39:56.80 ID:gD+KfltX0.net
>>19
子種「ほな…また」

27 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:40:23.83 ID:Kc5Wf7Exd.net
>>23
超高熱が出て体の間接がイタイイタイのであった

28 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:40:27.30 ID:fnfdW23Za.net
>>2
コロナが雑魚なだけ

29 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:40:30.62 ID:nJpOVWpq0.net
インフィル強すぎやろ

30 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:40:41 ID:MNx2TX0L0.net
>>25
ワクチン打たないのが舐めてる証拠だよな

31 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:40:51 ID:VSDXWE/S0.net
>>24
インフルはほぼノーガードやからな
コロナは隔離しまくってこれ

32 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:41:12 ID:MNx2TX0L0.net
>>27
お腹ギュルルじゃ無いんか?

33 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:41:55.81 ID:sE4g5tWl0.net
ガキのころインフルかかって年齢低いから特効薬も打てなくて熱40度くらいのまま2〜3日過ごしてガチでしんどかったわ

34 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:41:58.37 ID:YAV3Gb5Yd.net
>>15
>>16
無知ですまんな
ところでだいたい何人くらい?

35 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:42:03.83 ID:8GXOw5OCa.net
タミフルも特効薬やなくて症状緩和するだけなんやろ?

36 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:42:04.05 ID:MNx2TX0L0.net
>>31
アメリカでもコロナでノーガードって訳ちゃうやろ。日本でも現時点でコロナよりインフルの方が死んでるし

37 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:42:42.19 ID:MNx2TX0L0.net
>>34
100万以上

38 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:05.39 ID:YAV3Gb5Yd.net
交通事故で年間3000人とかか

39 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:20.00 ID:T/HDD8N+0.net
言うて1月ってそこまでコロナ対策してなかったよな
2月3月はどんな感じなんやろ

40 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:26.74 ID:MNx2TX0L0.net
>>33
これに比べてコロナップよ

41 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:30.24 ID:tx7oi+yPM.net
肺炎死亡は全員検査しとけ

42 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:37.32 ID:IVE5qIX+0.net
世界大戦終わらせた英雄やからな

43 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:43.13 ID:6pQXcP6e0.net
餅「ふっ…」

44 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:45.84 ID:GsPtMTEKa.net
>>30
予防注射打つかー
俺今年打ってないわwみたいな会話あるのがイカれてる

45 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:49.51 ID:8GXOw5OCa.net
中国が隠蔽かました時点でもう感染拡大は止められないんだよな
インフルと同じ身近な存在として認知しないといけない

46 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:43:55.88 ID:33rOR0ob0.net
ワイはそこまで自粛せんでも思うけど潜伏期間分からず無症状で撒き散らすから身体が大切なスポーツチームの天敵なのはたしかやわ
野球の自粛は正解

47 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:44:14.13 ID:MNx2TX0L0.net
>>38
コロナで自粛するなら交通規制でも引いとけwww

48 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:44:15.44 ID:MUPm7tBm0.net
職場の予防接種否定派のヤツがコロナにビビってマスクしてるの笑うんだよな
それか中高年で相当のデブだからなんの冗談だよって思うわ

49 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:44:21.11 ID:5N7UTYFhM.net
インフルの死者ってちゃんとウイルス検出された人だとアメリカでも数十人しかいないからね
インフル疑いの肺炎患者の死者やで

50 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:44:27.91 ID:8NCIFNNHa.net
世界経済ぶっ壊れたんだが

51 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:44:48.60 ID:5G1d8OIIa.net
変な言い方だけど肺炎ってほぼ無症状とかあり得る?
なった事ないからわからんのやが

52 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:45:00.12 ID:MNx2TX0L0.net
>>43
正月だけで1000人以上殺す凄腕

53 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:45:27.51 ID:8GXOw5OCa.net
>>51
ほとんどが肺炎にすらならず回復するよ

54 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:45:45.37 ID:MNx2TX0L0.net
>>48
これはマジで賛同する。インフルエンザにビビらないでコロナにビビり散らしてるの間抜けすぎる

55 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:46:14.36 ID:MNx2TX0L0.net
>>49
コロナって言いたいんやろうけど毎年恒例やぞ

56 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:46:38.72 ID:MNx2TX0L0.net
>>50
だからそれがアホやろって話

57 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:46:41.57 ID:6pQXcP6e0.net
【悲報】インフルさん、コロナのせいで苦戦を強いられる

58 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:46:49.91 ID:8GXOw5OCa.net
みんな手洗いうがいマスクしてる影響でインフルエンザがめっちゃ減ってるから全体の死者は確実に減ってるよな

59 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:47:12.34 ID:MNx2TX0L0.net
2年前にはアメリカでインフル死者数30000人オーバー

60 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:47:38 ID:MNx2TX0L0.net
>>57
なおコロナとは比べ物にならない模様

61 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:47:51 ID:AhJOjyWSK.net
>>30
自分は大丈夫と思ってしまうんやろな
インフルエンザワクチンは予防だけでなく万が一かかった時に症状を軽くする効果もあるんやけどな

62 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:48:01 ID:5N7UTYFhM.net
>>55
その毎年の死者が嘘
インフルは薬も予防接種もいらないただの風邪の一種
インフルはそんな危なくない

63 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:48:18 ID:MNx2TX0L0.net
>>58
コロナ対策でインフル抑えて死者数少なくなるとか皮肉やな

64 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:48:33 ID:kLGfDj7k0.net
風邪を可視化してビビってるようなものよね

65 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:48:45 ID:6kxRMkGWK.net
コロナでジジババ大量にしぬかと思ったのにピンピンやん

66 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:49:01 ID:dWeWadCK0.net
特効薬ない以外はただの風邪なのになんで世界的な騒ぎになってるんやろ

67 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:49:20 ID:MNx2TX0L0.net
>>62
ええ、、。それは無いわ。世界中がインフルの死者数嘘ついてるんか?

68 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:49:22 ID:33rOR0ob0.net
潜伏期間が分からず隔離のしようがないからチームスポーツとはほんまに相性悪いで
下手し主力全員離脱とかもありえる

69 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:49:37 ID:kLGfDj7k0.net
>>65
いつ死んでもおかしくない奴らの死因を変える程度でしかないわな

70 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:49:59 ID:MNx2TX0L0.net
>>64
見えやすくなっただけで昔からあるのにね

71 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:50:02 ID:8GXOw5OCa.net
>>66
風邪だって特効薬ないぞ

72 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:50:10 ID:/YGkg7fMd.net
>>66
特効薬がないからやろ

73 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:50:11 ID:5N7UTYFhM.net
なんでアメリカだけそんな多いかと言うとアメリカは製薬会社から政治家への献金が多いから予防接種やタミフルの宣伝のために過剰に宣伝されるんやね
ただの風邪なのがバレたら困るから必死に水増ししてる

74 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:50:21 ID:MNx2TX0L0.net
>>66
ワイも同じ意見。世界アホすぎやろ

75 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:50:23 ID:VSDXWE/S0.net
>>65
まだコロナ蔓延してないんやからそらそうよ
自粛やめた後大流行してしまったら日本だけで数十万人死ぬで

76 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:50:40 ID:Ee17e4i60.net
自動車「毎年5万人殺してるぞ」

77 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:50:57 ID:MNx2TX0L0.net
>>68
スポーツは自粛しても良いけど経済まで自粛しとるやん

78 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:51:24 ID:5N7UTYFhM.net
>>67
やばいやばい言ってるのCDCばっかりやで
他は全然

79 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:51:46 ID:MNx2TX0L0.net
>>76
自動車規制やな。まずはトヨタ潰すか

80 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:51:59 ID:TWPX+yhud.net
>>66
特効薬のある風邪ってなんや

81 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:52:21 ID:MNx2TX0L0.net
>>78
CDCがアメリカの感染症扱ってるんやから当然やろ...

82 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:52:28 ID:YAV3Gb5Yd.net
>>76
日本だけで言えばそこまででは無いやろ

83 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:52:33 ID:5N7UTYFhM.net
いちいち検査したり薬飲むの日本だけやからね
世界では風邪みたいな扱いされるのが普通

84 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:52:44 ID:YG0vYPL50.net
インフル「ウィルスにも格というものがある」

85 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:52:46 ID:Ls7gDtWhp.net
>>15
くたばれ低学歴
一位だわボケ

86 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:52:50 ID:mQiX9rvLd.net
インフルと診断されたことあるけど関節痛なんてなかったけどなあ
高熱でフラフラはしたが

87 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:52:51 ID:8GXOw5OCa.net
>>73
日本だって1万人近く死んでるけど

88 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:53:17 ID:MNx2TX0L0.net
>>85
一位は癌だろクソニート

89 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:53:19 ID:VSDXWE/S0.net
>>76
最近の年間交通事故死者数5000人以下やで

90 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:53:21 ID:fRdV1mwsd.net
対ジジババでも餅以下やん

91 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:53:37 ID:L6TLeKSzr.net
下手したら感染力も死者もただの風邪のが多いんちゃう

92 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:53:47 ID:MKhLjmHv0.net
「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」――戦時中の「防空法」と情報統制

避難の禁止。なぜ、このような方針がとられたのだろうか。逆に「空襲のときは逃げなさい、
自分の命を守りなさい」と指導して、労働力や兵力を保全する方が合理的ではないか。

この謎を解くカギが、帝国議会での防空法改正審議にあった。陸軍省の佐藤賢了軍務課長は、
衆議院で次のように演説している。
「空襲の実害は大したものではない。それよりも、狼狽混乱、さらに戦争継続意志の破綻と
なるのが最も恐ろしい。」(昭和16年11月20日 衆議院 防空法改正委員会)

戦争継続意志の破綻が「最も恐ろしい」というのは、戦争遂行者として正直な告白であろう。
退去を認めると、都市部で軍需生産にあたる労働人口が流出する。逃避的・敗北的観念や
反戦感情も醸成されかねない。それを怖れた政府は、「空襲は怖くないから逃げる必要はない」
と宣伝した。
https://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2015/03/2328bc9cdd65dcead29a0e12954b66791.gif

93 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:53:52 ID:qaNZ7vD10.net
老人は誤嚥性肺炎になったらまず死ぬからな
肺炎での死者が多いのはそれが原因

94 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:54:06 ID:9zKAQELOM.net
インフルエンザでこんなに人死んでしまうんやな
死因にインフルとかあんま聞かんし正直意外や

95 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:54:15 ID:LYKXtGf20.net
今年はコロナ対策のついででインフルめっちゃ減ったで!(ウン千人)

インフルおかしいやろ

96 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:54:18 ID:8GXOw5OCa.net
>>91
下手せんでも風邪の方が感染者も死者も多いに決まってるやろ
桁が4つくらい違うわ

97 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:54:30 ID:MNx2TX0L0.net
>>90
餅の1.6%くらいしか殺して無いぞ。比べるのすらおこがましい

98 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:54:31 ID:VSDXWE/S0.net
>>87
日本でインフル死者が5000人超えるのは滅多に無いで

99 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:54:32 ID:5N7UTYFhM.net
>>81
世界の話やろ?
予防接種とかもCDCガイドラインとやらでやってるし死者数もCDCの数字以外そんな多くないし
世界的にやばいって言ってるとこは他にないどころかむしろ予防接種やタミフルの副作用が指摘されてる

100 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:54:46 ID:87BoU7Ss0.net
インフルなんて薬飲まんでも1週間で治るやん
コロナは広島で20日間病院たらいまわしにされてようやく検査してもらえた若者とかおったやろ

101 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:55:09 ID:7NQ/NH9S0.net
>>66
風邪で死ぬことはまあないがコロナは死ぬからな

102 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:55:15 ID:VFWiIrR6M.net
経済崩壊でそれ以上死者出すからへーきへーき

103 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:55:39 ID:MNx2TX0L0.net
>>99
じゃあ日本のインフルの死者数はなんやねん

104 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:56:02 ID:DzGwA0tqd.net
世界人口の27%が罹患し、一億人を殺し、戦争を早期終結させたとまで言われるスペイン風邪とかいうぐうレジェ

105 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:56:03 ID:U/qwC2DY0.net
癌で1日1000人死んでるってマスコミはちゃんと毎日報道してみろよ

106 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:56:10 ID:MNx2TX0L0.net
>>102
これアホすぎる。自殺みたいなもんやろ

107 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:56:47 ID:MNx2TX0L0.net
>>100
検査される頃には治ってるか再感染してそう

108 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:57:06 ID:5N7UTYFhM.net
>>103
だからインフル疑いの肺炎とかインフルに感染してなかったら治療を受けられたとかで他の病気で死んだ人の数

109 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:57:13 ID:w9zY55fMd.net
これから得る教訓は?

110 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:57:36 ID:Roak8N9Q0.net
クソ雑魚に見えるんやがほんまに世界的危機なんか?
https://i.imgur.com/eNEJH0q.png

111 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:57:42 ID:MNx2TX0L0.net
>>105
何県で何人死んだとかクソほど興味無さそう

112 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:57:43 ID:2Gt3DiTp0.net
アメリカは反予防接種とかいうやべー思想があるからな

113 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:58:06 ID:jMs/lE4hd.net
>>50序の口だ
更に輸入品入らなくなるぞ
小麦粉トウモロコシ大豆バナナ

114 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:58:21 ID:zDLkcu3b0.net
>>86
まあ症状にも個人差あるし
ワイは寒気と関節痛がやばかった

115 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:58:28 ID:5N7UTYFhM.net
>>112
インフルの予防接種はガチである
しかも意味がないと言う

116 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:58:48 ID:MNx2TX0L0.net
>>108
それは何に基づいた事実なんだよ。

117 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:59:11 ID:ZuEicH2Ya.net
>>109
手洗いとうがいと消毒等の基本的な衛生の大切さ

118 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 07:59:50 ID:jMs/lE4hd.net
コロナ夏は倍増するんだよな

119 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:00:01 ID:8GXOw5OCa.net
>>98
厚労省のQ&Aな

例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。
国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)〜1818(2005年)人です。
また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25〜50万人、日本で約1万人と推計されています。

120 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:00:24 ID:5N7UTYFhM.net
>>116
何ってはっきり言って適当やろ
ただ数字を大きく見せたいだけで統一の基準とかないしまず検査する国の方が少ないから正確な数字はでないよ

121 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:00:29 ID:KfVFGwjA0.net
>>7
それ季節性インフルエンザだけの話や
鳥インフルエンザとかなら致死率50%越える

122 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:00:35 ID:VSDXWE/S0.net
>>110
グラフみたら分かるけど対策うたんと感染者数は指数関数的に増えるから来月は今より10倍以上死ぬで
一月前は中国以外コロナで死んだ人かなり少なかったやろ

123 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:00:46 ID:MNx2TX0L0.net
>>110
ざっこwww格下の格下やん

124 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:00:52 ID:zDLkcu3b0.net
予防接種否定派って何をもってしてそんな思想にたどり着くんや
風疹流行らしたいんか死ね

125 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:00:54 ID:SfF6ujRY0.net
>>101
風邪も年寄りがこじらせたら割と死ぬぞ

126 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:01:10 ID:dWeWadCK0.net
どこも鎖国はじめたからそのうち燃料と食料の囲い込み始めて日本死亡までは見えてる

127 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:01:17 ID:GjnzF6Z30.net
>>62
君間違えてるで

128 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:01:17 ID:KfVFGwjA0.net
アメリカでは薬中で7万人とか死んでるな

129 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:01:36 ID:SfF6ujRY0.net
全くのノーガード戦法
ただし一定の条件以下の老人や虚弱体質者は最初から全く治療しない
(日本の場合はとりあえず要介護3〜5あたりが対象)
「最初から」は重要で、感染者が増えてきてからやると混乱がヤバい

純粋に功利主義的に考えれば多分これが最適解
これだけ弱肉強食市場原理主義が蔓延する世界でも、
それはできないんだなw

130 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:01:49 ID:2Gt3DiTp0.net
末尾まんまんゼミやべー

131 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:01:53 ID:CJ8bV38PM.net
予防絶できる雑魚

132 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:02:12 ID:TbTI5V0Sd.net
まじで経済で死ぬ人数の方が多くなる

133 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:02:12 ID:zDLkcu3b0.net
>>122
なんかそれ先月も先々月も聞いて飽きた
まあ実際そうなんやろうけども

134 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:02:34 ID:OXuyJwojM.net
>>1
安倍サポ

135 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:02:43 ID:MNx2TX0L0.net
>>124
ただの逆張りやろ。なんj民みたいなもん

136 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:02:45 ID:nKg0lFcK0.net
インドでついに死者出たのが不穏

137 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:02:45 ID:5N7UTYFhM.net
>>121
そんなわけないやん
散々パンデミック煽った割に全然死ななくて偽りのパンデミックとか言われたのに

138 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:02:51 ID:aqt+Mz710.net
まだインフルとか言ってるのかよ、馬鹿じゃねーの
イタリアの死者数見ろよ、普通じゃないぞ

139 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:03:00 ID:9MCGN96aM.net
ブルーベリーフラペチーノ〜🥤

140 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:03:05 ID:28ovYUB6M.net
もしかして人類が知らんかっただけで今までも新型ってポンポン発生してたんちゃうの

141 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:03:24 ID:VC6IRwCC0.net
年齢関係なく40度の発熱ってのが強すぎる

142 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:03:24 ID:nXDPCGe8d.net
なおお餅

143 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:03:28 ID:ywTiuCNsM.net
>>138
安倍サポーターズのランサーズの立てたスレや

144 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:03:30 ID:PCTjEKOba.net
日本人「コロナ怖いンゴ…手荒いうがいしなきゃ…」
インフル「やめてくれそれは俺に効く…」

145 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:03:40 ID:HzVG4vSOM.net
NIH=アメリカ国立衛生研究所で新型コロナウイルス対策を率いるファウチ博士は11日、議会下院の監視・政府改革委員会で証言しました。

中国を含めたデータはおよそ3%であるものの、ウイルスに感染していても症状が出ない人もいることから、

実際には感染者はさらに多いとして、致死率はおよそ1%と分析していることを明らかにしました。

そのうえで
「インフルエンザの致死率は0.1%であり、致死率は10倍高いことになる」

と述べ、新型コロナウイルスの致死率はインフルエンザよりもはるかに高いと指摘しました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200312/k10012326881000.html

146 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:04:06 ID:MNx2TX0L0.net
>>138
アメリカの死者数見ても言えるのかい?

147 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:04:11 ID:Fkii4tTHd.net
やっぱり人種レベルで罹りやすいとかってあるんかね

医療体制の問題もあるんやろうけど、ヨーロッパ地域ばっかりおかしいと思うわ

148 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:04:21 ID:zDLkcu3b0.net
>>138
一応高須息子の見立てやとインフルよりずっと弱毒性らしいぞ

149 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:04:56 ID:MNx2TX0L0.net
>>145
感染力が強くて母数が多かったら致死率とか意味ないよね

150 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:04:57 ID:5N7UTYFhM.net
インフルの予防接種て毎年受けなきゃいけないとかいう謎の仕様の時点でおかしいから
普通は一回打ったらかからなくなるか重症化しなくなるけどインフルは毎年打っても普通にかかるし重症にもなる
ビジネスのためのワクチンやで

151 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:05:00 ID:Ixzp5Uzf0.net
>>138
普通じゃないのはイタリア

152 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:05:17 ID:tSXcjRGwd.net
テグで「S教でないと検査も受けられず、病院に行っても治療も受けられない」人が増えています。そのまま亡くなる方も。医療システム崩壊関連のエントリーとして紹介します。以下、KBSです。

・肺炎、糖尿、高血圧など持病持ちのA氏は、インフルエンザのような症状になりました
・数日経っても収まらず、コロナ19だと疑わしくなり、娘さんが保健所に相談
・「S教でないなら検査できない」と言われる
・それから症状は悪化
・他の病院に行っても検査や治療は受けられず
・再び保健所に行っても「S教徒じゃないから」と言われる
・A氏、どんどん悪化して死亡
https://news.v.daum.net/v/20200301070022068

153 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:05:23 ID:1ISogCGVd.net
>>121
致死率50%は草

154 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:05:24 ID:GrwWG1Ci0.net
日本人は神に選ばれた民だからなあ
コロナにはならないんだよなあ

155 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:05:35 ID:nXDPCGe8d.net
いうて発症者から肺炎期の患者で絞ったらかなり減るやろ

156 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:05:36 ID:VSDXWE/S0.net
>>133
やっとほぼ全ての先進国に広まったからこれからの一ヶ月はガチで沢山死ぬはず

157 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:05 ID:TbTI5V0Sd.net
この手のスレってなんで糖質みたいなんがわくんやろ

158 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:07 ID:MNx2TX0L0.net
>>154
インフルにはかかるけどな

159 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:16 ID:nXDPCGe8d.net
>>156
それ2月上旬から言ってるやん

160 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:38 ID:HzVG4vSOM.net
???「コロナは風邪みたいなもんwwwww」
???「コロナよりインフルガーーーー」

コロナで髄膜炎、会話もできない程の重症に

> 意識障害や首の硬直があったため、病院独自で脳脊髄液のPCR検査を行ったところ陽性だった。
> 男性は会話ができない状態のため、感染経路の追跡ができていないという

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00000503-san-hlth

161 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:42 ID:dAUDuxXE0.net
インフルエンザの事もっと怖がれよ
アホばっかりや

162 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:43 ID:SfF6ujRY0.net
>>140
だろうね
100年前だったら
「今年は何かタチの悪い風邪が流行ってて年寄りがバタバタ死ぬなあ。
でも油断してると若い奴もたまにやられるから気付けんとあかんで」
こんな感じで終わってたはず

スペイン風邪は若者と子供ばっかり狙ってもっとガンガン殺してたからな

163 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:49 ID:lipxjK5D0.net
>>156
実体経済止まって経済さらにあかんくなるんやね

164 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:06:57 ID:MNx2TX0L0.net
>>155
即死コンボが強いんやぞ

165 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:07:10 ID:8GXOw5OCa.net
収束した後は日本での死者が全然いなかったのを見て、旅行者めっちゃ増えそう

166 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:07:15 ID:nXDPCGe8d.net
>>164
日本では全然死んでないやん

167 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:07:39 ID:GHb0vwxF0.net
>>13
毎日300〜400死んどるぞ

168 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:07:59 ID:vBDX9XVB0.net
>>162
100年前じゃなくて50年前でもそれに近いかも

169 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:02 ID:MNx2TX0L0.net
>>166
コロナの数十倍死んでるが?

170 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:10 ID:H+4Gfq9C0.net
インフルとコロナでお人形ごっことか楽しい?

171 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:21 ID:2vozcMIsM.net
ヨーロッパってコロナでこの体たらくでよくインフルエンザで絶滅しないな

172 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:27 ID:Vn0qCGGq0.net
インフルって当たり前のように学級閉鎖や休校あるもんな
本気だすと凄い

173 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:28 ID:nKg0lFcK0.net
死者数だけでインフルと変わらんと言っても意味ないわ
どう考えても呼吸困難の方が嫌やろ

174 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:31 ID:22k8HQzEa.net
またランサーズガイジ現れてるのか

175 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:32 ID:nXDPCGe8d.net
>>169
肺炎期云々はコロナのこと言っとるんやが😓

176 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:40 ID:tSXcjRGwd.net
>>174
テグで「S教でないと検査も受けられず、病院に行っても治療も受けられない」人が増えています。そのまま亡くなる方も。医療システム崩壊関連のエントリーとして紹介します。以下、KBSです。

・肺炎、糖尿、高血圧など持病持ちのA氏は、インフルエンザのような症状になりました
・数日経っても収まらず、コロナ19だと疑わしくなり、娘さんが保健所に相談
・「S教でないなら検査できない」と言われる
・それから症状は悪化
・他の病院に行っても検査や治療は受けられず
・再び保健所に行っても「S教徒じゃないから」と言われる
・A氏、どんどん悪化して死亡
https://news.v.daum.net/v/20200301070022068

177 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:44 ID:U/nc2NvL0.net
インフルも怖いけどコロナは広がったらインフル超えるやろ

178 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:52 ID:e7G9QhLWa.net
こんなショボい病気で甲子園中止になった高校球児可哀想過ぎるやろ…

179 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:08:59 ID:nXDPCGe8d.net
>>173
インフルでもマイコプラズマでも肺炎になるぞ

180 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:02 ID:334bR3ai0.net
>>156
気温と湿度は上がるから上手いこと収まらんか
今年は暖冬やったしまだマシな方や

181 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:07 ID:VSDXWE/S0.net
>>159
2月上旬時点では欧州はほぼ無傷やったぞ
イタリアの感染者数が2000人超えたの3月入ってからや

182 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:09 ID:6xdUVB6M0.net
>>160
インフルエンザでもなるぞ

183 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:15 ID:MNx2TX0L0.net
>>173
変わらん?20と1650だが?

184 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:15 ID:GHb0vwxF0.net
医療レベルの高い国では脅威ではないな

185 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:20 ID:5N7UTYFhM.net
>>171
ほっとけば大丈夫やからな
周りにインフルで死んだやつおるか?

186 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:21 ID:8GXOw5OCa.net
>>173
変わらんどころかインフルの方が桁違いで死んでる

187 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:29 ID:SfF6ujRY0.net
重篤化すると治るのも死ぬのも時間が長くかかるのもコロナの悪いところだな
死ぬまでが長いのは無理矢理生かされてるからとも言えるが・・・

188 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:37 ID:iBo5LUAK0.net
ヨーロッパ死に層だし世界経済も死にそうだけど日本ではほんま期待外れやったな

189 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:39 ID:XyCKVpSZa.net
そういやロシアはどうなん
あんまり話きかないな

190 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:52 ID:Ls7gDtWhp.net
>>88
いつの時代だよボケ

191 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:09:55 ID:nKg0lFcK0.net
>>179
その割合は?
コロナは5%が自力呼吸できなくなるんやが

192 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:01 ID:nXDPCGe8d.net
>>181
で、それ言い続けて日本では何人死んだよ?

193 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:07 ID:vB52D3FF0.net
>>2
経験の差

194 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:10 ID:HzVG4vSOM.net
言うほどたかが風邪みたいなもんか?


一生潜伏→発症→潜伏→発症
http://imgur.com/QICkvvi.jpg
http://imgur.com/OgjSCqq.jpg

195 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:15 ID:MNx2TX0L0.net
>>160
一部の症例だけ出すとかアホの極みやな

196 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:17 ID:syRIVAkQa.net
西も東も天災きつすぎやな
天使のラッパでも吹かれたか

197 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:18 ID:Fqx8mHqH0.net
パニックの伝染

198 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:25 ID:BfO90+PQa.net
この不自然な経済崩壊で得する連中は誰なん?

199 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:41 ID:8GXOw5OCa.net
今の時点ではコロナの致死率も重症化率も当てにならん

200 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:43 ID:8KN2mD1ap.net
特効薬予防接種ある今なお被害出してるインフル君が強すぎる

201 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:47 ID:syRIVAkQa.net
>>806
もちろんそれなりに刺さってるけどあそこは寒さが桁違いかつ都市部どうしが開いてるからパンデミックが起こりづらいねん
高緯度の寒さ×国土の広さがコロナさんに効いてる効いてる状態

202 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:10:53 ID:DRLScooKd.net
またコロおじ負けたんか

203 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:02 ID:mF2KFvlQa.net
>>182
コロナが危険なことに変わりはないのでは

204 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:02 ID:nXDPCGe8d.net
>>191
マイコプラズマに関しては肺の膜が暑くなるから5%は超えとるで

205 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:04 ID:4lpSWba4a.net
でもインフルはニューヨークダウ1万下げなんて出来ないじゃん

206 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:07 ID:PCTjEKOba.net
>>188
なぜか日本でもパンデミックになるの期待してる奴がいるけど
いまんところ日本で大したことなかったの普通に喜べよと思う

207 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:08 ID:bzj1ey7f0.net
インフルって歴史が古いと思われがちやけど発見されてから100年経ってないくらいやろ
あとからあれはインフルやったって発覚してるだけで

208 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:15 ID:VX5atRhr0.net
日本が世界でトップクラスに医療が発達して清潔だから20人に抑えられてるんやぞ
日本レベルを世界に求めるのはかわいそうやわ

209 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:17 ID:syRIVAkQa.net
>>201は>>189宛

210 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:17 ID:5N7UTYFhM.net
>>200
両方とも意味ないからな
キャンペーンに騙されてるだけやで

211 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:29 ID:SfF6ujRY0.net
>>181
逆に言うと
中国と結びつきが強い
衛生や医療レベルが低い
こんなもんは大したことないと舐めていた
この3条件を満たす国は山ほどあるのに何故イタリアだけこんな大惨事になったのかは不思議
ハグとかはあんまり関係ないと思うなあ

212 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:47 ID:qaNZ7vD10.net
もしかしてイタリアだけ別の病気にかかってるんやないか?
それをイタリアが隠すためにコロナって嘘ついてる

213 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:11:57 ID:nKg0lFcK0.net
>>204
マイコプラズマってどれくらい流行ってるん?

214 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:12:14 ID:jMs/lE4hd.net
極寒だよな

215 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:12:18 ID:N8rmS13cd.net
コロナ自体はショボいし怖いのはパニックだね��

216 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:12:26 ID:8GXOw5OCa.net
>>212
イタリアのことだから死因特定めんどいから全部コロナにしてそう
コロナにしたら仕事休めるし

217 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:12:30 ID:MNx2TX0L0.net
>>205
勝手に自殺してるだけじゃん

218 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:12:38 ID:uFyVjgH0d.net
事故がー自殺がー餅がー
何なら日本脳炎ひろめたんだから土下座しろ!

219 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:12:41 ID:nXDPCGe8d.net
>>213 世界保健機構(WHO)の推計によると、年間2億 人以上の罹患者と200万人の死亡者がある1)。2011

220 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:14 ID:VX5atRhr0.net
誰でもすぐに保険でCTやMRIで検査受けられる環境整ってるから
重症な肺炎の患者もすぐに見つかる模様

221 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:15 ID:4lpSWba4a.net
>>217
いや勝手に自殺してても下げてるのは事実だから

222 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:20 ID:nLTxnp730.net
インフル舐めてたわ
これから毎年予防接種受けることにした

223 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:23 ID:abtDe8Ty0.net
インフルはウィルスの増える速度が速いから
対処間に合わない時があるんや
結局重篤化したら薬も殆ど意味無いし

224 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:24 ID:jMs/lE4hd.net
肺炎にインフルエンザの薬飲ませるバカ

225 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:31 ID:6xdUVB6M0.net
>>203
コロナ以外でもある症例を危険だって騒ぐ意味はないのでは?
コロナの方が他のウイルスより頻度が高いみたいなソースでもあんの?

226 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:35 ID:MNx2TX0L0.net
>>215
これは何に置いてもそうやね。地震でも火災でも結局最後は人災が大きな課題になる

227 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:13:58 ID:jMs/lE4hd.net
>>213関係ないよな

228 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:14:42 ID:MNx2TX0L0.net
>>222
コロナのお陰で合計の死者数が減ると言う皮肉やな

229 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:15:08 ID:nKg0lFcK0.net
>>219
インフルより激強やん
日本で話題にならなかったのはなんでやろ

230 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:15:09 ID:3Dzn3Z3A0.net
インフルは何もしてなくても体が痛くて頭くらくらするレベルだからな
でも俺はノロの方が嫌い

231 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:15:38 ID:lipxjK5D0.net
ワイもうがい手洗い適当な不潔マンやったけど最近は本気やで
こういうやつ多そう

232 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:16:11 ID:SfF6ujRY0.net
コロナは感染力が凄まじくて一気に患者が増えるのと
一旦重篤化すると治るまで時間がかかるのが困るんだろ
でも今の5倍の医療設備と人員があったら
老人キラーなだけのただの風邪

233 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:16:47 ID:nXDPCGe8d.net
>>229
馬鹿が騒ぐか騒がないかの問題だと思うわ

234 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:16:57 ID:MNx2TX0L0.net
>>231
今まで平気な奴は多分対して変わらんわ。気持ちの問題程度

235 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:17:35 ID:qbtY3g1Pa.net
まぁ麻疹ですら特効薬ないし
ワクチンが現実的な路線屋根

236 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:17:41.82 ID:YUAqTAP9d.net
>>3
なんでインフルで緊急事態宣言ださんのや

237 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:17:48.61 ID:zDLkcu3b0.net
>>230
ノロとかいうアルコールに30秒浸さないと殺菌できないくそつよウイルス嫌い

238 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:17:50.85 ID:yfir7iRva.net
熱の上がり方がインフルはヤバイ
向こうも必死なんやってわかる

239 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:17:52.16 ID:38sLmv8Bp.net
コロナ治った時インフルみたいに病院からなんか貰えるんかな

240 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:18:01.28 ID:lipxjK5D0.net
>>234
無症状でうちのバッバにうつさんかったらええねん

241 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:18:02.07 ID:6Ae2/AZN0.net
老人福祉施設から死ぬだけであとは死んでないしな

242 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:18:23.75 ID:MNx2TX0L0.net
>>236
みんな慣れてるから緊急では無いんやで

243 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:18:48.74 ID:abtDe8Ty0.net
>>236
インフルで人が死ぬのは毎年当たり前になっとるからやな

244 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:18:49.07 ID:jMs/lE4hd.net
コロナは人体が運ぶ媒体だからな(っ*`з´)っ・:∴:∴

245 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:18:59.91 ID:MNx2TX0L0.net
>>240
偉い。素直に偉い

246 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:19:02.08 ID:MJ3PEwz6M.net
実際ただの風邪で経済壊れるってガイジよな

247 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:19:08.42 ID:nKg0lFcK0.net
インフルは致死率0.1%未満やろ
コロナとマイコプラズマに比べたら雑魚やん
実績でホルホルしてるだけで打率は落ちてるベテラン
鳥谷みたいなもん

248 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:19:43.26 ID:LSqPI+nm0.net
>>137
あれブタインフルやぞ
鳥インフルは致死率高いけど、現状ヒトヒト感染しない

249 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:19:53.13 ID:SfF6ujRY0.net
うつる病気というのもデカいんだよな
致死率3%ぐらいだが若い人はほとんど死なない奇病が新たに発見されたとしても
人から人に感染するものじゃなかったら大袈裟な自粛や警戒をすることなく普通に活動するからな

250 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:19:56.77 ID:6Ae2/AZN0.net
政府「自粛しろ〜」
小売サービス「仕方ないねぇ」
若者「まあ頻度は控えるか」
ジジババ「私には関係ない!ライブハウスいかなきゃ!ジムいかなきゃ!」
死ね

251 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:20:07.77 ID:MNx2TX0L0.net
>>247
母数が多くて死者数多かったら致死率とか関係無いよね

252 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:20:17.62 ID:hZACqZ+70.net
インフルの薬飲まん場合の致死率ってコロナと比べて高いん?

253 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:20:30.17 ID:TbTI5V0Sd.net
そういや今年ノロも少ないんかな

254 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:20:41.20 ID:G2unwL90d.net
日本人インフル舐めすぎだろ
予防接種してない奴多すぎる

255 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:20:47 ID:MNx2TX0L0.net
>>250
実際死んでるのでセーフ

256 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:20:57 ID:5N7UTYFhM.net
>>252
低いよ
薬なんか普通使わないし

257 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:21:04 ID:nKg0lFcK0.net
>>251
その母数は過去の実績やろ
コロナはまだ数試合出たところでこれやん

258 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:21:31 ID:5/9Nnus5a.net
結局全員感染すれば終いなんや
ただ重症化する奴がおるからピーキーにしたらあかんねん

259 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:21:32 ID:6nnvZ9g8d.net
インフルエンザって結局スペイン風邪の変異種のことなん?
全然克服できてないな

260 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:21:42 ID:abtDe8Ty0.net
>>247
インフルは簡単に調べられるというのもある
だから致死率低いけど大量に死ぬ
死者数を軽視し過ぎてる気はするけどな

261 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:22:11 ID:MNx2TX0L0.net
>>257
それずっと言ってるじゃん。いつになったらインフル超えるんだよ

262 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:22:17 ID:2aI3gBQfM.net
ID:MNx2TX0L0

君はそのコロナ恐れるに足らずという持論を引っさげてなんJやなくてパニックになっとる世界を説き伏せ安心させてやってくれ!

263 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:22:33 ID:5N7UTYFhM.net
>>254
予防接種は無駄やで
アメリカさんは民間でも公営でも保険入ってれば予防接種無料だし自己負担でも25ドルとかなのに毎年アホほど死んでることになってるし

264 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:22:46 ID:MYtsMG93d.net
>>254
だいたいはかかっても2〜3日で治るからな
かからないに越したことはないけど

265 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:11 ID:VSDXWE/S0.net
コロナの母数増えたらヤバいから小中高休校みたいな措置で自粛してんのに死亡数で語るのはおかしいやろ

266 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:16 ID:nKg0lFcK0.net
>>261
2日前は死者5000人が今日は7000人やろ

267 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:23 ID:Roak8N9Q0.net
>>247
対策とってもホームラン毎年打たれ続けてんのがやばいんやろ

268 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:30 ID:YvFcGmWYa.net
ワイ1人暮らし大学生やけどインフルにかかったら歩いて病院に行くんか?🤔

269 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:32 ID:MNx2TX0L0.net
>>262
ワイに国連でスピーチさせてくれたら余裕やで

270 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:32 ID:2aI3gBQfM.net
ID:MNx2TX0L0がガチれば東京オリンピック通常通り開催余裕やろ
頼んだで!

271 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:39 ID:rU1+bkCX0.net
そのインフルの数十倍やばいのがコロナなんやで

272 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:23:54 ID:DZVjkU0I0.net
潜伏期間と保菌期間が長い点ではコロナの方が脅威やんバカなの?

273 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:24:00 ID:6xdUVB6M0.net
次の三連休は出かける人フエルンカネ?

274 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:24:10 ID:2aI3gBQfM.net
>>269
君は天才やなあ
なんJやなくて然るべき場所でその持論を発表したらどうや?

275 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:24:15 ID:bWnFus8z0.net
>>138
普段より死者プラス何人くらいなん?
コロナなかったら風邪からの肺炎とか誤嚥とかインフルノロでお迎え来るような層だけが亡くなってるんとちゃうん?

276 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:24:42 ID:SfF6ujRY0.net
>>262
「確かにコロナはインフルより人がたくさん死ぬかもしれないけど
老人と病人と貧乏人がほとんどですやん。
あんたらいつもそいつらを見捨ててるのに、何で今回だけ助けようとしてるんですか、トランプさん」

言えるのはこれだけだな

277 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:24:45 ID:MNx2TX0L0.net
>>266
じゃあ半年後に期待してる

278 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:24:56 ID:m3GC0Pmod.net
日本に関してはコロナの死者より間違いなく不況で飛び込む人の方が多いやろな

279 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:25:00 ID:5N7UTYFhM.net
普通の人がインフルから肺炎にかかることなんてほぼないからな
コロナの方が断然危ない

280 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:25:00 ID:xb0uJ9SY0.net
実は既存のコロナウイルスによる肺炎と大して変わらない新型コロナ

281 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:25:13 ID:MEtpyR2xd.net
薬もあって潜伏期間も短く他の症例と混同もしにくいってどっちかっていうと助かる性能やん
コロナは薬もなくて潜伏期間が長くて症例がまちまちで全貌掴めないから厄介なんやぞ

282 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:25:42 ID:MNx2TX0L0.net
>>274
ワイ数学系の方やねん。医療系だとコネが無いわ

283 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:26:05 ID:99FSumnN0.net
インフル先生強すぎる

284 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:26:26.56 ID:lipxjK5D0.net
スライムは実は強かったみたいな展開

285 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:26:29.54 ID:vJ8sQsvT0.net
今月末2週間程東南アジアにいかなあかんのやけど
なんか出来る対策教えてくれ

286 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:26:32.74 ID:2aI3gBQfM.net
>>276
なんでそんなトーンダウンするんや
このスレの主張をそのまますればええだけやん
それだけで世界は救われるんやで😊

287 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:05.25 ID:ssmitDna0.net
騒ぎすぎやな

288 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:05.98 ID:MNx2TX0L0.net
>>285
ワイも先日タイに行ってきたけどなんもせんで大丈夫やで

289 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:09.09 ID:tCpsworbd.net
これコロナの感染者と並べてインフルの感染者も報道したらええんちゃうの
誰もコロナなんか気にしなくなるやろ

290 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:09.23 ID:07N9otxy0.net
>>2
特効薬?

291 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:14.08 ID:HqwUF73ta.net
>>3
これ本当に全員インフルか?
今年だけなんかおかしいよなぁ?
https://i.imgur.com/6utuWZY.jpg

292 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:29.42 ID:lNZmtMre0.net
インフル流行る冬は仕事休めばええやん😤

293 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:30.48 ID:SfF6ujRY0.net
コロナ、インフル、ノロ
どれかにかからなきゃいけないから一つ選べと言われたら、
俺はコロナとインフルで迷った末にコロナを選ぶわ
ノロだけは絶対に嫌
60歳以上だと全然答えは違うだろうな

294 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:27:31.11 ID:LSqPI+nm0.net
>>279
インフルは肺炎より高熱の方が問題や
タミフルの副作用と言われた奇行も実際は高熱によるものと言われてる

295 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:28:07.18 ID:HsE66iVKd.net
2009の新型インフルの時割と早めのスピードで感染したわ
報道もされた気がする
症状そのものより周りの焦りっぷりの方がやばかった
コロナも感染してまうやろか
嫌やなあ

296 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:28:35.25 ID:vJ8sQsvT0.net
>>288
ほんまか
どこ行ったん?
あと現地人からの視線とか気になった?

297 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:28:43.03 ID:MNx2TX0L0.net
>>291
2年前の方が死んでるぞ

298 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:28:59.48 ID:jDTUCouP0.net
インフルは目が回るからな

299 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:29:36.69 ID:MNx2TX0L0.net
>>289
まあニュースでコロナ報道しなければ誰も気にしないわな。現実での実感なんて皆無

300 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:29:38.07 ID:SfF6ujRY0.net
イスラムとキリストが害悪な気もする
同じ暑いアジアの国でも
仏教優位や無宗教の多い国はコロナが少なく
イスラムやキリストが支配的な国は多い

301 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:29:44.73 ID:2aI3gBQfM.net
>>282
まず教授に持論を発表すればええやん
それだけで世界を救えるんや、教授も協力してくれるやろ

302 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:29:50.53 ID:LSqPI+nm0.net
>>297
2017-18の線超えてない?

303 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:30:17 ID:MNx2TX0L0.net
>>296
ワイはバンコクとプーケット言ったけど現地人は優しいし、観光客も白人ばっかやけど優しかったで

304 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:30:53.47 ID:Bf3Q2nGVM.net
現状の老人特化新コロちゃんでは全世代の命取りに来るインフルさんを越えられませんわ

305 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:04.17 ID:5N7UTYFhM.net
>>294
副作用以前に意味ないから日本以外では使ってないんだけどな
使う必要すらない

306 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:04.37 ID:vJ8sQsvT0.net
>>303
なるほどな
ワイもバンコク行くから参考なるわ
ちないつまで行ってた?
周りの人みんなマスクつけとる?

307 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:12.72 ID:MNx2TX0L0.net
>>301
無理やな。数学しか出来んやろ奴ら

308 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:19.46 ID:2aI3gBQfM.net
日本にはID:MNx2TX0L0がいる
こんな伝染病ごときで世界がパニックになる必要はないんや

309 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:27.18 ID:gUe759jvd.net
>>294
高熱でアドレナリン爆発してんのに急に熱下がるからフワフワした感じになるんだよなタミフル

310 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:32.90 ID:MNx2TX0L0.net
>>306
3.9に帰ってきたで

311 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:44.86 ID:4lpSWba4a.net
>>300
気がするってお前

312 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:45.83 ID:3Dzn3Z3A0.net
ナイル川ツアーという狂気

313 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:51.71 ID:nfzJTJ0L0.net
なんだかんだ言って日本は大丈夫そう
北海道とかはあれやけど

314 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:31:53.88 ID:MNx2TX0L0.net
>>306
白人はマスクつけてる。タイ人はあんまりつけてない

315 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:32:10.17 ID:CWhpGnRd0.net
インフルは免疫消えるの早いのなんでなん

316 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:32:11.37 ID:MNx2TX0L0.net
1時間ルールで落ちるからこまめに返信した

317 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:32:12.81 ID:dZAzvt4Ud.net
>>313
んなわけないやろ

318 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:32:38.57 ID:LSqPI+nm0.net
>>285
東南アジアならマラリアとかの方がまだ怖いな
終息まで行けるかは別問題ってだけで
コロナも気温が高くなると動きが鈍るのは間違いない

できること…アルコール入ったウェットティッシュ持っていくとか?売ってるか知らんが

319 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:32:38.97 ID:JdkHsbVI0.net
インフルほうっておいたら死ねる?

320 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:32:39.62 ID:20EULE92d.net
>>121
殺しすぎで流行らないやつ

321 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 08:32:41.10 ID:2aI3gBQfM.net
>>307
君みたいな有能がなんJでくすぶってるのは世界的損失やろ
君が持論を展開するだけで株価は戻って東京オリンピックは無事開催されるというのに

総レス数 321
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200