2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【史上初】ベイブレード、本物の火花が出る発射装置が登場

1 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:28:32 ID:UZlL4/64a.net
 タカラトミーが14日、ベーゴマを現代風にアレンジした対戦玩具『ベイブレード』の本物の火花が出る発射装置(ランチャー)「B-165 スパーキングベイランチャー」を、28日に発売することを発表した。
価格は税抜き900円で、ランチャーから本物の火花が出るギミックは、1999年に発売された『ベイブレード』21年間の歴史の中で初登場。

 火花が出る仕組みについて、ORICON NEWSの取材にタカラトミーの担当者は「ベイブレードを発射する際に持ちて手を引っ張ると、
内部にあるヤスリのようなものと針がこすれて、摩擦によって出るようになっております。
すごく低温なものとなっており、何回も実験を重ねておりますので、安全性は問題ございません」と説明した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17963781/

2 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:28:42 ID:UZlL4/64a.net
https://i.imgur.com/Nn6960G.png

3 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:06 ID:RLYN4DmS0.net
かっけえ

4 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:07 ID:TV8q7kF70.net
ほしい

5 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:16 ID:YK0UHb1K0.net
ごつすぎる

6 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:21 ID:bcK0RCW/0.net
ガソスタでやっても引火しない?

7 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:38 ID:InnEVhDg0.net
こち亀にそんな話あったな

8 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:41 ID:slsdCm280.net
爆天時代にスパークドラグーンあったやろ

9 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:45 ID:ZuLKdDANp.net
ワイ火花が散る金属パーツもってたわ

10 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:29:57 ID:q9tix8SS0.net
ガスの充満した部屋でやっても安全性は問題ないの?
責任取れるのか?

11 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:16 ID:eZ8QvrR10.net
ウエイトリングから火花は初代のベイブレードの頃あったよな

12 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:20 ID:qQ08xlkya.net
アビスレイジの作者喜んでそう

13 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:23 ID:PEY3jfdRd.net
スパークドラグーンっていう火花出るやつおったろ

14 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:31 ID:/8Ib9QDIp.net
>>10
ベイブレードやる前に死にそう

15 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:31 ID:Vu+TOLRc0.net
昔も火花出るやつあったぞ

16 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:37 ID:Xi/fppOId.net
>>10
頭アパマンか?

17 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:42 ID:a13wdERma.net
なんかすぐ壊れそうやな

18 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:30:56 ID:SgtEmutOd.net
ワイらが少年時代に欲してた機能やんけ😭😭😭

19 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:31:04 ID:lnyU2NyT0.net
何度もやってると削れていって火花出なくなりそう

20 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:31:07 ID:DTnjkiLud.net
前からあったろ

21 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:31:23 ID:t/BYFybb0.net
発射するとき火花出てもなあ
ぶつかったときなら盛り上がりそうやけど

22 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:31:54 ID:rgbUnd84x.net
ユーチューバーで作ってる人おったよな

23 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:31:55 ID:MuWnqkAk0.net
ベイブレードに火薬仕込んでぶつかった瞬間爆発するやつみたときは笑った

24 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:09 ID:1pxUmSAKa.net
小学生の時にこんなんあったら興奮で鼻血出てたわ

25 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:11 ID:8/Y2KwhBp.net
ベイブレードの食玩の方よく買ってたわ

26 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:12 ID:w5Gw4HNG0.net
なんやこのダッサイワインダー🤔

27 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:12 ID:SmAwed3ea.net
目ん玉入って悶絶しそう

28 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:16 ID:7UROQk/9a.net
うおおおおおおおお!!!!
https://i.imgur.com/AL4tmS9.jpg

29 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:18 ID:+iGvxJqB0.net
史上初なのは「ランチャーから火花」やからな
ベイブレードから火花出るやつが過去にあっても問題ない

30 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:19 ID:p4lzV1+76.net
今はもう引くところこんなんなってるんやな
引き抜いて人に当たったりしないんやろな

31 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:28 ID:vrt1wUET0.net
その実験何回かで大丈夫なんか

32 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:30 ID:yDxMWoti0.net
ベイブレードにアマゾンの中華商品みたいな属性がついてしまった

33 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:33 ID:bwfCMSixM.net
初代にもあったやんオレンジの

34 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:36 ID:H5CSeKX90.net
ぐうかっこいい

35 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:39 ID:QqHAtL7G0.net
>>28
とうすこスレで見た文体

36 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:40 ID:xKzo9c5Xa.net
両方のベイに火打石仕込んで火花散らせる動画なら見たことある

37 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:43 ID:DuSq293zr.net
>>21
それは終わったぞ

38 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:46 ID:kgMlcg1s0.net
https://i.imgur.com/b6NVQXa.jpg

39 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:32:54 ID:EO35EC5a0.net
火起こしかな

40 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:33:31 ID:YBds6hrJ0.net
>>39
キャンパー必須アイテムになるかな

41 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:33:37 ID:gphIAxvW0.net
おもちゃの銃でこんなんあったな
引き金引いたらスケルトンの銃身の中で火花でるやつ

42 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:33:57 ID:leuzTeM/a.net
ワイが子供の頃やったら死ぬほど欲しくなりそう

43 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:33:59 ID:MDY+DRPf0.net
メタルファイトは普通に火花出るしな

44 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:34:01 ID:e73l0KGs0.net
>>28
マグネシウムファイアスターターやん

45 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:34:02 ID:UgminI1g0.net
>>38
これ持ってたけどくっそ初期からあった気がするわ
最初のブームの頃かな

46 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:34:08 ID:1pxUmSAKa.net
最近のベイブレードの動画とか見ると人殺せそう

47 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:34:51 ID:5LdRweX90.net
本物の火花が出るクラッシュギアも出せ

48 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:34:53 ID:Lv+2ZZ2C0.net
ワイの相棒や
https://i.imgur.com/sTF1e0E.jpg

49 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:35:04 ID:eZ8QvrR10.net
記憶違いないか調べたらスパークディスクって名前やった
というか重りの名称ウエイトディスクやったわ

50 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:35:12 ID:6QW38iNF0.net
無人島で役に立ちそう

51 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:35:18 ID:93TMlg5T0.net
>>48
なんやっけ

52 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:35:31 ID:xXPeUT9Q0.net
>>43
言うほど出るか?
一回も出たことないで

53 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:35:47 ID:9QyOuH290.net
シャイニングソードブレイカーしたら羽が出るガルダフェニックスも出せ

54 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:35:59 ID:Zk8agXz10.net
ワイのエルドラドが最強

55 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:36:01 ID:bLY9+kDB0.net
>>42
30越えた今でも滅茶苦茶欲しいぞ

56 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:36:02 ID:2LY/Xm5e0.net
昔ヤスリみたいなのつけて火花出るのあったやろ

57 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:36:08 ID:3XCkD3dsr.net
>>10
一応説明の注意書きには確実に書いてあるやろ

58 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:36:17 ID:MdYfO3PM0.net
あのgifじゃないのか
あの無駄に迫力あるやつ

59 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:36:24 ID:tQh988Fh0.net
小麦粉舞ってる部屋でやったら大爆発するのか

60 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:36:29 ID:93TMlg5T0.net
>>54
ゴヤろ

61 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:36:56 ID:TY8UPPHb0.net
普通ビーダマンだよね

62 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:37:15 ID:3XCkD3dsr.net
ヘルサラマンダーが環境牛耳ってた辺りでやめたけど今何が強いん?

63 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:37:27 ID:iYVwazHz0.net
アパマンショップでやってもセーフ?

64 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:37:34 ID:Lv+2ZZ2C0.net
>>51
バサルトホロギウムや

65 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:37:37 ID:tJTiS1jpa.net
>>53
申し訳ないがクラッシュギアは死んだんだ

66 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:37:45 ID:4HYr/p2r0.net
>>38
これほんま綺麗で好き

67 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:38:21 ID:e4cPUX1u0.net
ビーダマンも火花出るやつあったな

68 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:38:23 ID:D6nULRf70.net
ベイブレードはなんか中央で動かんやつがやたら強かった気がするンゴ

69 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:38:26 ID:KhzXZESr0.net
初期に火花出るのあったやろ
危ないからその後封印されたが

70 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:38:35 ID:6B0bZ+5dp.net
ワイがやってた時も火花出てたぞ
なんかヤスリみたいなの貼って回してたわ

71 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:38:36 ID:DAQWnyH30.net
>>53
>>65
ブレイク轟牙…

72 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:38:36 ID:3XCkD3dsr.net
>>48
これよりシンプルでかっこいいデザインってこれからも出る気がしない
完成しすぎとるわ

73 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu :2020/03/14(土) 09:38:38 ID:H8UjFdj20.net
>>61
アニメみたいにビー玉出るのかと期待したらビー玉転がすだけだもんなぁ…

74 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:38:40 ID:i6+gMZYw0.net
スパークリングアタッカー

75 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:03 ID:5LdRweX90.net
ビーダマンはスーパービーダマンの頃より威力高いおもちゃが出せないから詰んどるわ

76 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:04 ID:tybjowEV0.net
>>48
古代の鏡やん
ほんまにこんなんあるんか?

77 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:11 ID:UcwAoGd8a.net
>>10
だいぶ過酷な環境でコマ遊びするんやな

78 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:19 ID:0nEaEI960.net
ドラグーンけがするから嫌い
ドラシエルは好き

79 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:21 ID:N8wlW6GLd.net
>>48
13機関のなんかかと思った

80 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:22 ID:CjGF08t9d.net
ガソスタにスタジアム設置しといてええか?

81 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:35 ID:VQgWc5KSa.net
家燃やすやつ出てきそう

82 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:45 ID:76H2fiQw0.net
てちおじこんなの作ってなかったか?

83 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:48 ID:1WtVQ/Kn0.net
今の子どもはいいなあ
どれもおもちゃのクオリティがあって

84 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:50 ID:IJRI+arJ0.net
これメタルマッチ代わりに応用できんかな

85 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:39:58 ID:GEaWSHlO0.net
負けたら爆発四散するベイブレード作ればおもろいのに

86 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:03 ID:rJiU4Rnc0.net
見た目はこれが一番すき
https://i.imgur.com/2458Fwz.jpg

87 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:04 ID:qbbekdBu0.net
ほえーかっこいい

88 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:07 ID:AVbUMh3o0.net
>>10
なんか草

89 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:10 ID:Fi+Q9x5O0.net
すぐ販売中止になりそうやな
あとで高く売れそう

90 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu :2020/03/14(土) 09:40:14 ID:H8UjFdj20.net
>>85
確かあるやろ

91 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:32 ID:Ea4FDqB40.net
昔あったやん

92 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:33 ID:bLZu1JLra.net
なんかベイブレードって開発者のオッサン同士で盛り上がってる感やばいよな
実際売れてんのか知らんが

93 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:44 ID:6kehJaWS0.net
メタルファイトになってから普通に飛び散りよるやん

94 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:49 ID:rJiU4Rnc0.net
見た目はこれが一番すき
https://i.imgur.com/CGvQeBL.jpg

95 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:50 ID:UEVAC9wB0.net
ワイの相棒はこれ
https://i.imgur.com/LAPR0oc.jpg

96 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:57 ID:5BXDx/MHa.net
懐かしい
https://i.imgur.com/SOmDEU3.jpg
https://i.imgur.com/0s0kYie.jpg
https://i.imgur.com/c3vVMq7.jpg
https://i.imgur.com/KCzvlcw.jpg
https://i.imgur.com/4nOegOy.jpg

97 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:40:57 ID:cME+doecM.net
ガソリンスタンドでこれ出して遊んでるガキがおったらぶん殴ってええんやな?

98 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:05 ID:Xjii330g0.net
あぶなそう

99 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:07 ID:UcwAoGd8a.net
>>90
あったな
全部プラスチックでできてるやつやろ?

100 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:20 ID:56k04Hwz0.net
>>81
ベイブレードで放火は草

101 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:35 ID:JzwCvHWB0.net
ガスの充満した部屋ってどこなんや

102 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:45 ID:7uJxNV4+0.net
>>28
(*^◯^*)

103 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:52 ID:8en9bagm0.net
>>101
知ってるくせに

104 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:54 ID:UgminI1g0.net
ウルボーグとかいう回ることだけに特化した駒

105 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:55 ID:Xjii330g0.net
なんJはメタルファイトやってたの年齢的にすくなそう

106 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:41:55 ID:8BKaMbus0.net
トライピオ改造してる人の動画すき

107 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:01 ID:1pxUmSAKa.net
昔のプラスチックのやつで今のとやったら粉々にされそうだよな

108 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:01 ID:LKmT6ZMx0.net
ベイブレードって環境とかあるんか…
何が強さに作用するんや

109 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:02 ID:Lv+2ZZ2C0.net
>>92
バーストはクソ盛り上がっとる

110 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:06 ID:GEaWSHlO0.net
>>101
ワイの屁やで

111 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:08 ID:B3dngGP9C.net
だからなんだよ

112 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:08 ID:kCVEO4PEM.net
>>86
なんやこれ

113 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:09 ID:uRrHct050.net
ドラグーンストーム辺りまでアタックリングの攻撃力エゲツなかった
それより後は手怪我しないようにマイルドな形になってた

114 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:34 ID:j24V2wsla.net
>>96
小学生時代がフラッシュバックしたw

115 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:45 ID:kaGk2ane0.net
ベイブレードで世界征服目論む悪の組織が黙ってねーぞこりゃ

116 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:48 ID:y1waJpjL0.net
4聖獣ベイブレードはSシリーズが一番いい気がする

117 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:42:58 ID:xXPeUT9Q0.net
>>96
上のクリアパーツってあれ意味あんのか?

118 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:06.75 ID:zJVRdpbH0.net
>>48
懐かしい耐久力凄いって売りやったな

119 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:09.58 ID:g/0y/A7ld.net
>>94
>>86
どういうことやねん

120 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:29.22 ID:tJTiS1jpa.net
>>71
轟牙もいうほど流行らなかっただろ!

121 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:30.76 ID:+LsB1T8Kp.net
>>96
なんやこれ
ワイの知ってるベイブレードと違う

122 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:33.66 ID:1pxUmSAKa.net
>>117
かっこええやん

123 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:35.70 ID:vc/yJm9p0.net
>>48
こいつ強すぎる

124 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:36.73 ID:MipgaWIYH.net
>>77
そら相手が世界の敵やったりするからな

125 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:43:47.62 ID:WaSaFuGgM.net
ワイ10〜15年ぐらい前に従兄弟と空中ベイブレードやったけどマジで火花出たぞ
神反射神経でそのベイを空中キャッチしたけど手の平切れてて血がべっとりやった

126 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:04.89 ID:ee1POKnT0.net
ワイの時代はウルボーグが最強やった

127 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:07.00 ID:i6+gMZYw0.net
ウルボーグ2が害悪なんやろ

128 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:13.82 ID:zJVRdpbH0.net
>>96
三枚目と四枚目の間結構時間経ってるやろ

129 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:22.44 ID:tJTiS1jpa.net
>>73
最初期といまの威力強いビーダマン知らんのか?

130 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:28.73 ID:IJRI+arJ0.net
>>96
3つ目アニメの恵まれた扱いからの糞みたいな性能でガッカリしたわ

131 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:29.69 ID:CfOTKMrpa.net
え、これ?しょぼい…
https://www.youtube.com/watch?v=msyTfPiSSDQ
4分10秒〜

132 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:34.08 ID:7H/gOzS2p.net
YouTubeの魔改造動画すこ

133 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:44:46.92 ID:1pxUmSAKa.net
>>129
今のビーダマンって威力強くなってるん?

134 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:08.41 ID:DlZDGqRv0.net
最近だか、現行仕様で爆転のVシリーズの復刻品とか出してたやろ

135 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:09.85 ID:H5CSeKX90.net
>>86
間違えてエロ漫画貼るとかここがなんjでよかった

136 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:13.80 ID:w50/psH1a.net
山籠りして修行せな

137 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:18.29 ID:zKBlPXU80.net
なんJ民はメタルファイト世代よな?
バーストのクソガキはさすがにおらんよな

138 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:22.93 ID:xXPeUT9Q0.net
>>122
置き方変えるとエルドラゴが爪モードになるとかあったけどぶっちゃけ意味ないよな……

139 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:31 ID:Xjii330g0.net
>>48
超重量とかなんとかって売り文句だったような

140 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:54 ID:2Ou+KId3M.net
ウルボーグが頂点


https://i.imgur.com/HnNvSrX.jpg

141 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:45:59 ID:wQUghCQLa.net
>>86
なんか草

142 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:46:22 ID:DJXi63pZ0.net
>>48
こんなん全然知らんのやけどこれ懐かしいとか言ってるのは今何歳やねん

143 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:46:34 ID:FiRom1VC0.net
本物てなんや スパークリングは偽物なんか

144 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:46:51 ID:y1waJpjL0.net
>>140
このベースめちゃくちゃ持久力すごかったな
2になってゴムになったからくそ弱くなった

145 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:46:55 ID:fyycwupSa.net
>>142
大学生くらいやろ
メタルファイトが2008〜2012くらいまで発売されてたから

146 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:46:57 ID:iaXCv2mBa.net
>>86
これ実話?

147 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:47:20.78 ID:DJXi63pZ0.net
>>145
はえ〜
2回くらいブー厶きてんのやな

148 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:47:28.15 ID:m1opaWcFp.net
青メッキのウルボーグコロコロで配ってたよな

149 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:47:32.48 ID:zJVRdpbH0.net
>>142
17やこれが小2くらいの時やと思うぞ

150 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:47:32.52 ID:5BWg3WHm0.net
コロコロ限定かなんかのドランザーお気に入りやったなぁ

151 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:47:43.10 ID:oq6GUkOr0.net
引火して死人出そう

152 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:01 ID:TxKaMGSo0.net
>>94
何事もなかったかのように張り直すのかわいい

153 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:02 ID:uT9HgQhG0.net
隣に青葉真司がおったら京アニになるやん

154 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:02 ID:/KrFZN1RM.net
爆天以降のベイブレードってダサくね?
なんだよあのマックフルーリーみたいな見た目

155 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:21 ID:DlZDGqRv0.net
>>142
25〜30歳の爆転世代の一個後やから20〜24歳くらいやろ

156 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:25 ID:Ea4FDqB40.net
>>48
ワイもこれわからん
ドランザーとかドラシエルとかは懐かしいと思う

157 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:26 ID:fyycwupSa.net
>>143
ランチャーから火花が初って書いてあるやろ

158 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:30 ID:oqWo+Mrt0.net
銃のグリップみたいなのに戻せ
やりにくいやろ

159 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:46 ID:hudQR+/tM.net
【悲報】アパマン店員、ベイブレードをし死亡

160 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:48 ID:pOurWkl5d.net
おまえらに最強チューンを教えたる😬!
メタルドラグーンのベースあるやろ
あれの軸を取り外して使うんや
とんでもない殺戮兵器が出来上がるで😈😈😈!

161 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:48:49 ID:2leigr4Md.net
メタルファイト>>初代>>>>>>今これやろ異論はあるか?

162 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:01 ID:Xjii330g0.net
一番最初のベイブレードってこれカスタマイズできたの?

163 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:11 ID:t6HQ/HhF0.net
すぐヤスリが擦り切れそう

164 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:30 ID:RGDaofY3d.net
ワイのガイアドラグーンの刃はバキバキや

165 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:37 ID:9QyOuH290.net
このガイジブレード好きな奴多そう
https://i.imgur.com/VUc2ZXa.jpg

166 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:46 ID:ZAlfDqmk0.net
クソ改造おじさんが喜んでそう

167 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:50 ID:z+bke366a.net
アメリカなら爆発させる努力してなんとか賠償金をふんだくろうとする奴がわらわら

168 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:51 ID:QFZyx/1F0.net
なんかジャンプするやつ持ってたわ
実戦で使い物にならなかったけど

169 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:49:57 ID:h5yvBRfla.net
なんでワイのドラシエルだけ売り場で売れ残ってたんや…

170 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:12 ID:hs1mnWNd0.net
>>144
クソ○○ってバカに見えるからやめた方がいいぞ

171 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:16 ID:g/0y/A7l0.net
メタルファイトやってたわ
親に全部捨てられたけど

172 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:20 ID:hS0EiKpsa.net
>>165
フリスビーやんけ

173 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:28 ID:y1waJpjL0.net
>>162
アタック ウェイト ベースの3つしか変えれなかった(おまけで一応チップ)

174 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:31 ID:YzHx/Ka30.net
https://livedoor.blogimg.jp/ikanimosokuhou/imgs/e/2/e2fca8c4.jpg

175 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:34 ID:KYjhhLrpa.net
YouTuberが買うやろな

176 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:37 ID:EkuZlt1i0.net
>>165
ブレードだけで竹蜻蛉みたいに飛ばして遊べる謎機能すき

177 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:42 ID:pdcwA7DB0.net
ウェブ行ってから見てねーわ
まだやってんの?

178 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:42 ID:i6+gMZYw0.net
>>165
これはアタックリングで遊ぶのがメインだから

179 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:45 ID:KhzXZESr0.net
>>168
トライピオ定期

180 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:49 ID:QFZyx/1F0.net
>>174
うわ懐かしいわあ

181 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:53 ID:oJhAMJzM0.net
ぶつかったらジャンプするやつとかあったよな

182 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:50:58 ID:U48uK46X0.net
木綿でいっぱいのジャングルジムの中でやっても大丈夫なんか?

183 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:09 ID:EO35EC5a0.net
>>165
これの中国産ヤバいほどあったよな

184 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:12 ID:RKyL6vnJa.net
>>169
ドラゴンやらトラやらオオカミがおるとこでカメがやっていけるわけないやん?

185 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:15 ID:Lv+2ZZ2C0.net
>>165
トライピオはガチガイジ
イケメンリア充はこっちを買ってる
https://i.imgur.com/w8m1kBq.jpg

186 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:17 ID:QFZyx/1F0.net
>>179
そんなんだったわ
オレンジ色のやつ

187 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:22 ID:eZ8QvrR10.net
パールホワイトの十字手裏剣みたいなガチ初代のベイブレードって20世紀の商品なんやなぁ…

188 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:23 ID:3XCkD3dsr.net
>>108
まぁ、大抵持久力勝負やで
できる限り回ってスタジアムアウトされにくい重いベイやパーツが好まれとる
攻撃型でもええけど最初に勢い付けて吹っ飛ばさんと回転が落ちるつれて真ん中に行くからスタジアムアウトさせるのが中々安定せんのがね
バーストシリーズからはバーストシステムのおかげてそこら辺がまた複雑になるんやけど

189 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:43.30 ID:KhzXZESr0.net
>>186
と言うか上に画像ある

190 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:52.15 ID:DlZDGqRv0.net
>>165
最弱ベイ
逆向きにして竹トンボがわりに遊ぶくらいやな
ドラグーンの左回転付けてトライグルの下つけて空飛ぶんやない?とかやった奴も多そう

191 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:59.12 ID:fyycwupSa.net
>>179
トライグルやろ

192 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:51:59.38 ID:EO35EC5a0.net
>>185
時代が違うやん

193 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:52:32 ID:UcwAoGd8a.net
>>124
確かにコマ一つで世界を支配できるからそれくらい想定しないといかんな

194 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:52:34 ID:3XCkD3dsr.net
>>165
これ買ったやつの大半が粗末に扱った訳でもないのに壊してそう

195 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:52:35 ID:5ufv5lJf0.net
いかんでしょ

196 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:52:44 ID:748TKBL7r.net
>>189
トライピオはプロペラみたいなやつやで
オレンジのピョンピョン跳ねるやつはトライグルとかいうやむや

197 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:52:46 ID:DSI3/gZv0.net
かなり挑戦的だよなこれ

198 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:52:59 ID:KhzXZESr0.net
爆転時代ですらない初期のビス止め時代のベイブレード って危険なの多かったよな

199 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:53:32 ID:t+AdByKHd.net
ベイブレードって今もドラグーンが主人公なん?

200 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:53:37 ID:7oLqtqHca.net
>>185
はいヘイトスピーチ
黒人差別は魂の殺人だぞ

201 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:53:41 ID:YlC6YnS8a.net
>>179
メタベイのクエイクの奴やろ

202 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:53:41 ID:bLY9+kDB0.net
ぶつかったらジャンプするギミックのベイあったよな?
あれ大好きやったわ

203 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:53:46 ID:wU/rp7xS0.net
わいがガキの時に出しといてくれや

204 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:53:47 ID:Ze/3FvZa0.net
トイザらスで売ってたピョンピョン跳ねるやつクソ雑魚すぎて草
黄色いでけぇ奴も空に投げて遊んでたわ

205 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:03 ID:vwTL/4Pv0.net
j民は玄武が一番好きそう

206 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:04 ID:amWWeQMZ0.net
>>96
キッズかよ
普通トライピオだよね

207 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:08 ID:klsG4yLW0.net
>>165
これベイブレードブームの中割引で売ってた

208 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:12 ID:QFZyx/1F0.net
>>196
それそれ
トライグルか

209 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:13 ID:KhzXZESr0.net
>>191
トライグルの方か

210 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:14 ID:pOurWkl5d.net
ドラグーンってさー
ゴムすり減ってクソザコになったよなー😃

211 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:16 ID:y1waJpjL0.net
ベイブレードやらミニ四駆やらクラッシュギアやら国内でライバルと戦って、その後そいつらと日本代表になって世界と戦う玩具多かったな

212 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:35 ID:hFGDCirDd.net
>>185
この変形するシリーズ色々あったよな
青っぽいの持ってた気がする

213 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:36 ID:DlZDGqRv0.net
>>198
アルティメットドラグーンやったら爆転扱いやろ

214 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:40 ID:TSQzpMZy0.net
>>86
詳細!詳細!詳細!詳細!

215 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:45 ID:muxvvDs10.net
今のベイブレードでドラグーンファントムとかの復刻版が出てるから買うんやで

https://dotup.org/uploda/dotup.org2087061.jpg

216 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:56 ID:HXFNYtaQM.net
ダイソーで堂々とコピー商品が売られてたよな

217 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:54:58 ID:6kBXFwdy0.net
クッソ長いピンク色のでくの坊みたいなヤツおったよな

218 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:01 ID:pdcwA7DB0.net
アニメしか見てないから知らんかったけどフェニックスとか超絶無敵ウィングだったかも再現されてるんだってな

219 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:06 ID:tTVkcv/S0.net
っぱ逆回転するやつっしょ

220 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:15 ID:pOurWkl5d.net
>>215
なっつー😯

221 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:17 ID:Ze/3FvZa0.net
>>215
こんなんバク売れ不可避やろ

222 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:19 ID:zWxboF66d.net
>>70
ワイが持ってた奴と同じやね

223 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:21 ID:VLSM41Xga.net
ベイブレードの中に釣りで使うガン玉とか鉛仕込んでたわ

224 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:24 ID:8BKaMbus0.net
爆転の時代のはドライガーSが最強でええんか

225 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:40 ID:klsG4yLW0.net
クラッシュギアの武器部分を大人の財力で3Dプリンタで長く作り直してたのはようつべでみてこれこれっておもったわ

226 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:46 ID:pOurWkl5d.net
ボクドライガーシューターデラックス持ってたよすごいやろ😃

227 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:52 ID:BkIbLxLpd.net
>>185
これ横から見るとクッソ不細工なのすき
https://i.imgur.com/y7z1sV4.jpg

228 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:53 ID:Xa6uAr2E0.net
ガキやったら絶対火花で何か燃やせないかやりまくるやろ

229 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:55:54 ID:EJa5RnqA0.net
爆転末期のこいつらは生産数少なくてコレクター需要でめっちゃ値上がりしてるで
開封済みでボロボロでも7000円、新品や未開封なら1万超える
https://i.imgur.com/K7uqQsW.jpg
https://i.imgur.com/JUdissM.jpg

230 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:00 ID:Vrpyyu6h0.net
>>10
デスマッチやん

231 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:07 ID:jj82LzUMd.net
なんだかんだこういう見た目のやつが一番かっこいい
https://i.imgur.com/fu1m43r.png

232 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:12 ID:KhzXZESr0.net
>>213
いつから爆転扱いか曖昧過ぎてようわからんわ
スパークの画像あったわ
https://i.imgur.com/fPrINoU.jpg

233 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:13 ID:3EhRFOjd0.net
ベイブレード何回ブーム来てるねん

234 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:28 ID:XTwb8f5T0.net
初代ドライガーのメタル軸はやたら動き回って好きだった

235 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:29 ID:fyycwupSa.net
>>225
レオトイか?
あいつ喋り方きもいよな

236 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:32 ID:RKyL6vnJa.net
>>227
もはやコマですらないやんけ

237 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:37 ID:DlZDGqRv0.net
トライグルのバネ出すためのツメ部分折れた経験ある奴多いやろ

238 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:56:46 ID:Ze/3FvZa0.net
>>227
これ開発するのクソ大変そう

239 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:57:42 ID:tTVkcv/S0.net
>>214
電撃ネコミミ侍

240 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:57:46 ID:klsG4yLW0.net
>>235
ガンプラのオタファとレオトイとかきもすぎて見る気にならないから安室のガンプラ製作とか適当に流れてくるのを聞きながらPCゲームやってる

241 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:57:49 ID:fyycwupSa.net
>>229
なんか最末期のヘビーメタルシステムはどうなんやろ

242 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:57:54 ID:zWxboF66d.net
>>94
ええから続きか詳細教えろ

243 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:01 ID:z6yg6tJw0.net
>>82
なんかあったよな

244 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:06 ID:aNnTHxKf0.net
>>185
ワイのサラマリオンなにが悪かったんか知らんけど相手のコマに触れただけで木っ端微塵にバラバラに吹っ飛ぶのが面白くてよく戦わせてたわ

245 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:09 ID:DSI3/gZv0.net
プラスチック同士がこすれあうギシギシした音ってくっそ良いよな
自然界に存在しないはずなのに気持ちがいい

246 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:12 ID:LgoTUfG10.net
>>124
ベイブレードのラスボスの戦い後は
大体世界が終わりかけの状態だしな

247 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:19 ID:xbLgxlvv0.net
初期の方やったと思うけどコロコロ応募者全員プレゼントの紫色のやつはやけに記憶に残っとるわ

248 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:27 ID:6Z+GPsmn0.net
ワイはサイゾー世代やわ

249 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:37 ID:tTVkcv/S0.net
>>235
ボドゲはアイツくらいしかない

250 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:50 ID:/n93yRE4d.net
ぶつかり合う時に出るようにしろよガイジが

251 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:52 ID:jbFWyMzd0.net
普通に危なくね?

252 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:58:58.79 ID:TSQzpMZy0.net
>>239
サンガツ!

253 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:06.12 ID:nf9iQ7fD0.net
ベイのパーツであった気がするが別物なんか

254 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:10.44 ID:6kBXFwdy0.net
メタルファイトがいちばん、はっきりわかんだね

255 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:15.51 ID:BkIbLxLpd.net
>>229
持ってたんやけどな
逆にこの時期のベイが一番数持ってたかもしれん

256 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:17.91 ID:CBfEK0YQd.net
どうせお前らこれ好きなんやろ
https://i.imgur.com/y37bW1w.jpg

257 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:19.48 ID:pOurWkl5d.net
応募者全員サービスといえばメタリックウルボーグが届くんめっちゃ遅かったのが妙に記憶に残っとるわ😕

258 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:23.03 ID:+VGTK3/E0.net
まだベイブレードあるんか
ワイの頃はこれが最強やった気がする
https://i.imgur.com/wZrkb6o.jpg

259 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:30 ID:RBbAcRq50.net
>>48
これの裏側に鉛詰めてたわ

260 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:32 ID:jbFWyMzd0.net
>>188
はえー何言ってるのか分からんけど何か凄い

261 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:45 ID:Pe8s9Nhqp.net
こういうロボのおもちゃ持ってたわ

転がすと火花が出るんや

262 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 09:59:53 ID:tdV6YeSw0.net
逆回転して相手の回転を吸収するとかいう文面を信じたガキワイ無能

263 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:00:08 ID:ny7YEIUq0.net
https://i.imgur.com/KiKEMlQ.jpg
こっちの方が弱いよな

264 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:00:14 ID:fyycwupSa.net
>>253
それはランチャーじゃくてベイ本体から火花やな

265 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:00:23 ID:XTwb8f5T0.net
初代の頃はやたら品薄で個人経営の玩具屋がテンバイヤーみたいな価格で売ってたよな
合わせ売りとか

266 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:00:34 ID:7H/gOzS2p.net
>>263
こいつサウスポーやったんやな

267 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:00:43 ID:fyycwupSa.net
>>258
ヘビーメタルシステムやんけ
この頃誰もベイやってなかったな

268 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:01:07 ID:u51fm1Ri0.net
アマの中国製品の紹介画像かよ

269 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:01:08 ID:6kBXFwdy0.net
こいつほんま
https://i.imgur.com/HnKUI5V.jpg

270 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:01:16.10 ID:klsG4yLW0.net
https://i.imgur.com/yaFSLFV.jpg
ワイがいとこからもらった唯一のベイブレード名前わからんからベイブレード亀で検索したら出てきた、これで勝てた

271 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:01:24.83 ID:KhzXZESr0.net
>>229
この頃にはベイブレード 卒業してるからようわからんわ

272 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:01:35.33 ID:DlZDGqRv0.net
ベイブレードは三世代くらいあって幅も広いから
二十歳前後からアラサーまでこのスレ居そうやな

273 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:01:55.61 ID:KYhnQE7Ya.net
>>269
ちんこやん

274 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:00.17 ID:IEwd46+Xa.net
ワイこどおじベイブレードを未だに捨てずに持っているもよう
30個ぐらいあるわ

275 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:14.91 ID:KhzXZESr0.net
>>272
なんJは無印から爆転シュート時代が主流やぞ

276 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:37.05 ID:u51fm1Ri0.net
企画担当「ベーゴマ現代化したらおもろない?」

こいつすごい

277 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:41.60 ID:IzhiYArL0.net
アナルにドラゴンワインダー差し込んでゴー……シュッ!

278 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:46.22 ID:BkIbLxLpd.net
>>272
よく分からんがワイがやってたのはベイブレード2002ってやつらしい

279 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:51.70 ID:eNYXc2NGa.net
>>229
末期ビーダマンとかもそうやろ

280 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:52.73 ID:EvtjEY950.net
ベーゴマをこういうおもちゃに進化させるって子供ながらに大人ってスゲーわと思っとったわ

281 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:02:54.96 ID:NseEnwoma.net
Gシリーズもうええから次に行け

282 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:03:03.28 ID:l3yGZQoQd.net
初代ペガサスが最強

283 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:03:10 ID:XTwb8f5T0.net
>>272
初代世代で当時小6とかだと30超えてんで

284 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:03:11 ID:3XCkD3dsr.net
>>269
真ん中のパーツ普通に実用性あるの笑う

285 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:03:47 ID:KhzXZESr0.net
当時のおもちゃで今も製造してんのミニ四駆くらいじゃね?
大体は新シリーズでリニューアルしちゃうし

286 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:03:54 ID:CBfEK0YQd.net
これで主人公は左下というね
運ゲーやったけどガチで全クリしたで
https://i.imgur.com/rGCTf6A.jpg

287 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:04:12 ID:KWinPnyq0.net
15年前くらいにビーダマンのブーストマグナム再現装置で見た

288 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:04:14 ID:61PEkAYi0.net
ぶつかる時にキンキンなるのが良かったなあ
飛んできたの当たると痛いけど

289 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:04:29 ID:FKx2DwwNd.net
>>283
小6でベイブレードとかガイジやろ

290 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:04:29 ID:eZ8QvrR10.net
>>275
サイゾーとかフロスティックドランザーとかがメイン層ってこマ?

291 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:04:33 ID:rJiU4Rnc0.net
>>286
データ消えすぎてクリアできんかった

292 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:04:43 ID:7hY5nqsVa.net
>>10
コロコロコミックでやったらウケそうな設定やな

293 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:02 ID:gSu2Nu0c0.net
やる前に小麦粉撒いたろ!

294 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:05 ID:DlZDGqRv0.net
>>286
ベイを手で投げるガチガイジ

295 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:05 ID:u51fm1Ri0.net
>>286
このブロッコリーって今なんか作ってるんか

296 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:05 ID:XTwb8f5T0.net
声高いチー牛がタカオーとかアニメで言ってたのは覚えてる

297 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:08 ID:0lfXDTmJa.net
>>263
出たジャンピング自殺www

298 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:21 ID:CBfEK0YQd.net
>>10
そんな状態ならとっくに死んでるやろ

299 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:27 ID:IEwd46+Xa.net
>>286
これ途中で進み方わからなくなって放置してるわ

300 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:32.62 ID:jMQpShOz0.net
ダーク系とかキッズ大好きやったやろ
https://i.imgur.com/l9P5Vpn.jpg

301 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:40 ID:KhzXZESr0.net
>>289
高学年でも流行ってたぞ

302 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:05:40 ID:RI/c2ftn0.net
ワイの初ベイは真ん中がクルクル回るスタジアムのブラックドランザーやった

303 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:06:30 ID:9RiRXt7h0.net
>>300
映画前売りだかについてきたダークドラグーンしか知らんな
チップだけ他のも付いてたんやっけ?

304 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:06:32 ID:nf9iQ7fD0.net
>>279
ま?ビーダマンなら高橋名人と遊んだ思い出があるしライジングヴァルキリーとかあの辺捨てずに持ってるわ

305 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:06:52 ID:S4QaxM3N0.net
直ぐに発禁かかりそうだから早めに買っとこ

306 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:07:19 ID:XTwb8f5T0.net
>>289
ミニ四駆にベイブレードに遊戯王カードポケモンカードは同級生みんなやってたぞ
なんなら中学時代も遊戯王カードで不良も入り混じって負けたらカード献上する闇のデュエルもしてたぞ

307 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:07:21 ID:CBfEK0YQd.net
>>299
ひたすら各国のドームで大会や
最初の中国突破できればだいぶ楽になるけど運ゲーなのに負けたらトーナメント最初からというね

308 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:07:22 ID:h/zUelOO0.net
>>256
うわーなっつ
コロコロで買ったわ

309 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:07:31 ID:8epzbEBHa.net
エドに渡そう

310 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:07:38 ID:2WCpyl2o0.net
お祭りの景品で当てた中国産のパクリベイブレードが滅茶苦茶強かったな

311 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:08:01 ID:Cz8bN2Nb0.net
>>286
オリジナルのドラグーンかっこよかったわ

312 :大橋 ◆CAEU.QT/o6 :2020/03/14(土) 10:08:06 ID:e79DZdhX0.net
>>174
全部わかるわ………なつい………

313 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:08:12 ID:I+FRzKbw0.net
>>286
当時必殺技の出し方謎だったわ

314 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:08:19 ID:IEwd46+Xa.net
>>307
大会は全部終わったはずや
その後どこ行けばわからなくて諦めたはず

315 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:08:25 ID:KhzXZESr0.net
>>306
ジターリング「ワイも混ぜて」

316 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:08:44 ID:NseEnwoma.net
ミニ四駆ですらそこそこウケてるんだからベイのソシャゲもいけそう感ある

317 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:09:07 ID:ny7YEIUq0.net
ベイブレードバーストが全話無料らしいで

318 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:09:13 ID:WmnetnrVd.net
あっくんのベイブレード他のベイブレードより強いなあ..

319 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:09:29.09 ID:XTwb8f5T0.net
>>315
なんやそれ?ハイパーヨーヨーだったら品薄で偽物売り出すくらい流行ってたな

320 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:09:38.77 ID:Cz8bN2Nb0.net
陰ならやっぱりドラシエルだよな

321 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:09:40.01 ID:CLRVJ71t0.net
>>96
これベイブレードなんか…?

322 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:09:43.97 ID:+VGTK3/E0.net
>>267
ワイの地域やとみんな持ってたけど確かにこれを皮切りに衰退してたな

323 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:09:52.84 ID:490MZCIo0.net
ベイブレードとかまだやってるやついたのか
2005年くらいで終わったコンテンツかと思ってた

324 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:10:17.20 ID:wNT7K6Mj0.net
いやいやいや火事になったらどうすんねん

325 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:10:20.33 ID:DkBU0fBVr.net
むかし火花を吐くゴジラのおもちゃあったわ
あれと同じやろ

326 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:10:49.91 ID:CLRVJ71t0.net
>>295
乙女ゲー作ってるブロッコリーならあるで
同じ会社かは調べてくれ

327 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:10:50.02 ID:XTwb8f5T0.net
小学生の時にハイパーヨーヨーでループザループしながら家族とディズニーに行ったの思い出した

328 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:10:55.94 ID:QM83z2LU0.net
>>48
中学の時に第2ブームきて初代リブラがめちゃくちゃ強かったのは覚えてるけどこれは知らんわ

329 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:10:59.13 ID:xpYU9zEXa.net
なんかジャンプするやつあったよな

330 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:11:00 ID:G6PB3Uh20.net
船が沈没して無人島に流れ着いたときに役立ちそう

331 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:11:05 ID:xdlsEV7I0.net
>>256
ガイアー!

332 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:11:14 ID:KhzXZESr0.net
>>320
陰キャはとりあえずランダムパックのやつやぞ
あとメタル軸受必須

333 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:11:16 ID:7kuCCw7Z0.net
そういや駄菓子屋に100円で中華製ベイブレード売ってたな
見た目はほぼ同じやけど造りが結構ちゃちな仕上がり

334 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:11:39 ID:hU41n9TF0.net
ライターのガス吸ってる時でも大丈夫?

335 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:11:59 ID:/eEHW//B0.net
コロコロ買ってなかったJ民はおらんよな?

336 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:00 ID:pdniYbgsd.net
訴訟に持ってったろ

337 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:03 ID:K0n+4C6O0.net
ワイの子供ん頃は遊戯王とかデュエルマスターズとかよりバトスピがめっちゃ流行ってたわ
地域差なんかな

338 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:06 ID:h3vDrSz7r.net
>>229
箱ないけど探したら両方あったわ

339 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:09 ID:p4G/znWCa.net
めちゃめちゃかっこええやん

340 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:19 ID:nf9iQ7fD0.net
>>315
あれはどうやって遊ぶんや?

341 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:31 ID:ZqeUJ9vR0.net
>>232
これ中の鉄剥き出しにして使うよな

342 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:31 ID:Gmn2Sfy7a.net
ワイの知ってるベイブレードはドラグーンとかドラシエルのやつや

343 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:34 ID:8IiycIa6a.net
ベイブレード本家と300円ガチャガチャのパチモン戦わせたら圧倒的にパチモンの方が強かったわ

344 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:12:45 ID:OUJRuwYJ0.net
結局何が最強なんだよ
同じ条件でトーナメントしてくれや

345 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:09 ID:8OxVkjum0.net
メタルファイトの逆回転の奴がクソザコだった思い出

346 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:15 ID:CBfEK0YQd.net
お前ら持ってたよな?
https://i.imgur.com/szS7HcG.jpg

347 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:17 ID:moeQ3P5t0.net
お前らって何歳なんや?

348 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:17 ID:wy0XcIfn0.net
>>165
最弱www

349 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:30.23 ID:p4G/znWCa.net
>>329
あれクソ弱いんだよな
ワイ持ってたわ

350 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:35.44 ID:dlTzyNSp0.net
>>345
エルドラゴじゃなかったっけ?

351 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:36.01 ID:+HpdJA3y0.net
>>346
うん

352 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:37.14 ID:KhzXZESr0.net
>>340
とりあえずグルグル回すんや

353 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:50 ID:fDHO8hjq0.net
ワイなら紙だの草だの引火させるわ

354 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:13:50 ID:XTwb8f5T0.net
>>344
昔のやつと今のやつ戦わせてほしいよな
YouTubeでやったら伸びそう

355 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:01 ID:WsCXpW8da.net
作りそう
https://i.imgur.com/T1Ge4Y7.jpg

356 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:21 ID:rUSeAO8b0.net
>>335
でんじゃらすじーさんの影響ウケてそれのエロ漫画描いてるわ

357 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:27 ID:XTwb8f5T0.net
>>346
こんなビーダマン知らんわ

358 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:29 ID:7kuCCw7Z0.net
>>347
爆転世代の25歳やで

359 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:36 ID:GhmYNTR40.net
ワイの相棒
https://i.imgur.com/Zhxrd5l.jpg

360 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:36 ID:V36oez2f0.net
ベイブレードマジでやりたい

遊戯王みたいにショップいけば知らんやつとできたりすんの?

361 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:39 ID:sAN1mD5pp.net
>>353
それはスタジアムの方に仕込むべきやろ

362 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:14:59 ID:CBfEK0YQd.net
これだけは持ってた奴いなかったわ
どういう挙動するんやろ
https://i.imgur.com/WKl97Qp.jpg

363 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:15:12 ID:p4G/znWCa.net
>>94
持ってた

364 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:15:15 ID:Z4OaNbb50.net
主人公のコマとかカードで世界の命運決める奴らどうなってんねん
主人公に国の予算と技術力かけて最強のもん作ったれや

365 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:15:23 ID:XTwb8f5T0.net
ビーダマンはワイのワイルドワイバーン使ってたわ

366 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:15:30 ID:/eEHW//B0.net
>>346
25年くらいのやつやろこれ

367 :大橋 ◆CAEU.QT/o6 :2020/03/14(土) 10:15:38 ID:e79DZdhX0.net
メタルファイトの初代ペガサス結構カッコよくて好き
https://i.imgur.com/gk2y3vj.jpg

368 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:15:50 ID:eNYXc2NGa.net
>>306
ワイもや
子供ながらに節操のないわがままなのによう買ってくれたわ

369 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:15:53 ID:moeQ3P5t0.net
https://i.imgur.com/TqFKrSf.jpg
キッズワイ「ペガサスがんばえー!」

370 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:16:05 ID:y6W7+tAu0.net
>>362
ミニ四駆の後継失敗したダンカンさんやないけ

371 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:16:08 ID:sAN1mD5pp.net
>>365
ベイブレードにもワイルドワイバーンあるで

372 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:16:21 ID:fyycwupSa.net
>>354
そういう動画多いぞ

373 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:16:38 ID:dtzogV4Z0.net
https://blog-imgs-94.fc2.com/r/e/k/rekudzutea/img02911b.jpg

ワイはこれを左回転ベイブレードに付けて回したら回収時に刺さったわ

374 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:16:46 ID:N8/EX4lJa.net
何の特徴もない初代ドラグーンとか今のハイテクベイブレードの前では雑魚なん?

375 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:01 ID:CBfEK0YQd.net
爆転世代よりその後のやつの世代の方が多くて草
やっぱ大学生板やね

376 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:01 ID:prY/FUjl0.net
ベイでここまで盛り上がれるなんJ民は小学生だったんか?

377 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:04 ID:p4G/znWCa.net
結局持久力が高い重い奴が一番強い

378 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:10 ID:9y+z6RXB0.net
レオトイの動画みてると懐かしくてやりたくなってくる

379 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:26 ID:XTwb8f5T0.net
なんJ民ならコレ買うよね?
https://i.imgur.com/F5MW6Je.jpg
https://i.imgur.com/oSrmPxA.jpg

380 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:33 ID:2KZzSm7Z0.net
ドライガーV2とかいう最強ベイブレード

381 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:33 ID:9y+z6RXB0.net
>>376
25や

382 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:33 ID:dNuCYqfO0.net
ウルボーグ欲しかったけど売り切れてて結局買えないままだったわ

383 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:36 ID:8OxVkjum0.net
初代レオーネの背を低くして走らせ回るのが最強

384 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:47 ID:VhLKAazna.net
>>374
ドラグーンは最新作でリメイクされたけど初代の奴戦わせたら瞬殺されるで
多分メタルファイトが一番強い

385 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:50 ID:9QyOuH290.net
今やってたら割とまんさん人気出そう
https://i.imgur.com/8BXyfuY.jpg

386 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:17:50 ID:Cz8bN2Nb0.net
アニメの中国チームの女の子好き

387 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:18:10 ID:K0n+4C6O0.net
>>376
なんJなんてこの世代の大学生ばっかだろ

388 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:18:16 ID:XTwb8f5T0.net
>>368
甘やかされJ民やな

389 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:18:22 ID:DAQWnyH30.net
今の
https://i.imgur.com/RV3AX0G.jpg

390 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:18:35 ID:Z4OaNbb50.net
トライピオとかいう万年バーゲンコーナークソ雑魚ベイ

391 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:18:41 ID:XTwb8f5T0.net
>>372
後で健作するわ

392 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:18:47 ID:+VGTK3/E0.net
そういえば電動で動くやつもあったな
そんな強くなかったけどチート扱いやったわ

393 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:18:54 ID:pOurWkl5d.net
>>379
ナンジェーミンはインキャやから変化球のやつやぞ🤭

394 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:19:02 ID:GPyGigZe0.net
>>385
これ第3期くらいやろ
初代のイモくさいタカヲがええねん

395 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:19:28 ID:SU4UEyhTM.net
コバルトブレードの必殺技知ってるやつおらんのか?

396 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:19:35 ID:XTwb8f5T0.net
>>393
アレ死ぬほど弱かった記憶

397 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:19:35 ID:dtzogV4Z0.net
ベーゴマと戦わせたら普通に負けてから冷めたわ

398 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:19:38 ID:RNReA5q9a.net
終盤に出てきた事前にギア巻きまくるドライガーがワイの相棒やったわ

399 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:19:40 ID:CBfEK0YQd.net
最初は四人の中じゃマックスが一番強かったよな

400 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:20:17 ID:2KZzSm7Z0.net
人気って
ドラグーン=ドライガー>>>>ドランザー>>>>ドラシエルだったよね

401 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:20:17 ID:UOWN45cRM.net
ベーゴマで良くない?

402 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:20:27 ID:OUJRuwYJ0.net
https://i.imgur.com/N6IVfu8.jpg
最弱ビーダマンな

403 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:20:33 ID:wi55tFIU0.net
>>258
わいこのシリーズで終わった世代や
ブームも一緒に終わったな

んで気がついたらメタルファイトとかいうので復活してた

404 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:20:35.16 ID:pOurWkl5d.net
>>396
パワースフィンクスってやつは強かったやん😯

405 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:20:43.66 ID:eNYXc2NGa.net
>>376
20後半多いやろ
ロックマンエグゼスレも完走するぞ

406 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:20:44.09 ID:amWWeQMZ0.net
>>286
これいまいちゲーム性分からんかったわ

407 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:21:09.00 ID:Jm//pALA0.net
中国製のパチモンが素材的に最強なんだよな
パチモンドライガー強かった

408 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:21:29.03 ID:nf9iQ7fD0.net
>>394
無印時代でもカイとレイはお姉さま方に人気あったよな

409 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:21:43.44 ID:pOurWkl5d.net
>>402
二位はなんとかポセイドンってやつな😬

410 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:21:46.17 ID:XTwb8f5T0.net
>>404
ビー玉の勢い全然なくて1番嫌いだった

411 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:21:53.49 ID:3iWgbwd40.net
龍の形で変型させるとコマになるやつなかったっけ?

412 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:22:09.44 ID:DAQWnyH30.net
女性ファンはそれこそレッツアンドゴーの頃もいた

413 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:22:13.33 ID:VY54mzRe0.net
爆転初期くらいの時期に
ガチャガチャに見た目完全にベーゴマでシューターでワンボタンで発射するやつあったやろ
あっちはベイブレードと違って小さいから小学校に持ち込めてたわ

414 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:22:15.78 ID:I58gGl18M.net
ガソスタでデスマッチしようや

415 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:22:26.77 ID:pOurWkl5d.net
>>410
陽キャですやん😧

416 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:22:28.49 ID:yeom43hL0.net
ドラシエルの安定感ほんとすき
ドランザーとかいうクソザコナメクジきらい
コロコロの応募者全員サービスで買ったのにクッソ弱くてボロ負けやったわ

417 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:22:43.10 ID:2rIKmNv50.net
竹とんぼみたいに飛ばせるわけわからんベイブレードあったよな

418 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:22:43.20 ID:490MZCIo0.net
ベイブレードの漫画が完結した頃にはブーム下火だったんか?
漫画しか知らんけど

419 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:23:00.52 ID:wi55tFIU0.net
>>416
軸3つくらい変わるやつか?

420 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:23:02.79 ID:eQ+QEoVa0.net
クソザコすぎる
https://i.imgur.com/ifX9m5j.jpg

421 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:23:14.89 ID:paTEPg5Oa.net
ワイの心を鷲掴みにした糞雑魚達
https://i.imgur.com/Fmo6tAh.jpg
https://i.imgur.com/1miVuzL.jpg

422 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:23:29.91 ID:IEwd46+Xa.net
トライピオはリングだけ上に向けて飛ばす玩具

423 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:23:52.38 ID:XTwb8f5T0.net
>>415
これ1番強いショット打ててすこ
https://i.imgur.com/u50OgOy.jpg

424 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:24:14 ID:wi55tFIU0.net
「スライディングシュート」
懐かしいやついっぱいおるやろ

425 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:24:16 ID:I3oIPtMw0.net
遭難したときにこれで火おこせるかな

426 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:24:31 ID:UgUOqBu/0.net
昔あったな

427 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:24:40 ID:sAN1mD5pp.net
>>423
締め撃ちに関してはコイツが一番やな

428 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:24:42 ID:IBIXCrhgd.net
ヤスリで軸弄ってた奴いるか?

429 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:25:39 ID:Q9AqTtrha.net
漫画やアニメに憧れて外でベイブレードするからボトムがボロボロなってたわ
リング使う方が珍しいぐらいやったな

430 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:25:50 ID:yeom43hL0.net
ビーダマンとえらい差がついたよな
やっぱ飲み込むと危ないビー玉が敬遠されたんやろうか

431 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:00 ID:rNz6m4SJ0.net
>>359
これかっこよくてすき

432 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:00 ID:XTwb8f5T0.net
>>427
友達と勝負しすぎて指の皮剥けたわ

433 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:11 ID:2kBkQ+Eh0.net
>>346
コバルトソードやっけこれ

434 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:27 ID:LusbXu5u0.net
そのうち青龍が出るようになる

435 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:28 ID:B7WuYnIJp.net
ベイがぶつかった時に出るわけじゃないのか…

436 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:35 ID:AEsuaxgzd.net
赤いドランザーF持ってたわ
すぐ軸の部分が折れて超アタックモードになってしまったけど

437 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:39 ID:Q6FpRrVbp.net
アタックリングから火花出るやつおったよな昔
あいつすぐ火打石ぶっ飛んで出なくなるけど

438 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:45 ID:wi55tFIU0.net
テレビ繋いだらゲームできるクソゴツいシューター持ってた仲間おらん?
ビットチップに書いてあるシリアルコード入力するとベイが解放されるやつ
なんかベイブレード図鑑みたいなやつでビットチップにシリアル写ってるやつ必死に探して解放させてたわ

439 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:46 ID:m0NeW0mx0.net
この頃って意味もなく公園に集まってゲームやってたよなみんなで
ポケモンとかロックマンエグゼとか

440 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:26:48 ID:eNYXc2NGa.net
>>430
そもそもビーダマンは友達とどうやって遊べばいいかわからんやんな

441 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:06 ID:qC33yOpp0.net
下側回してブーストかけるドライガーが好きだった

442 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:15.87 ID:TeXzIrwUa.net
普通のベーブレードより何倍も大きくて地面と接するところに磁石がついてるやつ覚えてるやつおらん?
色は白だったと思うんだが名前知ってたら教えてほしい

443 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:22.99 ID:Pj96pzZ90.net
これでタバコつけられそうなんか?

444 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:27.01 ID:Q9AqTtrha.net
>>438
シュート力計れるやつなら持ってた
てか今も持ってる

445 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:30.85 ID:XTwb8f5T0.net
ミニ四駆だったら近くにミニ四駆の聖地おもちゃのえのもと、えのもとサーキットあったからレースにばんばん出てたわ

446 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:31.41 ID:sHYEq7P80.net
このまえ倉庫整理してたら出てきたわ
でもプラスチックが劣化してて回せなかった
赤いゴリラの奴が強かった印象ある
https://i.imgur.com/QPmpU0G.jpg

447 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:42.11 ID:rNz6m4SJ0.net
>>420
ピョンピョン跳ねるやつやっけ

448 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:44.21 ID:VY54mzRe0.net
>>430
威力弱くなる前のビーダマンとか窓ガラスにヒビ入れられるレベルやから普通に危ない

449 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:27:59.06 ID:pOurWkl5d.net
>>423
ええな😃
逆にこれの次のフェニックスクソびみょかった記憶ある😕

450 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:28:04.48 ID:1k96RS3ua.net
>>430
どうやって遊べばいいか分からんのがメインやぞ
撃ち合いしてもルールがない

451 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:28:07.76 ID:wi55tFIU0.net
>>444
多分それや

452 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:28:12.29 ID:wktG/d5F0.net
引っ張るヒモの長いやつが主人公のベイブレードしか付いてなくてめっちゃ頼んで買ってもらったわ

453 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:28:20.18 ID:Cz8bN2Nb0.net
>>442
ドラグーンVけ?

454 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:28:28.88 ID:yeom43hL0.net
ラジコンみたいに電動で動いた奴懐かしいわ
クッソ弱かったけど負けた後無理矢理動かすとゾンビみたいにグルグル回るのがおもろかった

455 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:28:36.97 ID:7H/gOzS2p.net
>>446
ボルティックエアプ地味に強かったな

456 :風吹けば名無し:2020/03/14(土) 10:28:44.97 ID:wi55tFIU0.net
>>446
マグネットスタジアムで強い防御バカやろゴリラ
懐かしすぎて泣けてきた

総レス数 456
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200