2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘアワックスに詳しいおしゃれJ民集まれ!!

1 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:26:38 ID:196Y463O0.net
22歳にして初めてワックスを買ったんやが直毛サラサラヘアだから全然だめなんや
どうしたらええんや?
ギャッツビーの紫使ってる

2 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:14 ID:196Y463O0.net
調べたところギャッツビーの茶色良さそうなんやが安いのはやめた方がええか?

3 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:30 ID:+oBz6pqF0.net
ギャツビーなんてアカンに決まっとるやろ
ウェーボ緑使え

4 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:33 ID:drkh4VZ8d.net
ジェルにしろ

5 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:41 ID:51KTFR5K0.net
猫になめてもらえ

6 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:27:56 ID:npjmMDtnd.net
マット系にしろ
ウェーボならグレー

7 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:01 ID:196Y463O0.net
ドライヤーで8割決まるって聞いたんやけど難しいな
ドライヤーやってる時間ないし

8 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:02 ID:nj9AnXRX0.net
仮面被ってるやつ良いよ

9 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:23 ID:jSLaZERV0.net
どういう髪型にしたいんや?

10 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:28:48 ID:1sR4qJMSa.net
まず濡らしてからドライヤーで整えるんや 半渇きくらいでええ
ワックスはオーシャントリコええぞ

11 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:17 ID:196Y463O0.net
>>4
お試しでジェル使ったら結構よかったわ
ウーノみたいなのがええんか?

12 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:29:56 ID:196Y463O0.net
>>9
あんまり派手じゃなくフワッとさせたい
束感とかいらん

13 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:18 ID:196Y463O0.net
ウェーボってワックスがあるんやな
オーシャントリコも調べてみるで

14 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:48 ID:196Y463O0.net
紫のワックス使えないから練習用にしようかな

15 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:52 ID:e+XKuM5O0.net
パーマあてろ

16 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:55 ID:1sR4qJMSa.net
頑張れ
とりあえず慣れや あとは美容師の付け方なんとなく真似するんや

17 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:30:57 ID:gPpQmdAna.net
天然パーマ強めの人はどのヘアワックス使えばええんや?

18 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:13 ID:IloYztWh0.net
ちゃんとセットしたきゃ朝シャンしてブローで癖つけてワックスやで
こうすりゃ安いのでも割と様になる

19 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:17 ID:ckKukmjJ0.net
ロレッタでええやろ

20 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:20 ID:196Y463O0.net
ウェーボってこれか!
見たことあるで 色の種類があるんか

21 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:20 ID:JX7Ajw9Ua.net
直毛で油分多いの付かうとあとでぺたっとなるしアカンで

22 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:29 ID:aVlyhCP10.net
グリースの方がええとも聞くけどどうや?

23 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:39 ID:PNrsbp1kM.net
>>17
オーシャントリコのなにか適当に使え

24 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:42 ID:FNBUJDKU0.net
ワイはマットなのが良いからウェーボの灰色や

25 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:31:53 ID:196Y463O0.net
>>16
美容院行ったことないからわからんけどYouTubeを参考にしてるで

26 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:08 ID:JxV+wlyRd.net
髪のセット難しいわ
どうやってもこれじゃない感がする

27 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:12 ID:jSLaZERV0.net
>>12
画像は極端やけどこういう感じ?
https://i.imgur.com/rwlxmkh.jpg
それとももっと自然な感じ?

28 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:17 ID:C4KNS4sz0.net
>>17
ムースのほうがいいと思うで
楽やし

29 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:20 ID:196Y463O0.net
>>18
朝シャンしてる時間ないんだよな
まあ早起きしろってことか

30 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:53 ID:clMyDORmd.net
ナカノタント5
ミューブルドライ

31 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:32:57 ID:tYNKD8uLM.net
パーマってムースのほうがええの?

32 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:02 ID:gPpQmdAna.net
>>23,28
ありがとう
参考にするわ

33 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:10 ID:AgegB1Mt0.net
臭いの無い整髪料ってないんか?
香水の匂い台無しにするから無香のがええんや

34 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:23 ID:clMyDORmd.net
>>27
これ15年前くらいに流行ったな

35 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:43 ID:196Y463O0.net
>>27
髪型的にこんな感じかな

https://i.imgur.com/RozqVqh.jpg

36 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:33:51 ID:+CRPVM4c0.net
高くていいならトリエ使い
めちゃくちゃ高性能や

37 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:26 ID:IloYztWh0.net
ブローで癖つけたら手の指にまんべんなく広げて髪の根本にも付くように頭グシャグシャーってやるんや
形作るのはその後や

38 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:28 ID:EklkJFxU0.net
美容室で使ってるの買えよ

39 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:28 ID:196Y463O0.net
ギャッツビーってやっぱ中高生向けなんか?
中学の時みんな使ってた気がする

40 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:34 ID:FzgcGwKG0.net
>>35
なかなかイケメンやん

41 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:35 ID:YKUl2b470.net
パーマが楽ちゃう?

42 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:38 ID:jSLaZERV0.net
>>35
これたぶんピンパーマとかしとるで
ナチュラルでこの髪型は再現出来んわ

43 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:39 ID:HFkWP7IC0.net
>>35
22にもなってまだこんな髪型してんのか

44 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:53 ID:1BAdFO0n0.net
ヘアジャムとかドゥクドゥンドゥンドゥンドゥンとかいうのは今まだだれかに使われとるんやろか

45 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:34:53 ID:I3qZWvgJ0.net
ミルボンのニゼル
黒かピンクどっちでもええと思う

46 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:05 ID:npjmMDtnd.net
>>35
束感でまくりやんけ

47 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:15 ID:Ipn73aV80.net
チ牛「デューサー5」

48 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:29 ID:/YII44PB0.net
アイロンを買う
ギャツビーより高いワックスを買う
練習する

49 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:35:51 ID:N95CrSFn0.net
グリースつけてスプレーぶっかけとけ

50 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:03 ID:clMyDORmd.net
最初はナカノタント使っとけ ワックスの原点にして頂点だ ノビが最高にいい

51 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:16 ID:npjmMDtnd.net
ちゃんと束感でやすくきってもらったならオーシャントリコのオーバードライブでええやん
落ちやすいしセットもしやすいで

52 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:17 ID:196Y463O0.net
今の髪型はこんなんや
ここからおすすめのヘアセット教えてくれ
https://i.imgur.com/sOH7eZB.jpg

53 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:26 ID:Gy1X0+Bs0.net
最近髪のパサツキが気になったからヘアクリーム買ったら四十代からのとか書いてあって草生えたわ

54 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:30 ID:196Y463O0.net
>>46
ワイも探してて思った

55 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:37 ID:iO21vSpJ0.net
ヘアカスタええで

56 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:40 ID:C4KNS4sz0.net
オーシャントリコくさいねん

57 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:41 ID:PYCMBWebp.net
一時期ワックススレってアフィの大好物だったけど尼のアフィレート下がって下火になったな

58 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:44 ID:196Y463O0.net
>>42
やっぱパーマとかしないとだめか

59 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:45 ID:t/rsqqlC0.net
>>52
切れ

60 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:53 ID:WLSJ07+Ga.net
大人しくパーマかけてもらえ
世界変わるで

61 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:36:57 ID:7TlP/R0c0.net
美容院で教えてもらうのが一番やで

62 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:27 ID:XH/QNQFr0.net
ジェルがワックスに勝るところってなによ

63 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:34 ID:1BAdFO0n0.net
>>52
そのままでええやんけ
イッチがその写真みたいなツラしてたらワイでも濡れるわ

64 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:37 ID:AgegB1Mt0.net
なんで整髪料って安っぽい臭いつけてまうん?

65 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:41 ID:+5qgidQU0.net
>>44
ワイヘアジャム使ってる

66 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:46 ID:JX7Ajw9Ua.net
ワイは美容師にサジ投げられたで、パーマかけなきゃセットできんて

67 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:47 ID:Xv1ZLjV50.net
>>50
タントが原点はさすがにニワカ発言すぎへんか

68 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:48 ID:clMyDORmd.net
>>62
キープ

69 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:58 ID:196Y463O0.net
ワイ生まれてから一度も美容院行ったことないからワックスの付け方知らんのや
ついにデビューしてみるか

70 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:37:59 ID:YKUl2b470.net
>>52
ワックスクシャクシャからのスプレーかな

71 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:05 ID:a4wShxWW0.net
一回坊主にすると髪質変わる理論

72 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:06 ID:WLSJ07+Ga.net
>>62
キープ力
洗い落ち

73 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:07 ID:JsgVdBCE0.net
32才

髪細くなりワックス卒業式

74 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:09 ID:PPqQr5Xv0.net
ギャツビーの紫でもスタイリング自体は普通やぞ。慣れてないだけやと思う

75 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:20 ID:196Y463O0.net
>>63
顔はチーズ牛丼やで…

76 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:33 ID:lJxQtUc10.net
なんやかんやジェルが一番楽や

77 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:37 ID:o0JOiRSm0.net
社会人なったらジェル一択

78 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:39 ID:+oBz6pqF0.net
>>62
水溶性
シャンプーめっちゃ楽やで

79 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:38:52 ID:mMW+h0Il0.net
中野の黒のやつ

80 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:01 ID:1BAdFO0n0.net
>>75
もうなにをしても無駄や
諦めて

81 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:01 ID:196Y463O0.net
>>66
はえ〜
多分ワイもそうだと思うわ
髪の毛サラサラだねってよく言われるぐらいやし

82 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:02 ID:JsgVdBCE0.net
ウェイボーでええやん

83 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:09 ID:rBJ/nNQh0.net
誰かおすすめのジェル教えてクレメンス

84 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:20 ID:YKUl2b470.net
>>69
それが楽やで
セットの仕方教えてもらえ

85 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:30 ID:AgegB1Mt0.net
ロレッタのハードジェル

86 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:35 ID:GdsROMTYa.net
ミルボンのグラスプワックス使っとるわ
あとはたまにバクスターオブカリフォルニアとかいうとこのポマード

87 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:40 ID:7yO559Zj0.net
ワセリン、ベビーパウダー、ヘアスプレーでええぞ

88 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:47 ID:WLSJ07+Ga.net
床屋カットでワックスは草

89 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:39:50 ID:d6E5M9tS0.net
コタ出てないとか正気かよ

90 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:00 ID:t/rsqqlC0.net
>>69
こんなとこで聞くよりさっさと行ってこい

91 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:07 ID:YKUl2b470.net
>>83
ドンキの大容量

92 :風吹けば名無し 上級国民:2020/03/11(水) 23:40:23 ID:95TqzmYZa.net
アリミノのジェル使っとるわ。青リンゴじゃなくて白いやつ

93 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:23 ID:196Y463O0.net
>>84
この年で美容院デビューは恥ずかしいけどそうするわ
百聞は一見にしかずやな

94 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:33.96 ID:jSLaZERV0.net
>>58
やるとすれば半乾きの髪にムースかヘアジャムをちょっとつけでドライヤーで髪全体をぐしゃぐしゃ握り混むようにしてブロー
パーマあてたっぽい仕上がりになったらハードワックスでちょちょいと弄る感じでやればそれっぽくなるかも

ヘアセットの動画上げてるYouTuberもおるしその辺を参考にしてみるとええかもな

95 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:35.33 ID:o0JOiRSm0.net
>>83
ワイ短髪は、DOORSかロレッタやな
香りがすき

96 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:49.62 ID:clMyDORmd.net
>>69
前髪以外スーパーサイヤ人にしてから振り下ろす それで70点はいける

97 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:40:57.37 ID:kylvuywq0.net
アイロンデビューしたけど難しすぎる

98 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:09.83 ID:in0hhOSH0.net
LIPPSの黒とオーシャンの赤あれば困らんやろ
あとはセットしやすいようにメンズ美容院とかで切ってもらえばクソ陰キャでもそれなりになるはず

99 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:17.16 ID:Rx8PHngT0.net
ウェーボでもギャツビーでも結局グレーが最強や

100 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:18.32 ID:196Y463O0.net
1000円カットでツーブロック頼んで2ヶ月伸ばしきって切るサイクルがついに終わる

101 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:25.17 ID:clMyDORmd.net
>>67
タントというかナカノだな

102 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:29.37 ID:rBJ/nNQh0.net
サンガツ
とりあえずロレッタアリミノDOORS調べてみるで

103 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:41.97 ID:s8ev7aScM.net
ギャツビーの緑友達にもらったんやが
どんな髪質髪型向けなんや?

104 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:52.72 ID:196Y463O0.net
>>96
それ調べてやってみたけど髪の毛立たない
髪質的に無理なんや

105 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:41:56.22 ID:WLSJ07+Ga.net
アリミノメン揃えればあらゆる髪型に対応可能

106 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:00.30 ID:pwcV4t5c0.net
LIPPSのこれ買っとけば間違いない
https://i.imgur.com/61jiREA.jpg

107 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:20.50 ID:n3R/XVCrp.net
パーマかけた方が早いで
細かめ緩めでかければ多分理想な感じになるで

108 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:29 ID:XH/QNQFr0.net
無知やから知らんけど
ワックスの仕上がり硬そうで嫌い
物に拘ればそんな事なくなるんか?

109 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:41 ID:YKUl2b470.net
>>93
なりたい髪型あったら美容院行くべき
髪の話なら誰とでも弾むやろ

110 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:45 ID:JHXorIFga.net
>>106
これめっちゃいいわ

111 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:46 ID:FpOLUezs0.net
何故かここまで出てないから業界関係者のワイが教えたるわ
ピースのプロデザインシリーズ フリーズキープワックスだよ
黒いキューブの奴な
キープ力があって夜まで持つし水にも強い

ツヤ感も出ないからガッチリ感も出ない

112 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:42:58 ID:XkIg8Jpn0.net
君ら社会人か?
出勤時もワックス?

113 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:17 ID:lCxN3zula.net
>>75


114 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:33 ID:AgegB1Mt0.net
ナカノ最強はマットライトやから
大昔に廃盤なってたと思うけど

115 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:37 ID:d6E5M9tS0.net
>>108
髪にペタペタしたらあかんで
根本からもみこみ→仕上げや

116 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:43:43 ID:IloYztWh0.net
>>112
ワックスにちょっとグリース混ぜてる

117 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:01 ID:krJH4SSd0.net
>>111
ディーサン!?

118 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:06 ID:npjmMDtnd.net
>>112
せやで

119 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:28.52 ID:vm6fHD3Jr.net
ワックスは最近使わんなぁ
グリースええぞ
特にルーゾーおすすめ

120 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:33.13 ID:FpOLUezs0.net
>>117
なにそれ?

121 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:35.46 ID:nJgvOOh7d.net
https://i.imgur.com/zJqfrMU.png
ナカノタント4はみんな通る道や いろいろ使っていってナカノのノビの良さに戻ってくる

122 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:36.92 ID:o0JOiRSm0.net
>>112
ワイはジェル派や
ドライヤーするのめんどいから

123 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:40.33 ID:EDbuDR9ea.net
>>116
混ぜるとかガイジか?

124 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:47.92 ID:Yykcectf0.net
美容室いって美容師に聞いた方が早いで

125 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:49.12 ID:XH/QNQFr0.net
>>115
そうなんやな
今後することもないけど

126 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:52.51 ID:U4UuuXxQ0.net
lippsさいつよ

127 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:44:58.79 ID:YKUl2b470.net
>>112
グリースでオールバック

128 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:08.38 ID:aMogGEw30.net
オーシャントリコ買っとけ

129 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:10.90 ID:cLeXwFAo0.net
ワックスやなくてポマードのオススメないんか
スアベシート使ってるんやけどジェルみたいに固まるし髪伸びてきたらちょっと扱いづらいんや

130 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:12.71 ID:196Y463O0.net
ここで出てるカタカナの8割は初めて聞く名前や

131 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:19.03 ID:Rx8PHngT0.net
今まで使った中でこれが1番良かったけどまたギャツビー のグレーで充分や
https://i.imgur.com/LRYS9ih.jpg

132 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:22.64 ID:AgegB1Mt0.net
タントからはキープ力ガタ落ちやろナカノは・・・

133 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:43.79 ID:a+VFgEJm0.net
>>111
ピースの黒ってツヤ感でないって感じでもないやろ

134 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:44.21 ID:S1YJwylU0.net
直毛はセット難易度高いよな

135 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:44.23 ID:n3R/XVCrp.net
>>121
ワイもこれ
手のひらで伸ばして広げると糸が床にたまに落ちるけど

136 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:45:50.76 ID:FpOLUezs0.net
>>131
これやこれ

これが最強だから他の奴らの言うことは無視してええぞ

137 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:10.55 ID:in0hhOSH0.net
ゆーて黒ピースってそんな絶賛されるほどか?

138 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:15.13 ID:+BQloDkS0.net
ワイ髪の毛がクッソ柔らかくて細くて、何つけてもキマらんのやが。
ワイみたいなのは何つけたらええんや

139 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:26.64 ID:U4UuuXxQ0.net
ロレッタは可愛いから好き

140 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:32.94 ID:FpOLUezs0.net
>>133
全くないぞ

ツヤ出したいならロレッタのハードゼリーとかええんちゃうかな

141 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:34.76 ID:IloYztWh0.net
>>123
割と普通ちゃうんか
美容師に勧められたしネットにも載ってるやん

142 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:51.28 ID:n3R/XVCrp.net
>>138
パーマかける

143 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:46:58.91 ID:pInW9ua40.net
ヘルメット被ったら髪ペッタンコになるんだけど
出先で髪型直せてその後ヘルメット被っても(インナーキャップは被る)ベタつかないのって何かある?

144 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:05.84 ID:a+VFgEJm0.net
>>137
ワイもそう思うわ
悪いワックスやとは思わんけどこれが1番って程になる要素ない気がする

145 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:05.98 ID:d6E5M9tS0.net
お前らガチでコタ知らんのか?
マット系なら最近やぞ
なお値段

146 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:11.14 ID:cLeXwFAo0.net
>>123
混ぜるは割と普通やで

147 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:18 ID:196Y463O0.net
>>138
ワイもそういう髪質だから
ワイについてるレス参考にするとええで

148 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:26 ID:aMogGEw30.net
>>138
韓国っぽいマッシュにするだけで様になるやろ

149 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:26 ID:B+UX1fnf0.net
最近オーシャンで束作るの流行ってるけどあれ顔によるからな
ワイはずっとピースや

150 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:26 ID:AgegB1Mt0.net
ぶっちゃけいうと今のトレンドでいうとワックス使うことないんちゃう?

151 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:26 ID:yk/XNo8da.net
>>131
セットできてる気になってるチー牛が使ってるやつや!

152 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:41.82 ID:/K/dclKv0.net
デューサーウェーボヘアジャムクックグリースときて今はワセリンや

153 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:47.84 ID:cLeXwFAo0.net
>>143
諦めて防止被ったほうが気は楽やぞ

154 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:47:52.80 ID:a8AsG1dZ0.net
ヘアムースが一番楽や
髪の長さ関係ないしガッチリ固まるし

155 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:07.93 ID:YKUl2b470.net
>>143
どう考えても無理やろ

156 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:14.26 ID:hQXkD8ab0.net
オーシャントリコの赤か白でええやろ

157 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:30.29 ID:196Y463O0.net
美容院って価格帯どれくらいがええんや?
ワイはずっと1000円で切ってたから相場がわからん

158 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:48.81 ID:xtPZN+8D0.net
>>121
これか黄緑やな

159 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:59.00 ID:IloYztWh0.net
>>143
これはキツイんちゃう
ワイも仕事でたまにヘルメット被るけどその後は1日髪型おかしいわ

160 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:48:59.17 ID:n3R/XVCrp.net
>>157
カット3000円パーマ7000円出せばそれなりや

161 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:07.59 ID:uGEklbpS0.net
元は看護ロボットだった

162 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:18.78 ID:a+VFgEJm0.net
リップスの08と12の混ぜがどの長さにも対応できて最高やわ
湿気には弱めやから梅雨時とかはオーシャンのクレイ使うけど

163 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:24.08 ID:i9rYZzAn0.net
>>138
全く同じだけどオーシャントリコのオーバードライブってやつがいいよ
あとはハードスプレーで固めとけ

164 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:24.13 ID:vm6fHD3Jr.net
>>138
ワイも猫っ毛やけど前は長髪にガッツリ強めパーマかけてたけど今は短髪にワックスかグリースかって感じやわ

165 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:24.93 ID:aMogGEw30.net
>>157
場所にもよるけど最低でも4000円やろ
それより安い美容院は見たことない

166 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:36.51 ID:HhAtWeU+0.net
>>157
3〜5000円やな
それ以上のイキリはいかんでええで

167 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:45.76 ID:LSndmJca0.net
ジェルとかムースってどう使うんや
というかワックスとどう違うんや

168 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:49:49.84 ID:6viRX247r.net
これぐらいの束感なら一撮みでいけるやろ

169 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:27.36 ID:J+FfOIdh0.net
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/153/639/100000001002153639_10203_001.jpg
ワイはこれ

170 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:40.48 ID:INProx2R0.net
>>167
ジェルムースはかたまる
ワックスはかたまらない

171 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:50.32 ID:in0hhOSH0.net
>>144
中途半端にテカるし匂いも強めに感じるわ セットし始めの頃は使ってたけど他の買ってからは全く使わなくなった

172 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:50:51.49 ID:D9UER0AB0.net
オーガニック系でおすすめある?

173 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:13.17 ID:cLeXwFAo0.net
>>169
ゴミやんパインアメみたいなにおいするし

174 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:15.69 ID:196Y463O0.net
3.4000円か
ワイの年間の散髪代ぐらいや…

175 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:19.93 ID:wqLLyfun0.net
ジェルつけてるやつってちゃんと髪湿らしてる?

176 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:23.50 ID:FpOLUezs0.net
>>143
崩れるのは諦めて再セットやな

さっき挙げたロレッタのハードゼリーとかは水で解けるから再セットしやすい方やけど何使ってもやっぱスタイリング剤何かしら持ち歩かんとならん

177 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:25.85 ID:a+VFgEJm0.net
>>140
あくまでもクリームタイプの中ではツヤでないんであって本当にツヤ無いスタイルにしたいなら他の使った方がええやろ

178 :風吹けば名無し:2020/03/11(水) 23:51:33.99 ID:x2b/WVV40.net
色々買ったけど結局使いこなせない

総レス数 178
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200