2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面接官「1ターン溜めて、次のターンでダメージが2倍になる行動のメリットを教えて下さい」

1 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:32:05 ID:J5/iO/Do0.net
何も答えられんかったわ…

2 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:32:34 ID:Lz/YKGNe0.net
うーんアフィ

3 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:32:37 ID:/J6GCzLG0.net
行動ターンが決まってるボスなら利点あるよね

4 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:32:42 ID:zmFzugY/a.net
ダメージ計算方式による

5 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:03 ID:o7doqJiLd.net
気持ちいいから

6 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:06 ID:NdmO80Sr0.net
守るを読んだんだろ

7 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:16 ID:hCFd355G0.net
回復する敵とか

8 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:22 ID:n7EHSPqD0.net
バイキルト定期

9 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:32 ID:c4fkciSc0.net
敵の防御アップとかあるやろ

10 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:33 ID:FnDO/OSC0.net
MP的なものが節約できるかもしれない

11 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:39 ID:QeGpMmyda.net
MP消費を抑えたり出来る

12 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:42 ID:L1YA/GQap.net
ここで爆裂拳ですよ神

13 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:46 ID:hCFd355G0.net
ダメージ計算方式が、ATK-DEFの場合

14 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:33:51 ID:xxa3L37Pd.net
アルテリオス式だったらメリットしかないやろ

15 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:34:10 ID:cOUxPL6h0.net
直前に受けた攻撃の耐性がつくやつに使い捨て最大効率

16 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:34:23 ID:v0sMjeej0.net
力ためなきゃ1ダメージの敵とかにつかう

17 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:34:32 ID:++oRxyn70.net
FF3では分裂敵倒すのに使った
なお効率

18 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:34:46 ID:9cK+2HmG0.net
多分まとめられると思う

19 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:34:51 ID:DJ12yd4s0.net
うんこも溜めると臭くなるよな🤔

20 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:34:59 ID:KyYs13Gna.net
エフェクトがかっこいい

21 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:34:59 ID:RhduUgy10.net
ダメージ2倍ならメリットないやろ
攻撃力2倍なら計算式によってはメリットあるかもしれんが

22 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:01 ID:6bTyhY5P0.net
攻撃-防御=ダメージならメリットある

23 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:06 ID:m/pdhXyD0.net
攻撃力じゃなくダメージが2倍じゃなあ
カウンター行動回避のためとか

24 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:07 ID:sw2tV7sE0.net
何回同じスレたてるんや

25 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:14 ID:LdynfeaR0.net
特定パターンで絶対防御とかしてくる相手に効果があります

26 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:18 ID:RhduUgy10.net
>>16
2倍ならダメージ2やね

27 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:21 ID:2WN7wC+30.net
>>8
バイキルトはその後の攻撃全てが倍やから違うやろ
二ターンで瀕死に出来る相手なら効果絶大やな

28 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:21 ID:JeKqDBjO0.net
再生する敵
硬い敵

29 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:26 ID:F9JQ5wPJp.net
critical判定が入れば2回連続criticalと同等なので期待値が高い

30 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:28 ID:tq3Pc4UH0.net
大技にHP使うんやろ

31 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:40 ID:nvVkutL0M.net
逆に攻撃力を半分にして1ターン2回攻撃するメリットは?

32 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:42 ID:A31AzVu7H.net
>>22
ちゃんとスレタイ見ましょうね

33 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:54 ID:z8FdmAx90.net
何もなくても敵の防御分お得です

34 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:35:55 ID:FxYtbLISd.net
その間に補助魔法が使えます!

35 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:11 ID:TeY2TkR8M.net
先制取れてるなら敵の行動をある程度縛れる

36 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:12 ID:20TOjd9p0.net
バフかけまくる

37 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:25 ID:3Rt9r3zt0.net
ついでに全体攻撃になるのでセーフ

38 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:25 ID:tBixZJTk0.net
そのターンに他の味方でバフデバフかけまくる

39 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:30 ID:xBcfkHX+0.net
カウンターしてくる敵

40 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:31 ID:++oRxyn70.net
>>31
クリティカル狙いやね

41 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:35 ID:A31AzVu7H.net
>>29
期待値は同じだろガイジ

42 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:41 ID:ZRjTxx/n0.net
ある絶対値を超えないとダメージにならない敵とか

43 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:44 ID:YhQpwdbI0.net
足遅い他キャラでデバフかけてる時やろ
攻撃担当はだいたい足早い
だから次ターンに持ち越す

44 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:47 ID:JiaVdzVId.net
HP一定以下で全回復とかいたらすっとばせるから有用やろ

45 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:48 ID:uv6CS46br.net
攻撃が当たる確率90%なら2回やって両方やるよりもチャージ一発の方が確率は高いで

46 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:53 ID:OUFmbSZS0.net
オレ的ゲーム速報を閲覧するメリットは?

47 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:36:56 ID:F9JQ5wPJp.net
>>31
バシバシ攻撃できて気持ちいい

48 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:02 ID:ExTH3Q52M.net
>>31
食いしばり能力持ちを貫通出来る

49 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:04 ID:ipJ7FrbQ0.net
ディレイかけられる可能性

50 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:06 ID:QeGpMmyda.net
>>31
状態異常装備付けて狙える

51 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:07 ID:sLJB3vHM0.net
SRPGアならフィ使える

52 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:08 ID:QzZtMWkip.net
必中も付帯するからミスらんのやぞ
なお会心の一撃

53 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:10 ID:PR120M8Q0.net
カッチカチの敵をぶち抜ける

54 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:13 ID:ZRjTxx/n0.net
>>31
状態異常とか急所判定とか

55 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:15 ID:kGISN/8ld.net
二回貯めれば4倍になるから貯めれば貯めるほどお得です

56 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:22 ID:qQXwIrGb0.net
???「アホのパラディンと違って空中に居れば敵の攻撃を避けられる」

57 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:26 ID:v0sMjeej0.net
>>26
2倍だったw

58 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:30 ID:LdynfeaR0.net
>>45
それ期待値一緒屋で

59 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:35 ID:aQn1gjtx0.net
再生技を使えなくなる

60 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:37 ID:cAziAFEY0.net
ある一定以上じゃないとダメが通らないとき
敵の防御アップが切れるタイミングに合わせるとき

61 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:43 ID:kTT4D6GH0.net
アドガードを入れて当サイトを閲覧するのがおすすめや

62 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:44 ID:ZAMbHEpV0.net
>>31
キラーピアスよ!くらいなさい!

63 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:50 ID:kUh2ZhMI0.net
1ターン限定のバフ用

64 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:37:54 ID:6YqySQnuM.net
逆に1ターンで2倍のダメージ与えて付動けなくなるのはどうよ?

65 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:03 ID:ZRjTxx/na.net
毎ターン全回復魔法使ってくる上にこっちからの攻撃にカウンターかけてくるボス相手に有効
考えた奴ホンマ死ね

66 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:08 ID:++oRxyn70.net
FF3は1ターンで3倍、2ターンで6倍やったな
なお自身の防御

67 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:08 ID:m80ZEd9l0.net
一定値以下のダメージ無効がある場合

68 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:13 ID:qJ7586w5p.net
ダメージ2倍なら意味はない
攻撃力2倍なら意味はある

69 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:19 ID:sLJB3vHM0.net
>>31
対はぐれメタル

70 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:25 ID:QeGpMmyda.net
>>64
ワンパンできるならセーフ

71 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:27 ID:ZAMbHEpV0.net
とりあえずモンクは溜めとけ

72 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:28 ID:0unkAdfjd.net
Z技やダイマ技にすれば1ターンで殴れますよ

73 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:32 ID:UAF2iDrI0.net
数倍ならわかるけど二倍のゲームなんて見たことないわ
そんなアホな設定してるゲームなんて存在すんの?タイトル挙げてや

74 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:39 ID:OkJa4JAKM.net
>>45
低学歴

75 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:40 ID:ZdrixWid0.net
ダメージ2倍ならむしろ損やろ
攻撃力2倍でやり直せ

76 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:47 ID:PR120M8Q0.net
>>64
こっちの耐久カツカツな時にワンチャントドメ狙いで撃つ
ただスレタイよりこっちの方が使い所は難しそうや

77 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:51 ID:XJ2koaas0.net
MPを節約出来る

78 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:53 ID:cAziAFEY0.net
>>31
メタスラ系には使えるで

79 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:54 ID:kQ933V3h0.net
ジオコントロールなら攻撃倍になって実質2回攻撃や

80 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:38:55 ID:9K0neZBuM.net
竜騎士のジャンプって意味あんの

81 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:01.72 ID:R4VM0OWO0.net
攻撃力2倍じゃなくてダメージ2倍な

なんJってアホしかいねえのかよ

82 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:07.54 ID:EYp6ascz0.net
閾値越えないとダメージ通らん場合とか
ワンパンせな回復する場合とか

83 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:09.20 ID:FgmKDcUQ0.net
味方のダメージ2倍バフかける
計算は乗算

84 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:20.25 ID:ZRjTxx/na.net
>>73
レガイアデュエルサーガ

85 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:20.48 ID:18cEoAxO0.net
複数ヒットの技を使えばお得🤭

86 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:22.95 ID:Mnt+DhyCp.net
体力が減ると行動パターンが変化する敵に対して有効

87 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:26.05 ID:WkSWwxP8d.net
確2-3の敵に対して有効打

88 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:28.57 ID:kdnXZRZja.net
気合は不要だと考えていた時期が俺にもありました

89 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:30.14 ID:++oRxyn70.net
でも両手もちより二刀流みんな使うよね

90 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:44.09 ID:tBixZJTk0.net
>>45
ためた攻撃かわされるほうがいややろ

91 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:55.24 ID:j0iLQoCS0.net
一定以上のダメ入らないと貫通しない敵

92 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:56.03 ID:g7mGojkN0.net
連撃系の技の総ダメアップ?乱数によって振り幅違うやろうけど等倍の攻撃1発より威力出るんちゃうの

93 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:56.63 ID:++oRxyn70.net
>>80
攻撃かわす用やねあれは

94 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:57.33 ID:ZAMbHEpV0.net
>>80
ATBなら攻撃回避

95 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:39:58.53 ID:CPovo55FM.net
精神統一力溜め爆裂拳定期

96 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:40:08.10 ID:tSUIaGMd0.net
命中率が設定されている場合、2回攻撃は2回当てないといけないけど溜め攻撃は1回当てればいいだけ
あとHPの概念があるなら一気に削った方が相手の行動を制限しやすい

97 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:40:16.64 ID:WoPeukFP0.net
戦いのドラムで倍率ドンだから

98 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:40:38.52 ID:++oRxyn70.net
>>92
半分×4回とかやからな
FFもDQも

99 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:40:53.26 ID:BBTmbY9mM.net
ダメージレースにおいてタメはありえないwwwwwwww

100 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:40:54.72 ID:ZAMbHEpV0.net
初撃しかバイキルト乗らないばくれつけんとかいうゴミ

101 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:40:55.05 ID:XJ2koaas0.net
連発出来ない超必殺技的なの使うときに使える

102 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:01.80 ID:JjxatvG70.net
>>21
1ターンしかもたないバフとかなら意味あるんでは?

103 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:15.41 ID:7PJe15Kg0.net
>HP100の敵に100×1か50×2かっていつことか?

104 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:17.52 ID:PR120M8Q0.net
バッファより行動順が早ければ殴るバフ殴るよりも溜めるバフ2倍殴りの方がダメージ与えられる

105 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:24.15 ID:DypSk2xma.net
一定ダメージ通らん敵

106 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:34.84 ID:kUh2ZhMI0.net
ニーアの強攻撃は機動力がゴミな上にダメージもそこまで高くないというゴミやった

107 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:37.95 ID:RhduUgy10.net
>>82
0なら2倍してもダメージ0のままやぞ
二行目のほうはともかく

108 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:47.82 ID:7PJe15Kg0.net
>>45
>>103

109 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:48.05 ID:FxYtbLISd.net
溜めてる間にスクカジャよ

110 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:41:58.95 ID:tq3Pc4UH0.net
>>73
ドラクエ4、5
敵が防御するターンに使うんやで

111 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:42:11.73 ID:6RPOx+3C0.net
ばくれつけん

112 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:42:15.25 ID:GmVMx3s40.net
モノによるけどMP節約できるとかもあるな

113 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:42:28.33 ID:RhduUgy10.net
>>102
せやな
「溜めて」やから自分の行動を費やしとるわけでその意味はないけど

114 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:42:28.66 ID:NFLJRUnh0.net
自分攻撃30
相手防御40
=ダメージ1
自分攻撃60
相手防御40
=ダメージ20

普通2倍にするよね

115 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:42:29.28 ID:l8Xo56Pp0.net
最近のゲームだとバトンタッチの方が強い

116 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:42:44.83 ID:0d7jxgeI0.net
>>13
それは攻撃力2倍のメリットやん

117 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:42:57.37 ID:JjxatvG70.net
>>113
他の仲間がバフするやろ

118 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:43:05.19 ID:IgEe/yIA0.net
ドラクエの力溜めがこれだったな他のキャラでバイキルトもかけてせいけんづきするとしゅごいダメージだけどミスるんだよなあのハゲ

119 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:43:29.25 ID:DQ1DcHnE0.net
階段一段ずつ降りて50m降りても死なんけど
50m一気に飛び降りたら死ぬやろ

120 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:43:40.08 ID:ZRjTxx/na.net
主人公の声真似してガンガンいこうぜにしてボッコボコにされるモンスター
生きてて楽しいのかなアイツ

121 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:43:49.94 ID:BWIoj8W70.net
その他のバフデバフをかけきった状態で殴れる
体力が一定以下になると行動パターンが変わるもしくは撤退する敵に有効
リソースの消費が激しい行動や回数が限られている行動をする前にやる
次ターンで相手の防御が下がることが分かっている場面例えば防御を解く場合やターン性の防御力アップ状態の際に有効

122 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:43:57.40 ID:lzFZXb4ua.net
1度溜めたらダメージを受けるまで専用スキルが使えるようになるがヘイトが上がってしまう行動の使い道を教えてください

123 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:09.27 ID:++oRxyn70.net
DQ8は貯めが無駄になること多くてストレスやったね
デメあるほうがゲーム的には正しいのかも試練が

124 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:12.89 ID:Q/syf3Cv0.net
大技が残り一回しか使えないけど敵の体力多いとき

125 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:13.86 ID:78dv08Mb0.net
>>58
期待値ガイジw
期待値が万能と思っとるガイジ多いよな
全事象の確率計算できるならそっちで見た方がええのに

126 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:17.98 ID:utdLkjh70.net
1ターンだけ攻撃力大アップみたいなバッファーと組んだら効果ありやろ

127 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:19.37 ID:VFwKgsD70.net
>>32
ガイジ

128 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:21.75 ID:CPovo55FM.net
答え教えると敵の行動パターンが変わる前に叩けるからやで
途中で物理完全無効になったりな

129 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:23.09 ID:o4wGE83+M.net
そのターンは足を動かさないから少し休める

130 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:36.29 ID:2+HQFg3Ra.net
HP半分以下で攻撃が激しくなる敵とか

131 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:37.24 ID:djK9Ig5S0.net
バフとデバフ

132 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:37.43 ID:U4SEpnUka.net
連続系攻撃が化ける

133 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:41.49 ID:o7cn+wTt0.net
絶対防御が高い敵に有効

134 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:43.51 ID:lXd6kxub0.net
NP節約やろ

135 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:55.26 ID:N458wLNv0.net
一定以下のダメージ無効バリアとかあるやろ
2倍で貫通させんとダメージ入らん

136 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:44:56.15 ID:IH9rCFwi0.net
回復アピ持ちを一撃で倒すためやろ

137 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:45:09.02 ID:eH4aYP2ba.net
相手のまもるをすかせる

138 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:45:18.82 ID:+SOyDKgE0.net
防御力を貫通できる

139 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:45:32.92 ID:aUYLFq8za.net
絶対会心の一撃になる攻撃使えば4倍になる

140 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:45:37.79 ID:z8FEewqd0.net
そんな難しく考えなくても
ただ単に攻撃タイミングを合わせられ且無駄行動しなくなるでええんちゃう

141 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:45:54.80 ID:eIo5LZfu0.net
武器の耐久値の節約

142 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:45:56.06 ID:fJAfOvGA0.net
ダメージ2倍はあまり意味ない
攻撃力2倍なら意味ある

143 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:45:56.59 ID:EdR/GNxC0.net
世界樹「一発打つと6ターン使えない大技の前に使ってアド取れます😤」
DQ10「一度打ったら60秒間使えないスキルの前につかえます😤」

144 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:00.44 ID:zVx7BdL90.net
クールタイムがある大ダメージ技の直前に使うとかあるやん

145 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:03.44 ID:yRo+rziH0.net
相手のダメージ軽減値次第やな

146 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:07.59 ID:++oRxyn70.net
>>64
界王拳かな

147 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:25.84 ID:mcYOejmb0.net
ダメージ2倍だから期待値の話してるやつは無能
残りHPがダメージ等倍以下で強化される敵を強化させずに倒せる
が唯一の解

148 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:25.30 ID:cJQnx51d0.net
テンション登場してからのドラクエつまらんわ

149 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:28.34 ID:v1Sltg7O0.net
バフ役よりターンが先に回ってきちゃうんやろ

150 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:29.89 ID:R4VM0OWO0.net
攻撃力2倍じゃなくてダメージ2倍な

なんJってアホしかいねえのかよ

151 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:48.90 ID:9eAPv8U/0.net
コンセントレイト→テンタラフー!

152 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:55.82 ID:R70V3JOn0.net
行動順が早いから仲間の補助受けてぶっ放したいとき

153 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:46:56.66 ID:JjxatvG70.net
>>150
それやとお前もアホじゃん

154 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:00.87 ID:o4wGE83+M.net
ためてる時の顔アップでCMにいける

155 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:01.66 ID:RohdvK5G0.net
この鹿みたいなのなんや

156 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:02.52 ID:3YAqD9xUa.net
反撃は一回分じゃん

157 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:09.87 ID:UkcLvbVqd.net
>>127
ガイジ

158 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:22.11 ID:djK9Ig5S0.net
反動で動けない系の技を主力にしてたのは世界樹4のインペリアルやな
うまいことできてた

159 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:25.04 ID:W5NzND4o0.net
実は必中効果が隠されている

160 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:36.47 ID:BWIoj8W70.net
>>147
とっくに他の正解が出てるのに唯一とか言ってるお前が1番無能やな

161 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:45.05 ID:apWdvBus0.net
ペルソナのチャージとかコンセントレイトって意味あるんか?

162 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:54.37 ID:XV8hXZkh0.net
プレインズウォーカーの奥義もこんな感じ

163 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:55.65 ID:3xXTvNQpd.net
>>114
ガイジ
スレタイちゃんと見ろ

164 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:47:56.33 ID:rOCqFvUma.net
回復を使う敵を一撃で

165 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:48:00.28 ID:PPSsROSM0.net
バイキルト!溜める!バイキルト!溜める!いっけええええええ
いてつくはどう!
馬鹿みたいじゃないですか

166 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:48:19.48 ID:GKCFKQnU0.net
ワイバッファー、1ターンだけ火力が大幅に上がるスキルを使用

167 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:48:22.30 ID:v1Sltg7O0.net
>>161
チャージはよく使ったわ
コンセは使ったことないな

168 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:48:24.14 ID:bQdI5QOXa.net
>>114
「ダメージ」が2倍になるときのメリットやぞ

169 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:48:52.25 ID:uR/1/NCM0.net
攻撃が弾かれたりミスの多いドラクエなら必中になるのが強みやで

170 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:48:52.81 ID:MzMMVGu30.net
>>165
なんで2回バイキルト使うんや

171 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:48:54.75 ID:pAp+aVvN0.net
発狂対策です

172 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:03.44 ID:BWIoj8W70.net
>>161
バフデバフがターンで切れるからかけてる間に使うとかやな

173 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:02.90 ID:RFlFkOuZM.net
カウンター持ちかつ行動先読み出来るなら有効

174 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:05.55 ID:xhJQdrrS0.net
なおミス

175 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:12.02 ID:GMd+7Lbi0.net
MP節約
敵の防御力が下がるターンに備える

176 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:12.93 ID:++oRxyn70.net
RTAでバイキルトはよく使われているけど
溜めるは見ないよな

177 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:19.29 ID:v1Sltg7O0.net
>>170
別のキャラに使ったんやろ

178 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:20.69 ID:eoPDKgMg0.net
必中効果知らんかったわ

179 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:21.37 ID:PPSsROSM0.net
>>170
よく考えたらそうだったと書き込んで気づいたわ

180 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:33.49 ID:9xYVLY+D0.net
一気にHP削らんと面倒な敵は割とこれやろ
HP半分以下で行動変化して暴れる敵とか

181 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:38.85 ID:kwCuORBdM.net
MP消費が強攻撃>溜める行動やった場合節約できることって結論出たやろ

182 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:46.67 ID:UuHLIJWia.net
>>143
インペリアルのドライブにバフデバフ重ねてアホみたいなダメージ出るの好き
かかったターンと人数で計算するとそこまで壊れでもないのもすき

183 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:48.05 ID:+wbmXrxRd.net
あふぃーん

184 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:50.12 ID:EpFdyWED0.net
敵のHP残量に応じた固定行動を調整できます

185 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:49:51.40 ID:xhJQdrrS0.net
あと状態異常で不発

186 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:09.08 ID:BWIoj8W70.net
>>180
スパロボの体力減ったら撤退するボスとかな

187 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:12.00 ID:3fg+Q95Vd.net
精神統一して無駄に爆裂拳放ちたい

188 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:12.36 ID:bH/YZFbs0.net
MP高い技を低燃費で使える
前ターンでデバフまいたりバフで強化して撃てる
リキャストありや特殊条件の技を二回分の威力で撃てる
相手の防御やカウンターに合わせて次ターンにダメージを集中出来る

189 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:13.08 ID:FWWAdBa60.net
でかいダメージは気持ちがいいゾイ

190 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:21.11 ID:m/pdhXyD0.net
仕様次第で色々あるもんやな

191 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:26.43 ID:QfvNOKpSa.net
そんな面接あるわけないだろ現実見ろよゲーム脳のニート共 
アフィスレの養分ご苦労さまです

192 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:41.42 ID:mcYOejmb0.net
>>160
アホか
等倍以下って定義してるやつおらんやん

193 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:41.42 ID:++oRxyn70.net
アルティマニアに載ってる最大ダメージ追求のため

194 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:45.27 ID:+bY/vkrYa.net
アストロンが溶けるだろ

195 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:46.43 ID:++wemoC/0.net
回復技使う暇もなくワンパンできる

196 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:49.09 ID:ZRjTxx/na.net
>>165
ドラクエ5に攻撃力二倍にしてそれ自分で打ち消す雑魚いたけどあいつ何なんやろ

197 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:51.67 ID:tq3Pc4UH0.net
>>161
2倍きっちりじゃなくて2.5倍くらい上がるし
大技の消費でかいから大有りやろ

198 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:52.74 ID:fcc6gck6d.net
これを活かしてるゲームあるか?
ねえだろ

199 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:54.49 ID:o51VITf10.net
1ターン溜めて2倍のゲームってなんかあるか
ワイの知ってるゲームは倍率もっと高めのが多いけど

200 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:50:58.60 ID:eZ8qlgmR0.net
>>31
はい出ました
“逆に”

201 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:51:00.06 ID:xbvUFYwE0.net
きあいため、ラミアス、ルカニ、せいけんづきですわ

202 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:51:05.90 ID:DVzAhG1x0.net
>>31
タスキ

203 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:51:13.93 ID:bakLC672a.net
実績解除

204 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:51:32.91 ID:CElYkuSh0.net
>>176
力ためは1ターンしか効かんからな
重ね掛けは出来るけど2倍してあるなら2回殴ったほうが早い

205 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:51:40.58 ID:wfYenvrV0.net
装甲突破できるようになる

206 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:52:00.87 ID:inN+pwtY0.net
このターン、あなたのコントロールするパーマネントと呪文が対戦相手に与えるダメージは0になる。
次のあなたのターン、あなたのコントロールするパーマネントと呪文が対戦相手に与えるダメージは2倍になる。

悪さできるか?

207 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:52:07.76 ID:stD6SvdL0.net
カインのジャンプ、はい論破

208 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:52:16.29 ID:WC8rUuvpM.net
溜めて次回避されて溜めた分なくなるのがクソすぎる

209 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:52:25.09 ID:0WAM5qpc0.net
一定以下のダメージ無効にする敵には有効やろ
例は挙げれんけど

210 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:52:38 ID:Nz5PvB480.net
ダメージを反射してくるタイプの敵に対して先制を取れてかつ他に回復役が居るならアリかな

211 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:52:46 ID:oJ5d7T8n0.net
>>31
重ねがけすれば3ターン後ヨンバイ

212 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:52:48 ID:bH/YZFbs0.net
HP減るとパターン変わる奴とかのギミックを飛ばせるとかもあるな
20%以下で回復とか全体技とか

213 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:03 ID:BWIoj8W70.net
>>192
相手の行動パターンをすかす為とか一定以下のダメージ無効の敵に使うのは不正解なんか?
1ターン貯めて1.5倍ダメージでも条件によっては使い道あるぞ

214 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:14 ID:zVx7BdL90.net
>>206
カードゲームはターン経過でリソース増えることも多いから単純に利益はあるんでねえの

215 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:21 ID:HA0bqMQMa.net
1ターン目で攻撃防いでくる敵を殺せる

216 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:23 ID:Wa6RHfNP0.net
相手がビビるかもしれない

217 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:40 ID:bH/YZFbs0.net
バリア持ちにも有効やな
一定ダメージカットみたいな

218 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:43 ID:kE4oAXAJM.net
50パーの確率で攻撃がヒットする場合

10の2回攻撃

20の攻撃

どっち選んだ方が得かわかるよな

219 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:48 ID:cELrM5BPa.net
じゃくてんほけんを発動させずに倒せるだろ

220 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:50 ID:Wt9A2Qr40.net
防御するターンが決まってる敵には有効

221 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:53:58 ID:BWIoj8W70.net
>>209
ATフィールドとかやな

222 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:00 ID:++oRxyn70.net
8回逃げれば次のターンからずっと会心の一撃になる、なんて明らかに有利になったもんな

223 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:08 ID:4zxRoIHN0.net
>>45
これ日本語おかしいやろ
何が言いたいんや

224 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:09 ID:qd6eyqFf0.net
体力一定以下で強い形態になる奴に対して有効

225 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:16 ID:LyYckT170.net
>>74
学歴良いならMなんか使うなよ

226 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:18 ID:ggm4jWJo0.net
考える時間が増える

227 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:42 ID:Ko9vGDXZ0.net
リジェネ効果付きの敵とか

228 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:49 ID:gLoLoXm5p.net
>>161
あるで
ヒートライザかテルモピュライとランダマイザ+でどちらかが基本やと思うで

229 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:54:57 ID:Ny0Yc3Xr0.net
>>26
そういう奴は一定数のダメージ量超えたらいっぱい喰らうやろ

230 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:55:18.61 ID:L1YA/GQap.net
次のターンのみ尚且つダメージなら利点なくね?
攻撃力ならギリ分かる

231 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:55:27.96 ID:fZTncbCf0.net
>>8
ためるやろ

232 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:55:39.12 ID:SPtgCCka0.net
フェーズとばし以外のなにがあるんや?

タメ攻撃なんて

233 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:55:52.07 ID:3n/d+Qhg0.net
ボスが1ターンだけカウンター体制を取ろうとしてこちらが手出しできない時

234 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:10 ID:++oRxyn70.net
>>230
昔のRPGは倒しきれないと分裂する敵がおったんじゃよ

235 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:23 ID:iuthOzT60.net
逆に1日1ターンしか行動出来ないニートのメリットは?

236 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:26 ID:0WAM5qpc0.net
後は攻撃1回につきカウンターしてくる敵とかかな
ダメージ比例のカウンターなら意味ないけど

237 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:28 ID:FAG1fmRv0.net
>>116
例えば敵防御100で自攻撃500のダメージが500-100=400の場合
1000-100=900で得するでしょ

238 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:28 ID:LtCS9pii0.net
ターン経過で自動的にステ強化されるキャラとかか

239 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:28 ID:bZeEQaBo0.net
気合い→至高の魔弾

240 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:36 ID:s3MbS1bl0.net
計算ちゃんとしてごらんよおまえら

241 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:40 ID:AjHX03ye0.net
ガード=ためるの作品の場合

242 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:45 ID:78dv08Mb0.net
>>206
マナコストによるやろインスタントやったらヤバい

243 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:49 ID:HPj+dba+0.net
相手の行動待ちやろ

244 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:56:54 ID:bH/YZFbs0.net
30消費の技二回より
チャージが5くらいで技打てば35の消費で燃費がいい
ボス戦とか

245 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:01 ID:Ym0jaUpo0.net
1ターンで倒さないと回復する奴

246 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:02 ID:eNIR/Krl0.net
ためる
味方がバイキルト

247 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:19 ID:e0tAhq9z0.net
そのターンで敵が防御使うと読めてるなら次ターン2倍ダメで利点あるやろ

248 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:19 ID:/6rLONMw0.net
バフ掛けてから攻撃に繋げたい時の常套手段やろ

249 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:20 ID:BOiJtg+90.net
攻撃キャラの素早さが高いと1回目で補助魔法かけられないから溜めたほうが効率いい

250 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:25 ID:L1YA/GQap.net
>>234
それなら分かる
けどそれ以外やと使い道ないやん

251 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:26 ID:BXkrPr/j0.net
テンション上げるんやぞ

252 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:46 ID:q9tpvotq0.net
アフィン

253 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:56 ID:35ZX3Zavd.net
ダメージが2倍って言ってるのにダメージ計算式とか言ってるガイジおって草

254 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:57:58 ID:HrMUMBgZ0.net
攻撃モーション時間削減

255 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:04 ID:wwM4mD+ed.net
ためてる間にバイキルト使った方が得やん

256 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:05 ID:DvWdhO7QM.net
経験の差が現れるスレやな

257 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:07 ID:+hvjtbyG0.net
真女神転生3「2.5倍にします。」

258 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:07 ID:yjj3Pvn60.net
>>235
コロナに感染しにくい

259 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:10 ID:Q/syf3Cv0.net
>>237
500-100=400
400*2=800やぞ

260 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:19 ID:l8Xo56Pp0.net
>>250
メタルスライム系でも使えるやろがい!

261 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:23 ID:4HCjgGxT0.net
コスト軽いためスキル→コスト激重スキルでケチれる

262 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:28 ID:s3MbS1bl0.net
自分の攻撃力
相手の防御力

をちゃんと計算してやってごらんよおまえら
おまえらなら出来る

263 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:58:46 ID:BznX7RUJ0.net
2倍の溜め技
2回攻撃の特技
2倍のバフ魔法
2倍のバフ特技
2倍の精神コマンド

みたいに重ねてウォーズマン理論でボスをワンパンするんやろ

264 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:17 ID:BOiJtg+90.net
そもそも敵の防御力が攻撃力上回ってたら溜めないとダメージ与えられないパターン

265 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:23 ID:tq3Pc4UH0.net
気合ためすると必中やから
巨人の金づちでメタルスライム殺せるんだよな

266 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:24 ID:XK4O+RwsH.net
>>196
雑魚(ラスボス)

267 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:29 ID:xfmVpmeH0.net
大人になってもゲームの話かよ

268 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:34 ID:9iWH+B8T0.net
コンボシステムあるなら主力やろ

269 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:34 ID:bH/YZFbs0.net
倍率2.5倍とか3倍になるともう必須レベルなんよな
世界樹とかも一時期チャージ必須レベルのぶっ壊れだった

270 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:42 ID:Qv0fXqWPa.net
>>253
ダメージ2倍とか2.5倍と書いてあるくせしてその通りにしないアトラスを許すな

271 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:54 ID:V+/+Av8e0.net
面接官に言わせる必要あんのこれ

272 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 19:59:59 ID:35ZX3Zavd.net
もう一人味方のダメージを1ターンだけ倍にするやつおったら得できる

273 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:00 ID:iBSFnR890.net
他の仲間のバフデバフが乗る時間が出来るくらいやろ

274 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:08 ID:cPpeua3L0.net
ダメが2倍なら大技後1Tだけガードが解けるボスを狙う時とかやな

275 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:14 ID:4DB5XlYx0.net
すまん、タンバリンでよくね?

276 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:14 ID:+rM90ftv0.net
面接官「通常攻撃しか効かない敵と通常攻撃が全く効かない敵どちらが強いか教えてください」

277 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:32 ID:1HI5+zZdr.net
>>271
お人形さん遊び大好きやからしゃーない

278 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:38 ID:OJZ6yH4A0.net
気合パンチやな

279 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:39 ID:BWIoj8W70.net
>>257
この場合弱点つくと行動回数増えるから必ずしも2.5倍で殴った方が得ともかぎらんのよな
ちゃんと考えて使えば間違いなく強いけど

280 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:40 ID:4HCjgGxT0.net
>>263
ソシャゲとかやとインフレで昔のボスキャラをそうやってゴリ押せるようになるの草

281 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:46.29 ID:pJER92oda.net
ばくだんいわみたいなのを爆発させず一気に片付けるときとかには使うよ

282 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:52.53 ID:3szCVy1B0.net
敵の防御力を無視して攻撃する技があるゲームは良ゲー

283 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:00:56.52 ID:d3ImtMsY0.net
MPの消費が抑えられるやろ

284 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:03 ID:xc9HMFYX0.net
>>269
3のバリスタのチャージ前陣迫撃砲術強すぎて草生える

285 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:10 ID:gAEIeWCz0.net
残りHPで行動が変化するタイプの敵の危険な行動パターンのHPラインを一気に抜けることができる

286 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:18 ID:4siXbt6h0.net
じゃあ敵味方両方のダメージが半分になるメリットは?

287 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:27 ID:q2p67YeH0.net
バイキルト精神統一ばくれつけんの流れが一番好き

288 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:31 ID:mQLT9DGJ0.net
マカカジャ
マカカジャ
獣の眼光
マカカジャ
獣の眼光
マカカジャ
獣の眼光
メギドラオン

289 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:46 ID:ski4Cliv0.net
敵がカウンター持ちならメリットしかない

290 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:48 ID:mRQcCtEQ0.net
その間に他キャラでバフかけるから

291 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:01:59 ID:+m+jN64x0.net
交代読み

292 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:07 ID:L1YA/GQap.net
>>260
ダメージだからの0は何倍しても0

293 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:09 ID:9iWH+B8T0.net
>>286
立て直せるやろ

294 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:14 ID:y+b0uBbIa.net
ギガスラッシュ二回より
きあいため→ギガスラッシュの方がMPに優しい

295 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:24 ID:LY8zn9u20.net
気合だめは次が必中になるからまじんのかなづちと合わせて使うんやぞ

296 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:34 ID:FL3hIwWy0.net
>>29
頭悪すぎて草

297 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:35 ID:vRrLw9S1a.net
>>269
圧縮が暴れすぎたせいでそれ以降2倍どころか1.8倍とかばかりになったよね

298 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:35 ID:kksxK1b8a.net
>>286
味方が死んで行動できないリスクが減る

299 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:35 ID:m/pdhXyD0.net
>>286
ヒーラーの負担が軽くなる

300 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:36 ID:O4foctYz0.net
きあいだめ?

301 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:37 ID:F2NjJvds0.net
ためる&ジャンプでダメージ99999

302 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:38.82 ID:BWIoj8W70.net
>>286
回復が追いつかずに一ターンで倒されるリスクを回避出来る

303 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:02:49.80 ID:lorbHWkr0.net
相手が次のターンなにするのか分かった上でのためるやろ

304 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:00.93 ID:mQLT9DGJ0.net
>>286
毒ダメージが相対的に強くなる

305 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:04.22 ID:4KdV+r6g0.net
FF4のダークエルフみたいに段階が存在する敵

306 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:10.52 ID:4HCjgGxT0.net
>>286
確定で飛んでくる相手の即死級ダメージを耐える

307 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:21.44 ID:UtwxYUDi0.net
頻繁に回復する敵
瀕死になると強化される敵

308 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:24.40 ID:kaFDhEW/a.net
>>31
ばけのかわ貫通やな

309 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:28.55 ID:++oRxyn70.net
>>286
ミゲルに使うとめっちゃ楽になるやろ

310 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:29.62 ID:+phTLhdud.net
ダメージ100→回復→ダメージ100だと死なない奴もダメージ200なら即死させられるかもしれんやろ

311 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:37.30 ID:zKmzW1Isa.net
毎ターン回復する敵を倒すときの最後の一発
1ターンで倒さないと分裂したりカウンター食らわせてくる敵
攻撃を受けた回数でパワーアップする敵
相手の条件次第やな

312 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:39.18 ID:tYP7T6Q/r.net
攻撃すると必ず反撃する敵とかに有効やん

313 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:47.83 ID:L1YA/GQap.net
>>303
何するかわかってても溜める意味無いやろ

314 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:03:58.65 ID:RkP6eOm10.net
>>286
一撃必殺の価値が上がる

315 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:04:04.02 ID:N0fTbp9Q0.net
この鹿みたいなやつ何?強いの?

316 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:04:33.60 ID:BO+KUUQ80.net
大技の前には溜めが必要なんだよ
ロマンなんだよ理屈じゃねえんだ

317 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:04:50.88 ID:iCvhEJdFa.net
敵から離れる→気合いだめ→ダッシュ切り あと繰り返し
これなんのゲームかわかる?

318 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:05:12.22 ID:BWIoj8W70.net
>>316
ゲームなんやから気持ちいいもメリットと言えばメリットよな

319 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:05:25.63 ID:0czLEQ/1x.net
>>313
ダメージが通りやすいターンに2倍にすればデカいやろ

320 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:05:36.78 ID:ect5XR9w0.net
一定のダメージ受けたら撤退する敵を倒しきるために必要

321 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:06:06.13 ID:BWIoj8W70.net
>>313
ドラクエで次のターンにアストロンが解けるの分かってたら気合いためするやろ

322 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:06:13.67 ID:npITBMHw0.net
MP節約できる

323 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:06:25.59 ID:sZBwatAa0.net
カウンター使う敵に有効

324 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:06:39.83 ID:m7MqibzF0.net
バフデバフを集中できる

325 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:06:42.45 ID:4siXbt6h0.net
>>161
千絵にヒートライザ→チャージ→ゴッドハンドでボス級にに2000ぐらいのダメージ追わせれるで

326 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:06:47.39 ID:Ve7DlEBs0.net
ばくだんウニみたいな敵を安全に倒せる

327 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:07:31.68 ID:IK3Pe4780.net
確1とれるので回復の隙を与えない

328 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:07:39.54 ID:lzFZXb4ua.net
敵味方共にバフ効果消すスキルのメリットは?

329 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:08:14.03 ID:qvIcp0oB0.net
自動回復するけど最大HPがたかが知れてる
回避率が高い敵相手に回避チェックを1回減らせる

330 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:08:16.12 ID:IvkdcbhQa.net
あやしいひかりって何に使えばええんや?

331 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:08:45.08 ID:PR6KqzwU0.net
ドラクエのきあいためは攻撃が必中になるから

332 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:08:47.63 ID:+hvjtbyG0.net
>>279
一般論としてはそうだけど、気合いするのは大体が主人公で、プレスターン半分の状態で回ってくることがほとんどやからな
それにHP消費を抑える効果もある

魔弾貫通気合いは必須スキルやったな

333 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:09:08.21 ID:BWIoj8W70.net
>>328
相手が特定の条件でステータスが超強化される場合に有効
それ以外でも自分より相手の方がバフかかってれば常に有効やけど

334 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:09:21.84 ID:CvJKCzQsd.net
攻撃速度早いキャラ「ためる」
鈍足エンハンサー「バイキルト」
鈍足カースメーカー「ルカニ」

次のターン

攻撃速度早いキャラ「どーん」
補助キャラ「回復するぞ」

これが完璧な答え

335 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:09:32.39 ID:qijTjFjo0.net
バフを重ねる事が出来る
コストの重い技を最大限に生かせる

336 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:09:53.77 ID:mQLT9DGJ0.net
>>325
八艘飛びでいいよね

337 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:10:13.54 ID:yvttmjtT0.net
まもる読み

338 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:10:22.82 ID:jH9Be/98d.net
アニメ化したときに見映えする

339 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:10:47.83 ID:LNPQFmW10.net
HPで行動変化する奴なんかには有効普通にやる分にはそんなんわからんけど

340 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:10:53.97 ID:sm3dczhN0.net
バフ2回かければ4回分でお得

341 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:10:57.97 ID:Ve7DlEBs0.net
反撃持ちの敵の場合ダメージを減らせる

342 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:11:17.07 ID:6G6dRjqia.net
【急募】通常攻撃より威力高いけど攻撃順が強制的に最後になってしまうスキルの上手い使い方

343 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:11:23.13 ID:uUutV/CcM.net
1ターン目
攻撃100ダメージ
バイキルト
2ターン目
攻撃200ダメージ

1ターン目
溜める
バイキルト
2ターン目
攻撃400ダメージ

344 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:11:27.45 ID:U1ojk3Uz0.net
ワイモンクそう、頭が悪いので分からない

345 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:12:10.03 ID:zVx7BdL90.net
>>342
バフ集中させて殴るでええやん

346 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:12:30.09 ID:ZJ+3Q54fM.net
>>31
逆にガイジ死ねよ

347 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:12:30.88 ID:rWACeDNHM.net
武器の耐久度が長持ち

348 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:12:37 ID:lVnmdofK0.net
他のバフと合わせれば倍率がエグいことになる

349 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 20:12:43 ID:ICKVPDpX0.net
溜めた次のターンのダメージ2倍は次の攻撃の初撃にしか乗りません

これやめろ

総レス数 349
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200