2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】共産主義サンダースくん、負けを確信せざるを得なくなってしまう。

1 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:21:11 ID:5GTlW4580.net
https://i.imgur.com/WTkfu26.jpg
バイデン勝利の道

2 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:21:21 ID:5GTlW4580.net
ええんか?

3 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:21:37 ID:5GTlW4580.net
ええんかぃぁぁぁぁ

4 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:21:39 ID:wOAPpStU0.net
勝てるわけがない

5 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:21:42 ID:uliSr9G6M.net
ええよ

6 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:22:08 ID:axhV3Dg+0.net
サンダース勝ってアメリカでたくさん経済実験してほしいわ

7 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:22:09 ID:5GTlW4580.net
ええんか?

8 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:22:22 ID:fMBwhqJ/0.net
サンダースvsトランプのおじいちゃん対決見られへんのか

9 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:22:32 ID:uliSr9G6M.net
サンダース終わりやね

10 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:22:56 ID:lzhf/vJ1p.net
シャワーズスレ

11 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:23:02 ID:krQBRRiXa.net
ウォーレン地元で3番手かよ

12 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:23:04 ID:AHox2EoCa.net
前回媚中フェミ路線のアレに勝てなかったのがね……

13 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:23:14 ID:J8sIn2gkd.net
民主党 サンダースなんかに乗っ取られていいわけないやろ

14 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:23:15 ID:bUzRJKrsM.net
サンダース氏、主な主張
・国民皆保険の導入
・大学の無償化
・富裕層に90%課税
・法人税も90%に増税
・株を1株買うごとに5ドル課税
・金利で儲ける奴らが嫌いだから金利は0%でいい(緩和政策について聞かれて)
・私は左翼だが平和主義者ではない、戦争は大好きだ
・アメリカを社会主義国にする
・民主党の主流派は金持ちの右翼で私の敵

サンダースさんの夢のマニフェストが…

15 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:23:18 ID:f0Zn4D640.net
比例分配だからそもそも州ごとに勝ち負け言う方がおかしい

16 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:23:21 ID:lvOadp/ia.net
上級の本気

17 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:24:00 ID:8Duz8oGu0.net
誰が誰やら分からんでみんなホモに見えてきたわ

18 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:24:25 ID:oMSRZwVm0.net
定数多いニューカロライナ落としたのはきついな

19 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:24:29 ID:V/caX1bnM.net
>>14
共産主義より共産主義やん

20 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:24:46 ID:eAVFO4pH0.net
前回トランプに投票したおっさん
「社会主義は民主主義の反対な。経済の観点からも安心して投票できるのは中道派や」

21 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:24:52 ID:nYLLQ2vy0.net
最初から勝てる要素が一切ないんだよなあ・・・

現実をみよう

22 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:24:59 ID:bUzRJKrsM.net
サンダースお爺ちゃん(79)

もう死ぬしかないやろwwww

23 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:25:01 ID:axhV3Dg+0.net
>>14
最高すぎる。

24 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:25:17 ID:lvOadp/ia.net
ますます下級がトランプに流れてまうな
ファッキューミンス

25 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:25:19 ID:4VNtT/7ZM.net
やっぱサンダースはあかんわ
ニンフィアかブラッキーやわ

26 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:25:22.65 ID:C3B/1Hu6H.net
降りた奴がこぞってバイデンの応援に回り始めとるから勝てん
ここまでや

27 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:25:37 ID:45tojbSZp.net
似たような路線のウォーレンとサンダースで票割れてるのがきつい

28 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:25:46 ID:bUzRJKrsM.net
理想より現実を見る��

29 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:25:55 ID:keeG3hBD0.net
これで米国株は一安心や

30 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:26:01 ID:krQBRRiXa.net
カリフォルニアが開けばサンダース圧勝よ

31 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:26:13 ID:VXeTqjZn0.net
そしてトランプ再選が確定したのであった

32 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:26:31 ID:sWyZHdkg0.net
>>25
グレイシアちゃんとリーフィアちゃんは何処の

33 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:26:46 ID:zTvLWKVZa.net
言うてカリフォルニア取るのは確定しとるんやから人数ではサンダースやんけ

34 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:26:51 ID:eAVFO4pH0.net
アメリカ人「トランプは右すぎる。サンダースは左すぎる。中道のバイデンがええわ」

複数の中道派候補がレースからの撤退と同時にサーダース包囲網を形成すべくバイデン支持を表明

35 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:26:57 ID:PqzS6FZ00.net
サンダース以外じゃトランプに勝てるわけがない
そもそもサンダースでも勝てないのに

36 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:26:57 ID:JKnpgweVH.net
>>14
こんなんでやる気でるわけないだろ

37 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:01 ID:f8KxhYY2d.net
ホモの候補はどうなったん?

38 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:06 ID:HyNwp7nZM.net
>>14
これぐらいの狂犬がトランプとやりあって欲しい

39 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:07 ID:+16MpGMGd.net
TXとCAで勝てるからなんの問題も無いぞ

40 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:11 ID:8fJY1ZBjp.net
ろくな候補者がいねえな民主党

41 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:11 ID:rFqsQuN70.net
>>26
前回もそんな感じやかった?
やっぱ強硬な政策訴えてるやつはアカンねんな

42 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:23 ID:0512KeR1a.net
バイデンだと普通に負けそう
サンダースくらい振り切れてた方がなんか起きそう
前回なんか起きてトランプやし

43 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:29 ID:E6J1KO640.net
いうてトランプ有能だよな
誰やねんネガキャンしてた奴は

44 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:35 ID:/+HF+PHB0.net
なんで君らそんなに他国の政治事情に詳しいの?

45 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:39 ID:tPOl2yA20.net
>>37
撤退

46 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:42 ID:PqzS6FZ00.net
>>14
完全雇用もやったろ

47 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:45 ID:VXeTqjZn0.net
>>35
ほんこれ

48 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:48 ID:Beq8SOyi0.net
サンダースじゃ絶対トランプに勝てへんもん
バイデンも勝てるかと聞かれたら多分無理やけど

49 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:49 ID:zTvLWKVZa.net
>>37
諦めた

50 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:49 ID:Bzh++4sn0.net
右にも左にも傾いてる人間なんて少ないからな
中道同士で争わなけりゃ勝てる

51 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:27:57 ID:HyNwp7nZM.net
キチガイ二択突きつけられるアメリカと
キチガイ一択の日本って
どっちが幸せなんやろな

52 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:03 ID:1ckfzneZa.net
ブルームバーグしょぼいな

53 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:04 ID:MXYdsnTva.net
バイデンでもサンダースでもどっち勝ってもどうせトランプには勝たれへんやろ

54 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:09 ID:8ycGdKpb0.net
>>44
宗主国やぞ

55 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:12 ID:cOPxyI1N0.net
まぁしゃーない
トランプからサンダースだと躁鬱病か何かか?アメリカ人にはお薬が必要だねってなっちゃう

56 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:21 ID:8fJY1ZBjp.net
ジジイばっかりで萎えるわ

57 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:22 ID:eAVFO4pH0.net
>>37
中道ゲイは撤退してバイデンの支持にまわった

58 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:23 ID:iyQu2DXhr.net
ブルームバーグ対トランプの金満バトル見たい
実弾がどれだけ飛び交うのか

59 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:23 ID:yIUw2UV10.net
降りたやつの代議員票はどうなるの?

60 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:28 ID:HyNwp7nZM.net
>>48
キチガイにはキチガイ当てた方がワンチャンあるやろ

61 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:30 ID:f8KxhYY2d.net
>>45,49
サンガツ。ホモはせっかち

62 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:33 ID:S2/YtwMh0.net
アンチキャピタリズムで草

63 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:33 ID:45tojbSZp.net
>>26
トランプも前回似たような感じで勝ったからセーフやろ

64 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:38 ID:0512KeR1a.net
カリフォルニアとテキサスの票差しだいやな

65 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:47 ID:VXeTqjZn0.net
>>44
いうても米大統領選の影響のない国なんてないからな

66 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:49 ID:8563YMIRp.net
トランプ勝ち確?

67 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:50 ID:uFCtLxL2H.net
向こうの若者がサンダース支持ってほんまか?

68 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:28:57 ID:ovNecGks0.net
ブディジェッチならニューヒーローな感じがあって良かったのに
ケネディみたいな若い大統領

69 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:01 ID:ou6CmV8O0.net
あの国の政治家もロクな人材がいないんやな

70 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:02 ID:q8zMlN/ba.net
>>35
中間は普通誰でも勝てんから皆どうでもええと思っとるやろ

71 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:06 ID:y45NAm32a.net
トランプにサンダースはガイジやが本物のファンがついてるから手強い言われてたの草生えるわ

72 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:09 ID:X4IXBnu+d.net
>>6
既にシンクタンクや経済学者が試算してる
サンダースの経済政策は壊滅的だと結論が出てる
サンダースは結局宇都宮尊師と同じだということや

73 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:10 ID:gYUDGJXJ0.net
ウォーレンはサンダースの足引っ張ってるだけやな
こいつら仲悪いんやろ確か

74 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:12 ID:f0Zn4D640.net
ブルームバーグが想像以上にクソザコ君だったのが唯一の番狂わせよ

75 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:12 ID:zTvLWKVZa.net
>>61
元々当選する気はなくて次回狙いやったから

76 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:29 ID:VXeTqjZn0.net
>>69
共和党が糞すぎんねん
日和見主義者ばっか

77 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:30 ID:s2yX9uror.net
CAはサンダースなんやろ?

78 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:31 ID:VolaB/I6M.net
ガッチガチのナショナリズムの資本主義から一気に共産主義になるところを見たかったなあ

79 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:33 ID:LulaNaJXM.net
>>14
アメリカの敵やん、こんなんw

80 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:34 ID:krQBRRiXa.net
ウォーレンがこれで撤退だから
ウォーレンとサンダースの票は足して考えろ

81 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:35 ID:ovNecGks0.net
ホモは4年後にまた出てくるんか?
今は議員でもなんでもないやろ?

82 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:39 ID:9DMbhO7b0.net
ブルームバーグとかいううんこ

83 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:39 ID:45tojbSZp.net
買いポジの奴はカリフォルニアが出る前に利確しとけ

84 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:39 ID:J8sIn2gkd.net
サンダースで貧乏人対貧乏人になったらトランプ再選やろ

85 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:40 ID:HyNwp7nZM.net
>>67
アメカスの低学歴は悲惨やからな
悲惨な割にあんまり国粋主義に傾かない

86 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:40 ID:K2XIjQpva.net
>>14
この人ソ連に産まれるべきやったなあ
よりにもよってアメリカってのが

87 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:44 ID:iyQu2DXhr.net
>>71
同類相通ずるんや

88 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:50 ID:ANvKjFZra.net
基地外な上に後期高齢者とか

89 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:29:55 ID:VXeTqjZn0.net
>>74
これ

あんなに不人気の無能とは夢にも思わんかった

90 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:02 ID:mR3lhIvwd.net
最強の矛と最強の盾やな

91 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:04 ID:cOPxyI1N0.net
>>68
ホモで同性婚までかましてなかったらいけたかもな
まぁそういうの担がなきゃまでになってる時点で人材枯渇しとるわ

92 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:20.70 ID:dO4//5Qn0.net
カルフォルニアで勝てばバーニーの勝ちやぞ

93 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:43.21 ID:JqseMM6Qd.net
ブディジェッジが一番楽しみやったのに

94 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:48.83 ID:VolaB/I6M.net
>>14
当選したらいきなり謎の死を遂げそう

95 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:48.93 ID:JzJbDhzW0.net
トランプ右すぎるって言うけど別に社会保証制度もかなり残してるやんけ
移民に厳しいだけで貧民対策もある程度はしてるし
サンダースは無茶苦茶すぎる

96 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:49.22 ID:E6J1KO640.net
カリフォルニアいつからや

97 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:52.83 ID:+16MpGMGd.net
予備選って勝ったら指名者全取りなんか?
それとも得票率に応じて分配されるんか?

98 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:53.39 ID:a2pqU37cp.net
結局トランプ勝つんやろ

99 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:53.43 ID:rrBw0Tsod.net
共産主義の意味わかってる?

100 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:57.42 ID:fkUMH++Ja.net
民主党「あいつアカじゃね?」

101 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:30:58.40 ID:Beq8SOyi0.net
>>42
サンダースは中間層の票取れないから絶対無理
民主党支持者の中でさえサンダースだけは嫌だって人が多いんやぞ
アメリカの特定の年代層以降はDNAレベルでアカに拒否感がある

102 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:01.68 ID:zTvLWKVZa.net
>>93
読みにくいから絶対無理や
改名せんと

103 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:02.77 ID:vghsTdnqM.net
アメ公の医療制度見ると選挙に必死になるのもわかる
病気になると簡単に死ねるからな

104 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:06.25 ID:0512KeR1a.net
>>92
票差しだいやなあ

105 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:07.27 ID:ovNecGks0.net
>>91
やっぱマイナス要素なんかホモは

106 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:09.59 ID:NNCA6vAD0.net
結局バイデンかよ
つまんね
アメリカ人意外とまともだったな

107 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:10.77 ID:VXeTqjZn0.net
トランプ再選を好感してドル高になっとるな

108 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:17.04 ID:Jw29QXcq0.net
サンダースおじいちゃんの政策はアメリカじゃなくてどっかの小国か島国ならワンチャン成立する程度やろ
移民が流入しまくりで競争社会のアメリカじゃ無理無理無理や

109 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:22.40 ID:lvOadp/ia.net
>>78
なんJ大盛り上がりしたと思うわ

110 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:33.46 ID:+7VczuLj0.net
ブリブリブツチチとクロブシャーが早々にバイデンに譲ったからな
ウォーレンが身を引いてれば

111 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:38.06 ID:Z5k9TYX90.net
>>39
今日は勝つやろけど
この後が苦しくなったのは間違いないからなあ

112 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:41.15 ID:u5tm+5na0.net
トランプによるブルームバーグの指舐め晒し上げ好き

113 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:41.75 ID:hDYtXvZwM.net
コロラド州ただの四角でワロタ

114 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:44.59 ID:meaCf9JSd.net
バイデンvsトランプとかいうガイジジイ対決

115 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:47.69 ID:8fJY1ZBjp.net
なんだかんだでトランプは面白いからな

116 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:51.43 ID:/ZJxyRh/a.net
>>51
「お前が選んだんやろ!」で逃げ道塞がれるアメリカの方がツラくね

117 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:51.41 ID:jQ3VUT7S0.net
日本で例えたら統一野党の党首が志位和夫みたいなもんやからな。
穏健派はちょっと引くわな。

118 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:55.09 ID:fkUMH++Ja.net
>>95
daca絶賛してた人らが移民問題と気軽に問題視できてるのがなんか面白い

119 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:31:55.98 ID:tBSQR6bB0.net
>>14
これもうソ連やろ

120 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:04.02 ID:E6J1KO640.net
>>106
結局トランプがようやっとるからな
再選不可避やろ

121 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:07.03 ID:Ts4HpOcd0.net
カリフォルニア次第やろ

122 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:12.05 ID:xOCEUapLM.net
ホモやアカじゃ間違いなくトランプには勝てないからしゃーない

123 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:14.26 ID:tFYql8Rf0.net
>>14
うおおおお!!!

124 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:18.38 ID:e3J3Ps82d.net
>>109
なんJw
外出ろよ

125 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:23.77 ID:vmyEGoVO0.net
はよ暴力革命起こさんかい

126 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:28.77 ID:mHPzMM/N0.net
サンダース勝ったら中国の天下になるんかな
そしたら今のうちに中国ともっと仲良くならんと

127 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:29.20 ID:cOPxyI1N0.net
アカの手先のおフェラ豚めはアメリカの根幹やからな

128 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:32.09 ID:aP3wtvOn0.net
トランプとかいう実況向け大統領

129 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:39.98 ID:fkUMH++Ja.net
コロナコロナ言うてもいるのに会場で集まってUSAコールする米民ってすごい

130 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:41.59 ID:u5tm+5na0.net
>>117
イギリス労働党首コービン「いかんのか?」

131 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:48.23 ID:eCSbWbKVa.net
>>14
生まれる国間違えたな

132 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:49.28 ID:+16MpGMGd.net
>>101
トランプだけは絶対に嫌だって人が多かったのに勝てたしいけるいける

133 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:49.69 ID:Bzh++4sn0.net
>>103
そんなにやばかったらトランプ当選してないだろ
言われてるほどでもないんじゃね

134 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:50.47 ID:6Oe05dfsd.net
当たり前やろ

135 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:32:57.45 ID:HyNwp7nZM.net
>>116
せやな
いまの都民の感覚やわ

136 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:04.05 ID:f+jjUAEOa.net
トランプに負ける栄誉をかけた戦い

137 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:05.58 ID:lvOadp/ia.net
>>124
うるせーコロナばらまくぞ

138 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:08.00 ID:nr/8tANId.net
カリフォルニア独立すればええやろ

139 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:11.89 ID:VolaB/I6M.net
>>109
絶対スレ立てするわこんなもん

140 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:12.25 ID:xOCEUapLM.net
ホモがホモのフリしてまで大統領になりたかったなら草生える

141 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:12.39 ID:f8KxhYY2d.net
>>75
まだ若いし顔売っとこうって感じなんやな

142 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:17.18 ID:0owmsa9t0.net
サンダースの言ってること2期8年じゃ無理やし

143 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:19.00 ID:0512KeR1a.net
>>93
こいつ最初から撤退のタイミング計算して参戦してたやろ

144 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:19.04 ID:FO8YZMQ4d.net
>>14
ソ連かな?

145 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:21.05 ID:NIpIZcPUp.net
>>14
当選する前にユダヤが動いて謎の死を遂げそう

146 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:31.84 ID:btuTaBBHa.net
ワンチャントランプに勝てるあるとすればサンダースしかないわ
バンデンとかいう無個性じゃ太刀打ちできん

147 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:35.98 ID:/WS7HWrHp.net
>>14
ユートピアやね
日本に来て欲しい

148 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:37.96 ID:fkUMH++Ja.net
ヒラリー「私が負けたのはガラスの天井のせいやし」

149 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:42.64 ID:9whuvQjPa.net
言うてもカリフォルニア取ったら逆転やろ?

150 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:47.14 ID:45tojbSZp.net
>>145
サンダースもユダヤ人やからセーフ

151 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:47.41 ID:I/3OxBK+a.net
>>14
金利ゼロとかイスラム原理主義なんだよなあ

152 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:47.72 ID:W79MG35m0.net
ブルームバーグは民主党じゃ無理だわな

153 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:50.53 ID:IYiNSaqHp.net
サンダースがんばれサンダースしかおらんで人類の良心や

154 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:33:53.96 ID:Qvqqywz50.net
>>14
こんなんが勝ったらワイのアメ株が死ぬから助かったわ

155 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:01.81 ID:Csv3aWjta.net
サンダース支持者はトランプとバイデンならトランプ選ぶやろな

156 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:05.99 ID:fMBwhqJ/0.net
アカはアメリカだと敵やし流石にサンダースじゃ無理か

157 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:06.93 ID:7/mqQ++p0.net
アメリカ人って自由連呼してるけど金持ちに隷従する奴隷の国やんけ

158 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:11.27 ID:Ts4HpOcd0.net
>>149
せやで
逆を言えばここで拮抗したら終わりやな

159 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:11.82 ID:xOCEUapLM.net
>>99
天安門魂やろ

160 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:13.01 ID:j49RAeqf0.net
ホモが俺は降りるからバイデンに投票しろって言ったからやろ

161 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:15.75 ID:dGGmAOLK0.net
サンダースやったら
社会主義VS自由主義やで?
トランプに勝てないやろ

162 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:17.18 ID:jQ3VUT7S0.net
日本のテレビはトランプが再選される瞬間までサンダース優勢と報道しそうやな。

163 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:18.02 ID:u5tm+5na0.net
>>151
日銀「金利ゼロがなんだこっちはマイナス金利や」

164 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:23.80 ID:A4WIKViOd.net
カリフォルニアでサンダース圧勝やろ

165 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:26.39 ID:WD9ETA9J0.net
ホモは策士

166 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:27.04 ID:jO5DrwM70.net
サンダースちゃんは諦めへんで〜

167 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:30.61 ID:/lnzyCO00.net
バイデンが大統領になるイメージ湧かんな

168 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:38.65 ID:VolaB/I6M.net
>>120
まあアメリカ国民の金銭に限って見れば利益は大きかったからな

169 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:39.11 ID:xs3X2IkW0.net
>>14
これ全部実現したらトランプ政権よりやべーことになるやろ
まあできるわけないけど

170 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:43.57 ID:JKnpgweVH.net
そもそもジジイに8年とか任せられんやろ
トランプの後4年も大概やのに

171 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:44.97 ID:d5Dw/eZcp.net
富裕層に増税して意味あるんか?
やろうとすると富裕層海外に逃げるやん

172 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:46.72 ID:tJCIS42FM.net
>>14
戦争大好きとか草生える
軍事で経済回ればそれで良いからか

173 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:49.06 ID:ileQBG3NM.net
>>133
なお今年もインフルで1万人死ぬ模様

174 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:49.58 ID:hhSzA1r2d.net
サンダースは選挙のために民主党にいるだけで本来無所属

トランプも民主党行ったり共和党行ったりしてた

175 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:53.22 ID:f8KxhYY2d.net
>>91
その場合ってファーストレディに変わってなんて表現するんか気になるわ

176 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:54.17 ID:eufUlSt5a.net
結果いつ出るんか

177 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:54.65 ID:iYC2bKBW0.net
バイデン勝利→中国の勝利
サンダース勝利→アメリカ崩壊で中国の勝利
こうだぞ

178 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:34:55.38 ID:0JO2fxAT0.net
ブルムバーグ何しにきたのか

179 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:07.61 ID:9whuvQjPa.net
>>148
みんなが用意していた初の女性大統領という名のガラスの靴を自らの欲望で肥え太った足で踏み抜いたのはお前やぞ

180 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:08.61 ID:f+jjUAEOa.net
撤退したホモへの票は虚空に消えるんか?

181 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:28 ID:r1xOPw5Ca.net
でもどうせトランプが勝つから…

182 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:29 ID:+16MpGMGd.net
サンダース終身地球大統領が世界を統一してほしい

183 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:30 ID:G4fdsJmr0.net
>>150
マ?????

184 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:34 ID:oXYhTKnMM.net
>>171
アメリカで資産が持てなくなるからな

185 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:38 ID:czsAZrOdM.net
>>74
ただの羽柴秀吉枠だったのが草
今日に合わせてすげー金ばらまいてたらしいけど

186 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:38 ID:i3ScW0fF0.net
>>126
むしろ売電の方が中国とズブズブだしサンダースはトランプよりも反中だぞバカ

187 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:38 ID:IYiNSaqHp.net
>>171
逃げるなら逃げればええやん
払ってない税金払わせようとしたら逃げるならなんも変わらんもん

188 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:39 ID:1IjTYiJx0.net
サンダースが買って米株が死ぬ未来はもう見られへんのか

189 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:39 ID:Jw29QXcq0.net
サンダースおじいちゃんもネタでやってるんやろうけど
トランプおじいちゃんもネタでやってたら大統領になってしまったしなあ

190 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:40 ID:9whuvQjPa.net
>>158
出口調査やとサンダース有利らしいが僅差みたいやな

191 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:41 ID:FdqGQGZT0.net
>>14
ええやんやったれや

192 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:42 ID:vBDr6PDkr.net
トランプは今回ならへんの?��

193 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:44 ID:Ts4HpOcd0.net
>>169
そもそもトランプ全然もやってないやろ
なんか割と日本に近いな
ガイジムーブで戦争できるだけやべーけど

194 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:44 ID:FZ/yydnRp.net
>>180
バイデン行きや

195 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:44 ID:ileQBG3NM.net
ブルームバーグとかいう遅れてきて何もせず終わる無能

196 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:49 ID:Z5k9TYX90.net
>>178
バイデンの票削り

197 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:50 ID:0QcbzYOzM.net
>>6
尚失敗するとCIAに◯される模様

198 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:57 ID:JqseMM6Qd.net
>>143
そうなんやろうね
金策の見通し最初から出来てないわけないやろうし

199 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:35:58 ID:BClbmVrS0.net
党代表の選挙はその州で勝った方の総取り?

200 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:01 ID:Ts4HpOcd0.net
>>190
あかんやん
株買っとこ

201 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:10 ID:xiyWXvE4r.net
ブルームバーグさん…w

202 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:10 ID:c75y7mT+0.net
>>51
何やっても叩かれるから有能が政治家になりたがらなくなった結果だぞ

203 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:12 ID:clPOI37Z0.net
>>170
バイデンもサンダース年齢変わらないぞ

204 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:12 ID:xOCEUapLM.net
>>179
共和党ですらトランプを出す絶対プレーやったのになあ

205 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:15 ID:H3cuc0p/0.net
なんJ昨日までサンダース勝つ勝つ言ってたやん
逆神すぎない?

206 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:17 ID:cOPLpU8e0.net
>>51
実質的に日本の政策はアメリカが決めるんだから日本の総理はキチガイでも有能でも同じやろ

207 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:23 ID:zFcDkxvAM.net
バイデンやとトランプに勝てるんか?

208 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:27 ID:VolaB/I6M.net
>>157
本当はないものほど大声でアピールするんやで

209 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:28 ID:fkUMH++Ja.net
トランプの主張に合わせて対立軸作りして壊れていく感じがなんかな

210 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:28 ID:S606uyhRM.net
いうて誰が出てきてもトランプに勝てそうにないと思うわ

211 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:31 ID:G2NMTu1L0.net
討論会見てるとサンダースのが頭冴えてるわ
バイデンは舌も頭も回ってない

212 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:31 ID:XVyYuPeH0.net
>>14
謎の死を遂げそう

213 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:32 ID:n9D+aIW/0.net
コロナでビビったカリフォルニアが予想以上にサンダーズ投票するぐらいしか勝ち目ない
すでにバイデンが期待値上回ってるから普通にカリフォルニア勝つだけじゃ負ける

214 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:35 ID:9sX+c+6f0.net
サンダースってアメリカの山本太郎よな

215 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:37 ID:j49RAeqf0.net
spxsとインデックスどっち買えばええんや

216 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:40 ID:oD+iyP9wa.net
めざめるパワーで何とかなるから

217 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:40 ID:+16MpGMGd.net
前回選挙のときヒラリーの体調不良を煽るフェイク動画が拡散されてたけどあれってトランプの仕業なの?

218 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:45 ID:mHPzMM/N0.net
>>186
意味わかんねーレスつけるなガイジ

219 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:46 ID:ZjOhh5oz0.net
バイデンはバイデンでトランプに勝てなさそう

220 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:56 ID:K568gj9oa.net
大統領選でサンダース以外がトランプに勝てると思えんけどサンダースが民主党選で勝てるとも思えん

221 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:57 ID:KehMILVwM.net
サンダース 78歳
バイデン 77歳
ブルームバーグ 78歳
トランプ 73歳

アメリカ人男性の平均寿命は76歳

222 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:36:59 ID:cOPLpU8e0.net
>>207
無理やろ
アメリカ人はトランプに不満ないし

223 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:03 ID:Gn8hoBZm0.net
>>14
あれ?素晴らしい人じゃん。
アベよりはマシ

224 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:07 ID:H3cuc0p/0.net
>>192
今はトランプと戦うための民主党の候補の選挙や

225 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:08 ID:JAyqIkZ10.net
カルフォルニアで勝つのは確定だけどぶっちぎりは出来ないしテキサスも勝っても僅差
他は完敗もあるしほぼ負けの状況だからな
バイデンの勝ちはほぼ揺るがん

226 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:11 ID:G4fdsJmr0.net
>>185
羽柴秀吉は草
夕張市長選で今の北海道知事に肉薄してたなあ

227 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:14 ID:oSyaJd3or.net
バイデンってトランプにsleepy joeとか呼ばれてたな

228 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:24 ID:/TgsXgNy0.net
>>89
女も黒人も敵に回してたらいくら金積んでも勝てへんってことやね

229 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:27 ID:i3ScW0fF0.net
>>218
なんだ君ただのガイジだったのか

230 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:31 ID:lvOadp/ia.net
ガイジvsガイジの決戦見たかったのに
せめてWWEで憂さ晴らしやってくれ

231 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:31 ID:53HbSheed.net
ブルームバーグ「私財5億ドルなげうってテレビCM流しまくった結果wwwwwww」

232 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:31 ID:MPZSOrPdd.net
大統領制って面白くて良いよなぁ
日本じゃいきなりトップにはなれんからな

233 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:35 ID:twaAT86Ta.net
ブルームバーグ金ドブに捨てただけやんけ

234 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:38 ID:0EyQQza70.net
地味にブルームバーグ死んでるやん

235 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:38 ID:xs3X2IkW0.net
>>221
ホモジェッチならなあ…

236 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:42 ID:cOPxyI1N0.net
サンダースが逆に大人気で一瞬で勝ち抜けとかなったらああそうアメリカってもうそんな領域なんやなって察しやろ

237 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:46 ID:clPOI37Z0.net
>>225
カリフォルニアとテキサスって総取り形式では無いん?

238 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:37:59 ID:xOCEUapLM.net
>>210
ホモやアカと比べたらワンチャンあるやろ
トランプに勝ちたいなら正統派の白人男を対抗馬に持っていくべき
ネタキャラ勝負じゃ勝ち目ないよ

239 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:02 ID:rMhnXVp7a.net
サンカスいっつも負けてんな

240 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:03 ID:K2XIjQpva.net
>>189
トラカスはいい意味で口だけ野郎なんよ
アメリカの保守層が喜びそうなこと言うくせに国境の壁作らんし軍縮までした
争いが金にならん事をよう分かってる平和主義の営業マンや

241 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:06 ID:ileQBG3NM.net
>>170
4年前、トランプの年齢を民主党がさんざん叩いてたのに、今や民主党もおじいちゃんしかいないというね

242 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:07 ID:zLkGfyv20.net
>>14
左のトランプか
やっぱ左翼ってゴミだな
右のトランプならなんだかんだ上手くいくけど
こんなやつが政治したら世界恐慌まったなしじゃねえか

243 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:13 ID:mHPzMM/N0.net
>>229
もう一回自分のレス読み返してみろガイジ
それでも分からんなら死んだほうがいい

244 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:16 ID:dGGmAOLK0.net
何でもかんでも尊重しろ寛容になれっていう不寛容さに嫌気が差しとるやろアメリカ国民は
だからトランプ当選したんやで
サンダースなんて到底戦えないやろ

245 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:16 ID:IYiNSaqHp.net
サンダースが勝つし大統領になるわ
ブルジョアを滅ぼせ

246 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:24 ID:rMhnXVp7a.net
>>14
いつ見ても中学生

247 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:25 ID:ZAPP2VVQ0.net
散々ポリコレアピールしといて結局選んだ候補は白人の爺とか笑うとこなんかな?

248 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:29 ID:/TgsXgNy0.net
>>221
副大統領争いが熱くなるな

249 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:30 ID:X3Zy/dSxd.net
やっぱり最初の選挙から出ないと意味ないことを証明したブルームバーグさん

250 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:30 ID:kcNmjmTFd.net
中道とか誰が出ても劣化トランプやしトランプ当確やろ

251 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:34 ID:Ts4HpOcd0.net
>>236
確かにそんなん見せられたら中国のがマシとか考えるわ

252 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:35 ID:9bVBHYBn0.net
前回のVやねん!クリントンが面白すぎた
選挙であんな盛り上がること人生で二度とないやろなあ

253 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:38 ID:cOPLpU8e0.net
>>233
他に金使う遊びが他にないから喜んでドブに捨ててるだけやぞ

254 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:40 ID:i3ScW0fF0.net
>>221
トランプが最年少なの草

255 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:41 ID:d3FiWBhwM.net
ブルームバーグとかいうバイデンの足引っ張っただけの金持ち

256 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:38:42 ID:leVIHjIC0.net
トランプに攻撃したらそのまま返ってくるやつを候補にするとか民主党ガイジやろ

257 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:03 ID:Zs19Uhet0.net
トランプ対サンダースの方が絶対おもろいから頑張ってほしい

258 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:05 ID:7fg0LfYE0.net
トランプなんだかんだあのエネルギッシュな感じは強いわ
サンダースも似てるが結局勝つのバイデンならまたトランプやろ

259 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:06 ID:rMhnXVp7a.net
>>240
あと金にならん環境問題とかも放り投げるしな

260 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:07 ID:nr/8tANId.net
バイデンとかいうオバマの副大統領だったことだけが売りのジジイ

261 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:07 ID:VMbvhrvW0.net
カリフォルニアとテキサスでサンダースが勝っても代議員数ではバイデン勝利になるやろ

262 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:08 ID:eAVFO4pH0.net
アメリカで広がる貧富の格差
主な要因とされるのが巨大IT企業の進出に伴う急速な人口増加だ、
家賃は高騰し月の平均額は1LDK相当で月40万
この格差にくるしむなかサンダースを支持する若者
大学中退エイミーザイグルス(25)
「この1年余りホームレスとして暮らしています。あるのは枕と寝袋あとは本と食べ物。
生きるだけで精一杯となり単位を取ることができなかった。大学で教職を得て社会学の研究をすることが夢だった。食べ物を得る。眠りにつく。携帯を充電する…ホームレスになるとそんな基本的なことにも時間がかかってしまう。
人生が自分の手から滑り落ちてしまったようだ。」


アメリカ屈指のカリフォルニア大学バークレー校で学ぶも退学を言い渡された。
年間300万を超える授業料と生活費。
ザイグルスさんは奨学金やアルバイトで貯めたお金でなんとかやりくりしていたが大学になればこれまで受け取った500万円を超える奨学金の返済を求められる可能性があります
サンダース氏が大統領になり公立大学の授業料の無償化などの公約が実現すれば再び大学に戻り夢を叶えることができる。そう期待しています

263 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:09 ID:oaTk1RyMd.net
ブルームバーグとかいう一発屋

264 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:18 ID:LawS4yohM.net
アメリカ株上げてくれるなら誰でもええ

265 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:19 ID:omUk6G5oa.net
>>207
かなり厳しい、だけど少なくとも民主党は一つになれる
サンダースが候補になった場合は三代続いた民主党支持者ですら一家揃って白票を投じる可能性がある

266 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:22 ID:zFcDkxvAM.net
両党老人枠を在庫処理せなアカンやろな

267 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:35 ID:IYiNSaqHp.net
>>244
真の敵であるブルジョアを倒すサンダースは別だよ

268 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:41 ID:WbAI8jK40.net
なんだかんだ言ってバイデンなんか
あれだけ人気ガタ落ち言われといて、それでブルームバーグおじさんも参戦したっていうのに

269 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:41 ID:+7VczuLj0.net
>>231
GDP6億ドルのサモアで勝利を収めたぞ

270 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:43 ID:ileQBG3NM.net
>>180
バイデンに売ったで
これでバイデンが大統領になれば主要ポスト貰えるから、弱点の国政経験の無さを補える
そうなると何年後かの大統領選狙えるわけや

271 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:39:55 ID:rMhnXVp7a.net
>>233
こいつにとってはもう殆どソシャゲのクソガチャに金突っ込むのと変わらんで

272 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:03 ID:JZNghL+Y0.net
売電いうのは結局オバマの劣化コピーなんやろ
トランプに勝てんやろ

273 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:12 ID:Jw29QXcq0.net
>>260
オバマの副大統領とかいう不名誉

274 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:13 ID:zT1is9aZ0.net
>>14
どこから徴収するか決めて作ろうとしてるだけで令和新撰組とかよりは100倍まとも

275 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:19 ID:xOCEUapLM.net
>>242
アメリカ的優しさあるで

276 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:21 ID:J5eE3ELTa.net
シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ

277 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:24 ID:pNNQJcjb0.net
ブルームバーグってメディアなかったっけ?

278 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:27 ID:jVoNlpjGM.net
バイデンの方がいいわ
トランプに勝てそうだから

279 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:29 ID:1IjTYiJx0.net
前回ヒラリーの時は余裕ぶっこいてなければ普通に勝てたのに

280 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:31 ID:oA8qQsRda.net
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1234998841822216192?s=19

攻撃の仕方が小学生みたいで草
(deleted an unsolicited ad)

281 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:38 ID:VolaB/I6M.net
>>258
あのエネルギッシュな感じは大統領になるならどこの国でも大事よな
特にアメリカだと明らかに大きな武器になるわ

282 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:39 ID:mHPzMM/N0.net
>>244
むしろサンダースも不寛容だろ
大企業や金持ちをボコボコに叩いてるんだから

283 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:45 ID:clPOI37Z0.net
民主党は総取形式じゃ無いのか…知らなかった

284 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:47 ID:x4f0ut6xp.net
なんJにいるならいい加減日本のサンダースこと山本太郎に興味持てよ

285 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:47 ID:WbAI8jK40.net
サンダース対トランプはさすがにトランプ勝つやろ。勝ちの目があるのはバイデン・ブルームバーグくらいだったんちゃう?

286 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:51 ID:rMhnXVp7a.net
>>279
祝賀パーティーまで派手に用意してたのになw

287 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:58 ID:lvOadp/ia.net
>>240
ほんまプロレスラーやな

288 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:40:59 ID:JqseMM6Qd.net
>>262
昨日のニュース9やな
学生のホームレス経験者13%だかでビビったわ

289 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:02 ID:X3Zy/dSxd.net
>>277
それを作ったのが今回選挙に出てるブルームバーグや

290 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:08 ID:/TgsXgNy0.net
ブルームバーグは金を使いすぎて嫌われたという風潮一理ある

291 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:11 ID:rMhnXVp7a.net
>>284
エアプ
日本のサンダースは宇都宮健児やぞ

292 :風吹けば名無し(茸):2020/03/04(水) 12:41:12 ID:La0QPwzKd.net
やっぱエーフィのがええわ

293 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:13 ID:tQ95VkSBM.net
売電ならトランプやけどブルームバーグならブルームバーグやと思うが民主党選で負けるんかな

294 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:14 ID:nr/8tANId.net
トランプがクレイジーバーニーって連呼してるの好き

295 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:16 ID:7fg0LfYE0.net
まあそんでもここからまだまだ討論会続くんやから
そこでバイデンがまた支持率落とすような言動するんならトレンドも動きそうやけど

296 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:20 ID:omUk6G5oa.net
>>264
サンダースが大統領なってマニフェストの半分も達成したら死ぬで確実に

297 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:24 ID:sq6KPxsGd.net
割とマジでバイデンでトランプに勝てる要素なくね?
サンダースのほうがワンちゃんあるわ

298 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:26 ID:ZAPP2VVQ0.net
>>270
ちょうどイバンカあたりとぶつかりそうやな

299 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:27 ID:u5tm+5na0.net
バイデン→老害
サンダース→キチガイ極左
ウォーレン→キチガイ極左
ブルームバーグ→貧体チビ

300 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:33 ID:VolaB/I6M.net
>>294


301 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:39 ID:dGGmAOLK0.net
>>282
だから富裕層に寛容さを強いる不寛容さやねん

302 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:41 ID:Z5k9TYX90.net
>>236
このままやといずれそうなりそう

303 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:41 ID:n9D+aIW/0.net
>>277
ブルームバーグはトランプの100倍金持ちだから色んなものに名前ついてるぞ

304 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:42 ID:IYiNSaqHp.net
>>285
サンダースが勝つよ
いつだってプロレタリアの側に正義はあるんや

305 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:42 ID:MY4+ZDbWM.net
悲惨なやつほど国粋主義者に陥る日本よりマシやろ

306 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:48 ID:n9uRPg5E0.net
なお20代の90%超えがバーニーを支持してる模様
日本もこういう人が出てきたらいいのに
向こうの政治は盛り上がってていいな

307 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:41:57 ID:Aox7WdGk0.net
>>14
大恐慌待った無し

308 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:00 ID:fMBwhqJ/0.net
>>244
金利で儲ける奴が嫌いやから金利は0とか言い出すサンダースおじいちゃんに寛容さはありましたか…?

309 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:01 ID:pw7JR6xWa.net
結局格差開いても食えないやつは少数でしかなくて中流はブルジョア金持ちの搾取?ほーんで済んでるというオチ

310 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:06 ID:aFSpT9L80.net
>>173
アメリカは弱者に厳しいのか優しいのか分からん

311 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:11 ID:rMhnXVp7a.net
>>304
いっつも負けとるやん

312 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:15 ID:xOCEUapLM.net
>>285
民主党の中で人気投票やるならともかく
どうしたらトランプに勝てるかって考えたらバイデンやブルームバーグやろうにな

313 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:15 ID:fDbEjSMn0.net
A「私はオバマの後継者です!」
B「わたしもです!」

じゃあオバマ本人でればええやん

314 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:16 ID:UrkUTZVz0.net
>>14
サンダース(ワシを民主党代表にはせんでくれ!)

315 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:18 ID:pNNQJcjb0.net
>>289
>>303
へーそうなだん

316 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:22 ID:tJCIS42FM.net
>>291
都知事選は大尊師出てたらなぁ
頭鳥越とか本当に酷かった

317 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:27 ID:KOsfRmaYd.net
インフルコロナ大流行でサンダースに追い風かと思ったけどそうでもないんけ

318 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:28 ID:JAyqIkZ10.net
>>237
予備選は総取りじゃない
割合で振り分け
大統領選挙とは違う

319 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:28 ID:dGGmAOLK0.net
>>308
日本語ちゃんと読めや
寛容さを強いる不寛容さいうてるやろ

320 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:29 ID:pX6xEpMyd.net
民主党「サンダースじゃ絶対勝てない!バイデンにしろ!」

バイデンとか言う真っ黒なジジイで勝てると本気で思ってる民主党とか言うガイジ
ヒラリーとか言うババアを推したり見る目無さすぎるやろ

321 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:30 ID:WbAI8jK40.net
>>290
むしろ参戦かなり遅れた割には個人の金であれだけ広告しまくって支持率急に伸ばしてきたのはすごいよな。まあ元がめちゃめちゃ有名なんやけど

322 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:31 ID:jgRqoJ3O0.net
>>221
USA若者の政治家離れ

323 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:32 ID:VolaB/I6M.net
>>310
確実に厳しいぞ

324 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:36 ID:7vTj+ULd0.net
やっぱりシャワーズなんやなって

325 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:36 ID:4A9bNP1ea.net
バイデンじゃ話にならないとか言ってたj民出てこいや
どういうことや

326 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:37 ID:cxRYOYSa0.net
ブルームバーグとかいう高みの見物してた金持ち市長何がしたかったん

327 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:38 ID:xOCEUapLM.net
>>304
正義はあっても人気はないやん

328 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:38 ID:D5NuAKkCa.net
ブルームバーグおじいさんは死ぬ前の思い出作りか?

329 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:45 ID:uFCtLxL2H.net
右はトランプ程度でも極右って言われんのにこいつは極左とはなぜか言われんな

330 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:47 ID:89EEXVCdd.net
おじいちゃん候補しかいないいたりアメリカと日本は兄弟わね

331 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:47 ID:1lUbaC2Ya.net
オバマ「彼は本当に優秀で、彼のおかげで僕は大統領を全うできた。
本当に素晴らしい補佐役だった。
リーダーシップには欠けるところが残念だったかな(記者爆笑)」


オバマを許すな

332 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:42:56 ID:IYiNSaqHp.net
>>311
勝利に至る過程に過ぎないわ

333 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:01 ID:rMhnXVp7a.net
>>316
構造的に宇都宮担ぐのは無理やからな

334 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:02 ID:cOPLpU8e0.net
トランプみたいか口先野郎じゃない本物の極右メリケンはどこかにおらんのか?

335 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:07 ID:hC3lE/utd.net
メインとマサチューセッツ落としたの痛くない?
カリフォルニアは取れるだろうけど

336 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:10 ID:whoCPXoC0.net
>>14
うおおおおおおおお!

337 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:22 ID:zFcDkxvAM.net
アメリカ式大学経営
(高額な授業料やが卒業生が社会的に成功し母校に寄付する)
が崩壊しそうではあるけど
サンダースはここ以外も苛烈だからな

338 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:27 ID:x4f0ut6xp.net
>>291
党の長になってから出直せ

339 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:30 ID:Jw29QXcq0.net
>>310
アメカスさんは能力ある弱者には優しいぞ

340 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:31 ID:jVoNlpjGM.net
バイデンの副大統領の時の実績って何かあるっけ?

341 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:31 ID:1xJvV8yn0.net
やったあ
サンダースなんかが立候補できるのがおかしい
民主党議員でもないのに

342 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:32 ID:+7VczuLj0.net
>>280
お前の身にも危ないぞ!って言ってるのやさしい

343 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:40 ID:clPOI37Z0.net
>>318
中々ややこしいな向こうのシステムは

344 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:41 ID:TIzm+vr30.net
ホモとバイデンで割れてたからサンダースおじいちゃん勝ててただけか

345 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:46 ID:xOCEUapLM.net
>>316
鳥越は日本のトランプやったのになぜか負けたな

346 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:46 ID:+A/E8u9H0.net
ゲイは人気あるん?

347 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:51 ID:u5tm+5na0.net
>>331
クロンボって糞だわ

348 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:52 ID:4A9bNP1ea.net
バイデンじゃ勝てないって言ってたのは何だったんや?

349 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:53 ID:VolaB/I6M.net
基本アメリカは建前でも実力主義の社会だから弱い奴は努力不足って叩き切られて終わりやぞ
実際はアメリカこそ努力とかで何ともできないほどの差が開きすぎてるんだけどな

350 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:43:56 ID:cOPLpU8e0.net
>>329
「極左」という言葉は"ない"んや

351 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:06 ID:S606uyhRM.net
アメリカの大学はなんでアホみたいに学費高いんだ

352 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:07 ID:rMhnXVp7a.net
>>332
勝ってから言おう��

353 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:08 ID:alpqt2gH0.net
カルフォルニア圧勝できない可能性がでたサンダースにはもう無理だろ

354 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:12 ID:LpWLMy1u0.net
>>14
格差逆に広がりそう

355 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:12 ID:IYiNSaqHp.net
>>348
いや今でもサンダース優勢やで

356 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:21 ID:fMBwhqJ/0.net
>>319
サンダースのどこが寛容さを強いてんねんw
どうせ逃げられへんから徹底的に虐めるで!底辺は富裕層を許さない!みたいなノリやろ

357 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:27 ID:4Re4sGqF0.net
>>282
>>308
うーんこの文盲

358 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:36 ID:omUk6G5oa.net
>>313
オバマは世界一の有能風無能やぞ

359 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:39 ID:K8KIFKHKa.net
どっちにしろトランプの再選ほぼ決まったようなもんやな

360 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:40 ID:WzyMuuQV0.net
トランプ負けてしまうんか

361 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:41 ID:T475JNfO0.net
バイデンってオバマの側近だった人だっけ?

362 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:43 ID:dAtgKm1s0.net
>>14
もうこれ逆に民主党代表になりたくないだり

363 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:44 ID:rMhnXVp7a.net
>>338
サンダースも別に党の長じゃないんだが?��

364 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:50 ID:cOPLpU8e0.net
>>351
そもそも大学に行くのは特別なことであって普通の人間は大学なんか行くべきじゃないという考えが根底にあるから

365 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:54 ID:77CP9UGtd.net
サンダースの弟子wwwwww

366 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:54 ID:tqb9faIDM.net
絶対口だけやんこのジジイ

367 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:44:58 ID:vWbtgWMl0.net
>>14
神!

368 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:05 ID:1xJvV8yn0.net
サンダースの支援者が絶対にサンダース以外に大統領選で投票しないからきついな
サンダースによってトランプのそれで誕生してしまったし

369 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:05 ID:TIzm+vr30.net
いうてバイデンじゃトランプに勝てんやろ
トランプに勝つにはサンダースぶつけるしかないじゃん
まえトランプの路線でも民主党支持の富裕層は移民死ねとかにイラつくだけでほかに損は無いしな

370 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:07 ID:/TgsXgNy0.net
>>321
中道派の対抗馬にもう一人有名人がおったからしゃーないわな

371 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:07 ID:WbAI8jK40.net
バイデン当選しても

オバマ時代への逆戻り→低中所得白人労働者の怒り噴出→共和党にトランプみたいな奴がまた現れる→そいつが大統領選で勝利

とかなるんやないの

372 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:11 ID:Ak9H8GG10.net
誰来てもトランプには勝てんやろ

373 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:14 ID:0EY0HJ9i0.net
嘘だと逝ってよバーニィ!

374 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:15 ID:LOGQQn/y0.net
>>14
ブルームバーグなんて元共和党員だからな
相入れないやろね

375 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:18 ID:glLy6NrXa.net
この前サンダース絶対勝つとか言って譲らんかったガイジ息してる?
ワイなら恥ずかしくて腹切るけどな

376 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:23 ID:8I2b1tATd.net
>>143
こいつ撤退してサンダース包囲網がガッチリはまったよな

377 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:24 ID:7GqyZCHid.net
>>14
これで戦争大好きとかcivのガンジーかよ

378 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:29 ID:1IjTYiJx0.net
>>304
正義の反対は別の正義やからね
すべての人に正義はあるんよ

379 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:38 ID:cIFp0q830.net
ブルームバーグはどうなんやろ?

380 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:41 ID:Lu1vE6nd0.net
テキサスでサンダース逆転やん

381 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:45 ID:uiI1trlqM.net
ブルームバーグ降りたら終戦やね

382 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:47 ID:IYiNSaqHp.net
悪人が嫌うサンダースが正義だなんて当たり前の話だ
プロレタリアとブルジョアの戦争が始まるで

383 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:54 ID:DBW3fm5CM.net
トランプとか、絶対1期で終わると思ったのに
圧勝ムードとかアメカスは頭おかしいわ

384 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:45:56 ID:zFcDkxvAM.net
トランプ対サンダースになると
二大政党制とは何なのか?って疑問になっちゃうよね

385 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:03 ID:7fg0LfYE0.net
まあもう大統領選は諦めて上院下院だけは確保したいんかな民主党
サンダースやとまとまるものもまとまらんし

386 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:03 ID:1xJvV8yn0.net
>>14
重要なのを忘れてる

・銃規制はしない

387 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:03 ID:rMhnXVp7a.net
>>368
日本の小選挙区と似てるな
共産党とその支持者が間接的に自民アシストしちゃってるっていう

388 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:05 ID:C9Ngip64M.net
>>288
すげえな
日本脱出したいとか抜かすアホに是非行ってもらいたいわ

389 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:05 ID:TIzm+vr30.net
>>368
せやね
それぐらいの人でないとサンダース支持せんわな

390 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:06 ID:DAixC4qHd.net
新型コロナが蔓延すれば、トランプにも隙が生まれるやろ

391 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:11 ID:JKnpgweVH.net
オバマの側近とかいうマイナス要素

392 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:13 ID:fMBwhqJ/0.net
>>357
逆にサンダースのどこが寛容さを強いてるのか教えて欲しいんだが?
どうせ逃げられへんから虐める方針が寛容さを強いてるとかいうガイジか?

393 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:19 ID:vWbtgWMl0.net
>>384
キチガイにはキチガイをぶつけんだよ!

394 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:32 ID:UdBMARB5a.net
ホモがバイを支持し始めたってマジ?

395 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:35 ID:tiLTYe7k0.net
保守系団体「サンダースが上がってきたらトランプ楽勝だからトランプ応援するで〜」
ってやってて草

396 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:36 ID:IYiNSaqHp.net
>>378
ブルジョアに正義なんかあるわけないやろガイジ

397 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:37 ID:tQ95VkSBM.net
>>337
社会的成功者いるぞ!って喧伝して金持ちの子供入れて親から高い授業料+寄付もらうが抜けてる

398 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:38 ID:f7z4TvQ90.net
トランプ対サンダースをWWEで観たいわ

399 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:40 ID:rMhnXVp7a.net
>>383
蓋開けたらアメカスの為になることしかしてないからね
仕方ないね

400 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:44 ID:K1JXD9A30.net
>>14
こんなん暗殺不可避やろ

401 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:45 ID:LawS4yohM.net
>>383
経済いいのに落とすほうが頭おかしいやろ

402 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:46 ID:xOCEUapLM.net
>>369
逆やろ
サンダースなんか出しても共産主義者以外投票しなくなる

403 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:48 ID:x8hmtjix0.net
>>364
それはないやろ
みんな当たり前のように大学でとるがな

404 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:49 ID:ruVhRhee0.net
>>14
すごい

405 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:51 ID:WbAI8jK40.net
無所属頑固おじさんが大統領になったら民主党員も素直に喜べんやろ

406 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:46:59.92 ID:/OOtDsGPd.net
ジジイはいらんわ

407 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:02.37 ID:dGGmAOLK0.net
>>356
富裕層に我慢させてそれを財源に貧困の格差を是正しようとしるやろ
富裕層に寛容になれってことやろが

408 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:05.61 ID:g73RIg8Pa.net
>>240
株高でITやセレブ界隈のリベラル連中黙らせてるの草

409 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:06.74 ID:IYiNSaqHp.net
>>392
悪人を追い詰めることの何が悪い?

410 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:08.71 ID:rMhnXVp7a.net
>>398
多分最終的にビンスが叩きのめされる

411 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:16.04 ID:qLmni8Ob0.net
>>14
はえ〜

412 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:18.61 ID:HyNwp7nZM.net
>>206
ワイらはアメカスがキチガイ二択する片方に支配されるしかないんか…

413 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:20.76 ID:TD+d+pOt0.net
>>384
中道派とかいう金持ちの味方にアメの庶民はウンザリしとるだけや

414 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:26.18 ID:WzyMuuQV0.net
反トランプて何者や

415 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:29.00 ID:TIzm+vr30.net
>>385
サンダース封殺すればサンダース派がわめいてるでスルーできそうやけど最悪党割るかもな

416 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:29.91 ID:clPOI37Z0.net
>>398
正直面白そうだよな

417 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:31.25 ID:h9Jhms4T0.net
バイデンって真っ黒やろ?
どうせトランプには勝てんからどうでもいいよね

418 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:32.67 ID:6+PyL0C8a.net
>>14
移住します

419 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:33.02 ID:fBZsDO7zd.net
ブルームバーグってなんでしれっと民主党におるんや
こいつ共和党員やろ

420 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:38.62 ID:cIFp0q830.net
この戦いはコロナ蔓延しか生み出さない気がするのよね

421 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:38.79 ID:mRuCaTQKa.net
オバマ「私は優秀な大統領であったかはわからないが、彼は間違いなく優秀な副大統領だった。
リーダーシップが無いのが残念だったが。」

オバマ「彼は優秀過ぎる。後は人望があれば大統領になれたと思う」


オバマ「彼のおかげで政権は運営できた。リーダーシップは私が発揮した」



どんだけバイデンに恨みがあってん

422 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:39.15 ID:6XoIk0bpa.net
>>403
そのみんなは普通の労働者ではないんや

423 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:44.82 ID:rY0rtiZt0.net
ホモどこいったん

424 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:55.23 ID:UrkUTZVz0.net
トランプ(メキシコの不法移民からコロナ出たらチェックメイトや)

425 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:47:57.43 ID:qE9ljIpCM.net
アメリカでもおまえらは少数派か

426 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:01.00 ID:t69fWWN+0.net
>>14
やり過ぎやろもっと半端でええわ

427 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:01.45 ID:U7oAMeIGd.net
サンダースの方がバイデンより勝てる確率圧倒的に高いやろ
民主党幹部やバイデンホモ成金自称インディアンババアがサンダースを罵倒しまくってるからバイデンが選ばれてもサンダース支持者は怒って入れなくなるやろ

428 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:04.55 ID:45tojbSZp.net
サンダースの公立大学無償化は正論やろ
カリフォルニア大学なんて公立やのに日本の私立医学部並みの学費やし

429 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:05.47 ID:fMBwhqJ/0.net
>>407
富を独占していた富裕層に寛容であった底辺層に我慢せず富裕層を許すなって言ってるだけやで

430 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:08.15 ID:ti0+qRo1a.net
サンダースざっこ
やっぱりグレイシアちゃんやね😁

431 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:09.07 ID:1xJvV8yn0.net
トランプとサンダースは支持者の奪い合いが前回あったな
どっちも貧乏人向けに甘い話ばかりしてる

432 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:13.29 ID:rMhnXVp7a.net
>>423
バイデンにケツアナ差し出した

433 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:15.45 ID:+7VczuLj0.net
バイデンみたいな政治家らしい政治家を代表にしたら前の選挙と同じ轍踏むだけやろ
投票率5割切るぞ

434 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:20.13 ID:x8hmtjix0.net
アメリカドルの発行国が財源なんか気にする必要ないんやから税金そこまで上げなくても社会保障充実すりゃええのにな
すくなくとも国民皆保険くらいはな

435 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:21.08 ID:ggIG7pKbM.net
>>399
今回はまだトランプ有利やろなあ
金儲けまくって満ち足りたら次はまた人道主義になると思うわ

436 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:23.75 ID:eAVFO4pH0.net
アメリカ屈指のカリフォルニア大学バークレー校で学ぶも退学を言い渡された。
年間300万を超える授業料と生活費。
ザイグルスさんは奨学金やアルバイトで貯めたお金でなんとかやりくりしていたが退学になればこれまで受け取った500万円を超える奨学金の返済を求められる可能性があります
サンダース氏が大統領になり公立大学の授業料の無償化などの公約が実現すれば再び大学に戻り夢を叶えることができる。そう期待しています

ザイグルスさんはカリフォルニア大学に向かいました。
格差を是正するために政治を変えるべきだ!同じように苦しい生活を送る仲間たちと講義の声を上げるためです
学生 “生活費を適正な水準にしろ!”

大学の調査によると…住む場所を失う学生は増え続け、学生全体の13%余がホームレスを経験しています。

キャンパスの地下へと向かうザイグルスさん
生活に困窮する学生に食べ物を配る配給所です。
大学が設置し、月にのべ5000人が利用するといいます。

この日は既に食料の提供が終わっていました。

ザイグルス「閉まっている…でもリュックサックの中に食べ残しがある」

437 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:28.04 ID:tJCIS42FM.net
>>398
ガチの階級闘争見たいよな
アメリカじゃトランプ勝つだろうけど

438 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:28.73 ID:8I2b1tATd.net
>>402
共和党はトランプ支持したくなくてもトランプに投票してるんだよなぁ

439 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:38.80 ID:gSmEDabH0.net
カリフォルニアだけで決着つくやん
なんやこのクソゲー

440 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:39.48 ID:TIzm+vr30.net
>>402
貧困層がサンダースにながれて地滑り勝利ある
どうせ同じなら移民死ねといってくれるトランプにいくやろ

441 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:47.55 ID:cIFp0q830.net
>>421
わろた

442 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:50.76 ID:kcNmjmTFd.net
>>403
一度働いて金貯めてから入るパターン多いんやってな

443 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:52.96 ID:rY0rtiZt0.net
>>432
はえー世の中ちんぽやな

444 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:53.38 ID:kqxNZBeAM.net
>>414
ヒールレスラー相手に正義の味方ごっこしたい奴

445 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:54.42 ID:omUk6G5oa.net
>>240
対中国も本気で喧嘩し続けたら損しかしないから弱腰やしな

446 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:57.26 ID:Ui6YUF0Q0.net
皆保険はやったほうがええと思うけどね

447 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:48:58.98 ID:1A0QzbD+a.net
>>410
富豪はサンダースの敵やしな

448 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:05.63 ID:6DgRUU9ed.net
>>37
ホモは諦めてバイを支持してる

449 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:06.51 ID:7GqyZCHid.net
>>421
優秀な参謀なんやね

450 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:16.49 ID:1IjTYiJx0.net
>>396
ヒエッ…マジモンの人なんか

451 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:21.20 ID:seGZINqVM.net
大学無償化とか言うけどレベル高いとこは寄付金が多いから金持ち以外は元から無料やろ
ハーバードとか年収700万以下は無料やったはず

452 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:25.70 ID:fDbEjSMn0.net
サンダースおもろそうやしサンダースにしとけ
ロシアももっと選挙介入工作ガチでやれ

453 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:32.33 ID:t69fWWN+0.net
>>421
石田三成みたいやな

454 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:35.40 ID:3/M4sPPJd.net
>>407
富裕層は自分の利益のために貧困層に貧困を受け入れる寛容さを持たせようとしてるしなんでも寛容っていえるやん

455 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:42.67 ID:zFcDkxvAM.net
>>420
演説会場とかライブ会場みたいなもんやからな
しかも全国行脚するし

で政府は共和党だから集会やめろとは言いにくい
感染者いたら一瞬だろうね

456 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:46.45 ID:nr/8tANId.net
ロシア疑惑→ヒラリーが黒幕
ウクライナ疑惑→バイデンが黒幕
民主党さぁ…

457 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:51.21 ID:TIzm+vr30.net
結局バイデンもトランプもやることはそう変わらんわけでそれならあれこれ差別するなガマンしろいうバイデンよりアメリカ人優先!移民死ね!のトランプに流れる

458 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:53.85 ID:8I2b1tATd.net
>>427
バイデンで勝てるならヒラリーが負ける事無かったと思うで

459 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:56.44 ID:I8TzxBk7a.net
>>448
女ともしました(迫真)

460 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:49:56.55 ID:cIFp0q830.net
>>442
日本もそれでええわな

461 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:04.38 ID:hsQr9/dA0.net
いつも持ち上げられて尻すぼみ

462 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:10.36 ID:quiS0e5G0.net
不正おじさんバイデンと痴呆入ってるサンダースという地獄絵図

463 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:11.65 ID:6DgRUU9ed.net
>>453
たしかに

464 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:19.50 ID:rMhnXVp7a.net
>>427
有権者的には対決姿勢ハッキリしていいんだけどな
当の民主党さん的にはサンダース担いで勝ったところでね

465 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:20.71 ID:D5NuAKkCa.net
トランプは口で言ってるほど過激なことしないしサンダースも実際に大統領になったら日和るやろ

466 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:21.51 ID:IYiNSaqHp.net
富裕層は死刑にしろや
そうしたらみんな金を捨てるやろ

467 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:23.91 ID:vBDr6PDkr.net
>>224
なるほど
大統領選挙はそう言うのもあるんやねえ

468 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:31.97 ID:omUk6G5oa.net
>>438
共和党は議員も有権者も選挙前はあーだこーだ争うけどいざ選挙になると結束するからな
日本で言う自民党に近い

469 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:34.62 ID:ggIG7pKbM.net
4年前トランプ「えっ!!ワイが大統領ですか!?」

470 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:45.40 ID:cSteHU/4d.net
言うほどバイデンでトランプに勝てるか?
振りきってるサンダースのほうがワンチャンありそう

471 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:47.48 ID:Uo0u72JOp.net
バイデン 枝野
サンダース 山本
ブルームバーグ 志位

みたいな?

472 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:53.27 ID:TWqAxPE2a.net
普通に富裕層から税金45%くらいとれるようにするだけとかならいいのに
他の政策も過激すぎるわサンダース
普通に経済死ぬしかないじゃん

473 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:59.23 ID:ztEeB7RO0.net
一昨日ニュースでとったホームレスの彼に未来はあるのか

474 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:50:59.36 ID:HGkbTU3C0.net
サンダースの政策やったら貧乏人はさらに貧乏になるからな
さすがに貧乏人もそこまでアホじゃないからサンダースには投票しない

475 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:03.25 ID:tQ95VkSBM.net
>>451
その分試験は緩くなくなるぞ

476 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:05.27 ID:R+G2Q4EFa.net
サンダースorトランプ

この二択なんて救いがなさすぎる

477 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:06.86 ID:k8HoSClpp.net
>>183
ユダヤ人はユダヤ人を殺してはならないって十戒にあるからな

478 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:12.73 ID:TIzm+vr30.net
>>465
サンダースは支持基盤的にトランプほどひよれないぞ

479 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:25.57 ID:K2XIjQpva.net
>>466
クメールルージュかな?

480 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:32.93 ID:clPOI37Z0.net
>>465
サンダースはガチでやりそうな雰囲気ある
というか、トランプは元からビジネスマンの口だけタイプというのが割合見えてた

481 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:36.47 ID:p3ZTXMRPa.net
>>14
社会主義やなくてほんまに共産主義に足踏み入れとるやん

482 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:37.27 ID:x8hmtjix0.net
>>472
下級から搾取しまくった経済なんか死ぬべき

483 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:40.86 ID:9ObMq/4R0.net
>>260
それ蔑称や

484 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:50.09 ID:ggIG7pKbM.net
>>477
ユダヤ人以外ならセーフなん?

485 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:51.85 ID:TIzm+vr30.net
>>14
クッソおもしろいな

486 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:52.50 ID:gf94va4Qp.net
しかしバイデンで勝ち目あるんか?

意識高い系金持ちのクリントンでは
貧困層の支持は得られなかったで

487 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:51:53.57 ID:TtL7qd790.net
というか二大政党制がガイジよな
結局ガイジ二人から選ばなければいけないという

488 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:06.97 ID:N/1Q+TpYr.net
>>14
これ全世界でやれば貧困がなくなる

489 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:08.69 ID:oMSRZwVm0.net
カリフォルニア州は格差やばすぎるからサンダースが支持されるのもしゃーない

490 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:15.47 ID:d52vcgE/a.net
サンダースってめざパ取り上げられて技構成どうすればいいか?スカスカやろ

491 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:20.16 ID:6UbsPYDVr.net
アメリカやとこれが大統領になる可能性が僅かでもあるってのがおもろいとこよな
そりゃ選挙行くわ

492 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:26.17 ID:oV4Fvf7Tp.net
>>14
国民皆保険 大学無償化はガチでええよな
日本も国公立の大学無償化はしてほしいんやけどなあ

493 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:27.04 ID:TIzm+vr30.net
>>481
共産主義踏み越えて無政府主義に足突っ込んでるわ

494 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:30.43 ID:rlNn4VOZM.net
>>484
ユダヤ人以外は人じゃないし

495 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:30.67 ID:alpqt2gH0.net
>>436
学生の13%はどこで暮らしてるんや

496 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:32.51 ID:6XoIk0bpa.net
国民皆保険に一番反対してるのは底辺の貧乏人だから
この構図が日本の左寄りの人には理解できないんやろな

497 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:36.79 ID:t69fWWN+0.net
サンダースはソ連がどういう国でどうなったか忘れたんやろか
これ全部やったら賄賂が横行してごみみたいな物しか出来ない国になるぞ

498 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:36.82 ID:gf94va4Qp.net
>>14
この前のイギリス下院選挙も
野党が似たような主張で
ジョンソン率いる離脱派が圧勝やったな

499 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:45.43 ID:WUzeO79ma.net
反ユダヤ主義(ユダヤ人)

500 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:49.23 ID:1xJvV8yn0.net
ヒラリーでダメでもバイデンで勝てる要素は無くはない
男というだけで違う
残念な話だがアメリカは日本よりも強烈な女性差別があるから

501 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:52:56.79 ID:IYiNSaqHp.net
>>472
富裕層が死ぬなら喜ばしいことやろ

502 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:06.22 ID:WD9ETA9J0.net
>>495
車の中とかちゃう

503 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:06.40 ID:vG7DP3Cud.net
サンダースだったら面白そうだったのになぁ

504 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:09.65 ID:6/qzdIwvr.net
誰が勝ってもトランプ再選しそうだからあんまり興味無いよね
ホモも消えたし

505 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:17 ID:GeGML+At0.net
トランプvsバイデンやとバイデン勝利の可能性は6割くらいあると思うで
前回は接戦州でたまたまトランプが勝利できたのがトランプの勝因やさかい今回もトランプが勝てるとは限らへん

506 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:18 ID:W5KqIHZdr.net
よりによってクリントンオバマ路線のバイデンが代表になったらサンダース支持者八割くらいトランプに流れるやろ
結局ヒラリーのときと全く同じムーブなってんのは草

507 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:19 ID:ElOfd++td.net
アメリカの大半はカマホモ野郎気持ちわりーなて思っとるのにテレビメディアはカマホモに優しい共生社会のフリしとるからカマホモ勘違いして出馬即敗北は笑う
あいつらなんかある度so gayて口癖みたいに言うんやから日本のがよっぽどカマモホに優しいやろ実際は

508 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:22 ID:8I2b1tATd.net
>>497
まるで賄賂が無い国があるみたいに言うなや

509 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:27 ID:hh5n1ycs0.net
サンダースが選ばれて今ままで反トランプでイキってた芸能人連中がトランプにつくところが見たい

510 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:30 ID:+7VczuLj0.net
>>497
今のアメリカじゃんそれ

511 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:37 ID:oV4Fvf7Tp.net
>>475
それは大学としてはええんやないか

512 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:39 ID:dO4//5Qn0.net
>>104
いうほど票差次第か

コロラド(67)「バーニーやな」
テキサス(288)「バーニーやな」
メーン、バーモント(40)「じゃわいらもバーニーや」

ノースカロライナ、バージニア、マサチューセッツetc(593)「バイデン君!わいらがいれば盤石やぞ!」←今ここ

カルフォルニア(415)「ほーん」

513 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:39 ID:/TgsXgNy0.net
>>428
そうしたら収支のバランス取るために税率上げまくらないといけない
低負担低福祉をいきなり高負担高福祉に変えるのって難しいと思うぞ

514 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:40 ID:ySIHZNcer.net
つまんな
サンダースは今回無理だったら年齢的に次はないだろ

515 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:40 ID:2q6BCnPS0.net
サンダース支持者とかガイジやろ
アメリカの持ち物のgafa潰すとかバカ

516 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:42 ID:ShqaPQHE0.net
今の時点で差をつけられないとサンダースきついらしい
後半は中道の州ばかりで売電有利

517 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:43 ID:UZB+PG8x0.net
>>476
バイデンなら救いはあると?

518 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:44 ID:7d3MnEHSr.net
サンダース
16+24+228+67+29+415=779

バイデン
99+110+52+91+37+64+31+75=559

カリフォルニアがサンダースならバイデン逝くやん!

519 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:47 ID:EWOq7LhR0.net
https://i.imgur.com/D05atKx.jpg

520 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:49 ID:IYiNSaqHp.net
富裕層をいかに死なすかなんだよ

521 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:53:53 ID:LawS4yohM.net
>>491
言うほど投票率高くないで

522 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:06 ID:n9D+aIW/0.net
>>495
寮に入れるまでの間1日でもホテルや家に泊まらなかったらホームレス経験に入るから・・・

523 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:09 ID:oIJcw3azd.net
>>231
いうても私財は500億ドルあるからな

524 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:09 ID:TIzm+vr30.net
大学無償化ってどうなんやろな?
どうせ大学まで教育するのは上流やから逆進性増すだけちゃう?
サンダースはそれわかってるから財源は富裕層から毟るつもりやけど
日本でやったら財源は消費税やろな

525 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:09 ID:SHMQ+bXf0.net
30歳の若手が当選するんとちゃうんかったんか?

どうなってんの?

526 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:11 ID:JaIfQYsRM.net
>>500
おそらくあるよなあ
そもそも現時点でも女性大統領出てない時点で大体察するわな

527 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:15 ID:I8TzxBk7a.net
>>487
ガイジが10年以上政権を握ってる日本よりよっぽどまともなんだよなあ

528 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:18 ID:vWbtgWMl0.net
ファッションガイジVSガチガイジ

529 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:20 ID:hh5n1ycs0.net
>>506
サンダースになったら良い奴アピールしてた民主支持の金持ち連中がトランプに流れるんだよなぁ

530 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:24 ID:oV4Fvf7Tp.net
ワイがアメ公ならカナダの大学一択やわ
何で莫大な学費払わなアカンのや

531 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:27 ID:fMBwhqJ/0.net
>>497
賄賂が横行するなら賄賂を前提に動く中国みたいになればええ

532 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:29 ID:gf94va4Qp.net
野党にパンチ力不足で
消去法的にトランプが勝って
「民主主義は死んだ〜馬鹿な国民に失望した〜」と左派が嘆く

日本と同じパターンやろか

533 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:36 ID:tmHl7tGf0.net
バーニー・サンダースの時計wwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/EQlnrp_WkAAwUcu.jpg

534 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:39 ID:X9KpOXq80.net
ホモ候補の何がいかんのや!!!

535 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:40 ID:1lUbaC2Ya.net
バイデンの経済政策
・大手IT企業の減税
・30万ドル以上の高所得者の減税

誇張抜きで竹中の100倍先鋭化したことやろうとしてるのがバイデン

536 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:41 ID:9sX+c+6f0.net
たしかにサンダース選ばれたらハリウッドのセレブとかどういう動きするんやろなw

537 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:41 ID:6UbsPYDVr.net
>>492
大学の研究費すら国がろくに出せんのに無償化なんて金あるんかね?

538 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:43 ID:IYiNSaqHp.net
>>515
そいつらが生きててプロレタリアに良いことあるわけ?
はよ死ねや

539 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:44 ID:quiS0e5G0.net
富裕層から課税するマンって富裕層が節税して税金逃れしたら
紅衛兵ばりに殺せとか言い出しそうで怖い

540 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:48 ID:TIzm+vr30.net
>>525
ホモが受かるわけねえだろ

541 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:53 ID:g73RIg8Pa.net
東京の家賃やら混雑ガーとか言ってるけどアメリカは次元が違ってて草生える
GAFAって悪魔なんちゃうか

542 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:53 ID:6XoIk0bpa.net
>>500
それはどうやろな
日本とは違う本物のフェミニズムもあるし

543 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:54:56 ID:gLAz6h3c0.net
バイデンじゃあトランプに勝ち目はねーわな
サンダースならなおさらトランプに勝ち目はねーわ

どちらにしろ民主党候補が勝つのはねーわ

544 :!omikuji:2020/03/04(水) 12:55:00 ID:WvLR5QKwd.net
米国って貧富の格差えぐいらしいけど資本主義だから?

545 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:03 ID:1xJvV8yn0.net
共和党、コロナ対策予算拒否ってて草
そんなことしたら国が患者を助けちゃうもんね

546 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:08 ID:t69fWWN+0.net
>>508,510
多かれ少なかれ粛清前の中国やソ連みたいになるぞって事や
伸びる社会やなく足を引っ張り合う社会

547 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:08 ID:d0ElsgxH0.net
サンダースが共産主義者とかなんj民もアホしかいないんやな

548 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:13 ID:oIJcw3azd.net
>>14
キューバに移民しろよ

549 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:14 ID:x8hmtjix0.net
アメリカの金持ちは今も寄付たくさんしとるんやろ?それを税金でとられるってだけの話やんなにが違うねん

550 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:14 ID:7d3MnEHSr.net
>>543
サンダースなら勝つぞ

551 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:17 ID:vWbtgWMl0.net
>>539
財産を接収やで🤗

552 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:18 ID:IYiNSaqHp.net
>>539
いや盗っ人は殺すべきやろ

553 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:18 ID:TWqAxPE2a.net
このスレ見てもサンダース支持者は破滅主義者ばっかだしな
本国はもっとガイジ揃いっぽいな

554 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:20 ID:dO4//5Qn0.net
>>533
バーニーは終身名誉嫌儲民やからな

555 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:22 ID:Zhf5QIQI0.net
>>539
当たり前じゃん

556 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:23 ID:nr/8tANId.net
トランプの次に副大統領のペンスが出てきたらガチでやばそう

557 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:24 ID:oMSRZwVm0.net
サンダースは共和党支持基盤の南部から票奪えるから本選挙でも健闘できそう
あっちは黒人貧困層多いし

558 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:25 ID:clPOI37Z0.net
女性大統領はコンドリーザライスが時期大統領だと言われてた時代になってたらワンチャン

559 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:25 ID:SHMQ+bXf0.net
>>523
100万しか貯金ないやつが1万政治に使うってよっぽどのことやろ

560 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:26 ID:2q6BCnPS0.net
>>538
すまんが大企業潰してアメリカになんの特があるのか教えてくれや

561 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:27 ID:Caactyv9r.net
日本的にはトランプとサンダースとバイデンなら誰が一番ええんや?
トランプは貿易交渉で完敗した記憶があるからそんなに良いイメージ無いけど

562 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:29 ID:h9Jhms4T0.net
>>539
実際殺した方がいいと思うわ

563 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:31 ID:tJCIS42FM.net
なんてアメリカの大統領選って日本みたいな小選挙区総取りなんやろ
直接選挙にしたら?

564 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:34 ID:tQ95VkSBM.net
>>511
有能貧乏人に大学の名前売らせて金持ちに来てもらう作戦なんやから当たり前やん

565 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:41 ID:Kdnor5ZF0.net
99%トランプが結局勝つんでしょ

566 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:42 ID:fBZsDO7zd.net
>>436
アメリカは勤勉なのか入試方式のおかげか知らんけど貧乏人でも名門校入れるのがすごいよな
日本だと住む場所に困るようなレベルの貧困層はそもそも学力的に厳しいやろ

567 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:43 ID:oV4Fvf7Tp.net
>>537
あっても出さないやろな

568 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:43 ID:+7VczuLj0.net
>>518
本選と違って総取り式じゃないからなあ

569 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:50 ID:gf94va4Qp.net
サンダースは年が心配されとったけど
バイデンも大概やんけ

570 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:56 ID:0FEYg1Cja.net
大富豪あかんやん
トランプに勝てるのこいつだけやろ

571 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:56 ID:8I2b1tATd.net
>>536
そらスルーやろ
日本の山本太郎やN国みたいなもんやから
芸能人はノータッチや

572 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:55:58 ID:WD9ETA9J0.net
>>536
とりあえず世論調査とかでサンダースワンチャンありそうってなったら
資産をカナダとかに半分くらい移してみたりするんちゃう

ってかもう既に変なタックスヘイヴンみたいなとこに移してるか

573 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:00 ID:TIzm+vr30.net
サンダースなら共和党支持の貧困層がサンダースに流れて勝利あったかもしれないがバイデンじゃそれはむり

574 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:01 ID:H0otkmQ40.net
サンダースさんじゃないとトランプ大先生に勝つ可能性無いしなあ
もう占拠やる意味も無いじゃん

575 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:08 ID:IYiNSaqHp.net
>>553
富裕層の破滅を願っとるだけやで
それが直接プロレタリアの生活に繋がる

576 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:08 ID:d0ElsgxH0.net
>>497
お前はサンダースを理解してない
国有企業を増やすとでも思ってるの?サンダースは民主社会主義者で共産主義者ではない
いわばスウェーデンの与党と考え方が同じ

577 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:10 ID:K2XIjQpva.net
>>561
そらトランプよ
トランプになってもらわんとアメリカ経済が終わるから日本も終わる

578 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:11 ID:egfqbBvP0.net
サンダースくん勝ち抜いてもトランプに勝てるの?

579 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:16 ID:gLAz6h3c0.net
>>500
バイデンはウクライナ疑惑でアウトや
そして民主党左派急進の連中の票集めることも無理や

580 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:16 ID:WbAI8jK40.net
トランプ再選、民主党員も官僚も西側諸国の政治リーダーも涙ポロポロやろ。国内の格差もさらに広がるだろうし、理性に余裕のある人間にとってはあんな大統領地獄やで。理性を失った底辺が脳死で大喜びするのも傍から見てて地獄や

581 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:26 ID:zFcDkxvAM.net
アメドラや映画みると
奨学金にやっきになってるもんな

582 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:27 ID:VKD8hPApd.net
>>14
バカじゃねえの

583 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:28 ID:x7eHQBJka.net
テキサス以外の大きな州はだいたい取られそうやん
この感じだとバイデンやな

584 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:28 ID:3zbQ2xQLa.net
重要なのはカリフォルニア

585 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:28 ID:x8hmtjix0.net
>>544
普通は資本主義でも規制かけたり税金で格差是正するけどそれをしなさすぎるから

586 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:33 ID:tJCIS42FM.net
>>533
尼で2000円くらいのやつ?

587 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:34 ID:rMhnXVp7a.net
民主党員はもちろんのこと有権者だって別に世界政府作りたいわけじゃないんだから
そらサンちゃん支持されないわw

588 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:40 ID:vG7DP3Cud.net
>>565
そこまでやないけど6割7割くらいはトランプ勝つやろな

589 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:40 ID:TD+d+pOt0.net
>>518
サンダースがスパチュ前から勝ち確と言われてるのは
テキサスとカリフォルニアで支持が厚いからなんだよね

590 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:48 ID:7d3MnEHSr.net
>>568
それ込みでもそんな差はつかないやろ

591 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:49.80 ID:IYiNSaqHp.net
>>560
プロレタリアになんの得があるか訊いてんねん
ブルジョアが肥えることはなんのメリットでもないから
死ね

592 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:52.27 ID:t69fWWN+0.net
>>531
歴代中国王朝が繰り返してきた滅亡の原因やぞそれ

593 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:52.72 ID:d0ElsgxH0.net
>>560
サンダースが選ばれると大企業潰れるのか?適当抜かすなアホ

594 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:54.71 ID:oV4Fvf7Tp.net
日本もレガシー制度導入すりゃ私立も貧乏人に回す金出せるんやないか

595 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:54.82 ID:MY4+ZDbWM.net
ガイジにはカイジぶつけないと勝てないという事実
このままだとトランプの勝ちやね

596 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:57.96 ID:DmihWRdi0.net
これじゃ共産支持してるなんjが馬鹿みたいじゃん

597 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:56:58.24 ID:6XoIk0bpa.net
大学なんて金払えば誰でもどこでも入れて卒業できるのは本当に優秀な10%くらいでええんや
日本もそうするべき

598 :!omikuji:2020/03/04(水) 12:57:00.29 ID:WvLR5QKwd.net
>>585
自由すぎるのもよくないのか国として

599 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:00.87 ID:ogYk4vxY0.net
トランプ支持者がサンダースに投票しとる模様

600 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:03.38 ID:kwG67QPIp.net
サンダースがトップになったら数年で中国がトップになる

601 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:07.40 ID:qVATkERX0.net
>>34
これほんま賢い

602 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:15.26 ID:c5WU6cKl0.net
当選云々は置いといても公約実現が無理やろ
オバマでさえ実現できなかったのに過激派のサンダースが邪魔されない訳もなく

603 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:17.11 ID:WD9ETA9J0.net
>>556
なんにせよ経済政策はともかくモンロー主義アメリカに戻るのは
ダレが大統領になろうと変わらないやろからなあ

在日米軍費用払え ってのは誰になっても言ってきそう

604 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:17.55 ID:JaIfQYsRM.net
>>572
これやな
絶対逃げるわ

605 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:17.96 ID:D/7MGJ4aa.net
>>573
代わりに民主党支持派の貧困層以外にもそっぽむかれるんだよなぁ

606 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:22.60 ID:TtL7qd790.net
>>527 日本ドイツは直系型家族構成やから長期政権できやすいんや

607 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:23.68 ID:d0ElsgxH0.net
>>544
新自由主義に堕ちたから

608 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:24.48 ID:TD+d+pOt0.net
ユタ州でサンダース勝利
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00000086-kyodonews-int

バイデン息してるぅ?w

609 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:26.23 ID:hh5n1ycs0.net
>>578
他の国からしたら憎くても自国の奴からしたらトランプって普通に良い大統領やから勝てないで

610 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:27.26 ID:zlGVk+lOd.net
向こうの金持ちリベラルセレブはサンダース支持しないと親衛隊に糾弾されるん?

611 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:27.35 ID:qC3hdySk0.net
>>14
一番上以外まともなの無くて草

612 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:35.98 ID:ZhU0lXRKM.net
投票総数じゃなく色取りゲームしてるうちは民主党は難しいな

613 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:37.78 ID:2q6BCnPS0.net
日本でトヨタ解体します言う取るようなガイジやろ
無敵の人が自爆特攻で票入れるだけ

614 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:38.49 ID:oMSRZwVm0.net
サンダースは党内で嫌われてるから独立代議員取れなくて負けそう

615 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:39.73 ID:JqseMM6Qd.net
>>473
あれほんま切なくなるわ
カリフォルニアバークレーってガチの秀才やろうに

616 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:40.46 ID:W5KqIHZdr.net
>>561
まあバイデンになったら偉そうな割には何もできないしGAFAの言いなりだったオバマ時代のアメリカに逆戻りやな

617 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:41.08 ID:rMhnXVp7a.net
>>549
余った金からアリバイ的に金配るのと
強制的に多額の金奪われるのでは違うで

618 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:44.36 ID:Lz3M87Gzr.net
なんJ民って共産主義とか社会主義を罵倒だと思ってるよな
すごい低学歴っぽい

619 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:50.76 ID:LQtow6gQ0.net
トランプ有能すぎやろ
普通に敏腕大統領やん

620 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:51.23 ID:alpqt2gH0.net
>>512
総取りではないからむずかしい

621 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:56.11 ID:6XoIk0bpa.net
>>611
一番上が一番批判されてるんやで

622 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:57:59.85 ID:6SZGVpIad.net
>>14
ええの一番上だけやん

623 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:02.37 ID:vG7DP3Cud.net
>>599
やっぱトランプ支持者って馬鹿しかおらんのな

624 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:03.76 ID:d0ElsgxH0.net
>>611
そら適当言ってるだけだからな

625 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:07.29 ID:iN4I/ZIc0.net
ざっこw
ちなブースター

626 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:10 ID:pCq0FRSr0.net
オバマあたりからアメカス大統領癖強すぎやろ

627 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:10 ID:qVATkERX0.net
>>132
トランプはtheアメリカ人
アメ公はサンダースはソ連の回し者にしか見えてない

628 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:11 ID:y+hIrXfw0.net
>>533
ビルゲイツもG-SHOCKつけてたな

629 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:11 ID:clPOI37Z0.net
>>537
割合勘違いしてる人多いけど、国が大学に出してる研究費自体の額は減ってないで
ただ、競争的な研究、つまり金になる研究に対して供給される資金の割合が増えてるだけ

630 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:12 ID:mWafjAGM0.net
サンダースって前回クリントンに譲ったんだっけ?

631 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:18 ID:4M1faylD0.net
アス州って何処や?

632 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:25 ID:0owmsa9t0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1193549547105972224/pu/vid/640x360/ovULLh5GralQtYOC.mp4

1番
憲法9条変えて 戦争する国作る♪
軍用莫大準備する♪ アベ政権倒そう♪
NO NO NO NO! アベ♪
NO NO 憲法改悪♪
日韓市民は連帯♪ 共に叫ぼう♪

2番
植日支配顧みず♪ 日韓対立煽り♪
南北平和を邪魔する♪ アベ政権倒そう♪
NO NO NO NO! アベ♪
NO NO 民族差別♪
日韓市民は連帯♪ 共に叫ぼう

語り
「アーベ政権 NO!!!!」(NO!!!!!)
「アーベ政権 NO!!!!」(NO!!!!!)
「改憲発議 NO!!!!」(NO!!!!!)
「改憲発議 NO!!!!」(NO!!!!!)


ええやろ

633 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:25 ID:x8hmtjix0.net
>>618
それアメカスやん

634 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:27 ID:t69fWWN+0.net
>>576
言うほど民主社会主義か?昔の日本を目指すならわかるがこれじゃまるでソ連やぞ

635 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:29 ID:oV4Fvf7Tp.net
バークレーと言えば元ヤンキーが24歳で渡米してバークレー入ってたな

636 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:30 ID:E+uaJioF0.net
どうせトランプの噛ませやろ

637 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:30 ID:GeGML+At0.net
>>565
世論調査を見る限りでは良くて五分五分や

638 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:37 ID:alpqt2gH0.net
>>525
LGBT層からも総スカンされたからダメやで

639 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:37 ID:cos5AXuG0.net
サンダース「ホモ?人権?んなことより金持ちから富奪え!」←こいつが支持されない意味がわからない

最高やんけ

640 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:37 ID:h9Jhms4T0.net
>>619
オバマの数倍は優秀やぞ

641 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:39 ID:mWafjAGM0.net
日本も経済トランプにやってもらえ
増税とかアホか

642 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:41 ID:vWbtgWMl0.net
>>599
おもろい方に投票するからな 
トランプは口だけってバレた

643 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:45 ID:Ov6gi1b3r.net
「サンダースが大統領になったら大企業が潰れる」とか言ってるガイジほんと草
4年前は「トランプが大統領になったら世界大戦不可避」とか言ってたんやろなぁ・・・

644 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:46 ID:c5WU6cKl0.net
オバマの時ですら日本軍に海外出兵してくれるような法改正してほしいなんて言ってるんやで
トランプだろうがサンダースやろうがスタンスは変わらんやろな
自衛隊がーとか言ってるの国内の奴らだけだわ

645 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:47 ID:6u8lvCNU0.net
>>544
リバタリアニズムの弊害やろなあ

646 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:49 ID:qhxXk+QH0.net
サンダースならトランプ勝つけど
バイデン+ブディなんとか副大統領ならトランプ負けると思うわ
なんだかんだで無党派層は若いイケメンに弱いから

647 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:51 ID:8I2b1tATd.net
>>563
直接選挙にすると大統領の権限強く成りすぎるからや
WW2や大恐慌の前は大統領に権力あんまり無かった頃の名残やろうな
基本的に法律作れる上院の元老議員の方が権力あったりすんねん

648 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:58:58 ID:GG4p48uGM.net
コロコロにありそうなスレタイ

649 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:03 ID:Ts4HpOcd0.net
>>608
下らねえ
バイデンのが50ぐらい差付いてんのに今更

650 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:05 ID:dO4//5Qn0.net
>>566
いやーアイヴィーリーグとかはコネも大事やで
高校卒業間際に名門校に大学の先生招いてパーティーして学生はお眼鏡に適うようにアピールする
日本じゃ考えられないことやってたりするし

651 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:06 ID:2q6BCnPS0.net
>>593
ワイは素人やから君の賢い頭でサンダース様の掲げとること書き出してくれや

652 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:07 ID:6DgRUU9ed.net
バイデンって人望ないから孤立してガイガイ音頭やり出す可能性がある

653 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:07 ID:rMhnXVp7a.net
ここ選挙勝ったらそれで終わりみたいなアホ多過ぎない?

654 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:09 ID:JaIfQYsRM.net
>>633


655 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:10 ID:c0cptr6v0.net
>>618
アメリカの貧困層馬鹿にでんきんで
ほんま同レベルや

656 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:12 ID:g73RIg8Pa.net
>>597
無償化なんてするならそれくらいのことせな本当に動物園になってまうな

657 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:15 ID:lvOadp/ia.net
>>499
言うてジャップ言うてる日本人と同じくらいにはベタな感じやろ
ボビーフィッシャーとか

658 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:16 ID:d0ElsgxH0.net
>>14
これ信じてる奴アホやな
さすが何も知らないなんj民
過激だと面白いんか?実際は戦争狂じゃねえぞ
イラク戦争の時だって議員皆賛成する中サンダースは反対票に投じた
論理的な人や

659 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:17 ID:MRuFYyCM0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://top.lflink.com/mnewsplus/1582290355.html

660 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:20 ID:FGf75R55H.net
トランプは女性と黒人ヒスパニックの支持を増やしてるからほぼ再選する

661 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:22 ID:swTnlteod.net
バイデンもう7州取る見込みやろ
おわりやね

662 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:25 ID:IYiNSaqHp.net
>>627
それはブルジョアだけ
プロレタリアは気付いて行動に移してる

663 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:30 ID:n3WVWvd6a.net
>>645
じゃあサンダースはアメリカ分断しようとしてるやん

664 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:32 ID:gZZg0txxM.net
>>14
発言で打線組んでそう

665 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:34 ID:LF7eKoKe0.net
キリスト

666 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:34 ID:0Xu5f6Eb0.net
>>508
日本には賄賂なんて無い
他国と一緒にするな

667 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:35 ID:KHMYz2z/0.net
てかどっちも爺じゃねーか
せめて60代までにしろよ

668 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:36 ID:fb1wTpdsd.net
ホモ
社会主義者
なんか疑惑飛び火して渦中の人

うーん

669 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:40 ID:oMSRZwVm0.net
サンダース勝ったら法人税確実に上がるわけやから少なくとも株価は間違いなく下がるやろな
景気が悪くなるかはわからん

670 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:44 ID:zFcDkxvAM.net
アメリカの大学を一部無償化したとして
学生の試験ってどうするんや?
絶対殺到するしそれを捌く画一的な制度がないと縁故の温床にならんか

671 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:52 ID:TIzm+vr30.net
>>605
選挙人システムが問われそうになりそうやね
過去選挙人は人民の投票通りに投票してしたけどサンダースほどの人間がきたらどうなることやら

672 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:53 ID:d0ElsgxH0.net
>>651
gafa解体はウォーレンの政策だろうがアホ

673 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:53 ID:TD+d+pOt0.net
ヒラリーに勝ったトランプがバイデンに負ける道理がないんだよ
民主の主流派は白人の中下流層に信用されてない
サンダースじゃなきゃトランプには勝てん

674 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:55 ID:rMhnXVp7a.net
>>619
まあ普通に有能ビジネスマン
せやから下層としては不満も溜まる

675 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 12:59:57 ID:kx6gvxp10.net
いまこそ、卍はどうかな?

676 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:00 ID:YpEf9C+c0.net
売電にもロシア疑惑あるやんけ

677 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:07 ID:CHCd+J4g0.net
日本的にはバイデンが大統領になるのが1番いいの?

678 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:07 ID:2q6BCnPS0.net
>>591
ブルジョア殺すことになんの特があるのかってきいてるんやけど
君の気持ちの問題か?

679 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:09 ID:u4KnVOtfa.net
>>68
黒人票取れないのが悪い

680 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:11 ID:flHjS9f00.net
こんな老いぼれ上がってきてもトランプ側の支持者固めるたけやろ

681 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:14 ID:clPOI37Z0.net
>>660
差別主義者扱いのトランプが皮肉なもんですなぁ

682 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:15 ID:Zhf5QIQI0.net
金持ちから金を取るのは当たり前

683 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:20 ID:6XoIk0bpa.net
>>656
「大卒」=超エリートでええと思うで
凡人が大学行く理由ないやろ

684 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:21 ID:QLZV3mdhH.net
バーモント州、コロラド州、ユタ州でサンダース勝利

メイン州で接戦

685 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:32 ID:6SZGVpIad.net
>>666
レス乞食
ネトウヨって言ってほしそう

686 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:33 ID:WAfZ4mj7M.net
>>14
金持ちも企業も逃げ出してアメリカ潰れるやろ

687 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:35 ID:bVSxP/G+d.net
ヒラリーが勝ってイギリスはEU離脱しない世界線だとどうなってたんだろうな

688 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:35 ID:d0ElsgxH0.net
>>673
バイデンとヒラリーは違う
バイデンは労組叩き上げだからラストベルトの組織票をちゃんと獲得できる
ヒラリーと違って

689 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:36 ID:ilWgca/XM.net
>>549
寄付は褒め称えてもらえるやん

690 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:40 ID:Grz/Fn6pM.net
ホモ勝つん違うかったんか

691 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:46 ID:tJCIS42FM.net
>>647
確かにアメリカ大統領って核ミサイルと拒否権だけだっけ

692 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:50 ID:n3WVWvd6a.net
>>650
二次試験なくて面接とエッセイな時点でな
そのおかげでベンチャーの資金くれる金持ちの子供とかおるから発展した部分もあるけど

693 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:53 ID:gv7uZjpQa.net
>>690
早々に離脱したやろ

694 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:53 ID:GxXo1Rcqa.net
ディカプリオ「4億ドル以上資産を持っている人には80%課税した方がいいと思う」
アナウンサー「3億ドルでもいいかもしれませんね」
ディカプリオ「はっ?(その後急に喋らなくなる)」



これやぞ
アメリカ人なめんな

695 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:00:55 ID:4M1faylD0.net
共和党員がサンダース推してるのほんま草茂る

696 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:00 ID:uiI1trlqM.net
カリフォルニアもバイデン優勢か

697 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:02 ID:FGf75R55H.net
>>619
本人が特に何もしてないけど経済はすこぶる好調

698 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:07 ID:TIzm+vr30.net
>>670
アメリカの大学は試験ないようなものよ
高校卒業できれば通れる
問題は学費と講義についていけるか

699 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:07 ID:4/7HTPM+a.net
>>623
賢いやろ
サンダース相手ならトランプ圧勝やし

700 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:08 ID:gLAz6h3c0.net
>>615
身の丈に合わんようなことしてるからあかんねん
米国はこの四半世紀で8000万も人口増えてるしな

そもそも日本ほど入試が大学受験では厳しくなくて(もちろん一流大学はそんなことない)
有名私立大学に関しては金で入学し卒業できるからなマジで

701 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:09 ID:cos5AXuG0.net
はいパナマ文書

702 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:12.15 ID:IYiNSaqHp.net
>>678
ブルジョアはプロレタリアの血を吸って生きてる
それの死はプロレタリアの勝利を意味する

703 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:16.80 ID:clPOI37Z0.net
>>694
流石やね

704 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:22.96 ID:fDbEjSMn0.net
課税逃れする金持ちが全部悪いよ

705 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:23.47 ID:8I2b1tATd.net
>>687
その世界線なら日本もオリンピックやれてそう

706 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:23.65 ID:2q6BCnPS0.net
>>672
マ?

707 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:29.19 ID:n3WVWvd6a.net
>>694
ワロタ
1億ドル以上は課税やな

708 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:34.44 ID:DmihWRdi0.net
日本の現状と同じ

709 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:39.26 ID:UfAaQ+e/r.net
格差は深刻だけど国としては成長してるアメリカ人が資本主義を信仰して社会主義を嫌うのはわかるけど、格差が絶賛拡大中で経済も衰退してる日本人がアメリカ人より資本主義信仰してるのは意味わからんわ

710 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:45.91 ID:lvOadp/ia.net
>>694
これはアカデミー賞逃し続けますわ

711 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:53.75 ID:rlNn4VOZM.net
>>597
10%とかの相対評価はあかんわ
卒業のハードルを吊り上げるのは正解やと思うが

712 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:54.30 ID:t69fWWN+0.net
>>618
理想としては凄く良いが人間が人間であるうちは共産主義なんて所詮夢や
自我がない群体生物くらいやろ出来るの

713 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:55.93 ID:W8rYc0nzM.net
あれテキサス、カリフォルニアとったら大逆転じゃない?

714 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:56.09 ID:JaIfQYsRM.net
>>694
俺は嫌な思いしてないから

715 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:56.33 ID:vWbtgWMl0.net
>>694
当たり前だよなぁ?

716 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:01:56.87 ID:fMBwhqJ/0.net
>>694
流石ディカプリオ様や

717 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:00.31 ID:vG7DP3Cud.net
>>670
そこまで考えてるわけないやん
そうなったらそん時考えるんだよ

718 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:01.73 ID:rMhnXVp7a.net
>>694
アホやんディカプリオ

719 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:02.46 ID:swTnlteod.net
>>647
行政面では力強いけど立法面ではシナシナなシステムやからな

720 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:12.97 ID:M6u9jGKqd.net
民主党じじいしかおらんの?

721 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:17.08 ID:Wv3U3lHwM.net
次のアメリカ大統領はホモやないんか?

722 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:17.46 ID:gLAz6h3c0.net
>>681
差別主義者と騒いでるのは
都市部のポリコレ連中やからねぇ

723 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:22.79 ID:0owmsa9t0.net
>>619
運が良すぎる
イラン関係は戦争なってもおかしくなかったけどイランがポカしてくれたおかげで

724 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:24.95 ID:EyQPECip0.net
>>694
こいつ馬鹿だよな

725 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:30.50 ID:RQeXZ0Obd.net
ブルームバーグ今日で一気に勝つつもりだったんだろ?😯

726 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:32.99 ID:rMhnXVp7a.net
>>720
イケメンホモおったやろ

727 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:35.50 ID:d0ElsgxH0.net
>>634
これってどれだよ
メディケアフォーオールがソ連か?企業への税率引き上げがソ連か?
いいか?共産主義と民主社会主義者の顕著な違いは資本主義経済を受け入れるか否かだよ
全然違う
スウェーデンの与党とサンダースは同じ

728 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:40.95 ID:h9Jhms4T0.net
>>694
資産がばれますねえ...

729 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:42.13 ID:cos5AXuG0.net
ヒラリーで勝てなかった理由考えろや
サンダースしかおらんわ

730 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:42.76 ID:OMB2qLB3M.net
>>694


731 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:43.61 ID:0FEYg1Cja.net
どうせトランプが勝つにしても「ワイはこいつに投票した」と格好つけて言える投票先が必要やねん
小学生の時に自習の時間になにするかアンケート取って「読書」に手挙げてたやつおるやろ。あれや

732 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:50.10 ID:FGf75R55H.net
>>681
今はだいぶ落ち着いたぞ
ヒスパニックはメキシコからの不法移民のせいで合法的に移住した自分達まで割食ってるからね

733 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:52.33 ID:6XoIk0bpa.net
>>670
大学に入学することに価値はない
卒業することに価値がある
そして卒業できるのは入学者の内のごく一部
こうすればいい

734 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:53.14 ID:Y1Rkjm3I0.net
バイデンの政策はどうなん?

735 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:53.12 ID:x8hmtjix0.net
>>694
うおおおお

736 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:53.23 ID:ECKukCJL0.net
なんか宇宙人の情報開示するってやつおらんかったか?
そいつに当選してほしいんやが

737 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:02:58.15 ID:clPOI37Z0.net
ぶっちゃけアメリカの選挙関連の報道面白くて仕方がない

738 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:00.95 ID:Ts4HpOcd0.net
>>658
普通にやばいやんなんなのお前
https://berniesanders.com/issues/how-does-bernie-pay-his-major-plans/

739 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:02.25 ID:rlNn4VOZM.net
>>618
マルクスも無理って言って無かったっけ?
結局机上の空論やと

740 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:03.89 ID:swTnlteod.net
>>694
糞雑魚ナメクジ

741 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:11.55 ID:rMhnXVp7a.net
>>725
嘘やろ
それじゃブルームバーグただのバカじゃん

742 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:16.27 ID:EJcvzJHY0.net
>>639
大麻解禁も付いてくるで

743 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:19.32 ID:7d3MnEHSr.net
>>613
ガイジはお前

744 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:20.00 ID:6T4bUAMjd.net
>>14
皆保険と大学無償化はやったれ

745 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:20.67 ID:GeGML+At0.net
大学も医療保険もビジネスで存在してるだけやのに国家が関与するのはおかしいわね

746 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:25.97 ID:nYtx0iPEp.net
中道の方はブティジェッジやクロブシャーがバイデン一本化に回ってるのにサンダースとウォーレンはあいかわらず犬猿の仲よな…左派らしいっちゃらしいけど

747 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:30.10 ID:WbAI8jK40.net
トランプ有能言われてるけど、あいつが大統領になってから景気は良くなり失業率も下がる一方、格差は広がって犯罪も増えてるんやろ?その割には気に入らない部下の首切りまくって、部下からも嫌われれるし
なんで格差に苦しむ底辺層があんな奴に入れるのか理解できんのや。国際秩序とか法の支配みたいな現代の価値観知らんばかりではなく、格差が広がってること自体も知らんのか?

748 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:40 ID:DrV87SSMd.net
トランプが大統領辞めるのは嫌やな
差別差別うるさいアメカスにでもお前の国の大統領トランプじゃんって言えなくなるし

749 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:45 ID:rLFPaO2I0.net
テキサスって人口多いの?

750 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:47 ID:IYiNSaqHp.net
>>739
いや可能だけど

751 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:51 ID:XjigD2hxM.net
>>694
ぐう畜アナウンサーを許すな😡

752 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:52 ID:JqseMM6Qd.net
>>694
これはエンターテイナー

753 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:53 ID:nYLLQ2vyM.net
ドビュッシーは?

754 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:55 ID:txsx0IS+d.net
平時のアメリカの大統領はイメージほど無双できる権力ないからな
権限でいうなら同じ大統領でも韓国とかのほうが上

755 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:56 ID:162JyHt50.net
カストロ政権下で識字率が向上したとか言ったのが影響したんじゃないか

756 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:57 ID:rMhnXVp7a.net
>>737
ある程度システム理解してから見るとクッソおもろいな

757 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:03:58 ID:wiRoqaUx0.net
サンダースちゃんのしわしわおちんぽ

758 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:02 ID:n3WVWvd6a.net
ヒラリーの時は元気やった金持ちセレブがサンダース台頭で明らかに金稼いでる奴ほどやる気無くなってるのが草生えるわ

759 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:04 ID:Tx8uGZxup.net
フランスみたいに無償化して高校卒業すりゃどこでも入れる方式はどうや
その代わりエリートはグランゼコール出ないとダメみたいな

760 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:16 ID:rMhnXVp7a.net
>>751
畜生はディカプリオでは?��

761 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:21 ID:oMSRZwVm0.net
トランプは去年の対中貿易交渉で経済混乱させたのがきついな
それでも優勢やが

762 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:24 ID:cos5AXuG0.net
>>747
安倍が支持される理由と一緒
左翼への嫌がらせで票を投じてる

763 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:25 ID:d0ElsgxH0.net
>>738
やばいこと書いてないじゃん
奨学金取り消し
グリーンニューディール
メディケアフォーオール
これのどこが共産主義なん?

764 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:36 ID:IYiNSaqHp.net
サンダースが絶対に正義やん
ブルジョアを殺すんよ

765 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:38 ID:FGf75R55H.net
>>747
失業率下がってるから

766 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:41 ID:XjigD2hxM.net
トランプに負けた候補がいるらしい

767 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:42 ID:n3WVWvd6a.net
>>759
フランスもクッソ格差社会やぞ
だからマクロンの支持率4%とかなんねん

768 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:44 ID:GeGML+At0.net
>>747
底辺は民主党支持や

769 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:45 ID:TERJG52o0.net
バイデン出てきたらトランプに俺はウクライナ疑惑無実だったけどお前はどうだ?とか絶対煽られるやん

770 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:55 ID:/rhv/fi60.net
>>662
サンダース支持してるような奴ってプロレタリアートですらないルンペンプロレタリアートやろ
はっきり言うけどサンダースの政策ガチでやったら逆に格差拡大するぞ
医療の為に90%課税なんてされたら企業は米国に留まる意味なくなる上に留まるなら捻出する為に従業員解雇祭りになるし
大学無償化とは要するに富裕層と同じ大学に行く中産階級の為に高卒や中卒の労働者が金を出すって意味や

「保険で医療が安くなるんだ!無償化でタダになるんだ!」と言うが
この世には実は安売りもタダもなく、代わりに金を払ってる奴が居るだけ
それを国が払うと言うことは、代わりをやるのは納税者ってオチや
これが理解できない層だけがサンダースを支持している、彼らは左翼とすら呼べないよ

771 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:04:57 ID:rLFPaO2I0.net
バイデンくん強いん?

772 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:02 ID:vbdVX49N0.net
#BREAKING Joe Biden wins primary in Elizabeth Warren's home state Massachusetts: US networks
うぉおおおおおおおおおおおお

773 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:04 ID:Wv3U3lHwM.net
トランプ、共産主義者、クソホモ

こいつらから大統領選ばなくちゃいけないとかアメリカ人罰ゲームやないのか?

774 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:15 ID:g73RIg8Pa.net
こんな大学生活のブラックさに耐えて卒業出来てるからいつ寝てるかわからんようなスーパーマンが多いのかね

775 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:18 ID:wiRoqaUx0.net
>>697
強化版安倍やな

776 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:18 ID:rMhnXVp7a.net
>>747
別に格差是正第一の底辺層はトランプに入れてないやろ
なんの不思議もない

777 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:19 ID:1IjTYiJx0.net
畜生ブリカスの親玉のありがたいお言葉

二十歳までに共産主義にかぶれない者は情熱が足りないが、
二十歳を過ぎて共産主義にかぶれている者は知能が足りない

778 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:19 ID:7qr/j4Wc0.net
これなんの選挙?

779 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:20 ID:oMSRZwVm0.net
>>770
怒涛の長文草

780 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:20 ID:XjigD2hxM.net
>>760
ワイ「はっ?(その後急に喋らなくなる)」

781 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:26 ID:d0ElsgxH0.net
>>772
ウォーレンなんて雑魚だし

782 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:28 ID:Y1Rkjm3I0.net
>>694
ワイ「100万ドルでもいいかもしれませんね」
アナウンサー「…」
ワイ「やったぜ!」

783 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:29 ID:EzZ6PR3Ta.net
>>207
バイデンならあっさり負けるやろサンダースならトランプの票を奪えるかもしれん代わりに中道の票を落とすかもしれんが

784 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:30 ID:n3WVWvd6a.net
>>737
エンタメの国やから政治までエンタメやな

785 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:31 ID:rlNn4VOZM.net
>>750
可能ならみんなやってるやろ
トップが完璧にできた人間で中間管理職が搾取をしないってだけでもう無理な案件や

786 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:31 ID:Tx8uGZxup.net
>>767
あくまで大学に関する事や
ワイが受験生やったらそっちの方が嬉しい

787 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:41 ID:f4oIUavm0.net
>>773
安倍晋三しか選択肢のない日本人よりマシやろ

788 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:42 ID:3cIT4MAp0.net
売電なら民主党ワンチャンありそうやなあ
アメカスもそこまでバカではなかったらしい

789 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:45 ID:9UY1I4tP0.net
アメリカの底辺って病院すら行けないレベルなんやろ?
そらサンダースみたいの出てくるわな

790 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:45 ID:WbAI8jK40.net
>>759
フランスって失業率高めなんじゃなかった?最近は多少マシになったようだけど

791 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:47 ID:6XoIk0bpa.net
ぶっちゃけトランプって戦争やる気まったくないよな
サンダースが大統領になったら嬉々として即戦争ふっかけそう

792 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:48 ID:FGf75R55H.net
大企業と富裕層が消えて困るのは残った貧民だろ

793 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:49 ID:swTnlteod.net
>>773
ホモは撤退したぞガイジ

794 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:55 ID:TIzm+vr30.net
>>747
バイデンがやってもだいたい同じや
問題はバイデンは移民を差別するなと我慢を強要してくるとこやな
トランプやったら移民死ねといってもこれは移民が煽ったせいやからしゃーない反応やねで終わる

795 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:05:56 ID:W8rYc0nzM.net
ワイの見てるサイトはテキサスもカリフォルニアもサンダースに当確マーク出てるな

796 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:00 ID:OMB2qLB3M.net
アベとどっちのが頭いいの?

797 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:03 ID:Uo0u72JOp.net
>>744
アメリカという国で国民健康保険は無理やろ

798 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:13 ID:4kQpMFW9a.net
>>694
コントかな

799 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:22 ID:Ts4HpOcd0.net
>>763
お前もしかして英語読めないの?
財源見てみ

800 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:26 ID:WlPh/t1z0.net
>>694
あいつで3億ドルなんか・・・

801 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:27 ID:HFMEGN2E0.net
ブルームバーグくんは何しに出てきたんや・・・

802 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:29 ID:wiRoqaUx0.net
これじゃブルームバーグただのテキ屋じゃん

803 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:32 ID:IYiNSaqHp.net
>>770
だからさぁ税金払ってない奴が課税するなら逃げるぞって意味わからんって話
お前ら元から払ってないやん
逃れるもんなら逃てみろよ

804 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:33 ID:Lzs6ghQEd.net
>>240
根っからの商売人やから損することはやらんしな

805 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:36 ID:f3SHWkqv0.net
>>72
それアテになるん?

806 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:40 ID:OieoQ5qc0.net
>>783
これなバイデンの方が不確定要素が少ない、トランプ勝つやろ

807 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:45 ID:mW2GTORZa.net
ブルームバーグ全然やん

808 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:47 ID:Tx8uGZxup.net
>>790
失業率は知らん
大学に関してや

809 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:49 ID:5lgkcn/T0.net
サンダースになったら大企業への課税すごくなる
googleとか骨の髄までしゃぶられて、youtuberとか収入なくなると思うで

810 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:50 ID:t69fWWN+0.net
>>727
極端な法人と富裕層課税は資本社会を完全に受け入れてるとは言い難いだろ労働意欲の低下を招くぞ
ひいてはアメリカで起業するのが難しくなるし企業は逃げ出すぞ
ワイはサンダースが民主社会主義を目指してるのは知ってるが掲げてる目標がやり過ぎや言うてるんや

811 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:53 ID:gSmEDabH0.net
富裕層ぶっ殺せって言えば選挙に勝てる世の中になるんかね

812 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:06:58 ID:n3WVWvd6a.net
>>797
準備金は金持ちから取った金でできるやろうけど維持費で死ぬとは言われてるな

813 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:01 ID:B/rcQtP8M.net
>>14
アメリカ社会主義共和国連邦の爆誕やな

814 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:02 ID:eER4znu5d.net
>>800
3億ドルの資産てドルで言えば3億ドルやぞ

815 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:05 ID:GeGML+At0.net
>>795
票差次第

816 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:07 ID:/rhv/fi60.net
>>747
中国にエグい関税かけたら
中国からの「デフレの輸出」がなくなって
米国が一気にインフレ傾向になって経済好転したからな

結局先進国の低成長は緊縮財政とか特に関係なく
中国からの安い製品でデフレを輸出され、本来得ていた成長率を中国が奪っていただけやと
一部の経済アナリストに言われてたことがトランプ政権でハッキリ証明された

817 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:09 ID:RPVk2SGXM.net
大票田のカリフォルニアがある

818 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:10 ID:d0ElsgxH0.net
>>770
いやロワークラスはメディケアフォーオール支持して当然だろ
負担が大きいのはアッパーミドルとアッパークラスだからな

819 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:14 ID:zx+C19xY0.net
>>801
暇やったんやろ

820 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:20 ID:tmHl7tGf0.net
i

821 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:22 ID:Zhf5QIQI0.net
>>770
90%課税なんてちょい昔は当たり前じゃん
数億ドルもってるやつから大金取ったって問題ねぇよ

822 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:22 ID:+tD6e0Ibd.net
>>694
アメリカ人だったんか。無国籍っぽい雰囲気あるのになあ

823 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:23 ID:w+qoEpmUM.net
Vやねん!バイデン

824 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:23 ID:jMvrLkbN0.net
国民が全員唯物論的弁証法を身につけられればいいのに

825 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:24 ID:fDbEjSMn0.net
サン大統領「大企業死ね!格差なくすぞ!底辺を救いたい!」→景気悪化、失業率増、底辺死亡
あるやろ

826 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:30 ID:6u8lvCNU0.net
>>750
いうほど可能か?

827 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:30 ID:6XoIk0bpa.net
>>805
ならない
経済は絶対に予想できないと証明されてるから

828 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:30 ID:n3WVWvd6a.net
>>808
大卒の高学歴無職が増えるだけやからダメやね

829 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:31 ID:oMSRZwVm0.net
バイデンは政策ないから負けるやろ
民主党のくせに中絶反対とかいうガイジらしいし

830 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:38 ID:N4lTSpgc0.net
バイデンって新し味もないしカリスマも特にないよな
これはトランプの再選やな

831 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:39 ID:HFMEGN2E0.net
大富豪のブルームバーグ氏が米領サモアで勝利確実とのニュースに、米国のツイッターで「米領サモア」がトレンド入り。
「5億ドルも費やして、勝ったのは米領サモアだけ?」「勝ったのではなく、買っただろ」などと揶揄する投稿が相次いだ。
保守系論客のベン・シャピロ氏は、2016年の米領サモアのGDPが6.5億ドル余りだったと指摘した。

うーんこの

832 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:39 ID:rMhnXVp7a.net
>>780


833 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:51 ID:G42f1Y2J0.net
ホモはなんで撤退したん?
ワンチャン有ったやろ?ホモ差別?圧力?

834 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:51 ID:n3WVWvd6a.net
>>825
ワイはそれを期待してる

835 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:57 ID:N/JIt8a1D.net
>>806
コロナの風次第でチャンスありやと思う

836 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:07:58 ID:IYiNSaqHp.net
>>785
だから進んでるやん
サンダースの躍進もその過程やん

837 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:04 ID:kx6gvxp10.net
大粛清とか文化大革命とか
自分に関係ないところなら見てみたい気もするよね😉

838 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:04 ID:gLAz6h3c0.net
>>769
ヒラリー並みに金に汚いからなぁバイデン
民主党の左派の連中、特にサンダース支持しとる連中は
大統領選でもバイデンには票を入れることはないからなぁ

大学無償化やら学費補助とか皆保険もバイデンよりトランプの方が
実現させる力を持ってると見なされてるからねぇ

トランプの場合は「オバマがやった皆保険ではなくトランプの皆保険つくれば偉大な大統領になれる」
と煽ればその気になる可能性あるからなぁw

839 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:04 ID:gSmEDabH0.net
>>814
はえー3億ドルってすごいわ

840 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:06 ID:T15QzRgXa.net
>>14
コミュニスト「なんやこのガイジ・・・」

841 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:08 ID:Tx8uGZxup.net
>>828
うおおおおお😭
救いはないんか

842 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:08 ID:rMhnXVp7a.net
>>831
カッスレかよ

843 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:13 ID:nYtx0iPEp.net
ブルームバーグは初回のテレビ討論で袋叩きになってた時点でないわ器やない

844 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:28 ID:6XoIk0bpa.net
>>833
ホモからも嫌われた

845 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:30 ID:rlNn4VOZM.net
>>790
若者失業率の話なら黒人が大量に入ってきたのも関係あるんやない?

846 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:30 ID:n3WVWvd6a.net
>>833
ワンチャンないで
あいつホモで保守層逃す上に黒人差別で黒人からほぼ支持されてないし

847 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:33 ID:d0ElsgxH0.net
>>738
企業の税率上げまくる
防衛費下げる
ほらこれのどこがタカ派共産主義者なん?
税率上げるだけで大企業が死ぬと思ってんの?アメリカなめんな

848 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:42 ID:/rhv/fi60.net
>>727
スウェーデンの与党は法人税減税し続けてるんやが
そもそも労使交渉に国が介入して企業利益の確保が必要だからと労働者に譲歩させたり現実的やぞ北欧は
まったくサンダースみたいな攻撃的な左翼と同じじゃねえよ
少しは北欧を知れよ

849 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:42 ID:oMSRZwVm0.net
>>831
GDPで草

850 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:44 ID:x8hmtjix0.net
>>816
やっぱグローバル化ってゴミだわ

851 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:46 ID:Tx8uGZxup.net
就職できるか知らんけど高校卒業すりゃ所謂パリ大学に誰でも入れるのは正直羨ましいンゴ

852 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:52 ID:bVSxP/G+d.net
アメリカの奨学金ローンが160兆って数字にビビるんだけど日本はどれくらいなのか

853 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:08:56 ID:N/JIt8a1D.net
>>833
端から名前売って勝馬に乗って副大統領狙いやろ
そんで次が本番よ

854 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:00 ID:eER4znu5d.net
>>831
勝ったのではなく買っただろって、なんでアメリカ人が日本語の駄洒落言うてるんや

855 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:00 ID:8I2b1tATd.net
>>833
サンダース包囲網や
ホモ撤退で中道の票が割れなくなった

856 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:02 ID:d0ElsgxH0.net
>>799
企業の税率上げまくる
防衛費下げる
ほらこれのどこがタカ派共産主義者なん?
税率上げるだけで大企業が死ぬと思ってんの?アメリカなめんな

857 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:07 ID:gLAz6h3c0.net
>>812
そもそも億超える人口の国で
これだけ医療保険が充実しとる日本がキチガイレベルやし

858 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:08 ID:b+C8q42M0.net
カリフォルニアきたあああああああ

859 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:10 ID:RQpw5RH40.net
>>797
大学無償化も学生ローンだけで総額100兆円軽く超えるぐらいに膨らんでるから無理やろ

860 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:17 ID:Grz/Fn6pM.net
アメリカで皆保険とかやりだしたら、成長力が失われそう

861 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:30 ID:jMvrLkbN0.net
アメカスってオバマのこともう忘れてそうだよな
まじで何もやってない

862 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:34 ID:9UY1I4tP0.net
>>825
死なば諸共の精神やろ

863 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:38 ID:WbAI8jK40.net
ぶっちゃけトランプ政権中にチャイニーズ国家資本主義vsアメリカン国家資本主義の構図が出来上がってきたのは熱いよな

864 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:39 ID:rlNn4VOZM.net
>>836
それサンダースが当選してから言えよ
トランプどころかバイデンにも負けるで順当に行けば

865 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:43 ID:ltRnJUmS0.net
バイデンにしろサンダースにしろあんなしょぼくれたジジイがトランプに勝てると思うか
来期もトランプで決まりや

866 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:44 ID:d0ElsgxH0.net
>>859
大企業が金持ってるだろ

867 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:47 ID:IYiNSaqHp.net
>>810
労働意欲の低下とか関係無いから
賃金は常に最低限の生活が出来る量しか払われない
余剰はブルジョアが吸い取るんだから関係ない

868 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:47 ID:kNjplJm8r.net
トランプがブルームバーグのこと事あるごとにチビチビ〜wって小学生みたいに煽ってんの草

869 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:48 ID:HSwKVMR+K.net
>>816
クリントン一族に権力握らせてたらアメリカ終わってたかもな

870 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:51 ID:nYtx0iPEp.net
ブティジェッジは有色票全然取れねえもん今回は最初から無理だったわ

871 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:56 ID:B/rcQtP8M.net
>>352
はいロジハラ

872 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:09:58 ID:rMhnXVp7a.net
アホに理解して欲しいのは民主党の皆さんだって別に底辺負け組じゃないということ
それとサンちゃんの政策は自分らにも痛みが伴うということ

873 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:03 ID:tmHl7tGf0.net
うおおおお

874 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:06 ID:VuuzgdpvM.net
バイデンじゃトランプ楽勝やな

875 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:08 ID:RPVk2SGXM.net
>>843
この分析は素人
トランプとサンダースになったらブルームバーグが本選は勝つ可能性ある

876 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:11 ID:Tx8uGZxup.net
人口8000ちょいのドイツやトルコも国公立は無償化できてるから日本もできへんのか?
4000万人多いけどさ

877 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:12 ID:n3WVWvd6a.net
>>852
たった30兆円やで

878 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:13 ID:TIzm+vr30.net
実際富裕層の資産ってどんなもんなんやろなあ?
生活に使う分は中流層とそう変わらん(まあ産地がどうとか製法がどうとかの付加価値はついてくるが)わけで金持ちだからって強烈に実物消費してるわけやない
ここから課税して取ったとしても実物の生産や供給が増える訳じゃないんだよな

879 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:18 ID:IYiNSaqHp.net
>>864
負けへんよ
バイデンが勝つとからいうとるのお前みたいなアホだけやん

880 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:25 ID:clPOI37Z0.net
>>838
それ上手い手だなぁ

881 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:33 ID:v5b1Azcj0.net
嘘だと言ってよバーニー!

882 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:36 ID:eER4znu5d.net
トランプに勝てるかもしれないのがサンダースやけど、サンダースは民主党内で勝てないというジレンマ

883 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:40 ID:bVSxP/G+d.net
カリフォルニアはサンダースか

884 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:41 ID:fDbEjSMn0.net
>>831


885 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:44 ID:d0ElsgxH0.net
>>860
成長力の源はミドルクラスだが?
分配を行って中産階級を増やす
これが当然あるべき政策

886 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:48 ID:V8gXKNDs0.net
ブルームバーグってあかんかったんやな

887 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:53 ID:Zhf5QIQI0.net
金持ちから税金取るのは当たり前

888 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:54 ID:HFMEGN2E0.net
>>843
バイデン「お前市長時代に黒人ってだけで持ち物検査させてただろ」
ウォーレン「お前元々共和党だし何人もの愛人に口止め料払ってただろ」
サンダース「お前みたいな金持ちが富を独占するから悪い」

889 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:54 ID:Sq/x8QX+0.net
今の候補はトランプに勝てるほどの奴いるんか?

890 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:55 ID:yvEQOFFI0.net
初戦 共和党指名候補選
〇トランプvsブッシュ弟●
ブッシュ弟は保守とリベラルの中間をいく政策を訴えるもイラク戦争で信頼を失った兄の応援演説が逆効果、
最後はトランプにブッシュ一族はもう飽きたと煽られ敗北。


第2戦 共和党大統領候補選
〇トランプvsクルーズ●
ティーパーティの支持を得て減税と小さな政府を唱えるクルーズだったが、
トランプにカナダ人は黙ってろ、お前なんか誰も知らねぇと煽られ敗北。
敗北後にトランプを大統領選で支持しないことを表明したら大バッシングを喰らい政治家活動の窮地に。


第3戦 大統領共和党予備選
〇トランプvsルビオ●
共和党主流派の支持を得て、日米同盟の強化や対キューバ外交の見直しを訴えるルビオだったが
トランプにキューバにケツ振ってんじゃねぇと煽られて劣勢。
煽りカスであるトランプの土俵に乗りトランプの手は小さいと意味不明な煽りをするも、
チンコがデカいから問題無いと返され撃沈。敗北。

最終戦 大統領選
〇トランプvsクリントン
トランプの女性蔑視発言を取り上げ、FBIとメディアを買収、
自分に不利な記事を書こうとした記者を暗殺するなどで一時は十数ポイントリードのクリントン優勢だったが
悪事が全部ウィキリークスに暴かれ立場逆転。
トランプに最低のヒス女、お前は民主主義の敵、発言コロコロ女、売国奴死ねと煽られて敗北。

891 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:10:55 ID:OieoQ5qc0.net
バイデン勝つなら、このコロナ騒動で安心して米国株にぶち込めるは

892 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:10 ID:jESO4Edf0.net
>>14
これが本当の極左ってやつだ
ファッションは死ね

893 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:11 ID:zFcDkxvAM.net
大学ってどうしたらええんやろな
無償化なら科挙式にして入学前選抜がええと思うけど
無償化してオープンやと学生対応で大学麻痺しないか?

894 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:11 ID:8I2b1tATd.net
>>797
消費税とか付加価値税みたいに全員負担して全員に医療を受けさせるみたいなのは
アメリカやと理解得られにくいんだよな

895 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:11 ID:6XoIk0bpa.net
>>878
資産没収すればええ

896 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:17 ID:oMSRZwVm0.net
>>816
好転してないぞ
輸出伸びなくなって一昨年から世界的に景気後退してるしな
あと関税のせいで輸入品の値段が上がるのをインフレとは言わん

897 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:17 ID:Beq8SOyi0.net
>>821
そらそいつらはそうなったら国から逃げるから“問題は無い”な

898 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:17 ID:Ts4HpOcd0.net
>>856
は?普通に富裕税言ってるんやけど?

899 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:23 ID:kx6gvxp10.net
>>876
それチョー魅力的だけどサァ
正直それやるとそのへんの国公立のレベルが爆上がりして結局富裕層の高学力者ばかりになると思うのよね

900 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:25 ID:JAyqIkZ10.net
>>833
日本の報道ではワンチャンあるような報道だったが実際は最初からノーチャンもいいところだった

901 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:27 ID:54z3kpSW0.net
アメリカ人が描いた左翼の特徴マンガ
https://i.imgur.com/Jt4zlYW.jpg

902 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:27 ID:YRhmfaQRM.net
日本で選挙が盛り上がらない理由って大体勝つ奴が分かるんだもん
逆に荒れそうだったら盛り上がるで

903 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:33 ID:rlNn4VOZM.net
>>879
サンダース孤立しとるやんけ今

904 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:34 ID:JLhLvVlA0.net
サンダースではトランプには勝てんやろ
かつて赤狩りとかやってた国やで

905 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:40 ID:b+C8q42M0.net
サンダース勝ちそうで草

906 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:47 ID:jPBfzuSo0.net
いやサンダースはカリフォルニアで勝ってるやん
またバイデンはクリントンの再来やろ

907 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:50 ID:mW2GTORZa.net
カリフォルニアとテキサスがサンダースっぽいしサンダース勝利やん

908 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:50 ID:u5tm+5na0.net
>>833
これでバイデンはホモに便宜を図る必要が出た
ホモは名前も売って実績を作るチャンスを得た

909 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:52 ID:TIzm+vr30.net
サンダースの政策で富裕層から金取るとみんな大学いけるようになるわけだが大学側にそれだけの人間を教育するキャパシティあるのかな?

910 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:55 ID:Zhf5QIQI0.net
>>897
実際逃げられるんか?

911 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:11:55 ID:d0ElsgxH0.net
>>883
カリフォルニアは景気絶好調だが地価爆発で職持ちホームレスでるわ奨学金負債トンでもないわ物価爆発するわで大変だからな
あそこリベラルだし

912 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:01 ID:g73RIg8Pa.net
>>859
そこらへんが焦げ付いてまた世界恐慌になりそう

913 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:03 ID:GSqzgpOXr.net
J民「トランプwサンダースw」キャッキャッ

アメリカ人「安倍晋三」

J民「えっ?」

アメリカ人「お前らのトップ安倍晋三」

何も言えんかったわ

914 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:06 ID:WbAI8jK40.net
>>843
これ。実業家としては凄いんだろうけど、弁にキレが足りんよな

915 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:17 ID:Wv3U3lHwM.net
>>846
ホモで黒人差別って黒人のクソデカテカテカチンコ咥えられないってことやん
ホモなのにそれでええんか?

916 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:20 ID:u9Kyoarvd.net
日本もそうやけど、昔は反骨心ある奴は反政権側リベラル側にまわったもんや
エリート面知識人面して上から目線に説教垂れるリベラルさんサイドのなかでそだった世代は、反発すべき権力を左側にもみいだしてるからな

917 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:23 ID:O6K0rY8R0.net
>>901
国家はゲームちゃうからな
元いた参加者が満足すればいいってもんじゃない

918 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:25 ID:JAyqIkZ10.net
総取りと思ってるバカが多すぎる
大統領選挙じゃねーつーの

919 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:28 ID:/rhv/fi60.net
>>818
なんか勘違いしてるようだが国民皆保険はバイデンもブルームバーグも掲げてるぞ
サンダースのこいつらとの違いは金持ちへの攻撃性・既存社会の破壊だけ
つまり嫉妬で動いてるようなド底辺しかサンダースは評価しない

920 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:28 ID:rMhnXVp7a.net
>>902
小選挙区が悪いんだけど自民は小選挙区反対してたからな

921 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:28 ID:eAVFO4pH0.net
>>901
【画像】 
左翼の特徴が漫画化される
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1232822604601257985

本来右翼も左翼も国を良くしたい点が到達点なんだけど
ネトウヨは排他的、パヨクは日本衰退が到達点になっている

良くしたい国が違うってことだね

世の中に不満があるなら自分を変えろ

漫画のコマ割りが逆で読みづらいわ

Zで読むのかよ
右上コマから読んだから何言ってんのかさっぱり分からなかった

同じルールでやり続けると、既得権益や先行者利益が強くなるからな。
左翼批判する右翼や保守もそういうシステム上のバグを直して来なかったのも罪深いよ。
(deleted an unsolicited ad)

922 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:33 ID:IYiNSaqHp.net
>>897
だったら逃げろよ

923 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:34 ID:d0ElsgxH0.net
>>909
落とせばいいだろ
競争率上がって教育の質が上がる

924 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:40 ID:WbAI8jK40.net
>>901
ええなこれ

925 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:42 ID:1IjTYiJx0.net
>>913
ワイ都民、低みの見物

926 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:44 ID:L9p9i8fu0.net
なんで全米一斉にやらんの?
「今サンダース勝ってるからバイデンに投票したろ!」みたいな奴おるやろ

927 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:52 ID:N/JIt8a1D.net
ホモこれめちゃくちゃ上手くやったやろ
いい感じにバイデンに恩売ったしバイデン勝てば民主党内でデカくなるぞ

928 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:52 ID:oMSRZwVm0.net
>>904
だからサンダースは反中アピールしてるんやな

929 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:12:56 ID:CExvkQOpx.net
カリフォルニアサンダース勝ちそうやんけ

930 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:02 ID:RPVk2SGXM.net
まぁ大前提としてトランプの経済政策の失敗は明らか
財政赤字が昨年比で37%増って減税とバラマキして無理やりかさ上げしただけ
2023年にはアメリカの経済はボロボロになる
トランプにはその責任を取ってもらおう

931 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:02 ID:TIzm+vr30.net
>>895
いってることわかってる?
金持ちでも一年に食べる量は貧乏人と変わらないから金取り上げたとしても食い物が増えるわけじゃないってことなんどけど?

なんカスには難しすぎたかな?

932 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:03 ID:8z3duLpk0.net
>>14
>・私は左翼だが平和主義者ではない、戦争は大好きだ
これミスリードだから削れよ
これつくったやつ馬鹿だろ

933 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:07 ID:Ts4HpOcd0.net
ID:d0ElsgxH0
なんやこいつやばいやん

934 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:16 ID:d0ElsgxH0.net
>>898
富裕税創設すると大企業が死ぬのですか?さっさと負けを認めろよ新自由主義者フリードマンの犬

935 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:16 ID:5GTlW4580.net
【速報】カリフォルニアでサンダースくんが獲得して行方がわからなくなってしまう


【BREAKING NEWS】サンダース氏、カリフォルニア州で勝利=AP通信
#米大統領選

https://on.wsj.com/2TtRCKM

936 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:19 ID:tmHl7tGf0.net
うお

937 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:21 ID:HyNwp7nZM.net
>>892
これ
ジャップによくいるネトサヨではないわ

938 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:25 ID:8I2b1tATd.net
>>876
無償化するなら海外や外資系企業に就職制限かけるとかになる

939 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:27 ID:rMhnXVp7a.net
>>919
ケンモメンとなんJ民だけで選挙戦ってるようなもんだよな

940 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:27 ID:jESO4Edf0.net
メリケン「トランプwサンダースw」キャッキャッ

日本人「安倍晋三」

メリケン「えっ?」

日本人「お前らのトップは森羅万象を司る安倍晋三」

何も言えんかったわ

941 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:32 ID:3ChWcWAk0.net
CNNでサンダースがカルフォルニアで勝ちそうってやっとるけど

942 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:34 ID:T15QzRgXa.net
>>913
禁止カードやめろや

943 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:35 ID:0RLg/i0d0.net
>>14
これ推さない貧乏人おる?

944 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:39 ID:RPVk2SGXM.net
>>935
ほらな

945 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:40 ID:atoVPQyh0.net
>>197
何されるやて?

946 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:42 ID:5GTlW4580.net
>>1やがサンダース逆転の風吹いてきてる
すまんな

947 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:44 ID:TIzm+vr30.net
>>923
それなら今のままで奨学金の拡充でええんちゃう?

948 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:45 ID:n3WVWvd6a.net
>>915
むしろホモこそ人種差別多いやん
ドルガバの中国人差別とか

949 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:45 ID:jPBfzuSo0.net
>>929
カリフォルニア勝利確実を出してるメディアもある

950 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:46 ID:5SDXrDM6d.net
カリフォルニア州、まさかのサンダース勝利

951 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:46 ID:Tx8uGZxup.net
>>899
でもドイツの国公立って高校卒業すりゃ入れるのは良くないか?

952 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:13:59 ID:HyNwp7nZM.net
正直対岸の火事だし
キチガイVSキチガイで争って欲しい

953 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:00 ID:WbAI8jK40.net
大企業解体論はウォーレンおばさんの公約じゃなかった?

954 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:03 ID:GeGML+At0.net
>>935
票差はどうなんや

955 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:04 ID:zx+C19xY0.net
>>935
逆神なんJ民

956 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:06 ID:a1WeIMOLM.net
おいサンダースカルフォルニア取ったぞwwww

957 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:08 ID:d0ElsgxH0.net
>>935
ラストベルトどうなるんだろうな
バイデン強そうだが

958 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:08 ID:IYiNSaqHp.net
>>935
これが現実や

959 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:09 ID:6u8lvCNU0.net
>>943
推す方が貧乏人では?

960 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:11 ID:Tx8uGZxup.net
>>938
無理やな

961 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:14 ID:HFMEGN2E0.net
>>901
ネイティブアメリカンくんはどこかな?

962 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:28 ID:tmHl7tGf0.net
次スレあく

963 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:29 ID:ga4/eWnM0.net
サンダース勝ったら株価がさらにヤベーことになりそう

964 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:30 ID:0zw51WJ50.net
やっぱり国内が一番だと最近思うようになってきたよ。他の国のこと気にする前に国内だよ。

965 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:30 ID:6XoIk0bpa.net
>>931
お前課税の話してたやん

966 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:31 ID:TIzm+vr30.net
まあワイはサンダース勝ったほうがトランプ勝ったときよりおおくのほえづらみれるからサンダースに勝ってほしいけど
次点はトランプ

967 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:34 ID:Beq8SOyi0.net
>>785
チトーのクローンを大量生産や!

968 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:35 ID:b+C8q42M0.net
>>926
州ごとに別々の国みたいな奴らやからしゃーない

969 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:35 ID:d0ElsgxH0.net
いやラストベルトでバイデンが勝つで
サンダースは残念ながら負ける

970 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:36 ID:7fg0LfYE0.net
>>935
ゼロ打ちとまでは行かんが早いなおい

971 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:38 ID:HyNwp7nZM.net
>>959
日本語できない低学歴かわいそう

972 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:43.11 ID:RPVk2SGXM.net
ていうかお前らニュース観てないやろ
算数できたら答えは簡単に出るぞ

973 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:45.21 ID:tmHl7tGf0.net
うおおおお

974 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:50.63 ID:zFcDkxvAM.net
>>833
リリーフを初回から投げさせて抑えてただけで
このまま続投したらボコボコになるから

975 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:50.87 ID:YRhmfaQRM.net
>>935
ファーーーーwww

976 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:50.86 ID:d0ElsgxH0.net
今サンダースが勝つべきでない

977 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:51.15 ID:8z3duLpk0.net
サンダースはここで差を大きくつけなきゃ残りの予備選で負ける

978 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:51.91 ID:x8hmtjix0.net
>>930
財政赤字はどうでもええやろ
アメリカドルの発行国が破産する可能性はゼロやからな

979 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:54.71 ID:HFMEGN2E0.net
>>941
テキサスカルフォルニア取りそうやな

980 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:56.29 ID:IYiNSaqHp.net
サンダースが勝つプロレタリアが勝つんや
そもそもどうやったって最終的にはプロレタリアが勝つんやから全部無駄やでこんなもん

981 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:57.55 ID:a1WeIMOLM.net
【速報】
サンダース、カリフォルニア獲得

Bernie Sanders has won California, AP reports.

Here's how delegate allocation works in California ― and why it's one of the more complicated states when it comes to elections bloom.bg/2wqX0GO

982 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:14:59.30 ID:Zr+otl5Od.net
>>857
福祉・医療の方面で考えれば日本は大分恵まれた国だからな
ただ人口的な問題で問題が生じてきてるのが痛い

983 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:02.07 ID:tmHl7tGf0.net
次スレあく

984 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:10.27 ID:n3WVWvd6a.net
>>961
スパイダーマンホムカミでも思ったけど黒人保護はうるさいけど先住民族には人権ほぼないよなアメリカって

985 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:10.83 ID:jPBfzuSo0.net
カリフォルニアで勝つので結局バイデンとサンダースは五分五分やな

986 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:15.03 ID:Tx8uGZxup.net
>>981


987 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:17.24 ID:Z5k9TYX90.net
>>935
そらそうよ
今日サンダースが勝つこと自体は決まってる
どれだけ勝てるか、今後どうなるかが焦点

988 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:17.63 ID:WbAI8jK40.net
サンカスおめー!

989 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:18.23 ID:fDbEjSMn0.net
どこの国の選挙も消去法しかないやんつまんな

990 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:18.53 ID:TIzm+vr30.net
>>965
だから課税して金持ちからドル取り上げてもその分の実物があるわけじゃないよって話ししてるんやけど?

991 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:21.73 ID:CExvkQOpx.net
いろんなメディアがサンダース勝利って言ってるな
もう確実なんか

992 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:24.02 ID:T15QzRgXa.net
>>935
あっあっあっ

993 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:26.68 ID:B6w6Lvy70.net
>>14
わがままで草

994 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:33.18 ID:kx6gvxp10.net
>>951
無償化と無試験入学はまた別よ
両方やったら日本の大学のキャパシティじゃあっという間にパンクするよ
街に暴徒と化した学生が溢れ、治安は一気に悪化する

995 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:34.96 ID:RPVk2SGXM.net
>>978
で、国民の資産はどうなるの?

996 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:36.13 ID:jPBfzuSo0.net
>>981
ゼロ打ち当確かよ凄いな

997 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:36.43 ID:nr/8tANId.net
トランプが2期目に何するか楽しみやな
レームダックなるかもしれんが

998 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:38.08 ID:Wv3U3lHwM.net
なんだかんだトランプ2選や

999 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:37.94 ID:a1WeIMOLM.net
こいつくそ逆神やんけ>>1

1000 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 13:15:43.91 ID:6SZGVpIad.net
>>913
何も言えないとか安倍か?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200