2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3月20日】プロ野球、Jリーグと共闘へ...専門家「開幕する方向で判断をしたい」

1 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:04:44 ID:NOHituI70.net
新型コロナウイルスへの感染対策として、プロ野球とJリーグは従来の応援方法の変更を求められる可能性が出てきた。

日本野球機構(NPB)とJリーグは3日、都内で第1回の「新型コロナウイルス対策連絡会議」を行った。

3人の専門家から開催時のファンの応援スタイルについてのリスクを指摘され、鳴り物での応援の自粛なども今後の選択肢に入りそうだ。
9日には第2回の会議が予定され、12日以降に提出される専門家による意見書を受け、両組織が開催に向けての決断を、それぞれ下すことになる。

2 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:05:10 ID:NOHituI70.net
日本トップのプロスポーツに観客が入れても、取り巻く環境は変わる流れになってきた。

専門家の賀来氏は春場所の無観客を決めた大相撲の理事会にも出席していた。体育館などを利用する大相撲の「閉鎖空間」と比べ、プロ野球、サッカーは屋外でのリスクも高くなく、ドームでも換気がいいと見解を示した。

だがリスクは消えない。「肩を持ってみんなで『ワー!』と応援するリスクはある。多くの人が集まる、マスギャザリングという考えだとリスクはリスク」と通常開催時の問題点を指摘した。

3 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:05:31 ID:NOHituI70.net
プロ野球なら鳴り物主体に、サッカーでも応援歌を合唱する。専門家が懸念する「手の届く範囲」で飛沫(ひまつ)が飛び交う。
少しでも軽減させる鳴り物自粛を問われ、賀来氏は「提言の中にも私たちがリスクと考えるものに関しては入れさせていただきたい」と含みを持たせた。

スタンドを満員にせず、一定距離を保つのも方策の1つ。会議内では先日のチケット販売で直径2メートルの敷物で間隔を作ったプロ野球の広島の例も出された。

ファンの感染予防とともに、選手、スタッフとチーム内から罹患(りかん)者を出さないこともミッションになる。
アスリート世界における濃厚接触の定義があいまいとの声が出席者からは続出。専門家からは選手にはロッカーの時間差での利用、食事時の1・5メートル以上の間隔確保などが提言された。地域ごとに各球団、
クラブが助言を受けるためのアドバイザーを選任する方針も固まった。一方で感染者が出た場合は現段階でひとくくりで判断することが難しく、次回に持ち越された。

舘田氏は「不幸にして起きてしまった時に混乱しないようなマニュアルを整備することが私たちの責任」と受け止めた。

4 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:05:53 ID:zlFepRdaa.net
もうスタンド全周にアクリルパネルつけるしかないべさあ

5 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:06:00 ID:NOHituI70.net
Jリーグは18日のリーグ戦、プロ野球は20日の開幕まで残された時間は少ない。第2回会議は9日に行われ、開催に絡む提言を受ける。

その後は12日以降に意見書がまとめられ、それを受けて各組織で開催の可否の決断を下す。三鴨氏は「我々は基本的に中止するという考えではなく、どちらかというと前向きな姿勢で、
するのであればどうしたらいいかという姿勢でいろんなことを考えている」と話した。今後の感染の拡大状況次第で延期の選択肢もあるが、開催へ熟考を重ねる。【広重竜太郎】

○…対策連絡会議に出席した阪神の谷本球団本部長は、初回は専門家の知見を聞くことに専念したと説明した。「気にし出したらキリがないと感じました」と感染の封じ込めを念頭に置きつつも、
完璧を求める難しさを痛感した様子。「いろんなデータをいただきました」とし、公式戦の開催を目指し、球団代表者間での議論が始まる見通しを示した。

6 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:06:25 ID:NOHituI70.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-23030661-nksports-base

7 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:06:52 ID:nHvxeROBa.net
Jリーグの話題があると野球ファン発狂するからダンマリやね

8 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:07:52 ID:jHThNfo5d.net
鳴り物禁止はいいね
今年は少しは落ち着いた環境で見れるのかな

9 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:08:27 ID:UJSbXsTs0.net
結論ありきの会議

10 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:08:33 ID:a5FC8VXJ0.net
野球にも税金投入してあげて

11 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:10:40 ID:eLhoa0Xt0.net
鳴り物禁止大賛成
MLBスタイルでええやん

12 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:11:20 ID:5REXmqZL0.net
鳴り物なしなら集まってもOKという風潮

13 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:11:30 ID:f3qxM1i/0.net
>>10
税金免除されてるのに欲張りすぎ

14 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:12:04 ID:QbHr+tLid.net
サッカーのゴミが野球に擦り寄って来たんだよな
普段は喧嘩腰なくせに困ったら野球に頼ってくるゴミクズ

15 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:12:24 ID:MfSxVu+80.net
声援はええんか

16 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:12:37 ID:OoQJUu1g0.net
>>10
自治体にとってあんま利益ないやろ Jは地域密着だから自治体にも利益来るんや

17 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:12:40 ID:pOiAM/fg0.net
Jリーグに話題なんてねえじゃん

18 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:13:16 ID:QbHr+tLid.net
これを機にサッカーは1人で死んどけばいいのに、野球に関わってくるな

19 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:14:22 ID:pOiAM/fg0.net
でもこれなら選抜高校野球もできるな
プロがやるなら追い風になる
そもそも高校受験も大学受験も人が集まるわけで

20 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:15:13 ID:OoQJUu1g0.net
会見見たけどコミッショナーの無能感がすごい
村井チェアマンがずっと話ししてたし

21 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:15:29 ID:QbHr+tLid.net
サッカー側から野球に話持ちかけて来たって、なんでnpbも門前払いしないんだか
勝手に死ねの一言で済む話
jは1試合でも開催した段階で国民の敵になったんやから野球を巻き込むな

22 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:16:23 ID:QbHr+tLid.net
>>20
アホが1人喋り倒してただけやん
野球はサッカーに巻き込まれただけで語ることないし

23 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:16:46 ID:+QyDyfGp0.net
野球の無能感半端なかったな

24 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:17:31 ID:QbHr+tLid.net
>>17
コロナがすでに蔓延してるのに開幕強行したいうネガティブな話題ならされてるけどな

25 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:17:46 ID:QbHr+tLid.net
>>23
無能はサッカー

26 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:18:30 ID:PjCo67oE0.net
打球音響く試合もええぞ

27 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:18:44 ID:qK27bars0.net
税リーグお荷物定期

28 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:19:41 ID:pOiAM/fg0.net
>>21
Jリーグは平日振り替えだと死ぬからな
だから野球にすり寄ってきて「一緒に開催しましょう」って言ってきたわけや

29 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:19:42 ID:OoQJUu1g0.net
Jから無観客という発想が生まれたのは事実やな
Jが延期を発表するまでnpbは無観客という議論すらなかったし

30 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:20:00 ID:AZVcqHvq0.net
延期だと怪我人抱えてるチームが優位になるか

31 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:20:38 ID:OoQJUu1g0.net
>>22
聞かれたことテンプレで返してたやん

32 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:21:08 ID:keeG3hBD0.net
客席何個間隔じゃ無いとダメってなったら
転売やばそう

33 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:22:29 ID:jHThNfo5d.net
NPBコミッショナーの方が経歴すごいのに無能臭すごかった
村井の有能感半端なかったな

34 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:22:32 ID:QbHr+tLid.net
>>31
それが正解やん
野球巻き込みたいサッカーと絡まれてウザい野球なんやから野球側からしたらテンプレ回答以外に答えようがない
サッカーは自己正当化のためにペラペラ喋り倒して逆に軽薄さバレてた

35 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:23:04.62 ID:QbHr+tLid.net
>>33
どこがやねん
喋り倒してた段階で胡散臭さしかない

36 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:23:59 ID:ZUZ9i9Qy0.net
ただでさえ今無観客やっとるのに
鳴り物応援禁止したら収益どうなるんやろ

37 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:24:04 ID:9eK/O4khd.net
両方北海道にチームがあるのがな…

38 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:24:18 ID:6+JfzpQc0.net
オリンピック中止に繋がるからな

39 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:24:42 ID:QbHr+tLid.net
>>37
方や大人気
方や北海道から出て行け扱い

40 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:25:58 ID:MxLeXu6D0.net
野球はホームスタジアム稼がせなあかんから休んでばかりやと困るけど
サッカーは中止のままでもええやろ

41 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:26:20 ID:H7iglzMS0.net
不人気球蹴りまた擦り寄ってきてんのか

42 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:26:39 ID:9UkKHRFCp.net
北海道非常事態宣言してるならマジで代替開催検討しろよ
絶対開幕遅らせて試合数減らせ

43 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:28:35 ID:QbHr+tLid.net
>>40
どうせ開催しても客来ないんやかれjは解散したらいいのに
誰も困らない

44 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:28:58 ID:pOiAM/fg0.net
サッカーの村井必死に開催を正当化しようとしてて草
野球は金あるから余裕があるけど
すり寄ってくるなや
開催するなら無観客でやれや

45 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:29:20 ID:m/Pg4Az2d.net
こいつなんでこんな必死なんやw

ID:QbHr+tLid

46 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:29:34 ID:QbHr+tLid.net
>>41
せやで
コロナ流行してるのに開幕強行して国民の敵になったから野球に擦り寄ってきた

47 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:29:52 ID:MfSxVu+80.net
ジェット風船禁止だけでええやろ

48 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:30:04 ID:9UkKHRFCp.net
センバツどうなるかな
わいは申し訳ないけど正直中止してほしい

49 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:30:24 ID:QbHr+tLid.net
>>45
じゃ、サッカーのどこに正しさがあるんや?
野球に迷惑しかかけてきてない

50 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:30:46 ID:LckjAuTh0.net
嫌われていたメットライフドーム救われる

51 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:31:55 ID:QhvkqcAR0.net
NPB(攻撃力5000)「いくぞっ!!」Jリーグ(攻撃力1500)「おう!!!」

52 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:32:01 ID:LckjAuTh0.net
>>48
休校中なのに部活の大会は行うってのはダメやと思うから中止でええよな

53 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:32:25 ID:3ozgUvo+0.net
そりゃそうだろ
プロ野球とJリーグが開幕遅らせたらどこもまた延期延期だわ
普通の風邪と変わらないんだからやれよ

54 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:32:56 ID:QbHr+tLid.net
>>51
嘘つけ
jの攻撃力なんて3桁もないわ

55 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:34:45 ID:eYj6NT4V0.net
これを機にジェット風船なくなればいいわ

56 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:35:55 ID:QbHr+tLid.net
>>55
これを機にサッカーなくなったらいいわ

57 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:36:05 ID:+7UFx9jWp.net
興行を自粛し続けていたら震災の時と同じで不景気を引き摺るだけやぞ
コロナなんぞよりもっと大きな問題が出てくる

58 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:36:11 ID:Ebeyobwu0.net
野球の鳴り物応援って賛成派と反対派で真っ二つに割れてるのが面白いよな
どっちでもいい派がおらん

59 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:36:48 ID:Mc73oVtPM.net
イニエスタが韓国でコロナ貰ってきたぞ

60 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 09:36:53 ID:QbHr+tLid.net
>>57
やからサッカー潰して、そこにつぎ込んできた税金を回したらいい

総レス数 60
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200