2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「野球は結局HR」「サッカーは結局GK」 ←こんな感じのスポーツにおける真理みたいなの教えて

1 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:10:04 ID:iAEpYY2A0.net
特に卓球について知りたい

2 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:10:50 ID:iAEpYY2A0.net
ゴルフはパター

3 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:10:51 ID:5I179ZuB0.net
天地は真理

4 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:10:55 ID:8TKpwEhB0.net
野球は投手やぞ
ソースはCSの西武

5 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:11:02 ID:eeCm2ssx0.net
卓球は結局不正ラバー

6 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:11:13 ID:jLUtYj5/p.net
野球はピッチャー

7 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:11:30 ID:ZCXZxPQSd.net
マラソンはヴェイパーフライ

8 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:11:47 ID:7f+qbEyO0.net
キーパーなんか大して重要じゃないやろ
どんなに一流でも一対一とかpkは大抵決められる

9 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:11:49 ID:hE9rkad90.net
ココアはやっぱり森永

10 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:10 ID:/5QGmcDF0.net
サッカーはFWやろ
点とらないと話にならない

11 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:22 ID:Z9Dw5Bly0.net
バスケは結局3P

12 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:24 ID:Wr0oLlzw0.net
テニスはサーブ
相撲は立合い

13 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:29 ID:iAEpYY2A0.net
>>8
はいKAWASHIMA

14 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:34 ID:1sByXFQI0.net
>>9
森永ガイジはスレタイも読めないのか(呆れ)

15 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:35 ID:DJi/vwTCd.net
麻雀は結局運

16 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:36 ID:GsjI8xZZ0.net
アメフトはQB

17 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:50 ID:QE9/ubS10.net
>>4
野球は打力やぞ
ソースはシーズン中の西武

18 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:12:52 ID:wOTj7s420.net
サッカーは結局FWとMFとDFとGK

19 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:13:01 ID:lTar34ba0.net
野球はピッチャーやろ

20 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:13:04 ID:GwP6k3XZ0.net
野球は投手ちゃう?とくに先発

21 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:13:09 ID:44e2Xz6da.net
野球はピッチャー
サッカーは監督

22 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:13:15 ID:WFIgvUlKd.net
うどんはコシ

23 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:13:21 ID:/5QGmcDF0.net
>>17
日シリにはいけましたか?

24 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:13:45 ID:9K2Xw3010.net
競馬は馬

25 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:01 ID:S/EW4BKT0.net
全盛期菅野マイコラスいてBリーグのチームもあるから野球は打線なんやろうなぁ

26 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:07 ID:Mtd5d+KAr.net
ホームラン打っても即座に点取られるんじゃ意味ないぞ

27 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:12 ID:x6v1jtYEa.net
問題はキレ

28 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:19 ID:30BFi1Kpa.net
全てにおいて「身長」

29 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:21 ID:f10AIa6WM.net
卓球は「チョレーイ!」で相手を心理的に煽る

30 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:22 ID:58DD6bdYM.net
>>3
打力がなかったらCSにも行けない

31 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:37 ID:qjd0i+Zvr.net
短期決戦は投手
シーズン通しては打線やろ

32 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:51 ID:qjd0i+Zvr.net
>>28
はい競馬

33 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:52 ID:ukmmL02Md.net
1試合なら投手
143試合なら野手

34 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:54 ID:FXj2pR8A0.net
>>25
それらの選手をバスケで腐らせるのは惜しいわ

35 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:14:59 ID:7xcmavGd0.net
カーリングは結局フォース

36 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:00 ID:3N0nX1Cza.net
プロレスは台本

37 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:03 ID:VlKS74sDM.net
そんな一言で片付けられる単純なスポーツないぞ

38 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:09 ID:9P490Mr8p.net
明らかにピッチャーだけ負担が大きいのは変だよな

39 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:16 ID:GyU8v9nm0.net
ピンポンダッシュはすぐ曲がれ

40 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:25 ID:NM7MtSCe0.net
卓球はなんだかんだドライブやない?

41 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:33 ID:TOvayYWk0.net
バスケは身長

42 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:36 ID:FXj2pR8A0.net
F1は結局フェラーリ

43 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:39 ID:58DD6bdYM.net
試合は結局投手
ペナントは結局打力

44 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:15:54 ID:1fg7fnJh0.net
競艇は1

45 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:03 ID:YzF6hp/k0.net
W杯→サッカーはGKやな
今→監督やな

46 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:13 ID:q1SJacipa.net
野球は結局総合力やろ

47 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:18 ID:f10AIa6WM.net
>>40
中国「カットだぞ」

48 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:29 ID:iAEpYY2A0.net
>>11
>>12
こーゆーのだよ

49 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:31 ID:TKT/91av0.net
野球の華はホームラン茎は投手で葉っぱは野手根っこで支える首脳陣

50 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:37 ID:Qe2lm62l0.net
サッカーがGKな訳ないだろ

51 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:39 ID:SuWNGBE/0.net
マラソン→靴

52 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:16:39 ID:XwKKckl2d.net
ちんこは結局カリ高

53 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:17:02 ID:eLNcL7MZa.net
アリソンとか一試合で5点止めてたりする

54 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:17:11 ID:Pb5kzqBh0.net
バスケは3p

55 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:17:17 ID:9druquJ40.net
やっぱり戦略性豊かなラグビーって面白いわ

56 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:17:33 ID:2rDVe6to0.net
>>37
バスケは極端な話5メートルとかのやついれば誰も勝てないじゃん
身長の一言で終わりや

57 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:17:36 ID:IHM4ndpD0.net
卓球はスマッシュよ

58 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:18:22 ID:w/s8ZjxGM.net
サッカーがGKで対比すんなら野球は投手やろ
完封ならそれこそスクイズで点取ったって勝てる

59 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:19:06 ID:jFPbEKfjM.net
テニスはやっぱりフェデラー

60 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:19:20 ID:iAEpYY2A0.net
GKの1ミス=失点やろ
1回もミスしちゃいけないんやぞ

61 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:19:39 ID:OIm3zI4o0.net
日本代表
FW←王道ストライカータイプがいない
MF←長谷部の後釜急募
DF←結局おっさんジャパンが正しかった
GK←中村が推されてたけど怪我で消えた
だいたいこんなもん?

62 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:19:52 ID:EPmz5L2Jr.net
卓球はエッジやろ
極端な話好きなコースにエッジ狙えるならサーブだけで勝てる

63 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:20:11 ID:TEm8nDi+0.net
一人が全打席HR打っても負ける時はあるけど、一人が1試合無失点に抑えたら絶対に負けへんやろ
やっぱ投手やねん

64 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:20:22 ID:f10AIa6WM.net
野球は打線

65 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:20:48 ID:9T+o1nkid.net
>>31
西武がそれをこのうえなく証明しとるな

66 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:20:49 ID:gzbn+tjz0.net
人間はセックス

67 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:20:52 ID:5HA2zCZo0.net
>>56
身長が高くなりすぎると運動能力落ちるしそんなことないやろ

68 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:20:52 ID:iAEpYY2A0.net
>>62
テニスの桃田やばいよな
狙ってネットに当てて落とす技持ってる
まじであの事故は悲劇

69 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:20:59 ID:1fg7fnJh0.net
総合は結局ボクシングテクニック

70 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:21:13 ID:8cKcWBvOd.net
ゴルフはパットよ

71 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:21:27 ID:7xcmavGd0.net
柔道は結局組み手

72 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:21:48 ID:oG/tYQD9M.net
サッカーはGKは間違いやで
DFが一番大事

73 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:21:49 ID:lk5hDEF00.net
モータースポーツは金

74 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:21:49 ID:VpqB8MU00.net
リバウンドを制する者は支配を制する

75 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:22:08 ID:f10AIa6WM.net
>>63
点取れなきゃ勝てない

76 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:22:11 ID:9XwSU7j80.net
競馬は馬

77 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:22:20 ID:oG/tYQD9M.net
>>69
ボクテクは割とどうにかなるからレスリングが一番大事

78 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:22:47 ID:FXj2pR8A0.net
>>71
リネールは組まないで相手に指導だけ与える高等テクで無双してるぞ

79 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:22:52 ID:DpscBL/da.net
野球は短期決戦→投手力、シーズンは打撃力だけどサッカーはなんだろうな

80 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:23:14 ID:QE9/ubS10.net
>>68
テニスなら錦織よりも騒がれてたけどバドやしなぁ

81 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:23:22 ID:+4LXiYkF0.net
サッカー詳しくないがGKってそんなHRくらい重要なんか

82 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:23:29 ID:hU7Awgmg0.net
サッカーにおける優先順位

FW>>MF>>GK>>CB>>SB

83 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:23:43 ID:OIm3zI4o0.net
>>72
CBとGKってしんどそうだよな
常に完璧を求められる上に褒められないし叩かれがちという

84 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:23:48 ID:iAEpYY2A0.net
>>72
守備に置いて手を使えるたった一人のポジションやろ
実際10vs11でも試合になるけど
片方のGKが手使えなかったら試合にならんと思う

85 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:02 ID:EorMwE7E0.net
なんjは結局ムダ

86 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:06 ID:1fg7fnJh0.net
>>77
マクレガーとかアデサンヤ見てたらわかるやん

87 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:09 ID:KodNSd8Ea.net
バレーはブロック

88 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:11 ID:QE9/ubS10.net
>>79
サッカーもリーグ戦はオフェンス、トーナメントはディフェンスちゃうか

89 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:25 ID:XOEN1zrP0.net
テニスは結局サーブ

90 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:27 ID:7xcmavGd0.net
>>78
リネール「内股かけたらスカされてもた…もう技はかけへんで!」

91 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:29 ID:DIBSB4Uj0.net
>>42
ワイの記憶やと最後にタイトル撮ったの
かなり前でライコネンなんやけど

92 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:44 ID:qUewI3bXa.net
川島の全盛期から現在をみててサッカーってGKがホンマに重要なんだとわかったw

93 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:45 ID:lk5hDEF00.net
>>79
優秀な指導者と能力の高い選手を少々
ベンゲル時代の名古屋が好例

94 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:54 ID:kdEA7BMjr.net
相撲は八百長

95 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:24:54 ID:oG/tYQD9M.net
>>86
セフードやヌルマゴは?

96 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:01 ID:hU7Awgmg0.net
>>88
リーグ戦みたいな長い戦いこそ守備力が大事やろ

97 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:02 ID:XNHssKrh0.net
>>9
チョコレートは明治

98 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:09 ID:P4kTMkj40.net
野球はピッチャーとか言ってるのは昭和野球脳

99 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:12 ID:qGoa2VJi0.net
どんなに他が優れててもGKがゴミだと勝てないって意味では野球の投手と同じかもな

100 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:18 ID:OIm3zI4o0.net
>>82
MFも細かく分けたほうがよくない?

101 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:26 ID:ka5RdcjPa.net
ボクシングはジム

102 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:29 ID:ZvNWTG/10.net
AVは男優次第

103 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:30 ID:iAEpYY2A0.net
>>85
なんjはEスポーツだった?

104 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:31 ID:1fg7fnJh0.net
>>95
打撃も上手い定期

105 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:35 ID:FJz0HD+Qd.net
>>56
長身選手って膝とか肘の寿命短いから、通常の人間の体の耐久性のままで身長が5mになっても役に立たないぞ
間違いなくシーズン通して出場出来ない

106 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 19:25:35 ID:EWEsIyTv0.net
GKさえまともなら絶対失点しないから絶対負けない

総レス数 106
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200