2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文科省よ、もう出席日数って基準をやめろや!

1 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:53:38 ID:9Lu0gSzea.net
出席日数って縛りがあるからこんな時にどうしようもない事になる

2 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:54:10 ID:o3uMCykI0.net
単位制にして留年させるべきやな

3 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:54:15 ID:htwkgLfZ0.net
授業もテレワークでええやろ

4 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:55:34 ID:9Lu0gSzea.net
出席日数って基準の放棄

5 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:55:41 ID:3C9YBrDgp.net
それだとちゃんと出席してるのに成績悪い奴が馬鹿みたいじゃん

6 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:56:31 ID:nyEPCU0ta.net
学校制度を止めさせろや、劣等遺伝子にまで教育を施して差し上げる必要はなし

7 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:57:06 ID:22WKngSB0.net
うああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

8 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:57:31 ID:jEpi6P1ha.net
正直点数取れてたら出席日数はある程度おざなりでもいい気がする

9 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:57:46 ID:2UbNQyme0.net
>>5
みたい・・・?
つまりどういうことや?

10 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:58:16.66 ID:9Lu0gSzea.net
>>5
出席する事に重きが置かれ
知識や能力の習得は二の次ですな

11 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:58:53.55 ID:/+QGlyq/a.net
実に日本らしいけどゆとりは皆が口を揃えて失敗っていうからね(笑)

12 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 16:59:42.46 ID:9Lu0gSzea.net
>>5
真面目って概念の正当性


学校は知識を習得する事が目的であり
出席する事が知識習得より重きを置かれていいのか?

13 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:00:04.93 ID:us9960Z7a.net
働き方改革で休み取れっていってるのに
皆勤賞なんかが評価される

14 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:00:55.72 ID:9Lu0gSzea.net
出席日数重視って概念が推薦やAO礼賛につながる

15 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:01:05 ID:q4VnDi8oa.net
皆勤賞表彰してる学校wwww

16 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:01:45 ID:9Lu0gSzea.net
おかしいよね

17 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:03:20 ID:lOjZ4Mb00.net
ちゃんと毎日来てないと回らない死期との方が世の中には多いからしゃあない
馬鹿でも人数いるだけで回せる仕事多いから

18 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:03:34 ID:o3uMCykI0.net
出席日数を評価するの自体は別にええやろ
学力足りなくても進級できるのがおかしいだけや

19 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:03:45 ID:Fr2W5LbA0.net
まぁ有給とった派遣とかは正社員になれないとかあるし
学生は派遣みたいな扱いってことやな

20 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 17:04:08 ID:Tcah/x3J0.net
ネットで授業やったらええやん

総レス数 20
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200