2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ深夜の釣り人部 〜ボラも可〜

1 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:07:09 ID:xcHeghjr0.net
語るほど釣れないんやけどな

2 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:07:48 ID:2m2j50zg0.net
鮎釣りスコ

3 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:08:33 ID:Iz82c4710.net
なんでや寒ボラ美味いぞ

4 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:08:34 ID:xcHeghjr0.net
ワイは今年メバルとアジ釣ってみたいんや
それとサヨリとカサゴと太刀魚も釣ってみたいんや

5 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:08:56 ID:Iz82c4710.net
>>4
どこJ民や

6 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:09:14 ID:xcHeghjr0.net
>>3
昔静岡かなんかで釣ってきたボラ食ったことあるな
あまり覚えてないけど臭かった記憶はないわ

7 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:09:45 ID:xcHeghjr0.net
>>5
都内から電車釣行J民やつらみ

8 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:10:14 ID:xcHeghjr0.net
まだ1年もやってないし今年は色んな魚種に挑戦したい

9 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:10:21 ID:FoTO6SJVp.net
アジはまだ型が小さいわ

10 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:11:12 ID:xcHeghjr0.net
取り敢えず今でも釣れるってみたメバルとカサゴやってみたいンゴ

11 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:12:38 ID:xcHeghjr0.net
おらんか…(´・ω・`)

12 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:14:41 ID:xcHeghjr0.net
そんな事よりワイの魚見てよ
https://i.imgur.com/fRrRaUC.jpg

13 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:14:51 ID:9B00ClCQp.net
釣りよく知らないけど
釣りの記事でメバリングとかアジングとかいう言葉が普通に使われてて失笑してしまった

14 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:15:09 ID:xcHeghjr0.net
釣れた時は嬉しかったンゴ

15 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:15:50 ID:Me/QcCPQ0.net
多摩川マルタウグイ上がってきてる?

16 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:15:52 ID:xcHeghjr0.net
>>13
メバル釣りとかアジ釣りでええやんな
ワイもまだよくわかってないけど変やでほんま

17 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:16:40 ID:xcHeghjr0.net
>>15
検索したら出てきたけどコイやろ?

18 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:17:28 ID:G/t87+A/0.net
ワイちゃんの二月の釣果やで
餌はアカアミの籠
場所は安価着いたらある程度は教える
https://i.imgur.com/eRgDvEv.jpg
https://i.imgur.com/bniWn4T.jpg
https://i.imgur.com/TCtD5Yr.jpg

19 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:17:35 ID:ilwaQrcs0.net
🎣

20 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:18:52 ID:xcHeghjr0.net
>>18
ファーこんな釣れたら楽しくて仕方ないな
ワイが去年使って釣った魚全部より1枚目の画像のほうが圧倒的に多いで

21 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:19:24 ID:OT1x1LqS0.net
今北海道でニシンがやばいらしい

22 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:19:38 ID:xcHeghjr0.net
ところで1枚目の顔のさきっちょだけ黒いのは元々こういう魚なん?

23 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:19:52 ID:9B00ClCQp.net
ブリって簡単につれるんか?
小山田壮平もワイの友達もつってたけど

24 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:21:18 ID:xcHeghjr0.net
>>23
釣れないで

25 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:21:37 ID:dLMT9zXMr.net
ワイ投げ師、冬でも好調
https://i.imgur.com/yWTQqjO.jpg

26 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:21:40 ID:xcHeghjr0.net
八回も行ってるのに全然釣れないからタモ買ったのに入れ方すらわからんわ

27 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:21:52 ID:1oRJ0naw0.net
>>21
ニシンって釣れんのか?
刺身めっちゃ美味いやん

28 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:22:02 ID:OBRRKa5B0.net
リュックに収まるようなサイズでまぁまぁ使える釣り竿ってある?
あのペンサイズのちっさいおもちゃは知ってる

29 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:22:11 ID:G/t87+A/0.net
>>20ええ...流石に堤釣りよな?
沖に出たらやっぱり釣れるで今年は冬のくせに暖かいから尚更

30 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:22:15 ID:v7/EWXr8a.net
バス釣り専門にやってるけど
最後に釣ったのは去年の夏や

31 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:22:21 ID:dLMT9zXMr.net
都内から電車釣行ならタマン狙えばええのに
タモ使い放題やぞ

32 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:22:50 ID:trRgI4FY0.net
>>12
コハダかな🤔

33 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:23:29 ID:G/t87+A/0.net
>>22 元々はちゃうけど大きくなるにつれてくちばしから真っ黒くなるんや
70cm越えてる奴とか体が真っ黒の奴とかおるで

34 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:23:40 ID:dLMT9zXMr.net
>>18
コロダイおるやん
どうせ南紀とかやろ

35 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:23:45 ID:1oRJ0naw0.net
>>28
アマゾンで中華の1000〜3000円であるで

36 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:23:54 ID:xcHeghjr0.net
>>28
ワイは電車やからモバイルパックとフリーゲーム買ったで

37 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:25:10 ID:xcHeghjr0.net
>>29
>>33
せやで、全然釣れないんやけど初回にセイゴが釣れたもんだから忘れられなくてな
気付いたら道具ばかり増えて釣れたのはセイゴとコノシロだけで去年を終えてしまった

38 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:25:18 ID:OFboFiuI0.net
20ツインパワー買おうか悩んでる

ルビアスかこいつならどっちの方がええかな?
ステライグジは高過ぎて無理

39 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:25:22 ID:G/t87+A/0.net
>>34ちゃうちゃう高知の室戸や
暖冬で今室戸側天国やで

40 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:25:44 ID:dLMT9zXMr.net
>>39
大差ないやろ
クチグロええなぁ
かご釣りで釣れるんやな

41 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:25:52 ID:xcHeghjr0.net
>>32
コノシロさんや
ワイみたいに釣れない子でも次コノシロ釣れたらリリースしようって思ったで

42 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:25:54 ID:RX13VNBbd.net
アジングメバリングやっとるんやが全然釣れんわ

43 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:26:31 ID:1oRJ0naw0.net
食える魚がいる所はええよな
東京陸っぱりなんてハゼしか食えんわ

44 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:26:54 ID:dLMT9zXMr.net
都内でもカンパチとか釣れるやん

45 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:27:00 ID:5Lb0m23U0.net
寒いやろ

46 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:27:07 ID:trRgI4FY0.net
>>41
はぇ〜美味かった?😋
たま〜に釣りしたくなるやね

47 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:27:17 ID:xcHeghjr0.net
>>31
検索して始めてみた魚や
ちょっと色々調べてみるでサンガツ
ちなタモは5mの買ったで

48 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:27:40 ID:xcHeghjr0.net
>>30
悲しいなぁ…仲間やね

49 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:28:00 ID:dLMT9zXMr.net
コロナで岩イソメ入らんのが地味に辛い

50 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:28:13 ID:G/t87+A/0.net
>>40 たまたま石鯛住み着いとるスポットがあってそこで毎回釣ってるんよ
サザエウニとか餌に拘ってもおらんとそもそも釣れんしなんだかんだ場所やね
実際ほぼ全ての魚はアミで釣れる訳やし

51 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:28:59 ID:xcHeghjr0.net
>>46
YouTube見ながら捌いてクックパッド見ながら調理したんよ
もうコノシロは二度とくおうと思わないわ
そもそも酢が好きやないねん

52 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:29:53 ID:G/t87+A/0.net
>>37 堤はむしろ費用かかるから安い船見つけて沖が一番ええで
1日予定作らんといかんけどチビチビ堤行ってたら年間の効率で見ると沖がええ
割り勘で5000円とかでいける船は結構あるし

53 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:29:54 ID:dLMT9zXMr.net
なんか知らんけど今季はクロダイよく釣れる
脂乗っててクソ美味かったで
https://i.imgur.com/pfv8pSb.jpg

54 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:30:02 ID:xcHeghjr0.net
>>45
何か知らんけど大して寒くないから水曜まで休みやし今年一回目行こうかなって

55 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:30:23 ID:trRgI4FY0.net
>>51
酢締めにしたんか😋
酢締め苦手なのは残念

56 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:30:56 ID:adNlW7GT0.net
今年暖かすぎて水温高いから色々狂ってるわ過去の経験全く当てにならん

57 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:31:00 ID:xcHeghjr0.net
>>52
仲間がおらんのや…
どうやって仲間作んねん…友達は釣り興味無いって言うし

58 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:31:55 ID:D9Ys+hPv0.net
>>49
こマ?

59 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:32:27 ID:4n0Bh6LSH.net
本牧ふ頭台風でめちゃくちゃになってたけど2月から一部営業再開したらしいな

60 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:32:51 ID:uMiW1iM3x.net
鯉釣りしてるワイは異端か?
おもろいで

61 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:32:58 ID:xcHeghjr0.net
>>55
骨だらけやから酢にしないとあかんらしくてな…
https://i.imgur.com/RpejVqs.jpg
>>58
マジやで

62 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:33:41 ID:rQjrrFi30.net
釣り行きたい

63 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:33:43 ID:dLMT9zXMr.net
>>60
パン?ブッコミ?

64 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:33:45 ID:xcHeghjr0.net
>>59
7-14時までやしワイが一度行った1週間後に台風で壊れた因縁の場所や
ちな朝から晩までいてボウズやった

65 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:34:08 ID:N2hhVOJsa.net
>>3
愛媛なんやけど、一月前に釣ったボラは脂乗ってなくて微妙だったわ。暖冬で旬が遅れてんのかな?

66 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:34:10 ID:dLMT9zXMr.net
本牧でボウズとか器用なことするなぁ

67 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:34:30 ID:trRgI4FY0.net
>>61
イイネ😙
いい出刃包丁も欲しいとこやね
かなり変わるで🗡

68 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:34:55 ID:xcHeghjr0.net
>>66
せやろ
しかも橋がある時に行ってボウズやで
始発で行って8時くらいに通り雨の土砂降り食らうし散々やw

69 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:35:51.63 ID:xcHeghjr0.net
釣り行きたいンゴぉ

70 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:36:12.11 ID:xcHeghjr0.net
メバルかカサゴみたいな煮付けにできるやつ釣りたい

71 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:37:11 ID:wnnvRvq8a.net
>>60
小林重工の動画おすすめ

72 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:37:34 ID:uMiW1iM3x.net
>>63
ぶっ込みしながら延べ竿でウキ釣りやっとる
なんといっても延べ竿で大物釣りは最高やで
竿へし折られるからな

73 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:37:44 ID:trRgI4FY0.net
メバル・カサゴ釣りも楽しい
ソフトルアーでつんつんするやで😌

74 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:37:55 ID:4n0Bh6LSH.net
この時期の本牧は釣れんやろ
だって魚がいねーもん

75 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:38:27 ID:G/t87+A/0.net
>>57 あー周りに知り合いがおらんのか
ワイはおじいさんが釣り好きでその知り合いと釣りに行ってて組合長が貸してくれるからなぁ
クラブとかに入ってやるのもありちゃうか?初見で一緒に行く人って結構おるし

76 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:38:38 ID:6fDiORRr0.net
>>72
ブッコミは餌何使うんや?
今年は近所の川で鯉かアオウオかレンギョやってみたいわ

77 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:38:44 ID:xcHeghjr0.net
>>74
行ったのは台風の1週間前やからボウズだったのは8月とかやないかなぁ

78 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:39:22 ID:4n0Bh6LSH.net
と思ったら台風前か
坊主なんてありえんやろと見せかけてワイも3回坊主やったわ
4回目にようやく釣れた
2回目に行った時は1メートルはあるであろう魚がかかったんやけどハリス切られてもうだわ

79 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:39:23 ID:lLn/ykrH0.net
ボラは顔がね...
カラスミ狙ってる人おるらしいけど色々平気なんやろか

80 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:39:37 ID:xcHeghjr0.net
>>75
ジモティーとか探してみてるところや
仲間が欲しい、何なら教えたがりの人がいれば素直に聞くわほんまに

81 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:40:05 ID:6fDiORRr0.net
都内ならワイが案内してやろうか?
夏になりゃタマン釣らせてやるで

82 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:41:06 ID:uMiW1iM3x.net
>>76
ワイは植物性の団子に食わせは干し芋
干し芋は乾燥させて針刺せるギリギリの硬さにしてる

83 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:41:19 ID:xcHeghjr0.net
ほんまお願いしたいくらいやわ
ちなワイのとっておきや😏
https://i.imgur.com/YzVC5jG.jpg

84 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:41:38 ID:N2hhVOJsa.net
>>81
丘から釣れるんか?愛媛じゃ沖磯で石鯛仕掛けにたまに食ってくるくらいだが

85 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:41:50 ID:6fDiORRr0.net
>>82
吸い込み仕掛けなんか?

86 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:41:56 ID:G/t87+A/0.net
>>80 年配のおっさんばかりおる趣味やし皆教えてくれるで
沖やからって最初から電動はやめた方がいいで

87 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:42:29 ID:xcHeghjr0.net
>>86
ワイが年配のおっさんじゃないとは限らないで

88 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:42:30 ID:uMiW1iM3x.net
>>71
動画としてはおもろいけどあいつの釣りは邪道だわ

89 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:42:47 ID:6fDiORRr0.net
>>84
堤防で釣れるで
先週はトッモと2人で4枚揚げた

90 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:42:50 ID:4n0Bh6LSH.net
>>83
スズキの一発屋やんけ!!

91 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:43:59 ID:xcHeghjr0.net
>>90
カニさんもおるぞ😡
https://i.imgur.com/kDdP9ec.jpg
https://i.imgur.com/2wS33qJ.jpg

92 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:44:20 ID:xcHeghjr0.net
ソルトルアーってのと小さいワーム持ってないから買わなきゃ

93 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:44:31 ID:6fDiORRr0.net
>>91
ええやん
カニアミかなにか?

94 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:44:43 ID:uMiW1iM3x.net
>>85
いや、針は1本やで
吸い込みはコイの体やら目やらあちこち刺さって悲惨なことになるし、根がかかりも多いからやめたほうがいい

95 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:45:23 ID:f1efpP0L0.net
>>60
ええな!
ワイはボイリーでやっとるわ

96 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:45:28 ID:6fDiORRr0.net
>>94
紀州釣りみたいな仕掛けなんやろか
ミミズかザリガニでもよさそうやな

97 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:45:43 ID:IIuSJd7ya.net
豊島園のプールの釣り場も今年で最後か 練馬サーモン釣れた事ないよちくしょうめ

98 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:46:51 ID:xcHeghjr0.net
>>93
釣り竿にイソメやで
それとタモで上からすくったのと

99 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:47:39 ID:6fDiORRr0.net
>>98
器用やな

100 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:48:06 ID:xcHeghjr0.net
>>97
としまえん夏で終わりそうな雰囲気やし秋の釣り堀はないやろね

101 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:48:08 ID:wnnvRvq8a.net
>>89
ほんまかいな
案外汚い東京湾の方が魚影濃かったりするんかな
青物やマトウダイはよく釣れるんやが

102 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:49:05 ID:uMiW1iM3x.net
>>96
発泡吸い込み仕掛けで検索してくれ
基本の形はそれで、発泡材じゃなく食わせ餌つけてる感じ

103 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:49:31 ID:xcHeghjr0.net
>>99
悲しい事に貴重な釣果なんや😧
貼った画像でもうほぼ全部やで
https://i.imgur.com/mv2Zx79.jpg

104 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:49:39 ID:6fDiORRr0.net
>>101
東京湾とは誰も言ってないぞ

105 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:49:58 ID:wnnvRvq8a.net
>>88
ええ、うるせえから?

106 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:50:48 ID:W2KbUuEDd.net
>>103
こんな寂しい画像見せんな

107 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:51:12 ID:uMiW1iM3x.net
>>95
ボイリーで釣れる環境うらやましいな
あれは慣れさせないと食わないから

108 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:51:31 ID:xcHeghjr0.net
>>106
これはぐるり公園で始発から20時までいた日や

109 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:51:39 ID:wnnvRvq8a.net
>>104
八丈島とか言うなよ(´・ω・`)

110 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:51:47 ID:adNlW7GT0.net
>>103
ワカサギかな?

111 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:52:08 ID:W2KbUuEDd.net
>>108
やめろっつってんだろ!
胸がキュッてなる

112 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:52:30 ID:6fDiORRr0.net
>>109
大島や
近いやろ

113 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:52:54 ID:xcHeghjr0.net
>>110
ワカサギ釣りもしてみたかったねぇ

114 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:53:49 ID:v2FoNxnR0.net
有給取ったから今から出撃するンゴよ〜
なお爆風

115 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:53:58 ID:xcHeghjr0.net
>>111
仲間が欲しいわほんま
ワイ自身もこの日は何やってんやろって思ったし周りはサヨリ釣れてるのにあまりに釣れないから2人からジャリメやらイソメ貰ったで

116 :風吹けば名無し:2020/02/17(月) 04:54:26.75 ID:uMiW1iM3x.net
>>105
絶対折れないクソ重い竿に絶対切れない太い糸つけて綱引きしてるだけやしw

総レス数 116
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200