2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元女流棋士・竹俣紅の“女子アナ転身”に将棋ファン激怒!「師匠をコケにして許せん!」 ★2

1 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:06:48 ID:kJfXbRtwH.net
元女流棋士の竹俣紅(たけまたべに)が2021年入社のフジテレビアナウンサーに内定していたことが分かった。

 竹俣は都内でも有数の進学校・渋谷教育学園渋谷中学校2年在学中に森内俊之九段の門下に入り、女流棋士になった。2017年に早稲田大学政治経済学部に入学。
学業の傍ら芸能事務所に所属し、クイズ番組などで活躍したが、19年3月31日に日本将棋連盟を退会し、女流棋士の身分を放棄することを公表していた。

 竹俣は昨年11月に発売された『週刊文春』で、「(将来は)キャスターのお仕事や子供向けの将棋番組をやってみたい」と語っており、すでにこの時点で、フジテレビと“密約”を結んでいたのではないかとウワサされている。

 ネット上では、
《美人過ぎる女流棋士がアナウンサーかぁ。番組登場が待ち遠しいね》
《頭もいいし、女子アナ似合ってるのでは? 応援したい》
《もともと芸能界に憧れてたのかもしれないね。タレントになるよりも女子アナの方がいいと思う》
 など、女子アナ転身を後押しする声が上がっているが、一方で、将棋ファンからは辛らつな意見が殺到している。

《師匠の森下九段を裏切ってとんでもない女。全将棋ファンを敵に回したな》
《自分の人生だから他人はとやかく言う立場にないけど、正直、森下先生をコケにしたことは許せない》
《もともと大して強くなかったしね。ダラダラ将棋を続けるよりは、女子アナに転身した方が良かったかもしれないね。どーでもいいけどw》
《デキレースか。さすが元棋士だけに駆け引きがうまいなw》

「師匠の森下九段は竹俣にかなり期待をかけていましたが、棋士の勉強よりもタレント活動に精を出していた竹俣は、師匠のアドバイスに一切聞く耳を持たず、一時は“破門”とまでいわれていました。また、本来、持ち回りで担当する記録係も多忙を理由に避けていて、
棋士たちの間でもかなり評判が悪かったですね。竹俣の母は、そのことについて週刊誌に問われると『ウチの子は記録係をするために将棋を指しているんじゃないの!』と吐き捨てたと言います。
森内九段にしてみれば、将棋を自己のステップアップの道具にされたという無念さがあると思いますよ」(将棋連盟関係者)

 また、フジテレビに対しても“元○○”といった肩書ばかりを優先させるコネ人事に、視聴者からは冷めた声が上がっている。
 男性棋士と違い、将棋だけで生活できる女流棋士はごくわずか。
竹俣の実力を考えれば、女子アナに転身することは懸命な選択だったともいえるが、期待をかけていた師匠や応援していたファンにとっては“裏切られた”という気持ちばかりが残ってしまったようだ。

週刊実話2020年2月8日 10:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_21726/

2 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:07:19 ID:vDr4uKtC0.net
森内なら当たり前

3 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:07:31 ID:kJfXbRtwH.net
現在退会済みの元奨励会員鈴木シャウトくん(プロ棋士になれなかった人、現在将棋の活動はしている)のブログ(削除済み)

おそうしき
2016-04-13 21:43:59
前回の続き。
またしても暴論なので適当に読んでくれて結構です。ボコボコにdisらせていただきます。文章にするにあたり少しだが本人のブログも見ましたよ。ええ。イメージだけで語るのは流石に下衆なので。
結論から。はっきり言って引退した方がいい。正直な話、棋士として将棋を優先していない時点でトーナメントプロ失格だと思う。そこが一番言いたい所。
進学校通ってんのか知らねえけど両立出来ないならどちらか一方にすべきではなかろうか。というか両立出来ないことは予測出来なかったのだろうか。
休場したら多かれ少なかれスポンサーにも迷惑はかかる訳だし。それについて責任を取れるのか。
村山聖先生が谷川先生に挑戦した王将戦で、対局前に村山先生が体調を崩した時でさえ、師匠の森信雄先生は「不戦敗するなら引退しろ」と仰った。
自分が「プロ」であるという意識が足りないのでは。確かに対局一本で食べられない環境も良くないが(それについて前回書いた)、だとしても職業にしてる訳だからそれを優先しないのは如何なものかと思う。
あと、学校。まあ頑張れ。でもマネジメントがどうのこうの理由つけて何処かの事務所に入ったとは何事だ。将棋やんなくてもテレビには出るってことでしょ?
だったら将棋辞めればいいじゃん。言い過ぎかもしれないが将棋連盟を舐めている節がある。そして将棋をレペゼンしてる割にほとんど将棋連盟の仕事をしないしイベントに出ない。
0ではないけど他の人より明らかに少ない。それでバラエティですか。偉くなりましたね。
貴方がバラエティ出てんのって将棋じゃなくて見た目がちょっと可愛いからですよ。こんな子が将棋やってるんだって将棋に興味持つ人の方が少ないんじゃないの。

ぶっちゃけ、将棋辞めたって苦労しないじゃないすか。貴方の学力と才能とプロップスがあればなんでもなれますよ。それこそ本当にタレントになれますよ。
現実問題としてそっちの方が稼げるじゃない。なんでそんなに将棋にこだわるんでしょうね。好きだから?じゃあもっと将棋やって下さいよ。頑張ってる人に失礼だと思うよ。好きなだけで勝てるほど甘くないんですけどね。
大体ねぇ、VSと研究会だけやってるっぽいけど、それだけじゃ絶対強くなれないしそもそも現状維持すら出来ないでしょ、普通。将棋の勉強をやらないプロ棋士。何これ。才能の差を痛感しますな。
そんなんじゃ結果が出ないのなんて当たり前なんで一々対局の結果で一喜一憂する資格すらないと思います。はい。
以上。

http://web.archive.org/web/20160606145257/http://ameblo.jp/zeed-421/entry-12149959494.html

4 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:07:48 ID:D1SCTFlz0.net
永瀬って人はなんでチヤホヤされてるの?

5 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:08:12 ID:V/3JYcLBr.net
実話でスレ立てるなよ

6 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:08:23 ID:Sm9XtUiS0.net
>>4
20代で2冠で強いし、めちゃくちゃ努力してるからちゃうか

7 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:08:43 ID:AQHxpAVd0.net
森下とばっちりでかわいそうやなこの記事
人名くらいちゃんとしろや

8 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:09:15 ID:sN3OpK11a.net
長すぎて草

9 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:10:04.69 ID:EbVfhM6AM.net
永瀬って人はいずれ確実にタイトル獲るってレベル?

10 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:10:17.40 ID:Sm9XtUiS0.net
すぐ辞めたりしないか心配やわ、女流のままで将棋界のお姫様の方が良かったんじゃないか

11 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:10:25.16 ID:D1SCTFlz0.net
永瀬拓矢叡王「将棋に大切なのは才能ではなく努力」

1日10時間は研究に打ち込む。
藤井聡太七段 を誘って練習将棋を指すなど腕を磨く。

https://pbs.twimg.com/media/D6gjumhUIAAz6pX.jpg

12 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 21:10:41.24 ID:+MB8r4zO0.net
将棋オタこわE

総レス数 12
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200