2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】巨人・阿部2軍監督「嫌われてもいい」 “1軍半枠”廃止「若いやつ使う」

1 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:03:58.26 ID:rx/B9dmi0.net
対象となるのは20代後半でくすぶる中堅選手。1軍での出場経験がありながら定着できず、数年に渡って1軍と2軍を行き来する選手にメスを入れる。
「もし来年、キャンプが2軍スタートだったらチャンスはない。2軍の試合で使う予定はない」とキッパリ。選手たちにもジャイアンツ球場での秋季練習で伝えたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000026-dal-base

宮國椋丞さん・立岡宗一郎さん、逝く

2 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:04:55.90 ID:pDIzYAmS0.net
ナカジ「お前ら気つけや」

3 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:05:05.28 ID:dETRE0G40.net
酷くない?

4 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:05:15.70 ID:DwT99yNba.net
中井は出て行って正解やな

5 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:05:55.14 ID:CTyyAe240.net
宮國なんか見切られて当然や

6 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:05:59.12 ID:CdpinwwJd.net
そいつら切った分はどうするつもりや?
強奪力発揮するんか?

7 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:06:04.86 ID:U55BFN56M.net
中島裕之さんはベテランなのでセーフ

8 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:06:10 ID:xzlPu2qOd.net
高卒投手は試合に投げさせればいいってもんでもないし 気をつけて欲しいな

9 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:06:27 ID:BJJw/rsW0.net
どうせ2軍で試合出れても1軍に枠はないけどな

10 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:06:31 ID:48nhz5we0.net
>>2
原「お前は1軍に決まってるだろ」

11 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:07:11.06 ID:aduKfotLa.net
現役ドラフトリスト行きかな?

12 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:07:21.92 ID:FZnxfMSXp.net
言うて一軍半が弱いチームってペナントきつくない?
レギュラーが全員無事なわけないし

13 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:07:22.55 ID:DFTEt/zPa.net
投手は別やろ
立岡とか吉川大とか本当にいらないかそいつらを消せれば良い

14 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:07:26.86 ID:jet9NdXLd.net
石川とか吉川大が干されるんちゃうか

15 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:07:39.72 ID:hAAVqRQL0.net
あれこれ方針言いまくる指導者って失敗するイメージしかないよ

16 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:03.14 ID:KSDptEpX0.net
一軍の選手坂本丸しかいなくなるやん

17 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:11.77 ID:F1vdj2X7p.net
阿部とか絶対パワハラ体質だよな
まぁそういう世界やけど

18 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:15.62 ID:O5sQmjyzM.net
二軍はとことん厳しくないとダメやね

19 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:20.07 ID:r9x9G7y7a.net
立岡ってまだ現役なのか……

20 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:32.72 ID:xdhG3SHAd.net
結果一軍で全く使えない若手があがってくるとか最悪なことになりそう

21 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:33.82 ID:jYu1IDf40.net
なんで今年リーグ優勝できてるのに改革しとるん?

22 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:40.86 ID:jet9NdXLd.net
阿部って地味にヤバそうだよな
パワ原してた頃の原っぽさ感じる
由伸と足して2で割ったような性格のやつおらんのか

23 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:51.09 ID:phv2dtwfM.net
若林

24 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:54.75 ID:snmBofr30.net
漂う無能臭

パワハラヤネキ監督の再来

25 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:08:58.63 ID:DEuVhnD3M.net
>>12
本物の一軍半はベンチにいる気もする
一軍半なのに一軍定着してるってのも表現おかしいけど

26 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:09:17.92 ID:+BY87LSI0.net
言うて中井と和田おらんし2軍で蓋してる奴そんなおらんやろ

27 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:09:22.73 ID:OKhElazeH.net
なんで札幌なんかでやってんの?

28 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:09:44.80 ID:jYu1IDf40.net
一軍半って日ハムでいうてょみたいなの?

29 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:10:00.74 ID:74cc6wVVd.net
絶対選手萎縮するやん

30 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:10:08.77 ID:DFTEt/zPa.net
>>12
立岡や吉川大みたいな選手が何年間も一軍半で居座り続けてるからチームが弱いんだ
だから2軍で若手をしっかり強化して一軍でレギュラー取れるレベルの選手を育てる

って意味でしょ

31 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:10:16.28 ID:wDDvqV6Z0.net
こいつに任せて大丈夫なのか?
大田が巨人にいた頃指導しまくっても全く育てられなかったゴミやろ?

32 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:10:18.29 ID:IYzZE2JZa.net
>>22
一軍もこれやしな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000023-nkgendai-base
「紅白戦後、尚輝の動きが鈍いことに、まず後藤打撃兼外野守備コーチが気付いた。本人を呼んで『体調が悪いのか? ケガか? それともただ動きが鈍いだけか?』と問いただしたところ、
『腰に違和感がある』と答えた。後藤コーチはそれをチーフ格の吉村打撃総合コーチに伝え、フリー打撃を回避させようとした。
しかし、吉村コーチは『打たせろ』とピシャリ。原監督が『うまい選手より強い選手』を求めているだけに、少し違和感があるくらいで第1クールから若手有望株を休ませたくないということだったのでしょう。
でも、結果としてこれで腰痛が悪化。5日から別メニューを余儀なくされた。原監督はだから、
『プロは人任せにしないで自分のことは自分で守れ』と尚輝を怒ったのです」

33 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:10:28.69 ID:AZYuxheZd.net
ならついでに解雇したら?

34 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:10:33.08 ID:3HunQQasa.net
>>21
あまりのレベル低下でセリーグ優勝なんて独立リーグ優勝レベルまで価値が落ちたから

35 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:10:54.21 ID:l1y6yrQza.net
若林、田中俊、山本って1.5軍ではなくて2軍レベルだよな

36 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:04.03 ID:6sQqnXz5p.net
一軍は緩めで二軍は軍隊ぐらいがええねん

37 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:05.68 ID:mFg/cw45a.net
アンチ焦ってて草

38 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:09.07 ID:48nhz5we0.net
>>28
てょってほぼ純2軍やん
毎年20〜30試合くらい出場する奴や

39 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:34.01 ID:ZawB3614d.net
こんなこと言うけど阿部ってなんか怖くないよな

40 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:38.52 ID:AZYuxheZd.net
>>32
つれえわ

41 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:40.92 ID:2nEj0Kfo0.net
おっさん選手で行き来するやつはええんか?

42 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:41.63 ID:LJ2f95Yaa.net
有能そう

43 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:49.48 ID:H0NO+30BM.net
>>35
田中は普通に一軍レベルやろ
控えとしてなら優秀

44 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:51.02 ID:jet9NdXLd.net
>>32
後藤って韓国でも有能やったらしいし
吉村より後藤に任せた方がええんちゃうか
来年の肩書き的に吉村とどっちが上なのかよう分からんけど

45 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:51.18 ID:pDIzYAmS0.net
対象となりそうなの
立岡、宮國、吉川大、田中貴、戸根、池田、若林、山本、今村、畠

46 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:53.65 ID:3HunQQasa.net
>>32
じゃあそれでどうすればいいというのか
そこで休ませたってキャンプからこの体たらくじゃあ交流戦までに死ぬのは明らかだろ

47 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:56.08 ID:ZcxX818m0.net
坂本亀井丸しか一軍レベル残らないやん...w

48 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:59.43 ID:KUKXZzFv0.net
鍛えがいのある若手なんておらんやろ

49 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:11:59.38 ID:vXNu1RMxM.net
1軍半枠って聞いてパッと思いつくのは立岡吉川大とかやけど他誰おる

50 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:06.24 ID:4UyXH/b30.net
やる気に満ち溢れすぎだろ

51 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:16.74 ID:gCGnORWqd.net
>>32
ハムに似てるななんか
中田や清宮に強行させて怪我させた話と同じや

52 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:18.60 ID:DFTEt/zPa.net
何年間も一軍半してた吉川大より今年出てきたばっかの増田のほうが何倍も戦力になってたからな
同じようなレベルならより若い選手のほうがいいわ

53 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:21.01 ID:UT9Y3s0x0.net
これは育成の巨人

54 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:22.75 ID:Gn6bxOgh0.net
これは正解
二軍は実戦の場で調整の場じゃない
そういうスタンスの球団の方が育つ

55 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:40.08 ID:AZYuxheZd.net
>>39
滅茶苦茶怖くね

56 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:41.62 ID:TJMJXAw60.net
野上「ああああああああああああああああ」

57 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:47.07 ID:xxQ4mh3K0.net
阿部監督なったとき怖いわね

58 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:12:52.52 ID:G/LZn9300.net
>>37
好き嫌い激しそうで無能臭がプンプンしてるから焦ってないで

59 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:06.18 ID:l8tx3x8jM.net
岩隈セーフ

60 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:11.41 ID:jet9NdXLd.net
宮国は一軍と二軍で無駄なイニング消化したい時に便利やろ
ビハインドなら回跨ぎ余裕やし

61 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:16.56 ID:Oc7oZIOvd.net
>>2
岩隈「ナカの言うとおりだな」
阿部が岩隈を干せるか見ものだな

62 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:20.25 ID:DEuVhnD3M.net
>>46
自分の身は自分でまもれって怒られてるんやから吉川が意見言って休むのが正解なんやろな

63 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:22.35 ID:VF2Oht19r.net
>>38
投手で30試合とか一軍の戦力そのものだろw

64 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:23.99 ID:LJ2f95Yaa.net
>>39
どのイメージだよそれ

65 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:48.62 ID:bpnDbzX50.net
連ティー大好きな元木さん
そんなんばっかりやってたらスイング鈍くなって手打ちになるの分からんのかな
崩されたとしてもあんなフォームで打たへんのに

66 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:50.72 ID:jYu1IDf40.net
>>34
そこまでは落ちとらんやろ
大げさ

67 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:13:54.82 ID:l1y6yrQza.net
阿部は怖そうだけど、実績ある監督の方がやる気出るだろ
阿部に並ぶんだ!阿部を超えるんだ!って

68 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:14:02.79 ID:jet9NdXLd.net
>>61
言うて阿部の方先輩やし余裕ちゃう

69 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:14:30.44 ID:FhRfhmwj0.net
ここまで言って怪我人続出でやっぱり使いますとかなったらめっちゃダサいな

70 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:14:32.97 ID:b4S3WJxe0.net
なんのために3軍作ったんや


若い選手は3軍で試合させればいいだけやろ

71 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:14:33.25 ID:Gn6bxOgh0.net
球団に必要なのはこれだけ

一軍
一軍候補生

一軍半の奴は上がれなければ
プロから消える

72 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:14:46.00 ID:hou+X7Qp0.net
与えないは言いすぎだけど中堅の打席数投球回数は抑制する必要あるのは確か
巨人はたしか2軍の中堅の試合数のコントロール不味かったはず

73 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:15:25.59 ID:MzbfZBG30.net
選手会が問題にしてもいい案件では?

74 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:15:36 ID:DEuVhnD3M.net
>>72
若手のイニングコントロールの為に中堅が多いってのもあるからなぁ

75 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:15:45 ID:BCBHrR2ad.net
現役ドラフトで出したれや

76 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:15:54 ID:jYu1IDf40.net
>>72
どういうことや?

77 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:15:55 ID:xxQ4mh3K0.net
オリからきたあの人はどうなりますか?

78 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:15:57 ID:jet9NdXLd.net
>>72
斎藤雅樹が二軍監督の頃は藤村松本堂上か規定打席立ってたからな
今よりプロスペクト少なかったのもあるけど

79 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:15:59 ID:DFTEt/zPa.net
>>69
何もダサくないぞ糞アンチ

80 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:16:07 ID:CONQx9sb0.net
>>34
同一リーグからfaで引き抜きまくって何言ってだ

81 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:16:08 ID:DaWbQVjVx.net
ソフバンの一軍半って二軍で試合出とるんか

82 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:16:09 ID:Oc7oZIOvd.net
>>45
宮國、今村は使えるだろ


菅野炎上後の敗戦処理で

83 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:16:19 ID:TiQpeida0.net
阿部が巨人の監督になったら、すげえ無能そうな気がする
自分の考えしか認めないってカンジで

84 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:16:30 ID:JWvohdGEa.net
>>72
https://pbs.twimg.com/media/ELOnOX2U0AAgES1.png

85 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:07 ID:s6/lXhxod.net
>>72
クビにしたやつが一番イニング投げてた気がする
去年だったか

86 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:13 ID:FZnxfMSXp.net
二軍を若手だけで編成してもレギュラークラスなんか中々育たんやろソースは日ハム

87 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:19 ID:+smfgsgo0.net
>>4
出ていって✕
追い出されて○

88 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:28.52 ID:CAzofrnya.net
野上「ああああああああああああああああ」

89 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:32.30 ID:48nhz5we0.net
>>84
こんな有能誰がまとめたんや凄い
あとハム1人だけ高齢者おるの誰やろ

90 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:35.80 ID:R5To0jUq0.net
いい話だなー

91 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:39.81 ID:qyCSYOMRd.net
選手の管理は二軍のほうが難しかったりするのかもな

92 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:43.78 ID:UbzB2USG0.net
そういう方針でやるのはええけど
明確に言うのはまずくないか

93 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:17:51.45 ID:Gn6bxOgh0.net
ハムの所なんかは有望株には何打席与えるとか
そういう方針をフロントが徹底しているみたいやしな

監督やコーチの私情で決まらない分ある意味ではクリア
選ばれた人間だけがプロになれる世界やから

94 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:18:09.08 ID:YGZxdi6C0.net
アンチ乙
宮國は代走枠で一軍だから

95 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:18:12.29 ID:quzVi0Oy0.net
新監督は変わった事をやりたがるが大体頓挫して普通の事をやりだす

96 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:18:20.71 ID:hcxFsc0z0.net
坂本も小林キャプテンにしようとしてたりヤバい匂いプンプンやな
もう外様監督解禁しないとアカンやろ

97 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:18:30.84 ID:TJMJXAw60.net
>>89
田中賢介

98 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:18:35.92 ID:qZW+tST+d.net
>>84
広島野手ドラフトがうまく効いてるな

99 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:18:52.21 ID:cRyUvKhZ0.net
阪神なら半分クビやんけ

100 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:18:55.13 ID:M/+Brn3rM.net
>>84
西武広島は若いやつ多いなー
つまり阿部の方針は正解ってことか

101 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:19:10.48 ID:jet9NdXLd.net
>>84
これ巨人は三軍まであるから自ずと20前後のやつらの打席数減る気がしたけどソフトバンクは多いな
巨人は93年世代のやつらのせいで25くらいが多いのかな

102 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:19:13.06 ID:y3igIALEa.net
勝てなくなったら廃止するの止めます

103 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:19:25.66 ID:qyCSYOMRd.net
>>84
どんな分布が理想的なんやろ

104 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:19:30.73 ID:b4S3WJxe0.net
2軍を若手ばかりで構成した日ハムの2軍投手成績

北浦 88.0回 防3.38 3勝5敗
田中 84.2回 防5.85 0勝11敗
吉田 80.0回 防3.26 4勝3敗
中村 78.0回 防4.73 0勝6敗

心折れるで

105 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:19:32.97 ID:9rzEhShm0.net
>>100
阿部もその辺参考にしとるやろな

106 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:19:52.87 ID:+smfgsgo0.net
>>58
レスしちゃったねぇw

107 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:19:58.65 ID:2sKGXYZTM.net
これ言ったらアカンやろ、選手のモチベ下がるわ

108 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:06.43 ID:ovU4u9iC0.net
3軍まであるんだから
立岡吉川大幾使わないと選手が足りないだろ

109 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:12.08 ID:M/+Brn3rM.net
>>101
ソフトバンクなんて野手ほぼゴミしかおらんし参考にする意味ないでしょ
西武広島のほうが大事

110 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:14.44 ID:KuLEx305d.net
>>101
三軍あるから調整に割りきってもいい気がするが
三軍だと対戦する投手のレベル低すぎてアカンのかな

111 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:14.69 ID:j/9KCE+00.net
まあ立岡とか吉川大とかその辺やろ

112 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:43.96 ID:j/9KCE+00.net
>>107
せやから2軍にならんよう頑張れやということやろ中堅は

113 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:46.72 ID:fTTAvvWO0.net
こういうのは編成と上手くコミュニケーションとってやるなら良いわな
里崎が言ってた球界あるあるの若手が育たないのは獲ってくる素材が悪い現場の育成が悪い
これで責任の擦り付け合いになるのは怖ろしい

114 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:47.56 ID:lUBZw/yyM.net
野手はまだしも投手はどうなんや
身体出来上がってないうちから酷使はアカンぞ

115 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:20:56.89 ID:UbzB2USG0.net
>>104
試合にならんような事しても育つと思えんよな

116 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:21:00.20 ID:xGbX3Y4u0.net
阿部って坂本みたいな真面目に練習するタイプ育てるのはうまそうだけど、自分に質問しに来たりしない奴にはパワハラしそう

117 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:21:09.45 ID:48nhz5we0.net
>>104
ハムって2軍毎年そんな感じで毎年優勝争いに食い込んでるんやから全然ええやん
1軍弱いのに2軍だけは勝ってる阪神とか惨めなだけやで

118 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:21:33.68 ID:DEuVhnD3M.net
>>104
ハムは成績より内容みるんやないっけ?
なんかの記事で目的達成すれば打たれてもそれはokみたいのみたような

119 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:21:47.88 ID:jet9NdXLd.net
>>110
投手が実践感覚養うために三軍で投げるのはよくあるけど
中堅クラスの野手が三軍の打席で得るものとかほぼないやろな

120 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:07.40 ID:M3XS/0Drd.net
>>104
野手がレベル低すぎてカオスや
本来体作ってるような段階だろうし

121 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:07.57 ID:YVXwUwaAM.net
みんな最初は威勢ええんよな
すぐ現実悟って路線変更するやろ
新米監督新米コーチはみんな通る道

122 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:16.73 ID:3VUMqb160.net
>>84
阪神がだめってことだけは分かる

123 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:34.84 ID:C503vyOgd.net
これもう不細工にした金本だろ

124 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:40.66 ID:Gn6bxOgh0.net
ハムのフロントは選手にぐうの音も出ないような
査定を出して契約更改させるからデータ厨の権化よ

125 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:41.95 ID:B8vTUaTaa.net
阿部はあの見た目でこの感じじゃめちゃくちゃ怖いやろ

126 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:56.74 ID:KUKXZzFv0.net
>>98
スタメンガラッと変わったからなあ

127 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:22:58.15 ID:lUBZw/yyM.net
>>121
バントはしない!機動力野球をする!みたいなもんやな

128 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:23:03.70 ID:9rzEhShm0.net
>>110
巨人三軍って地元の独立と結構試合してるけどいつも負けてるな

129 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:23:21.09 ID:jet9NdXLd.net
由伸監督で阿部がヘッドコーチってのが上手く回りそうな気がするわ
作戦とかは阿部が考えて由伸のが立場上上みたいなのがええと思う

130 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:23:22.08 ID:yl03n9ee0.net
シーズン直前に覆しそうなコメントやな

131 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:23:46.31 ID:8ZyDXpTZd.net
楽天の育成って三軍もないのにやたらと多いけどどうやって出場機会コントロールしてんだろ
西巻にあんな打席立たせていいんかな

132 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:23:54.43 ID:LDKQQ8Yb0.net
他所ならアリだろうけどFA集めてる巨人がそれやるか

133 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:24:11.32 ID:jet9NdXLd.net
>>128
二軍に入れないような高校生と独立って流石に独立のがレベル高いんやな

134 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:24:13.35 ID:Gn6bxOgh0.net
>>129
主将が優しく 副将が厳しい
憎まれ役が一番上ってのは不味いしな

135 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:24:15.48 ID:ut5Pprn0d.net
まあみんな秋は大層なことを言うんだよなw
んで結局シーズン始まるといつも通りになるんだよ

136 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:24:26.34 ID:uOf+0u8v0.net
既に嫌われてるやろ

137 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:24:33.01 ID:lUBZw/yyM.net
>>84
中日とか一時期酷かった気がするけど持ち直したんやな

138 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:24:45.71 ID:P+s8ZYbqM.net
>>136
草生える

139 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:24:56.29 ID:uXE/7Dqe0.net
亀井ピンチだな

140 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:25:12.05 ID:j/9KCE+00.net
元木監督阿部ヘッドが一番しっくりきそうな気はする
元木が1001が目付けてただけあって結構能力がある

141 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:25:29.57 ID:Gn6bxOgh0.net
でもちゃんとチーム戦略が無いとな
中日とかオリックスとかドラフトで失敗し続けて
どうにもならん状態に陥った訳やし
行き当たりばったりでは強くはなれん

142 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:25:33.67 ID:8ZyDXpTZd.net
>>133
指名はされないけど大卒あがりの育成ってけっこう二軍レベルだといいのいそう

143 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:25:51.83 ID:9rzEhShm0.net
>>133
個人の能力は長けてても、連携プレーとか独立のほうがうまいな

144 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:26:41.99 ID:WmGMQp9l0.net
阿部が監督とかワイならちびるわ
どんだけ選手に嫌われても構わんってスタイルでやりそう

145 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:26:48.96 ID:usbJ8zHp0.net
岡本がモノになったの奇跡みたいなもんやからな
岡本抜きにしたら20代悲惨やし

146 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:26:52.83 ID:03yXH+uC0.net
これは無能やな

147 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:26:55.98 ID:Cb0S1+ma0.net
あっ!秋山2世としてドラフト2位で有望視され
トレード後3割打って大ブレイクして
今や2軍で超プロスペクトの山下くんに
的確なアドバイスを送り続ける
立岡宗一郎さんの代走だ!!!

148 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:03.63 ID:ekVPreBYa.net
まずは体作れ
飯を無理矢理詰め込むことからや

149 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:04.40 ID:oWEEBgkvd.net
>>140
巨人のコーチの中で選手と1番コミュニケーション取ってるのあいつやろうしなぁ

150 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:10.56 ID:ZREX3+tra.net
新監督あるあるだな
「バントはしない」
「機動力野球を重視」
「若手もベテランも横一線」
蓋開けてみると守りに入ってバントしまくるし、盗塁も特定の選手しかしないし、結局計算が立つベテラン重用する

151 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:15.87 ID:OCXEM1Uh0.net
金本みたいになりそう

152 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:18 ID:DfF8/BqPM.net
そもそも言うほどいつも独立に負けてないだろ三軍
勝ったり負けたりやん

153 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:30 ID:8ZyDXpTZd.net
>>126
数年に一回広島は野手ドラフトやって一気に入れ替えてるな
2007と2012も野手ドラフトしてるし

154 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:41.01 ID:snmBofr30.net
>>144
それで第二第三の太田が現れるわけだ

パワ原は何も産まない、選手本来の才能を潰すだけ

155 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:27:49.72 ID:FhRfhmwj0.net
でも一軍に上がって出戻りした選手は使わないって縛りだと駒の数足らなくなって試合出来なくなるんじゃないの

156 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:28:10 ID:Ef7ouOpC0.net
完全実力主義とか有能やん

157 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:28:19 ID:jet9NdXLd.net
試合を回すために中堅の微妙なやつらも必要やけど適当にDHで8番とか打たせておけばええやろ
斎藤雅樹とか岡本7番で松本堂上とかで3.4番組んでたやろ

158 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:28:44.88 ID:lsquO9Gda.net
>>116
それでええやん

159 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:28:57.05 ID:nyzGRzr70.net
事前にこういうこと言っちゃうって絶対嫌われたくないやつじゃん

160 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:28:57.55 ID:Gn6bxOgh0.net
一軍で戦力にならんおっさんは
引退やクビが基本やしな

161 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:28:58.85 ID:eov9ul+S0.net
>>69
こういうのってケガ人いないのを前提としての発言やろ

162 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:29:00.73 ID:eGvXA8sWa.net
よう分からん若手が上がってきては落とされて結局元の鞘に収まるんや

163 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:29:13.86 ID:H7am0u2F0.net
試合中にマウンドで投手の頭叩くような奴とか
監督になったら裏で選手ボコりまくりそう

164 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:29:36.75 ID:lxABYJki0.net
ここまでのエリートがどこまで
若手の世話できるのか楽しだな

165 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:29:38.22 ID:O50uF2pZd.net
言うて一軍半がいないと日ハムみたいにめちゃくちゃな成績なるから難しいよな

166 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:29:41.81 ID:EhhrBDlT0.net
どうせ口だけやろ
カッコつけて捕手一本宣言しといてあっさり反故にしてたし

167 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:29:47.66 ID:lUBZw/yyM.net
>>150
レギュラーは決まってないってのだけは最初から建前ちゃう?

168 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:29:53.86 ID:Hgjbu4sL0.net
別にそんなことしなくても元から好かれて無いやろ

169 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:30:00.46 ID:Uh6V6CLI0.net
下手したら2軍のカスどもより阿部が試合出たほうが打つんじゃねえの

170 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:30:21.25 ID:c+vHmyB8x.net
これ投手は別やと思うで
普通にやっても酷使気味になるんやし

171 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:30:23.06 ID:Gn6bxOgh0.net
二軍選手はプロ野球選手では無いというのは
ある意味では真理なんやし
さっさと上がれというのは親心やで

172 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:30:40 ID:5ubjYhwu0.net
野上「よろしくな!堀田くん!」
陽岱鋼「あたしはヨウ。よろしくね!(ヤダ、結構イケメン、、、)」
中島「中島裕之よ。メジャーリーガー」(ジワァ

173 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:30:55 ID:oCHQZVWj0.net
かつて金本さんも同じこと言うてたわ

174 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:30:56 ID:JP4jvvn2d.net
>>169
一軍でも打てる方じゃないかね
阿部より打てるのなんてあんまいないでしょ

175 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:31:09.48 ID:48nhz5we0.net
>>165
それの何が悪いんや?
2軍なんて100敗しても1軍を1勝させる場所やぞ?

176 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:31:10.13 ID:ZstG2Cmyp.net
スパルタやな。
その方がええわ。
太田とか良い例だし、ファームで燻るなら放出した方が本人の為だから
阿部も相当なリスクを取るんだろうから。

177 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:31:27.58 ID:DEuVhnD3M.net
>>167
その時点で新監督がどうしようかなーと決めてなかったら嘘いってないしな

178 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:31:43.19 ID:4UyXH/b30.net
そもそもこいつ二軍生活したことないじゃん

179 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:31:53.43 ID:LqfCXrbJd.net
育成の巨人にシフトするんか?

180 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:21.59 ID:jet9NdXLd.net
有望株の野手は1.2年くらい二軍につけたら一軍に引き上げて育成できれば理想的なんやけどな
あんまり二軍の環境に慣れるとアカンくなるわ

岡本って4年目ブレイクとか巨人の高卒ではかなり珍しい曲線やった

181 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:25.27 ID:Uh6V6CLI0.net
2軍つってもそこらのリーマンより給料貰ってるからなあ。それで満足しちゃうのも仕方ないっちゃ仕方ない

182 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:35.93 ID:8lqJtFsaM.net
笠原をなんでシメなかったんや阿部は

183 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:39.33 ID:9oKlqMZ6a.net
>>179
巨人三軍あるし数打ちゃ当たる作戦できるから何をどうやったって育成の巨人にはなれるやろな

184 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:39.51 ID:ZREX3+tra.net
実際この発言通りに一年過ごせたら苦労しないよw
誰も始まる前から最悪の想定してるのなんかいない

185 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:44.40 ID:VyNwRsvQM.net
>>84
横浜やばない?

186 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:44.91 ID:wYQUcGCh0.net
阿部がこんな暴君になるとは巨人上層部も想定しとらんかったやろ

187 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:51 ID:FZnxfMSXp.net
野手の枠ってDH含めれば9個もあるし
プロスペクト調整枠数合わせどれも使えるやろ

188 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:32:51 ID:JP4jvvn2d.net
>>175
岸里とか姫野みたいにやたらと打席立ってるだけのやつで大成したやついるんかいな

189 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:33:26.28 ID:oWEEBgkvd.net
正直この考えって編成向きの考え方だよな

190 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:33:26.75 ID:zwgzW1If0.net
間違いなく指導者阿部は成功しない

191 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:33:30.85 ID:1RDVznvS0.net
>>181
30ちょいでクビになるの確定してんのにそんな程度でええんか

192 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:33:42.68 ID:JP4jvvn2d.net
>>185
やばいから一位高卒野手なんじゃないの
去年獲得していても良かったと思うけど

193 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:33:56.99 ID:uXFLIMAAd.net
>>84
これで阪神叩くのはなぁ
来年から高卒の素材結構入ってくるしほんま楽しみ

194 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:33:57.10 ID:jet9NdXLd.net
>>175
投手のことやないの
高卒投手はフル回転させる訳にもいかんし
日ハムも斎藤とか切らないの別に不思議ではないよな

195 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:33:57.60 ID:1RDVznvS0.net
>>189
確かに

196 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:05.39 ID:uEXdbch10.net
パワハラ無能感がやばい

197 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:06.08 ID:WyJkZp0na.net
間違ってないけどじゃあ何のための三軍なんだよ

198 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:21.37 ID:X0pDr+yaM.net
>>32
ちぐはぐのひどいチーム
なお優勝

199 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:29.37 ID:v0FhlMgj0.net
>>32
単に吉村がゴミなだけやん

200 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:42.12 ID:Gn6bxOgh0.net
>>189
将来的には一軍監督 フロント入りだろうし
編成の手腕があるならGMとして監督以上に球団の実権握れるで

201 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:53.57 ID:7NeiWNmy0.net
>>150
バントめっちゃ減らして失敗してもとにかく走らせまくってナカジ調整させなきゃならん中でも途中交代当たり前にして若手使ってた高田誠はやっぱり二軍監督に最適やったな

202 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:54.43 ID:npKT/olQd.net
>>103
そら若手偏重に中堅ベテランがたまに調整程度ちゃうの

203 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:34:56.46 ID:zoN9u/bad.net
>>32
何これ無茶苦茶…

204 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:35:26 ID:7F/vuAMmd.net
一軍が欠けた時にそれなりに使える経験者枠って必要ないんか?
その椅子も全部一軍経験のない若手で埋めるんか

205 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:35:43 ID:y98jbWYA0.net
それならちゃんとクビにしろよ

206 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:35:47.65 ID:X0pDr+yaM.net
>>150
二軍だし変に結果求める必要もないから自由にやるでしょ
まあ原次第だけど

207 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:35:53.48 ID:wYQUcGCh0.net
阿部って原が嫌いそうなタイプやのになあ

208 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:36:01 ID:wezXVJuU0.net
>>100
そこら辺は育成の球団だからそうなるんであって巨人が形だけ真似してもどうせFA選手に蓋されるだけなんじゃ

209 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:36:22.68 ID:lUBZw/yyM.net
阿部としては自分が育てた若手引き連れて一軍監督ってのが理想的やろな
巨人も阿部レベルなら多少の失敗は目を瞑るやろ

210 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:36:25.03 ID:6hQT9ewKr.net
巨人のフロントはガンガン補強するからこれでええやろ
現役ドラフトも導入されることだし

211 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:36:57.68 ID:hqbOhfstM.net
>>204
いうて一軍にはレギュラーがいて控えがいる訳やし
その控えなんて若手で良くね
そうでもないと出番ないわ

212 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:37:24.55 ID:kBzXPXFTM.net
下手に体が動く分「なんでお前らこんなことも出来んのや!俺だったらなぁ…」みたいな事になりそうやな

213 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:37:35.06 ID:eov9ul+S0.net
>>205
クビにするのは編成の仕事やしマジでクビにしたら数足りなくなる

214 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:37:35.63 ID:ZREX3+tra.net
方針云々は好きにすりゃあ良いけど高橋時代みたいに一軍と二軍の意思疎通が出来てないのは勘弁してくれ

215 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:37:36.72 ID:ZoV7epWIa.net
そして再び2軍が賭場になったのであった

216 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:37:41.28 ID:b4S3WJxe0.net
>>210
なるほどな
昔は主軸をFAで取ってたけど今や主軸は取れなくて1.5軍みたいなやつばっかり取ってるもんな

1.5軍はFAで取るからいらないって話やな

217 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:37:58.79 ID:wDDvqV6Z0.net
>>210
ガンガン補強(誰も来ず)

wwwwwww

218 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:38:02.29 ID:dLIfM7oS0.net
阿部は間違いなく意識高いから選手と揉めなきゃいいがな。

219 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:38:44.73 ID:qPndsQQVd.net
>>67
こいつ脳みそお花畑やろ

220 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:38:55.82 ID:jet9NdXLd.net
>>207
でも自分が長嶋に進言して開幕からスタメンで使いだしてここまでの選手になったんやし選手としても指導者としてもワシが育てたしたいやろ

あと阿部は不細工やしなんか落ち着くんやろ

221 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:39:01.43 ID:kZLVPEul0.net
>>61
どうせ干すほど投げれないだろ

222 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:39:08.58 ID:JWvohdGEa.net
>>208
あれ?
巨人はもう誰もFAで選手獲れないって話やなかったか?

223 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:39:10.55 ID:3qsZiA44d.net
こういう感じでブチあげたやつって大体後々芯がぶれてダメになるよな

224 :風吹けば名無し(ロサンゼルス):2019/12/09(月) 16:39:18.17 ID:26oNy5M2d.net
>>47
岡本

225 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:39:35.82 ID:wYQUcGCh0.net
かつて堀内が清原軍団の一掃という汚れ役やらされてたけど阿部も似たようなことやらされとる可能性もあるな

226 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:39:39.94 ID:zibidlwe0.net
阿部って2軍経験ほとんどねーじゃん
それでパワハラ体質な性格ってヤバいことやで

227 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:40:25 ID:7NeiWNmy0.net
阿部に期待してるけど黒田を同年齢時の坂本以上って評したのはちょっとなあ
実力以上の注目浴びて少しかわいそうな気もする
他の若手奮起させるためにも名前あげたんだろうけど

228 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:40:37.88 ID:kBzXPXFTM.net
ドングリーズ「監督みたいにすぐに一軍定着したエリートには俺らの事なんてわかんないんすよ!」

229 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:40:46.46 ID:YmsfUk+c0.net
パワハラはチーム強くなるなら別に良いんだけど、単純に無能そうなのがまずい
選手見る目がないんや

230 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:41:12 ID:K3AVgLLy0.net
これなら1.5軍をトレードに出して若手取ればいいやん

231 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:41:16 ID:GZfyLV1ia.net
コーチも2軍生活もしたことないから夢物語みたいなこと言ってんな

232 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:41:58.24 ID:kBzXPXFTM.net
才能よりも練習量で目を付けて固執するダメ監督フラグが…

233 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:42:06.96 ID:bz+C4rAHd.net
中井は横浜で楽しそうにしとるしな

234 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:42:12.09 ID:jhpmPmWMa.net
山下期待されてんな

235 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:42:14.15 ID:eov9ul+S0.net
>>225
堀内は1軍監督でそれをやらされてたから阿部はまだええわ
自分が1軍監督なった時には残ったのでやれるし

236 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:42:20.22 ID:A9lB7U1ja.net
SBに惨敗して相当危機感持っとる感じやな
危機感だけでどうにかなる戦力差ではないが

237 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:42:33 ID:RZmDm0EHa.net
>>230
出さないで漬けておくくらいなら他所の若手とトレードしたほうが中堅連中のためでもあるわな

238 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:42:37 ID:uwAn8im+0.net
>>223
理想と現実は異なるからな
職人気質の奴はそこで苦しむ

239 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:42:37 ID:AIFm++FIK.net
>>32後藤って有能なんか?

240 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:43:00 ID:vCXeGwQC0.net
>>31
坂本並の奴1人生み出せばセーフ

241 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:43:10 ID:uwAn8im+0.net
>>32


242 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:43:45.93 ID:1zKuwJcVa.net
>>32
かわいそう

243 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:43:46.21 ID:lxABYJki0.net
勉強0で指導者になれるのなんとかしろよ

244 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:44:15.75 ID:HT8G8szdr.net
>>150
一軍監督と二軍監督を一緒にすんなよ

245 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:44:19.29 ID:z0JaoYfoa.net
>>84
楽天の左端西巻で草

246 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:44:21.44 ID:jet9NdXLd.net
>>239
亀井が成績安定し出したのは後藤のお陰やし韓国でも作戦担当で評判よかった

247 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:44:27.47 ID:uQJyLps70.net
ホークスにボコられたのそんなに堪えたんか?

248 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:44:30.37 ID:Gn6bxOgh0.net
現役ドラフトで戦略も変わって来そうだし
いい加減な運営している所が困るだけやね

249 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:44:54.69 ID:L+DQXaWx0.net
>>128
巨人三軍の試合独立より高いんよな

250 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:45:31 ID:LUw/cprSM.net
阿部は監督コーチよりもフロント向きかもな

251 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:45:35 ID:Gn6bxOgh0.net
>>238
どっちかと言うと芸術家タイプちゃうか?
こっちは妥協を知らんから

252 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:46:20.30 ID:Xa360UcRa.net
巨人の1.5軍が便器の2.5軍にボコボコにされたからな…

253 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:46:23.13 ID:4VpANjt50.net
キャッチャーで野手から投手の動きまで把握してるし
現役時代からオフは大量に若手引き連れて自主トレしてて若手の扱いにも慣れてる
いきなり一軍じゃなくて二軍から
阿部は割とまともな指導者ロード入ってない?

254 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:46:34.41 ID:YI8aB0Cua.net
あべんべって1軍で育成されたから2軍とかぜんぜんしらんよね

255 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:46:35.99 ID:Q+hOaZVZ0.net
捕手で成功したのが監督コーチになった時の典型的行動やな
上手くいかんとクッソイラつき始めて収集つかんくなるやつや

256 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:47:27 ID:uwAn8im+0.net
>>251
芸術家は感性重視の奴や
阿部は自分なりの理論持ってる上に妥協は嫌いそうやから今の子らはついていけんと思う

257 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:47:29 ID:CcGssV2+0.net
>>31
むしろ阿部に指導受けて育たんかったやつのが少ないから

258 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:47:39 ID:MW8Tb0y50.net
金本方式やん

259 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:47:44.40 ID:mE4lGOFsa.net
中途半端な奴らをどう活用するかも重要なのに主戦力にしか注目しないのってパワプロ脳っぽいよね

260 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:47:50.94 ID:lxABYJki0.net
>>253
把握しているだけで
伝えられるかわからんぞ

261 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:47:55.49 ID:uwAn8im+0.net
>>253
パンダで失敗したから仕方なくそうなった

262 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:48:14 ID:Le8kGciQd.net
>>17
仁村『せやな』

263 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:48:21 ID:wYQUcGCh0.net
人と違うことやるとマスコミやネットからたたかれるけど落合はやり通したよな
阿部はどうか

264 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:48:57.35 ID:swbsdjEia.net
>>255
自分の持ってる理論は一流やからな
結局何で出来ないの?に落ち着く

265 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:49:25 ID:ddrog+ePM.net
>>256
今の子云々やなくて上手くついて来させるのも指導者の力量や

266 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:49:29 ID:L+DQXaWx0.net
前に地元で巨人戦見たが
点差開いたら二軍選手がわらわら出て来たな

267 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:49:55 ID:ddrog+ePM.net
>>263
結局は結果でるか出ないかやからな

268 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:50:03 ID:CcGssV2+0.net
>>252
ソフトバンク二軍三軍って二軍の帝王打線とトップクラスの投手育成してるんやからもう勝つの無理やろ

269 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:50:06 ID:ZREX3+tra.net
>>264
坂本とか絶対このタイプやろ

270 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:50:23.01 ID:iEinTzp6a.net
投手はともかく野手はまじで1軍半みたいのいらんわ

271 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:50:35.02 ID:0+s+VCeJ0.net
無能やなこんなのがおるから巨人離れ起きとるのに

272 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:51:12.39 ID:mE4lGOFsa.net
阿部って捕手だけど典型的な脳筋体育会系だからなあ
人を管理できるかは疑問

273 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:51:15.72 ID:2igN8wRLd.net
タピオカ逝ったわ

274 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:51:18.62 ID:IWKCGmmg0.net
こいつ無能だったらいよいよ巨人も外部監督検討せなアカンやろ

275 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:51:19.13 ID:D3mEUsOc0.net
若いからってだけで取り敢えず使ってもなあ
そんなんでほいほい育つなら長期低迷するチームは存在せんやろ
二軍でもちゃんと競争させた方がええと思うわ

276 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:51:46 ID:YI8aB0Cua.net
阿部ってすぐに結果でなくても才能があるから使われ続けたけど
いま二軍にいる選手ってそういうタイプは多くない気がする、才能は小粒

277 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:51:49 ID:vS/zNyzc0.net
今度は坂本無理やり引退させたらええやん

278 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:52:08.62 ID:kxLgHNUA0.net
育成の巨人目指すんなら間違ってはないわな
結果でなかったら地獄やが

279 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:52:22.05 ID:PP2wx1wm0.net
>>84
横浜は多分タケトシに打席数割いてるな

280 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:52:23.53 ID:2/5c1P9iM.net
石川もいったり来たりだけどもう若手じゃねーよな

281 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:52:30.97 ID:pA7WyT58a.net
>>275
そもそも1軍半より動けるなら押し退けてそのまま1軍いくからね

282 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:52:40.50 ID:J06jWA12p.net
それやるなら強奪体質辞めないと崩壊するやろ

283 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:52:45.71 ID:4VpANjt50.net
2017年くらいまでかな
あの頃の2軍戦巨人だけスタメンの平均年齢くっそ高かったよな
その年に引退した藤村と堂上が300打席前後貰ってたり酷いもんやった

284 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:53:16.97 ID:ddrog+ePM.net
>>275
ただ実力で抜くまでとなると健全かもしれんが時間かかるからな
ある程度早めの置き換えも必要

285 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:53:27.90 ID:kZLVPEul0.net
>>185
今年3人とったからセーフ

286 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:53:41.66 ID:eov9ul+S0.net
>>275
若手しばらく使って結果出んかったら1.5軍に戻るだけやろ
3軍も置いとるから競争させんってことはないんやないの

287 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:53:49.80 ID:CcGssV2+0.net
>>275
いや合ってる
立岡とかに打席上げるより若手に打席数上げた方がいいし見切る回転も速くなる
ハムがこれ

288 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:54:07.31 ID:IWKCGmmg0.net
小林への対応見るとそこまで大きく若手への対応間違えるとは思えんけどどうなんやろ

289 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:54:52.35 ID:vL7KndKoa.net
>>287
そのハムはどうなりましたか?

290 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:54:55.44 ID:FSF1eDWtd.net
航汰 陸 黒田 義弥 折下
この世代がバッチバチにやってほしい

291 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:55:00.72 ID:BVCn/kBxM.net
>>39
小林の髪の毛バリカンで刈ってた顔は狂気を感じたわ

292 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:55:34 ID:PP2wx1wm0.net
>>287
横浜ベイスターズとかいう見切れない球団だと無駄だぞ

293 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:55:44 ID:t2sdErpsd.net
故障者続出して結局使われたりするんやないか

294 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:56:21.88 ID:4VpANjt50.net
阿部辛気臭いし喋り下手やからなぁ
1軍監督は嫌やな
コーチに居て欲しい

295 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:56:35.69 ID:/lIpcPvD0.net
この位厳しい方がええわな

296 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:56:39.81 ID:uScqThDpd.net
まぁでもこれくらいばっさりいかないと
若い奴使うなんて当たり前のことだしな

297 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:56:55.62 ID:gOhs0dmEd.net
ワイ吉川大、まさかの戦力外回避
打撃覚醒させるで〜

298 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:57:37.11 ID:CcGssV2+0.net
>>289
そのハムの育成にFA補強合わせたら強くないか?

299 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:57:39.00 ID:eov9ul+S0.net
>>292
横浜は即戦力でとった奴多いからそんなもんやろ
高卒増えたら自然と減ってく

300 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:58:04 ID:Q/V6QBWG0.net
阿部も若い時周りからボロクソに叩かれてたから厳しいやろな

301 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 16:58:19 ID:CcGssV2+0.net
>>292
横浜も見切り出したけど育成するコーチが居ないから

総レス数 301
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200