2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画村って閉鎖すべきじゃなかったと思う

1 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:53:27.52 ID:pRNQQvmS0.net
国民の娯楽だったろ

2 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:53:56.62 ID:pRNQQvmS0.net
月額1000円で政府が運営しないかなあ

3 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:54:02.32 ID:EEKOQ1Zi0.net
ワイらからしたらそうやけど漫画家からしたら迷惑やろ

4 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:54:47 ID:6N/Ktq8N0.net
漫画家の気持ち考えてみ
閉鎖すべきじゃなかったよな

5 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:54:57 ID:tl6Ftf0p0.net
>>3
でも閉鎖したらワイらが迷惑やん・・・

6 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:54:58 ID:sQQ0o6NWa.net
漫画村がすべてではないんですぜ?兄貴

7 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:55:14 ID:F4RgtROF0.net
一気に漫画文化廃れたよな

8 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:55:26.10 ID:ZKdZixuK0.net
>>2
ええな

9 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:55:41.03 ID:pRNQQvmS0.net
>>3
せやな
彼らは人気に応じて政府から特別手当や

10 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:55:53.24 ID:gTs/JTBJd.net
もうすでに代替があるんだよなあ

11 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:56:17.59 ID:bQ45BNmN0.net
>>10
出たガイジ兼乞食

12 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:56:18.67 ID:pRNQQvmS0.net
損害を与えたとは言え漫画は日本人の娯楽と再認識させた星野ろみに敬意を

13 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:56:22.33 ID:PMCaGSls0.net
情弱が使って良いものやないから閉鎖して当然や

14 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:56:23.95 ID:ZYhC7FhuH.net
ワイの読みたい漫画はおいてなかったから潰れてええで

15 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:56:29.38 ID:SRku3Geu0.net
国が出てきて一般人はビビって引いちゃったな

16 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:56:34.90 ID:NrPU091Ia.net
ガイジが迷惑かけて無いとか言ってたけどほっといたら国民全員漫画買わない時代になるやろうし残当や

17 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:56:42.90 ID:OyAW9syG0.net
この国民有する日本と巨大著作権侵害サイトユーチューブ運営しとるアメリカが
中国の海賊版どうこう文句つけて嘲笑って恐ろしいよな

18 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:57:17.38 ID:Qu2rjwLj0.net
乞食だらけやな

19 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:57:20.73 ID:mxdSbMZH0.net
アニメ有料サイトみたいにするにしても逆に収入減る漫画家出てくるやろ
コンテンツの繁栄の阻害や

20 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:57:23.05 ID:ycPFokyR0.net
ほしのろみ

21 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:57:31.59 ID:oZTtG+SI0.net
>>2
年にひとつきだけ課金するわ
単行本出揃ってからまとめ読みで十分

22 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:57:50.33 ID:gTs/JTBJd.net
>>11


23 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:57:55.89 ID:oxScdhaad.net
べきとか以前に法に触れてるからね

24 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:58:05.23 ID:bQ45BNmN0.net
何で金出さんのに漫画を読もうとするのか…

25 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:58:28.95 ID:oZTtG+SI0.net
>>10
わたし気になります

26 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:58:54.97 ID:mxdSbMZH0.net
>>24
底辺乞食だから

27 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:59:02.89 ID:ZLn7sGle0.net
難民はどこに移住したんや?

28 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:59:08.85 ID:m9tbYNwVa.net
唯の絵に金だしたくねえよ
漫画家なんかボランティアでやれよ
金だしてまで見たくねえわ

29 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:59:44.43 ID:gyTnZhdr0.net
>>5


30 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 00:59:51.89 ID:pRNQQvmS0.net
>>24
国民の娯楽にすべきや
漫画って割れガバガバの癖に糞たけえし

もういっそ公開するべき

31 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:00:14.54 ID:ZLn7sGle0.net
YouTubeはいいんか?マンガ垂れ流しやんけ……

32 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:00:16.60 ID:WCvKcSQHa.net
うーんこの

邪馬台国かあった場所に自信ニキ
113 :風吹けば名無し[]:2019/12/08(日) 00:03:48.72 ID:m9tbYNwVa
でも九州から近畿に遷都したとしたら
それほどの国家事業なら何かしか痕跡なり資料に残ってるよねえ
それがない
つまり邪馬台国は近畿ってこと
はい論破

邪馬台国かあった場所に自信ニキ
161 :風吹けば名無し[]:2019/12/08(日) 00:13:54.72 ID:m9tbYNwVa
そもそも技師和人伝が怪しい
こんなことに国の金使うな
歴史学とか不要
趣味のレベル
文系ならせめて法学、経済学だけに税金を投入せよ

33 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:00:24.59 ID:pRNQQvmS0.net
デジタルも安くないしさ
おかしい

34 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:00:42.06 ID:NoyXRKbQM.net
電子版が紙と同じ値段なのおかしいだろ
企業努力が足りない

35 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:00:51.36 ID:2Yeu2XWn0.net
村のおかげでとか言うほどガイジちゃうけど漫画買うようになったわ

36 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:00:57.99 ID:V1IIb9BH0.net
村があったら毎週サム8叩きが凄まじかったやろな

37 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:01:22.82 ID:fz1x0jF40.net
漫画バンク使えばええやん
まあ流石に漫画村と比べると種類揃ってないけどメジャーどころはあるしな
漫画バンクとrawqvを組み合わせればなんとかなるやろ

38 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 01:01:25.74 ID:2KOLMa0Y0.net
おかげでチェンソーマン買ったわ

総レス数 38
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200