2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「書店が消えるのは文化が消えることです!」と絶叫

1 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:26:14.95 ID:lQX0N4lQ0.net
書店数はこの20年で半分になった

――街の書店がどんどん消えています。昔は駅を降りると駅前に書店があるという光景が一般的でした。待ち合わせにも書店を使ったし、街の文化的拠点にもなっていた。雑誌をあれこれ眺める楽しみや、知らない本に出合う楽しみもありました。
 でも今は書店が周辺に全くない駅も少なくないし、市町村で書店のないところが2割を超えていると言われます。若い人はネットで本を買うようになって
いると思われますが、高齢者の場合は近くに書店がなくなって、ほしい本をどうやって入手したらよいかと悩む人も増えています。
 業界でよく使われるアルメディア調査のデータによると、今年5月時点での全国の書店数は1万1446店で、前年に比べて580店減っています。1999年が2万2296店でしたから20年で半減しているわけ
ですね。『物語のある本屋』や『「本を売る」という仕事』などの著書のある長岡さんはこの状況をどう見ていますか。
長岡 日本出版販売の『出版物販売額の実態2019』が2018年度の書店とインターネットの販売ルートの販売額を比較していました。書店ルートが9454億6600万円(前年比92・2%)、インターネット
ルート(紙媒体のみ)が2094億円(同105・3%)、電子出版物は3035億円(同125・2%)と推定しています。
 1996年のピーク時は出版販売額が2兆4000億円ありましたが、この時代はほとんど書店ルートしかなかっ
た。アマゾン参入は2000年代です。現段階の書店ルートの販売高9454億円というのは、ピーク時の2兆4000億円の3分の1強でしかない。
 街の書店の経営が厳しいというのは、その数字でハッキリと見えると思います。市場が縮小した上に、リアル書店の販売ルートが3分の1になったわけです。
 大手書店なら電子書店もネット販売もやれる。街の本屋は電子書籍とは無縁、やろうと思えば取次のサイトを経由して通販も可能ですが、手詰まり感は拭えません。
清田 厳しく推移する出版界で状況を改善するために、出版社、取次会社、書店それぞれが検討して案を
出しています。私が、それを見ていて思うのは、やはり書店を起点に考えなければならないということです。
 書店は読者と出会う最前線に位置する。書店の数が減少し、売り上げも激減している現状を見ると、書店の実態を知ることが大事です。
 書店といっても、チェーン店、中堅店、小零細店と、それぞれ特徴があります。そうしたなかで、まずは小零細店が厳しい。そこから議論を始めてはどうでしょうか? 小零細書店は切り捨てられているのではないかと思われるからです。

つづく

12/4(水) 12:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191204-00010001-tsukuru-soci

2 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:26:29.50 ID:Zhr4MR+6d.net
紀伊國屋があればいいよね

3 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:26:31.84 ID:l0x6AOSA0.net
文化などいらぬ

4 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:26:52 ID:2X49CfC20.net
紀ノ国屋とジュンク堂さえあればええよ

5 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:27:03 ID:D9tzM/zIa.net
>>3
共産主義者かな

6 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:27:14.03 ID:3z/n00J80.net
文章長すぎてくさ

7 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:27:17.13 ID:5xk72/zd0.net
電子書籍でいいや

8 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:27:43.20 ID:6mF01AEN0.net
重要なのは本じゃなくて知識だからな

9 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:27:50.77 ID:jwRkC4cr0.net
>>3
毛沢東さん
教科書に落書きされてますよ

10 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:28:41.51 ID:R+NPkY0Nd.net
遊戯王みたく特典付ければええやろ

11 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:29:16.48 ID:EqqLzYn1p.net
文化は絶えず絶滅と反映を繰り返してきたんやで

12 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:29:53 ID:EQ4pY+VF0.net
出版社が知能低い本ばかり出してるからやろ

13 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:30:14 ID:kMlDkPVS0.net
電子書籍じゃダメなものを増やせばええやろ
子供が手に取る系のとか技術・参考書系

14 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:30:27 ID:Uf1Kx1bT0.net
商店街巡り趣味やけど本屋が一軒もない商店街って
なんとなく自分の中でランク落ちて見下ろしてるわ

15 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:30:50.66 ID:OQ0TkWSu0.net
お話が長いよー

16 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:30:53.78 ID:jwRkC4cr0.net
本屋さんいっても自己啓発系と訳の分からない右寄り本とミーハー系ばっかりでちょっと

17 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:30:58.20 ID:tGx3Kpzp0.net
出版して一般人が読めるようになる頃には情報鮮度がガタ落ちてる紙の書籍なんて買う価値ないのがほとんどやろ

18 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:32:47.02 ID:/29lQYJX0.net
>>17
なんやかんやいって漫画やゲームの攻略本は紙の本が一番やで

19 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:32:56.58 ID:CP4LCnD70.net
言うほど書店に文化あるか?

20 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:33:01.62 ID:Um7yCPr00.net
再販制度をいい加減なくさないと

21 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:33:19 ID:5Q/GQaDO0.net
ゴミみたいな本しかない

22 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 16:33:22 ID:TGYbPrbjM.net
でも出版点数は増え続けてるんだろ?

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200