2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京の次の第2首都を決めようか

1 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:14.43 ID:eUJKgEyx0.net
そろそろ

2 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:24.62 ID:MN32gp800.net
横浜

3 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:28.75 ID:VWgRA7OQ0.net
さいたま

4 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:44.00 ID:7Uy68yNa0.net
甲府

5 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:51.93 ID:BHOLgzB4H.net
京都以外あるか?

6 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:06.76 ID:SbMK2zv1a.net
滋賀

7 :!ken:2019/12/07(土) 13:40:16.83 ID:SbMK2zv1a.net
test

8 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:24.02 ID:eUJKgEyx0.net
>>5
お寺しかないやん

9 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:35.51 ID:3z/n00J80.net
土浦

10 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:35.88 ID:NOnbX2JDd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めない

11 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:39.46 ID:0CEzmeDTd.net
日本の首都じゃなくて東京のなのか

12 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:39.97 ID:NOnbX2JDd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないあ

13 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:44 ID:NOnbX2JDd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないい

14 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:46 ID:eUJKgEyx0.net
>>6
どこにあるのかすらわからんw

15 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:52 ID:3z/n00J80.net
>>10
きっしょ

16 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:58.35 ID:wyZYScoTd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないう

17 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:58.42 ID:ra4QlmnY0.net
埼玉もっと発展させてほしいよな
第2東京くらいにはしてほしい

18 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:59.34 ID:WNS0WZy50.net
大阪とか京都になるんちゃう?

19 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:02.01 ID:BHOLgzB4H.net
>>7
ダサ

20 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:02.02 ID:wyZYScoTd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないえ

21 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:07.18 ID:wyZYScoTd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないあ

22 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:13 ID:9SmCifRcM.net
岡山

23 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:13 ID:3z/n00J80.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めないい

24 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:18 ID:eUJKgEyx0.net
>>15
やめたれw

25 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:19 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないか

26 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:21 ID:3z/n00J80.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めないい

27 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:23 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないき

28 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:28 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないく

29 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:30 ID:3z/n00J80.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めないい

30 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:36 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないけ

31 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:40 ID:hLOGr26hd.net
甲府

32 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:45.53 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないこ

33 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:46.65 ID:BHOLgzB4H.net
>>20
確かに京都が第一で東京が第二首都やな

34 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:53.05 ID:l3rEU/k3M.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めないい

35 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:54.65 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないさ

36 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:59.60 ID:l3rEU/k3M.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めないい

37 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:02.89 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないし

38 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:03.94 ID:l3rEU/k3M.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めないい

39 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:09.03 ID:BHOLgzB4H.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないさ

40 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:24.43 ID:eUJKgEyx0.net
神奈川県横浜市
https://i.imgur.com/jwwYvZw.jpg

神奈川県藤沢市
https://i.imgur.com/MKXHd1k.jpg
https://i.imgur.com/fd5bPnn.jpg

41 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:25.35 ID:LRqh8Dzu0.net
間をとり大分にします

42 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:41.51 ID:gJYsuap/0.net
樺太や!

43 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:45.75 ID:4tieVs14M.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めないい

44 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:46.40 ID:+UOTzxiD0.net
>>5
逆に京都以外ならどこでもええやろ
鳥取でも島根でもいいぞ

45 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:50.18 ID:4tieVs14M.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めない

46 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:42:55.07 ID:rC67Kz2xd.net
名古屋に決まっとるで

47 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:01.38 ID:4tieVs14M.net
土浦が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって土浦が首都や
異論は認めない

48 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:15.83 ID:KX0ZIMYnd.net
>>10
早口で言ってそう

49 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:18.42 ID:FRC+0azj0.net
大都会岡山

50 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:21 ID:pBBrL4LI0.net
実質埼玉だろうけど何かあった時を考えると近すぎるから首都圏は殿堂入りとして除外してええやろ

51 :風吹けば名無し(東京都):2019/12/07(土) 13:43:23 ID:BHOLgzB4H.net
>>44
と、カッペw

52 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:26 ID:dm4M1oXO0.net
横浜しかないな

53 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:29 ID:eUJKgEyx0.net
>>46
名古屋は車の生産工場のイメージしかないわ

54 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:34 ID:fL8bD04j0.net
箱根

55 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:36.63 ID:733RlsHZ0.net
日本海側じゃなきゃどこでもええわ

56 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:43:51.60 ID:joJop+8V0.net
津波のこと考えたら日本海側のどこかやろ

57 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:44:16.92 ID:eUJKgEyx0.net
京都は第二首都としての機能は果たせないんじゃないか?
寺ばかりだし

58 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:44:21.27 ID:dNbEWS/V0.net
これは長野県やな

59 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:44:37 ID:NxZ8RjnSd.net
普通に大阪でええやん 逆張りか?

60 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:44:53 ID:eUJKgEyx0.net
>>56
横浜市、川崎市は入江だから津波は来ない定期

61 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:45:14.30 ID:xrrgcW9/p.net
全部首都にすればええやん!

62 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:45:38 ID:tFVxLjSF0.net
>>57
お前なぁ
家康が江戸に来た時の事を考えろや

63 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:45:49.78 ID:CaogzgQZ0.net
新潟に移転して解散しろ

64 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:45:50.13 ID:eUJKgEyx0.net
>>59
大阪府、神奈川県は第二首都の本命候補やな

65 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:45:53.95 ID:Nmh39k/Rp.net
大阪定期

66 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:45:55.52 ID:G6xwNbbZ0.net
首都建設法は?

67 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:46:26 ID:dm4M1oXO0.net
>>59
なんでわざわざかっぺの関西にする必要があるんや?

68 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:46:55.48 ID:krPc7MyCa.net
東京になんかあったときに代わりになる首都じゃなくて単純に2番目か?

69 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:46:59.62 ID:VWgRA7OQ0.net
さいたまなら災害0やしええやろ

70 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:47:17.74 ID:v/ibhb7n0.net
横浜以外あるか?

71 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:47:23.83 ID:tFVxLjSF0.net
なんかここで話されてる前提が
「既に発展してないといけない」っていうアホ丸出しで萎える

72 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:47:37.80 ID:NxZ8RjnSd.net
>>67
第2首都を東京のすぐ近くの横浜挙げてるガイジに言われたくないわ
第2首都の意味分かっとるか?

73 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:47:50.80 ID:MTFnm5T40.net
仙台

74 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:12.63 ID:7QqBFP3m0.net
きっしょ
もう熊本ぐらいでええやろ

75 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:18.80 ID:2X49CfC20.net
大阪定期

76 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:20.95 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないし

77 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:27.68 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないす

78 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:31.56 ID:eUJKgEyx0.net
>>71
ならどこがいいの?

79 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:32.08 ID:dm4M1oXO0.net
>>72
かっぺイライラやん

80 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:32.91 ID:FRC+0azj0.net
札幌でも

81 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:33.78 ID:wFio/02gM.net
横浜は近すぎるからダメやろ
博多でええやろ

82 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:36.69 ID:AxwuPo5C0.net
マジレスすると鹿児島
なぜなら近代国家をつくったのは鹿児島だから
上海、香港、台湾に近いから

83 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:48:53 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないせ

84 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:49:12.10 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
遷都宣言されてないのは歴史上東京だけ
東京が首都だと根拠付ける法令は存在しない
よって京都が首都や
異論は認めないそ

85 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:49:14.86 ID:NxZ8RjnSd.net
>>79
論破されたからって感情論は草
哀れやなぁ

86 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:49:21.27 ID:Y6DKBYUsH.net
戦時中は広島が首都やったんやろ

87 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:49:32.44 ID:eUJKgEyx0.net
>>80
寒すぎて第二首都の機能は果たせないんじゃないか?

88 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:49:39.84 ID:RQhqZBI8H.net
神戸

89 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:49:59 ID:b6C/0An8a.net
東京の首都ってなんや?
23区のどこか?

90 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:50:01 ID:hw3GOkrIa.net
議題はともかくとしてレスバするのはなんぼなんでもバカすぎるやろ

91 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:50:15.15 ID:vBA8jpNu0.net
松代

92 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:50:29.09 ID:dm4M1oXO0.net
>>85
ファビョるなよかっぺ

93 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:50:32.65 ID:ir7lv8Dh0.net
どう見ても神奈川やろな
他は候補にすらならんやろ

94 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:50:43.23 ID:eUJKgEyx0.net
東京はそろそろ首都直下型地震が来るから第二首都が必要なんや

95 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:51:05.70 ID:WgSE9N6J0.net
戦時中候補に上がった本庄やぞ

96 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:51:06.23 ID:x9XU8V3Fd.net
まじで横浜
東京より殺伐としてないしめっちゃ住みやすい

97 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:51:13.34 ID:8rroRJW9M.net
過去に首都になったところだと京都か広島しかないけど京都は歴史建造物だらけやし暑いし寒いし住みにくいし広島は平野が狭いし土壌が悪くて高層ビル建てにくいからたくさん人が住めない
間を取って岡山やな

98 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:51:14.80 ID:EqqLzYn1p.net
横浜民やが恥ずかしいからやめてくれ

99 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:51:38.88 ID:dm4M1oXO0.net
横浜なんだよなあ

100 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:51:56.15 ID:eUJKgEyx0.net
とりあえずなんJ民の意見
第二首都は
・神奈川県
・大阪府
・滋賀
・博多
・札幌
・名古屋

が候補ね

101 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:52:19.27 ID:dO94MtLyd.net
間を取って岐阜でええやん

102 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:52:22.32 ID:joJop+8V0.net
>>85
災害で機能が麻痺したら共倒れになるってことが理解できないゴリラなんだ
許してあげてくれ😭

103 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:52:24.89 ID:UjGKY+1e0.net
>>10
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京奠都

104 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:52:41 ID:NxZ8RjnSd.net
東京の機能が停止した時の第2首都構想なのに横浜とかアホちゃうか

105 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:52:46 ID:eUJKgEyx0.net
>>96
住みやすいね
以外と民度高いし

106 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:52:47 ID:gcz23kQtd.net
>>103
バグってますよ

107 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:52:53 ID:xNsRgR/K0.net
東濃

108 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:09.06 ID:Uwmb/lO20.net
臨時首都広島やぞ

109 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:13.88 ID:gcz23kQtd.net
東京は首都やないんやが

110 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:21.12 ID:fhCRrv4BM.net
未来人ジョンタイターが予言したのはどこかな?

111 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:27.67 ID:eUJKgEyx0.net
>>104
甘い
前の台風でも東京は沈んだが横浜市はノーダメやぞ

112 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:35.86 ID:gcz23kQtd.net
>>110
岡京

113 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:37.81 ID:garf+kGmM.net
横浜は東京の金魚の糞だから単独で成り立たないじゃん
東京が終わったら終わる街
そんなところ第2首都にする意味ないよね
偏差値低いのはわかるけど少しは頭使えよ

114 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:44 ID:xXqdWC8ca.net
311 風吹けば名無し[] 2019/12/07(土) 13:50:02.42 ID:xXqdWC8ca
300を記念して最終渓谷や
418 本当にあった怖い名無し 2011/07/05(木) 12:40:14.75 ID:BA2Ryk0N0

12/7 14:11 震度7

115 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:53:46 ID:UjGKY+1e0.net
そもそも第二首都って何やねん
災害時に首都が麻痺するリスク考えるって話なら横浜なんてあり得ないだろ

116 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:54:13.99 ID:gcz23kQtd.net
そもそも京都が首都やぞ

117 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:54:23.00 ID:eUJKgEyx0.net
>>115
東京の隣だし移転や受け入れすぐじゃん

118 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:54:23.30 ID:yFV/cyGqp.net
大阪か名古屋のどっちかでしょ
東京圏に作ったら第2首都の意味無くね

119 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:54:29.59 ID:fhCRrv4BM.net
>>112
ジョンタイターの世界線では2020年には首都になってるんよな
この世界線ではどうなるのやろうか

120 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:54:42.79 ID:tFVxLjSF0.net
>>78
返事になってない

121 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:03.18 ID:UjGKY+1e0.net
>>117
じゃあ東京から動かさなくていいよね

122 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:03.98 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都なんやけど

123 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:27.33 ID:/pGK2CwT0.net
>>117
横浜も麻痺する可能性高いじゃん
僕の大好きな横浜は第2首都には向いてないよ坊や

124 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:28.26 ID:eUJKgEyx0.net
>>121
第二首都の意味

125 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:30.92 ID:yFV/cyGqp.net
>>117
東京の隣だから大企業が支社置いてない
支社に本社機能移した方がはやい

126 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:40.95 ID:Jgt9Qkvlp.net
横浜ってバカしかいねえのか

127 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:45.35 ID:yUx94UBd0.net
横浜なんてほぼ田舎なんだよなぁ

128 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:55:58.70 ID:BnNFwTlH0.net
大分県宇佐市で間違いない
御宣託の地やし

129 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:05.97 ID:AlsOl9k4r.net
逆に京都が首都だと根拠付ける法令は存在するんか?

130 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:09.38 ID:UjGKY+1e0.net
>>124
その意見そっくりそのまま返したいんだが

131 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:15.29 ID:7FkbsnWd0.net
立川だろ

132 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:23.20 ID:x9XU8V3Fd.net
横浜嫉妬民哀れすぎん?wwwww

133 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:25 ID:dm4M1oXO0.net
>>104
アホはお前黙ってろカッペ

134 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:26 ID:u69UJg4Xp.net
横浜でいいから君たち東京来ないでね

135 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:29 ID:eUJKgEyx0.net
>>128
九州だっけ?
阿蘇山大噴火しない?

136 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:56:53 ID:NxZ8RjnSd.net
第2首都の意味を東京の次に規模が大きい都市のことと思ってるガイジが多すぎるわ

137 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:10 ID:MF6RIDA50.net
>>10
首都の定義ってなんや?
議会が置かれてる場所って意味じゃないんか?

138 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:10 ID:ir7lv8Dh0.net
横浜言ってる奴はど田舎民やろな
普通に神奈川の川崎が次に来るやろ

横浜って何言ってんだバカなのかな?

139 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:16 ID:dm4M1oXO0.net
カッペ共の嫉妬が気持ちいい

140 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:26 ID:x9XU8V3Fd.net
横浜から都内行くとマジで疲れるわ〜
なんなんあのゴミみたいな土地
よって横浜が神

141 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:37 ID:MF6RIDA50.net
京都に首都要素なにかあるんか

142 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:45 ID:FJPUfKeUp.net
アベの本拠地やし山口やな

143 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:52 ID:eUJKgEyx0.net
>>138
横浜市ノーダメ
川崎市うん小杉

防災なら横浜市や

144 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:52 ID:dm4M1oXO0.net
>>138
なんでうんこすぎんなんだよwうんこで機能停止してるやんけ

145 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:57:55 ID:x9XU8V3Fd.net
東京が首都である意味とは

146 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:02.24 ID:bRDmpyfs0.net
新潟やろ
地政学的に

147 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:02.27 ID:WpnQbL5X0.net
関東以外は却下ね(笑)

148 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:06.30 ID:X/tz1Wm6a.net
首都機能の一部移転って事なら大阪しかないやろ
次点で名古屋

149 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:09.35 ID:ir7lv8Dh0.net
>>140
横浜から東京遠いからな
通勤圏外でしょ

150 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:21.17 ID:AF5vgHgBr.net
規模とか機能考えて大阪以外ありえんやろ
ガイジばっかやな

151 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:31.31 ID:MF6RIDA50.net
京都のどこに政府が置かれてるんや?
https://i.imgur.com/zAH0FEu.jpg

152 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:38.09 ID:+uCHuO700.net
第二なんて要らんから首都機能分散しろ
危機管理力ゼロかよ

153 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:48.29 ID:ir7lv8Dh0.net
>>143
>>144
東京までの近さが力や

154 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:58:50.97 ID:eUJKgEyx0.net
>>140
わかる
横浜市は海や山、自然も多い
東京は店ばかり

155 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:10 ID:Z327pjGo0.net
大阪って地方の田舎やん
さすがにないわ

156 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:16 ID:eUJKgEyx0.net
>>146
雪しかないやん

157 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:17 ID:u69UJg4Xp.net
神奈川のカッペは一生そこで暮らしてろ

158 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:19.26 ID:gcz23kQtd.net
京都首都説や

159 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:28.08 ID:bRDmpyfs0.net
まあ大阪しかありえないわな

160 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:36.51 ID:xyxgMHY30.net
長野定期

161 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:36.65 ID:UjGKY+1e0.net
>>152
人から政治から経済から何から何まで東京一極集中だもんな
大阪や名古屋にリスク分散させるべきやわ

162 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:44.75 ID:yFV/cyGqp.net
日本の主要大企業で大阪名古屋に支社ないとこはないからな
どっちかだけど東京が災害にあった時の受け入れに土地が広くて近い名古屋のが便利だから名古屋がいい

163 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:48.98 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞ
東京はにせ首都

164 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:59:58 ID:ir7lv8Dh0.net
海や山ってそれただの田舎やぞ
ゴミみたいなもんありがたがる価値観変えた方がええで

ビルや店の数が力やぞ

165 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:00:09 ID:MF6RIDA50.net
ちなみに、もし仮に東京に巨大隕石が降ったりして国会も霞が関も全滅した場合、緊急政府は「全国知事会」に置かれることになるんやで

全国知事会の会長は今埼玉県や

166 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:00:14.87 ID:eUJKgEyx0.net
>>157
>>40
神奈川県いいで
川崎市の川崎駅前もかなり住みたい

167 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:00:24.33 ID:MF6RIDA50.net
>>163
京都のどこに首都要素が?

168 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:00:36 ID:bRDmpyfs0.net
>>156
東京も大阪も太平洋側やし日本海側にあったほうがええやろ

169 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:00:37 ID:gcz23kQtd.net
東京には首都の根拠がないんやで

170 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:08.75 ID:BnNFwTlH0.net
>>135
大分だから問題ない

171 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:12.43 ID:MF6RIDA50.net
>>169
たとえば首都建設法

172 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:15.74 ID:eUJKgEyx0.net
>>168
雪で第二首都としての機能マヒしないか?

173 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:22.42 ID:yFV/cyGqp.net
>>168
新潟はそもそも力弱すぎて受け入れ先にもならんやろ

174 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:23.49 ID:gcz23kQtd.net
>>167
東京にあるのは南朝系のにせ首都や

175 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:33.91 ID:5PxBUI57a.net
首都圏に第二首都置くとかなんの意味があるん?

176 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:43.42 ID:bRDmpyfs0.net
京都はもう拡張性がね
地下使えないのに首都とかありえんわ

177 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:46.76 ID:MF6RIDA50.net
>>169
首都圏整備法も

178 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:01:59.99 ID:BnNFwTlH0.net
>>167
元々の首都やぞ
今は天ちゃんを東京に貸してるから
東の京都で東京なんや

179 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:02:03.74 ID:MF6RIDA50.net
>>174
首都圏整備法は東京の話やけど?

180 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:02:23.29 ID:MF6RIDA50.net
>>178
今の首都は東京だよね?法的にも

181 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:02:36.59 ID:cOFhi6kaM.net
大阪でええやろ

182 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:02:50.69 ID:eUJKgEyx0.net
とりあえずなんJ民の意見
第二首都は
・神奈川県
・大阪府
・滋賀
・博多
・札幌
・名古屋
・新潟
・京都
・大分

が候補ね

183 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:02:59.03 ID:yFV/cyGqp.net
第2首都に求められるもの
磐石な経済 広い平野 都市の防災性能 人口

184 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:00.95 ID:VYV+YjJ86.net
箱根

185 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:03.51 ID:X/tz1Wm6a.net
>>162
大阪名古屋の2択だよな
ここで割れるのは分からんでもないけどそれ以外は意味わからん

186 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:11.26 ID:VWgRA7OQ0.net
>>182
埼玉は?

187 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:13.94 ID:bRDmpyfs0.net
>>172
そんなことはない
>>173
田中角栄のおかげで意外にしっかりつくられとるぞ

188 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:33.74 ID:MF6RIDA50.net
>>182
埼玉県は?
根拠は全国知事会

189 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:44.34 ID:BnNFwTlH0.net
>>180
そんな法は無い
その辺は実は曖昧なのだ

だから首都は京都といっても問題はない
天ちゃんの住まいを御所に戻せば良い話

190 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:44.88 ID:gcz23kQtd.net
薩長が創った政府には首都を名乗る資格ないで

191 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:45.98 ID:RQhqZBI8H.net
関東以外で、港がある神戸、大阪、博多辺りでええんちゃう?

192 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:03:51.37 ID:yFV/cyGqp.net
>>185
横浜とか言ってる奴は頭おかしいと思うわ
支店すらないから企業移転でかなり手間どることになる

193 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:23.89 ID:eUJKgEyx0.net
あ、でも新潟とか日本海側に第二首都あると
日本海↔太平洋
側の流通が良くなるか

194 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:26.95 ID:bRDmpyfs0.net
まあ真面目に考えたら大阪一択
次点で名古屋

195 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:30.10 ID:BnNFwTlH0.net
>>187
角栄さんなんで死んだんや��

196 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:30.99 ID:gcz23kQtd.net
京都が首都やぞにわか

197 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:39.76 ID:MF6RIDA50.net
>>185
隕石とか巨大災害とかで国会とか霞が関が全滅したら緊急政府が全国知事会に置かれる決まりになってる

だから事実上埼玉県なんやで

198 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:46.54 ID:eUJKgEyx0.net
とりあえずなんJ民の意見
第二首都は
・神奈川県
・大阪府
・滋賀
・博多
・札幌
・名古屋
・新潟
・京都
・大分
・埼玉
・神戸

が候補ね

199 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:49.18 ID:M1EsYv/O0.net
差別化を図るなら金沢がベストやね

200 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:49.49 ID:f3+FjBY2a.net
大分に1票
将来女性初総理になる人の出身地だし

201 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:04:52.09 ID:MF6RIDA50.net
>>189
首都圏整備法
首都建設法

202 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:05:10.72 ID:MF6RIDA50.net
>>189
曖昧でもない
政府は東京にある
https://i.imgur.com/zAH0FEu.jpg

203 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:05:35 ID:gcz23kQtd.net
>>201
廃止になったやつやで

204 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:05:38 ID:eUJKgEyx0.net
埼玉も発展してるしまだ成長力あるんだよな

205 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:05:46 ID:yFV/cyGqp.net
いっそ第2首都と言わず東京大阪名古屋で首都3つにすればいい
機能も分散させろ

206 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:04 ID:ZNhjzXY5M.net
過去にすがるだけの京都さん

207 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:07 ID:MF6RIDA50.net
>>203
首都圏整備法は?

208 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:13.94 ID:Raifb9HDa.net
むしろ首都移転して東京は第2大阪にするべきやな

209 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:14.26 ID:yY/ovgnYd.net
スレタイ頭悪そうで草

210 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:31.71 ID:BnNFwTlH0.net
天ちゃん
https://i.imgur.com/pHY7gFf.jpg

211 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:36 ID:UjGKY+1e0.net
>>205
まあこれが建設的やな
実現はしないだろうが

212 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:40 ID:h5ta9RuW0.net
奈良

213 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:40 ID:y6DpDasuF.net
神奈川とか埼玉とか言ってるやつアホやろ
東京が麻痺したらこのへんも死ぬで

214 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:41 ID:l5903Gp80.net
>>205
リニアも出来るしな

215 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:49.34 ID:MF6RIDA50.net
>>205
だからすでに全国知事会が今の政府が滅んだときの代理ということになってる

全国知事会長は埼玉だから埼玉県だよ

216 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:50.56 ID:j0nbqo+D0.net
まあ広島なんですけどね

217 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:06:54.60 ID:eUJKgEyx0.net
>>206
やめたれw

でも考えたら幕府があった土地は
神奈川県鎌倉、京都、東京なんだよな

218 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:07:12.56 ID:f3+FjBY2a.net
大分て知名度あるよな
分を「いた」ってみんな読めるだろ?

219 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:07:32.01 ID:MF6RIDA50.net
>>213
根拠あっていってるんだがな

今の政府が全滅したら緊急政府は全国知事会におかれる
全国知事会長がいるところが代理首都になる

今は埼玉県ってだけ

220 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:07:32.50 ID:eUJKgEyx0.net
>>213
台風でも横浜市はノーダメや

221 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:07:59.67 ID:hwOXYbL3a.net
神奈川とか言ってるやつは知恵遅れかな

222 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:08:07.37 ID:yFV/cyGqp.net
>>215
立地が悪い

223 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:08:12.31 ID:eUJKgEyx0.net
>>218
何があるかわからない

224 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:08:13.41 ID:5Q/GQaDOa.net
>>209
だよな
「東京の次の都市」とか「日本第二の都市」とかでよかったよな
トートロジーになってるから次か第二かどっちかだけでいい

225 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:08:42.98 ID:xGS0QfvQa.net
四国の僻地に作ろう
田舎すぎてどこにも攻撃とかされなさそうだし

226 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:08:46.78 ID:MF6RIDA50.net
>>222
立地とかじゃなくて事実そうなってるんだよ
2年に一度かわるが

事実、政府が全滅したら全国知事会が政府機能を担う

227 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:09:14.38 ID:Kwfy/XEDM.net
>>215
もう辞めてるやろ
いま徳島県知事やで

228 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:09:20.48 ID:eUJKgEyx0.net
>>225
うどんと山しかないやろ

229 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:09:36.86 ID:bRDmpyfs0.net
>>225
土地がないやん山ばっかで

230 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:09:37.73 ID:Of6nf3/wM.net
長野は山が多すぎてね…

231 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:09:50.79 ID:BnNFwTlH0.net
>>202
ううん、違うの
政府は天ちゃんから委託されてるだけなの
だから日本は曖昧なの
京都と言っても間違いはないの
天ちゃんを奄美大島に移すとするやん

232 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:09:52.01 ID:0fKdfJYF0.net
太平洋側がいいよな
大阪とか名古屋、神戸辺りで

233 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:09:55.16 ID:MF6RIDA50.net
>>227
まじか

じゃあ第二首都は徳島県だな

234 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:10:10 ID:MF6RIDA50.net
>>231
お前の言う首都ってなんだ

235 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:10:12 ID:yFV/cyGqp.net
>>226
お前が言ってるのは国連の事務総長がポルトガル人だから世界の首都はポルトガルって言ってるようなもん
知事会のトップ=日本のトップってわけやない

236 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:10:25 ID:BnNFwTlH0.net
>>223
別府温泉

237 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:10:30.20 ID:eUJKgEyx0.net
>>232
大阪も津波は来ないんやっけ?

238 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:10:38.00 ID:VjSq3ceKM.net
二極より多極の方がええやろ
東名阪札仙広福に散らすんや

239 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:10:53.98 ID:BnNFwTlH0.net
>>234
別府市

心の中の故郷
また行きたい��

240 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:10:58.80 ID:MF6RIDA50.net
>>235
一時的になるんだって
政府が全滅したら

第二首都っていまの首都が全滅したらどこが代理になるかって話だろ?
だから事実、全国知事会だって

241 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:11:03.70 ID:ZNhjzXY5M.net
高知はだめなんか太平洋に面してるけど

242 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:11:24 ID:eA7EyydYM.net
最新版 本当に住みたい街ranking


1位 世田谷区
2位 練馬区
3位 大田区
4位 江戸川区
5位 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 埼玉県 川口市
9位 東京都 八王子市
10位 杉並区
11位 板橋区
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 愛媛県 松山市
15位 大阪府 東大阪市

59位 横浜市 港北区
67位 岡山市 北区
71位 福岡市 東区
72位 仙台市 青葉区
75位 京都市 伏見区
78位 札幌市 北区
82位 相模原市 南区
95位 北九州市 八幡西区

243 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:11:48.32 ID:bpXh9g7a0.net
地震が来ないとこで、自然災害が少なく、内陸部

埼玉県さいたま市か甲信か大阪

244 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:11:51.32 ID:yFV/cyGqp.net
>>240
知事会=埼玉県じゃないやろ

245 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:11:54.25 ID:BnNFwTlH0.net
つーか、愛媛県四国中央市に遷都してもええんやで

246 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:12:03.49 ID:Djq20x/v0.net
京都って名前からして首都のとこが地方都市っておかしいよなよく考えて

247 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:12:05.24 ID:hwOXYbL3a.net
横浜って関西で言うところの神戸やろ
ベッドタウンてことやん

248 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:12:16.97 ID:eUJKgEyx0.net
わし神奈川県民
戸塚、藤沢、中区、川崎駅前あたりに住みたい

249 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:12:25.87 ID:6P6B9GNW0.net
むしろ何も無いところに0から首都機能特別区作ろうぜ

250 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:12:39.52 ID:hwOXYbL3a.net
>>242
治安の悪い街ランキングやん

251 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:12:57.48 ID:BnNFwTlH0.net
>>233
徳島は何もないじゃん
やるなら香川県にしときなよ

252 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:13:16.21 ID:hwOXYbL3a.net
>>249
松本辺りに政治都市つくろう

253 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:13:22.80 ID:eUJKgEyx0.net
>>249
山が少なくて海に近くて災害にも強いとこ手付かずであるか?

254 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:13:33.86 ID:bpXh9g7a0.net
でも一極集中の方が効率的ではあるからなあ

255 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:13:58.49 ID:0fKdfJYF0.net
>>237
どうなんやろうな、それよりも地震が心配

256 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:14:04.43 ID:MF6RIDA50.net
>>244
いまの首都が完全に滅んだら全国知事会長のところに臨時政府ができるんだが
事実そういう制度になってる

257 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:14:05.26 ID:UiAADnaY0.net
所沢を首都にすれば西武の流出減りそう

258 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:14:14.61 ID:bRDmpyfs0.net
>>246
みやこみやこやからな漢字の意味的に

259 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:14:23.67 ID:MF6RIDA50.net
>>251
ないとかじゃなくて、事実、全国知事会が代理政府になる

260 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:14:40 ID:Hkmn42nva.net
>>246
宮城は?

261 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:14:54.60 ID:V95iV0pw0.net
岡山やろ
めっちゃ晴れてるんやろ

262 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:15:26 ID:MF6RIDA50.net
第二の都市と、第二首都と勘違いしてるやついないか?

栄えてるとかなんだとか

263 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:15:33 ID:AaTcysZ50.net
ワシントンD.Cとかキャンベラみたいに経済の中心地から完全に離したところに政治行政の中枢置くのは正しいわ

264 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:15:47.08 ID:BnNFwTlH0.net
>>259
だからと言って徳島県にはさせない��
香川県にさせる

265 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:15:59.83 ID:MF6RIDA50.net
>>261
岡山のどこに第二首都要素あるんだよ
東京がほろんでなんで岡山に政府がおかれるんだよ

なんどもいうが第二首都は全国知事会になってる

266 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:16:09.76 ID:MF6RIDA50.net
>>264
法改正しろ

267 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:16:27.19 ID:yFV/cyGqp.net
>>256
東京が滅ぶ状況で埼玉が無事とは思えんのだが

268 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:16:32.94 ID:MF6RIDA50.net
>>263
それは首都移転するなら、だろ
第二首都はどこかって話ならもう決まってる

269 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:16:41.96 ID:G6xwNbbZ0.net
昔の京都人「いにしへの奈良の都の八重桜けふここのへに匂ひぬるかな」

今の京都人「東京が首都なんて根拠ねーから!」

雑魚くて草w

270 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:16:45.14 ID:bRDmpyfs0.net
原発がなければ福島栃木に首都機能の一部移っとったんやで

271 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:16:54 ID:MF6RIDA50.net
>>267
今の全国知事会長は徳島県らしい
すまんかった

272 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:17:09.80 ID:0r0SzArg0.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

273 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:17:28.59 ID:eUJKgEyx0.net
>>262
だよ
だから発展してなくても場所が良ければ第二首都候補になる

とりあえずなんJ民の意見
第二首都は
・神奈川県
・大阪府
・滋賀
・博多
・札幌
・名古屋
・新潟
・京都
・大分
・四国

が候補ね

274 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:17:35 ID:BnNFwTlH0.net
>>266
任せて!アヴェンジャーズをやりなおしてくる!��

275 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:17:38 ID:bRDmpyfs0.net
>>272
年度は?

276 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:17:51 ID:0r0SzArg0.net
>>223
大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg


関東で言えばどこレベル?

277 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:18:03 ID:BnNFwTlH0.net
滋賀は琵琶湖の水が溢れるからあかんやろ

278 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:18:13 ID:0r0SzArg0.net
>>275
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

279 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:18:47.66 ID:Fy1kD34bd.net
下水道だけ整備すりゃ岡山可能性あるで

280 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:18:50.19 ID:0r0SzArg0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1

【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万

【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万

【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 34万 市原市 27万  水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
 つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人  北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万

281 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:18:53.87 ID:eA7EyydYM.net
>>250
ガイジかな?

282 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:18:54.01 ID:G6xwNbbZ0.net
>>272
2位から20位までを足したのと東京がだいたい同じ数字やな

283 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:19:06.72 ID:MF6RIDA50.net
>>275
経済センサス活動調査は確報値が出たのはまだ一回しかないから年度わかるだろ

284 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:19:13.71 ID:bRDmpyfs0.net
>>278
いや年度は?

285 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:19:28 ID:N8ML1bHhd.net
バランスを重視するなら大阪
規模を重視すると横浜
格を重視するなら京都
正統性を重視するなら京都

まあ京都ですわな

286 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:19:40 ID:0r0SzArg0.net
>>284
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

287 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:19:45.67 ID:CdiKtqHI0.net
最近の日本暑すぎるから北のほうにしてほしい

288 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:20:10 ID:0r0SzArg0.net
福岡市の景観www

博多区博多駅前
http://i.imgur.com/msErMW5.jpg

博多区中洲
http://i.imgur.com/ud6cDUU.jpg

中央区天神
http://i.imgur.com/y9sEV4w.jpg
 
早良区百道浜
http://i.imgur.com/cw1r5Lw.jpg
http://i.imgur.com/1OaMltk.jpg

東区照葉
http://i.imgur.com/pk7K7HU.jpg

中央区長浜
http://i.imgur.com/owSxFAS.jpg

289 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:20:32.45 ID:MF6RIDA50.net
>>285
それ第二都市のはなししてるんか?

第二首都の話だぞここは
東京が滅んだときどこが代理になるか

そしてそれはすでに法律で全国知事会に置かれることがきまってる

290 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:20:42.89 ID:eUJKgEyx0.net
>>285
京都は観光地だし遺跡だらけで潰してビル建てたり年開発できないのがなぁ

291 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:20:43.68 ID:0r0SzArg0.net
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎

292 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:21:16.57 ID:JWyp3XYY0.net
拡張性だけでいったら北海道やろ

293 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:21:19.52 ID:ZNhjzXY5M.net
函館はどうなんや

294 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:21:39 ID:0r0SzArg0.net
★各都市繁華街売上ランキング

日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

295 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:21:57 ID:0r0SzArg0.net
☆都市雇用圏人口(10%人口)
東京都市圏 3334万>大阪都市圏 1215万>名古屋都市圏 523万>京都都市圏 256万>福岡都市圏 240万>札幌都市圏 232万>神戸都市圏 231万>仙台都市圏 157万>広島都市圏 142万

☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675>大阪市 2216895>名古屋市 1449671>横浜市 1352216>札幌市 840151>福岡市 811303>京都市 734400>神戸市 718492>広島市 575795>仙台市 536681

☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19

☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285

☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987

☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市 15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244

☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000

☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154

【総合】
東京>>>>>大阪>>名古屋>横浜>>京都≒福岡>札幌≧神戸>広島>仙台

296 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:22:19.67 ID:0r0SzArg0.net
大都会香川
http://tamagazou.machinami.net/takamatsushigaichi.htm

297 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:22:20.64 ID:MF6RIDA50.net
>>293
どうとかもくそも何を根拠に第二首都になりうるんや
代理政府は全国知事会におかれるってのに県庁所在地でもないやん

298 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:23:09.21 ID:ZdYrx3340.net
>>10
京都人の精神落ち着かせるための理論を真に受けちゃったガイジw
そう信じてないと死んじゃうんだね

299 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:23:10.33 ID:PYna4NDqr.net
大阪が首都ワシントンで東京がNYで良かったよね
役割分散しとけば日本もうちょいマシやったかもね

300 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:23:31.36 ID:yFV/cyGqp.net
東京に内閣
大阪に国会
名古屋に最高裁
これでバランスが取れる

301 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:23:37.65 ID:Djq20x/v0.net
嵯峨天皇が京都を「永遠の皇居にする」って言ってんのに遷都すんなよ
案の定東京に遷都してから6なことが起こってない

302 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:23:50.91 ID:ZNhjzXY5M.net
>>297
しらんがな

303 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:24:09.16 ID:ZdYrx3340.net
京都って首都でも地方都市でもなくただの「田舎」だよね?

304 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:24:09.23 ID:0r0SzArg0.net
鳥取県民にしか需要が無いコピペ(市町村紹介編)

鳥取市:県庁所在地で本県最大の特徴である鳥取砂丘を持つ 人口20万人しか居なく寂れている
倉吉市:トイレの街として名を馳せる 名物「天女の忘れ物」は一部スカトロマニアに人気
米子市:古くから鳥取県西部を支配し続ける猛者 恐らく鳥取県で一番発展しているが物足りない
境港市:日本海一の漁港と漫画家・水木しげるを生んだ市 甲子園の最弱帝王&引き籠りサッカーの境高で有名
岩美町:景勝地の浦富海岸を持つ自然に溢れた町 新温泉町は岩美のものだと主張する図々しい奴
若桜町:かつて日本一の安さを誇った若狭鉄道がある(なんと一区間60円だった現在は100円)
智頭町:板井原集落が田舎すぎて逆に一部有名に
八頭町:石破茂を生んだ町 八頭高校は甲子園一回戦敗退常連
三朝町:岡山大学付属病院に支配された自治体 温泉は気持ちいい
湯梨浜:名前の語呂が悪い
琴浦町:斎尾廃寺跡や出雲文化圏最東の地と言われているがよく分からない
北栄町:スイカは美味 作者の出身地だからと言う理由でコナンに寄生している
日吉津:もしかしたら米子より発展しているかもしれない村 様々な面で鳥取県の財政を支える
大山町:大山があるから大山町という安易なネーミング 大山は綺麗
南部町:鳥取花回廊というフラワーパークがあるが地味
伯耆町:珍獣ハンターの出身地
江府町:何も無い
日南町:広島県に接していることはあまり知られていない
日野町:金持神社というやたら豪華な名前の神社がある 胡散臭い

305 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:24:39.04 ID:ZNhjzXY5M.net
>>301
永遠はおわったんや

306 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:24:55 ID:0r0SzArg0.net
採用時最低時給(社員、非正社員問わず時給換算)
東京 1,097
神奈川1,045 
大阪 988   
愛知 972   
千葉 971   
京都 958  
埼玉 953   
兵庫 949   
三重 939   
滋賀 936   
福岡 921   
栃木 921  

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p161004.pdf

307 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:25:12.92 ID:G6xwNbbZ0.net
>>297
全国知事会はただの代理政府だろ
第2の首都を決めたとしても、代理政府としての知事会の存在は必要
だから知事会はそれ以上でもそれ以下でもなく、第2首都の候補を探す際には何の斟酌もいらないと思うんやが

308 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:25:13.55 ID:3ZkP8buJ0.net
大阪か名古屋でしょ
それ以外は嫉妬

309 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:25:43 ID:PYna4NDqr.net
キッズ都市の東京に首都は無理やろ
結果見ればあきらか

310 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:25:55.13 ID:Djq20x/v0.net
昨日行ったとこや
https://i.imgur.com/fpxdTFI.jpg
https://i.imgur.com/T24DQyY.jpg

311 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:26:39.61 ID:nko+EJZ20.net
まだ開発されてないかっぺにすればいいじゃん!

312 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:27:04.87 ID:EQnQTfbYa.net
東京 ニューヨーク(商業)
大阪 ワシントン(政治)
名古屋 ロサンゼルス(工業)
こんな感じでわかれれば発展するんやろうけどな

313 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:27:16 ID:4UOvLwsld.net
>>287
ニューヨーク北京と同じ緯度なら青森辺りになるけどええか?

314 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:27:35 ID:MF6RIDA50.net
>>307
首都ってなんや?
お前の首都の定義がただの都会って意味なんか?

俺の知ってる首都の定義は政府が置かれてる場所なんだが
https://i.imgur.com/zAH0FEu.jpg

315 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:27:39 ID:eUJKgEyx0.net
そういや今、横浜市にカジノ作るとかでハンマーヘッドって建物できたね

316 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:27:47 ID:0r0SzArg0.net
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/16080613/sirabee20170217city2.jpg

317 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:28:03.95 ID:MF6RIDA50.net
>>308
だから全国知事会に臨時政府おかれるのになんで大阪名古屋がありうるんだよ

318 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:28:09.01 ID:v/SQ71DL0.net
>>303
歴史や格が違いすぎる
田舎(事実上首都)

319 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:29:10.67 ID:0r0SzArg0.net
札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
○×××○○○○ 山口組
××××××○△ 浅野組
××××○○×○ 酒梅組
××××△△×○ 東組
××○○×××× 稲川会
○○○○○○○○ 住吉会
×××××××○ 旭琉会&小桜一家
××××○××○ 会津小鉄会
××××××○○ 共政会&親和会&侠道会&合田一家
×××××××○ 道仁会&誠道会&工藤會&太州会&福博会
××○○×××○ 双愛会&松葉会
××○○×××△ 極東会
××○○○○○○ 暴走族&旧車會
×××××××○ バーベキュー後片付けないで翌朝老人が片付け役所は無視
×××△○△○○ 在日外国人犯罪&性犯罪&覚せい剤等

★未成年、覚せい剤・シンナー全国検挙ランキング
     H12  H13  H14   H15   H16   H17   H18
第1位 福岡  福岡  福岡   福岡  福岡  福岡   福岡

★その他の記録 ・ひったくり件数全国1位 ・郵便局狙い全国1位 ・飲酒運転全国1位 ・人口10万人当たりの強姦件数全国1位 ・拳銃押収数全国1位 ・放置自転車全国1位

320 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:29:32.06 ID:ZNhjzXY5M.net
>>318
イギリスとアメリカみたいなもんやろ
歴史だけあってもしょーがない

321 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:29:32.43 ID:eUJKgEyx0.net
>>318
神奈川県の鎌倉にも歴史あるやん

322 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:29:39.91 ID:X2tpw0xv0.net
>>4
これは?
甲府ってめっちゃ良さそうやけど

323 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:30:00 ID:cOFhi6kaM.net
>>312
大阪と東京は逆のほうがええやろ

324 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:30:09 ID:MF6RIDA50.net
>>318
歴史言うなら奈良のほうが古い

325 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:30:39.93 ID:G6xwNbbZ0.net
>>314
いや、このスレの趣旨って、東京がそもそもごちゃごちゃしてきたから首都機能を移転させようかって話やないの?

326 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:30:52.39 ID:ERtlCkll0.net
歴史あり海あり山あり都会あり無能県警ありの神奈川が最強やろ

327 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:31:08.28 ID:MF6RIDA50.net
>>325
それなら第二首都じゃなくて首都移転やん
首都そのもののはなしやろ

328 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:31:48.05 ID:c4kQsaTsK.net
あらゆる災害のコスパで考えたら埼玉以外ないだろ

329 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:32:25.81 ID:G6xwNbbZ0.net
>>327
なんや、首都移転の話やないんか、それなら代理政府がすでに法定されてるんだからこのスレ終わりやん

330 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:33:22 ID:MF6RIDA50.net
>>329
それ

だから俺は何度も臨時政府は全国知事会に置かれることに決まってるといってる

331 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:33:49.51 ID:uY8ZBziW0.net
中濃やぞ

332 :風吹けば名無し(茸):2019/12/07(土) 14:34:06 ID:7IPhTN5Od.net
名古屋

333 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 14:34:20 ID:G6xwNbbZ0.net
>>330
せやな
じゃあ首都機能移転の話に切り替えていこうぜ

総レス数 333
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200