2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋田県民「す、すいません!もしかして……『岩手県民』っすか…?」岩手県民ワイ「ん?」

1 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:03:45.53 ID:lNKNo/CU0.net
ワイ「まあ……そやけど」
ザワザワ?
<スゲエ ホンモノハジメテミタヨ>

秋田県民「あっ、あの!自分は秋田県民で!ずっと岩手の方に…その、憧れてたっす!サイン頂いてもいいっすか!?」

ワイ「…おおーええよええよ、ほい」

秋田県民「おおっ!いっ…一生の宝物にしますっ!」

ワイ「…待ってるで」

秋田県民「え?」

ワイ「キミが盛岡に来るの、『上』で待ってるで」

秋田県民「は、はい!」

2 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:05:01.81 ID:YCevFRpL0.net
土人

3 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:06:41.04 ID:ZpQBUEiU0.net
岩手ってわんこそば以外に何があるの?
美人が多いし秋田の方がよくね?

4 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:06:46.12 ID:/FwRJ02Td.net
こないだ天皇杯見に行ったけどクソ田舎やったわ

5 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:06:49.97 ID:aGOYfIyq0.net
同じ定期

6 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:07:57.52 ID:AuEQHKeI0.net
>>3
冷麺や薮川もあるぞ

7 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:07:59.79 ID:AefFfJTf0.net
横定期

8 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:08:33 ID:hL44qJd7d.net
右定期

9 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:08:48.34 ID:uP4e8pWfM.net
東定期

10 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:09:25.27 ID:Mjgg4Sred.net
やっぱり仙台市があると違うな

11 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:09:27.05 ID:hL44qJd7d.net
秋田市の方が人口多くて草
どっちが『上』なんですかねぇ

12 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:09:40.87 ID:K/px32mZa.net
なんか久しぶりにみた

13 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:09:42.53 ID:vUIP+65I0.net
>>3
秋田には鬱病があるから

14 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:10:12 ID:lg1hXp1yd.net
>>3
秋田には医者虐めがあるもんな

15 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:10:33.99 ID:Zi0yewPqd.net
オリックスVSロッテ

16 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:10:46.65 ID:0r0SzArg0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1

【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万

【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万

【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 34万 市原市 27万  水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
 つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人  北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万

17 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:11:02 ID:fL8bD04j0.net
秋田新幹線は盛岡から先が長い

18 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:12:02.39 ID:FIQ/S03aa.net
盛岡は都会

19 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:13:22.80 ID:+gVZMcS8a.net
岩手の人間が栃木の人間にマウントとってるのリアルで見て草生えた
おばあちゃんやったで

20 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:13:33.43 ID:T5g5blj4a.net
国公立の医学部が無い数少ない県

21 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:14:50.08 ID:YulSEreR0.net
>>20
あと無いのは埼玉か?

22 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:15:13.77 ID:nAaiP3Et0.net
山形は商売上手なんやってな?

23 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:16:08.08 ID:DYSvqzK+0.net
盛岡草

24 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:16:24.26 ID:SJkX/mo80.net
どっちもどっち定期

25 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:16:27.17 ID:nKfig3GU0.net
菊池大谷佐々木と投手の宝庫

26 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:16:52.24 ID:EqqLzYn1p.net
岩手って内陸側しかまともに人おらんけど冬地獄やない?

27 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:17:04.18 ID:q4QFwwdk0.net
福島は郡山に人口集中させえや

28 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:17:50.75 ID:b7KyaFBF0.net
龍泉洞
宮沢賢治
ウミネコ遊覧船
小岩井農場
浄土ヶ浜
わんこそば
ジャージャー麺
冷麺
花巻東

これは「上」

29 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:18:12.59 ID:/cD3ZlDo0.net
>>27
あんなだだっ広いのに県庁北の端みたいなところでめんどくさい

30 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:18:24.42 ID:ZpQBUEiU0.net
やっぱ新潟が最高だな
東北じゃないけど雪国感があるし

31 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:18:44 ID:nKfig3GU0.net
平泉の金ぴかの奴は一見の価値あるで
秋田とかなまはげ館ぐらいやろ
くっそアクセス悪いし

32 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:19:33.40 ID:FIQ/S03aa.net
>>28
あと中尊寺金色堂もある

33 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:19:45.34 ID:ZpQBUEiU0.net
>>16
東北は仙台以外ほんとにクソだな

34 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:19:59 ID:nKfig3GU0.net
>>30
なお観光するものがない模様
エコスタは地方の中では一番ええけど

35 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:20:16 ID:bSM+6TbL0.net
やっぱり新幹線で東京にダイレクトに行けるってでかいよね

36 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:20:46 ID:ZpQBUEiU0.net
>>34
何言ってんだ、佐渡に朱鷺がいるぞ?

37 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:21:01 ID:zgLpOCoL0.net
30年前は秋田が東北2位の都市くらい栄えてたんやけどなあ

38 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:21:14.28 ID:4m8yPzC00.net
新潟とか長岡って駅とか駅前の建物が古くね?

39 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:21:42 ID:EqqLzYn1p.net
>>31
あそこ死ぬほど暗くてクソつまらんし下の飯屋はボッタクリやしで最悪やったぞ

40 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:22:31.82 ID:s6eTRoORa.net
横定期

41 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:22:36.20 ID:/cD3ZlDo0.net
>>35
どっちもダイレクトで繋がってるだろ(すっとぼけ)

42 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:22:48.71 ID:hL44qJd7d.net
>>39
中尊寺より毛越寺の方が良かったわ

43 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:23:35.87 ID:hrfWE/mZp.net
ワイ山形市民高みの見物

44 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:24:01 ID:ZpQBUEiU0.net
ただ秋田は学力は優秀なんじゃなかったっけ?
公立の教養大学とかもすごいんじゃなかった?

>>38
長岡はともかく、新潟は駅前は一番栄えてる場所じゃないしな
駅ビルの名前もダサいし仕方ない

45 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:25:20.03 ID:gZyvby6y0.net
>>3
秋田の美人は県外に流出するぞ
ジジイとババアしかいない

46 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:25:46.50 ID:p5R+E7xq0.net
>>44
小中までは優秀
大学まで行くとぜんぜん

47 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:25:54.92 ID:4m8yPzC00.net
新潟の繁華街ってどこやねん
万代橋ってとこらへんまでは歩いたで

48 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:25:55.13 ID:tUKwcyTqa.net
横定期

49 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:26:56.50 ID:7092B2J10.net
岩手と秋田って青森よりは上って意識なんかな

50 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:27:04.46 ID:gZyvby6y0.net
秋田の若者は交通費と時間かけて盛岡に遊びに行くんやで
初めて聞いた時ドン引き通り越して恐怖やったわ

51 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:27:47.11 ID:rx1Y2sUw0.net
>>7
8
9
いいね

52 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:27:56 ID:+gVZMcS8a.net
>>3
👹

53 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:27:57 ID:Zi0yewPqd.net
「秋田No.1の進学校は?」「秋田高校」「…」「…」「…」

54 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:28:04 ID:ZpQBUEiU0.net
>>47
まぁ若者が多いのは万代だと思う
あとはそんなに知らん

55 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:28:04 ID:4m8yPzC00.net
>>50
いうほど盛岡に何かあるか?

56 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:29:21.98 ID:ZpQBUEiU0.net
あ、あまちゃんて岩手?

57 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:29:45.91 ID:Gtk2Tbwp0.net
ワイ青森県民も『北』で待ってるで

58 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:30:12.62 ID:W2FbtjWBd.net
東北5県「東北No.1は宮城、No.2はうち」
宮城「東北扱いされたくない」

59 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:30:22.18 ID:gZyvby6y0.net
>>55
なんもないけど秋田よりはまだマシレベル
どんぐりの背比べやけど住んでる者からしたら盛岡に憧れあるみたいや

60 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:30:49.29 ID:9zC4BSG90.net
秋田ちゅうか、秋田全域と津軽は文句なしで下やろな あいつら言葉通じねえもん
青森でも南部は温厚で違うわ

61 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:30:53.92 ID:RMub8v4gp.net
秋田市民は金払って岩手のTBS系列局見てるからな

62 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:31:08 ID:ZpQBUEiU0.net
>>57
これは正しい良い青森県民

63 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:31:19.08 ID:EaMqNM910.net
目くそ鼻くそ定期

64 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:31:34 ID:hL44qJd7d.net
>>58
さすがに青森と秋田と山形はそんな自覚しとらんで

65 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:31:43 ID:0ZtNVDq3M.net
目糞鼻糞定期

66 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:31:59.23 ID:T69Iu5vXM.net
>>50
自分が前いたところは盛岡か弘前に高速使っていくのが普通だったわ
マジでビックリした

67 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:32:02.07 ID:DBeHqrq00.net
>>58
これ実際にどこなんや
どこも大して変わらんやろ

68 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:32:06.19 ID:xS0MklEEa.net
秋田県北は弘前、盛岡に遊びに行く

69 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:32:24 ID:X7iRZMITa.net
青森は南北海道やから

70 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:32:37.44 ID:4m8yPzC00.net
雪積もる時点でどこも駄目やろ

71 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:32:50.76 ID:+HU30AiA0.net
>>66
大館か鹿角か?

72 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:00.24 ID:EqreMxNk0.net
盛岡は新幹線も通ってる都会だからな

73 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:05.97 ID:Zi0yewPqd.net
新潟市って東北No.2の都市なのにこういうときなんでハブられるの?

74 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:13.47 ID:IcTYU8e+0.net
岩手ってお土産何が有名?

75 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:27.84 ID:T69Iu5vXM.net
>>71
鹿角や
よう分かったな

76 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:28.30 ID:v7JhA2HL0.net
東北地方って「仙台にどれだけ近いか」が最大のアピールポイントになってしまう地域が多すぎないか

77 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:29.62 ID:Nn42j31kM.net
秋田県民「す、すいません!もしかして……『山形県民』っすか…?」山形県民ワイ「ん?」

ワイ「まあ……そやけど」
ザワザワ?
<スゲエ ホンモノハジメテミタヨ>

秋田県民「あっ、あの!自分は秋田県民で!ずっと岩手の方に…その、憧れてたっす!サイン頂いてもいいっすか!?」

ワイ「…おおーええよええよ、ほい」

秋田県民「おおっ!いっ…一生の宝物にしますっ!」

ワイ「…待ってるで」

秋田県民「え?」

ワイ「キミが山形に来るの、『上』で待ってるで」

秋田県民「は、はい!」


これなら正しいやろ

78 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:39.23 ID:u973AxYyd.net
秋田も岩手も青森より上
ちな青森

79 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:54 ID:2/V/fpn00.net
岩手は小沢の在日帝国やぞ

80 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:33:57 ID:EqreMxNk0.net
>>74
かもめの玉子

81 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:34:17 ID:HiT4mQaNd.net
>>67
人口でいえば福島ちゃうの
30万クラスの市が3つあるし

82 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:34:18 ID:9zC4BSG90.net
>>78
卑屈にならんでも秋田よりは上やろ君ら
ちな岩手

83 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:34:23 ID:rgNmDUKdM.net
ワイ元鶴岡市民、都内で東北人を煽る

84 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:34:42.13 ID:IcTYU8e+0.net
>>80
あーあれか、ほんなら秋田は何が有名や?

85 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:34:46.52 ID:ZpQBUEiU0.net
>>73
東北電力だけど東北じゃないもん(´・ω・`)
北陸ガスだけど北陸じゃないもん(´・ω・`)
天気予報で関東甲信越いわれるけど、場違い感が半端ない(´・ω・`)

86 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:34:59.86 ID:v7JhA2HL0.net
大河ドラマだと炎立つの舞台やな岩手

87 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:35:04.31 ID:W2FbtjWBd.net
>>84
きりちんぽ

88 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:35:05.09 ID:gZyvby6y0.net
>>73
電力会社は東北電力だけど東北地方でもない
周波数は50ヘルツだし北陸地方でもない
実は中部地方な新潟県

89 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:35:10.03 ID:AKwyax+kd.net
関東だって東京にどれだけ近いかが最大のアピールポイントになってるとこばかりやん

90 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:35:11.78 ID:9zvypm9j0.net
岩手縦断するときの長さはやばい

91 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:35:13.08 ID:T69Iu5vXM.net
>>84
そりゃきりたんぽよ

92 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:35:42 ID:IcTYU8e+0.net
>>91
あーきりたんぽがあるか、サンガツ

93 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:35:45 ID:d6HKhry6d.net
間違いなく秋田が一番下やとまともな県民なら思っとるやろ
ちな秋田

94 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:36:22 ID:BCGAcWQT0.net
>>77
山形市まで行くなら仙台行くわ

95 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:36:25 ID:ZpQBUEiU0.net
>>88
中部地方だけど、静岡とかと同じくくりにされる違和感はすごい(´・ω・`)

96 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:36:51.30 ID:4m8yPzC00.net
かもめの玉子って言われたら金萬って言うんちゃうの

97 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:36:53.34 ID:W2FbtjWBd.net
まあ一番先に滅ぶのは秋田やろな
ソースは人口増加率

98 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:36:59.59 ID:igiZ+FQ5a.net
伊坂幸太郎のおかげで仙台には謎の親近感がある

99 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:37:19.01 ID:ZpQBUEiU0.net
正直東北の印象強さは仙台と青森以外は大差ないと思う

100 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:37:19.85 ID:2bgl7BEq0.net
青森・・・りんご
秋田・・・きりたんぽ
岩手・・・冷麺
山形・・・さくらんぼ
宮城・・・牛タン
福島・・・桃

岩手が一番弱いか

101 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:37:34.74 ID:Zi0yewPqd.net
秋田とか甲子園でも東北の脚引っ張ってばっかりだからな
秋田が決勝とか準決勝まで進んだのなんて見たことないぞ

102 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:37:36.65 ID:IcTYU8e+0.net
東北は仙台一強っぽいな

103 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:38:02.88 ID:3ZNY/vQ40.net
仙台にいると美味しいものみんな山形やなって思う

104 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:38:02.99 ID:2/V/fpn00.net

https://pbs.twimg.com/media/Df-7DLxVAAEVwXM.jpg

105 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:38:06.87 ID:hL44qJd7d.net
>>77
ネタ作るなら改変くらいきちっとやれや

106 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:38:13.84 ID:Zi0yewPqd.net
>>102
青葉区一強だぞ

107 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:38:18.70 ID:gZyvby6y0.net
>>102
仙台は宮城県とも違う雰囲気あるからな
東北六県+仙台やわあそこ

108 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:38:32.89 ID:zHLi39L6p.net
盛岡三大麺といってもじゃじゃ麺はダメだろ
秋田港の港うどんと同レベルだわ

109 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:38:57.15 ID:iQr17zaFd.net
岩手に出張行ったときイーハトーブイーハトーブ謎の呪文聞かされたわ

110 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:30 ID:6YPLVVRUd.net
>>101
去年東北で1番進んだの秋田やんけ!

111 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:43 ID:ZpQBUEiU0.net
青森の立ち位置ってどうなの?
津軽とか発展具合ではなくインパクトは仙台に匹敵すると思うんだけど

112 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:39:50 ID:IcTYU8e+0.net
ずんだも宮城やろ?
うまいもん多すぎん?

113 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:25.83 ID:uJZhZy0B0.net
都内でも源たれ売ってるけど高すぎて草も生えない

114 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:28.43 ID:Zi0yewPqd.net
>>111
県内で都市機能が分散しすぎてる感はある

115 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:32.05 ID:zHLi39L6p.net
秋田県民は金満のCMを見てるからポルトガル語が堪能なんだよな

116 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:45.11 ID:9zC4BSG90.net
>>108
そらあれ観光客が出向いて食うもんやないからな
じゃじゃ麺食いにいく言うたらワイは止める

117 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:54.00 ID:IcTYU8e+0.net
>>111
友達のバッバが津軽の人で何言うてるかマジでわからんかったから印象強い

118 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:55.49 ID:jmv2+iti0.net
>>78
観光で行くなら東北で一番ええで

119 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:40:57.49 ID:6t/ShGzna.net
岩手には放射能でスクスク育った牡蠣があるから…!

120 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:15.84 ID:FbbeVnWxa.net
稲庭うどん食ってけ
冷たいやつな

121 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 13:41:27 ID:vuKlsb800.net
大阪京都神戸で戦ってるの横目で見て恥ずかしい思ってたけど
だいぶマシな方やったんやなって

総レス数 121
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200