2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学入試共通テスト、もうめちゃくちゃ

1 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:14:43.28 ID:+Gk75UWMr.net
国語数学の記述も延期の可能性

2 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:15:07.62 ID:AxuY9GSe0.net
マジで延期してクレメンス

3 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:15:32.38 ID:o6xM4AleM.net
そもそも大学入試改革ってやる必要あったんか?

4 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:15:36.24 ID:yVrAgMsFr.net
これもう変える意味ないじやん

5 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:15:44.64 ID:Qpq/QDcAH.net
この調子だとセンター続行するでしょ

6 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:16:06.62 ID:9dz7fVk20.net
センター続行浪人延長

7 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:16:40 ID:Je+3YamyM.net
延期ちらつかせて浪人生増やせ

8 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:16:57 ID:phoD2jTN0.net
今の高2本当にかわいそう

9 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:17:08 ID:U8J2B+n8d.net
センターと変わらんやんけ

10 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:17:55 ID:nhp2K6Q8a.net
対策できないセンター試験やん

11 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:18:08.58 ID:LioyuK+7d.net
センターの何がアカンのですか

12 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:18:34 ID:tNY1pjUra.net
センターから変更する理由はなんなん?

13 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:18:41 ID:7usbrtHJa.net
浪人しほうだいで草

14 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:18:43 ID:zABXQPoL0.net
浪人確定してるからセンター続投で頼む

15 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:18:53 ID:7py8vZlaa.net
業者は昭恵夫人の友達なんやろ?

16 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:19:03.72 ID:IfSiqAQf0.net
むしろなんで記述にしたんや
そんなの二次でやればええやんけ

17 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:19:18.50 ID:qS7BvhvRa.net
記述はいらんやろ

18 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:19:22.25 ID:evvBEbYh0.net
今の英語はリスニングとライティングだけやし改善しないと

19 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:19:30.99 ID:qNhyfilEa.net
ワイ高2、対策で去年から英検2級3回受けた模様
この受験料も返せや

20 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:20:20 ID:DdVPjkdpd.net
もうどの大学も独自でやればええやん
国立も私立も一次と二次をやれば

21 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:20:22 ID:bLf0Ymb20.net
>>19
落ちてるやんけ

22 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:20:23 ID:utIrCGDTa.net
記述式で一番割りを食うのって絶対地理だよな
データ読み取りゲーから単語暗記ゲーになって理系の負担がさらに増す

23 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:20:25 ID:evvBEbYh0.net
国語は早く変えろ

本文
Aさんは家に帰ってこう言いました。
「リンゴが食べたいなあ」
設問
Aさんの心情を表している表現としてもっとも適切な選択肢を以下から選びなさい。
A:Aさんは空腹である
B:リンゴはAさんが食したいと思っている果実である
C:Aさんはリンゴ以外は食べたくないと思っている

正解:B
解説
Aさんは空腹とは一言も言っていない。仮に満腹状態であっても、何かしらの理由でリンゴが食べたくなったという可能性が想定されうる。
従ってAは不適切。
また、Aさんはリンゴは食べたいと言ったが、それ以外を食べたくないとは言っていない、よってCも不適切。

24 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:20:30 ID:Je+3YamyM.net
旺文社ほんまボロ儲けしたやろな

25 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:20:41 ID:DdVPjkdpd.net
>>19
親の金やろクソガキ

26 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:21:00 ID:qNhyfilEa.net
>>21
全部受かってるで😏

27 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:21:20.10 ID:xdpxRMSSM.net
そもそも2次試験で記述式するのに
共通テストを記述式にする意味はなんやねん

28 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:21:21.09 ID:2JPJSrwYd.net
センター継続しろ

29 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:21:33.29 ID:Je+3YamyM.net
>>26
TEAPやりゃええのに

30 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:21:43.26 ID:mPivyAvQa.net
そもそもセンターレベルの問題の記述で測れる能力ってたいしたことないだろ

31 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:21:47 ID:9Q5uI12e0.net
>>23
これ何の問題?

32 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:21:53 ID:qNhyfilEa.net
>>25
小遣い使って受けてたんや
まぁ元は親の金やけど

33 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:21:55 ID:bLf0Ymb20.net
>>26
なんでそんなに受けたんや
準一級受ければええやろ

34 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:22:01.16 ID:6ZoqGa0T6.net
>>26
なんで受かってるのにまた受けるんや?
過去問なり他の級は受けなかったん?

35 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:22:12.59 ID:9eoinZbia.net
下村いくら貰っとんねんこれ
分かりやすすぎるやろあいつ

36 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:22:48.93 ID:evvBEbYh0.net
>>22
データを読んで自分の意見を書くんや

たとえば
離島の木が減った理由は
1、人が切ったから
2、ネズミが食ったから

この二つの仮説を読んで自分の意見を書く

37 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:22:54.33 ID:0uF4+8/B0.net
>>23
別に変じゃないだろ

38 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:23:20.47 ID:lKjM3ygJM.net
もうセンターでええやん

39 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:23:30.25 ID:hvi1Ueqpa.net
変える必要ないだろ

40 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:23:30.61 ID:CPpW2vi10.net
ワイ高2、指定校に逃げる模様

41 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:23:33.31 ID:LcMDRhfe0.net
センターに戻せ

42 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:23:45.10 ID:0fGTDuL36.net
制度改革前に大学入れてよかったわww

43 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:23:53.45 ID:co74m5nt0.net
利権絡みのクソなんてやらんでええやろ

44 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:01.42 ID:GoLwoFkl0.net
採点者の匙加減なのほんまクソ

45 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:02.71 ID:3837RSPB0.net
>>23
非の打ち所のない問題だが、低学歴ってこれも理解できないの?

46 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:03.32 ID:O4Ymxw540.net
自分たちの利権のためにこの国の子供達の将来をめちゃくちゃにする
これが教育かね

47 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:11.99 ID:qNhyfilEa.net
>>33
>>34
speaking対策や 本番も2級受けるつもりやったから2級の面接極めようと思ってたんや

48 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:23.82 ID:VQOSkhssd.net
>>40
休んでる癖に何言うてんねん

49 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:25.36 ID:hvi1Ueqpa.net
頼むからマジで延期して

50 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:36.10 ID:OXEvcR/Jp.net
ふざけんなセンター戻せカス

51 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:41.38 ID:mdUwiJtH0.net
>>23
なんの問題か知らないけど、これB正解で何もおかしくなくないか?

52 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:54.46 ID:CPpW2vi10.net
>>48
テスト期間やぞ

53 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:24:55.58 ID:o6xM4AleM.net
大学入試改革って結局文科省とベネッセの癒着ってことなんか?

54 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:25:01.20 ID:UeXEic8T0.net
俺は嫌な思いしてないからの精神

55 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:25:14.05 ID:0VUMnzN5d.net
>>23
べつにふつうやん
間違えるお前がガイジやろ

56 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:25:15.69 ID:bFKk6WF20.net
>>36
答え:
どっちも不十分だからもっと研究しましょう

57 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:25:17.29 ID:og+Rlneap.net
記述式の採点どうすんの?無理だろ
早くやめろよ

58 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:25:19.28 ID:3cSSUJCt6.net
>>40
ワオも指定校推薦だけど指定校推薦は評定一本だから公平でええな😄

59 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:25:42.95 ID:TH7vwT+Td.net
は?お前ら高校生のうちたかだか一部の大学受験とかする奴らの未来を守るためだけに
政治家先生から教育改革をした実績と各社に回ったお金やこれからもお金をやりとりする機会を奪うつもりなのか?

60 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:26:01.12 ID:Geww8JgGa.net
>>40
ワイも指定校やったわ
面接めっちゃ優しかったで

61 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:26:07.34 ID:UjrcxDBq0.net
ワイは公募で決まったで!あばよ受験!

62 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:26:22 ID:CXzrLfqKM.net
もし全部延期になったら高2の奴ら可哀想すぎて草

63 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:26:25 ID:IrhE+8hYp.net
>>23
「もっとも」って言ってんだろハゲ

64 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:26:49.08 ID:51kGlkSGd.net
下村とかいうガイジは殺せ

65 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:27:15.23 ID:MFxZi+XZp.net
外部試験失敗したのになんで頑なに記述だけ取り入れようとしてんの?ガイジか?

66 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:27:24.18 ID:gbKkLbMU0.net
浪人回避国立志望勢が早慶MARCHに集結するで
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php

67 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:27:27.35 ID:QdpeD2LjM.net
問題だらけだし変える必要性がないから延期やなくて廃止にすればええのに

68 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:27:34.90 ID:9Q5uI12e0.net
>>59
当たり前だろ
政治家なんて公僕なんだから公衆の為に仕えて死ね

69 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:27:40.15 ID:yp/xnji00.net
面接必須にすればガイジ落とせるのになんでやらないの

70 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:27:44.24 ID:tRgSHTJs0.net
>>53
改革やってる奴らが私立のエスカレーターばっかりやからたんに大学壊してるだけや

71 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:28:41 ID:GoLwoFkl0.net
記述式にするならもう少し時間にゆとりが欲しいわ
字を書くのそんなに早くない子とかかわいそうやん

72 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:28:58.47 ID:9Q5uI12e0.net
>>65
受験生に対応するのも人が要るからな
大教室に集めて筆記試験させるのとは違うんや

73 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:29:06.95 ID:Geww8JgGa.net
>>69
面接は医学部だけでいいやろ

74 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:29:30.65 ID:ItfZGSxpa.net
>>23
こんな問題なら国語である必要ないから新たに論理って科目設けた方がマシだな

75 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:30:15 ID:fqQ9lJyDa.net
模試の記述の自己採点と実際の得点違いすぎて草生えたわ

76 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:30:18 ID:lKjM3ygJM.net
言うてセンターとかある程度ガイジ判定にも使えるし良かったと思うんやけど

77 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:30:32.49 ID:Geww8JgGa.net
今のままなら情報処理能力を測る試験やからな
変える必要はあるやろ

78 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:31:12.15 ID:422X9Fajp.net
考える時間ないセンター試験嫌いやわ
文系奴隷養成テストじゃん

79 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:31:35 ID:gbKkLbMU0.net
センターはマークシートだから運要素強いよな

80 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:31:55 ID:MOfuqlkc0.net
ベネッセだけが得してるからな

81 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:32:01.34 ID:Oezk059T0.net
センターはあくまで1次だしこのままでいいだろ

82 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:32:03.62 ID:FtKOr263a.net
>>32
親の金だろうが自分の意思で受けに行くのはほんとに偉いと思うで👍

83 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:32:28.62 ID:MOfuqlkc0.net
>>69
面接とか発達アスペが強いやつやぞ 決まったやつ練習するだけやし

84 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:32:44.20 ID:He8w3PAZp.net
数学のテストマークで答えさるの煩わしすぎる

85 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:32:46.47 ID:4LufB7eGr.net
ガチコミュ障だからスピーキング死ぬ
やめてクレメンス

86 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:33:07 ID:4xVsz8pv0.net
朝生で自民の議員が四技能試験は韓国のパクリやと仄めかしてたな
さすが兄さんやで

87 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:33:09 ID:wBa98ldBa.net
入試センター「国語の小説良くないよな見直すわ」
受験生「有能有能有能有能」

入試センター「小説に限らず、短歌、俳句、詩、エッセイ、文芸評論などのうちの二つを組み合わせるような形式で出題するわ」
受験生「….…」

88 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:33:54.91 ID:XY7bHV2Oa.net
ワイ私立専願なんやが
センターの影響少ない...よな?

89 :風吹けば名無し:2019/12/05(Thu) 14:34:30 ID:i/Hk14uYa.net
>>23
何が変なんや
国語は余計な推測しないのが大事なんやぞ

90 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:34:41.98 ID:N1UWGt+V0.net
>>78
センターで時間足りないのって国語だけやろ

91 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:35:21.61 ID:QVcpHEml0.net
これを機会に難関大学ほど二次試験一発型に変更して欲しい
その代わり後期試験を充実させて救済

92 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:35:56.84 ID:QVcpHEml0.net
>>90
数UBは時間足りない
統計選択して時間稼がないといけない

93 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:35:57.03 ID:Ptd91X9sd.net
記述式にするなら採点官の質も必要だけどそれを大量に確保してなおかつ採点基準を統一するなんて本当に出来る?って話よ
それでも統一しようとするなら文中からの抜き書き形式にする手もあるがそれじゃ記述の意味がない

94 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:36:40.90 ID:N1UWGt+V0.net
>>92
2b時間足りないのはアホなだけやろ

95 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:37:01.03 ID:MOfuqlkc0.net
現行のセンター現代文とか記述にも活きるいいやり方やったのにな

96 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:37:17.22 ID:GoLwoFkl0.net
数2Bはベーシックのアドバンテージを活用させてもらったわ
今ベーシックないんやろ?つらいわ

97 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:37:17.47 ID:XBjhUu4Jp.net
>>25
親の金だからキレてんだろ糞ガキ
お前の前頭葉の最大値ヤバイな

98 :風吹けば名無し:2019/12/05(木) 14:38:13.79 ID:xbNRpCwIa.net
>>23
ハイヒールリンゴとやりたいだけかもしらんのにな

総レス数 98
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200