2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王のバトルシティ編とかいう少年漫画の最高傑作

1 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:31:27.37 ID:Rn4HYdvn0.net
何回読んでも面白いわ

2 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:31:59 ID:5oWxT0yIa.net
参加人数がね…

3 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:32:07 ID:zc8mgYlx0.net
海馬戦が最高潮すぎてマリク戦がががが

4 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:33:11.00 ID:H6P/yfOg0.net
こいついつも奇跡を引き当ててんな

5 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:33:27.97 ID:lmF0mTEY0.net
ラスト数ページの街並みの映像から二人に迫っていく演出すげぇ
漫画なのに動画に見える

6 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:33:29.00 ID:Rn4HYdvn0.net
遊戯のホモ宣言
舞(29)を庇う城之内をさらに庇う遊戯
初めて海馬を友と呼ぶ遊戯
デュエル関係なく立ったもん勝ちのリシド戦
神を生贄に捧げる海馬
マリクとバクラの闇対決

ほぼ全てが名シーン

7 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:34:47.07 ID:Rn4HYdvn0.net
その前にペガサス編しか長編やってないのに
ペガサス編の雑魚出ただけでオールスター感あるのすごい

8 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:35:55 ID:tKsqG3Z40.net
マリクとかいう普通に見たら全敗の男

9 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:36:06 ID:jylS8E2K0.net
ラーがチート過ぎてどうやってこいつ倒せんの?って思ってたけどブラマジとブラマジガールの連携攻撃で倒したのは燃えたわ

10 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:36:08 ID:zc8mgYlx0.net
バトルシティ編のベストバウトは遊戯vs海馬
ペガサス編のベストバウトは城之内vsキースでええか?

11 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:36:08 ID:H6P/yfOg0.net
人形が使ってたスライムモンスター最強説

12 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:36:22.36 ID:Rn4HYdvn0.net
>>8
バクラしばいてるだろ

13 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:36:59.97 ID:xpAUFDmBr.net
マリクvsバクラのワクワク感ってなんなんやろな

14 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:37:28.34 ID:lmF0mTEY0.net
>>8
バクラとかいう負け越しのくせにラスボスなった野郎見て言える?

15 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:37:38 ID:Rn4HYdvn0.net
>>13
マキュラとネクロフィア今でも高いけど完全にキャラ人気だよな
格好良いわ

16 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:37:59.62 ID:Rn4HYdvn0.net
海馬の出番がここで終わったのも含めて盛り上がりのピークだよな
王編でも現代海馬出て適当に名言残して戦ってほしかったわ

17 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:38:23.08 ID:evoR1cBn0.net
>>16
セトは出てたやんあれ海馬みたいなもんやろ

18 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:38:27.49 ID:jylS8E2K0.net
>>15
マキュラ強過ぎて未だに禁止なの草生えたわ

19 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:39:00 ID:nzvfTl2F0.net
子供の頃サイコショッカーを手に入れたときの無敵感

20 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:39:30.40 ID:lmF0mTEY0.net
>>16
セトが海馬の役割だったけど実際全くの別人やもんな
生まれ変わりにしてもいくらなんでも性格違いすぎやで

21 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:39:30.80 ID:Rn4HYdvn0.net
遊戯と海馬は何回も戦って何回も名勝負だからなあ
一歩と宮田も見習ってくれ

22 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:39:33.45 ID:evoR1cBn0.net
>>3
海馬戦はよかったよな
まあ決勝のカードあれにするとなると必然的に準決勝もああなる

23 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:39:41.63 ID:4hwGyqXX0.net
最強は王国編の遊戯vs海馬戦やろ

24 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:39:53.16 ID:H6P/yfOg0.net
当時ワイからサイコショッカーパクったアイツ絶対許さんわ
なーにが「探しても無かった」だよ

25 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:40:27.20 ID:t55khupkr.net
神を生け贄にブルーアイズは出せない事実

26 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:40:39.09 ID:evoR1cBn0.net
>>21
個人的に城で戦ったのはクソだと思う
海馬が俺は死ぬんだ!とか言い出したの当時は?ってなったわ

27 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:41:02 ID:xpAUFDmBr.net
遊戯vsパンドラもベストバウト候補やな

28 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:41:14 ID:jylS8E2K0.net
個人的に最後の遊戯VS闇遊戯も良かったわ
神3体召喚された後の倒し方とか

29 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:41:17 ID:lmF0mTEY0.net
セトの忠誠心MAXキャラから何があったらあんな唯我独尊青眼龍キチホモストーカーな海馬ができあがるんや
ホワイトドラゴンキチなとこだけは分かるけど

30 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:41:19 ID:FlIOMcSX0.net
リシド戦好きやった

31 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:41:19 ID:xxFWWJiA0.net
ラーって海馬の直接ダメージ禁止ルールで救われただけよな
火の粉渡して終わりだった

32 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:41:39.98 ID:evoR1cBn0.net
そこまでのアルティメットが弱体化するまではよかったのに海馬が俺は死ぬとか言わなきゃなあは

33 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:42:05.58 ID:evoR1cBn0.net
>>28
それアニオリや

34 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:42:21.25 ID:WMKgH/ee0.net
飛空船乗る前までが最高に好きやった

35 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:42:25 ID:krp8XE+D0.net
髪を生贄に捧げる

36 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:42:47.61 ID:xxFWWJiA0.net
>>26
木馬の為に恥もプライドも捨てて勝ちに行ったんやろ

37 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:42:50.52 ID:s31R9x690.net
単行本1億部ぐらい売れてるイメージあるけど4000万部ぐらいでハイキューぐらいなのが意外や
バトルシティの頃社会現象起きてたイメージなんやけどな

38 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:42:58.45 ID:kLluRpZsp.net
さっきの鬼滅スレから派生したスレやろなぁ

39 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:43:29 ID:Rn4HYdvn0.net
原作登場カードのレリーフって今高いし格好良いの多いよな
ネクロフィアとデーモンだけ持ってる

40 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:43:32 ID:jylS8E2K0.net
>>33
マジか
原作だとどうやって倒したん?

41 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:43:44 ID:evoR1cBn0.net
普通にカードゲームやってたら相手がワイは死ぬんや😭とか言い出したアテムさんかわいそう
トラウマになってたし

42 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:43:45 ID:zc8mgYlx0.net
>>27
同時に死者蘇生のくだりが今でも理解出来へんけど熱いよな

43 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:44:06.38 ID:evoR1cBn0.net
>>40
そもそも神はオシリスしか出してない

44 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:44:24 ID:Rn4HYdvn0.net
>>37
今って普通の単行本絶版なんやったっけ?
文庫があるけど

45 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:45:10.65 ID:jylS8E2K0.net
>>43
マジか
ラーとオベリスク涙目じゃん

46 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:45:32.06 ID:VQ/3C6RWa.net
みーえーなーいっ!

47 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:45:33.44 ID:Rn4HYdvn0.net
ノア編も普通におもろかったよな
ペンギンが良い味出しすぎや

48 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:45:45.99 ID:evoR1cBn0.net
始まる前のシュミレーター対海馬でオベリスクがシュミレーター破壊するの草

49 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:46:24.32 ID:zc8mgYlx0.net
>>47
デッキマスターの能力がチートすぎるよ

50 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:46:50 ID:UDnyhRbCM.net
オベリスク生け贄にしてブルーアイズ出すのめっちゃ好きやわ

51 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:00 ID:GTQtU5Ig0.net
神を生贄に捧げるとかいう作品唯一の名言

52 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:05 ID:bH6sImeZ0.net
GBのゲームの特典がトリガーになってラー入手済みの城之内vs遊戯の妄想しまくってた少年時代ワイ

53 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:12 ID:s31R9x690.net
エグゾディア使い15枚エグゾディアのカード入れて完全に手札事故った時なんとも言えない試合になってそう

54 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:14 ID:Hj9pxDuS0.net
ラストの遊戯対城之内はちゃんとデュエル描写して欲しかった

55 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:28 ID:rdLSKXR70.net
でもランドスターの剣士を採用する理由あるか?

56 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:32 ID:r5kGCBOPp.net
GXって人気あるけど原作のダークさスポイルされて最初なんか明るすぎて合わんかった
なお終盤

57 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:34 ID:evoR1cBn0.net
海馬コーポレーションの謎遊園地のやつとか準決勝の相手決める時のあれとかマシーン書くの上手いと思うわ謎の未来感出すの上手い

58 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:47:42.75 ID:4hwGyqXX0.net
>>47
ノアはええけどドーマ編はゴミ
ドーマ編と絡んで遊戯王離れた奴多いやろ

59 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:48:00.69 ID:zc8mgYlx0.net
>>55
サイコロ要因ちゃう?

60 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:48:28.82 ID:QaiA7or70.net
ステップジョニーとかいう萌え豚

61 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:48:41 ID:bH6sImeZ0.net
真夜中にバクラとマリクで場外乱闘デュエルさせる発想ホンマ好き

62 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:49:20.72 ID:EUz+cT/Vr.net
漫画って細部がガバガバでも盛り上がることはできるという典型的な例やね
他にいくらでも大事なものがあるんや

63 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:49:49 ID:evoR1cBn0.net
舞「ラ−は私の手に」マリク「ククク…」舞「バカな効果が発動しない…?」マリク「そのカードは特殊なテキストを詠唱しないと使えないんだよフハハハ」
これひどすぎて草

64 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:49:51 ID:CdZlXpll0.net
>>37
漫画は腐女子とかが湧いて買い支える層がいなかったからね
今なら海馬でそこそこ釣れるやろけど

65 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:50:13 ID:mWfII+m60.net
アルカトラズの遊戯VS海馬ほんとすき
あれがやっぱナンバーワンだわ

66 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:50:43.30 ID:4hwGyqXX0.net
>>57
海馬ランドすこdeath Tすこ

67 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:50:56.19 ID:zc8mgYlx0.net
>>63
そっから舞が普通にテキスト読み始めてマリク焼き殺される同人漫画好き

68 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:50:59.09 ID:s31R9x690.net
バクラvsマリク漫画だとラーのチート効果発動出来なかったら冷や汗かきまくりながら負けてる状況だったのでアニメだと圧勝させたんやったっけ

69 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:51:36.76 ID:evoR1cBn0.net
>>66
杏子が胸揉まれるとこエッチだよな

70 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:51:51 ID:+naTzJE+a.net
四人同時対戦のやつ面白そうでやってみたくなるけど実際やるとクソゲー

71 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:52:10 ID:4hwGyqXX0.net
でも本当におもろいのは闇のゲームちゃんとしてた王国編以前よな

72 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:52:25 ID:lmF0mTEY0.net
海馬が神の強さにラーにうつつ抜かし出してブルーアイズホワイトドラゴンしばらくほっといた後、窮地に追い込まれてラーを生贄に嫁召喚したのに興奮しないやついないと思う

73 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:52:53.79 ID:D0LDL3Vf0.net
映画の海馬は流石に気持ち悪かったわ
ホモすぎる

74 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:52:59.58 ID:OeQhnit10.net
言ったもん勝ちのルールでここまで面白く見せるのは才能だよな

75 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:52:59.24 ID:evoR1cBn0.net
>>72
ちょっとボケてるな生け贄にしたのオベリスクだろ

76 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:53:18.11 ID:mWfII+m60.net
>>71
別の意味の面白さだからなあ
なんか別に熱くない

77 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:53:32.38 ID:Rn4HYdvn0.net
バクラって中世的な見た目のヒャッハー入った中二病かませ俺様悪役って言う人気要素の塊やのになんで人気イマイチなんや
声がサトシすぎるんが原因なんか

78 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:53:47 ID:R8j6xhwE0.net
バトルシティ編が面白すぎたせいだけどその後の記憶編は酷かったわ
ペガサス編で上がったハードルをあっさりバトルシティ編は凄かったわ

79 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:53:58 ID:4hwGyqXX0.net
>>69
でもワイはホルマリンで眠らせてガチレイプするやつがすこ

80 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:54:12.19 ID:s31R9x690.net
>>72
ここほんとすき

81 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:54:22.00 ID:m8pKcIqvF.net
今の和希絵はキモすぎるから遊戯王のキャラ描かんでほしいわ

82 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:54:28.90 ID:ogVtg0sxp.net
>>77
海馬のキャラがそれ以上に濃すぎる

83 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:54:36.20 ID:gSjQddSj0.net
ドラゴンを呼ぶ笛とかいう知らん効果盛り盛りのカード

84 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:54:41.08 ID:72ZVV9QVM.net
バクラ戦←バクラと表マリクがラーのテキストを読めずに戦略ミス
舞戦←ラーの俺ルールで勝つ
バトルロワイヤルマリク←普通に負ける
城ノ内戦←負けたのに勝つ
遊戯戦←普通に負ける

85 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:55:08.47 ID:zc8mgYlx0.net
>>81
?「独裁政権を倒そう!」

86 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:55:20.41 ID:G/97H8iI0.net
マリクとの決勝ただの精神攻撃すぎて海馬戦と比べてつまんなすぎね

87 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:55:48 ID:rdLSKXR70.net
>>72
こことキース戦のタイムマシーンのシーンが最強

88 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:55:48 ID:evoR1cBn0.net
アニメオリジナルで遊戯がラ−召喚するとこヤバすぎる原作ファンだがあれは興奮しないわけにいかなかったな

89 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:56:00.02 ID:mWfII+m60.net
バトルシティ編ときが丁度小学生だったからみんな遊戯王やってたなあ
やっぱあんとき全盛期なんかな、ベイブレードとかも重なってたけど

90 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:56:12.53 ID:A50QAOtvp.net
https://i.imgur.com/FH7ZiXP.jpg

91 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:56:44.83 ID:Rn4HYdvn0.net
ぶっちゃけDMは原作1話から全部作ってほしかったわ
東映版も味はあるけどペガサススタートなの中途半端すぎる

92 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:56:54.35 ID:NbjDe8R7d.net
デュエルディスクがかっこよすぎる
センス高すぎる

93 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:57:01.78 ID:R8j6xhwE0.net
海馬は映画でもやばくなったら嫁じゃなくてオベリスクに頼ってたな
やっぱ愛人のことが忘れられなかったんやなと

94 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:57:05.75 ID:bH6sImeZ0.net
一番熱いのはギルフォードライトニング召喚シーン説

95 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:57:06.02 ID:F9UBhJ4N0.net
城之内くん…大好きだ…!
すこ

96 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:57:14.84 ID:lmF0mTEY0.net
映画でも新キャラの敵の藍神が引っ掻き回すのかと思ってたらそれ以上にマジもんのキチガイの海馬の方がおかしくて藍神を完全に喰ってたのワロタよ

97 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:57:23.74 ID:zc8mgYlx0.net
>>87
ええよな
https://i.imgur.com/J8dHnTL.jpg

98 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:57:25.38 ID:jylS8E2K0.net
>>90
カッコいいわ

99 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:57:47 ID:4hwGyqXX0.net
>>91
まあ原作の最初の海馬戦だけはやったからセーフやろ

100 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:58:24 ID:lDn2EKh20.net
>>86
最強チートカードのラーをどう攻略するかだけの試合だから戦術がぶつかり合う海馬戦とは根本から違うからな
遊戯はゴッドフェニックス食らっても普通に耐えちゃうし

101 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:58:27 ID:xpAUFDmBr.net
墓荒らしとかいう城之内の実質エース

102 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:58:33 ID:vq/U9a8yM.net
バトルシティ編の良いところはカードゲーム漫画してるところやな
王国編まではカードゲーム風TRPG漫画やし

103 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:58:37.44 ID:SGftsvwf0.net
四すくみを考える発想

104 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:59:03 ID:CdZlXpll0.net
>>89
そのあとデュエルマスターズが出てコロコロキッズごっそり持っていかれるのと原作はカードゲーム一時封印やからなぁ
小学生が持ってて当たり前みたいなのはその辺やね

105 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:59:08 ID:bH6sImeZ0.net
>>84
これだと社長が相手でも普通に負けそうで草生える

106 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:59:19.02 ID:eAu6mqKx0.net
海馬「遊戯、俺を倒したら自殺するぞ」

遊戯「く…」

これなんだったんや

107 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:59:25.33 ID:evoR1cBn0.net
デッキにラ−、オベリスク、オシリスを入れるというデスティニードローできる王だからこその戦術すこ

108 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:59:48 ID:kw9284qT0.net
https://i.imgur.com/4gPKhcU.jpg
城之内が使うんやろなあ…

109 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 05:59:57 ID:F9UBhJ4N0.net
>>91
ワイあのかっこいい声の遊戯が好きやったから新アニメ見たとき愕然とした記憶あるわ

110 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:15 ID:SDFxsenzp.net
https://i.imgur.com/PCIbmBX.jpg
https://i.imgur.com/7ScYAEV.jpg

激流葬渡さないクズ

111 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:26.24 ID:zc8mgYlx0.net
>>108
城之内デッキせこすぎるねん

112 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:30.75 ID:F9UBhJ4N0.net
>>108
闇遊戯 わかる
マリク わかる
バクラ ???

113 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:36.21 ID:bH6sImeZ0.net
>>97
城之内が勝った瞬間に単行本がキリよく終わるのすこ

114 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:44.48 ID:R8j6xhwE0.net
能力自体は強いのにいつも逆利用されて倒されてしまうオシリスさんよ
オベリスクとラーから舌打ちされてそう

115 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:48.43 ID:s31R9x690.net
>>84
そもそもバクラ相手に割と負けそうになってんだよな

116 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:49.36 ID:evoR1cBn0.net
>>110
ルールだから

117 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:57.41 ID:mWfII+m60.net
>>104
デュエマと遊戯王の両刀やったなあ

118 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:00:58.03 ID:gGMI7GEK0.net
マリクとかいう名勝負のひとつもない男

119 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:01:14 ID:lDn2EKh20.net
>>105
ゲーム版だと海馬とマリク当たるけど普通にラーでぶっ殺されてたな
忖度されまくりや

120 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:01:15 ID:vq/U9a8yM.net
今読むと和希のコマ割りって凄いな

121 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:01:28 ID:2ODhepN90.net
>>75
窮地のところもちょっと違ったような
神で殴れば勝てたけど嫌な予感して嫁に切り替えて勝ったんだと思ったが

122 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:01:36 ID:G/97H8iI0.net
>>108
遊戯版だったワイ
城之内君にボッコボコにされる

123 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:01:46.17 ID:gGMI7GEK0.net
>>109
初期の遊戯は酷いなんてもんじゃなかったな…
いつの間にか上手くなってたけど

124 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:01:49.66 ID:D0LDL3Vf0.net
海馬「うおおおおATMと戦いにあの世に逝くンゴおおおおおおおおおおおおおおお」
木馬「」

アニキが完全にキチガイになるとか木馬可哀そうすぎやろ

125 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:01:51.31 ID:zc8mgYlx0.net
>>112
海馬「俺はこの男とは戦えんようだ...」

126 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:02:10.53 ID:Fi8KPQkYa.net
>>108
出ないけどクリティウスたち背景にすりゃ良かったな

127 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:02:51.98 ID:2ODhepN90.net
>>110
(…フィッシャービーストよこせよ)

128 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:09 ID:4LrQfDQ60.net
ワイは初期の闇のゲームのほうが好きやったんが異端なんかな
カード編も普通に好きやけど

129 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:09 ID:vq/U9a8yM.net
>>124
元々ガチキチガイなのでセーフ

130 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:21 ID:jylS8E2K0.net
>>67
この同人誌のタイトル誰か教えてくれ

131 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:24 ID:Fi8KPQkYa.net
>>123
役者としても上手くなっていた

132 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:33 ID:mWfII+m60.net
>>124
あの映画って評判どうなんかな
ワイはめっちゃ良かったけどATM一瞬だったからな

133 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:36 ID:Rn4HYdvn0.net
>>104
ワイが行ってた小学校は低学年で初期みんなやってたけどいったんデュエマとかで皆離れて
高学年の頃GX初期でまた再ブームきてた
ヨハン出てきたあたりで誰もやらんくなってたな
世代とちゃう?

134 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:52.63 ID:evoR1cBn0.net
ラ−の第2の効果アテムに使ってほしかったわ

135 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:03:56.51 ID:lDn2EKh20.net
>>124
最終的に実際冥界に行ったわけやし妄想癖のキチガイで終わらなかったのは救いなんやろか

136 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:04:22.41 ID:Fi8KPQkYa.net
>>127
要塞クジラよりフィッシャーマンのが強い世界なんやろか

137 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:04:53.38 ID:CdZlXpll0.net
>>133
あぁそんな感じや
Lvモンスターの存在やマシュマロンが強カード扱いされてるの見てなんやこれ...ってなったの憶えてるわ

138 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:05:01.33 ID:ZaK/uQdJa.net
あのままカードゲーム路線続けてたらどうなってたんやろな

139 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:05:03.58 ID:Rn4HYdvn0.net
東映版ディスク化されんのなんか理由あるんやっけ?利権とかの
ネット探しても出てこんしレンタルでまた1から全部見たいんやけど

140 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:05:06.60 ID:NH1vZlV00.net
>>110
相手の場だけって効果違うんやな

141 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:05:56 ID:NbjDe8R7d.net
>>133
サイバードラゴン出た辺りで二次ブームきたよね

142 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:06:05.09 ID:F9UBhJ4N0.net
渇いた叫びとかいう神曲

143 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:06:07.69 ID:rdLSKXR70.net
バクラは千年アイテムが1番痛そうなのにザコで可哀想

144 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:06:33.61 ID:lmF0mTEY0.net
>>131
その俳優遊戯王でしか名前聞かなくて鳴かず飛ばずやなぁと思ってたんで最近レギュラー番組あったりと人気安定してきてて嬉しいわ

145 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:06:48.96 ID:R8j6xhwE0.net
海馬は映画のラストで表の遊戯をデュエリストと認めてたしアテムのことは吹っ切れたと思ったたのに
結局アテムアテムアテムなのは変わらないの悲しかったわ

146 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:07:07.44 ID:F9UBhJ4N0.net
>>143
どう考えても目ん玉えぐり出すのが一番痛いやろ

147 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:07:18 ID:bH6sImeZ0.net
>>110
カズキが書き落としてるだけで他にも発動効果あるんやろ、梶木の水デッキじゃないと使いようが無いみたいな

城之内ってインセクトクイーン貰ってた気がするけど結局使わんかったな

148 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:07:27.97 ID:mWfII+m60.net
>>144
最近よく出てるなZIPはレギュラーやっけ

149 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:07:29.19 ID:n+SpBg1cM.net
そもそもなんでマリクはバトルシティにおるんやっけ?神のカード回収?
ただ闇のゲームしたいだけ?

150 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:07:43.37 ID:+zVRHR9u0.net
いつの間にか城之内のデッキに入ってたギルフォードザライトニングなんなん?

151 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:08:07 ID:AQ+mivGpa.net
>>149
遊戯を殺すため

152 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:08:22 ID:RrFDlOhG0.net
人形戦は作者が突然覚醒したかのようにカードバトルとしても最高峰のやり取り書いてるのすこ
なおお陰でクライマックスのマリク本体戦はゴミカスな模様

153 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:08:27 ID:1CLDZJy60.net
当時闇マリク弱すぎやろって思ってたけどあいつライフ削るんじゃなくて精神破壊しに来てたんやな

154 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:08:28 ID:PG48FdGq0.net
海馬はアニメで声よく聞くし
遊戯は実写で頑張ってるな

155 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:08:30 ID:zc8mgYlx0.net
風間くん出過ぎや
次の大河のレギュラーやし

156 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:08:30 ID:00XjyM4Gd.net
あの広瀬す○がこんな卑猥な格好でw
http://mail.omc9.com/l/02Ifi7/lQQp7Z6Z/

ガッ○ーまでw
http://mail.omc9.com/l/02Ifi7/lQQp7Z6Z/

157 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:08:39.32 ID:ZaK/uQdJa.net
>>132
原作好きな奴には好評で
もっとデュエルガンガンやって欲しかったって意見がちらほらあった感じじゃね

158 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:09:01.49 ID:v9GIZhJU0.net
星10のオベリスクはブルーアイズの生け贄にできないぞ
https://i.imgur.com/rsMRGhl.jpg
https://i.imgur.com/WWWc3gT.jpg

159 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:09:13.29 ID:uJaO3iXDd.net
表のマリクは復讐やけど闇マリクがどうしても言うこと全部フワフワしてたな
何がしたいんかわからん

160 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:09:21.98 ID:vq/U9a8yM.net
>>144
純と愛がね…

161 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:09:39 ID:gGMI7GEK0.net
>>152
人形の圧倒的強さからのマリク本体の微妙な感じ笑うわ

162 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:09:42 ID:t55khupkr.net
山口メンバーの後釜のディズニー大好きおじさんだぞ

163 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:09:42 ID:PLICVerar.net
>>37
カードやんけ
漫画はたいしたことない

164 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:10:04 ID:F9UBhJ4N0.net
>>159
まあ存在自体がふわふわした奴やからな
千年アイテムの闇人格ってわけでもないし

165 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:10:07 ID:lmF0mTEY0.net
>>145
ラストの憑物が落ちたような海馬の笑顔
「遊戯には会えなかったが諦めて前に進むで」
じゃなくて
「なるほどあいつは冥界におるんやな!よし方針は決まった!冥界行くで!」
の意味だったのほんと草

166 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:10:09 ID:D0LDL3Vf0.net
バトルシティのラストって遊戯vs城之内やったよな?
バトルシティ編は遊戯が真紅眼持っててその後しれっと城之内が真紅眼所持になってるってことはあいつ遊戯に勝ったんか?

167 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:10:20.50 ID:VEmAy0Oc0.net
惜しむべくは終盤になると世間の遊戯王カードのブームが過ぎ去っていたことくらいか

168 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:01.44 ID:bH6sImeZ0.net
リバイバルスライムとかいうぶっ壊れカードがそれ以上のぶっ壊れの横行で大したことない感じになってるの草

169 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:05.28 ID:gD7JjQHu0.net
>>152
リバイバルスライム強すぎやろ…からのOCGで産廃化で萎え萎えですよ

170 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:12 ID:uJaO3iXDd.net
>>166
やってないであれただの妄想や

171 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:15 ID:gGMI7GEK0.net
>>165
冥界行くで!で行けてしまう謎の男

172 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:18 ID:lDn2EKh20.net
人形戦は本当に凄かった
ジャンプで読んで震えたわ、あれで遊戯がオシリス手に入れるってのも熱いし

>>159
まぁ…とりあえず破壊やなみたいな雑な悪役で草生えたわ

173 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:23 ID:zc8mgYlx0.net
今遊戯王って流行ってるんか?
デュエマに抜かされたって聞いたが

174 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:41.77 ID:s31R9x690.net
>>154
ここ数年海馬の声優かなり出番増えててビビるわ

175 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:11:59.08 ID:evoR1cBn0.net
エネミーコントローラーとかも原作だとクソ強かったわ

176 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:12:10.74 ID:Rn4HYdvn0.net
ヒカルの碁 囲碁分からんくても面白い
アイシル アメフトルール分からんくても途中までは面白い
テニヌ ルール分からん方が面白い
遊戯王 デュエルのルール分からんくても面白い
やなあ、他ルール分からんスポーツ物は興味出ないんやけども

177 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:12:13 ID:Y+i5bL680.net
>>158
これ知らんかった

178 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:12:41 ID:Fi8KPQkYa.net
>>152
バンデットキースのイカサマの話が凄い好きやったな
あの頃は手札から強いモンスター出すだけのクソゲーだったから対戦者がどう勝とうとするかの描写に力入ってた

179 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:13:01 ID:2ODhepN90.net
>>158
ただしどうしてもという場合生け贄にしてもいいものとする

180 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:13:14 ID:QOBH+KG20.net
ガバガバすぎたルールが多少は整備されてたし分かりやすかったわ

181 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:13:14 ID:1pX9QUwca.net
マリク対舞はくそやったな
あんなん無茶苦茶やで

182 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:13:47.49 ID:rdLSKXR70.net
関係無いけど君らシャーマンキング展行ったか?
世代多そうやけど

183 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:13:59.71 ID:OHllN/XT0.net
>>158
はぇ〜今初めて知ったわ

184 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:14:08.84 ID:uJaO3iXDd.net
>>158
初めて知ったわ
海馬スペシャルルールやな

185 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:14:19.25 ID:kh8CeqiB0.net
>>158
☆10を生贄に捧げてはならないとは書いてないのでセーフ

186 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:14:20.15 ID:F9UBhJ4N0.net
バンデットキースの手が銃になるのかっこいいよな

187 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:14:23.12 ID:+Tve92Zv0.net
今20くらいのキッズって初代の漫画とかちゃんと読んでんのか?

188 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:14:30.68 ID:2decO1wwM.net
マリクも遊戯に復讐したいっていうならカードなんかやらないで誰か操って射殺するなり刺殺すればいいのでは?

189 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:15:04.56 ID:Fi8KPQkYa.net
>>171
映画の前にジャンプでやった話であの世行こうとしてキサラに止められてたからな
なんなんやあの技術力は

190 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:15:10 ID:bH6sImeZ0.net
>>158
星10ってのは暫定的なもんやろ、そもそも神のカードならいくらでも例外ありや

191 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:15:14 ID:Nq8AOnVM0.net
神を生贄にッ!!!!!

192 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:15:26 ID:o5QhMwmza.net
>>187
世代的にgxから5D'sくらいやろそこら辺って

193 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:15:40 ID:lDn2EKh20.net
>>188
闇のゲームでいたぶりたかったんやろ

194 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:16:07.64 ID:PWj+GOM2p.net
https://i.imgur.com/Z5mcmbQ.jpg
(何やってんだ俺…)感すき

195 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:16:21.84 ID:LcKHloIO0.net
海馬とかいうキャラを産み出したのが凄いわ
何してもかっこいいし声優もハマりすぎてる

196 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:16:22.35 ID:bCA+l6Tu0.net
表マリクさんしれっと許される
闇マリクよりこいつのが悪いことしてんだよなあ

197 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:16:35.86 ID:AQ+mivGpa.net
星4モンスターはデュミナイエルフとかブラッドヴォルスしか人権がないみたいなバランスは今考えるとめちゃくちゃやな
その当時はデュエマの方がはるかにゲーム性は高かった

198 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:16:43.54 ID:lDn2EKh20.net
>>194
オベリスクの顔草

199 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:16:46.36 ID:3+26JMIS0.net
東映版で保健室の先生と表遊戯が決闘してた時言いがかりの連続で負けて可哀想だった

200 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:17:30 ID:uJaO3iXDd.net
>>195
名前も好きやわ
海馬瀬人←カッコよすぎるやろ

201 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:17:33 ID:Fi8KPQkYa.net
>>188
遊戯王だから遊戯で倒さないといけないんや
バクラは鉄板アイスホッケーやるべきだった

202 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:17:53.88 ID:R8j6xhwE0.net
ドミノ町を支配してたり冥界に行こうと思えば行ける技術力があったり軌道エレベーターあったり
海馬コーポレーションって現実だとどの規模の会社になるんや

203 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:17:59.96 ID:lDn2EKh20.net
>>196
シャーディーが訳分からんことほざいたのが悪いからセーフ

204 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:18:18.91 ID:3peUN6QY0.net
海馬ァ、約束通りみんなの前でオナニーしてもらうぜ……!

205 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:18:27 ID:bH6sImeZ0.net
>>197
まったくと言って良いほどMTGが流行らなかったワイの母校ホンマクソ

206 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:19:11.71 ID:zc8mgYlx0.net
マリクの家庭見て国連なんとも思わんのかな

207 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:19:29.19 ID:lDn2EKh20.net
>>202
今世界一でかい会社なら冥界に意識を飛ばせるんか?

208 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:19:32.38 ID:CdZlXpll0.net
>>200
弟は海馬木馬なの可哀想

209 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:19:32.67 ID:F9UBhJ4N0.net
>>197
ワイメカハンター、咽び泣く

210 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:19:38.80 ID:evoR1cBn0.net
原作読んでいって最初にトレーディングカード出てきた回の伝説の始まり感すごいわ

211 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:19:56 ID:2ODhepN90.net
>>197
ゴブ突とかならず者とかもいたし、もうトマトからウィッチ呼んだりしてた時期やろ

212 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:03 ID:Rn4HYdvn0.net
ワイは正直アークソに海馬や城之内出して
映画でさえあえて封じた王も設定無視するくらいのやらかしをアークソに期待してたわ
遊戯王ディケイド風にするならそれくらいは必要やったと思うんやけど炎上も中途半端やし燃えきってほしかった
海馬が雑魚にやられてトマトに託すとか

213 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:07 ID:lmF0mTEY0.net
>>202
GoogleとAppleとAmazonとかの大会社足してもまだ足りないくらい
一つの街をデッキ登録しないと住むことすら許されないディストピアにできるんやで

214 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:17 ID:yi0OKDjK0.net
個人的バトルシティベストバウトは人形戦やな
神が別格の強さというのを完璧に表現しとるしあのATMが絶望したくらいやからな
海馬の言葉で攻略に気付くのもグッとくる

215 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:24 ID:bH6sImeZ0.net
>>180
場のカード5枚までとかトラップカードの起動条件とか、下手したらOCGよりも良さげなルールもあるよな

216 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:27 ID:hMgFGd0I0.net
海馬のターンに拡散する波動使ったの草

217 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:30 ID:DI1hytMJ0.net
改めて読み直すとかなり擬音がうざい漫画

218 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:42.94 ID:Fi8KPQkYa.net
>>207
FN社とかなら冥界に意識飛ばすだけなら出来るやろうなぁ
帰ってこないだけで

219 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:20:50.59 ID:NH1vZlV00.net
月壊したり城に閉じ込めたり似たようなライブ感ある漫画はないんか

220 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:21:11.37 ID:iwJunvu8M.net
負けたらカードを渡すって今なら絶対やれんな

221 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:21:12.61 ID:2decO1wwM.net
そういやグールズ残党どうなったかかかれてないな
捕まったならマリクも捕まらないとおかしい

222 :\(^o^)/:2019/12/04(水) 06:21:13.57 ID:QT82sG6u0.net
>>211
苦渋の選択とかマキュラとかゴミみたいな時代

223 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:21:17.19 ID:9mFlpCqQM.net
ロッド←人を洗脳できる、武器になる
タウク←未来が見える
リング←他の千年アイテムの場所がわかる
アイ←手札を覗ける
パズル←王様が憑依する
死者蘇生のマークのやつ←??????
天秤←????????

224 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:21:37.86 ID:vq/U9a8yM.net
どうせ単発でしか使わんしMtGの名前ちょろっと変えとけばええやろ…

225 :\(^o^)/:2019/12/04(水) 06:21:46 ID:QT82sG6u0.net
>>214
あの攻略法しゅごい…

226 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:22:22.60 ID:2rOuSa4V0.net
レアハンター「エクゾディアパーツ3枚ずつ入れてるから最強ンゴw」

なお

227 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:22:29.49 ID:uJaO3iXDd.net
>>223
死者蘇生のやつは他人の心に入れる
天秤は悪人かどうかわかる
やったかな 天秤に選ばれたやつクソ外れやな

228 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:22:30.58 ID:QwzGONLA0.net
ベストバウトは遊戯vs人形
次点で遊戯海馬vs仮面

229 :\(^o^)/:2019/12/04(水) 06:23:05 ID:QT82sG6u0.net
>>223
天秤って古代だと融合が使えたんじゃなかったっけ

230 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:23:11 ID:Fi8KPQkYa.net
>>223
ファラオが持ってた割にパズルも大概ゴミやんけ
赤の他人にシルバー巻かされるとか嫌や

231 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:23:35.14 ID:2ODhepN90.net
>>222
マキュラはアカンよなぁ……
第六感とかいう最クソカードもあったな

232 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:23:49 ID:wgAr/eEM0.net
結束の力最高や

233 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:02 ID:SR9qBE0Ya.net
人形戦は珍しくカードゲームっぽい攻略法で良かったよな

234 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:12 ID:uJaO3iXDd.net
ワイはイシズ対海馬やな
オカルトを見下しまくってた海馬のブルーアイズ召喚は最高や

235 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:12 ID:evoR1cBn0.net
ベストバウトは表遊戯対御伽なんだよなあ

236 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:20 ID:LEhLFAjj0.net
仮面戦けっこうすき
マグネットバルキリオンをクロスソウルするのクッソ熱いわ

237 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:20 ID:guRrcaXVM.net
>>223
天秤って化け物召喚して人殺してなかったか?

238 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:52 ID:vq/U9a8yM.net
>>235
御伽とかいう設定がアレすぎるやつはNG

239 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:55 ID:SR9qBE0Ya.net
YU-JOでまんさんプレイヤーを触りにいくセクハラが流行ったって聴いて草生えた

240 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:24:59 ID:lDn2EKh20.net
>>226
デッキの一番上のカードが見える!とか言ってデッキトップ分かるかどうかに影響されるカード一切使わずにただウキウキしてただけのアホ

241 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:25:12 ID:PWj+GOM2p.net
人格変わるのはパズルとリングだけでマリクは天然の二重人格なんやっけ

242 :\(^o^)/:2019/12/04(水) 06:25:14 ID:QT82sG6u0.net
>>233
ああいうのええよな
GXで大塚芳忠が敵だった回もあんな感じでええわ

243 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:25:39.62 ID:Fi8KPQkYa.net
>>231
第6感はドローよりデッキ墓地送り願いながら使ってたわ
冷静に考えて全部当たり効果やんけ

244 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:25:45.28 ID:AGnoXdhI0.net
リシドってどうやって城之内に勝ったんやったっけ?
思い出せんわ

245 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:26:27.66 ID:AQ+mivGpa.net
デッキ破壊が絡むデュエルって名デュエル多いよな

246 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:26:37.74 ID:zc8mgYlx0.net
>>235
バトルシティ編で友達その2ぐらいに成り下がってて草

247 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:26:52.83 ID:xzPm4r7S0.net
Rもわりとすき

248 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:27:04.42 ID:Wgv+G5ue0.net
>>240
その設定今の今まで完全に忘れてたわ

249 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:27:33 ID:gD7JjQHu0.net
>>245
チームユニコーン「やったぜ」

250 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:27:44 ID:Fi8KPQkYa.net
>>247
エグゾディアマスターみたいなのいたんやけど手足場に出すガイジだった

251 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:27:47 ID:Yv7rtjpD0.net
>>244
リシドは負けた

252 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:27:53 ID:CdZlXpll0.net
>>244
リシドがトラップモンスターとセルケトで普通に勝ててたけどマリクがいらんこと行って気絶して負けた

253 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:28:02 ID:m8pKcIqvF.net
>>230
マインドクラッシュできるぞ

254 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:28:19 ID:79GZbzrm0.net
>>239
画鋲付けたりハナクソ付けたりして握手強要からのサレンダー勝利に持ち込むぞ?
まんさんにセクハラするためだけに使うとか舐めすぎやろ

255 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:28:42.84 ID:R8j6xhwE0.net
ブラックマジシャン使いが存在を知らないブラックマジシャンガールはなんやねん
優勝記念としてペガサスが特別に遊戯のために作ったんか?

256 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:28:54.04 0.net
で、鬼滅より売れたのw?

257 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:18 ID:bH6sImeZ0.net
>>223
カードゲームの手札なんか覗いてないでもっと有効活用しろ

258 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:19 ID:LcKHloIO0.net
>>249
オチ以外は名デュエルだからセーフ

259 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:33 ID:yi0OKDjK0.net
>>244
セルケトでバリバリ食ったろ!→マリク「神を使わんとマリクだと思われないからラーで倒せや」→ラー「なに偽物使ってんねん」ムサベツコウゲキー→立ったやつが勝ちや!

260 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:37 ID:TTaOwTUS0.net
>>158
モンスターではない
神だ!

261 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:41 ID:79GZbzrm0.net
>>247
もうちょい面の活躍も見たかったわ
城之内が邪神に勝つの好き

262 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:52.01 ID:Zxusn+dt0.net
シモンムーランって元々ゲームオリキャラが逆輸入されたんよな

263 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:52.32 ID:uJaO3iXDd.net
Rはまあ…面白いのもあったわミセスマイコとか
単純にあんま印象にないけど

264 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:29:59.38 ID:5arIcXzQ0.net
エジプト編って読まんでもええか?
ソコで頓挫したわ

265 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:30:18 ID:QwzGONLA0.net
初期の遊戯vs木馬もすこ

266 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:30:20 ID:zc8mgYlx0.net
Rはちゃんとタイムマシーン返すとこが良かった

267 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:30:22 ID:Fi8KPQkYa.net
>>253
あれ王の能力だと思ってたけどTRPG編で一切使わなかったしな
パズルの能力だったんか

268 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:30:31.61 ID:BnjvLdyRa.net
ダンジョンダイスモンスターズとかカプモンも割と面白そうだしゲームを演出する才能は凄いよな作者

269 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:30:42.20 ID:79GZbzrm0.net
>>223
パラサイトマインドできるぞ

270 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:30:48.77 ID:t55khupkr.net
バクラの村の人間から作ってさんざん闇のゲームした千年アイテムに光の千年アイテムと闇の千年アイテムがあるとか映画で言われて草はえたわ

271 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:31:43.36 ID:ikwn9HeqM.net
殺人も大量にやってるであろうナム(笑)が仲間面してるのはないわ

272 :風吹けば名無し:2019/12/04(水) 06:31:46.28 ID:8WY25QE90.net
ダンジョンダイスモンスターとかカプモンサイズのコレクションフィギュアでないものか

総レス数 272
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200