2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬の間250ccバイクのバッテリー付けっ放しにしておくとどうなるんや?

1 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:21:48.09 ID:Vlg9/zCn0.net
バイク買ったのはええけどいじるの怖いんだが

2 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:22:06.63 ID:Vlg9/zCn0.net
今のninja250なんやけど

3 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:22:18 ID:Vlg9/zCn0.net
新しいし外さなくても余裕でいけるか?

4 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:22:31.85 ID:4uO4nTXP0.net
押しがけや👊

5 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:22:37.50 ID:Vlg9/zCn0.net
シート外すのが怖いんだが

6 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:22:39.67 ID:OoRcC2UA0.net
バッテリーくらいマイナスドライバーでちょいやろ

7 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:22:53.99 ID:4C08zTFg0.net
全く乗らなくなるんか?

8 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:23:03 ID:Vlg9/zCn0.net
>>6
それがわからん
とりあえず付けっ放しにしておくとエンジンかからなくなるの?

9 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:23:16 ID:4uO4nTXP0.net
バイクのバッテリーは外で使う用のやつだから気にしなくて良い

10 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:23:18 ID:/VVTNN1ja.net
ちょいちょいエンジン掛けりゃええやろ

11 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:23:19 ID:Vlg9/zCn0.net
>>7
うん
雪降るから来年の3月まで乗れないかな

12 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:23:45.32 ID:EiuA2tib0.net
一週間に一回五分アイドリングするだけでええがそれも無理なんか?
バッテリーはずすのは二ヶ月以上一切触れん場合とかやで

13 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:23:51.03 ID:Vlg9/zCn0.net
>>10
住宅街だから1分くらいしか無理やけどそれでも大丈夫か?

14 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:23:58.72 ID:v9tS5nPV0.net
何で買ったの?バカなの?時期考えよ?

15 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:24:07.85 ID:OoRcC2UA0.net
>>8
なるで
そうなったら再充電か取り替えや

16 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:24:09 ID:Vlg9/zCn0.net
>>12
それくらいならなんとかなるわ

17 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:24:17 ID:C1rLQKHy0.net
そんな簡単にバッテリーあがるもんなんやな

18 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:24:23 ID:Vlg9/zCn0.net
>>14
買ったのは夏なんやけど

19 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:24:35.33 ID:Vlg9/zCn0.net
>>15
ヒェッ
なんぼや?

20 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:24:41.04 ID:v9tS5nPV0.net
>>18
は?だからなんやねん
すまんな

21 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:24:48 ID:EiuA2tib0.net
>>16
じゃあバッテリーはずさんでええで

22 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:25:07 ID:Vlg9/zCn0.net
>>17
いや知らん

23 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:25:17.60 ID:Vlg9/zCn0.net
>>20
ええんやで

24 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:25:39.70 ID:Vlg9/zCn0.net
>>21
君を信じるで?

25 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:25:51.06 ID:OyXeCrSOa.net
バッテリーてどれくらい放置で切れるの?

26 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:25:50.97 ID:0vuxpaC6M.net
>>12
外すの簡単だから
充電キット買うなら外してもええんやないか?

27 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:25:51.87 ID:zWgD7a0j0.net
昔のバイクじゃないねんから半年くらいほっといても今のやつは大丈夫やでたまにエンジンかけて捻っとくんや

28 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:26:05 ID:Vlg9/zCn0.net
新型だからそう簡単に上がらなくはならんと思いたいけど

29 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:26:15.66 ID:4uO4nTXP0.net
完全に壊れたらバッテリー替えるだけじゃん
しかもアイドリング程度じゃ充電出来無い電圧しか出ないやろ
そんなことしてるからヘタるんだよなあ

30 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:26:36.69 ID:X9qikWF20.net
つーか乗れよ
俺なんて氷点下でも乗ってるぞ
でも路面凍結してて危ない
寒さより危険度が高い
風も強いし

31 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:27:05 ID:A8lq39ig0.net
キック始動する原付のバッテリー逝ってもうたけどしばらく変えなくても大丈夫なんかな?

32 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:27:39 ID:X9qikWF20.net
>>31
0にならんかぎりキックで動く

33 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:27:42 ID:LPm+Y1Z7a.net
>>19
1万しないぐらい

34 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:27:48 ID:038062Tz0.net
たまにエンジンかけてやらんとガソリン腐るで

35 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:27:53.47 ID:1wuPBUty0.net
引きこもりしかいないとこでアドバイス求めるとか・・・底抜けのバカだな

36 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:28:03.79 ID:4uO4nTXP0.net
>>31
キックのバッテリー点火とかいう変態バイクじゃなきゃセーフや

37 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:28:10.03 ID:Vlg9/zCn0.net
>>30
冬の間だけ任意保険入ってない状態になるから嫌ンゴ

38 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:28:12.55 ID:X9qikWF20.net
>>35
馬鹿はお前だけだろ

39 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:28:33.18 ID:X9qikWF20.net
>>37
へえそんな契約あるんか?

40 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:28:54 ID:KN3pkNMC0.net
>>31
はよ変えたほうがええ
突然死するでようみるもんこの時期

41 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:29:11.62 ID:tNr0vocI0.net
アイドリングなんかじゃ充電出来んしカーボン溜まるから止めといた方がええで

42 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:29:19.28 ID:PSswfIzT0.net
ワイのハーレーすぐバッテリー上がるからこれ買ったやで
https://batterytender.jp/collections/solar-panels

43 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:29:33.73 ID:GoR8zKxI0.net
>>36
今はFIだから燃料ポンプ動かんと逝くぞ

44 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:30:18 ID:Vlg9/zCn0.net
>>41
どっちや…

45 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:30:49.86 ID:4uO4nTXP0.net
>>43
欠陥やなあ…

46 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:31:37.92 ID:4C08zTFg0.net
>>31
昔乗ってた原付きでバッテリー交換しないままでいたらエンジンふかしてる間だけしかウインカーが点かなくなったわ

総レス数 46
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200