2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校生なんですけど、高卒でも生活できますか?

1 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:56:35.57 ID:437selTw0.net
心配なんです
真面目な質問ね、これ

2 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:56:50.82 ID:MK/snTn8d.net
できますん

3 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:56:53.68 ID:po4lIay80.net
なんなら中卒でも生活できるで

4 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:57:03.24 ID:MgCzFYAL0.net
50%くらい高卒やから余裕やで

5 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:57:27.76 ID:437selTw0.net
>>3
よかった

6 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:57:29.36 ID:1kJ1GdGI0.net
人並みの生活はできるけど出世競争からは外れると思え

7 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:57:51 ID:437selTw0.net
>>4
ありがとう
不安が薄れた

8 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:58:13.33 ID:ZnMYBhKia.net
単純作業大好きならむしろ高卒で製造現場行った方が幸せになれると思う
ちなメーカー勤務

9 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:58:16.25 ID:kafjt7Mwd.net
できるけど何か夢があるなら大学に行ったほうがええで

10 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:58:33.13 ID:437selTw0.net
>>6
給料めっちゃ欲しいとかいい地位につきたいわけじゃない
生きていくのに不自由ない程度、がいい

11 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:58:45.38 ID:1SAczqAwM.net
はい!できますよ!

12 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:58:46.00 ID:OJWxttDP0.net
できまあす!

13 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:59:25.31 ID:1kJ1GdGI0.net
>>10
それくらいでいいなら余裕や
仕事も選り好みしなけりゃいくらでもあるし

14 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 21:59:51.94 ID:epHWSbvl0.net
海外に移住しようとすると、意外と学歴って重要になるよ
それは覚えておくといい

15 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:00:14 ID:SCS33Uno0.net
無理やで

16 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:00:30 ID:dKi+GMSE0.net
高卒の33歳やが、地方の中小企業管理職で年収440万 残業なし、年休120日
仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けたら割と悪くない人生に思えてきた。

17 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:00:45 ID:TUssn7Xp0.net
工業高校で仕事選ばなきゃ生きてはいけるだろ

18 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:00:48 ID:DvrYqwm60.net
できるに決まっとるやろ
美容師とか刑務所上がりでもなれる職業やぞ

19 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:01:15.93 ID:GRkgwWi+0.net
今日日生きるだけならわけないやら

20 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:01:37 ID:QQZjfuLP0.net
ネットの情報を鵜呑みにするなよ

21 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:01:53 ID:DtQTkZ5Ga.net
ワイ高卒駅員やが余裕や

22 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:02:03 ID:437selTw0.net
>>20
ここしか頼れないんだよごめんね

23 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:02:08 ID:nbtT964Q0.net
君の「生活できる」にいくらかかるんか試しに計算してみい

24 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:02:28.92 ID:DvrYqwm60.net
>>22
できるに決まっとるやろ
美容師とか刑務所上がりでもなれる職業やぞ

25 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:02:46.63 ID:SCS33Uno0.net
高卒はエッタと同じやぞ

26 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:02:46.69 ID:437selTw0.net
>>23
月手取り10あれば生きれる

27 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:03:13.88 ID:WmCSy84ka.net
大学は上位じゃないと全く意味がないからバカは高卒で社会経験積んだほうが絶対いいぞ

28 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:03:45.82 ID:437selTw0.net
学力的にはMARCHくらいなんですけど、3教科しか成績よくない上に経済力もあまりないいえなので親に迷惑かけたくないんです

29 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:04:06.33 ID:DvrYqwm60.net
ちなみに高卒で専門学校とか馬鹿にされるだけやから無意味やぞ

30 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:04:52.50 ID:SCS33Uno0.net
社会経験積んだら高卒なんて恥ずかしくてなれないんやで

31 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:05:27.88 ID:dGMPz11ka.net
>>28
奨学金くらい借りろや
ほんで実家から国立通え

32 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:05:35.58 ID:BK3Ycrh6M.net
はい!一生懸命仕事すれば生活できますよ

33 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:05:45.83 ID:x6FVrZGU0.net
俺は高卒で父親と2人で職人やってたけど
いつの間にか国会議員の秘書やってる

34 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:06:05 ID:ynZYMCPm0.net
無理やで
高卒は10年以内に必ず死ぬ

35 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:06:07 ID:437selTw0.net
>>31
奨学金はやめろって親が

36 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:06:14.56 ID:DKHlDzJj0.net
大学行っても全く楽しくなくて
劣等感で腐ったり
ロクでもない趣味に嵌ったり
みんなが幸せになるとは限らんからな

高卒どころかニートでも二、三十年生きてる奴がザラの時代や
ホントに何やっても生活できなくなるほうが難しいで

37 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:06:42.92 ID:DK+6GjXb0.net
能力次第

38 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:06:56.81 ID:NZvWtM+90.net
何もしないでこき使われながら生きるか何か特技を見つけて収入につなげるかやぞ
イッチはどういう生活がしたいん?

39 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:07:13.33 ID:437selTw0.net
>>38
生きていければそれでいい

40 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:07:40.02 ID:nvhgl1COd.net
生きてはいけるが色々と面白くねえことが増えるぞ

41 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:07:41.11 ID:437selTw0.net
決めましたプロゲーマー専門学校に行きます
相談乗ってくれってありがとうございました

42 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:07:43.32 ID:qrRhHjfF0.net
>>26
お前には無理やで

43 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:07:46.02 ID:xlu8TmCDd.net
高卒で無理して大卒がやるような仕事すると給料安い
高卒でも大卒がやらないような仕事で大卒並の年収を貰える仕事は結構あるぞ

44 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:08:15.21 ID:NZvWtM+90.net
日本は生活保護って便利な制度があるから捕まっても生きていくことは可能や
犯罪の大きさにもよるけど小規模なものなら就職も出来なくはない

45 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:08:19.89 ID:u3cOoyhKa.net
>>41
ワイの後輩や

46 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:08:29.00 ID:LNfjHOfi0.net
生活は十分に可能やが転職は不利やで

47 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:08:33.30 ID:DKHlDzJj0.net
生きるだけならガイジでもいける時代やで
死ぬしかないなんて事になるのは
極一部だけや
大概はただの思い込み

48 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:08:45 ID:qSXn9QPe0.net
>>1
消防団とか高卒だらけやで
でもみんな楽しそうや

49 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:09:06 ID:60BWLEyVM.net
未来のプロゲーマー誕生の瞬間に立ち会えたわ
めでたいめでたい

50 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:09:08 ID:1kJ1GdGI0.net
>>28
もし理系なら高専に四年次編入ってのはどうや?
大学や専門学校より圧倒的に就職に有利で学費も比較的安いぞ

51 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:09:10 ID:NZvWtM+90.net
>>39
ほーん
なら高卒でもええんちゃう?
いい暮らしが出来るかは知らんが

52 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:09:57 ID:VE9jvbBZ0.net
はいできますよ(ニコニコ)

53 :風吹けば名無し:2019/12/03(火) 22:10:23.91 ID:6EXsSpjg0.net
趣味見つけろよ そしたら働く意味がわかってくるかもしれん

総レス数 53
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200