2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

味の素さんが早期退職者を募集、管理職1600名(内50歳以上管理職800人)が対象

1 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:17:28 ID:6RgnIzNq0.net
https://i.imgur.com/z1k2QeH.jpg

味の素、管理職の希望退職募集 50歳以上から100人
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/28/news151.html

2 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:18:05.91 ID:m2iqaHf6d.net
どんだけまとめたいねん底辺ブロガー

3 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:18:19.96 ID:T/Gk1nV70.net
こういうの羨ましいと思うんやがワイだけか?

4 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:18:38 ID:WcBWejKep.net
管理職多くね

5 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:19:15.53 ID:OiNAmWHN0.net
2人に1人が管理職ってどうなってんだよ

6 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:19:28.86 ID:d3Im+Xcka.net
ワイならやめるけどなぁ

7 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:19:50.09 ID:mXJtLjBD0.net
管理職ってそんないるか??

8 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:20:06.13 ID:aXjgl1/aa.net
>>5
派遣とか外注比率どうなんやろ

9 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:20:44.19 ID:ZHBEKHBh0.net
アフィブログも早期退職募集しろ

10 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:20:54.45 ID:qnqMYgCF0.net
こういう無能管理職がやたら多い会社いっぱいあるよな

11 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:21:21.41 ID:dA4rZv7QM.net
アベノミクスの果実

12 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:21:36.96 ID:Dt47zyzUd.net
元々の従業員のほぼ半数が管理職って多すぎとちゃうのん?

13 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:21:59 ID:ntycElOV0.net
従業員の25%くらいが50歳以上の管理職ってヤバすぎるだろ

14 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:22:30 ID:8iwKKhFq0.net
長いこといるだけで管理職になった老害を排除したいんか

15 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:22:54.47 ID:frkXeom/0.net
文系大学生が経済学の課題で書いたような理由やな

16 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:22:55.57 ID:Hzv5hzuq0.net
日本の大企業の人口ピラミッド


       団塊
    新人類新人類新人類
   新人類新人類新人類新人類
 バブルバブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブルバブル
         氷
    30半ば30半ば
        ゆと
  ゆとりゆとりゆとりゆとり

17 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:23:11 ID:bmrBIYXGd.net
長くいだだけの無能を消したいんか

18 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:23:14 ID:cLLReHWfd.net
ホワイト企業の代名詞だと思ってたが

19 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:23:19 ID:Dt47zyzUd.net
味の素なんてほぼ安定黒字企業だろうけど、これ採用無駄に絞ってたんとちゃうん?
そうじゃなきゃこんな歪な階層構造にならへんやろ

20 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:23:31.07 ID:p13OFW+70.net
半分管理職とか馬鹿だろ

21 :風吹けば名無し:2019/12/02(月) 22:23:40 ID:Hzv5hzuq0.net
>>11
アベノミクスのおかげで新卒は増えたから・・

総レス数 21
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200