2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「ふう、ワイもそろそろ志望校決めなアカンな」学校の先生&親「地元の国立がええぞ〜」

1 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:32:12 ID:ra++f8VyM.net
ワイ「ほーん、そうなんか」

先生「国立出とけば将来何でも潰し効くぞ!(国公立の進学実績欲しいしw)」

親「そうよ、国立出とけば安心よ(親戚にマウントとれるしw)」

ワイ「うーん、文系3科目ガチれば早慶かマーカンは行けるけどまあ地元国立目指して頑張るやで!」

───半年後───

ワイ「やったー合格したわ。これで将来安泰やな!」

ワイ「はあ…国立大は勉強大変やなあ…でも今頑張れば将来安泰や!頑張るで!」 

明治大トッモ「ウェーイw毎日飲み会セックス最高や!!!!www」

───四年後───

ワイ「就活始めたけど大手からはどこからも相手されんで…地元のショボい危機しか就職先ないンゴ…」

トッモ「お前まだ就職先決めてないのかw俺はもう大手企業から内定貰ったぞw」

ワイ「ええなあ…でも大手はワイには無理やし地元の企業で我慢するか…」

───10年後───

トッモ「ワイもう年収1本乗ったで!w妻も子供もおるし落ち着いてきたわw」

ワイ「30も半ばなのに未だに年収400万や。子供はもちろん妻もおらん。なんでこうなったんやろか」

よく考えると、あの時都会の有名私大行ってれば人生変わってたんやろなあ…
そうしとけば今頃田舎で死にそうになりながらつまらん人生を送ることなんてなかったわ…悲しいなあ……

2 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:32:23 ID:ra++f8VyM.net
お前らええんか…

3 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:32:32.58 ID:ra++f8VyM.net
こんなん悲しすぎるやろ…

4 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:32:52.18 ID:ra++f8VyM.net
ワイの人生は学校の教師と親に潰されたんや

5 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:33:10.55 ID:ra++f8VyM.net
泣いてええか…w

6 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:33:26 ID:ra++f8VyM.net
泣けるな

7 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:33:37 ID:J59FhLeE0.net
>>5
ええで…w

8 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:33:39 ID:ra++f8VyM.net
こんなんさあ…

9 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:33:51.40 ID:e9KKXXPFd.net
そういうのは他所でやってな

10 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:33:57.29 ID:5/sxxompd.net
すまん地元の国立ってもちろん東一工のことやんな?

11 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:33:58.25 ID:ra++f8VyM.net
>>7
こんなん号泣やろ

12 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:34:08.01 ID:ra++f8VyM.net
>>9
ふざけてんなあ…

13 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:34:20.69 ID:ra++f8VyM.net
>>10
んな訳ないやろ…

14 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:34:31.01 ID:eG05veTh0.net
慶応行けるなら頑張れば上位国立(横国筑波)いけるやろ
なに地方国立で満足しとんねん

15 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:34:39.75 ID:u9bQkHpN0.net
ザコクの末路

16 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:34:49.67 ID:JSUOE7Ffa.net
学科は?

17 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:34:59.98 ID:jRAh8ArS0.net
地元国立なんか選ぶからや

18 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:05.53 ID:ra++f8VyM.net
>>14
親「地元から県外に出す訳ないでしょ?金かかるのに」

19 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:12.21 ID:Z/1P3qt90.net
早慶行けるやつが言う地元の国立ってどこや?一橋?阪大か?

20 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:17.65 ID:ra++f8VyM.net
>>15
悲しいなあ

21 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:24 ID:UnFcw/lc0.net
地底ですら早慶に蹴られるからな

22 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:26 ID:ijiypikq0.net
ちな妄想

23 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:38.31 ID:bbySDa1p0.net
ワイ京大高みの見物

24 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:43.63 ID:ra++f8VyM.net
>>16
経済学部や

25 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:43.83 ID:sp8XZZtap.net
文系なら地方国立より明治の方が上じゃないの?

26 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:52.53 ID:NbG+ljIr0.net
東京の地元の国立って東大?
日本で一番人口多いのは東京やし東京の話よな?

27 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:35:58.34 ID:ra++f8VyM.net
>>17
ホンマそのせいで人生終わったわ

28 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:00.40 ID:JwbU4ZnF0.net
まあワイもそんなんやな
ワイにかかった養育費分親に返したら死ぬつもりやで

29 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:13.77 ID:UnFcw/lc0.net
自称進学校→三流駅弁→公務員
いうほどええか?

30 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:16.93 ID:KQFXsVGD0.net
ワイの地元はとにかく県外に出ろって形だったな
地元国立なんて医学科か浪人拒否ぐらいやったわ

31 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:17.97 ID:ra++f8VyM.net
>>21
ホンマアホなことしたわ

32 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:29.78 ID:QurrGdBs0.net
通は四年生の薬学部やぞ

33 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:29.83 ID:ra++f8VyM.net
>>22
現実

34 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:39.64 ID:GHonQTqoa.net
ワイ地元国立医高みの見物

35 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:40.65 ID:ra++f8VyM.net
>>25
ホンマそれやなって思ったわ

36 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:42.16 ID:fQ8h2VAjM.net
ワイは地元の国立やけどどこの会社やそれってところ行ったやつのほうが少ないわ
個人の問題やろ

37 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:42.90 ID:4wuZXAHRM.net
底辺地底工やけど院は明治がええんか?

38 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:36:51.41 ID:iNKzowXpd.net
そもそも貧乏で田舎住みの時点で人生終わってるやろ
どうあがいても上級国民には勝てない

39 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:12.38 ID:ra++f8VyM.net
>>28
なんのために生きてるんやろなって

40 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:19.27 ID:dAddpo/T0.net
自分で行動起こさない無能だから大企業入れないんだよ
明治入って遊んでる君の友達の方がお前なんかより魅力的だよ

41 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:19.76 ID:7Ro34XeIa.net
ちょっとYahooで検索すればわかることをしない情弱っていっぱいおるんやなあ

42 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:21 ID:AtkOgij7p.net
変わんねーよバーカ
コミュニケーション取れる人間以外いらんわ

43 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:24 ID:tY/IQxTV0.net
その友の学部が気になる

44 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:24 ID:ra++f8VyM.net
>>29
自殺したいわ

45 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:28 ID:UG/vCrTh0.net
なんだいこれは?

親戚おじ「久しぶり、ワイでかくなったな!」おじ「お前も来年から大学生かどこに行くんだ?」
1 :風吹けば名無し[]:2019/12/01(日) 15:15:45.49 ID:ra++f8VyM
俺「あっ、一応同志社大学です」

おじ「へえ、そうなのか!俺の息子は国立の滋賀大学だぞ滋賀大学!」

俺・父親「…」

おじ「ははは、おっ、良いところに息子w滋賀大生ちょっとこいw」 

いとこ「あっ、おじさんと俺久しぶりw来年から大学生なの?wどこ?」

俺「同志社w」

いとこ「…」←顔を歪ませる

おじ「まあ俺、大学が全てじゃないからな!これから頑張れば良いところに就職できるかもしれないから大学で頑張れよ!w」

いとこ「もう、やめてくれよ親父…!」

おじ「な、なんだ?」

その後いとこから事情を聞いたらしいおじさんは顔真っ赤にしてリビングから出ていったわw
父親のあんなすっきりした顔久々に見たwwww

46 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:31 ID:NbG+ljIr0.net
>>39
返事してくれや

47 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:36 ID:aPk2SZMG0.net
>>29
ワイもこれや
もうずっと田舎に縛られる生き方しとる

48 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:37 ID:z5aadKky0.net
自分で決断出来ん奴が悪い
どんな世界に行ってもカモられて破滅してるよ

49 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:45.64 ID:or3TRy7ir.net
でもアフィリエイトで稼いでるんでしょ?

50 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:49.22 ID:tn/a/tGN0.net
都会の国立行けよ

51 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:37:49.42 ID:ra++f8VyM.net
>>30
わいもその県だったら人生変わってたわ

52 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:07.77 ID:5/sxxompd.net
カッペが学歴っておもろいわ
畑耕すのに学歴なんていらんやん

53 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:09.04 ID:SlW00DOW0.net
大学行った後東京来れば良かったんじゃね

54 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:11.56 ID:ra++f8VyM.net
>>32
本当なんだすか

55 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:19.08 ID:+VOcUWiA0.net
>>45
ガーイw

56 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:23.84 ID:+las3p0dd.net
付きたい仕事も企業も無くて大学行ったんやろ残当

57 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:26.04 ID:aPk2SZMG0.net
ワイも明治法蹴り静大法やからな
マッマは金かけたくないし教師は実績が欲しいからしゃあない

58 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:30.51 ID:izNw4Xx0d.net
親戚おじ「久しぶり、ワイでかくなったな!」おじ「お前も来年から大学生かどこに行くんだ?」
1 :風吹けば名無し[]:2019/12/01(日) 15:15:45.49 ID:ra++f8VyM
俺「あっ、一応同志社大学です」

おじ「へえ、そうなのか!俺の息子は国立の滋賀大学だぞ滋賀大学!」

俺・父親「…」

おじ「ははは、おっ、良いところに息子w滋賀大生ちょっとこいw」 

いとこ「あっ、おじさんと俺久しぶりw来年から大学生なの?wどこ?」

俺「同志社w」

いとこ「…」←顔を歪ませる

おじ「まあ俺、大学が全てじゃないからな!これから頑張れば良いところに就職できるかもしれないから大学で頑張れよ!w」

いとこ「もう、やめてくれよ親父…!」

おじ「な、なんだ?」

その後いとこから事情を聞いたらしいおじさんは顔真っ赤にしてリビングから出ていったわw
父親のあんなすっきりした顔久々に見たwwww

59 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:33.84 ID:agTXut4M0.net
そうやって逃げるお前の人間性やぞ

60 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:47.28 ID:7beOfkTX0.net
氷河期とかもっと苦しんだんやから甘いわ

61 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:49.63 ID:ra++f8VyM.net
>>40
ふざけんなよ
ワイも都会の私立に入っとけば勝ち組やったわ

62 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:38:50.73 ID:xJtGSq8X0.net
>>45
うーんこの

63 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:01.57 ID:6IjsXZvZ0.net
30半ば、休日はなんjで自分語り

64 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:03.76 ID:dAddpo/T0.net
引きこもってアニメやゲームが趣味のやつがウェイ系馬鹿にしてるとか寒気するわ

65 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:06.30 ID:BoBgvCGNa.net
そうなの?
都会でウェエーーーイできなかった、田舎でつまらないキャンパスライフだった。っていうなら分かるけどさ。就活は関係なくね?
だったらなんでみんな国公立いきたがるのさ

66 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:10.50 ID:8DrIV6WN0.net
>>1
マジこれ

67 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:10.72 ID:ra++f8VyM.net
>>43
政経

68 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:17.94 ID:+Kz31CId0.net
>>45
まぁ国立も同志社も嘘やろな

69 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:19.91 ID:Q6FlkmEL0.net
地方国立は機電いったら最強

70 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:45.44 ID:J6xYYS+2H.net
信大行ってそう

71 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:48.75 ID:ra++f8VyM.net
>>48
高校生に吹聴しといてよく言うわ

72 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:58.35 ID:4CuN577da.net
陰と陽の違いなだけ定期

73 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:39:58.52 ID:eG05veTh0.net
滋賀大かい
琵琶湖近いしええやん
比叡山もあるしな

74 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:02.89 ID:fkCdTwSod.net
本当は日曜にも関わらずなんJしかやることのない無職ですw

75 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:04.75 ID:kFFcX2ILd.net
駅弁文系でも大手行くやつは行くやろ
ソースはワイ

76 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:06.67 ID:ra++f8VyM.net
>>53
東京じゃ地方国立卒なんて相手にされん

77 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:17.53 ID:60myT2e10.net
ニートの学生ごっこ定期

78 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:24 ID:Q6FlkmEL0.net
>>64
そうせな精神保たれへんねやろ

79 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:24 ID:ra++f8VyM.net
>>57
人生終わったな

80 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:26 ID:uxLfo7xi0.net
なお
地方国立理系院卒「大企業、開発職、年収700万円です」
都内私立文系大卒「子会社、営業職、年収500万円です」

の模様

81 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:26 ID:Dk1D0TaGM.net
ワイは駅弁理系から木っ端んや、大学でちゃんと勉強しとったらお前もそんくらいできたやろ

82 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:41.39 ID:kFFcX2ILd.net
滋賀大学って就職よかったやろゴールドマン・サックス出てなかったか

83 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:44.78 ID:ra++f8VyM.net
>>59
何が逃げたんや

84 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:47.46 ID:MHOG/l160.net
沖縄やったら地元の琉大でも無双やぞ
ワイは沖大ってFランやが

85 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:49.23 ID:dAddpo/T0.net
>>61
なわけねーだろ
東京よ私立入れば大企業就職できて人生うまく行くとか本気で思ってるところが最高にキモい
お前いくつだよ

86 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:50.50 ID:aPk2SZMG0.net
まあ結婚云々とかまで駅弁のせいにするんは違うわな

87 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:51.33 ID:LFdwiEKd0.net
サボテン部とか見てそう

88 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:40:57 ID:ra++f8VyM.net
>>63
こどおじの末路やぞ

89 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:00 ID:vBDo7TFCM.net
地方国立なら公務員なれや

90 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:14.35 ID:AtkOgij7p.net
>>45
滋賀大www

91 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:17.69 ID:ra++f8VyM.net
>>65
親や学校から勧められるからやぞ

92 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:18.27 ID:PV1Pyuiy0.net
>>80
中小で年収500もいかんわ

93 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:19.61 ID:60myT2e10.net
>>45


94 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:20.11 ID:5SMbrvTz0.net
筑波、京大以外で寮誰でも入れる(家計基準ない)とこ教えてクレメンス

95 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:33.92 ID:SNaypRoo0.net
四季報買って採用実績校見たら大嘘に気付くやろ

96 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:35.34 ID:thAFitiV0.net
さすがに就活が糞やったんやろ
ワイは神大経営やけど普通に大手入っとるし

97 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:37.00 ID:aPk2SZMG0.net
>>79
細々公務員やっとるで
じわじわと昇給はしとるから我慢

98 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:47.58 ID:kFFcX2ILd.net
駅弁文系こそ東京出てみるべきやろ
就活すりゃかなり食い込めるぞ
できんやつは相当の陰の者や

99 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:41:57.57 ID:U/T277cL0.net
東京一工医早慶おまけで阪大ぐらいが世間からバカにされないレベルだよな

100 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:42:10.59 ID:ra++f8VyM.net
>>74
クソ底辺やぞ

101 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:42:24 ID:dAddpo/T0.net
>>80
マジでこれだからね

102 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:42:41.14 ID:JwbU4ZnF0.net
正直学費免除あるなら兄弟姉妹の人数も考慮して欲しいわ
ワイ長男やから私立の学費出してもらえなかったし

103 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:42:45.48 ID:5SMbrvTz0.net
>>82
それは留学必須の名門ゼミ生だけや

104 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:04 ID:aPk2SZMG0.net
ワイも国立信者のマッマにたとえ早稲田受かっても静大の方がいいのよって言われたのはさすがに草だった

105 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:13 ID:ra++f8VyM.net
>>95
そんなん高校生にできるわけ無いやろ

106 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:20 ID:kFFcX2ILd.net
>>103
そうなん?でもそういうチャンスあるのに行動せんかったイッチが悪いやろ

107 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:25 ID:xxbTBuPzM.net
女にモテないのは全然別の話やろ

108 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:38.35 ID:zIVxE5ar0.net
>>98
そんな勇気のある子は駅弁文系なんか通ってないんだ😭

109 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:40.61 ID:5sBMHz2qa.net
国立云々じゃなくて文系だからだろゴミ

110 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:47.46 ID:zq+j2FSL0.net
都立蹴って早稲田行ったけどよかった

111 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:51 ID:Xyso8qMqM.net
都会の大学から大企業に行ったけど最近地元に戻りたくてたまらない
地元を離れた場所で生活を楽しめるのは学生までや

112 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:54 ID:wm1BeOo00.net
就活頑張らなかっただけでは?
頑張ってもダメだったら君がただ無能なだけ

113 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:43:56 ID:ra++f8VyM.net
>>104
コストのことしか考えてへんなあ

114 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:44:05 ID:OXBfRS5i0.net
>>45
イッチみたいなゴミ増やさないためにもイッチがどういう育てられ方したか世間に教えるべきやな

115 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:44:10 ID:g8Wr8U5D0.net
滋賀大からメガベンチャーのワイがアドバイスすると大学行かずに京阪神のインカレでも行ってそいつらに就活教えてもらってそのまま真似したらええで
授業なんてでんでも単位とれるし
大企業は体育会じゃなかったら無理やし諦めろ

116 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:44:29 ID:ra++f8VyM.net
>>112
学歴のせいやぞ

117 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:44:36 ID:ZUbhEHQuM.net
ワイ、地方から農工大へ進学し上京
なお地元の友人たちにはF欄と思われている模様

118 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:45:03.27 ID:rZrR5+640.net
だからMARCHと就職で張り合えるのは広島大岡山大千葉大熊本大レベルでやっとだってあれだけいったやんけ

119 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:45:08.46 ID:Dk1D0TaGM.net
地元トップ企業なら転勤もないしこどおじで金貯まりまくるやろ、駅弁出たら挑戦権あるわ
それも落ちたら全国クラスの大手なんて無理や

120 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:45:23 ID:AtkOgij7p.net
>>104
そこで学費は自分で稼ぐから早稲田行くって言えばええやん

121 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:45:33 ID:JwbU4ZnF0.net
んなことわかっとるわい
学生のうちくらいは都内に住んで見たかったんや

122 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:45:35 ID:dAddpo/T0.net
>>115
メガベンチャー入れるなんてかなり有能やろ君

123 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:45:36 ID:wm1BeOo00.net
>>116
よっぽど底辺ゴミ国立なんだなw

124 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:45:49.46 ID:u9bQkHpN0.net
>>118
熊本は草

125 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:04.44 ID:g8Wr8U5D0.net
>>119
滋賀大で入れる地元企業って東レエンジニアリングが関の山やぞ
DNPとか全然聞かないし

126 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:05.10 ID:l0TuUMDg0.net
地方駅弁でも大手いけるけど交通費がきついね
諦めて公務員でも目指しなさい

127 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:07.69 ID:Z7Yang69a.net
ワイ駅弁工学部、低見の見物…

128 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:21.92 ID:sNU+NlIJ0.net
早稲田卒無職こどおじワイ��

129 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:32 ID:6f7z7NzAr.net
>>45
普通に面白くて草

130 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:37 ID:u9bQkHpN0.net
>>128
岡きゅん!?

131 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:39 ID:Q6FlkmEL0.net
>>80
国立理系は学科あたりの人数少ないから推薦余るくらいやもんな

132 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:49 ID:fQ8h2VAjM.net
>>125
滋賀ならタカラバイオあるやろ

133 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:50 ID:yRH6y4pMp.net
例え有名私大に行ってたとしても結婚はできなかった定期

134 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:53 ID:dAddpo/T0.net
>>128
大学楽しかった?
周りになんでもあるイメージだけど

135 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:46:58 ID:0fDCrUXTa.net
自分で進路を選べない←馬鹿
駅弁で文系 ← 馬鹿
全然地元じゃない← 馬鹿
田舎に行く ← 馬鹿
早慶行けると言っておきながら駅弁止まり ← 馬鹿
大学名でトッモと差がついたと思ってる←馬鹿
東京に出ればリア充になれると思ってる←馬鹿

突っ込みどころが多すぎる

136 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:47:01 ID:62nSJUyi0.net
イッチは多分都会の私立行ってもウェーイできんし就職も無理やろ

137 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:48:08.05 ID:iUXhiLLtd.net
一番賢いのは高卒地元枠でメーカー勤務やろ

138 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:48:10.62 ID:u9fZltso0.net
ほんで何県や?

139 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:48:14.68 ID:sLq+Xfz20.net
滋賀大から平和堂勤務が滋賀県民の王道よ

140 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:48:30 ID:fxwi5HDL0.net
学生証ハラデイ

141 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:48:51.79 ID:Ff/Vrp7Yd.net
ワイは東京電機

142 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:48:52.63 ID:Kv3sXc/vr.net
地方で400万ならかなり上級国民やろ
ワイも駅弁文系やが30歳で300万ないぞ

143 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:01.68 ID:u9fZltso0.net
Marchでもガイジはガイジやし陰キャは陰キャって覚えとけよ

144 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:03.78 ID:Dk1D0TaGM.net
イッチが都会の私立いってたら、友達出来ずに一人暮らしで堕落して学校すら行かなくなり中退パターンが容易に想像できるわ
地元駅弁で大正解やったな

145 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:04.15 ID:kHyhMdtm0.net
イッチ学歴コンプやばすぎやんけ
妄想ぐらい東大京大早慶あたりにしとけや

146 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:06.16 ID:g8Wr8U5D0.net
>>122
無能やで
ゼミも落ちれば2年も四年も留年寸前やったし
でも勢いのある企業はイキっとけば入れるだけや
一度入ってしまいさえすれば転職は経歴ロンダ状態で東京で開始できるからいい世の中やで

147 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:40.85 ID:zIVxE5ar0.net
>>80
上位駅弁はそうかもしれんけど底辺駅弁は理系の就職も普通に悲惨や😥

148 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:49 ID:iUXhiLLtd.net
都会で400万の生活しようと思ったらプラス100万は最低必要やからな

149 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:50 ID:a3S4ZNKB0.net
地元の国立が京都大学やったけど東京の国立に行ったわ

150 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:49:54 ID:OaVizO1E0.net
>>80
そっからののびがちゃうやろなぁ

151 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:03 ID:rpkSB3ODd.net
イッチが無能なだけ定期

152 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:15.62 ID:u9fZltso0.net
>>144
これやな あるある

153 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:21 ID:wSIOWCEur.net
大学受験経験者なら国立を馬鹿にしたりはしないやろ

154 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:28 ID:Qlfi54/+0.net
トッモドロップアウトしとるやん

155 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:33.21 ID:fHNHvavP0.net
すまんワイ東大で地元東京なんやがこれも地元国立になるんか?

156 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:36.71 ID:u9bQkHpN0.net
>>151
地方にいるような奴無能しかおらんよな
普通東京大阪福岡のどこかに出なきゃ

157 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:42.86 ID:byyCj2Mu0.net
同志社でも滋賀大でも同年代では上位の方やろ
下に関関立、産近甲龍、桃なんちゃら等のFラン、専門高卒中卒がいること考えたら

158 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:50:56.15 ID:KVi2wxS0M.net
どこの大学でも変わらんかったやろうな

159 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:51:10.35 ID:cXgDJPQRM.net
ワイ学習院文系
3年後の就活が不安すぎて泣く

どこに就職するんやろか

160 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:51:12.71 ID:Mct0xTosa.net
>>14
横国とか埼玉大と同格やろ上位な訳ないわ

161 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:51:43.16 ID:mtMFNHpY0.net
多分、明治行ったトッモは入学後も頑張ったんやろ

対してお前は大学の講義如きで根をあげてんだから無理だろ

162 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:51:45.83 ID:i3YjF43wM.net
理系だったらマーチよか地方国立の方がずっといいべ

163 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:51:51.36 ID:0HEtJ2TY0.net
>>80
なんで理系と文系で比べるんだよ

164 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:51:54.14 ID:cih+4M0+0.net
文系だから駄目なんだよな

165 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:51:55.44 ID:6mZpiYk90.net
実際立地は死ぬほど重要や

166 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:02.68 ID:VA714So70.net
普通医学部行くよね
ちなニート

167 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:03.81 ID:u9bQkHpN0.net
>>162
イッチは文系言うてるぞ

168 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:16 ID:J6z5OBIZF.net
30にもなって現実見れずそんなこと喚いてるやつはマーチ行こうが駅弁いこうが変わらんやろ

169 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:27.82 ID:Mct0xTosa.net
>>95
普通みないぞ

170 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:31.83 ID:uxLfo7xi0.net
>>150
なお
https://pbs.twimg.com/media/DiO0m45UwAAUeBo.jpg

理系院卒「50代で1000万円」
文系大卒「50代で700万円」

171 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:33.73 ID:lDSnHkg50.net
就活とか成功体験なにかあればガクチカ困らんし
無くても作り出せばいい
学歴フィルターにかからん程度ならあとは就活やるかやらないかやぞ

172 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:36.62 ID:g8Wr8U5D0.net
実際一本で大阪いけるからかなりマシなんだよな

173 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:52:56.91 ID:Mct0xTosa.net
>>98
結局文系やからゴミってだけやからな
理系やと関係ない

174 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:53:02.79 ID:QrTfjAcf0.net
>>1
ワイも国公立大学目指す生き方ってコスパ最悪やと思うわ
研究職とかになりたいとかじゃない限りマジで努力量に見返りが見合ってない

175 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:53:35 ID:g8Wr8U5D0.net
>>174
早慶がコスパ最強すぎる

176 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:53:52.39 ID:u9bQkHpN0.net
>>174
ホンマそれはわかる
東大京大なら話変わるけど文系で地方国公立はアホすぎる

177 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:54:05.58 ID:Mct0xTosa.net
>>116
それ君が馬鹿だからやろ

178 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:55:01.76 ID:RBVoTWcIM.net
高卒「1000億円通帳記入してみたw」

179 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:56:18.46 ID:ragcT93kd.net
>>178
お前はただの貧乏高卒だけどな

180 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:56:21.23 ID:g8Wr8U5D0.net
>>178
高卒(早稲田実業)

181 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:57:00.50 ID:tE847W0P0.net
高校ならまだしも大学まで親とか教師の言いなりで選ぶやついるのかよ
金ないならバイトすればいいしな
まあこのイッチな感じなら実際に希望した大学行っても意味なさそうだけどw

182 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:57:03.17 ID:Mct0xTosa.net
>>174
研究職こそ無理やろ
ただ早稲田慶応クラスならともかくマーチあたりなら大して変わらんやろ

183 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:57:16.17 ID:QrTfjAcf0.net
>>175-176
せやろ
民間行きたいなら有名私大がコスパ最強すぎるわ
大して賢くないくせに大手行ってエリート面出来るし

184 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:58:00 ID:fQ8h2VAjM.net
>>182
理系研究職は一点突破できれば勝てるから地方国立でも可能性ある

185 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:58:11 ID:5SMbrvTz0.net
>>147
機電ちゃうならお察しやな

186 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 15:58:12 ID:8DlqsCACp.net
東一工入ればええやん
なお大学生活

総レス数 186
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200