2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガイジ「SEKIROはアクションゲームの中でもかなりの高難易度」ワイ「それっておかしくね?」

1 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:08:47.82 ID:BevCN+EnM.net
ワイ「そんなに高難易度なら普通途中で詰む人ばかりだよね?でもツイとか5ch見るとクリアしてる者だらけだけど?」

ワイ「高難易度っていうのは一部の者しかクリアすることができないゲームのことを言うんだよ?」

ワイ「よって、クリア報告が多いSEKIROは高難易度ではなくヌルゲー」

馬鹿「」


これが現実よな

2 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:09:08.30 ID:BevCN+EnM.net
本当に難しいゲームならそもそもクリアできないから

3 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:09:26.49 ID:3xBxAicBp.net
でもその会話は現実じゃないんだよね
そう考えると悲しいな

4 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:09:29.20 ID:BevCN+EnM.net
フロム信者が持ち上げてるだけのクソゲー

5 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:09:41.88 ID:qSXy2y9B0.net
スーパーマリオ2とどっちが上?

6 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:09:53.72 ID:PL2BLrHN0.net
ファミコンとかのくらいちゃうんクリアできないのって

7 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:10:29 ID:ttWW9csk0.net
屁理屈

8 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:10:41 ID:pdvvRjsh0.net
>>3
やめたれw

9 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:10:41 ID:lT2ac3E3d.net
一心ジジイかっこいい

10 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:10:43 ID:BevCN+EnM.net
>>6
世代じゃないから知らんけどクリア率の高いSEKIROは高難易度ゲーではないのは確実

11 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:10:44 ID:qBgxOjZ00.net
理不尽と高難易度はなんか違う気がする

12 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:10:49 ID:mdfQ6Zks0.net
いや刑部のクリアですら50%以下やろ

13 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:11:08.49 ID:hOA7HP4Md.net
クリアしたら自慢できるからクリア報告するやつが多くなるんやぞ

14 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:11:17.31 ID:89xqaBI+0.net
高難易度の定義勝手に決めてて草

15 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:11:18.63 ID:g8sPOZxs0.net
https://i.imgur.com/RNe4D56.jpg

16 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:11:34.19 ID:BevCN+EnM.net
フロム信者ってすぐ高難易度!高難易度!って持ち上げるガイジばっかりだよな

17 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:11:35.39 ID:u3lxxZ5t0.net
GOTYにひれ伏せ

18 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:11:44.64 ID:PGfkTYasM.net
分からんからファミコンのソフトで難易度例えろよ

19 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:12:01.68 ID:xtDQ9wT30.net
クリアにむっちゃ時間かかったで
とにかく死んだ

20 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:12:16.81 ID:1s+0GUN+0.net
仁王の方が面白い定期

21 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:12:34 ID:pdvvRjsh0.net
難しいけど何度も頑張ればクリアできるゲームは高難度とは言わんのか?

22 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:12:44.94 ID:hmOwYnW60.net
>>3
よくそんなひどいこと言えるな

23 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:12:52.07 ID:BevCN+EnM.net
フロム信者「俺は高難易度ゲームクリアしたぞ」

これが言いたいが為にSEKIROを高難易度ゲーと言ってるのほんま草生える

24 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:12:59.84 ID:rX/lNkmoa.net
イッチ煽り方下手くそ過ぎるやろ

25 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:13:16 ID:JsIM7zkf0.net
初日にディスク叩き割ったマンとか今の高評価っぷり見て発狂してんのかな

26 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:13:20 ID:W7zh6VWga.net
フロムゲーの誘導的にやらされてる感が凄い

27 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:13:22 ID:ErwVcqJe0.net
>高難易度っていうのは一部の者しかクリアすることができないゲームのことを言うんだよ?

ほんまにそうか?

28 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:13:33 ID:z6WiQacd0.net
クリア率の具体的な数値は?

29 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:13:48.61 ID:BevCN+EnM.net
>>24
別に煽ってるわけじゃなくてクリア報告の多いSEKIROが高難易度ゲーとされているのはおかしいよねって話

30 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:13:49.88 ID:NYKuRPnT0.net
魔界村みたいなもんやろ

31 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:07 ID:nsMPzFMV0.net
>>1は>>3に反応したれよ

32 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:11 ID:NYKuRPnT0.net
ロックマン2とか

33 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:23.48 ID:bPhQNoPUd.net
>>3
やw

34 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:25.30 ID:I6Up+QPb0.net
>>29
トロフィー率見た方がええやろ

35 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:45.47 ID:Y5dfj42R0.net
>>15
このタイプのシューティングとかならともかくアクションゲーでクリアできないほどの難易度となると一つも思い付かんな

36 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:49.23 ID:50F4e33V0.net
何でも初心は高難易度でもやってく内に理解してくから最終的にヌルゲーになるやろ

37 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:49.85 ID:BevCN+EnM.net
>>34
お前が見て報告しろや

38 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:14:58.63 ID:qYVy5KoS0.net
ブラボよりは親切設計よな。忍び義手が有能すぎる
どっちも面白い

39 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:00.34 ID:z7w1u43TM.net
>>29
2つ前のレスでもろフロム信者煽っとるやんガイジ?

40 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:00.83 ID:cWhgk1sOd.net
弦一郎のトロフィー獲得率も50%切ってただろ

41 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:00.79 ID:Y5dfj42R0.net
>>20
つまらんよ

42 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:01.52 ID:GP2/m/6Vd.net
全く賛同されてなくて草

43 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:39.56 ID:BevCN+EnM.net
>>39
煽ってはいない
フロム信者がガイジだというのは煽りではなく事実

44 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:40.26 ID:445aVgpM0.net
その理屈でいけば怒首領蜂レベルじゃないと高難度って言わないよね…

45 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:43.22 ID:+bN1UXYA0.net
フロムのゲームデモンズとブラボやったけど面白くねえわ、強化がめんどいのとテンポ悪い

46 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:45 ID:PL2BLrHN0.net
じゃあイッチのいう高難易度ゲーってなんなん

47 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:46 ID:GD27Ll1Wd.net
SEKIROって20分でクリアできちゃうスカスカゲーだからなwwww


フロム信者はいきりすぎ

48 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:15:50 ID:YgQFvArs0.net
トロフィーなんてマジで参考にならんやろ
どんなゲームでも序盤でやめてるようなのすごい多いし

49 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:09.23 ID:TEE5c2x70.net
カップヘッドみたいなパターンゲーやろあれ多分

50 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:10.97 ID:NvG0kMAJ0.net
弾きおもろいからほかのところでパクリゲー量産してくれんかな

51 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:11.58 ID:iSvQJ7zs0.net
>>29
東大合格報告も毎年いくらでもあるけどもしかして東大って簡単なんか?

52 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:12.60 ID:XZbpL6/Z0.net
サムライ好きの外人ゲーマーだけがガチでやってそう

53 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:20 ID:ALlWZdb50.net
お蝶か天守閣源一郎までやなむずいのは

54 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:21 ID:Y5dfj42R0.net
イッチの思う高難易度アクションゲーは例えばなんなんや?

55 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:35 ID:9kTiLVCRr.net
>>47
空中を泳ぐな😡

56 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:44 ID:NwHfozfQ0.net
結局やったことはあるんか?

57 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:16:50 ID:BevCN+EnM.net
>>46
STGのでめっちゃ高難易度のあったやろ
ああいうのを高難易度ゲーって言うんやぞ

58 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:17:13.50 ID:TJSs0z3V0.net
>>54
おわたの大冒険
アイワナビーザガイ

59 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:17:16.73 ID:bgpPp3tX0.net
コンティニューポイントが多い=簡単と考えるかどうかじゃね

60 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:17:27.21 ID:89JS20yA0.net
ゲーム会社は売れるゲームを作りたいんだからクリアできないようなゲーム作るわけないやん

61 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:17:30.18 ID:rX/lNkmoa.net
イッチ返しもセンスないわ

62 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:17:38.96 ID:C5yx1fqL0.net
富士山山頂まで登山しました!は報告するけど、会社へ出勤しました!は報告せんやろ。

難易度高いものの報告が多くなるのは当然

63 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:17:56.16 ID:tQY69Hvp0.net
敵の数増やして火力上げればどんなゲームも高難易度になるぞ

64 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:17:57.74 ID:BevCN+EnM.net
>>56
ないけどクリア報告が多くて尚且周回してる者も多いということはヌルゲーということ

65 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:18:12 ID:p+pteQyXa.net
イッチ任天堂好きそう

66 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:18:28 ID:pdvvRjsh0.net
やっぱエアプガイジじゃんw

67 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:18:30.16 ID:PL2BLrHN0.net
>>57
シューティングゲームかい・・��

68 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:18:32.84 ID:TEE5c2x70.net
>>51
いやそれは違うやろ・・・

69 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:18:54.26 ID:BevCN+EnM.net
簡単に言うとSEKIROみたいなもんを持ち上げてるフロム信者はキモいからやめてくれってことや

70 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:18:58.19 ID:TyQJ+8KE0.net
なぜ末尾Mのレス乞食に律儀に付き合ってしまうのか

71 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:18:58.92 ID:QPITCPwF0.net
>>64
��

72 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:03.66 ID:iSvQJ7zs0.net
>>62
リア充アピって高難易度だからわいは陰キャなんやな

73 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:06.47 ID:V8Rvt0eQx.net
死にゲーはジャンル問わず色々あるけど大半がクリアまで続けるのは珍しいやろな

74 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:13.18 ID:0+VAYMXjM.net
>>63
たしかに

75 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:21.96 ID:+d26S926d.net
トロフィー見てきたわ

弦一郎撃破→45.2%
剣聖一心撃破→25.2%
全ボス撃破→10.9%
トロコン→8.5%
こんな感じやね

76 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:23.23 ID:JfCeRDD00.net
でも君クリアできてないじゃんw

77 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:33.08 ID:MwPzEg1Ra.net
ブラボとか仁王やったけど序盤でもうめんどくさってなったわ
向いてないんやろな

78 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:41.43 ID:W7zh6VWga.net
>>63
ほんとこれ
ほんで大振りの時にちょっと隙を作れば良ゲーと持ち上げてくれる

79 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:43.34 ID:FLGa0E+jM.net
>>45
強化なんてやりたいことが定まってれば迷うことないけど
システム理解してないだけじゃないの?
無駄なもの最小限にしたからウケたのがソウルシリーズだと思うけど
テンポ良いゲームって例えばなに

80 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:44.60 ID:Lg2gY+6H0.net
>>3


81 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:46.04 ID:eGivorub0.net
ロックマンx6みたいなのを

82 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:19:53.69 ID:aZG86oFQ0.net
エアプが高難度だのヌルゲーだのわめき散らしてて草

83 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:03 ID:9kTiLVCRr.net
周回の難度は圧倒的に低いよな
フロムゲーでカンストまでやったのセキロウだけや

84 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:04 ID:xtDQ9wT30.net
まあ動画見てると簡単そうだよね

85 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:10 ID:PL2BLrHN0.net
シューティングゲームなんて難易度落として残機無限にすれば攻略できるやん
キチガイ難易度なんて高難易度じゃなくて理不尽なだけやし

86 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:17.09 ID:z+94+rIV0.net
>>1
お前基準だから通用しねーよ

87 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:20.11 ID:rPiFNzZp0.net
>>75
トロコンそんなおるとかうせやろ?スキルポイント貯めんのクソめんどいやん

88 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:22.26 ID:XPs6gcGA0.net
音ゲーやぞ

89 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:27.97 ID:eGivorub0.net
>>81
途切れた
高難易度と思ってる。

90 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:29.85 ID:SiNu3UzK0.net
高難易度でも面白けりゃクリア率上がるし
低難易度でもつまらなきゃクリア率下がるし
高難易度かつ面白いと思う人が多かっただけやろ
そもそも下手な奴は手出すやつの方が少ないゲームやろうしな

91 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:53.21 ID:dPGS3+OL0.net
1人喋りしてるんかこれ

92 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:54.10 ID:g++JjZpM0.net
個人的にはドンキーコングの方がきついわ
あれシリーズ通して難易度えぐいし

93 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:55.66 ID:mmEhfnisd.net
>>20
コエテク特有のスカスカ攻撃でつまらんわ

94 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:20:56.64 ID:plB8D/q/0.net
5割ないとクリア率高いとはいえんな
まあものによってはクリアするまでに満足するほど濃いのもあるけど

95 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:13.06 ID:BevCN+EnM.net
このゲームが持ち上げられてることが本当に気持ち悪い

96 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:13.52 ID:PSVf/1o/0.net
高難易度ってエアプが言ってるイメージやわ
実際プレイすればトライアンドエラーでちゃんとクリア出来るよう作られてるってわかるし

97 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:13.96 ID:piN4NHue0.net
回復少ない序盤さえ切り抜ければあとは簡単だった
ボス戦と仏近いし半分リズム天国みたいなもんやで

98 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:14.50 ID:UlGSP9e70.net
たけしの挑戦状とか当時クリアしたやつおるのか

99 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:21 ID:TPFtsnBtd.net
なんでここまで誰もトロフィー率出してないねん
イッチの主張でも逆の主張でもトロフィー出したら終わりやのにどうして?
ワイはセキロ買ってないのでわかりません

100 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:35 ID:C5FLq46Z0.net
そもそも主な購入層がコアゲーマーやろ

101 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:48 ID:iSvQJ7zs0.net
こういうゲームって道のりと敵の攻撃覚えるだけのゲームじゃん

102 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:50 ID:Y5dfj42R0.net
>>69
>>75
一部の人しかクリアできてないからイッチのいう高難易度の定義に当てはまるね

103 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:50 ID:5DO4qMHc0.net
フロムゲーやって他のゲームの難易度を馬鹿にするのはないな 

104 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:21:52 ID:9kTiLVCRr.net
セーブポイントからボスまで近いからリトライしやすいんだよな
デモンズとかクソ遠いからめんどい

105 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:05 ID:FmwYbF2ld.net
>>99
>>75

106 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:20 ID:svg8yBcL0.net
トロコンまでやって苦難やったら難易度跳ね上がったわ
別ゲーになるな

107 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:21 ID:BevCN+EnM.net
>>75
全ボス撃破が1割いるってもうこれ高難易度ゲーとは呼べないやろヌルゲーやん

108 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:34.49 ID:xtDQ9wT30.net
みんなゲーム上手なんやな
ワイほんま投げ出そうかと思ったの一回や二回やないで

109 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:36.70 ID:KaT/PNUh0.net
難易度高い言われてたけど拍子抜けだったな3回以上同じとこで死ぬことは無かったしわりとテンポよくクリアできたわ
いちおうフロムシリーズは初めてだったんだがなw

110 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:40.15 ID:9UbkeQAZ0.net
簡単すぎて最後まで刀一本でやってたわ

111 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:44.95 ID:JfCeRDD00.net
で、イッチはクリアできたの…?w

112 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:47.13 ID:6hpiss3U0.net
でもダクソ無印はクソゲーだよね
フロム信者のワイもそこは認める
世界観だけやあんなの

113 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:51.74 ID:50F4e33V0.net
>>95
最初からこれ言って終わりやん

114 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:22:57.41 ID:Y5dfj42R0.net
>>89
クリアできなくはないけど理不尽よな

115 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:23.22 ID:qg8Ly0U40.net
ワイは素手でクリアしたぞ

116 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:23.54 ID:TSwtbkPJd.net
>>107
全ボス撃破1%とかただのクソゲーやんけ

117 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:25.86 ID:qdlIsxEEa.net
ヌルゲーで楽しくなかったらGOTY取れないんちゃう?

118 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:29.29 ID:KaT/PNUh0.net
まあ俺はMHFで糞ほど鍛えられてたから
似たような味付けの三人称アクションはあまりくせんしなかったわw

119 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:32.35 ID:bgpPp3tX0.net
チェックポイント多いゲームならそら簡単になるわな

120 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:34.34 ID:ALlWZdb50.net
>>112
無印はええわ オンスモとか楽しいし
2のもっさり感嫌いやわ

121 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:50.98 ID:JSKzpwmP0.net
怒首領蜂クリアすればイキり放題なのに

122 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:23:51.75 ID:BevCN+EnM.net
>>116
頭大丈夫?

123 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:01 ID:IY2Nm2hG0.net
フロム信者は今どきCPU相手にしてゲーム上級者気取ってるところがイタい

124 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:15 ID:PV40VXdNp.net
セキロに限らずフロムゲーはクリアしないと殺されるって状況なら誰でもクリア出来るで 要は根気や

125 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:17 ID:2gYxk5iId.net
>>122
どの程度が理想なん?

126 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:19.60 ID:RgkGsWPG0.net
>>96
そのトライアンドエラーが必要なのを高難易度って言うんじゃないの?

てかSEKIROは高難易度だから持ち上げられてるんじゃなくて、高難易度にも関わらず挑戦したくなる面白さを持ち上げられてるんだよ

127 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:31.44 ID:C5yx1fqL0.net
>>120
2の地下水路の敵配置クソオブクソだわ。

128 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:33 ID:lvMGSzHBa.net
>>122
君が選ぶGOTYを3作品くらい上げて欲しいよ

129 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:34 ID:iSvQJ7zs0.net
>>122
しねガイジ

130 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:42 ID:ZLhkeAEl0.net
全ボス倒したけど牛が一番強かったわ

131 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:24:46 ID:BevCN+EnM.net
>>123
そこよな
CPUなんて決まった動作しかしないのに高難易度とかないわ

132 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:17.60 ID:kLgz0sXw0.net
いや実際高難易度だぞ
トロフィーとか実績が証明してる

133 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:18.51 ID:89JS20yA0.net
高難易度じゃなかったらヌルゲーって1か100しかないんか

134 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:18.69 ID:YgQFvArs0.net
まあ高難易度ではないやろ

135 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:23.19 ID:6hpiss3U0.net
>>110
オンスモ以降が糞
持ち上げられてるアノロンも雰囲気と景色だけで
すっかすか

136 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:29 ID:ndiTxrVQ0.net
>>123
障害者の方々をバカにするな😡

137 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:34 ID:BevCN+EnM.net
ほら事実を言うとフロム信者が顔真っ赤にして怒ってくる
SEKIROはヌルゲーだよ?

138 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:36.82 ID:iSvQJ7zs0.net
>>123
ファミコンやってみろよ死ぬほどムズいから
俺はやった事ないけど

139 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:52.75 ID:u1vDiS4Wd.net
この世で一番難しいゲームってなに?

140 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:52.73 ID:PSVf/1o/0.net
>>131
せやねん
覚えればちゃんと誰でもクリア出来るよう作られてる
高難易度とか言ってイキってるの動画勢やろ

141 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:25:58.59 ID:nFDaLQma0.net
高難易度って言ってるやつに簡単やぞって言ってイキり散らすゲームやぞ

142 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:06.02 ID:xtDQ9wT30.net
セキロはザコの方がめんどい
ワイ今でも鶏に囲まれてたまに死んどる

143 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:10.22 ID:ixWYawpi0.net
>>122
頭悪いなお前

144 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:11.36 ID:+abh/MUC0.net
魔界村ゲーセンでクリアした奴って千人に一人くらいちゃうか?

145 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:21 ID:5lHqaqgn0.net
Steam
https://i.imgur.com/gh2HZgf.jpg

146 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:22 ID:dPGS3+OL0.net
別にヌルげだろうが高難易度だろうがどっちでもええやん

147 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:24 ID:Y5dfj42R0.net
>>127
地下水路って覚えてないわ
どのボスのとこ?

148 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:26 ID:YxZfNNb/0.net
対戦ゲーム>>>>>>>>>>>>フロムゲー(笑)

結局対人で勝てないから特定の行動しかしないNPC相手にマウント取ることしか出来ないアクション初心者なのよねフロム信者って

悔しかったら論破してみ?w

149 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:46.18 ID:l/tfcWMM0.net
セキロなんてぬるいほうやろ

150 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:50.92 ID:qg8Ly0U40.net
高難易度ってか忍耐ゲーだよな
あれはマゾ向けや

151 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:26:59.33 ID:MwPzEg1Ra.net
魔界村も久しぶりにやったけど1面クリアしてもうええわってなるな
投げ出さないかどうかやゲームなんて

152 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:00.81 ID:edbBFFv/0.net
格ゲーとかいうランクマッチ10戦するだけで購入者の1割に入れる世界

153 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:01.64 ID:ujicYoV3d.net
>>131
君のいうとるSTGは有人プレイヤーが攻撃仕掛けてくるんか?��

154 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:05.63 ID:6F4B5bO90.net
https://m.youtube.com/watch?v=PMZARawoASE

この動画すこ☺

155 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:22.13 ID:iSvQJ7zs0.net
>>148
おまえはマウントとるために対人ゲームしてるんやな

156 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:24.19 ID:Y5dfj42R0.net
>>138
ファミコンのなに?

157 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:28.96 ID:60l0NLpe0.net
なんでもかんでもセキロー絡めてくるガイジを量産した罪は重い

158 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:41.95 ID:jt06ZzQXa.net
>>148
香川県「なんかポケモン貸してくれ!県をPRしたい!」任天堂「ええで」香川県「人気の来てくれ〜!」
326 :風吹けば名無し[]:2019/11/30(土) 01:08:03.66 ID:YxZfNNb/0
>>241
透過カラーほんま好き

159 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:42.17 ID:bJNzYZVsa.net
多いって主観だよね

160 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:43.53 ID:C5yx1fqL0.net
>>147
ボスじゃなくて道中の魔法の矢打ってくる奴ら。

ホーミング性能と飛距離、配置に悪意しか感じんかった

161 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:27:50.82 ID:iSvQJ7zs0.net
>>156
知るかボケやったことないって書いてんだろ

162 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:06.07 ID:ZHa+XSs40.net
>>144
FCの方が難しいんやで

163 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:06.97 ID:fjNZgXvo0.net
何度も死んでやり直すゲーム性は発達障害と相性がいいんだ

164 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:10.48 ID:I1Ve/JVgr.net
死ぬのが前提なだけで別に高難度ちゃうぞ

165 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:19.25 ID:88hgNl2V0.net
で、その高難易度のゲームは何の事を言うとるんや

166 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:19.82 ID:ujicYoV3d.net
>>148
ポケモンでマウント取ってるんか君

167 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:22.00 ID:9RtHXBwS0.net
ブラボとセキロは周回したけどダクソは一周したらもうええわってなる

168 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:29.77 ID:RgkGsWPG0.net
SEKIROを高難易度ゲーと言うことに違和感なくはないけど、とはいえSEKIROより普通のクリアが難しいゲームを挙げろと言われても殆ど無いのも事実

169 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:29.90 ID:5yTH4bEC0.net
そのうち誰でも攻略できるようになるけど高難易度をクリアした俺すげえわって思わせるような作りになってるところがこのゲームの上手いところやろ

170 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:38 ID:JRfbv3Zha.net
>>1
イッチガイジ過ぎて友達閉口してるやん

171 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:28:41 ID:Y5dfj42R0.net
>>161
妄想を綴ってるんか

172 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:00.01 ID:RvcEIl3Cp.net
>>148
これ
フロムキッズは自分を客観的に見た方がいい、痛々しすぎて共感性羞恥ヤバいんじゃ

173 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:01.15 ID:SiNu3UzK0.net
>>123
アクションゲームの中でもだから他CPUゲームに対してやろ
フロムゲームに思い入れはないけどマルチのゲーム持ち出すのは違うんちゃうか

174 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:03.67 ID:pdpgiWWV0.net
>>123
まあそれはたしかに
やっぱマルチの対人ゲーでイキらないと

175 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:13.32 ID:MwPzEg1Ra.net
ゲームの上手さを競うならやっぱfpsとかその辺りやないとな

176 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:21.15 ID:Y5dfj42R0.net
>>160
あぁアマナか
2は周回する気起きんわな

177 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:23 ID:Hp0S5Sqr0.net
スターウォーズの話してるとセキロ勧めてくる人が多いんだけどそんなに似てるのか

178 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:33 ID:FulfucOfa.net
>>169
そういう達成感の与え方がうまいんよな
ボス倒した時の脳汁ハンパないわ

179 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:35 ID:BevCN+EnM.net
フロム信者はイキるのやめような?見てて恥ずかしくなってくるんで

180 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:40 ID:xtDQ9wT30.net
>>148
ゲームでマウントってどうやって取るんや

181 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:40 ID:G0/DeAZg0.net
カンスト苦難厄付きの一心は苦労したけど
弾き出来なくても勝てるし仁王の無限獄クリアーよりは簡単だな

182 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:48 ID:GqsB43Jpp.net
発売当初あんな難易度選べるようにしろとか騒がれてたのにそれはないやろ

183 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:54 ID:ujicYoV3d.net
>>177
ソウルライクゲームって言われてるからな

184 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:29:57 ID:lpxHKpKm0.net
>>3
やめたまへwwwww

185 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:02 ID:88hgNl2V0.net
で、イッチが認める高難易度のゲームってどれや

186 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:06 ID:JRfbv3Zha.net
>>43
ガイジ

187 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:09 ID:iSvQJ7zs0.net
対人ゲームは時間溶けそうで怖いわ

188 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:09 ID:89JS20yA0.net
フロムゲーにも対人要素あるんだが

189 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:13 ID:C5yx1fqL0.net
ゆーてセキロを攻略サイトとか見ずに一見ノーデスクリアはできひんやろ。

パターン覚えるのにトライ&エラー繰り返したわ。

190 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:23.37 ID:+9MWBTHg0.net
>>182
序盤は普通にキツイからしゃーない

191 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:25.41 ID:KySBFL91a.net
>>185
任天堂の作品らしい

192 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:35 ID:YxZfNNb/0.net
>>158
ガチのID被りはNG

193 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:38 ID:dPGS3+OL0.net
>>177
fallenorder?
今やってるけど何が似てるかわからん

194 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:43 ID:Hp0S5Sqr0.net
フロムゲーといえばアーマード・コアだろうに

195 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:46 ID:iSvQJ7zs0.net
>>185
そらポケモンやろ

196 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:30:48 ID:1zQUMVMY0.net
牛で一回投げそうになったわ
何なんあのゴミ

197 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:24.02 ID:XPs6gcGA0.net
>>194
アイルー村やぞ

198 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:24.39 ID:JRfbv3Zha.net
>>57
あやふやで草
イッチは例もろくにあげられない正ガイジやね

199 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:28.37 ID:XW5kEdu8a.net
もうソウルと天誅はええからACで次スレ立てろ

200 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:32.09 ID:eGivorub0.net
昔のゲームは単に調整不足とかで難しいってよく言われてないか?
実体験で言えばロックマン2の移植版の難易度調節された奴でもキツかったのにfcの仕様見てクリアできる気がしないし。

201 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:35.95 ID:BevCN+EnM.net
プレイした1割は全ボスクリアしてるってことは高難易度ではないってことわかる?

202 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:37.00 ID://wAKmUD0.net
>>148
何で隻狼クリアできるやつが対人できないと思うねん

203 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:41.32 ID:nA3HJZN20.net
SEKIROのトロフィー取得率見る限りやと結構投げ出してる人おるで>>1

204 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:41.59 ID:c6g3YCqcd.net
>>190
酒呑んでるデブにボコられまくったのにお蝶出てきて一旦辞めたわ

205 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:42.30 ID:44HkXjrB0.net
結局ゲームオブザイヤー取れなかったんやろ?ワイ的にはバイオよりセキロやねんけどな

206 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:43.64 ID:Hp0S5Sqr0.net
>>193
セキロやったことないけどパリィシステムが似てるらしいね
開発期間考えるとたまたま被ったっぽいけど

207 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:52.54 ID:ii+PpZ5L0.net
セキロは慣れたらダクソより簡単や1番むずいのブラボや

208 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:31:58.57 ID:D/eep64Ep.net
今フリプの仁王やってるけど難しすぎるわ
レベル上げと装備で対応できるからそこはセキロと違うとこやけど

209 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:07.69 ID:PSVf/1o/0.net
>>196
序盤に赤鬼と火牛を配置するというクソ采配
あんなんで弾き意識するわけないやろ

210 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:08.44 ID:vdNoPNfo0.net
イッチはセキロ信者がイキってるとなんか不都合なんか?
もしかしてクリアできなかったんじゃ・・・

211 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:09.58 ID:ARl8C83X0.net
過去のババアがトラウマ

212 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:19.42 ID:i0lOuMsK0.net
セキロなんかよりPS1のトゥームレイダーの方がよほど難しいやろ

213 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:21.10 ID:iSvQJ7zs0.net
>>57
npc相手にマウントとるゲームとか低難易度だぞ

214 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:31.91 ID:e7p/nP9fa.net
フロムゲーは高難易度に見えてやり続けたらクリアできるからそうでもない

215 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:34.67 ID:dPGS3+OL0.net
>>206
はえー
そこらの雑魚の一撃が強いのは感じたけどね

216 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:35.40 ID:GArRWdPJ0.net
ダンスダンスレボリューションの1人で8枚のパネル押すDPとかの方がかなりの高難易度かもしれん

217 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:35.88 ID:ii+PpZ5L0.net
怨嗟の鬼とクソ夫婦猿だけは絶対に許さん😡

218 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:43.99 ID:YK5aF/zSa.net
>>145
Steamは積みゲ率高いから当てにならん
FO4なんて最初のボルトチュートリアル実績5割とかやったぞ

219 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:51.00 ID:1pWgCmyD0.net
こんな対立煽りはほっといてFPSするなら1000円ちょっとで買えるbf5はコスパ最強やで
アップデートでバランス良くなってるし初心者でもスモーク焚いたり裏どりして分隊の沸き地になったりいろんな戦況を変える動きができるから楽しいで

220 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:51.15 ID:1zQUMVMY0.net
>>207
ワイ的にはブラボのが楽だったわ
まぁ序盤のリトライ後の輸血液集めクソ怠かったけど

221 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:32:58.64 ID:bgpPp3tX0.net
トロフィー取得率って他のゲームと比較せな意味ないだろ

222 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:08.70 ID:BevCN+EnM.net
>>210
フロムゲーは信者が臭いからやってないが

223 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:11.10 ID:0fpauUnZd.net
>>216
音ゲーありならキリ無いやろ

224 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:28.49 ID:iSvQJ7zs0.net
>>207
ただの道と相手の行動覚えゲーじゃん

225 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:30.10 ID:dPGS3+OL0.net
やってないのに批判するのか…

226 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:30.57 ID:PL2BLrHN0.net
トロフィーで考えると全クリしても1%しか埋まらなかった
ラスアスが高難易度なん?

227 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:37.01 ID:JRfbv3Zha.net
>>95
ただの嫉妬か
ボクちゃんさっさと寝た方がええね

228 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:40.73 ID:ii+PpZ5L0.net
セキロは序盤の絶望感は異常やったなダクソみたいなノリで進んでたら雑魚にフルボッコされてから忍びや重要性に気づいたわ

229 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:40.93 ID:3H1Hs3xX0.net
実際セキロは割と誰でもクリアできる難易度よな
ほんまいい調整だと思うわ

230 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:51.68 ID:i0lOuMsK0.net
時間かけりゃ誰でもできるゲームは難しいとは言えんぞ
時間かけても無理なのが難しいゲームや

231 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:33:59.23 ID://wAKmUD0.net
>>222
いややってないんか草 イッチじゃクリアできんでw

232 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:14.11 ID:PSVf/1o/0.net
>>229
レベル上げてゴリ押しできんからな
一心ほんまおもろかったわ

233 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:14.85 ID:Y5dfj42R0.net
>>218
なになら当てになるんや?
>>75とさほど変わらんやん

234 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:21 ID:PL2BLrHN0.net
>>214
何回やってもクリアできないゲームってあるん
最近出たゲームで

235 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:24 ID:nlJyJWNYa.net
ブラボはステップゲーと分かれば割と行ける

236 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:27 ID:EqJjqT8D0.net
面白いアクションゲームのトップは未だに神谷英樹
はよベヨ3お願い

237 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:28 ID:6rbdJtJT0.net
余裕で音ゲーの方がムズイ

238 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:38 ID:dQkppgwXd.net
仁王面白かった(小並感)
でも周回やる気力はないです...

239 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:39 ID:fM94204qd.net
クソ3 明らかにサリ裏内壁からも人減って悲しい
国内限定にすると顔見知りしかおらん かといって海外onにすると糞出待ち率がグンと上がるけどそいつらでも愛しく思えてきた

240 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:39 ID:5PG8i8lB0.net
どれだけの人にとって高難度なのかも考慮せんといかん
クリア報告の殆どないような>>1が指したいのであろう難しすぎるゲームは一般人にとっては高難度のゲームじゃなくてただのクソゲー
程々に自分がクリア出来る難易度のゲームこそが真の高難度ゲームだと言えるであろう

241 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:41 ID:iSvQJ7zs0.net
>>234
ポケモン

242 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:41 ID:nA3HJZN20.net
>>216
音ゲーは難易度最高や
RPGのゲームクリアと比べたらあかん

243 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:43 ID:XjgOFCAwa.net
結局信仰メーカーがGOTY取れなかったからユーザーに八つ当たりしとるだけやん

244 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:47.37 ID:ALlWZdb50.net
セキロはソウルシリーズより簡単やろ
ソウルシリーズもレベル上げればヌルくなるけど

245 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:50.72 ID:+58bY4Pip.net
フロムゲークリアでマウントとか半分池沼入ってるやろ

246 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:56.31 ID:ii+PpZ5L0.net
>>220
血液集めほんま苦行やったな…

>224
それフロムゲー関係なくアクション全般に言えるんやが…

247 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:34:59.29 ID:Y5dfj42R0.net
>>234
ワイも全然思い付かん

248 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:01.44 ID:d58PcbSg0.net
セキロクリアできんかったやつが発狂しとんか?

249 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:02.30 ID:+9MWBTHg0.net
怨嗟の鬼すら悪く言われるの嫌いなやつおるよな
クソ耐久ターン制アクションに成り下がってるのに

250 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:03.28 ID:BevCN+EnM.net
>>227
嫉妬?SEKIRO!SEKIROと騒いでるガイジが多いから事実を言って黙らせただけや

251 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:03.59 ID:su14QVZx0.net
>>219
そうだけどMWがシーズンはじまって神ゲー化するの確定したからね

252 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:14.31 ID:PL2BLrHN0.net
>>241
はぇ〜

253 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:16.65 ID:iSvQJ7zs0.net
>>242
あんなん連打ゲーじゃん 対人ゲームじゃないと低難易度だよ

254 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:21.21 ID:dPGS3+OL0.net
>>230
それクソゲーって言うんじゃね?

255 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:21.47 ID:jgR9ZnIk0.net
初見じゃ出来ないけど何度も挑めばどんなガイジでもクリアできるっていう絶妙な難易度調整がウケてるんだよなあ

256 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:45.96 ID:JRfbv3Zha.net
>>161
知らんものを難しいとか言っとるんか
すげえな

257 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:46.68 ID:i0lOuMsK0.net
>>253
エアプ

258 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:48.27 ID:JOoL8UG00.net
ガイジにやさしくしないと良ゲー認定されないってなんか違うよな?

259 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:57.99 ID:U9gKCa8ZM.net
>>248
イッチはやったことないらしいで

260 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:35:58.39 ID:0hS3mUPv0.net
難しいだけのゲームをありがたがってるのは馬鹿とガイジだけ
難しいけど何度もリプレイしたくなる面白さを兼ね備えてるから隻狼が評価されてる

261 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:05.78 ID:XxS8wNr6d.net
怨嗟の鬼持ち上げてる信者さん…w

262 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:07.06 ID:nA3HJZN20.net
>>253
エアプ酷すぎやろ

263 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:08.58 ID:6kcckpsP0.net
どんな強い敵でも絶対に攻撃が入る隙が作られてるからそこを突けば誰でも勝てるゲームだしな
そんなゲームでイキってるダサさは知っておいた方がええで

264 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:09.27 ID:Rxnq0jhq0.net
>>35
聖剣伝説4

265 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:14.16 ID:0TZs49iN0.net
クリア率が低いゲームは難しいゲームではなくつまらないゲームな

266 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:15.92 ID:1zQUMVMY0.net
>>246
ボスに負けた後デブ狩って血を集めてる時とか何やってるんだろうってなったわ

267 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:16.02 ID:ii+PpZ5L0.net
>>229
シノギのバランスが完璧すぎるシビアしすぎず簡単すぎないからコツ掴めばほぼ凌げるのが自分上手くなったって錯覚させられるわ

268 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:16.40 ID:1pWgCmyD0.net
>>251
mwもええけど結局bf5は1000円で買えるしビークルでも遊べるぞ

269 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:18.83 ID:JRfbv3Zha.net
>>250
なお誰も黙らない模様

270 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:37.64 ID:SiNu3UzK0.net
>>234
BOTWのマスターモードの剣の試練はクッソむずかった
あれクリア率絶対に10%ねえわ

271 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:41.99 ID:PSVf/1o/0.net
怨嗟はクソ
セキロで出すボスやないやろ

272 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:36:58.92 ID:ii+PpZ5L0.net
>>234
サガ3かな?

273 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:02.38 ID:X82yV79tp.net
国内だとSEKIRO年間売上TOP20圏外という事実

274 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:03.16 ID:ORluAGmXa.net
アンチは何故か難易度だけを誇ってると思い込んでるのが草

275 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:14.32 ID:luhDlhzO0.net
イッチも認める高難易度アクションゲームはなんや?

276 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:23 ID:ledwAWBV0.net
どんなに否定しても数々のゲームメディアが手強い難易度って評してるのは変わらないよね

277 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:24 ID:Ar7TCXWRd.net
>>270
あれ初級が一番難しくない?

278 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:26 ID:iSvQJ7zs0.net
>>246
たしかにそもそもアクション嫌いだったわ
>>275
ポケモン

279 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:29 ID:N9DaG5Nr0.net
DLCいつ来るんや

280 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:32 ID:BevCN+EnM.net
プレイ動画見たらヌルゲーだということがわかる
敵の攻撃パターン少ないしただの覚えゲーやん

281 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:32 ID:6Mqo9aPX0.net
難しいから公式サイトと本編に攻略情報の掲載と「ここ難しいから他のところで強くなってからおいで」というトピックが出るようになったゲームはなかなかないやろ

282 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:34 ID:QPITCPwF0.net
破戒僧が一番楽しいわ
太刀足が一番クソ

283 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:38 ID:ii+PpZ5L0.net
>>271
わかるブラボだろこれと思いながら丸一日かけて倒して怒りに震えたわ

284 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:39.56 ID:yJ9G697E0.net
まぁちょっと複雑なマリオやからな
慣れたらいける
簡単ではない

285 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:45.18 ID:rPiFNzZp0.net
>>271
でも倒した時感動したやろ?

286 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:46.35 ID:pSAwfX1/0.net
ジェダイするか

287 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:54.06 ID:44HkXjrB0.net
イッチが言う誰もクリア出来ないみたいな難易度のゲームなんて流行るわけないやろバカなの?セキロのいいところは絶妙な難易度なんじゃ

288 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:57.80 ID:LcQKB+zIa.net
ブラボの聖杯始めようとして調べたけどややこしくてやる気失せたわ

289 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:58.14 ID:jgR9ZnIk0.net
>>271
2ゲージならまだ擁護してたわ
体力多すぎやしさほど面白くもないという

290 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:58.48 ID:SiNu3UzK0.net
>>277
そうマスターモードの初級がクッソ辛い

291 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:37:59.51 ID:bPM+KVRP0.net
仁王のボスの隙のなさふざけてんだろ
目眩ましか火力ごり押し以外勝てんわ

292 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:00.37 ID:H/X4xGaud.net
ブラボは歴代最強ボスといわれてたゴースが肩透かしだったわ
聖杯ダンジョンの首からミミズが出てくる犬の方が強い

293 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:06.30 ID:+9MWBTHg0.net
>>285
虚無やぞ
初見弦一郎のが全然良かったわ

294 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:07.59 ID:/vH3oSPD0.net
フロムゲーがなんでこんなにウケたかって言ったら一見高難易度に見えるゲームバランスがうまかったからやろ
ごく単純化した直感的操作を基本にして相手のモーションを見なきゃ勝てないように調整したのがバカには高難易度に見えるんや
実際の難易度は高くないしやれば誰でも勝てるがクリアした奴には優越感や達成感が大きい
ゲーマーをメイン対象とした作品として完璧すぎる調整なんや

295 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:08.00 ID:Tfgh3YC80.net
>>123
火の玉ストレートはやめろ

296 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:14.10 ID:ii+PpZ5L0.net
>>235
分かっててもパリィもしっかり決め込まないとキツイんだよなぁ

297 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:15.13 ID:0hS3mUPv0.net
>>273
国内はもうガキゲーと超有名IP以外売れんわ

298 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:17.18 ID:C5yx1fqL0.net
対人型のセキロやってていきなりモンハン始まるからね。

タイプが違うわ。

299 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:18.02 ID:L36jDRENM.net
ぼくちんはゲームがうまいんだ〜!w

300 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:19.37 ID:89JS20yA0.net
音ゲーはクリアさせる気なくてクリアしてみろって難易度じゃん

301 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:19.58 ID:pvoJO30Ar.net
席ろを批判するのは間違ってる
ボタン連打してるだけで全クリできる日本のゲームがおかしい

302 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:20.96 ID:dPGS3+OL0.net
sekiro rageで検索すると外国人プレーヤーが激怒してる動画見るのはわりと好き

303 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:27.34 ID:xBsnrxjU0.net
でもワイは3D酔いでクリア出来ないよね?

304 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:31 ID:DEojhJyn0.net
一部の者しかクリアすることができないゲームってなんや

305 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:35 ID:PL2BLrHN0.net
>>270
それってDLCちゃうんけ
本筋だけなら余裕やん

>>272
サガ3はやったことないけど
RPGで高難易度なんか

306 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:42 ID:zDb8ycMq0.net
高難易度というか太鼓の達人だから・・・

307 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:42 ID:ii+PpZ5L0.net
>>238
DLCは流石に長すぎて心折れたわ…おもろいんやけどね

308 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:47 ID:iSvQJ7zs0.net
>>273
やーっぱポケモンやね 任天堂の圧勝
ps5楽しみ

309 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:54.03 ID:Y5dfj42R0.net
>>279
こないで

310 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:38:59.43 ID:Ar7TCXWRd.net
>>290
白色リザルフォス×2+黒色リザルフォスの所で詰んだわ

311 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:13 ID:i0lOuMsK0.net
対CPUでもジェネラルに勝率8割超えてたら人間じゃないわ

312 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:13 ID:3IpyZOSR0.net
高難易度と理不尽を履き違えてないよくできたゲームや

313 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:27 ID:EWm5Ehjb0.net
難しくし過ぎて衰退したSTGの話する?

314 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:35 ID:1zQUMVMY0.net
ブラボは敵がキモいのはまぁ良いとしてステージの暗さは何とかならんかったんかアレ
雰囲気作りなんやろうけど単純に見にくいわ
アクションゲームとしては失敗やろ

315 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:36 ID:dQkppgwXd.net
クリアできない❌
これはただの難易度調整ミスのクソゲー

クリアするまで一筋縄ではいかず四苦八苦する⭕
これだよね
よってスレ立てて発狂してるやつはただの対立煽りのガイジ演じてるだけ

316 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:38 ID:7l4lEoFx0.net
高橋名人の冒険島よりムズイの?

317 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:38 ID:DEojhJyn0.net
>>123
タイ人相手でイキるのはええんか?

318 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:48 ID:0hS3mUPv0.net
これをガチでリズムゲーwとか言ってる奴のエアプ率めっちゃ高そう

319 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:52 ID:+9MWBTHg0.net
>>292
地底人とかいう寄生獣血を何百回と倒して慣れきった狂人が難易度評価しとるから齟齬がでるのはしゃーないことや

320 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:39:57 ID:knxq8lTzd.net
フロムゲー好きやけど同じ対CPU系のアクションやとモンハンのが断然難しかったわ
フロムゲーはアクションでもプレイヤーの性能かなり強いやろ

321 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:00 ID:JOoL8UG00.net
>>123
だからTAとかやるんやろな
レース形式なら他人との競争にできるし

322 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:01 ID:BevCN+EnM.net
フロムガイジ湧いてきて気持ち悪いからもう消えるわ
二度と他のゲームスレでセキロの話題出すなよ糞が

323 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:03 ID:iSvQJ7zs0.net
>>313
まーたnpc相手にマウント取るわけ?対人ゲー以外は低難易度やぞ

324 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:15.38 ID:nA3HJZN20.net
>>301
QTE多様は海外産が多い

325 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:22.54 ID:hKvqWmV20.net
もこうと加藤がクリア出来るレベル

326 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:36 ID:www2tdIya.net
セキロー買ってええんか?
ちな彼女おるからゲームは1日2時間くらいしか無理や

327 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:40 ID:ii+PpZ5L0.net
2周目のがヌルゲーと化すのほんま楽しいわ

328 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:47 ID:dQkppgwXd.net
>>307
フリプやからDLCできんかったわ

329 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:47 ID:44HkXjrB0.net
>>322
ザッコw二度となんJに書き込むなゴミクズ

330 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:53.76 ID:FulfucOfa.net
>>325

そう考えたら高難易度なわけないな

331 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:56.69 ID:7Pkghue+0.net
むずいやろ。二周目で敵強くて吐きそう

332 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:40:57.58 ID:iSvQJ7zs0.net
>>315
ほんこれ ゲームは娯楽じゃないとな

333 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:00.75 ID:qg8Ly0U40.net
>>325
なお、もこう

334 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:09 ID:fM94204qd.net
>>320
というかモンハンと比べてダクソの良さってPVPがあるくらいだし

335 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:10 ID:0hS3mUPv0.net
>>324
QTEも使い方次第やろ

336 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:11 ID:fBJdnKMd0.net
ちょうどダクソ始めたわ
さっそく地下墓地に行ってみたら骨共にボコられて泣いた

337 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:22 ID:xtDQ9wT30.net
セキロはガン攻めゴリ押しでも逃げ回ってチクチクでもどっちでもええのがよかったな

338 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:27 ID:CCTpLYkxd.net
まあ実際フロム信者ってゲームの難易度でイキってるのはあるよな

339 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:42 ID:ledwAWBV0.net
>>271
あれめっちゃ面白いと思うんやけど音楽と演出が好きなんかなワイ

340 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:41:58 ID:iSvQJ7zs0.net
>>338
辛いもの好きみたいなもんや

341 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:01 ID:qqSL0kX80.net
イッチはクリアできんかったんやろなぁ

342 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:06 ID:RNwOkfmr0.net
自分が楽しければそれでええわ

343 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:07 ID:dPGS3+OL0.net
で、どこのまとめサイトの回しもんやイッチ

344 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:10 ID:Ar7TCXWRd.net
まあ正直SEKIROよりもGOWのヴァルキュリアの大将戦が難しかったわ

345 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:12 ID:0h0YJP5x0.net
大手門は開かないモンで1時間かかったワイはラスボスに4時間かかったゾ
お蝶夫人とかどうやって倒したか全く覚えてない

346 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:15 ID:pSAwfX1/0.net
>>339
ソウルシリーズのアクションが向いているのかもしれない

347 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:22 ID:nA3HJZN20.net
>>335
ボタン押すだけでいろんなスタイリッシュアクションするの興ざめや

348 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:24 ID:1zQUMVMY0.net
>>338
何かブラボの神父のトロフィーがどうのでイキってた記憶がある

349 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:26 ID:+DcIy9a9d.net
>>322
すがすがしい敗北宣言

350 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:26 ID:iSvQJ7zs0.net
>>343
ハムスター速報や

351 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:31.65 ID:Y5dfj42R0.net
>>336
そっちは順路ちゃうで

352 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:40.60 ID:bPM+KVRP0.net
フロムゲー最高!(レベル差ごり押しw)
こいつらが死んだ

353 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:44.33 ID:0hS3mUPv0.net
>>271
パターン覚えて攻略するの楽しかったけどなぁ
確かに長いけど1回倒せたら二度と負けんわ
猿二匹の方が嫌やった

354 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:48.71 ID:JOoL8UG00.net
>>271
桜竜みたいなのこそ廃止してほしいわ
ただの作業やん

355 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:52.09 ID:ii+PpZ5L0.net
>>326
安いしDLC出さない予定らしいしアクション好きなら絶対にオススメするわ

356 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:54.11 ID:9Mfz8fmMM.net
魔界村とSEKIROをクリアした鈴原るるちゃんをすこれ😀

357 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:42:59.80 ID:nL8UcXUkd.net
8周目苦難厄憑きやりたいけど周回重ねるのが怠いわ

358 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:01.50 ID:1pWgCmyD0.net
そもそもフロム信者が難易度でイキってるのってゲームのまとめサイトとそれに影響されたTwitterキッズだけやろ

359 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:13.62 ID:YK5aF/zSa.net
>>233
最初の実績って井戸出たとこやっけ?
それ併記すればええ

360 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:20.31 ID:pvoJO30Ar.net
エリクサー温存してスキルぶっぱしてクリアできるゲームよりはマシじゃね?

361 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:22.56 ID:PSVf/1o/0.net
>>339
ブラボかダクソやったら別にええで
怨嗟自体は悪くないけどセキロでやる相手やないやろ

362 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:23.07 ID:o02AKVjj0.net
正直、音ゲーの方が難しいわ

363 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:29.36 ID:iSvQJ7zs0.net
>>356
しねやにじさんじ豚

364 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:30.67 ID:yR9u9W/l0.net
ワイがマジで投げたのはニンジャガ2の最高難易度

365 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:34.54 ID:8iijgmQU0.net
難しいけど所詮クリアできる難易度

366 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:38 ID:dPGS3+OL0.net
>>350
じゃ、ワイは緑で頼むで

367 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:38 ID:QPITCPwF0.net
セキロやってからだとダクソ系のスタミナがかったるいわ

368 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:43:47 ID:pSAwfX1/0.net
>>352
レベルそれなりに上げて対応してたけど何とかSEKIROもやれたで
折れない心って大事なんやなって

369 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:01.98 ID:gMMSjt3ca.net
>>355
体験版みたいのない?

370 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:07.11 ID:ledwAWBV0.net
>>355
DLC出さないんか?
海外Twitterでまた動き出すみたいなんは何やったんや…

371 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:11.15 ID:9Mfz8fmMM.net
>>363
知ってる君も豚さんやね😀

372 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:11.96 ID:1ShSNt200.net
ニンジャガイデンやばいで

373 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:15.13 ID:jgR9ZnIk0.net
>>320
ダクソの良いところはモンハンみたいなアクションでああいう中世ダークファンタジーな世界観のRPGをやれるところだし
アクション面だけ求めるならそりゃモンハンの方が圧倒的に上だわ

374 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:21.06 ID:VAklQibl0.net
フロムゲースピードランの全ボスは見てて面白いわ

375 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:24.37 ID:0hS3mUPv0.net
>>347
スパイダーマンとかGOWの使い方は嫌いちゃうけどなぁ

376 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:33.00 ID:ii+PpZ5L0.net
>>354
これ唯一のクソボスは桜竜やわ
イベント戦で雷返しカッコいいけど長いわ!

377 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:41.76 ID:Y5dfj42R0.net
>>364
ああせやな
ソウルシリーズよりそっちのがむずいわ

378 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:43.64 ID:fBJdnKMd0.net
マリオ2をD面まで無限なし攻略なしワープなしでクリアしたけどダクソはそれより難しいわ

379 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:45.18 ID:b5oEhv07d.net
色々想像して時間潰すからエルデンリングの情報はよ出して欲しいわ

380 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:48.08 ID:WhFV2c94a.net
今セキローやってるけど何か寺みたいなとこ来てから敵が固くて面倒くさい
怠くなって来たわ

381 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:49.99 ID:pN3nCUsW0.net
>>338
毎回思うけどゲームその物の難易度でイきってるやつなんか言うほど居らんやろ
実際に居るのはヌルゲー煽りしてイキるやつと勝手にマウントを取られたと被害妄想抱えてるやつのどちらかや

382 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:44:54.54 ID:ii+PpZ5L0.net
>>369
わからんわ

383 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:01.26 ID:WrGz4SYJp.net
おもしろくて難しいが両立してないと意味ないやら

384 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:10.96 ID:iSvQJ7zs0.net
>>371
るるちゃんすこなんだ…wちな最近の推しはロアちゃん😍
それはそうとエビオと師匠の絡み良すぎない🤔

385 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:20.39 ID:3K3sHumg0.net
フロムゲー苦手

386 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:21.63 ID:91Fk9fgi0.net
>>325
ぶっちゃけその2人がクリアできるなら誰でもできるな
トロフィーの止めた奴は普通に飽きたか、別のゲームに移っただけ

まともにゲーム操作できないメスガキYoutuberが視聴者に叩かれつつも
最後はクリアできるんだから軽度入っててもクリア可能やろ

387 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:27.59 ID:knxq8lTzd.net
>>338
ゲーム自体好きっていうより難易度マウントでイキれると思ってるから信者やってる奴のが多いんちゃう

388 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:31.02 ID:H/X4xGaud.net
セキロは寺にいるあのモブが強すぎる
一心より強いやろ

389 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:31.42 ID:1zQUMVMY0.net
>>379
オープンワールドなんやっけ?
ぶっちゃけオープンワールドって微妙やと思うんやけど

390 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:32.71 ID:44HkXjrB0.net
>>380
戦わなくてもええんやで忍べ

391 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:34.02 ID:pdpgiWWV0.net
>>292
ゴースは前半はかなり楽やな
後半は鬼畜やけど
でも何回めかで自力クリアはできたからな
パールとかは古狩人の力を借りないと無理やった

392 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:47.34 ID:xtDQ9wT30.net
>>354
演出がかっこええからワイは好き
ほんまにウザいのは四猿や

393 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:52.23 ID:EWm5Ehjb0.net
>>323
STGはNPCにマウント取られるぞ

394 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:57.69 ID:ii+PpZ5L0.net
>>373
中世のダークファンジー…ドグマ…うっ頭が

395 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:57.98 ID:+CA2pZ6rd.net
>>380
ボス以外は人殺かスルーでええぞ
ボスは知らん

396 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:45:59.04 ID:nA3HJZN20.net
そもそもフロム信者ってまだおるんか?
スイッチのアーマードコアっぽいゲームが受け入れられてたりしてるしとっくに心神消え去ってると思ったが

397 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:10.74 ID:nbuJKZ7X0.net
>>325
もこう1人じゃ無理やろ

398 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:14.74 ID:zGu6bEE60.net
Sekiroは難易度と面白さのバランスが絶妙やったわ
クリアした時の爽快感とか理解した時の全能感とかとにかくプレイヤーを気持ち良くさせる仕組みができてた

399 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:15.35 ID:DEojhJyn0.net
>>388
しかも結構たくさんいて草生えるわ
数珠くれていいやつやろアレ

400 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:29.91 ID:KnAPtgq00.net
で?今どこで詰まってんの?

401 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:35.96 ID:GzuBSyFna.net
>>373
スタイリッシュ…RPG…ダークファンジー…カプコンにそんなゲームがありましたね

402 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:39.38 ID:jgR9ZnIk0.net
>>354
桜竜はイベントボスとしては最高峰だろ
雰囲気よしBGMよし倒し方のビジュアル良し
苗床とかいうそびえ立つクソに比べりゃ全然マシってのもあるけどああいうのが一体くらいいてもええわ

403 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:49.28 ID:bgpPp3tX0.net
Twitterでアーマードコア持ち上げてるやつはほとんどエアプだと思ってる

404 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:53.50 ID:6kcckpsP0.net
このスレ見ても信者っぽいのはイキってるの多いな
難しいゲームクリアしてる俺すげえ!って酔わせることができるゲームだから売れてるやろうな

405 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:46:53.89 ID:pSAwfX1/0.net
ゲルググは対空忍殺あってもしんどいわ

406 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:47:13.47 ID:knxq8lTzd.net
>>373
ゲーム内の雰囲気とか敵のデザインとかはええよな

407 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:47:22 ID:XJ8gU5JB0.net
ラスボスはマジで6時間はかかったけどninjaは2、3回で倒しててゲームの才能の違いを感じた

408 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:47:34 ID:ledwAWBV0.net
>>292
あいつは実際強いわ

409 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:47:46.20 ID:PSVf/1o/0.net
ゲルググは初めて会った時にヒイヒイ言いながら一体倒したきりやな
あんなんまともに相手するもんちゃうわ

410 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:47:48.27 ID:ii+PpZ5L0.net
>>375
シェンムーやバイオ4みたいなの死ねってなるけどダーマ、kh、龍が如くとか凝ってたら好きになるよね

411 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:47:54.21 ID:rqqpNyzTp.net
ゲームより現実の方が難易度上やもんな

412 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:47:58.78 ID:9g208vC80.net
初見殺しの嵐を高難易度という風潮カスすぎ

413 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:01.87 ID:iSvQJ7zs0.net
>>404
お前は富士山登る人が全員イキるとかマウント取るとか考えてると思ってんの?
なんjに毒されすぎやで

414 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:07.75 ID:vyrhBUDl0.net
フーッフーッてなるよな

415 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:10.75 ID:kVqXJ7IF0.net
自分がクリアしたゲームの難易度でマウントとるってどんだけアイデンティティーねーんだよ
縛りとかタイムアタックレベルまでやるなら分からなくもないけど

416 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:24.23 ID:d58PcbSg0.net
>>259
やったことないのに文句たらたらなのは草

417 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:33.49 ID:pHHLTsMV0.net
>>325
加藤がほぼ1人でクリアしてたやろ
もこうは加藤が休憩してる時の繋ぎ役でしかなかった

418 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:34.84 ID:44HkXjrB0.net
>>413
そりゃ富士山なんだからマウントでしょ

419 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:36.35 ID:IUBDkv5aa.net
プレイヤーに「俺ゲーム上手い!」って思わせるのが本当に上手いよなこの会社

420 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:45 ID:9DoGzs3tp.net
マリオ2クリアできる奴生で見たことない

421 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:48:47 ID:1pdunzaV0.net
>>396
フロムというかソウルシリーズ信者が悪目立ちしとる

422 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:07.34 ID:91Fk9fgi0.net
難易度のゲームって存在するんか?
対戦ゲームは別な

ファミコンの”理不尽”なだけのゲームは除外な

423 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:09.90 ID:0qVbuLyCa.net
ワイ最初のボスがお蝶やったからマジでこれから先このクラスのボスが居るんかと戦々恐々してたぞ…

424 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:12.63 ID:1pWgCmyD0.net
>>421
それまとめサイトだけやろ

425 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:18.26 ID:B1fTNzmO0.net
>>404
アクション苦手な宮崎ディレクターでもクリアできることがマスターアップの条件らしいから、もとからそういう層狙っとるんやろな

426 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:24.57 ID:XJ8gU5JB0.net
SEKIROは四肢麻痺した人でもクリアできたからやってればクリアできる

427 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:41.85 ID:hyRNj+rsa.net
高難易度じゃない!!っていいたいんやったらまずゲームメディアに凸っていってほしいわ

428 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:44.53 ID:x/gvabvCd.net
ただクリアするだけなら猿でもできるやろ
ダクソなんかだとカンスト周回指シャブ青なし白再召喚なしでようやく高難易度や

429 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:45.57 ID:u2ddidWB0.net
>>192
ダサすぎるやろ

430 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:50 ID:aZKYPg+F0.net
>>3


431 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:49:59 ID:oH2Obpnir.net
これ実際に自分で最後までやってる奴殆どいないだろ
配信クリア勢達に割れ厨に代わる新たな煽り文句を作らないか?

432 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:05 ID:YQ/oK0pj0.net
ブラボって意外とトロコン率高いよな
10%ぐらいなかったっけ

433 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:09 ID:91Fk9fgi0.net
>>421
フロムゲーといえばふぅってイメージだわ

434 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:14 ID:ii+PpZ5L0.net
>>409
ゲルググは草
あいつ慣れたら楽しいから好き

435 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:21 ID:DA6r8w8P0.net
この手の買ってるのってマゾゲー好きばっかりやろ

436 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:23 ID:QPITCPwF0.net
二刀流の猿とかゲルググほんまきらい
レッドアリーマーみたい

437 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:50.92 ID:0hS3mUPv0.net
sekiroのええとこはボスに対して固有の忍殺モーションがあるとこやな
ダークソウルとか致命取ってもモーション一緒やったからおもんなかった

438 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:52.66 ID:0EwB8y9id.net
>>428
飽きずにずっと同じ周回しだすとか発達障害やん

439 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:55.81 ID:FIJFW2d6H.net
友達とかと「セキロクリアできた?」とか
「あそこむずいよな」って話できるのも良バランスゲームってことだぞ。
攻略サイト見て作業でゲームする奴にはわからんだろうが

440 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:50:59.11 ID:mf2b7kxV0.net
>>388
あのゲルググ周回すると下手な中ボスより強いわ

441 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:07.90 ID:ii+PpZ5L0.net
高難易度ボスとはちょっと違うけどkh3DLCのリミカクッソ期待してるで

442 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:09.80 ID:7aAG0d2Nd.net
水生村の女幽霊か一心前の七本槍が一番強かった

443 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:13.25 ID:XJ8gU5JB0.net
一回クリアすると全員簡単に倒せるようになってるのがマジで気持ちいい

444 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:13.32 ID:qg8Ly0U40.net
SEKIROは動きがスタイリッシュなのも気に入った
あんな感じで次作も頼むわ。ダクソブラボとか動き遅く感じんねん

445 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:22 ID:IB2BDMhGd.net
任天堂のヌルいゲームに浸かった奴には難しいかもね
一生カービィやってな

446 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:24 ID:ledwAWBV0.net
>>434
単体なら楽しめるけど普通にやったら複数戦ばっかだからな…

447 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:27 ID:vyrhBUDl0.net
破戒僧の3回転弾くの気持ちいい

448 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:41.26 ID:TLt7t7qOd.net
ごり押しは出来ないけど
ゴリ押し寸前まで攻め続けるのが大事なゲーム

特に弦一郎戦

449 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:51:52.11 ID:ugwPN24w0.net
>>75
トロコン8.5%なら簡単とは言わんけど極端に少ないとも言えんな

450 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:08.74 ID:H/X4xGaud.net
>>442
あの女幽霊の倒せそうで倒せない感はヤバい

451 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:08.86 ID:1zQUMVMY0.net
>>441
2のリミカクッソ楽しかったし期待してるわ
なんやかんや素材は悪くないしな3は

452 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:09.83 ID:iSvQJ7zs0.net
Steamで2000切ったら買うわ

453 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:14.13 ID:49e/lGlL0.net
クリア率低いのは初見殺しなだけの覚えゲーって気付かれたからでは?

454 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:21.51 ID:yEmQXwJH0.net
難易度高い方が海外で受けるからね仕方ないね

455 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:23.76 ID:ORluAGmXa.net
二刀流の猿舐めてると殺されるくらい強いよな

456 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:24.05 ID:XJ8gU5JB0.net
>>447
ちょっとずつ回転のタイミング違うのが嫌らしいよな

457 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:26 ID:j8TrOvvi0.net
まあお人形遊びなら誰でも出来るよな

458 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:27 ID:xtDQ9wT30.net
ワイよう尻子玉抜かれるわ

459 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:39 ID:0qVbuLyCa.net
>>448
これ、もうガードするのあかんゴリ押しやー!で倒せた時の快感が一番好き

460 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:39 ID:44HkXjrB0.net
>>442
お凛寺キック時代瞬殺してたから難しい理由が分からなかったわ

461 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:41 ID:B1fTNzmO0.net
>>444
次作はRPG要素重視だから元に戻るぞ

462 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:45 ID:x/gvabvCd.net
>>438
毎回同じやつが侵入してくるわけじゃあるまいし緊張感ヤバイで
惜別つけてようが赤が対人初心者二人でももうあかんわ

463 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:51 ID:qg8Ly0U40.net
>>452
SEKIROはコントローラでやったほうがええで

464 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:52:54 ID:pHHLTsMV0.net
>>403
スイッチでアーマードコアの続編とかいうの出てたけど爆死してたな

465 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:53:07.74 ID:55zdU44Rd.net
仁王の弦一郎みたいな人間ボス一気に2人相手するクソ難易度のやつ
もう許さねえからな

466 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:53:13 ID:zLDSGFi50.net
結局DLCないんか?

467 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:53:21 ID:iSvQJ7zs0.net
>>463
箱コン持ってる😤

468 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:53:37.38 ID:ORluAGmXa.net
>>441
3はバトルの調整が大味なんよなぁ…
2のバトル担当してた人が辞めたせいやと思うけど
ていうかDLCまた延期か?

469 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:53:39.11 ID:3R/PpmNb0.net
>>44
大往生のデスレーベル以外はヌルゲーやぞ

470 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:53:45.15 ID:NSZdPqGr0.net
クリア出来ないゲームはゲームじゃないからな
つまりそういうこと

471 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:02 ID:0twWiFija.net
ファミコンのドラクエ2より難しいんか?

472 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:04 ID:BBSGqc/Aa.net
高難易度ゲーはクソつまらないゲームの事だった?

473 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:09 ID:vH7syduNa.net
最近仁王は一周したけど難しかったわ

474 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:10 ID:ii+PpZ5L0.net
>>451
kh3は大型ボスカスやけど
13機関やデイビージョーンズとか人型は行けてたからノーマルソラのアクション性が増えたらリミカ13機関楽しそうだわ

475 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:14 ID:3ox5entsM.net
キングスフィールドが一番難しかった

476 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:35.31 ID:iSvQJ7zs0.net
>>403
ガチャフォースでええやん

477 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:39.02 ID:Wkr4ARyv0.net
落下死も罠も無いし雑魚は忍殺できるし道中サクサクでええな
でも探索しても大したアイテムないのが辛い

478 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:47.35 ID:PSVf/1o/0.net
セキロアクション部分はめっちゃおもろいけどビルドないから飽きるわ
エルデンはRPG寄りらしいから楽しみにしとる

479 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:49.63 ID:J+cCWcbv0.net
>>441
大阪チームだけどダークインフェルノ作ったから期待は五分五分だな
アンセムゼムナスゼアノートトリオみたいな苦行が無ければええ

480 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:51.45 ID:zGu6bEE60.net
>>404
実際加藤純一も実況で「上手ぶれる」って言ってたからな
プレイヤーが上達を実感できて気持ちいい俺上手いって感覚を味わわせるゲームの作りが完璧にできてる

481 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:52.18 ID:0h0YJP5x0.net
sekiroは化け物鯉だけはガチでイライラした
泳ぐの長いのにシビアすぎやろ

482 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:56.65 ID:bgpPp3tX0.net
フロム信者特有の難しすぎる=高難易度じゃない理論は謎

483 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:54:57.76 ID:JYVB6Wp50.net
>>432
ヤーナムまで潜るのが単純にめんどいんだと思います

484 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:02 ID:B1fTNzmO0.net
>>466
オフラインゲームのDLCをこの時期まで発表しないなんてことないやろ

485 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:10 ID:0hS3mUPv0.net
プレイ動画で弾き狙って刀カチャカチャやってる奴めっちゃダサくて嫌い

486 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:12 ID:+Uny0ydqa.net
モンハンの極ベヒから逃げ出した知り合いみんなクリアしてたし本当はそんな難しくないんやろ?

487 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:24.43 ID:ii+PpZ5L0.net
>>468
兼盛さんはff15に回されてその後行方不明者になったからなーほんと惜しい人無くしたわ

488 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:32 ID:C5yx1fqL0.net
kh3はソラの性格がウェイ寄りになってて薄ら寒かったわ。

2のシリアスな感じが良かったのに

489 :風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2019/11/30(土) 01:55:38 ID:PlqzzaD2d.net
まあおじさんがフライトスティックで艱難辛苦クリアできるからな
https://youtu.be/PP3pnQCqdWY

490 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:41 ID:hOA7HP4Md.net
SEKIRO嫌いじゃないけどこれのせいでアーマード・コアの開発がされないと思うと大嫌いや

491 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:51 ID:1zQUMVMY0.net
死にゲーなんやし死んだらボスの目の前でリスポンさせて欲しいって思うのワイだけ?
ボスで死んだ後再挑戦の道のりが嫌なんや
ショトカですら若干怠い

492 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:55:57 ID:hssosDEWd.net
>>20
雪女がピークだった

493 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:13.25 ID:jgR9ZnIk0.net
>>477
探索の楽しさ出すには狼の機動力に比してマップの広さが足りないからしゃーないわ
でもミブ風船ばっか落ちてるのは確かに萎える

494 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:17.11 ID:PSVf/1o/0.net
>>473
仁王は難しいと言うか面倒やったわ
海坊主のステージ作った奴許さんからな

495 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:17.38 ID:JMoqhur10.net
面白い高難易度ゲームはクリアまで頑張れる
つまらん高難易度ゲームは投げる
これやろ

496 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:26.35 ID:x/gvabvCd.net
>>432
そもそもソウルシリーズもトロコンは楽だからな
誓約マラソンだって基本的に対人すりゃ溜まってくし

497 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:31.14 ID:dODR1maYa.net
弦ちゃんとかいう良ボスすこ🤗

498 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:31.36 ID:mf2b7kxV0.net
>>442
あの槍は無駄にタフやったり見切りとっても弾かれるのがクソ

499 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:53.38 ID:Lf7CNG+er.net
sekiroよりワールドフリッパーの方が難しい

500 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:53.51 ID:k7ajgjsnd.net
難易度は高い
でも他の理不尽ゲーと違って途中でやめさせない魅力がある
何より悔しい

501 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:56:56.46 ID:tXIOGiyea.net
>>494
でも面白かったから仁王2買うわキャラクリあるし

502 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:57:03.91 ID:TxSF6SXV0.net
>>469
絶対エアプやろ
やってたらヌルゲーなんて口が裂けても言わんわ

503 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:57:53.56 ID:vBdoyAmpQ
嫉妬や

504 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:57:08 ID:ShKd4ZiJ0.net
ゲームの難易度1つでムキになってレスバ出来るお前らが羨ましいよ…w

505 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:57:22 ID:JMoqhur10.net
>>490
鍋島が悪いやろ
ACの元スタッフはデモンエクスのほうに大半いってそうやし

506 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:57:33.07 ID:/tbB0Y+1a.net
>>490
アーマードコアはセキロダクソ関係なくもう今頃流行るゲーム性じゃないやろ
ロボット時代下火やのに八つ当たりにもほどがある

507 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:58:03.49 ID:7vvPN/J7d.net
フロムゲー好きやけど正直モンハンのがよっぽど難しく感じるわ

508 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:58:17.44 ID:3ox5entsM.net
ワイには分かるで
イッチはたぶん平田屋敷の僧兵辺りで投げた敗北者や

509 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:58:27.66 ID:tzGkF3H+0.net
ブラボトロコンしかしてへんわ
ちな最近はポケモンにお熱や

510 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:58:31.56 ID:ii+PpZ5L0.net
>>494
海坊主、ヤマタノオロチとかセンスない部分所々あるよね
まぁ鬼武者なき今貴重な和風ホラーゲームやから応援する

511 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:58:41.26 ID:vohlRWsD0.net
>>20
つまらんとは言わんが難しさが理不尽方向やし

512 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:59:10 ID:XnH8jfaC0.net
経験者に基本を教えてもらえたらそんな高難易度じゃないってのはある
自分がやった時は弾きもよくわからんかったから苦労したけど

513 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:59:17 ID:DEojhJyn0.net
>>508
あいつは普通に詰み要素になると思う
道中が結構あるし

514 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:59:24 ID:/tbB0Y+1a.net
>>497
ヤンクック先生みたいですこ
取り敢えず弦一郎先生のセーブデータだけとっていつでもセキロ復帰出るように調整用として残してるわ

515 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:59:52.48 ID:vohlRWsD0.net
仁王はただ火力の高い敵を火力でゴリ押すゲームやからな

516 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:59:58.86 ID:JMoqhur10.net
00スレ建っとったけどあのころがゲームもアニメもロボが受けてた最後の時代やろうな
AC4系はほんまよかったのにAC5で鍋島のオナニー混ぜて極々一部にしか受けないオナニーゲーになってしまった

517 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 01:59:59.69 ID:B1fTNzmO0.net
>>505
スタッフロール見る限り、デモンエクスマキナに関わってる元フロムなんて佃くらいだったぞ
河森はもとからフリーやし

518 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:10.45 ID:su14QVZx0.net
TGA2019

Control
デス・ストランディング
大乱闘スマッシュブラザーズSpecial
バイオハザード RE:2
Sekiro: Shadows Die Twice
アウター・ワールド

どれが制するんや?

519 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:11.06 ID:pSAwfX1/0.net
>>488
開発の陽キャコンプ?が炸裂してた感じのインスタとかか

520 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:16.63 ID:dODR1maYa.net
竜胤の御子って男なん?🙄

521 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:31 ID:vohlRWsD0.net
セキロってトロコンは簡単よな

522 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:33 ID:0eZLtJ2ua.net
Sekiroのゲームバランスはかなり練られてると思ったわ
負け続けてるうちはクソゲーにしか思えんかったが

523 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:35 ID:ii+PpZ5L0.net
セキロみたいに分かりやすいストーリーのがワイ的にありがたいわ
ダクソとか意味不でムービースキップしそうに毎回なるわ
演出かっこいいから見るけどさ

524 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:37.00 ID:4ta/0z6d0.net
やっぱジャンプ出来ないゲームってつまんねえよな

525 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:39.71 ID:G0/DeAZg0.net
KH3はクリティカルはやってないけどプラウドの真13機関は弱かったな
クリティカルでリミカなら強いんだろうけど

526 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:40.24 ID:FM5xfki10.net
>>518
アウター・ワールド

527 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:00:59.20 ID:bCFY0TLE0.net
タイミング完璧じゃなくても適当にLカチカチしてれば勝てるだろ

528 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:07.32 ID:AXZIiBYCa.net
ツシマみたいなゲームも出るんやろ?

529 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:09.93 ID:7g6lb/jA0.net
>>521
スキル上げめんどいわ

530 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:15.82 ID:JNpN94I90.net
なんj民とか2Dマリオも全クリしたことない奴多そう

531 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:17.38 ID:IXnCyF9y0.net
フロムの中では一番面白かったわ
ブラボは無論クリアしたけど合わなかった

532 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:22.20 ID:VY6Mf6Ct0.net
>>518
リメイクにはとって欲しくない
ええリメイクやったけど

533 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:23.41 ID:FulfucOfa.net
仁王は雑賀孫市が面白かったわ

534 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:32 ID:DEojhJyn0.net
ツシマまだ出てなかったんか

535 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:34 ID:xUcE8eqoa.net
セキロのカンスト苦難鐘とDMC5のヘルアンドヘルなら後者の方が数十倍難しいと断言できる

536 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:39 ID:4f3JESxQ0.net
SEKIROはとりあえずガードしてカチカチしとけばいいっていうのが分かるまでが難しいゲーム

537 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:39 ID:pr8s8gdV0.net
高難易度とかホルってるけど結局覚えゲー&リズムゲーだよね

538 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:01:49.67 ID:i/rawyTPp.net
言うほどクリアしてる奴いるか?ワイは泣きながら200回は死んでようやくクリアしたわ
こんなに死んだゲームは初めてだった

539 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:03.76 ID:JMoqhur10.net
セキロの弾きタイミングがダクソ1の中盾やったら投げるやろうな

540 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:06.32 ID:vohlRWsD0.net
セキロは人型ボスより大型ボスが嫌いやわ
一心やら女幽霊より片腕鬼がゴミや

541 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:09.65 ID:zmfDGXj7H.net
昔途中でやめるゲームが多かったのは攻略サイトが無かったからだろ
今は難しくても攻略サイトがあるから倒し方見て最後まで頑張る

542 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:17.61 ID:XnH8jfaC0.net
>>523
ダクソもブラボに比べたらわかりやすという

543 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:31.81 ID:JNpN94I90.net
>>537
switchの体験版でそれに気付いてちょっと冷めたわ

544 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:38.26 ID:vxLvaU2q0.net
現代の一人用高難度PVEってドヤるためのコミュニケーションツールとしての側面もあるしな
クリア率1%ない末期アケシューよりは健全やと思うけどいざイキってるの見るとPVPでイキれん奴用って感じ

545 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:40.75 ID:RubJQouOd.net
>>536
動画で見たらダサいからちゃんと弾いて😭

546 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:47.16 ID:VY6Mf6Ct0.net
>>537
公式で覚えゲーて言ってるからな
敵の配置ボスの攻撃覚えて攻略していくのがおもろいんや

547 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:51.45 ID:/bo7hmPd0.net
完全な覚えゲーだからやってりゃ普通にクリアできるけど、心が折れる人もいるとは思う

548 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:52.74 ID:vohlRWsD0.net
仁王はハクスラ要素取り入れたのがなかなか良かったわ

549 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:02:59.44 ID:dODR1maYa.net
初見で修羅ルート行ったやつおる?

550 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:22.54 ID:ii+PpZ5L0.net
セキロって続編作るの大変そうあんなに凝ったモーション作るの大変そうやし
ある程度のパターンやセキロ特有の癖もみんな慣れたから一心以上のボス作るネタとかあるんかな

551 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:23.81 ID:JMoqhur10.net
>>538
そうやって頑張った奴多いからクリア報告多く見えるのもあるやろうな

552 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:26.74 ID:AuIip4P+0.net
ワイ「ラビリビは硬派な高難易度アクション」
敵「公式見たらアニ豚ゲーやんけ😡」
ワイ「😭」

553 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:31.11 ID:Az50lQCJ0.net
もしかしてイッチは世界で1番うまい食べ物はハンバーガーとか言っちゃうタイプwwww???

554 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:34.13 ID:mf2b7kxV0.net
セキロの問題点はどのエンド行ってもオチが淡白なとこや

555 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:36.55 ID:B1fTNzmO0.net
滅多に落下死しないし、ボス前にチェックポイントあるしで過去作と比べるとシステム面はかなりヌルゲー

556 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:41.40 ID:VY6Mf6Ct0.net
戦闘はSEKIRO
雰囲気はブラボ
武器もブラボ
ビルドはダクソ
ストーリーは��

557 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:03:55.20 ID:d8cnMy5k0.net
そもそも射精なんて好き放題するものやろ
ワイは公衆便所の便座にかけてマーキングするのが趣味や

558 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:07.62 ID:PSVf/1o/0.net
>>554
人返りが一番収まりええな

559 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:28.44 ID:COmVUEnn0.net
カンスト苦難の一心倒すのに8時間かかったわ
くっそ強い

560 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:37.07 ID:pSAwfX1/0.net
>>549
神子様裏切るのいやーキツいっす

561 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:38.15 ID:UkMdSIn10.net
クリア出来ないで発狂する奴見て楽しむためにクリアするもの

562 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:43.35 ID:JYbSc/1N0.net
キャラメイクもできる仁王2早くやりたいンゴ

563 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:48.19 ID:7ARVjYg1d.net
>>322
くやちいくやちいw

564 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:48.77 ID:VY6Mf6Ct0.net
ボテ腹盲目ロリとの二人旅のSEKIRO2出せや

565 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:04:49.56 ID:DEojhJyn0.net
>>549
最初のムービーに重点おいてたら梟につくやつもそこそこいそう

566 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:00.91 ID:IM3BM/k00.net
ダークソウルもヌルゲーやしな
そもそも万人がクリアできる前提で作られてるし

567 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:09 ID:ORluAGmXa.net
ノーマルエンドと修羅エンド以外ノーヒントで行くの難しいやろ
フロム特有やけどエンディング分岐が分かりづらいわ

568 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:09 ID:7g6lb/jA0.net
帰還エンドからの続編欲しい
西洋の妖怪バッタバタ斬るんや!

569 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:10 ID:COmVUEnn0.net
>>554
お米エンドと修羅エンドすき

570 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:13 ID:ii+PpZ5L0.net
>>535
DMCカメラワークカスすぎるわ伝統とはいえちょっとは進化してや…

571 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:29 ID:C5yx1fqL0.net
>>556
ビルドとストーリーはデモンズ

572 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:36.97 ID:ii+PpZ5L0.net
>>549
無理無理w

573 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:38.32 ID:2FgFxuLgp.net
発売直後だけだろ高難度言ってたの
やりがいがあると高難度は違う

574 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:42.77 ID:EBx1W1e5r.net
いっちID変えて普通にフロム雑談してるの見てムカムカしとるんやろうなぁw

575 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:43.51 ID:su14QVZx0.net
>>549
ワイやけど何が言いたいの?

576 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:53.48 ID:VY6Mf6Ct0.net
>>568
西に行くってよくて中国やろ…

577 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:05:55.24 ID:PSVf/1o/0.net
>>556
ストーリーはブラボだぞ

578 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:06:13.53 ID:/bo7hmPd0.net
仁王はハクスラ要素あって楽しめたけど落下死が本当にうざいから2ではなくなってると良いなぁ

579 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:06:47.81 ID:ledwAWBV0.net
>>549
ワイそれやったわ
龍の帰郷とやらのエンドを目指すには普通に御子様の不死斬りにつきあってはだめかなって思った

580 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:06:48.52 ID:0hS3mUPv0.net
>>549
迷った末にやめといたわ
2周目修羅一心の強さ見て正解やったと思ったわ

581 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:06:50.51 ID:ii+PpZ5L0.net
>>578
洞窟みたいなステージほんまカスやと思ったなダクソ2の悪いとこやってるみたいで気分悪かった

582 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:06:51.09 ID:VY6Mf6Ct0.net
>>577
ストーリー難解でワイよくわからん

583 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:00.64 ID:bCFY0TLE0.net
ちんこから怨嗟の炎でた

584 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:07.03 ID:pSAwfX1/0.net
落下死が流行らなくなるのはいい傾向かもしれない

585 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:12.52 ID:pr8s8gdV0.net
本当の高難易度はAIが全プレイヤーの動きを学習してそれに対処するようになってからやな
今の高難易度は単なる覚えゲーとリズムゲー

586 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:20 ID:dPrrtd+x0.net
序盤のキツさはキングスフィールドが一番やで

587 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:21 ID:mf2b7kxV0.net
>>578
中国編のあのクソクソマップ許さん

588 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:21 ID:5+pZQi4Rp.net
>>578
余裕であったぞ

589 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:23 ID:dODR1maYa.net
>>556
一番分かりやすいストーリーはSEKIRO

590 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:29 ID:iSvQJ7zs0.net
>>585
強すぎ

591 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:33.75 ID:DEojhJyn0.net
>>585
エルデンリングでやるかもしれない

592 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:35.62 ID:aDWFK4Q8d.net
セキロ面白かったけどアクションゲーならDmCが一番やな
どう動かしても気持ちいい

593 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:40.89 ID:VY6Mf6Ct0.net
CHAKIRO

594 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:42.52 ID:uTS17MUN0.net
序盤ワイ「危に反応できんわ😭もっとはよ出ろ」
周回ワイ「危って字邪魔やわ😤」

595 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:46.08 ID:PSVf/1o/0.net
落下死はストレス溜まるだけやからな
セキロはほんと遊びやすいようにできてる

596 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:52.83 ID:/tbB0Y+1a.net
>>584
実況受けはええんやろうけどやられたらこの上なくうざいよなw

597 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:07:59.69 ID:EBx1W1e5r.net
>>584
フォースで落としたいからダクソ無印やデモンズぐらいの落下ポイントは欲しいで

598 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:05.47 ID:B1fTNzmO0.net
>>578
セキロの後に仁王2体験版やったら、泳げると勘違いして開始直後に水没死したわ

599 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:14.77 ID:0hS3mUPv0.net
>>585
ダクソ3のラスボスがプレイヤーっぽい嫌らしい動きしてたのは面白かった

600 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:20.79 ID:3emg8LOfd.net
SEKIROは最近のゲームの大半より難しい相対的な高難易度で有って、クリア者が数える程しかいない絶対的な高難易度ではないってだけやろ
難易度最上級でなくとも難しいのに変わりはない

601 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:20.99 ID:cw4XnOdF0.net
>>578
βの時点で落下死狙いの水たまり沢山あったやろ
戦闘とか諸々のシステムに関しては気に入っとるけどフィールドと探索に関しては逆立ちしてもフロムに敵わんね

602 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:35.95 ID:1pWgCmyD0.net
>>587
ボス戦で落下死させるのやめろ

603 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:36.66 ID:xVjO8Ysea.net
怨嗟は落下させたで😭

604 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:36.98 ID:VY6Mf6Ct0.net
>>591
ぐう楽しみ
ブラボやダクソの雰囲気でSEKIROのような戦闘で豊富な武器とビルドで楽しませて欲しい

605 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:50.55 ID:LaUJDSNG0.net
ワイ、スーパードンキーコングとかクラッシュバンディクーみたいなアクションゲームよりもSEKIROクリアーする方がラクやわ

説明しにくいんやけど難しいの度合いが違うというか....

606 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 02:08:56.82 ID:dODR1maYa.net
フロムゲーはやっぱ安定して面白いな

総レス数 606
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200