2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ機械学習エンジニア、「AIが仕事を奪う」という勘違いを正したい

1 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:14:55.83 ID:YiwU8+zjp.net
少なくとも今開発されているAIの行く先は
「仕事を奪う」じゃなくて「仕事を最適化する」なんだよな
なぜ皆理解できてないのか、、、

2 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:15:23 ID:QomfUz6E0.net
うばってるじゃん無能から

3 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:15:36 ID:9KGliygp0.net
いや最適化されれば必要な人手が減るんやで

4 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:15:37 ID:vtlO9/kpd.net
聞きたいから続けて

5 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:15:41 ID:mKwn7PNRd.net
でも仕事を最適化した結果人間がいらなくなるんだよね?

6 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:15:41 ID:NIdYU2Rj0.net
奪ってほすい

7 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:16:12 ID:hlcruRHe0.net
AIに奪われるまでもなく経済が冷えて仕事がなくなっていくぞ

8 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:16:19.34 ID:YiwU8+zjp.net
例えば売上予測AIがあればその小売店は最小限のコストで店を稼働させられるから利益率がアップする
そういうシステムをAIとして開発してるのよ

9 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:16:26.67 ID:XAkAbuxA0.net
最適化するなら無能の仕事も最適化してくれよ

10 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:16:34.27 ID:9xPvmrPSd.net
正直ワイの仕事なんて誰でもできるから早く奪って欲しいわ

11 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:16:44.41 ID:JKKdb+CUp.net
ヤフコメのAI盲信は異常

12 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:16:45.07 ID:+lrA66kaM.net
AIが今の人間になってワイらは更なる段階に移るだけやろ

13 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:17:38.00 ID:J2ybK/hLa.net
aiが発達したらむしろ楽できて住みやすくなるのに仕事がなくなるとか意味わからんこと言う奴おるよな

14 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:17:41.15 ID:76zsNr7C0.net
>>8
そのコストには人件費も含まれてるでしょ

15 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:18:09.29 ID:YiwU8+zjp.net
AIは職業を奪うんじゃなくて一部の仕事を最適にするように担当するんだよ
売上予測AIができれば今まで店長が担当してた売上予測の仕事は無くなるよね?だからって店長という職業は奪われない

16 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:18:30 ID:wYIVYiPaM.net
ラッダイト運動とかいううんち

17 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:18:32 ID:iNd3SoJtd.net
それってペッパー君みたいなのが増えるってこと?

18 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:18:34 ID:/T/WgaSkr.net
今のAIじゃ不測の事態に全く対応できないポンコツしかできんからな

19 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:18:40 ID:OLLHUGq0p.net
最適化された結果こいついらないなって人間が出てくるのは事実やで
相当な無能だけだろうけど

20 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:10.73 ID:762VhIZO0.net
どうせWordPressも出来ないアフィブロガー

21 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:13.01 ID:zhiVDWDc0.net
AIは手段であって目的にあらず

22 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:15.45 ID:ALNyvCaOM.net
美味しい仕事がなくなって下級労働者が激増してるやん

23 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:24.36 ID:e+djviWS0.net
>>17
ペッパーってAIじゃないだろ

24 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:31.73 ID:M3mlzPke0.net
最適化されたらダラダラ仕事できないじゃんバカか?

25 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:44.80 ID:6MOrDFxV0.net
でも実際問題将来的には娯楽以外の職業なくなるやろ
そうなったら富の定義はどうなるんやろな

26 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:47.34 ID:YiwU8+zjp.net
>>24
うーん
バカはお前

27 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:19:54.06 ID:+lrA66kaM.net
バイト先の店長 いつも夜遅く朝早くだから助けてあげて欲しい

28 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:20:08.73 ID:YiwU8+zjp.net
>>25
それ話が行き過ぎ

29 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:20:39.22 ID:9xPvmrPSd.net
>>27
君みたいなやつがAIを正しく使う世の中になって欲しい

30 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:20:40.93 ID:YiwU8+zjp.net
>>27
バイト先の店長を助けるのがAI
バイト先の店長の職を奪うわけではない

31 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:20:46.36 ID:bzBPcFbB0.net
今後その仕事に入る人が減るのであって今仕事してる人は楽になる可能性の方が高いよな

32 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:20:47.41 ID:XAkAbuxA0.net
>>24
ダラダラしながらでも上手く回せるような方法をAIに考えてもらおうや

33 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:20:48.88 ID:dGIeIWd5p.net
まあ機械学習エンジニアとかいう職も産まれてるしな

34 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:01.08 ID:M3mlzPke0.net
>>26
民間さんお仕事大変そうだね(笑)

35 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:03.24 ID:762VhIZO0.net
日本企業の広告いまだにif文のことAIいうてるからな

36 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:07.58 ID:FkdpGRH2a.net
エンジニアとかいう仕事が真っ先に奪われる分野なのによう言えんな

37 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:10.29 ID:KEVo0zjQM.net
機構設計はどちらかというと無駄な作業が効率化されて行くからCADオペもどきは淘汰されるやろな

38 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:16.45 ID:tG9613Bq0.net
底辺は奪われるんやろ
さっきJ民に聞いた

39 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:21.98 ID:dk98F1krd.net
エンジニアだから世の中はやる必要のない仕事で溢れてるて知らんのやろな

40 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:23.80 ID:V6ESmRYt0.net
単なるデータベース

41 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:31 ID:2AFkQXl60.net
>>35
なんやそれ

42 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:40.74 ID:YiwU8+zjp.net
>>31
そういうこと
今仕事してる人たちに楽な仕事をさせてあげるのがAI
最適化ってそういうこと

43 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:42.51 ID:Mj158e660.net
銀行員が万単位でリストラになってるけどAIは関係ないの?

44 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:42.88 ID:h2QBodD00.net
>>13
楽が出来るのは既存の経営者だけやろ
経営者連中が働かなくなった(働けなくなった)一般人を養う世界なんてできる訳ないで

45 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:43.82 ID:vXhuif5la.net
AIを自由にできる金持ちが儲かるだけだよな

46 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:21:44.03 ID:/T/WgaSkr.net
>>35
機械学習なら間違いやけど
AIなら別にええやん

47 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:22:16 ID:qF9ZKQw0a.net
人間が仕事しないで金もらえるならええけどそういうわけにもいかんやろ

48 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:22:19 ID:bk7WSQuPa.net
底辺がやるような単純作業をAIがどう最適化させるんや
全自動ロボットでも設計させるか

49 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:22:29 ID:YiwU8+zjp.net
>>36
エンジニアの仕事にしてもどの仕事も奪われない
最適な仕事ができるようになるだけ

50 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:22:38.73 ID:9KGliygp0.net
っていうかスレタイのような人たちは誰も売上予測AIの話なんかしてねーし論点がそれてる

51 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:22:42.57 ID:YY6ugHCjM.net
AIで仕事を奪われることは無いけど給与はじわじわ下がるってどこかで見たな

52 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:22:55.45 ID:9RQHbjTpr.net
しばらく前に機械にワイの仕事奪われたが

53 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:01.13 ID:dk98F1krd.net
>>51
それはあるやろな

54 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:11.18 ID:YY6ugHCjM.net
>>3
アフィスレやしムキになってもしゃーない

55 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:12.62 ID:Dc9DSzCId.net
>>34
お前公僕かよ草

56 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:25.21 ID:4AhcTbCq0.net
AIがやってくれればその分働かないでよくなるじゃん

57 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:25.74 ID:ZdTpF0FW0.net
いや工場とか100年前からしたら全然人いなくなってるやん
それでも残ってる人の仕事まで機械で出来るようになってきたわけで

58 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:26.90 ID:lPa37Iz30.net
仮に今10人で回してる仕事があったとしてその最適化で作業量が減って5人で回せるようになったらそれは仕事を奪ったと言ってもいいのでは?

59 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:33.90 ID:TjOz8PZir.net
単純作業の仕事は奪われるんちゃうか
奪われてもしゃーないけど

60 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:34.15 ID:YiwU8+zjp.net
>>50
違う
今開発されてるAIはあくまで例に挙げてるようなAIかその延長線上でしかないということ

61 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:34.26 ID:4d2xkGlnM.net
まだ場当たり的な力技で処理してるようなもんやろ
人間のように概念を理解する程じゃあない

62 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:35.34 ID:LmzzPknR0.net
人間が働く必要のない社会になったら人間はただ浪費するだけの存在に成り代わるんちゃうんか?
なんで自分の代わりに全部やってくれる世の中になるかもしれんのに働かなきゃ食えない社会が続くと思えるんや

63 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:37.06 ID:vXhuif5la.net
【悲劇】シンギュラリティさん、永久に訪れることが無く涙が止まらない・・・

64 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:41 ID:dph3TPAg0.net
そんなん当然やろ
最適化した先に奪われるんや

65 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:42 ID:pv8K1ZZo0.net
言語は?

66 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:23:53 ID:GGVibeSaM.net
まとめ管理人はまとめる手間が省けてよさそう

67 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:24:02 ID:762VhIZO0.net
どう見ても薄っぺらいピジネスパーソン向け新書程度の知識しか持ってなくて草
SIerの下っ端プログラマでももっとマシなこというで

68 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:24:12 ID:HXtbQQELr.net
つーかベーシックインカムみたいにすればいいんだけどね
AIの所有者だけ儲かって利益独占するから仕事奪われる人が出てくる

本来の理想の社会はAIができることは全部やらせて人間は余った時間を楽しむことだよね

まぉ簡単にいうと昔の奴隷と同じだよね

69 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:24:22 ID:S+j5/ti00.net
トラックの運転手も失業しんってことか

70 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:24:31.83 ID:vXhuif5la.net
なあなんでお前心臓バクバクしてんの?

71 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:24:33.43 ID:FVLrCcqUd.net
汎用型AIの目処がついてから騒げや
いまのAIとか優秀な最適化ができるプログラムでしかないわ

72 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:24:37.37 ID:XAkAbuxA0.net
>>51
でも最適化のおかげで物価も下がったりしない?

73 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:24:57.99 ID:1QbeNn5Q0.net
機械を働かせて人間に金渡すようにしろよ

74 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:03.45 ID:I/6riCJR0.net
AIは省人化を担う要素の一つなだけだろ
どっちにしろ仕事は無くなってくのは既定路線

75 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:11.78 ID:uCbKItmfa.net
コンピュータどころか生産機械ですら人間から仕事奪って富を集中させるだけの存在にしかなってないのに、知的階級やクリエイティブの仕事すら奪いかねないAIを人間の幸せに貢献させるなんてできるのか?

76 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:15.15 ID:9KGliygp0.net
>>60
いや現にカスタマーサポートとかAI化しはじめてるやん
単にお前が無知なだけやったな

77 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:15.73 ID:YiwU8+zjp.net
>>57
じゃあ工事で働いてた人達が全員無職になって失業率はずっと上昇してるか?
結局は違う仕事が出てくるだろ?
最適化されると仕事は思わぬところから出てくる

78 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:41.44 ID:V6ESmRYt0.net
昭和のオートマ化とかマイコン化みたいなもんやろ

79 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:44.95 ID:FGeWYceP0.net
>>63
ホンマに来るんかね?

80 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:53.12 ID:FVLrCcqUd.net
>>76
ただの会話ボット君やん
その程度の仕事は奪われて当然や

81 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:25:54.52 ID:YiwU8+zjp.net
>>67
残念やがマジの機械学習エンジニアやで

82 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:01 ID:lKIDbohuM.net
既存のは奪われるぞまあ別の仕事が産まれるだけや

83 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:03 ID:9XZufeOad.net
エクセルの関数一発でできるような仕事を昔は何人かが数日がかりでやってた訳や

84 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:16 ID:cdkMdUiy0.net
ワイ無能はもっと無能に楽させて欲しい
早くどうにかしろよ無能エンジニア

85 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:19 ID:QZGIYS/j0.net
あらゆる仕事を機械が人間より上手にやれるようになったら労働者は不要になるが
消費者がいないと経済回らないから仕事しないやつにも金を撒いて使わせる必要は残る

86 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:19 ID:jv7522spd.net
>>77
奪ってはいるやんけ
代わりが出てくるだけで

87 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:25 ID:FVLrCcqUd.net
>>81
基礎理論研究?
土方?

88 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:29 ID:pTdizX5xp.net
やっぱ年収いいんご?

89 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:40 ID:ZdTpF0FW0.net
>>77
日本は人不足でそれにも機械化が追い付いてないからええけど
あぶれてる国はいくらでもあるやん

90 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:46 ID:2U5yaQpaa.net
仕事を奪われることはないけど給料安くなるんやっけ

91 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:56 ID:762VhIZO0.net
>>81
言語は?

92 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:26:56 ID:+ENW8KPmd.net
データ入力とかアホでも出来る仕事が無くなるのはマジやろ

93 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:00 ID:0xrvnlQ10.net
仕組み考えたら当然なんだよなぁ
行列の計算してるだけじゃん

94 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:04 ID:qWvZFY8S0.net
>>81
統計学ってどのレベルまで勉強した?

95 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:06 ID:9xPvmrPSd.net
>>77
一時的に失業を促進させるかもしれないとこは認めるんか?
思わぬところから仕事出てくるから大丈夫とかどんだけてきとうなんや

96 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:11 ID:uCbKItmfa.net
明らかに人類はIT革命前より不幸せになってると思わんか?
SNSがどうたらとか老害みたいな話じゃなく産業社会構造の面でな

97 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:12 ID:+cbfat8Dd.net
>>77
奪ってるやん
はい終わり

98 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:20 ID:YgfJLO8F0.net
AIのおかげで仕事が減るはずなのに増えるのが現実

99 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:39 ID:79UmvPmh0.net
既に仕事奪われてる人おるのになに言っとるんや

100 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:40 ID:QZGIYS/j0.net
>>83
例えば昔のイギリスでは長さや広さの単位が無駄にたくさんあって、
ある単位を別の単位に換算してあげるだけの職業なんてもんがあったそうや

101 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:42 ID:9KGliygp0.net
>>80
仕事奪うこと自体は否定しなんだな
お前の負けや

102 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:42 ID:R1wqIbEEM.net
AIと機械学習って何が違うんやる

103 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:49.76 ID:JfQJix340.net
>>31
これに賛成してるけど減るなら奪ってるやん

104 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:51.93 ID:nKWlRzFPd.net
パスワード打つときに画面見て横断歩道選択しろとかパズル合わせろとかいうのあるやん
あんなんも出来ないんじゃAIもまだまだやろ

105 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:27:56.98 ID:/T/WgaSkr.net
>>94
PRMLやればええやろ

106 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:02 ID:IWYARnZE0.net
結局奪ってて草

107 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:02 ID:IPGzHmspM.net
100人でやってた仕事を1人で出来るようになれば99人は奪われてるやろ

108 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:11 ID:+ENW8KPmd.net
でも量子コンピュータなら多分ちゃんと仕事奪ってくれるから...

109 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:21 ID:uCbKItmfa.net
>>77
欧米の失業率、特に若年失業率見てみろよ
こんだけ無職がいてよく成り立ってるなって国ばっかだからな

110 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:22 ID:jv7522spd.net
>>96
わいみたいな虚弱体質にとっては幸せになったで
座ったままでできる仕事増えたからな

111 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:23 ID:/i9K8qvXM.net
AI「アイツ イラナイ」
ワイ「😫」

112 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:51.45 ID:cQUX7QBmM.net
>>96
それは馬鹿に発言権を与えた末路や
今までは底辺に引っ張られる事も底辺を見ることもなかっただけ

113 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:52.16 ID:Ng8h/ZRAd.net
トレンドはRPA

114 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:52.27 ID:FVLrCcqUd.net
>>101
そりゃ奪うやろ

115 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:28:56.36 ID:SD/xWzDTa.net
でもイッチはガイジだよね?

116 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:04.25 ID:sLwTl7gNd.net
でも最最最底辺の人たちに仕事は奪われるんやないの?
お掃除ロボットだったりで

117 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:10.03 ID:ystfJ9BpM.net
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

118 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:17.13 ID:+cbfat8Dd.net
なあこのスレどうするんや
自分で自分を論破して終わっちまったやん

119 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:17.73 ID:8RyL5n7Sa.net
でもなんJ民はAIに奪われる程度の仕事はしてないやろ?

120 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:19.35 ID:TppL7x8a6.net
孫正義があれだけAIに投資する理由わかってんの?
AIは間違えなく世界を変えるんやで

121 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:22.25 ID:2J7GIHhL0.net
とりあえずレジ打ちの仕事奪えよ

122 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:25.85 ID:RL/5Ay1za.net
クソスレ係数300、執行対象です。

セーフティを解除します。

執行モード、リーサル・エリミネーター。

慎重に照準を定め、対象を排除して下さい。

123 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:44.59 ID:zlohwymWd.net
ジャップエンジニアってなにやってるの?
コピペ?

124 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:48 ID:c+LtsQWid.net
この前twitterで、Fラン大から会計士になってイキってる奴に絡まれたから会計士の仕事は全部AIで自動化してほしい

125 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:50 ID:kypWefiq0.net
AIに支配されるのは怯えるがGAFAに支配されているのは全く怯えない無能
特にGoogleとAmazonの富の一極集中&膨大なビックデータ保有の方が圧倒的に危険な存在なんだよなぁ

126 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:53 ID:FVLrCcqUd.net
>>116
当たり前やん
考えない仕事から奪われるよ
みんな理数を頑張って一億総研究者時代を目指そうね

127 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:58 ID:u6cDLJPF0.net
論文書いて

128 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:59 ID:+mRiktE60.net
いや奪えよ
何やる気ないこと言ってんだ

129 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:29:59 ID:uCbKItmfa.net
IT革命と平行して進んだものといえばポリティカルコレクトネス
しかし、人間は結局能力で人間を差別することにした
能力差別でIT革命による失業を本人に帰着させて富の独占の維持を図ってるのがポリコレの正体や

130 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:04 ID:9KGliygp0.net
>>114
よくみたらイッチじゃないやんけ
チャットBOTも機械学習の応用だからそういう話してるんやで

131 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:04 ID:xoTFrkzvp.net
おアフィ

132 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:23 ID:uCbKItmfa.net
>>110
それはその通りやね

133 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:25 ID:EtWAIF1d0.net
>>123
上澄み以外はコピペやろ(適当)

134 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:25 ID:S8LhHJUQ0.net
レジ打ちの仕事すら奪えないのに、職を奪うって言われてもな

135 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:28 ID:SD/xWzDTa.net
>>125
こっちのほうがはるかに危険だわ
こいつらがAI使うのがほんまヤバい

136 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:29 ID:pFVPpsGxx.net
人間より作業の効率や精度が良ければ置き換えられるのでは?

137 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:30 ID:dk98F1krd.net
>>121
Googleが実験で店員いない店やってたな

138 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:32 ID:R1wqIbEEM.net
セルフレジの画面ってレジ打ちしてる人が見てる画面と同じなんやな
ワイは知らなかった

139 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:34 ID:LGqCKin6d.net
人工減るんやから奪われるのはええことやんけ

140 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:40 ID:QZGIYS/j0.net
>>116
あまりにも賃金が安くて機械代より安上がりな職業は当分残るんちゃうか

141 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:49 ID:ebQJKPA6d.net
当サイトは他人の書き込みで収益を得るゴミです

142 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:54.72 ID:4aHF+2ba0.net
つーか俺は逆にロボットの仕事奪っちゃうけどね

143 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:30:59.99 ID:S1KvKzJv0.net
IT速報さんの仕事はAIに奪われないんか?

144 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:00.46 ID:cQUX7QBmM.net
>>129
まあ肌の色で差別するよりは健全

145 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:00.64 ID:DZPtLMWG0.net
まあでもひとつのことしかできないって人間の方が少ないし奪われても大した問題じゃないやろ

146 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:26.72 ID:lI+SQNrI0.net
最適化するって奪ってると同義じゃないんか?
仕事量減ると賃金削減のために働く時間減って給料奪われるだけやん

147 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:36.26 ID:K54oChBDM.net
>>129
日本は自己責任論のおかげでその影響が少ないんか?

148 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:37.35 ID:Z/7smmh10.net
まあワイみたいな無能の仕事はなくなるわな

149 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:40.80 ID:79UmvPmh0.net
底辺職のほうがコスト低いんやから奪われにくいんだよなあ

150 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:50.00 ID:R1wqIbEEM.net
イッチはAI使ってまとめ作業に入ったな
お前らまた養分かよ

151 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:51.59 ID:9KGliygp0.net
ワイIT零細勤務
くそみたいな企業の下請けになるくらいならGAFAの奴隷でええわ

152 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:51.86 ID:oDijY1smd.net
ワイおっさんなのに胸をデカくする方法って広告が表示されるんやが
機械学習さん無能

153 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:54.26 ID:T1mJjsTra.net
結局末端にいる雑用担当者がいらなくなるんだよな

154 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:31:56.23 ID:uCbKItmfa.net
>>112
底辺に発言権がなかったんじゃなくて底辺でも暮らせたから発言する必要がなかっただけだぞ
普通選挙が民主主義の常識になってからそろそろ100年だからIT革命より5倍は長い

155 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:10.14 ID:dzVqkEjJ0.net
最近読んだ機械学習系の論文で面白いの教えて

156 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:12.53 ID:HXtbQQELr.net
>>96
トータル的にはどうだろうね
インドなんかはカースト社会で就ける仕事も決まってるけど
IT系は新しい仕事でカーストの枠から外れてるから
底辺から頑張ってバンバン金持ちが生まれてIT王国になってる

157 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:13.16 ID:QZGIYS/j0.net
>>125
星新一の「声の網」というディストピア小説みたいなことが実現しつつあるな

158 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:23.60 ID:FGeWYceP0.net
大昔の欧州の民族の遺骨が出て来て調べたら異常気象が600年続いて食料不足と人口減少の痕跡があったらしい
今の地球も異常気象期に突入したと言われてるけどAIで乗り越えられるんやろうか

159 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:27.72 ID:j+9dNyH3a.net
aiだけじゃ無理
実際に動くロボットとかアクチュエータのハードルがたかいねん
安全でない例外が見つかったらすべて終わりやし

160 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:30.84 ID:cQUX7QBmM.net
>>143
むしろAIで稼いでる1番身近な例じゃないか?

161 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:31.86 ID:dk98F1krd.net
>>153
逆やろ
末端だけ生きる
中間管理職みたいなんが要らなくなる

162 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:39.80 ID:/dVA4ChwM.net
事務員とか絶滅していいわ

163 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:40.04 ID:fsT/9QC/0.net
結局奪うんやね

機械が仕事しても人間が楽にならん方を正せ

164 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:41 ID:FVLrCcqUd.net
>>123
大抵の人間はGoogle様とかNvidia様とかOpenSourceProject様とかが作ったシステムでパズルごっこするんやで

165 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:56 ID:p2C1qcOTd.net
イッチ逃げとるやないか

166 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:32:58 ID:zmOFQnzo0.net
自動運転が完全に稼働すればめちゃめちゃ失業者出るやろ

167 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:03.66 ID:CG+rpb95d.net
ロボット作るよりバイト雇う方が安上がりやしなあ

168 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:06.95 ID:hZncoCPXa.net
>>77
AIが担った仕事をしてた人たちがどうなったかの具体例無いと説得力無いままやで
ワイは残った側の人間で人減った文今までの製造ラインを一人でやるようになったけどな

169 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:08.06 ID:vXhuif5la.net
>>125
ヤバイのはこいつらに依存してる引きこもりやギーク気取りの馬鹿だけやろ

170 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:17.84 ID:uCbKItmfa.net
>>147
日本はIT革命の影響が少ないから、まだまだ仕事が奪われてないんや
自己責任論はこれにはそんな関係ないというか、この部分については欧米の方がよっぽど自己責任論になっとるな

171 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:17.99 ID:uxTYYdA60.net
はようばえや

172 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:19.45 ID:QZGIYS/j0.net
>>129
有能なやつが無能なやつを差別するほうが、人種とかで差別するよりはずっと合理的やな

173 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:27.38 ID:GU4w92tc0.net
平日昼間に議論は草

174 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:30.77 ID:RALHqigIa.net
無能の仕事がなくなるだけで社会は変わらんよ

175 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:30.81 ID:a5CCD7fK0.net
はよAIが人間を支配して共産主義を成功させてくれ

176 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:36.98 ID:fsT/9QC/0.net
>>164
10年遅れたデータや式を使って乗り遅れるんやね

177 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:37.31 ID:fqR4Nb+9d.net
AIとかいう曖昧な言葉使うのムカつくからやめてほしい

178 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:41.44 ID:ql/nKLH20.net
機械学習エンジニアとか言ってるやつその辺にあるライブラリを組み立てるだけのカスなのが大半

179 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:42.52 ID:S+j5/ti00.net
デトロイトみたいな未来はこんのか?

180 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:33:59 ID:/dVA4ChwM.net
>>159
機械分野って情報系に比べて全然進歩してないよな
現代と紀元前くらいの差がある

181 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:07.31 ID:CG+rpb95d.net
>>152
おっぱいについて調べてたんやろなあ

182 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:08.34 ID:YakV/eS7M.net
AIの店で万引きしたらレーザー銃で撃ち殺されそう

183 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:10.71 ID:L5NTWQv40.net
>>173
こいつらほんま現実見えてないよな

184 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:29.75 ID:uCbKItmfa.net
>>172
合理的すぎて不必要に富を集約させてしまうがな

185 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:33.73 ID:bfVruQ1Dd.net
ワイ情報系の大学生、AIがなにかわからない

186 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:36.10 ID:dzVqkEjJ0.net
>>165
逃げてるんやなくてまとめ作業に入ったんやで100レス以上のスレやとこのパターンや

養分養分

187 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:46.44 ID:hZncoCPXa.net
>>121
セルフレジ普及しつつあるやん
ワイが行ってるユニクロとか人が対応するレジ一つくらいしか可動してないで

188 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:48.19 ID:Y+MSR7Ac0.net
無能のなんJ民は確実にAIに仕事奪われるやろうなw

189 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:34:56 ID:usw35iDu0.net
アホやけど強いAIと弱いAIの違いくらい分かるで

190 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:02 ID:vPJ+mv32M.net
将来aiが手術するって本当か?
外科手術含め 全部

191 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:03 ID:TnjAHw860.net
仕事を最適化した結果10人でやってる仕事が8人でできるってことがわかってしまったら2人が路頭に迷うし残り8人も適度にサボれなくなってむしろ非効率化するのでは?🤔

192 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:04 ID:sLwTl7gNd.net
>>140
たしかに費用対効果は変わらなそうやな

193 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:10 ID:uCbKItmfa.net
>>174
無能の仕事がなくなったら欧米社会は大きく変わってしまったぞ

194 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:10 ID:xA8UtWdBM.net
AIが進化すると電力の奪い合いが起きホワイトカラー的重要な仕事を優先的にAIが担当する
ゴミ拾いみたいなどうでもいいような仕事を人間がやることになる

195 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:22 ID:FJFn0vkJM.net
そりゃまだAI中心の社会になってないんだから
どうとでも想像できるよね

196 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:45.82 ID:CG+rpb95d.net
AIだけでは社会は統治出来んよ
社会主義国は人間の理性に則って社会を統治しようとして失敗したんやしAIが実情に合わない頓珍漢な政策出して終わりや

197 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:50.41 ID:p2C1qcOTd.net
>>190
なるやろ
ソースは先週のゼロワン

198 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:50.95 ID:XAkAbuxA0.net
>>180
飛行機の整備とかもろに人力やんな
どうでもいいけど、車輪に嵌めるタイヤをタイヤマルゼンのCMみたいに運んでて草生えたわ

199 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:57.96 ID:AWwBCnWT0.net
AIだけが働く世界がーとか夢見てる奴居るよな

200 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:35:58.00 ID:S1KvKzJv0.net
代わりにyoutuber目指してる今のキッズが将来全員ニートになって仕事増やすから安心しろ

201 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:05.38 ID:sLwTl7gNd.net
>>185
君が笑えば〜世界は良くなる〜👩🏾🦰♫

202 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:10.12 ID:762VhIZO0.net
アフィブロガーって突っ込みどころ満載で100くらいまで伸ばして逃亡するよな

203 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:10.70 ID:/dVA4ChwM.net
>>191
効率化は結局株主と経営者のためだからね
労働者の幸せのためではない

204 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:22.74 ID:8c4v/2YMp.net
お前らが無能と罵る無駄な働きもそいつらにとっては必要な働きだったりするんや

205 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:23.12 ID:8QOx4KAuM.net
公務員は奪われへんで

技術の導入が死ぬほど遅いから

206 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:27.07 ID:uCbKItmfa.net
>>179
あれの一部は未来じゃなくて現在にも起きてるで
アンドロイドが分かりやすいからあの世界ではああいう運動になってるけど

207 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:32 ID:8OuJ98Ni0.net
aiより量子コンピュータの方がヤバい

208 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:51.57 ID:1JT7uySWd.net
日本は平気
なんちゃってAIしか導入できへんから仕事は減らずに増えるだけや

209 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:54.64 ID:zmOFQnzo0.net
>>187
こないだユニクロ行ったけど窪みに買い物カゴ入れたら値段全部出てきてぶったまげたわ
最先端行きすぎやろあいつら

210 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:55.84 ID:sLwTl7gNd.net
>>193
無能にだって人生はあるんやぞ?好きで無能なわけやない!😭😭

211 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:56.18 ID:56nRmpaHd.net
パソコンの台頭で何が変わったかと言えば
記録媒体が紙から電子に変わっただけやぞ
なんやったら未だに紙も死滅しとらん上に二重管理とかいうガイジ運用まで当たり前に横行しとる

212 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:36:59.30 ID:ns7GcRnu0.net
仕事減っても楽にならんのは資本主義やからやろ
減らした分の利益が上に流れとるだけ

213 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:09.32 ID:/YDVU9ML0.net
無駄なおかげでほとんどの人が職につけてるだけでこれ以上の技術の進歩は必要ないわな
医療技術も高齢化社会進めてるだけやし

技術は人を不幸にする

214 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:10.03 ID:bBxYlDt5a.net
奪ってるやんの回答全然出来て無くて草
ただシカトしてるだけやんけAIかコイツ

215 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:13.10 ID:HXtbQQELr.net
>>190
間接的な手術はそんな遠くない未来では来るだろうね
名医が外国からモニター見て遠隔操作して日本でAiが手術的な

216 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:13.74 ID:S1KvKzJv0.net
アフィカスの仕事AIで自動化したら最強じゃね?

217 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:15.85 ID:cCya6t3Cd.net
ニート「下手な仕事についてもAIに仕事を奪われる(多分)から未来を見据えた仕事に就く」

218 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:18.53 ID:N2gYJM6Q0.net
めんどくさい仕事だけ残ってそれをワイらが取り合い
上級は更に富を掴む

219 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:18.58 ID:uCbKItmfa.net
>>195
コンピュータ中心の現代社会から演繹することはできるぞ

220 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:19.94 ID:Kzq8rYkFd.net
プログラミングが出来るプログラムが出来たらプログラマーは終わりやな
人間には理解できない内容になるやろうし

221 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:30.92 ID:uCbKItmfa.net
>>210
その通りや

222 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:35.76 ID:usw35iDu0.net
SFで出てくるような人工知能は理論上ですらどう作ったらいいのか分からんのやろ

223 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:37:59.27 ID:yTgdLiNf0.net
仕事が楽になるのはいいことだけど楽になると給料減って結局ダメになる
そういう意味でAIに仕事奪われる

224 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:38:20.61 ID:uCbKItmfa.net
>>211
それは日本が解雇に厳しいから起きてる現象やね

225 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:38:21.77 ID:FVLrCcqUd.net
>>209
あれは値札?商品タグにICタグが付いてるだけやで😀

226 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:38:25.53 ID:K54oChBDM.net
>>170
一般人はガラケー文化に毒されてるけど産業は十分IT化進んでない?作業のロボット化は世界有数だし腐ってもアメリカとスパコン争ってた実績もあるで

227 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:38:29.98 ID:HXtbQQELr.net
>>212
これやね
共産主義の理想形態ってAI技術が発達した先にあるのかもしれない

228 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:38:30.98 ID:cCya6t3Cd.net
銀行はネットの普及で淘汰されるとか言われてたけど今は取り込んで成長した 大手は時代に合わせて常に変化し続けているって少し考えたらわかるよな?

229 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:38:38.36 ID:CG+rpb95d.net
AIも結局はデータから統計的に答え出しとるから普通に間違えることはある
googleですら黒人とゴリラの識別に失敗するし

230 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:38:41.05 ID:9+bLcNUxa.net
どれだけAIが進化して科学技術が進歩しても、日本は非効率なことやってると思うよ
非効率なことを長時間かけてやることを「美」とする人種だから

231 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:00.97 ID:hwXd/gY/0.net
近々の未来ならともかく先なんてどうなるか分からんし
SFの定番のAIの反乱みたいなのだって普通にあり得るし

232 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:07.16 ID:yrIE0al+d.net
>>220
プログラミングができる万能プログラムってなんか矛盾を含んでそう

233 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:24.23 ID:FVLrCcqUd.net
>>220
終わるのはコピペプログラマだけやろ
プログラミングの本質はアルゴリズムの開発や

234 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:28.73 ID:QZGIYS/j0.net
>>216
実際自動化してるやつよく見かけるな
人目を引きそうな言葉だけ集めて開いてみると意味不明なサイト

235 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:29.32 ID:t7Jmr3/ta.net
AIが算出したデータが正しいか人の目で確認や!

236 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:30.15 ID:I/6riCJR0.net
省人化で人を使うより人件費削減出来て的に効率的にサービスや物を生み出せないならどこもこぞってAI研究なんかせんがな
なんの為に世界中でAI研究すんねん人を凌ぐ程の能力を持たんなら

237 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:33.63 ID:YmcAhZxoM.net
AIが勝手に創造してくれると思ってるやついるよな
教えたことしか出来んぞ

238 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:36.74 ID:K54oChBDM.net
>>144
今の軸やとそうなだけやろ
ホモとかアジアはそうでもないが欧米とかヤバいし

239 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:36.96 ID:762VhIZO0.net
GAFAでさえも東インド会社が潰されたぐらいやしお国は甘く見れんで
日本のITなんか政府に押さえつけられて無理

240 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:41 ID:p2C1qcOTd.net
>>229
逆に考えれば黒人はゴリラと同じかもしれんって
どっかで認識が反転するディストピア

241 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:39:58 ID:UbgNVeX50.net
>>228
成長してないし厳しいぞ
いつの時代を生きてるんだこいつは

242 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:08.32 ID:N2gYJM6Q0.net
>>220
今のコンピュータの仕組みを使う限り プログラマというかSEというかはなくならんな
仕組みから全部人間以外が新規開発したもんなら理解不能やろうけど

243 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:12.44 ID:AWwBCnWT0.net
>>229
これがあるから自動運転の車とか遠いやろなと思う
歩行者とか平気で跳ねそう

244 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:31 ID:5GCTJ2dkM.net
>>220
実質プログラミングってそういうものだろ

245 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:36 ID:EfRKhXKx0.net
税金を稼ぐAIを作ってくれ

246 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:38 ID:2JDTL39z0.net
aiが仕事を奪い人間の職がなくなるって考えが間違いで
aiが仕事を効率的に良くして、次の職が生まれるって言いたいんでしょ

247 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:41 ID:9hmc2g0w6.net
あれ、イッチ逃げたやん
やっぱエンジニアじゃなくてまとめサイト管理人だったか

248 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:41 ID:9KGliygp0.net
理想つーか産出自体がいらなくなるんやから共産主義じゃなくて社会主義やな
国が全て管理する社会、つまりディストピアや

249 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:42 ID:S1KvKzJv0.net
哲学ニュースさんの仕事早く奪ってほしい

250 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:55.59 ID:vYqT85x3M.net
これとEVが普及したら自動車メーカー終わるってのはホンマに意味わからん

251 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:40:55.70 ID:XAkAbuxA0.net
>>232
ゲーデルの不完全性定理みたいな理論使ってAIの普及を妨害して欲しいわ

252 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:05.14 ID:3Z8d6cEl0.net
人間そっくりで人間と同じ様に動くAIなら既にあるぞ
奴隷って言うんや

253 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:08.50 ID:TnjAHw860.net
>>209
あれは実は単純で値札の紙を貼り合わせた間にRFIDタグを差し込んでる
レジに置いたときにタグを一気に読み込む仕組みでこれ自体は20年以上前から実用化されてる仕組みや
試しに今度ユニクロで服買ったあとにタグを破ってみたら良い。薄っぺらいチップがあるよ
と思ったけどレジで回収されてる気もした

254 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:22.16 ID:UbgNVeX50.net
>>236
だよな
人間の手間が省けるなら資本家は人件費を減らすのが必然
忙しくなくなった人間を雇う理由なんてない

255 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:29.91 ID:kkVv6rNh0.net
>>220
現時点で近しいものはあるで
ただ使い勝手が悪すぎて結局人の手で一からコーディングした方が早い

256 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:31.30 ID:QZGIYS/j0.net
>>227
マルクスが夢想した共産主義って生産技術が無限に発達して仕事してもしなくてもみんなが暮らしていけるような社会で成立するもんやからな

257 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:32.44 ID:eFgFQsY90.net
現状のAIだったら過去の「膨大な」データから最適解を出す仕事以外はなくならへんで

258 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:40.29 ID:3jdg/Z4t0.net
かっこよく機械学習エンジニアとか言ってるけどこんな時間になんjやってる奴はどうせ大したことないIT土方だろ

259 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:41.24 ID:ql/nKLH20.net
まとめサイト管理人の仕事は簡単に奪えそうなのは確か

260 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:41.25 ID:8RyL5n7Sa.net
>>229
まぁでもこれは単に学習が足りんだけやろ
ワイらは黒人とゴリラを似てると言っても誤認することは決してない

261 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:47.52 ID:vXhuif5la.net
嫌カスが躍動してて草

262 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:53.48 ID:K54oChBDM.net
>>198
型に嵌めた動きするのにいくらかかんねんって話よ

263 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:41:59.27 ID:FzU9XeHmM.net
画像処理ちょっとやったんだけど中身は計算と比較だけなんだよな

264 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:42:05.98 ID:AWwBCnWT0.net
>>220
顧客の要望を考えて設計とかUIを組むのは人間にしかできんやろ

265 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:42:08.68 ID:MSg140OG0.net
労働者の9割はルーチンワークで生きてるから
クリエイティブなことなんて出来ないよ

266 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:42:14.56 ID:9KGliygp0.net
FWが増えて開発が楽になったけどFWに関する知識が今だに必要なことを考えたら
最終的にSEやPGの需要は変わらんやろコピペコーダーは死滅すると思うけど

267 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:42:21.38 ID:rOKWZA1NM.net
aiが導入されたら経理は楽になるやろな
会計ソフトから税務申告書がほとんど自動で入る

268 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:42:29.58 ID:CG+rpb95d.net
>>216
AIちゃうけどwebスクレイピングで特定のワードが含まれたニュース記事を抜き出すみたいなことは出来る

269 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:42:38.93 ID:QVzQE27O0.net
AIが仕事を奪うというより、日本のステータスを奪うという表現が正しい
情報工学の人材育成で欧米中韓に大分遅れをとった

270 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:42:49.09 ID:4Rw8tTMZM.net
>>15
AIなくして最適がありえないからこそ稼げてる職業はなくなるんじゃないの?
株式トレーダーとかプロ野球の監督とか棋士とか

271 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:43:04.33 ID:vPJ+mv32M.net
>>215
実質的には?
例えば医師免許が価値なくなるレベル
エンジニアが患者の責任者なるレベル

272 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:43:10.73 ID:UbgNVeX50.net
>>267
いや経理の人数減らされるだけやで
それくらい考えんでもわかるレベルやん

273 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:43:11.49 ID:JiHX0Wn7F.net
AIが人間の仕事奪ったらそのうちAIの仕事も無くなるぞ

274 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:43:19.57 ID:96vH8zVlM.net
>>258
いや学習させとる間ヒマやん?

275 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:44:10 ID:uCbKItmfa.net
>>226
まあ大規模な工場に関してはかなり進んでると思うわ
ただバックヤードの非効率がマジでゴミ

276 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:44:17 ID:KNkBUkIIp.net
一つ一つなくなっていくから最初の方になくなる職は地獄だろうな

277 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:44:21 ID:7jYlQkgLd.net
最適化されたら仕事減るだろ

278 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:44:26 ID:9KGliygp0.net
むしろIT土方とかひたすらコピペと単純作業に没頭するからなんJなんてやってる暇ないで

279 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:44:42.21 ID:kkVv6rNh0.net
>>264
顧客が直接機械に要望を語りかければ間の人間は不要やん
まぁその間の人間が機械とお喋りする役にシフトするだけなんやけど

280 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:44:44.30 ID:762VhIZO0.net
アフィブロガーレベルでも最近バズった記事とかツイートからバズるワードをpythonやらなんやらで抽出してそれを元に記事書いて数伸ばすぐらいはやってるで

281 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:44:49.24 ID:kypWefiq0.net
取り敢えずアフィカスチェッカーを作ろ
まとめサイトとか大体同じレイアウトやし教師あり学習で99%判別出来るやつ作れるわな

282 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:02.30 ID:kjbvxPp6a.net
資本家達がAI開発に権限持ってる以上彼等の利益のために発展するやろ
それは労働者にとっての損や

283 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:02.42 ID:e+0+Kha2M.net
pcまともに使えない奴がサイバーセキュリティ担当大臣になったりハンコ議連会長がIT担当大臣になるような国でAIに仕事奪われるようなことなんて未来永劫ないから安心しろ

284 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:05.43 ID:V9hjdwZz0.net
>>267
経理の人が減らされて少人数で負担は変わらずやぞ

285 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:08.27 ID:K54oChBDM.net
アフィカスこそAIやろ
人力じゃ割に合わんからスレが自然に伸びるまで自演すりゃええんやし

286 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:33.28 ID:485N/DU2d.net
普通のデスクワークにAIが導入されることで人間がやる新しい仕事は出てこんのか?

287 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:42.97 ID:q8OhmPBu0.net
>>270
トレーダーはともかく棋士とかなくならんよ

288 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:43.31 ID:QVzQE27O0.net
>>283
海外の優秀なAI人材に日本人の仕事が奪われる

289 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:43.78 ID:2xODDP9l0.net
AIなんてプログラムにすぎないんだよ

290 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:45:49.69 ID:ws76l5gKr.net
>>205
そもそも公務員は導入したところで仕事は奪われないからな
人数調整は新規採用を絞って調整するはずやからなれる人が少なくなるだけや

291 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:46:11.33 ID:zsYuGFuPH.net
強いAIは仕事奪うやろ

292 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:46:24.14 ID:XBvRRObGd.net
プログラムって自己改変できるの?

293 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:46:27.11 ID:UbgNVeX50.net
>>282
それだけの話なんだよな
資本家側からすれば暇になった社員に給料なんて出す必要ないし

294 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:46:28.97 ID:S1KvKzJv0.net
産業革命の時機械に仕事が奪われるって大騒ぎしたらしいけど
250年経っても全然仕事無くなってないじゃん

295 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:46:39.50 ID:z20LiNFor.net
>>135
どうヤバいのか一切語れないのにヤバいヤバい言うのは楽しいよな

296 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:46:45 ID:762VhIZO0.net
DS機械学習土方舐めてんのか
下っ端はひたすらゴミみたいなDBの理解と整理やぞ

297 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:46:50 ID:eFgFQsY90.net
少量多品種の仕事にはAIは向かないぞ

298 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:02 ID:dzVqkEjJ0.net
>>270
監督は頭脳より責任という意味が強いからな

299 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:03.17 ID:2xODDP9l0.net
電卓と紙でカタカタやるのをエクセルでやるようになったから仕事がない!とでも言うのか

300 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:11.55 ID:9CTaXtiP0.net
今のとこRPAの方が奪ってそう
AIはまだまだやろ?

301 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:14.02 ID:FHiuY2lIM.net
>>205
横浜とか埼玉の方でAI導入して効率化みたいな事やってたやろ

302 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:18.79 ID:4Rw8tTMZM.net
AIが完璧だとしても法曹や医師がいなくなるとかなんであんな言う人多いんだろ
利権あるからそんなこと許さんだろ
AIだけが診察する医院やAI裁判が許されるなんてありえんだろ

303 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:36 ID:A2rFt8J30.net
まあ仕事奪われたところでなんてことはねえよ
未来なんて分からねえんだから、その場しのぎでやっていくんだよ

304 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:37 ID:6TlIlhZma.net
肉体労働民は平気そうだけど半端な頭脳労働してる民は殺されそう

305 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:48 ID:zBGiR56u0.net
日本くんがそう簡単にAI導入できるわけないのにな
これ唱えてるやつおめでたすぎるわ
いまだにFAX使ってる国やぞ

306 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:52 ID:P2t4dp4kd.net
正直日本一番AIで進んでると言われるPFNですら何で稼いでるのかよく分からん

307 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:55 ID:HXtbQQELr.net
>>271
医師免許の価値は下がらないと思うけど
あくまで遠隔操作だし
後飛行機のエンジニアと同じでパイロットとエンジニア両方に責任がある
それと同じじゃね?

308 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:47:55 ID:zo2XDYum0.net
畑仕事なんかは昔はみんなでやってたけどトラクターやら農薬散布のおかげで一人が当たり前になったな

309 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:01.29 ID:5GCTJ2dkM.net
昔はGoogleよりYahoo検索使ってるやつのほうが多かったな
Googleさんは世界を牛耳る

310 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:01.41 ID:wPukNbWh0.net
AIってどこまでがAIなのかわからんよなw
例えば回転寿司でシャリ握るロボットもAIなの?
工場とかのラインで人の手の替わりに導入される設備も大きな意味でAI言うのかな?

311 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:03.04 ID:FJFn0vkJM.net
現行の資本主義政策では、AIに奪われる仕事の働き手を救済できないだろうから、考えて欲しい

312 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:06.87 ID:V9hjdwZz0.net
>>302
クレーム対応すらAIに出来ない国でそこら辺の権威職がAIになるわけ無いわ

313 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:07.62 ID:qcfDNwDrd.net
データの整理編集をAiがやってくれるなら仕事がなくなるってより効率化されるんじゃないの

314 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:11.72 ID:4Rw8tTMZM.net
>>287
人気商売って意味で?

315 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:25.00 ID:dzVqkEjJ0.net
機械学習の枠組みで言うならGAFAのAppleよりマイクロソフトやろ

316 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:26.38 ID:Kg2f/ul80.net
>>302
利権以前に感情的に絶対無理よな
少なくともあと数世代は交代せんと不可能やわ

317 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:33.75 ID:kjbvxPp6a.net
人間の価値はやはりアートなんやね

318 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:46.86 ID:I4aaG37fd.net
>>270
理論上株価の予想は不可能ってされてるからなかなか厳しいで

319 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:49.95 ID:+9CdYBqQ0.net
やらんでいい仕事をせんでよくなるって話を仕事が奪われるっていうならいくらでも仕事無くなっていいわ

320 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:48:55.87 ID:GffUPgz+p.net
今のところトレーダーがほぼAIに変わったってのは聞くけど
他はどういう感じなんやろね

321 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:03.44 ID:HCzYYoSw0.net
>>229
黒くて人型なら黒人って学習させとるやろからな
顔の形まで学習させとるさせな難しそうや

322 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:09.07 ID:hPfATo8ga.net
>>1
学歴は?

323 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:13.23 ID:JohVI5wUr.net
奪うどころか増やすからな

324 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:21 ID:HXtbQQELr.net
>>293
さらに資本家が儲かりやすい仕組みが出来て格差が広がるだけだよね

325 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:33 ID:K54oChBDM.net
>>294
産業革命のおかげで薬は安く手に入るようになったけど忙しくなったな

326 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:38 ID:q8OhmPBu0.net
>>243
最近普通に跳ねた事故があったな

327 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:41 ID:o8ohT3X50.net
仕事を奪われたAIの墓場
https://pbs.twimg.com/media/CTM8C-oUEAEvozf.jpg

328 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:43.55 ID:762VhIZO0.net
suicaですら潰されてRPA(笑)とかいう経団連会長がメール使い始めたと上位互換の代物でお茶濁してんやから日本の公務員様は安泰やで

329 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:46.48 ID:2pKllispd.net
そもそも奪ってくれるなら奪ってくれ
機械が社会の全てを動かして人間は一生遊んで暮らせた方がええやん

330 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:53.43 ID:ClGrBbcw0.net
今AIとか言って騒がれてる技術ってほとんどが10年前にも同じ事出来てたよな
AIの定義が広すぎて何がAIかもう誰もわかってないやろ

331 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:55.80 ID:1JT7uySWd.net
>>313
効率化によりコストを抑えるのが最も簡単な目標やし真っ先に削りたいのは人件費やろな

332 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:49:57.02 ID:U2ma5BYc0.net
>>77
ふわふわしてんなあ

333 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:01.39 ID:w8DODSTMa.net
AIよりも工作機械やろ怖いのは

334 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:05.67 ID:TwE4PTLT0.net
ここにもおるけどロボットとAI分けて考えられないやつおるよな

335 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:06.43 ID:dzVqkEjJ0.net
>>309
GoogleってiPhoneのsafariのデフォルト検索エンジンにするのに一兆払ってるからな
金の力は凄い

336 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:07.95 ID:AWOPRrS0p.net
>>270
スポーツとかの競技の選手はどっちかというと見てる奴がおもろいかどうかやろ

337 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:10.79 ID:VzE/OOfU0.net
過大評価され杉内

338 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:13.94 ID:XAkAbuxA0.net
>>305
なおアメリカでは60年以上前の飛行機を実戦で使ってる模様

339 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:16.24 ID:I4aaG37fd.net
病気の陰性陽性とかは医者より優秀らしいから残業地獄緩和ぐらいなら近いかもな

340 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:18.55 ID:ulrs8SAaM.net
最適化の基礎研究してる院生だけど発表の場で間違ってもAIなんて言葉使わないし現状が話し手に取って都合のいい言葉になりすぎてると苦言

341 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:21.62 ID:cQUX7QBmM.net
>>310
その程度なら条件分岐だろうな
if文while文で出来るし

342 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:34.97 ID:p7llB1Y2M.net
機械学習とかいうGPUの性能とデータの量で殴りつけるゲーム
最近はTPUとかでてきたらしい

343 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:50:43 ID:hPfATo8ga.net
>>326
横断歩道の無い所を渡る人間は人間やないんやで

344 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:02.47 ID:uCbKItmfa.net
>>302
そいつらが自分らと同じとこに落ちてくるとこ見たいじゃん?

345 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:11.23 ID:HRxoVJaGd.net
AIってようはデータを編集するプログラムでしょ?

346 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:14.30 ID:K54oChBDM.net
>>330
恩恵預かれてるの瞳AFやらsiriとdeepfakeくらいか

347 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:15.44 ID:o8ohT3X50.net
>>342
GPUを勝手に使うとゲフォが怒るんやっけ

348 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:19.26 ID:mpImAl+10.net
まぁ仕事って結局経営者がコストかからん方選ぶからな
何に対してかは分からんけどAI導入運用コストよりも人の方が安上がりならとって変わられることはないよ
しかも今活用されてるものって分析意思決定の手助けみたいなことばっかだしお前らが思ってるようなものはもっと先だと思う

349 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:20.84 ID:sBMkLvfJa.net
実際ここでよく出る薬剤師はいなくならんで
AIは考える仕事はできないしそもそも新薬アホみたいに出る時代でAIにいちいち情報インストールする方がコストかかる

350 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:20.96 ID:HCzYYoSw0.net
>>326
歩行者が横断歩道以外を横断する可能性を考慮してなかっただけだからセーフ
要件定義したプログラマが悪いよー
https://jp.sputniknews.com/us/201911106825305/

351 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:22.73 ID:+mRiktE60.net
>>340
ワイのエクセルVBAマクロですら社内でAI扱いされてて草

352 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:27.21 ID:KeEfV255a.net
AI化と機械化の違いを分かってないやつおおすぎ
今やろうとしてるのほとんど機械化やん

353 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:29.35 ID:mLxdS27wd.net
暇な時間にMLの勉強してたことあるけど、この界隈博士のやつばっかりやし常に半端ない勉強せなあかんし仕事ごしてコスパ悪すぎない?

354 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:38.05 ID:SD/xWzDTa.net
>>295
なんやこいつ

355 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:41.56 ID:2xODDP9l0.net
>>310
単純作業を反復するだけの物をAIと言わんやろ、というかそれ挙げてるのハードウェアやし
データから学習して答えを出すのがAIなんちゃうか

356 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:52.86 ID:AqHydaf90.net
まぁ令和になった今でもFAX使いまくってるこの国は使いこなせないから大丈夫よ

357 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:51:59.69 ID:94z7iGWVd.net
ワイは生物学専門やけど素人が何も知識ないくせに「遺伝子組み換えは危険!」ってほざくのと一緒やな
頭空っぽのやつほど上辺だけの話で煽るだけや

358 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:52:19 ID:I4aaG37fd.net
AIとか人工知能の定義って学者毎に違ってせいで纏まらんよな

359 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:52:33 ID:k2Q/myAup.net
フィクションのAIのイメージが先行しすぎてるんよ

360 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:52:40.37 ID:6Vxc3LRZ0.net
奪う!→わるい!
最適化!→いい!

361 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:52:47.14 ID:K54oChBDM.net
>>350
やたらドライバー下げてる報道多いけどいよいよ歩行者が叩かれる時代やね

362 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:52:51.84 ID:dtNLvpgba.net
でもAIが人の仕事奪うほど進歩したらそれまで働いとった人はAIの事を信用してAIのやる事に責任をとる事が仕事になると思うで

363 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:52:59.32 ID:fIqPVNRXa.net
人間社会の最適化って結局ガイジやある程度の年齢を越えた老害を殺処分してAIに仕事やらせるとかそんな感じになるよな

364 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:53:24.92 ID:9KGliygp0.net
シャリ握るときに手作り感を出したいと言う時、
人間の動作に近づけるときにAIが使われる

365 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:53:26.45 ID:lbtiHYFAa.net
>>302
AIが責任取れるようになるまでそこら辺からヒトは消えないやろな

366 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:53:34.18 ID:1Z9Efkjj6.net
まず大半の人間がAIの種類すら理解できてないと思う

367 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:53:36.19 ID:p7llB1Y2M.net
スカイネットが出来上がるなんてまだまだ遠すぎる

368 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:53:37.59 ID:GffUPgz+p.net
>>348
だけらその経営判断をAIにやらせないと会社の存続も怪しい時代になりつつある
今だに人間のトレーダー雇ってやってる所が潰れて当たり前ってのと同じ

369 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:53:37.75 ID:eCYHbNT90.net
ワイ将来内科医になろうと思ってるんやが大丈夫よな?

370 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:53:58.39 ID:GyXNEwQKa.net
政治家や役員をAIにして欲しいわ

371 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:09.53 ID:A2Evvou9a.net
働かなくて良くなるなら奪われてええやろ

372 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:14.47 ID:cQUX7QBmM.net
>>365
じゃあ永遠にないだろうな
AIに心は無いもん

373 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:18.79 ID:kjbvxPp6a.net
>>363
その最適化の目的はなんやねん

374 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:21.75 ID:T8pm2dbNM.net
会社の上司がさ、大量のCSVファイルをちまちま一つずつ開いてexcelに貼り付けてるんだわ。
AIで仕事を奪ってほしい

375 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:29.63 ID:uCbKItmfa.net
>>361
まあ車は殺傷力と防御力が高すぎてやらかしても安全やから車の方が圧倒的に過失重くなるのは仕方なくはある
プリウスミサイルは車がやらかす典型例

376 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:30.59 ID:5eU4BOf90.net
未経験から運用SEになったけど、2年で挫折したわ
javaのソースコードから不具合の原因を探せないし、複雑なSQRを自分で構築することも出来ない
未だにLinux系の操作もほとんど自力で出来ない
何にも出来ない給料泥棒や
努力したいけど、何から勉強したら良いのかもわからん

377 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:33.53 ID:bIMZ9bY4r.net
>>1
IT速報殺す

378 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:37 ID:8VjqSpygH.net
>>358
「プログラムを使った便利化」をバカに伝わりやすいようにしてるだけだからな

379 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:46 ID:o8ohT3X50.net
>>373
日本の借金返済

380 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:52.03 ID:9rjqhpZLd.net
>>349
分かるのはどういう構造が〇〇に効くかもくらいやからな
結局合成すんのは人間やし

381 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:55.60 ID:/T/WgaSkr.net
>>369
大丈夫やいくらAIが優秀になったところで最終判断の責任取る人間はいるからな

382 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:54:59.84 ID:sGDvjxSFp.net
営業ってAIが発達したらなくなると思う?

383 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:00.63 ID:SaKuTMcCd.net
AIの意味がメディアや人によって違ったり曖昧だからなんかすごいイメージになってるだけ?
まぁでもトレーダーとかはAIに置き換えられてたり、実際に奪われる仕事もあるにはあるのかな

384 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:15.90 ID:2pKllispd.net
>>350
要件定義した奴もそうやけど結局この仕様でOK出したガイジが悪いわ
もっというと品質向上だのQMSだのとうたっておきながらこんなミス犯すような体制がおかしい

385 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:19.66 ID:cNC+WRUHa.net
AIで最適化されたら仕事の総量は減るよね
最適化の過程で機械化されるし
そのうちAIが研究したナノマシンも実用化される
どうしたって人間の仕事は減る

386 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:21.85 ID:RdDE7VgEp.net
>>30
売り上げ予測に限らず色々機械化したらバイトは少なくて済むやん

387 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:36.33 ID:CG+rpb95d.net
>>374
ワイでも適当にスクリプト組めばその上司から仕事奪えそう

388 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:41.54 ID:AqHydaf90.net
>>374
そんなもんAIに頼らずともマクロでいけるやろ

389 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:44.43 ID:Zd3yAL1id.net
レジ打ちの仕事とかは現在進行形で奪ってるやん

390 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:49.19 ID:762VhIZO0.net
ていうか多くのIT企業自らが紙もfaxもバンバン使ってるからな
いまだに社内連絡にslack使ってないところさえある

391 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:51.33 ID:I4aaG37fd.net
>>368
トレーダーがAIに切り替わってる運用会社は運用コストを意識する必要のある一部だけやぞ

392 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:52.63 ID:JtqCDotRM.net
クレーム対応とか全部ai任せにしようぜ

393 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:55.18 ID:uCbKItmfa.net
>>376
何から勉強すればいいかわからないって書いてあるやんけwwwwwwww

394 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:56.80 ID:9KGliygp0.net
いうて今の時代AIと言ったら機械学習の成果物やろ
いうほどまとまってないとは思えない

395 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:55:59.75 ID:KJtHt+0eM.net
>>377
カロ藤純一最強!

396 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:06.19 ID:dzVqkEjJ0.net
>>353
悪いで
エンジニアって学歴なくても通用するパターンあるけど、機械学習エンジニアは例外。

397 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:13.34 ID:5ugoBHZld.net
最適化=人手が減る
つまりリストラ

398 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:13.63 ID:V9hjdwZz0.net
>>382
100%無くならない

399 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:15.68 ID:fIqPVNRXa.net
>>373
無駄な年金や保険の負担、ガイジへの保証減らしで国力アップ

400 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:36 ID:hCXpPJxOp.net
仕事によって担われていた役割は残り続けるけどその役割を担うための人手はいらなくなっていくって話やろ

401 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:42 ID:JAeg+PhgM.net
AIが仕事奪う訳じゃないだろ
明確に仕事を奪う事を目的としたエンジニアが他人の職を奪ってるだけ
AIは道具

402 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:43 ID:3t3/CN0ud.net
>>392
もっと炎上するに決まってる

403 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:43 ID:9rjqhpZLd.net
真っ先に殺されるのは文系職やし理系が殺されるのなんて当分先や

404 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:51 ID:I/6riCJR0.net
>>382
無くならんやろ人と人のコミュニケーションやから
事務的な作業は機械化なりAIなりで無くなってくんちゃう?って話やろ

405 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:52 ID:XAkAbuxA0.net
>>373
特に目的は無いぞ
現代人は効率化を盲目的に正義と思い込んでるんや
例えるならゲームのTAS動画作って喜んでるようなもんや

406 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:56:57 ID:dtNLvpgba.net
>>382
有能アンドロイド後輩ちゃんの後ろについて行ってニコニコしとくのが仕事になると思う

407 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:31.62 ID:JtqCDotRM.net
>>402
バレなきゃ問題ない
つまりバレないようにaiを人間っぽく振る舞わせることができれば勝ちや

408 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:35.22 ID:6Um1qpc90.net
>>310
回転寿司に流す寿司の数や種類は
AIが客の性別とか年齢で判断してるとこあるぞ

409 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:42.44 ID:AWOPRrS0p.net
>>404
営業まで食い込むには人とコミュニケーションしとるって錯覚させるレベルまでいかなあかんのかもな

410 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:44.15 ID:FJFn0vkJM.net
アフィ管理人が駆逐されるやろ
スレ建てるのも発言するのもまとめるのも全部アフィ
やったぜ

411 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:49.64 ID:JtqCDotRM.net
>>403
文系職ってなんや

412 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:50.56 ID:R6bZ2BNFF.net
機械が仕事して人間が娯楽するって理想的やん

413 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:52.10 ID:CG+rpb95d.net
事務系はスクリプト組めないとこの先死ぬとは思う

414 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:54.66 ID:VzE/OOfU0.net
>>390
>いまだに社内連絡にslack使ってないところさえある
こマ?

415 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:57:57.50 ID:o8ohT3X50.net
>>405
ゲームで効率厨が沸くと荒れるな

416 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:04.16 ID:9KGliygp0.net
クレーム対応AIじゃないけどこれ思い出したhttp://whythefuckwasibreached.com/

417 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:05.53 ID:ulrs8SAaM.net
大学に持ってくる共同研究の8割が目的関数すらはっきりせずまとまってすらないデータだけ出してこれで何とか上手くしろとかいう連中ばっかりの企業レベルだから日本では当分大丈夫だと思ってる

418 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:07.70 ID:kjbvxPp6a.net
>>399
その無駄の基準になるのが目的やろ

419 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:09.07 ID:KJtHt+0eM.net
オッサンよりコッチのがいいよなぁ!?


https://i.imgur.com/ddZuoHo.jpg

420 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:17.38 ID:JtqCDotRM.net
>>390
流石に嘘やろ?
本当だったらガイじゃん

421 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:19.91 ID:6V63kvDIp.net
奪われるんじゃなくて取って代わられる それだけのこと

422 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:23.78 ID:tbLS0g5c0.net
>>310
AIじゃなくてRPA

423 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:27.04 ID:JAeg+PhgM.net
>>403
アルゴリズム組みやすいのは理系じゃね

424 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:58:44.22 ID:KJvNigfv0.net
大した既得権益が確立されてない分野はアウト

425 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:01.47 ID:dzVqkEjJ0.net
まず三木谷がFax厨なのに

426 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:18 ID:mpk3MKRod.net
情報系の仕事自体はどうなるんやろ

427 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:18 ID:KhQCGfdg6.net
コンビニのレジ打ちワイはどうなるんや?

428 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:19 ID:uTg6dnYSM.net
ほとんどの人間はわかってるやろ
大声で言ってる一部のガイジしか勘違いしてない

429 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:26 ID:8RyL5n7Sa.net
>>382
ガイジにニコニコしてお世辞言えるAIが出なけりゃ無理だろうな

430 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:28 ID:762VhIZO0.net
>>414
むしろ使ってるところは意識高い系

431 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:32 ID:o8ohT3X50.net
>>425
英語で送ってきそう

432 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:35 ID:VaTAubPl0.net
弱いAIの極致じゃなくて強いAIが誕生したらって話やろ

433 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:37 ID:8/LVHy1c0.net
>>420
IT企業と言っても上と下では凄い差あるし
メジャーリーグから近所の草野球まで全部「野球業界」と呼んでるような次元の話やろ

434 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:38 ID:mbNBvD8xa.net
横浜市役所におけるRPA試験導入の結果

https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2019/031800/

435 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:39 ID:dtNLvpgba.net
BEATLESSの世界が多分目指すべき世界やで

436 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:46 ID:zL0Jbod5M.net
AIに仕事奪われてもAIが働いた分の金を支給してくれればええ

437 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:52 ID:XAkAbuxA0.net
>>415
せやな
食いもんの原価厨も荒れるな

438 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 15:59:58.28 ID:jCxVuDuyM.net
銀行で言ってこい

439 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:01.88 ID:XW/o8hMV0.net
変化に犠牲はつきものだからそれを受け入れる心構えしておいた方がいいね
この流れは絶対止まらないやつだし
一時的に嫌な思いする人がいる事より多数の人間の長期的な利益を優先させるのが人間よ

440 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:02.69 ID:9KGliygp0.net
slackが意識高い系・・だと・・

441 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:05.62 ID:Zd3yAL1id.net
AIと作り込みまくった凄いマクロって何か違うのか?

442 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:08 ID:3t3/CN0ud.net
>>407
いや、そうじゃなくクレーム解消できないでしょって話
今の時代クレーム突っぱねてたらどこまでいくかわからんぞ

443 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:10 ID:l6uG9Tv10.net
なんでもええからはよ楽にしてくれや

444 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:11 ID:2pKllispd.net
>>420
残念ながら腐るほどあるぞ
社内でのやり取りはメールのみで外部への送信は一括禁止とかな

445 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:12 ID:HGGlJ/4jr.net
どれだけビジネスに活かせるのかと
費用対効果がまだ不透明よな

ECサイトのレコメンドとか
写真ぼかす機能とか将棋が強いとかはいいけど

山ほどデータ分析してサイエンティストが業務理解して
ドメイン知識ある人も統計と機械学習理解して
コストかけた結果が
「雨の日はフィレオフィッシュが売れる」とかで
OPSみたく因果関係はわからず相関だけわかってる

明日雨振りそうだから発注しようじゃ間に合わない
AIに任せて自動発注して外して在庫の山とか
誰も責任取りたがらない
全体でならして在庫しとくんなら別にAI要らんよね

446 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:23 ID:fIqPVNRXa.net
>>418
知らんがな
ちなみにワイは無駄を最適化に擁護派でもないし

447 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:24 ID:AWOPRrS0p.net
>>434

>

4 実験結果

(1)RPAを試験導入した事務で、平均84.9%、最大99.1%の作業時間削減効果注6を確認しました。

448 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:37.60 ID:I4aaG37fd.net
>>434
妥当やな

449 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:38.85 ID:EOvG33Ehp.net
例えばエクセルで手入力で資料作るか、マクロ使って必要な部分だけ入力するだけで済ませるかの違いや

450 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:46.87 ID:JAeg+PhgM.net
>>432
強いAIのつの字も進んでないのに?

451 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:52.35 ID:mpw03jvb0.net
その最適化やらで 大手銀行の大リストラが行われてるやん

452 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:52.71 ID:TwE4PTLT0.net
>>436
経営者とか責任者がそんなこと許さんぞ

453 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:00:57.18 ID:V9hjdwZz0.net
>>425
まあ日本におったらFAX厨になるのはわかる

454 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:07.04 ID:AWOPRrS0p.net
>>441
いちいち作り込まなくて済む

なお

455 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:07.45 ID:cNC+WRUHa.net
営業は無くなる
マッチングがうまくいけば営業なんていらないんですよ
バイヤー側が買う判断をAIに任せるようになる
セラーもAIになる

どうしたってそうなる

456 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:33 ID:EjUGGbfDd.net
AIと呼べるかは知らんが無人レジなんかで一部の仕事は完全に取られてんじゃん
こういうのが各方面に流れていくんやろな

457 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:38 ID:gst/Mq+cd.net
建築業界はAIがどうにかしてくれなきゃ人材不足でやばい
むしろ仕事どんどん奪ってほしいのにAIが入り込み辛いという

458 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:46 ID:RdDE7VgEp.net
共産主義が資本主義にとって脅威であり続ければ資本家は雇用を減らしてAIだけに投資することができない
いくら商売をAIで効率化したところで共産主義になったら稼いだ金全部持っていかれるからな
でも今は共産主義がイメージ悪すぎて平民がそっちに流れる心配がないから資本家は恐れずに雇用を切って機械化できるんや
共産党に入って資本家を威嚇しろ

459 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:54.73 ID:AWOPRrS0p.net
>>456
はい無人レジには「あたたかみ」がない

460 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:54.99 ID:zL0Jbod5M.net
>>452
経営者も責任者もAIにして経営者と責任者も仕事しないで金支給してもらったらハッピーやん

461 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:01:55.16 ID:762VhIZO0.net
そらIT企業だって企業にしろ個人にしろIT業界外の客相手に商売してるんやから長ったらしいクソビジネスメールとFAX使うわ

462 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:01.02 ID:8/LVHy1c0.net
>>455
営業はなくなるかもしれんがバイヤーのAI化は微妙

463 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:04 ID:q8OhmPBu0.net
>>442
別に全部突っぱねる必要ないけど

464 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:05 ID:VaTAubPl0.net
>>450
機械学習を重ねても無理やろうとは思うけどな
ほんま根本的に箱自体変える必要があるけど

465 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:16 ID:hd0MH/Ks0.net
>>382
忖度とか人情とかそういうのどうにかできない限りAIが取って変わることはなさそう

466 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:20.62 ID:g7JQRbXNa.net
シンギュラリティが来る頃には生きてるかもわからんしどうでもええわ

467 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:24.92 ID:ehFAPXF70.net
>>434
データってことはやっぱりWinActorなんやろか
あのポンコツでこの数字叩き出したならすごいけど今までなにやってたんやって感じやな

468 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:29.85 ID:8/LVHy1c0.net
>>460
株主「こいついらんやん。クビで(株主総会議決)」

469 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:31.78 ID:FJFn0vkJM.net
ちっぽけな考え方してる奴ばっかやなぁ
ここから先は人類の進歩の総まとめとして、加速度的に技術革新が行われていくのに

470 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:34.07 ID:XAkAbuxA0.net
>>457
リストラされた銀行員さんがそっちに行かないのが悪い

471 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:34.29 ID:DqvizklWa.net
>>455
やったぜ。
まあそう上手くいけばの話だが

472 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:36 ID:TPth3pSsr.net
なんでワイの仕事は増えてるんや?

473 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:44 ID:I4aaG37fd.net
>>457
数値通りに設計建設って自動化しやすそうなのになんでや

474 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:49 ID:Zd3yAL1id.net
無人レジ慣れたらくそ便利
マジで人間不要

475 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:02:59 ID:U4fXC84A0.net
野球の監督いらんよな
AIが選手選んだりサイン出せば一番確かやで
つまり稲葉はクビ

476 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:06 ID:dtNLvpgba.net
>>442
適切なビッグデータ入力すれば多分やれるぞ
Aの事象が発生した場合40%Bするべき35%Cするべき25%Cするべきみたいなのの繰り返しやからな

477 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:07 ID:RdDE7VgEp.net
>>432
仕事奪うのに強いAIなんか必要ないで
仕事なんてだいたい専門化されてるやん
それに特化したAI作ればええだけや

478 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:08 ID:mbNBvD8xa.net
役所勤めって無駄な仕事多いんやね
もしかしてホチキスとめる係とかおるんやろか

479 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:11 ID:0yKmJbgf0.net
今は大丈夫やがそのうち最強のAI搭載ロボット博士が誕生してこの世はロボットに
支配されるんやで
https://i.imgur.com/jJQ5alk.png

480 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:12.87 ID:cQUX7QBmM.net
心で造る・創る仕事はコンテンツが死なない限り永遠に無くならんぞ

481 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:14.55 ID:o8ohT3X50.net
みずほ銀行「AIで資産運用アドバイス」
https://www.ctc-g.co.jp/report/column/mizuho_fintech/img/photo03.jpg
https://www.ctc-g.co.jp/report/column/mizuho_fintech/img/photo02.jpg

482 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:18.83 ID:DEhjE7VzM.net
工数で人件費管理してる以上、AIが工数削減したら人件費も減るやん
つまり現場で働いてる人間は仕事が楽になって給料据え置きなんて事には絶対ならない

483 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:24.14 ID:XVDp4ESmd.net
専門家でもないのに未来なんてわかるわけないやん
以上

484 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:26.83 ID:7UX0wPrpd.net
警備員やけどAIには筋肉あるんか?
ワイの勝ちや💪

485 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:30.09 ID:AWOPRrS0p.net
>>474
出口から出たら勝手に決済されるコンビニあったな

486 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:34.59 ID:3t3/CN0ud.net
>>463
AIって人の気持ち汲み取ることできんやろ
ロックマンみたいなAIできるんなら話は別だけど

487 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:38.00 ID:VzE/OOfU0.net
>>466
多分ワイ死んでるわ

488 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:46.04 ID:HGGlJ/4jr.net
>>382
家建てたりするとわかるのは
「高額商品はまともな営業じゃないと
ストレス溜まりまくる」
ってこと

売るもんによるけどたぶん無くならない

489 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:52.90 ID:4PiHqLAqd.net
AIという倫理的に無問題の奴隷のおかげで成立する共産主義の世界がワイの理想

490 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:53.06 ID:M979Q5PhM.net
一般企業における中間管理職とかいうゴミ溜めが掃除されるんやろ?

491 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:03:55.56 ID:p/MQLXDb0.net
>>479
糸巻きの歌で壊れるポンコツはNG

492 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:11.00 ID:EjUGGbfDd.net
>>459
それ言ってんのが仕事取られたパートのじじばばやん

493 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:11.36 ID:RyQSwlbmd.net
審判の日は回避されたはずやろ

494 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:13.88 ID:I4aaG37fd.net
>>475
AIの結果がある程度決まってしまったらその裏を突けば良いだけになるやん

495 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:39.93 ID:762VhIZO0.net
エンジニアの話聞いてると大概営業と料理人が最後まで残るのでよく名前があがる

496 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:44.79 ID:9KGliygp0.net
まぁ現代のカスタマーサポートだってわからないこと聞かれたら上司?に回されるし
別にAIだって回答できないこと聞かれたらその時に人間に回せばええだけや

497 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:47.00 ID:AI6QCTgvM.net
>>434
RPAとか紛い物の技術だろ
結局はプログラミング

498 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:47.58 ID:AWOPRrS0p.net
>>486
そもそも人って人の気持ちほんまに読み取っとるんか?��

499 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:51.97 ID:RdDE7VgEp.net
>>480
AIが大量生産したコンテンツとも戦わなあかんくなるけどな
自動翻訳の精度が上がれば自動的に世界と戦わなあかんくなるしな

500 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:04:57.00 ID:58z8wrte0.net
昔のヒトカス「機械が仕事を奪うンゴオオオオ!!!!!」

今のヒトカス「AIが仕事を奪うンゴオオオオ!!!!!!」

501 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:02.14 ID:8/LVHy1c0.net
>>489
どのAIに投資するかで決まる世界になると思うぞ
つかどんな社会でも有能が有能で、無能が無能でなくなるわけじゃないし
有能な人間は常に無能な人間に勝利して自分の利益を最大化するで

502 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:11 ID:U4fXC84A0.net
>>494
AIを舐めるなよ

503 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:11 ID:4PiHqLAqd.net
>>480
人類総アーティストになればいいんだよな
クリエイティブじゃない仕事はロボットにお任せ

504 :風吹けば名無し 転載ダメ:2019/11/12(火) 16:05:25 ID:PpQgRf+Wa.net
めちゃくそに複雑なif文とはどうちがうの?

505 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:30 ID:ehFAPXF70.net
>>475
さすがにスポーツをプレイする側は人間であってほしいわ
人間様の享楽なんやし

506 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:31 ID:CfjPIj6Ir.net
会計士は大丈夫でしょ?

507 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:32 ID:V9hjdwZz0.net
>>490
そいつらはそもそも仕事してないから掃除されない、雑務をこなしてる下っ端達が雑務量が減るから切られる

508 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:34 ID:DeJLTp6L0.net
>>498
たし蟹

509 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:37 ID:AI6QCTgvM.net
>>482
AIがやる仕事以外にも仕事はある
無能の仕事はなくなる

510 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:38 ID:o8ohT3X50.net
AIに小説書かせたら異世界転生させそう

511 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:43 ID:RyQSwlbmd.net
>>30
でも手が空いた店長はシフト多目にはいるから一人くびになるぞ

512 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:43 ID:8/LVHy1c0.net
>>499
なろうはAIで量産できそう
搾精病棟は無理そう

513 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:50.28 ID:AWOPRrS0p.net
>>494
枠組みがある問題なら裏消えるで

514 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:05:57.57 ID:JAeg+PhgM.net
AIにメンタリズムさせたい
あれってほぼ視線とか表情筋見てるだけだろうしAIでも可能だろ
そして情弱を震え上がらせたい

515 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:03.41 ID:FJFn0vkJM.net
結局jはネトウヨの巣窟らしく保守的な考え方しかできない奴らなんやな…

516 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:11.63 ID:XAkAbuxA0.net
>>494
そしたらもうジャンケンみたいな運ゲーやん

517 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:13.82 ID:CG+rpb95d.net
料理人とかも自動化しやすそうやけどな
中国やと完全無人の食堂が実験運用されとるし

518 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:17.41 ID:zL0Jbod5M.net
>>468
いらない人間なんていないとプログラムすればええねん

519 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:27.08 ID:AI6QCTgvM.net
>>499
芸術系はAIでやっても技術力すげえとしかならんだろ

520 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:34.12 ID:TTZv4xJZH.net
まずAIと機械学習と深層学習がごっちゃになってるのがあかん

521 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:35.75 ID:6Vxc3LRZ0.net
ブラインドタッチできる人が全体の15%という調査もあるしな

日本のIT終わったわ

522 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:41.46 ID:RdDE7VgEp.net
>>503
AIがバッハの新作とか作ってるしそういうの超えないとな

523 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:44.22 ID:H3KFDmnn0.net
RPAなんてこれまでマクロとか呼んでたものとなんもかわらんし
目玉の深層学習なんてのも結局汎用性が全くなく
業務側(とITエンジニア)が深層学習側に合わせて膨大な手間暇をかけ学習データを揃えて
ようやくごく限られた特定の事柄に対するデータ解析を始められる程度

そもそも人間が仕事と呼んでるような事柄を代替する機能なんてこの技術の延長線上にないのに
世の中に失業者が溢れるとかあと数十年でAIに支配された世界が到来するとか
ノストラダムス信じてるレベルの人間多すぎんか??

524 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:48.87 ID:9KGliygp0.net
中間管理職が管理する下っ端達がいなくなれば中間管理職も減らさざるおえんやろ

525 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:06:58.21 ID:2pKllispd.net
>>486
人間がクレームAI君にクレームを入力する
クレームAI君はカスタマーセンターAI君に問い合わせる
クレームAI君は人間に処理内容を伝える

結果に不満あるならクレームAI君罵倒すればええだけや

526 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:02.38 ID:TPth3pSsr.net
組み込みエンジニアやけど仕事増えてるんですがね
早く仕事奪って下さい

527 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:04.01 ID:8/LVHy1c0.net
>>498
他人の気持ちがわからんアスペルガーさんが経験則で強引に補正してなんとか会話成立させてるのと
人間の気持ちがわからんAIが過去のデータから強引に補正して受け答え成立させてるのと
どっちのほうがコミュ力あるんやろうな

528 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:11.01 ID:9kBZOpOfM.net
日本の経営者「効率……?AI……? それより移民入れて低賃金で働かせたろ!!」


こいつらがいる限り無理そう

529 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:13.35 ID:6Vxc3LRZ0.net
ウチの会社には要らないから介護でも行っとけ
って排除のパターン多いやん

530 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:15.20 ID:dtNLvpgba.net
>>520
学習あってのAIやからしゃーない
切り離せん

531 :風吹けば名無し :2019/11/12(火) 16:07:24.42 ID:PpQgRf+Wa.net
>>526
人おらん過ぎみたいやね

532 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:26.95 ID:AI6QCTgvM.net
>>523
RPAとかエンジニアが終わってるからほしゅできなくて死ぬし

533 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:54.45 ID:zL0Jbod5M.net
>>519
芸術は制作過程や情緒や作品のストーリー込みで楽しむものだからな
そこをすっ飛ばすと感慨がない

534 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:55.19 ID:EjUGGbfDd.net
>>524
職自体は消えんやろうけど明らかに数は減るやろね

535 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:07:56.11 ID:CoQTkCgHa.net
AIの論文読み漁ってるレベルの税理士とか会計士がプログラム組んだら一瞬でそこらへんの仕事奪われそう

536 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:04 ID:fIqPVNRXa.net
AI=機械学習ってバレてきてるし次のAIブームは何年後なんやろか

537 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:06 ID:8/LVHy1c0.net
>>528
団塊の世代もう消えたぞ
そもそも移民は労働者よりも消費者としてほしいんだよなあ

538 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:08 ID:RdDE7VgEp.net
>>519
クラシックミュージックをAIに作らせて本物のオーケストラが演奏してバレなかった実例数年前にあるで
感動した!って言ってる奴に「実はAI作曲」って教えたらキレ始めたり

539 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:22 ID:9KGliygp0.net
IT業界ながいけどいまだに組み込みエンジニアってなにやってるのか知らん
客先勤務なの?

540 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:23.44 ID:cQUX7QBmM.net
>>499
そんなもん心がないから2〜3年で飽きられるぞ

AIごときに出来る芸術は人が創った骨組みに肉付けをするだけ

541 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:24.55 ID:6Vxc3LRZ0.net
人間は全員完全歩合制の営業に回されるぞ
まんこの穴かケツ穴を使って仕事を取る存在
それが人間の尊厳の平均レベルになるんや

542 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:26.11 ID:R0KYU0Gs0.net
AIに仕事は無理だぞ
所詮便利ツールでしかない

543 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:26.10 ID:XAkAbuxA0.net
>>503
人間の営み全てがアートや遊びみたいなもんやろ
仕事も含めてや

544 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:26.97 ID:UL+0daZWa.net
知ってるか?これ60年前くらいにも同じ議論があったんやで
オートメーション化でな

545 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:27.36 ID:dzVqkEjJ0.net
全部自動かさせて仕事奪われてもナマポ受ければええやん。ナマポすらなくなって餓死することはさすがにないしその時は国として機能してないことになるからどっちみち終わり

546 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:31.62 ID:762VhIZO0.net
>>517
料理の場合多少高い金払ってでも呼べる路線があるから

547 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:32.25 ID:AI6QCTgvM.net
>>533
これな
ノータリン用の娯楽ならともかく

548 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:32.30 ID:Dk1siZkv0.net
俺達の爺がまだ俺達くらいの年齢だった頃は
介護なんて仕事はなかった
これだけで30%くらいの雇用を新たに作ってるから解りにくいだけだ

同じく看護も葬儀も無かった

549 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:37.03 ID:ZhxrcZpPd.net
イッチの言うとおりや
AIを何でもできるスグレモノと勘違いしてるやつの多いこと

550 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:43.19 ID:/777idzo0.net
仮に仕事を奪うとしてもそうすると余暇が生まれる
その人々の余暇を埋める仕事が生まれる

551 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:51.18 ID:TPth3pSsr.net
>>531
AIが超スピードで不具合治して評価してくれたらなー

552 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:51 ID:mSPZTnanr.net
AIからほんとに仕事とられると思う? 
過大評価しすぎなんだよ

553 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:08:53 ID:AWOPRrS0p.net
>>530
ボトムアップ型で作るしかねぇ

554 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:08.30 ID:FkftyfUs0.net
いまお前らが生きてる世界は機械によって仕事が奪われ尽くしたあとの世界やで

555 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:10.36 ID:eKHHKxI7d.net
仮に仕事が奪われたところで新たな仕事が生まれるだけだけどな
産業革命やパソコンの発明で人間から仕事が無くなったか?

556 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:11.15 ID:RyQSwlbmd.net
>>541
たのしそう

557 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:14.86 ID:AI6QCTgvM.net
>>538
そりゃ、演者ありきや
まあでも音楽は解析しやすいだろうね

558 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:35 ID:DqvizklWa.net
>>544
ということはAIが活用されても社畜は無くならないんやな‥

559 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:39 ID:8/LVHy1c0.net
>>549
まあ最終的にはなんでもできるようになる予定やで
予定がまだ未定なだけや

560 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:39 ID:zqf8rKWud.net
機械学習エンジニア(主成分分析くらいしかやらんエクセル土方)

こんなんばっかりやん

561 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:09:58.45 ID:RdDE7VgEp.net
>>540
西野カナって徹底的にデータをリサーチして需要を読んだ歌詞書いてまんこに「共感した!」って散々言われてたな
心なんてそれっぽく見えればええんやで

562 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:04.45 ID:mSPZTnanr.net
会計士いなくなるって聞いたがありえんだろ
あの人たちあんなに激務なのに

563 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:05.57 ID:FkftyfUsM.net
仮に仕事がなくなるとしても他の働き口探せばええだけや
補償もあるし
ずっと同じ所で働けると勘違いするのは日本人の悪いところや

564 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:08.37 ID:9KGliygp0.net
っていうか機械学習がそもそもトップダウンAIだよな
SAOで従来のAIは全部ボトムダウンだって言ってえってなったわ

565 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:12.12 ID:XAkAbuxA0.net
>>548
流石に最後の2つはあったやろ

566 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:16 ID:TTZv4xJZH.net
AIを作るAIを早く作ってくれ

567 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:20 ID:/L42+aGL0.net
一般人はドラえもんみたいなのがもうすぐ出てくるようなイメージで話してて
AI研究者や数学者はいうほど大げさなものではないで、と説いて回る構図
数年前から全然変わんねえな

568 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:45.30 ID:R0KYU0Gs0.net
>>563
コレ脳味噌が昭和初期みたいな奴が多すぎる

569 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:45.30 ID:762VhIZO0.net
>>521
ブラインドタッチ全く駄目でも年収1000万近いオファーもらってるエンジニア普通にいるけどな

570 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:47.10 ID:9KGliygp0.net
>>564
トップやわ
なんか下り続けたわ

571 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:54.48 ID:o8ohT3X50.net
富士通、営業以外の文系を淘汰してしまう

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37008040W8A021C1TJC000/
対象は人事や総務、経理などの間接部門で、成長分野である
IT(情報技術)サービス事業に振り向ける。

対象となる間接部門にはグループ全体で約2万人の社員がいる。
研修を通じて営業やシステムエンジニアなどITサービスに関わる
職種への転換を促す。

572 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:54.80 ID:AI6QCTgvM.net
効率化とかは企業が勝手にやるからむしろ職人を保護しろよ

573 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:54.80 ID:LON2kNCAd.net
最適化された分AIが間違っていないかを確認する作業が増えるだけだぞ

574 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:10:55.73 ID:RyQSwlbmd.net
数学的なことが絡む分野の指揮はAI有能や
最近でたカードゲームで戦ってて思う
音楽も数学と関係性深いから将来代替え可能ちゃうか

575 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:00.40 ID:RdDE7VgEp.net
>>557
演奏だってデジタル合成でいけるやろ
Googleは結構前から研究してる

576 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:02.87 ID:fpyzLKpxM.net
まあ自動運転できたらタクシーの運ちゃんはいらなくなるけどな

577 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:09.13 ID:UL+0daZWa.net
>>558
むしろ作業量が増える部署が出てくる
自動計算機登場で処理量は増えたからな

578 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:10.97 ID:/T/WgaSkr.net
>>560
論文読んでpytorchとかで
実装できるやつなんて1%もおらんやろな

579 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:11.64 ID:dzVqkEjJ0.net
>>521
Qwerty配列とかいうゴミ配列のせいやろ

580 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:15.36 ID:TPth3pSsr.net
AIが新規の回路設計できるわけないやろ

581 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:15.66 ID:8/LVHy1c0.net
>>538
AIに作らせた偽コーランの一節(本当は存在しない)をイスラム教徒に知ってる?当然知ってるよね?って迫る遊びやりたい
本物なら当然知らんわお前神を冒涜すんなって即答できるよなあ?(ニチャア

582 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:28 ID:ehFAPXF70.net
>>390
slackっぽい内製ツールわざわざ作って使ってるで
セキュリティ的なとこがやっぱ心配なんやろな

583 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:33 ID:dbp8+dpL0.net
AIで地震や洪水は防げへんやんここどうすんねん

584 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:40 ID:UKJQzTerM.net
>>563
「ずっと同じところで働く人が普通・まともな人」という社会的な通念がある日本でそんなこと言っても無理があるよね

585 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:49 ID:mSPZTnanr.net
>>569
ビル・ゲイツだってタップタッチできないしな

586 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:52 ID:AI6QCTgvM.net
>>575
そこはだいぶ先になると思うわ
音源からしてシミュレートしきれてないし

587 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:55.43 ID:Ldc9etStd.net
一般人は別にAIの詳細なんて知ろうとしないし専門家もわざわざ一般人にちゃんと教えようと思わないからな

588 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:11:56.57 ID:CG+rpb95d.net
>>519
ソシャゲ絵くらいならAIでも描けるようになりそう

589 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:15.32 ID:H3KFDmnn0.net
結局今AI()なんて呼んでるものの延長線上にアトムとかドラえもんは居らんわけや
人間の代替なんてできるはずもない

590 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:25.76 ID:AqHydaf90.net
>>579
QWERTYのせいとか甘えやん
覚えようと思えばいくらでも覚えられるわ

591 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:29.94 ID:l+jyNUOcr.net
>>579
おすすめの配列教えて

592 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:35.08 ID:mSPZTnanr.net
>>581
気持ち悪いなお前

593 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:35.74 ID:4PiHqLAqd.net
>>501
格差はともかく底辺の底上げさえあればええかな
今の底辺は日本でも普通に餓死したり過労死したりが当たり前やからな
どんな底辺でもダラダラ飯食って趣味の時間もある世界が良い

594 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:37.61 ID:RdDE7VgEp.net
>>533
そこをすっ飛ばして消費してる人も大勢おるわけやけどそんな客がごっそり持っていかれても商売成り立つんかって話な

595 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:37.76 ID:2pKllispd.net
>>579
生まれたときから存在しとる概念に難癖つけるのはもうやめーや
ハサミのUXに文句付けるようなもんやんけ

596 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:43.25 ID:RyQSwlbmd.net
>>588
判子絵はもうできるぞ

597 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:45.12 ID:2Sp/tnMjd.net
いつスカイネットは牙を剥いてくるんや?

598 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:49.16 ID:OVzWqu1Ip.net
短期的な目線しかできないからイッチは昼間からなんJやっとるんやで

599 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:12:54.32 ID:JAeg+PhgM.net
ドラえもんは3500年位かな

600 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:07.86 ID:mSPZTnanr.net
キーボードはもっと効率的な配置とかあるだろ

601 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:12.34 ID:dtNLvpgba.net
遺伝的アルゴリズム〜とかやってた時代よりは大分進歩したやろが機械学習すら

602 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:19.07 ID:UL+0daZWa.net
なんか動いてるからヨシ!
を地でやってるのが今の機械学習ってのも前提にしとかんとな
未だにAIを評価する術がないとか

603 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:19.58 ID:dbp8+dpL0.net
AIという名のただの効率化や
踊らされたらあかん

604 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:19.94 ID:YtnIehkkd.net
高速乗るのにETC使うと料金所の仕事無くなるみたいなもんやろ

605 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:26.88 ID:/T/WgaSkr.net
>>589
一個でも閉回路出来たら計算出来ませんになる
ディープラーニングでは絶対無理やろな

606 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:27.00 ID:0qQwXKT20.net
人間の仕事が減って格差拡大やろ?
昔なんて切符切ってるだけの人とかがおったのに

607 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:27.08 ID:8/LVHy1c0.net
>>589
だから人間補助路線に切り替わった
車の完全自動運転も無理なんが透けてきてやっぱりトヨタがN1な風潮に戻ったしな
自動でサーキットを運転することと自動でガイジ塗れの公道を安全運転することの差がデカすぎる

608 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:37.87 ID:ajqB7d9GM.net
農作業や土木工事の効率化で人員削減に成功して仕事奪ったのと同じことが起きるだけやん

609 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:43.32 ID:I4aaG37fd.net
ドラえもんとかアトムってロボットとしては非効率過ぎるよな

610 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:43.83 ID:Z48ojBHZ0.net
AIが資源使いすぎる人間なんて生かしておく間違った判断すると思う?

611 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:52.67 ID:3tvdx+ba0.net
リストラもクビって意味じゃないしな
これからは最適化の美名のもとに人が切られていくんだろう

612 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:52.75 ID:6x7HUobm0.net
ドラゴンズの監督はAIでいい

613 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:57 ID:VzE/OOfU0.net
>>579
言うほどQwerty配列ってゴミか?

614 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:13:59 ID:GNinICODa.net
ワイの布のほつれた糸を切る仕事も奪われるんけ?

615 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:03 ID:K54oChBDM.net
真面目な話アニメのコマを作っていくのはAI向きちゃうんかと思う

616 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:08 ID:58z8wrte0.net
仮に遥か未来にAIが人間を完全に超えたとしたら結局のところ宗教が最強になりそう

617 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:08 ID:XAkAbuxA0.net
>>584
日本は昭和の頃から同じところで働く人間は少数派だぞ

618 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:12.02 ID:EjUGGbfDd.net
>>604
今のところはそんなもんやね
パートのジジババや学生バイトがやるような職業はサヨナラや

619 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:16.25 ID:l+jyNUOcr.net
>>600
そう思うならその配列のキーボード作って売ればええのに

620 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:20.98 ID:UL+0daZWa.net
>>603
道路すべて動く床にしようってのと何ら変わらんわな

621 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:36.32 ID:RdDE7VgEp.net
>>589
人間の代替なんか必要ないんや
専門的な職業を代替できるなら十分脅威

622 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:42.75 ID:+h60evxgr.net
>>615
そのへんの補完アルゴリズムも出てきとるぞ

623 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:44.00 ID:ePXMxEVir.net
ワイの会社のFAXの使い方
@上司にFAX使用の承認を得る
A仮FAX送信用紙を作成
B送り先にFAXを送っていいですかと聞く
C上司立会のもと、Aで作成した仮用紙を送る
D届きましたか?と送り先に電話する
E上司立会のもと、本用紙を送信する
F相手に届いたか電話で確認する

控えめに言ってガイジ

624 :風吹けば名無し:2019/11/12(火) 16:14:54.21 ID:mpw03jvb0.net
将棋や囲碁で一番頭のいい奴がAIに負けるんだから
人間がやる仕事などなくなるよ

総レス数 624
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★