2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

C言語で任意の文字列で任意の文字だけ伏字にするプログラム作りたいんだけど

1 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:43:10.35 ID:bFjgrACFd.net
上手く実行できない
なにがいけない?

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
void func(char *p, char *p2, char org);
int main(void)
{
char ss[20], org_character[2];
char cp[20];
printf("文字列を入力してください\n");
scanf_s("%s", ss, 20);
printf("伏字にしたい文字(元の文字)を入力してください(1文字)\n");
scanf_s("%s", org_character, 1);
printf("入力した文字列:%s\n", ss);
mask(ss, cp, *org_character);
printf("置換された文字列:%s\n", cp);
system("pause");
return 0;
}
void func(char *p, char *p2, char org)
{
int i;
for (i = 0; i < 20; i++)
if (p[i] == org)
{
p2[i] = 'X';
}
else
p2[i] = p[i];
}

2 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:43:25.54 ID:AXs3oZdl0.net
手でやれ

3 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:43:36.15 ID:bFjgrACFd.net
保守し続けるんで考えてください

4 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:43:47.17 ID:bFjgrACFd.net
>>2
意味わからん

5 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:43:57.67 ID:SzuFJn8y0.net
excelでやれ

6 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:02.57 ID:bFjgrACFd.net


7 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:12.40 ID:bFjgrACFd.net
>>5
C言語でお願いします

8 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:12.67 ID:sKaJiwuZp.net
て、手打ち?

9 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:15.82 ID:QUyAgtZ/0.net
なるほどわからん

10 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:26.37 ID:h1ruz+1a0.net
他の言語なら1行で書けるで

11 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:27.02 ID:bFjgrACFd.net
>>8
手打ち

12 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:35.19 ID:Z88SOeRU0.net
コンパイラ何ってでた?

13 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:36.02 ID:5z26KQ1MM.net
エディタ無いと見づらいわ

14 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:39.04 ID:bFjgrACFd.net
>>10
C言語で

15 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:52.85 ID:KvS3NsFQd.net
うどんの話か?

16 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:44:59.06 ID:bFjgrACFd.net
>>12
コンパイルは普通にできた
実行がうまいこといかない

17 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:10.03 ID:bFjgrACFd.net
>>13
なんですかそれ

18 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:21.45 ID:bFjgrACFd.net
>>15
うどんの話はしてません

19 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:36.55 ID:bFjgrACFd.net


20 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:46.07 ID:vleURWwO0.net
アフィリエイトブログ管理人か?

21 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:48.18 ID:gQibe2c/0.net
ここでウンチしてもいいですか?

22 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:48.49 ID:bFjgrACFd.net


23 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:50.99 ID:9fSckLeY0.net
変換後の文字列 = 任意の文字列.replace(任意の文字,伏字)
はい

24 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:45:59.82 ID:bFjgrACFd.net
>>20
学生です

25 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:02.20 ID:QfcBe8zOd.net
strlen使えよ

26 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:03.52 ID:NV4xtn+mp.net
>>13
メモ帳でコーディングしてんのかよ

27 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:05.50 ID:SAVYe/Dz0.net
目的の実行例書いてくれや

28 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:10.76 ID:bFjgrACFd.net
>>21
許可します

29 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:11.12 ID:5z26KQ1MM.net
>>17
エディタやなくてインテリセンスやったわ

30 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:14.08 ID:/glZsO66p.net
Cって書いたことないけどmainのどこで関数呼び出しとるんや?

31 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:24.94 ID:M7KYcirza.net
ブレイクポイント使えばエエやん

32 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:30.10 ID:APbgu9oxa.net
Excelでいいやん

33 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:32.48 ID:5z26KQ1MM.net
>>26
VSCode派やぞ

34 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:36.67 ID:NV4xtn+mp.net
間違った>>26>>17

35 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:46:41.52 ID:LmUhHMPBr.net
コンパイルできて実行できない
の6割は実行コードミス

36 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:03.30 ID:bFjgrACFd.net
>>23
わからん

37 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:04.40 ID:YP5eKxoU0.net
がっこうの宿題をなんjで聞くな

38 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:12.21 ID:9vGaWjwer.net
func=maskってことでいいの?

39 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:12.33 ID:ibiWFzCU0.net
割とマジに一文字づつ見るしかないんちゃう?

40 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:18.35 ID:ZWGFr1090.net
普通VSCode使うよね

41 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:24.61 ID:goLXS3FUM.net
C++でstring型でやれよ
1字ずつ処理とか拷問かよw

42 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:29.41 ID:bFjgrACFd.net
>>27
aiueo
Xiueo

43 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:30.88 ID:gQibe2c/0.net
>>28
ありがとうございます
うんちぶりっ!w💩

44 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:33.96 ID:Hf62Uhzc0.net
funcはいつ使っとるんや

45 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:42.33 ID:8MWI3oo3r.net
宿題は自分でやれ

46 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:46.80 ID:3A+gWc+g0.net
func 定義してるけど呼んでないぞ
maskってなんや?

47 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:47:58.84 ID:W0v+SFr/0.net
そのmaskって関数は何や

48 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:03.75 ID:20EfuxO2d.net
maskって何や

49 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:06.71 ID:bFjgrACFd.net
>>38
ごめんそう
分かりやすくするためにfuncにしたのにそこだけ直し忘れてた

50 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:20.22 ID:WFnu9zLP0.net
maskが

51 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:30.63 ID:cUu+WcMxa.net
実行結果を書けゴミ

52 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:33.88 ID:bFjgrACFd.net
>>39
だからこうやったんだけどうまくいかない

53 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:37.43 ID:4cvB40OTH.net
funcって関数はどこでよんでるんだよ

54 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:45.17 ID:DuruT33up.net
void func(char *p, char *p2, char org)
{
int i;


ぬん!

55 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:52.67 ID:OYXelTR5M.net
strstrやっけ?文字列から文字列検索する関数
その返り値がnullやなかったら前後のあれであれしろ

56 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:55.45 ID:bFjgrACFd.net
maskはfuncです

57 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:48:59.41 ID:UF1I/v8z0.net
C言語ってそんな簡単な命令もないのかよ

58 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:01.03 ID:9fSckLeY0.net
ワイがさっき書いたコード普通に書き間違えてるけど
見た奴はマイナー言語だと思うから誰も指摘できないというね

59 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:14.19 ID:bFjgrACFd.net
>>54


60 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:18.40 ID:kzYJLd0H0.net
>>51
これ

61 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:18.56 ID:7FlazgMP0.net
Cで文字列とかただの苦行やん
せめてC++やろ

62 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:26.57 ID:e49WGgj90.net
スタフロいけや

63 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:36.81 ID:y+uWSwJs0.net
なんやこの変数名

64 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:39.75 ID:fcJ3mZ1+d.net
すまん
C言語ってなんや?

65 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:55.52 ID:rGO8cSQo0.net
マルチバイト文字も対応するんか?

66 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:49:57.92 ID:bFjgrACFd.net
助けろ

67 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:10.95 ID:J6WNrMilM.net
関数が間違ってるんやろ

68 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:30.60 ID:KKfgGeaS0.net
ポインタって仕様はわかるが読みづらさ半端ないよな

69 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:32.13 ID:bFjgrACFd.net
>>67
どこが

70 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:40.75 ID:LkC8GYM6d.net
>>43


71 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:41.72 ID:kzYJLd0H0.net
真面目にC言語とか今後どこで使うん

72 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:50.53 ID:6SbRbq9dd.net
文字列扱うヘッダファイルインクルードせんのけ

73 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:55.63 ID:bFjgrACFd.net
>>71
しらん

74 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:57.43 ID:LjwlhHbL0.net
普段javaやらswiftやってるとCの不便さに絶望するな

75 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:50:59.49 ID:cUu+WcMxa.net
100字入力されたら終わりじゃねこれ

76 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:05.21 ID:b1DRibxS0.net
なんでCにこだわるん?

77 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:10.08 ID:9fSckLeY0.net
>>64
B言語を改良したものやで

78 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:18.71 ID:N+Es3la5a.net
Cってこんな簡単なこともできんのか
欠陥言語か

79 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:24.21 ID:zBX4LkJja.net
配列の先頭アドレスの指定おかしくないか?
アスタリスクいる?

80 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:27.27 ID:bFjgrACFd.net
>>75
20文字までです

81 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:28.15 ID:3A+gWc+g0.net
関数の引数にする *org_character を org_charcter[0] でもあかんか?

82 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:41.78 ID:gKDuNw2+M.net
Cで文字列処理をするな

83 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:46.12 ID:L6jx65jF0.net
>>73
学校の課題か?友達に聞いた方がいいと思うけど

84 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:50.90 ID:goLXS3FUM.net
なんで伏せ字にするの一文字なのに配列にしてんだ?

85 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:55.95 ID:bFjgrACFd.net
>>76
そういう授業だから

86 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:51:59.92 ID:zmVFoQfd0.net
こういう風にしたいみたいな実行例出せやハゲ

87 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:07.78 ID:RHp4FExed.net
maskがどっから呼んでるのか分からないし、シングルクォーテーションで代入しようとしたり、funcのforは通るかもしれないが読みづらいし、ホンマにコンパイルできるんかこれ

88 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:10.34 ID:EGR0BKMcH.net
一文字ずつ処理するん?
学校の宿題か何か?

89 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:10.93 ID:bFjgrACFd.net
>>81
やってみます

90 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:14.12 ID:WFnu9zLP0.net
‘文字列を入力してください’
は表示されるの?

されて1.2を入力したら
なにが表示されるん?

91 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:20.59 ID:sh1UGne6d.net
>>85
やっぱり宿題やんけ

92 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:22.95 ID:vw5ZzYj1M.net
if文の結果を確認するために、printで"True", "False"を出力してみれば

93 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:32.79 ID:K5WkWjr70.net
エラーコードの中身を貼ってくれたら1秒で解決するのになぜ貼らないのか

94 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:44.33 ID:cM6n9uAtr.net
C言語舐めんなよ
ワイの学校では現役やぞ

95 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:50.57 ID:goLXS3FUM.net
コンパイル通るのに実行結果がおかしい時は、怪しい所で変数を全部プリントしろよ
愚直やが確実やし勉強になるで

96 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:56.29 ID:bFjgrACFd.net
>>81
だめでした

97 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:52:58.99 ID:MTkmgnZ+p.net
>>93
アフィだからやで

98 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:07.17 ID:6SbRbq9dd.net
スタンダードライブラリーインクルードしてて草
何でそれでライブラリーの関数使わないんだ…

99 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:07.22 ID:bFjgrACFd.net
>>83


100 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:15.21 ID:SIzGPKj10.net
ループの中で毎回出力したら原因分かるんちゃう?
大抵ミスってるのそういうとこやろ

101 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:18.87 ID:EXl2BtXMa.net
>>84
配列にした文字列を頭から1文字ずつ見て該当の文字をXに置換したいんやろ

102 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:20.44 ID:1GCgGgxk0.net
色々おかしいぞ

103 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:22.54 ID:+QNCGvKp0.net
20文字異常ならエラー帰す処理入れなあかんやろ

104 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:24.52 ID:79uKy9GGa.net
入力と出力がどうなってるか教えて

105 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:44.12 ID:bFjgrACFd.net
写真撮るから保守してて

106 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:49.09 ID:ZjH1gqP30.net
なんJのプログラミングスレは実際のコードが出ると皆黙り込むぞ
おすすめプログラミング言語の紹介だけにしておくのがいい

107 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:55.85 ID:TFiYB4B70.net
ぬるぽ

108 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:53:56.53 ID:APkSllbcM.net
初心者がプロになる最初の一歩って
・調べものは言語仕様だけググるようになる
よな

109 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:54:05.07 ID:qjx8GRHwr.net
コピペの継ぎ接ぎで書いたら収集つかなくなった感じに見える

110 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:54:07.80 ID:JpKFXIgU0.net
あく

111 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:54:20.58 ID:RHp4FExed.net
org characterの2要素目もこれ何に使ってるんや

112 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:54:35.24 ID:q/gw4PPG0.net
なんでポインタと配列両方使っとるんや
片方に出来んの?

113 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:54:49.20 ID:8pdxibvT0.net
そのくらいググってできへんやつは向いてないでマジで
一番大事なんはググる能力やぞ

114 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:06.77 ID:O8oZlWZl0.net
言語スレでいつもあんなにイキッとるのに誰もわからんのか、ちなみに俺はわからん
助けてあげて欲しいわ

115 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:11.74 ID:bFjgrACFd.net
https://i.imgur.com/vCntKBM.jpg

116 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:21.27 ID:RzKvhs8J0.net
日本語でいいじゃん

117 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:23.94 ID:q/gw4PPG0.net
まずmaskじゃなくてfuncやろ

118 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:33.45 ID:bFjgrACFd.net
フフフフフフっていつも出てきて怖いよ

119 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:33.91 ID:3A+gWc+g0.net
>>111
ヌル文字入れる部分のつもりちゃうんかなたぶん

120 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:37.15 ID:sh1UGne6d.net
>>113
ほんこれ

121 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:40.72 ID:TFiYB4B70.net
フフフフフフフフフフ

122 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:43.27 ID:eCpMTDKW0.net
ネストしろ

123 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:51.74 ID:CDRv9eyf0.net
funcどこや

124 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:52.25 ID:zBX4LkJja.net
配列でポインタ使うなら要素数入れんとバグらんか?

125 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:55:52.96 ID:SAVYe/Dz0.net
for (i = 0; i < 20; i++)
if (p[i] == org)
{
p2[i] = 'X';
}
else
p2[i] = p[i];
}

cてこんな書き方するんけ?

126 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:01.78 ID:OKO+TM4j0.net
funcはどこや

127 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:03.20 ID:APkSllbcM.net
>>106
仕事でも無いのに人のコード読むとかガチで誰もやりたくないだけやで

128 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:20.72 ID:/zNOvGOEd.net
stringでreplace使ってサクッとやろうや
ついでに正規表現の練習もすりゃええ

129 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:22.86 ID:bFjgrACFd.net


130 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:25.85 ID:dno2y2nm0.net
フフフフ

131 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:26.22 ID:N+Es3la5a.net
>>106
Javaならガチるんやけどすまんな

132 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:29.82 ID:VnZTke5v0.net
>>78
そもそもこういうことやる言語やないやろ

133 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:32.85 ID:muhbDlj70.net
mask()じゃなくてfunc()じゃね

134 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:39.54 ID:EMGT7Tb80.net
100レス経ってるのに誰も答えれてなくて草

135 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:40.71 ID:MADC+R1B0.net
一行だけのif文を{}で囲むやつきらい

136 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:44.98 ID:goLXS3FUM.net
>>115
まず配列初期化しろよ
ヌル文字で

137 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:48.10 ID:gGdJ1cRup.net
if文なんかおかしいやろ
どんな条件文にしとんねん

138 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:51.91 ID:4cvB40OTH.net
for文のカッコないぞ
if文がループしてない

139 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:52.29 ID:RHp4FExed.net
あと置換後の文字も文字じゃなくてアドレス値が入ってるんやないのこれ

140 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:53.31 ID:oiMforud0.net
正規表現でやれ

141 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:55.31 ID:eAUnFakj0.net
まずはキャラの配列を初期化しろ

142 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:56:57.95 ID:WqNlEfGa0.net
for (i = 0; i < 20; i++)
これおかしいよ

143 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:04.43 ID:fC+PrIiJ0.net
forのカッコがない

144 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:07.52 ID:JpKFXIgU0.net
関数もこれメイン関数に値返せてるんか?

145 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:08.44 ID:pdHPDUZm0.net
他人のコードとか他人の考え全て把握しなきゃならんからな

146 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:11.86 ID:K5WkWjr70.net
forを20回固定で回してるけど入力文字列がそれ以下でnull参照でバグってる説

147 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:20.81 ID:CDRv9eyf0.net
>>135
改行するなら一行でも{}付けるな
人によるが

148 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:28.43 ID:9KGe+7KH0.net
笑われてんじゃねえか

149 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:29.56 ID:JpKFXIgU0.net
>>144
ポインタだったわすまん

150 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:29.79 ID:7FlazgMP0.net
>>115
ワロタ

151 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:29.83 ID:EszmXJ5eM.net
質問の仕方がすでに無能

152 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:33.01 ID:3FvXGzzC0.net
cpを初期化してないからやで
cp={0}って宣言するんや

153 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:33.83 ID:3A+gWc+g0.net
>>115
aiueoの最後についてるヌル文字を置換しちゃってる
つまり関数内のorg が0x00 になってる

154 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:35.06 ID:20EfuxO2d.net
>>115
入力した文字数を数えて比較をそこで止めないといかんな

155 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:36.02 ID:WqNlEfGa0.net
>>146
これやな

156 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:37.12 ID:UMs93xp80.net
()がないのは省略してるだけなのか実際にないのか

157 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:40.88 ID:9fSckLeY0.net
C言語と言ったら組込みシステムだよな
機械工学系の学校なんちゃう

158 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:42.78 ID:tozEclV40.net
素直に正規表現するんだ😟

159 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:57:59.87 ID:4oVfknXmd.net
入力した数字が文字列として扱われてるからじゃね
Cとかうろ覚えだけど

160 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:00.51 ID:1ZbdW9/R0.net
配列一個一個コピーしてって、特定の文字だけコピーやめるだけじゃね?

161 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:05.65 ID:CDRv9eyf0.net
whileでnull文字までにするとか

162 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:05.66 ID:bFjgrACFd.net
わけわからん

163 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:12.20 ID:OKO+TM4j0.net
forの中で型宣言しようや

164 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:14.40 ID:264BeDbT0.net
配列なんでも良いから初期化してみ

165 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:14.76 ID:ibiWFzCU0.net
>>115
見れば自分で問題わかるやろ

166 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:17.73 ID:NLk6iwycM.net
>>1
人にお願いするなら態度で示せ
服従の証としてアナル見せな

167 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:25.34 ID:bFjgrACFd.net
>>157
よく分かったな機械や

168 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:36.20 ID:79uKy9GGa.net
forの中を{}で囲ってない

169 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:40.06 ID:N+Es3la5a.net
>>157
情報だろうが数学だろうがCは必修やろ

170 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:48.58 ID:A95Rxzb70.net
しゃーないC言語勉強中のワイが見たろ



zzzZZZZ

171 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:53.27 ID:bFjgrACFd.net
>>166
解決したら見せます

172 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:56.88 ID:CKvxUCwE0.net
>>157
普通に情報系でもやるぞ

173 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:58:57.29 ID:i2e7G+nt0.net
普通pythonだよね

174 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:05.74 ID:bFjgrACFd.net
NULL文字ね

175 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:06.14 ID:R9TsdaEX0.net
>>155
pもp2も固定長バッファを指してるからfunc内の処理では問題は起きないはず
orgが0なら詰むが

176 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:23.32 ID:WqNlEfGa0.net
for(i=0;p[i]!='¥0';i++)
とかがいいぞ

177 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:25.65 ID:bOMhKCiu0.net
なにわろとんねん

178 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:26.96 ID:NiUFG8cC0.net
初期化してないところを読み出した感じやないか

179 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:35.00 ID:9fSckLeY0.net
>>167
やったぜ。
今日はこれで気持ちよく眠れるンゴ

180 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:35.43 ID:FRh1+SzN0.net
課題は自分でやらないとダメだぞ

181 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:40.48 ID:bFjgrACFd.net
>>176
ありがとう

182 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:43.11 ID:8onEsRe/0.net
J民ってみんな頭いいよな
ワイ全くわからんわ

183 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:46.89 ID:HwJBlgVp0.net
そもそもなんで今時Cなん

184 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:48.03 ID:UMs93xp80.net
とりあえず引数にちゃんと入ってるのか確認するためにprintfして確認したらええんよ

185 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:48.89 ID:A95Rxzb70.net
>>167
日本はプログラマーの待遇最悪やから海外に出るといいぞ
北欧とか仕事なんぼでもある

186 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 21:59:58.27 ID:+E5+zrW90.net
APIでないんか?

187 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:00:03.42 ID:AUEKcA/v0.net
このスレSNSで拡散したら同じ答え書いた奴不可になるやんけ・・絶対やるなよ

188 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:00:10.21 ID:L6jx65jF0.net
>>99
使い道無いのに使ってるってことは学生だろ?じゃあ友達に聞いたら

189 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:00:17.60 ID:aLAatwYY0.net
なんで宣言20やなくて21にしないんや

190 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:00:33.38 ID:QHJiAOuCM.net
てかマジックナンバーやめろ

191 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:00:48.09 ID:264BeDbT0.net
大学ならcはやるぞ
メモリとかも学べるからな

192 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:00:49.78 ID:1rQWs2Bc0.net
ワイもc言語やりたいんやが文系3年からやってプロになれるんか?

193 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:07.68 ID:aLAatwYY0.net
ss[21]
cp[21]
にしろうんち

194 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:09.60 ID:q/gw4PPG0.net
実行したら普通に上手くいったんだが
ちなmac

195 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:15.16 ID:/Hl8dLJlM.net
>>174
宿題は自分で解決せえ

196 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:20.30 ID:HwJBlgVp0.net
探せばライブラリ落ちてそう

197 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:21.34 ID:79uKy9GGa.net
いやちゃうわ
org_charactorにNULL文字入ってるのか

198 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:23.98 ID:Z88SOeRU0.net
あかん誰も答えられん

199 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:43.11 ID:bFjgrACFd.net
>>176
これやったら…フフフは出なくなったけど置換できてない

200 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:44.92 ID:N+Es3la5a.net
cでatcoderとかやったら地獄やろな

201 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:47.71 ID:xXTr0bGv0.net
ワイも聞きたいんやけど
jsでfor文使って配列に画像入れたいんやが

var photo[];
for (i=0; i>=5; i++){
photo[i]='img"+i+".jpg';
}

これで出来ないんや
どこがアカンの?

202 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:49.85 ID:jSfjb7Fvd.net
フッフッフッフ

203 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:01:55.93 ID:swUiSqwid.net
>>115
ドフラミンゴおるやん

204 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:01.07 ID:3FvXGzzC0.net
>>198
いやマジでcpを空文字で初期化するだけやぞ

205 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:13.34 ID:+0dbNeCBM.net
p[i]の値って想像通りの文字でてるの?
プリントで表示してみ?

206 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:22.83 ID:zBX4LkJja.net
文字数取得してfor文直せ

207 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:38.13 ID:1ZbdW9/R0.net
>>194
ならあれだな
関数の内容かいた部分をメインより前にもってこればいけそうやな

208 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:39.41 ID:bFjgrACFd.net
>>205
でてるよ

209 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:40.41 ID:SzuFJn8y0.net
>>201
画像の何を入れたいんや

210 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:41.59 ID:cUu+WcMxa.net
なんで文字数固定してるんだよ
地雷だって分かるだろ

211 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:45.63 ID:/Hl8dLJlM.net
プロトタイプ宣言か古風やな
前に持ってくればええやん

212 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:46.63 ID:264BeDbT0.net
>>201
不等号の向き?

213 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:49.85 ID:cM6n9uAtr.net
すまん二年かけて専門学校でC言語学んだけどさっぱりわからんわ
ワイが就職する企業よろしくな

214 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:54.00 ID:zsA0pSX96.net
#include <bits/stdc++.h>
using namespace std;
#define rep(i, n) for(int i = 0; i < (int)(n); i++)
#define all(x) (x).begin(),(x).end()
typedef long long ll;
const int INF = 100000000;
const int MOD = 1000000007;

int main(){
char c;
string s;
cin >> s>>c;
rep(i,s.size())if(s[i]==c)s[i]='X';
cout << s << endl;
}

215 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:56.38 ID:NLk6iwycM.net
>>199
日本語入力してんのかてめえ?

216 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:02:58.96 ID:9LzPopVv0.net
>>201
継続条件おかしくね?

217 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:12.08 ID:4cvB40OTH.net
>>201
それforまわってないだろ

218 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:12.14 ID:W0v+SFr/0.net
これや
scanf_s("%s", org_character, 2);

219 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:12.89 ID:bFjgrACFd.net
>>215
どういうこと?

220 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:13.27 ID:T1xFU7VR0.net
>>201
forの条件

221 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:18.27 ID:yDDITjtC0.net
>>201
i>=5でええのか?

222 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:18.35 ID:N+Es3la5a.net
>>213
Javaやれや

223 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:22.42 ID:q/gw4PPG0.net
>>207
プロトタイプ宣言してれば別にええやろ

224 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:24.06 ID:MADC+R1B0.net
>>201
'か"か統一しろや

225 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:28.47 ID:LjwlhHbL0.net
if (p[i] == org)
→if ((p[i] == org) && (p[i] != '\0')){

最低限ならこれでどうぞ

226 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:37.50 ID:UgABu/b/0.net
>>115
なにわろてんねん

227 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:41.39 ID:RHp4FExed.net
実行結果見るとcp初期化するか、入力した文字数覚えてfuncのループをその回数で止めればええ

228 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:41.58 ID:lxWZD1qO0.net
>>201
不等号の向きがおかしい
あと
photo[i] = `img${i}.jpg`
でもいける

229 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:44.99 ID:7a9TFLVL0.net
マイコン勉強しとるんやがレジスタとか訳分からんわ
なんでデータシートあんな読みづらいんや

230 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:45.88 ID:ZWGFr1090.net
フッフッフフッフッ!!!

231 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:03:46.68 ID:20EfuxO2d.net
>>194
文字コード的にたまたまスペース文字が入って見えないだけやないか

232 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:04:15.87 ID:N3o+wy7Bd.net
課題を出したものです
見てますから明日覚悟しなさい

233 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:04:17.75 ID:bFjgrACFd.net
余計なやつの問題は解決せんでええ

234 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:04:19.89 ID:E6SFkPrr0.net
javaってforeach使えんの?

235 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:04:27.66 ID:L6jx65jF0.net
>>234
使える

236 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:04:42.48 ID:MCi1TmG20.net
任意?

237 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:04:42.77 ID:bFjgrACFd.net
>>232
まじ?

238 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:04:47.73 ID:JpKFXIgU0.net
配列の最後はナル文字が入ってないとフフフ病になってまうんやなかったっけ

239 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:00.88 ID:MADC+R1B0.net
>>228
有能バッククオートくんすき

240 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:05.60 ID:kLkrfHsK0.net
cってreplace使えたっけ

241 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:07.66 ID:bFjgrACFd.net
>>238
フフフは直ったよ

242 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:16.32 ID:fkytdT3A0.net
memsetしろよ

243 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:28.20 ID:3FvXGzzC0.net
>>233

char cp[20];

char cp[20] = {0};
にするだけや
はよ試せや

244 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:31.86 ID:K0LcPvMh0.net
>>185
ま?
待遇ええんか?

245 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:34.49 ID:CG2sLTMT0.net
ワイc#から入門民、オブジェクト指向以外の言語が全く分からない

246 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:43.06 ID:8f98YJkK0.net
>>241
今のコードと実行結果を貼れ

247 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:49.74 ID:oiMforud0.net
>>194
コンパイラによっては自動で変数初期化
するからじゃないか

248 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:50.32 ID:LjwlhHbL0.net
https://paiza.io/projects/baB6gWHgg78AZ92N012ZSA

249 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:05:56.72 ID:mqJJmhVL0.net
>>193
これやって
末尾に0x00をいれる Cの文字列はこれで愁嘆

250 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:01.85 ID:wV1/9Ljw0.net
素人のプログラムやんけ

251 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:03.01 ID:RHp4FExed.net
>>201
条件間違ってるやんけ
iを0にしとんのに5以上である間継続しろはない

252 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:18.06 ID:MADC+R1B0.net
話してるとイライラするタイプの無能

253 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:20.23 ID:mxwSB6Y40.net
paiza.ioでやったら通ったけどな

maskをfuncに
scanf_sをscanfに変えてからだけど

254 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:22.93 ID:UgABu/b/0.net
>>192
ニートなら1ヶ月もあれば完全に理解できるで😉
Progateとかドットインストールとかの学習サイトを使うのも良いし、なにか一冊本を使って独学でも良い

255 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:24.10 ID:9vGaWjwer.net
str[]={}とかで初期化できなかったっけ
いまpythonやってるからあんま覚えてない

256 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:24.93 ID:6zgkbNGxM.net
なんだかんだなんJ民てパソコンの大先生よな

257 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:39.34 ID:aLAatwYY0.net
scanf_sで1文字だけとるのって2じゃなくてええんか

258 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:40.84 ID:ENsXW4doa.net
C言語 置換で答え出てくるからコピペして提出しろ

259 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:47.46 ID:CaYxILwdd.net
angularjs便利すぎて草生える

260 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:06:48.33 ID:q/gw4PPG0.net
>>253
これはやった

261 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:01.52 ID:Ilut6ZNg0.net
std::string::replace(hoge,hoge)でいっぱつや

262 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:03.70 ID:bFjgrACFd.net
>>246
より酷いことなったで

263 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:09.32 ID:oiMforud0.net
>>245
C#でも非推奨だけどポインタ使えるやん

264 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:15.52 ID:W0v+SFr/0.net
>>257
せやからこれが答えや

265 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:22.74 ID:/3TXyioEd.net
アフィ用やろなぁ
ちんこまんこを伏せ字やろ

266 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:24.05 ID:goLXS3FUM.net
gccでやったらできたぞ
初期化周りが怪しいんじゃないん?

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#define scanf_s(fmt, ... ) scanf(fmt, __VA_ARGS__)

void mask(char *p, char *p2, char org);

int main(void)
{
char ss[20]={'\0'}, org_character[2]={'\0'};
char cp[20]={'\0'};
printf("文字列を入力してください\n");

scanf_s("%s", ss, 20);
printf("伏字にしたい文字(元の文字)を入力してください(1文字)\n");
scanf_s("%s", org_character, 1);
printf("入力した文字列:%s\n", ss);
mask(ss, cp, *org_character);
printf("置換された文字列:%s\n", cp);


return 0;
}

267 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:24.30 ID:bFjgrACFd.net
間違えた
>>243
より酷いことなったで

268 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:24.97 ID:UOIpNpdyr.net
すまんがポインタって何ンゴ?

269 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:36.17 ID:8f98YJkK0.net
>>262
黙って貼れや

270 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:49.05 ID:goLXS3FUM.net
>>266
続き(変えてないはず)

void mask(char *p, char *p2, char org)
{
int i;
for (i = 0; i < 20; i++)
if (p[i] == org)
{
p2[i] = 'X';
}
else
p2[i] = p[i];
}

271 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:51.56 ID:NiUFG8cC0.net
>>247
これがあるからソースだけじゃ分からんのよな

272 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:52.47 ID:qnvqJSH20.net
メモリ動的確保するんかと思ってた

273 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:53.66 ID:LKKld5Uqa.net
Javaならすぐ

274 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:07:58.74 ID:mVwhCy7c0.net
ソース見てないけどカウントアップの作り方ミスってるやろ

275 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:05.95 ID:T1xFU7VR0.net
>>268
住所みたいなもん

276 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:12.61 ID:/zNOvGOEd.net
自身ニキ多そうやから便乗して聞きたいんやが構造体のvectorで特定の値と一致する要素の検索ってどれが一番早いか知ってるニキおらん?
とりあえず今はfind_if使ってるんや
binary_findはソート順の事情により使えない

277 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:20.46 ID:HLAztntTa.net
>>268
引き出しの名前や(本並の感想)

278 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:21.38 ID:LjwlhHbL0.net
>>268

ポインタ:>>268
実体↓
268 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/06/04(火) 22:07:24.97 ID:UOIpNpdyr
すまんがポインタって何ンゴ?

279 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:23.49 ID:6tbfv7x/0.net
道民J民か?

280 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:24.18 ID:UMs93xp80.net
>>229
フォーマットさえ理解すれば読みやすいやろ

281 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:28.09 ID:hwt8RwmiM.net
これでええやろ

mask :: Char -> String -> String
mask s = map \ x -> if x == c then "X" else c

282 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:35.18 ID:A95Rxzb70.net
>>244
調べてみるといいぞ
日本は最低レベルやから

283 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:36.13 ID:1ZbdW9/R0.net
そもそも、scanf_sって使える環境なの?

284 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:42.26 ID:pZeyq6Ona.net
for文の最初に
if (p[i] == ‘¥0’)
break;
加えればいけんか

285 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:43.15 ID:CG2sLTMT0.net
>>263
使ったことないわ…c#というかunity専だから余計そうなのかもしれん

286 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:08:45.93 ID:bFjgrACFd.net
>>279
内緒

287 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:05.39 ID:oiMforud0.net
>>240
普通は使えんが公開ライブラリに
ありそう

288 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:09.34 ID:zBX4LkJja.net
>>278
割とわかりやすくて草

289 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:13.54 ID:mVwhCy7c0.net
>>278
これ

290 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:16.20 ID:L6jx65jF0.net
>>259
ホンマか??クソみたいな評判やけど

291 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:28.12 ID:EufUFLTGp.net
>>278
こいつ天才やろ

292 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:33.03 ID:A95Rxzb70.net
>>276
アルゴリズム辞典てアプリが300円ぐらいで買えるからそれを買えばいいぞ

293 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:34.20 ID:nj2U7K7+d.net
>>1
https://yama-3.net/c/replace

294 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:35.71 ID:UgABu/b/0.net
>>268
実体の代わりにアドレスを使うんや

295 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:42.39 ID:gfY1x14sM.net
Cよく知らんけどこんな感じ?
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
void func(char *p, char *p2, char org);
int main(void)
{
char ss[20] = {},
char org_character[2] = {} ;
char cp[20] = {};
printf("文字列を入力してください\n");
scanf_s("%s", ss, 20);
printf("伏字にしたい文字(元の文字を入力してください(1文字)\n");
scanf_s("%s", org_character, 1);
printf("入力した文字列:%s\n", ss);
func(ss, cp, *org_character);
printf("置換された文字列:%s\n", cp);
system("pause");
return 0;
}
void func(char *p, char *p2, char org)
{
int i;
for (i = 0; i < 20; i++) {
if (p[i] == org){
p2[i] = 'X';
}
else {
p2[i] = p[i];
}
}
}

296 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:45.44 ID:SAVYe/Dz0.net
>>278
はえ〜すっごい

297 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:09:53.80 ID:79uKy9GGa.net
org_characterの配列やめて
scanf("%c",&org_character);
でいけんの?

298 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:01.69 ID:zyj2q+Wup.net
>>278
これはc言語ちょっとできる人だわ

299 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:03.52 ID:MCi1TmG20.net
scanf自体バグありやしなぁ

300 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:03.60 ID:bFjgrACFd.net
>>284
だめだった

301 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:03.71 ID:UgABu/b/0.net
>>278
パソコンの先生か?

302 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:15.55 ID:OKO+TM4j0.net
配列確保の部分をこうすればokやで!
char ss = new char[INT_MAX]

303 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:21.08 ID:R9TsdaEX0.net
>>276
find_if君を信じろ

304 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:28.44 ID:ZjH1gqP30.net
今時変数初期化がコンパイラ依存ってことはねえだろう
c99準拠でしょう

305 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:30.09 ID:xXTr0bGv0.net
とりあえず>>201は不等号の向きがおかしかったんやなサンガツ!
ワイ今までずっとi>=5を満たすまで回すって意味だと思ってたわ

306 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:30.27 ID:T1xFU7VR0.net
>>259
今更んなもんやらんでいいやろ

307 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:33.65 ID:L6jx65jF0.net
>>298
完全に理解したワイの方が上やな

308 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:33.93 ID:goLXS3FUM.net
#defineの行はgccで動かすための黒魔術や
https://blog.cles.jp/item/6790

309 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:36.88 ID:Ku3sZMua0.net
未定義の関数エラー

310 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:40.39 ID:11cuK80yd.net
土曜日に立ててくれたら答えるで!

311 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:50.29 ID:SzuFJn8y0.net
イッチのソース無視して最初から書いた方が早そう

312 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:10:50.73 ID:K5WkWjr70.net
>>300
>>266で通るやろ

313 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:09.51 ID:wV1/9Ljw0.net
*org_character

char[]使っているのにこんな書き方は普通しない
org_character[0]が普通

314 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:12.16 ID:RHp4FExed.net
>>244
やめとけ
北欧はレベル高くて雇ってもらえない
北米は収入大きいけど支出もでかい
シリコンバレーは1000万スタートとかやが家賃50万とかの物価や

315 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:15.00 ID:JpKFXIgU0.net
初期化はちゃんとしたんか?

316 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:21.15 ID:bFjgrACFd.net
>>295
これなんか違う?

317 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:27.00 ID:aLAatwYY0.net
イッチにステップ実行させたら絶頂射精しそうやな

318 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:35.06 ID:pZeyq6Ona.net
if (p[i] == ‘¥0’){
p[i] = ‘¥0’;
break;
}


319 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:43.09 ID:2lmI6y3Da.net
>>278
かしこE

320 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:44.77 ID:HJI8jGZp0.net
伏せ字アフィ

321 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:54.31 ID:9BpDFCfZ0.net
GDB入れてステップ実行しろ

322 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:11:57.16 ID:K0LcPvMh0.net
>>282
>>314
どっちやねん

323 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:02.18 ID:goLXS3FUM.net
>>300
#defineの行外せや

324 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:02.91 ID:wV1/9Ljw0.net
memset(ss, 0, 20);
もやっとけ

325 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:08.56 ID:uJkUiZ0v0.net
これだけ見るとC言語ってゴミやな

326 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:11.17 ID:mVwhCy7c0.net
>>307
ちょっとできる>完全に理解した>全くわからない

327 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:12.02 ID:/zNOvGOEd.net
>>303
ええんやな信じるぞ

328 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:12.04 ID:Ku3sZMua0.net
あと、20文字までといってるけど半角19文字しかはいらんで。それ

329 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:37.72 ID:bFjgrACFd.net
>>323
そんな行ない

330 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:41.21 ID:ZjH1gqP30.net
ms crtローカルの関数なのか
悪い教師だな

331 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:55.39 ID:AEro8YA80.net
なんでポインタ使うんや?
分かりやすいのでええんやで…

332 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:55.43 ID:5n4MihiU0.net
>>278
かしこい

333 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:12:59.76 ID:A95Rxzb70.net
>>322
ワイを信じろ

334 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:02.42 ID:pZeyq6Ona.net
if (p[i] == ‘¥0’){
p2[i] = ‘¥0’;
break;
}
やった

335 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:10.95 ID:Ucic1COv0.net
なんやっけプロゲート?
あれから入ってええんか

336 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:16.70 ID:MCi1TmG20.net
だいたい文字数はざっくりでええと思うで
64とか32でええわ

337 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:22.89 ID:NiUFG8cC0.net
>>304
ワイも見たことないけど環境によって結果が変わるコードはある

338 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:36.51 ID:V42gmJSU0.net
C言語のコツ教えろ
コツというか世界観

339 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:39.14 ID:JpKFXIgU0.net
今のコードと実行結果を貼れや無能

340 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:44.47 ID:qnvqJSH20.net
そもそも関数宣言使えって言われたのかなあ

341 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:46.10 ID:mHZicnk/a.net
teratailで質問しろ

342 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:48.96 ID:Yfzpbid20.net
org_characterって配列で定義してるから型ってポインタやろ?なのにcharに渡してるからバグってるんちゃうか

343 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:51.58 ID:oiMforud0.net
>>299
ガード処理は自分で入れる前提だし

344 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:55.39 ID:mVwhCy7c0.net
>>331
カッコいいからや

345 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:13:59.48 ID:Ucic1COv0.net
>>322
それぞれのレス辿ればわかるやろ
片方ば勉強中のやつや

346 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:14:18.16 ID:T1xFU7VR0.net
>>322
日本のプログラマーは〜とか言ってるやつで優秀なやつなんて見たことない
そんなん気にしないで勉強しとけ

347 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:14:22.44 ID:UOIpNpdyr.net
構造体ってクラスとは違うんか?

348 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:14:27.37 ID:DliTpeJbd.net
大学生j民なんやけど
100までの数字羅列で10かけ10の正方で羅列しろって言われたんだけど
for文の中にif(x%10==0)で¥nプリントして力技で凌いだけど
もっとfor使ってスマートにできんかな

349 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:14:31.12 ID:ibiWFzCU0.net
日本だと半角全角のせいで文字数の扱いは気を遣わなアカン
全半角混じってもそれ大丈夫か?考えてみ?

350 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:14:42.47 ID:ZFnJAVpg0.net
>>338
コンピュータの気持ちになって考える

351 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:15:02.67 ID:bFjgrACFd.net
>>334
だめだった

352 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:15:11.05 ID:UgABu/b/0.net
>>341
初心者があんなとこ行ったらマウンティングモンスターの餌食になって学習意欲シナシナですよ悪魔

353 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:15:24.69 ID:Yfzpbid20.net
org_characterは配列じゃなくcharで定義してポインタじゃなく普通にcharで渡せばいいやん

354 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:15:26.06 ID:mVwhCy7c0.net
中国人やベトナム人が日本のIT企業で働いてるのガチで意味不明なんだが
日本語覚えるくらいなら英語覚えてアメリカ行った方がええやろ

355 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:15:36.28 ID:ZjH1gqP30.net
プログラミングの大先生が1時間200円ぐらいで教えてやればいいのになぁ

356 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:15:37.28 ID:K0LcPvMh0.net
>>346
せやな
ちゃんと勉強してからその後に考えるわ

357 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:15:59.70 ID:UgABu/b/0.net
>>348
じゃあ2重ループにしようや

358 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:01.21 ID:f4NBWUI20.net
scanf_sってnull文字含むんやろ

359 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:01.29 ID:5n4MihiU0.net
>>348
for文の中のfor文のすぐ後に改行入れるだけでええやろ

360 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:03.21 ID:wV1/9Ljw0.net
こうかく

#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
void func(char*p1, char *p2, char mk);

int main(void)
{
char ss[20], org_char=0;
char cp[20];
memset(ss, 0, 20); memset (cp, 0, 20);
printf("文字列を入力してください\n");
scanf_s("%s", ss, 20);
printf("伏字にしたい文字(元の文字)を入力してください(1文字)\n");
scanf("%c", &org_char);
printf("入力した文字列:%c\n", org_char);
mask(ss, cp, org_char);
printf("置換された文字列:%s\n", cp);
system("pause");
return 0;
}

void func(char *p1, char *p2, char org)
{
int i;
for (i = 0; i < 20; i++)
if (p[i] == org) p2[i] = 'X';
else p2[i] = p[i];
}

361 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:05.47 ID:tiDhhjTs0.net
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
void func(char *p, char *p2, char org);
int main(void)
{
char ss[20] = "";
char org_character[2] = "";
char cp[20] = "";
printf("文字列を入力してください\n");
scanf("%s", ss);
printf("伏字にしたい文字(元の文字)を入力してください(1文字)\n");
scanf("%s", org_character);
printf("入力した文字列:%s\n", ss);
func(ss, cp, *org_character);
printf("置換された文字列:%s\n", cp);
//system("pause");
return 0;
}
void func(char *p, char *p2, char org)
{
int i;
for (i = 0; i < 20; i++)
if (p[i] == org)
{
p2[i] = 'X';
}
else
{
p2[i] = p[i];
}
}
これでいけたぞ

362 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:05.55 ID:/p/YKtpSM.net
なんでfunc()定義してるのにmask()関数を呼んでるんや
あとforのカッコ閉じてないやろこれ

363 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:08.45 ID:LMXBuItT6.net
>>348
2重ループ

364 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:12.54 ID:aWV+H2YoM.net
右辺値とかいうのでC++は諦めたわ

365 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:21.20 ID:A95Rxzb70.net
>>346
日本のプログラマーの話なんかしてねえわ
日本はプログラマーの待遇が悪いって言ってんだよ
常識やぞ

366 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:24.89 ID:zBX4LkJja.net
>>347
何の指定もないと全部publicになるクラスやけどオブジェクト指向勉強する前には構造体でやることが多い

367 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:32.53 ID:K+lCw5Fm0.net
情報系(笑)の大学1年J民が教えを乞うスレ

368 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:35.72 ID:uJkUiZ0v0.net
{}省略するやつきらい

369 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:50.30 ID:AEro8YA80.net
>>354
会社にいたけど
給料はそこそやけど日本の治安とか過ごしやすさがいいみたい
宗教に寛容なのもいいっていってたわ

370 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:52.77 ID:wV1/9Ljw0.net
コンパイルしてないし例外処理も何もやってないから動くかどうか知らん

371 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:57.48 ID:Ucic1COv0.net
>>254
そんなすんなり入り込めるもんなんか

372 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:58.07 ID:ZFnJAVpg0.net
>>368
python「せやろか」

373 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:16:59.19 ID:KCO71n3WM.net
ワイFラン情報、ほぼわからない

374 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:01.52 ID:mxwSB6Y40.net
一回パソコン再起動でもかけたらいいんじゃない

VS使っててコンパイルできずに古いexe起動してておかしくなること稀にあったが

375 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:10.62 ID:UOIpNpdyr.net
>>366
構造体の考えを一般化したのがクラスって感じ?

376 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:14.63 ID:ea7rdCb0a.net
>>106
だっさ

377 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:17.72 ID:UgABu/b/0.net
>>347
クラスは構造体+クラス内関数みたいな感じや
データと命令のセットなんや

378 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:18.72 ID:UMs93xp80.net
>>368
わかる

379 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:19.93 ID:q5uoYBrL0.net
>>118
中になんかおるんやろなぁ

380 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:22.32 ID:4cvB40OTH.net
>>1
このままでやるなら、
scanf_s("%s",org,1)の所を1じゃなくて2にしろ

381 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:25.83 ID:7a9TFLVL0.net
if{
}

if
{
}

どっちがええんや

382 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:43.85 ID:kElg99yP0.net
>>1 の先生です。
課題はインターネットで調べずに自力でやりなさいと伝えましたよね?
明日職員室に来るように。

383 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:44.59 ID:bFjgrACFd.net
>>361
何が違う?

384 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:49.46 ID:zsA0pSX96.net
>>381


385 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:59.53 ID:wV1/9Ljw0.net
>>381
ワイは前者で書いてた

386 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:17:59.82 ID:07iq0cjip.net
>>381
上やろ
下は無能

387 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:00.11 ID:UMs93xp80.net
>>381
ワイは前者派

388 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:01.84 ID:/zNOvGOEd.net
プログラミングスレやのにイキるだけの口だけマウンティングガイジが暴れてへんの珍しいな
大抵1匹は湧くのに

389 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:03.01 ID:ZjH1gqP30.net
>>376
実際大半は雑談してるだろう

390 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:16.18 ID:mVwhCy7c0.net
>>369
はえ〜金より住み心地か

391 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:21.34 ID:goLXS3FUM.net
>>383
diffしろや

392 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:22.58 ID:yDDITjtC0.net
>>381
普通上やろ

393 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:22.76 ID:kJdYCrki0.net
>>361
文字列はstrcmpで比較しないとだめだろ

394 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:23.99 ID:qozr16LT0.net
すこしは能力あるやつもいると思ってたけどここってガチでレベル低かったんやな

395 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:25.20 ID:UgABu/b/0.net
>>371
ええんやで
高い金とってコーチングしてるとこもあるけどワイは利用したことないから知らん

396 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:26.37 ID:wV1/9Ljw0.net
>>361は素人のプログラム

397 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:32.95 ID:N+Es3la5a.net
>>381
下書いたら殺す

398 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:36.87 ID:/yOpst8Sp.net
>>381
下は行数稼ぎたい奴しかやらんわ

399 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:39.20 ID:L6jx65jF0.net
>>347
C知らんけど構造体ってメソッド持たないんじゃないの

400 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:40.38 ID:ea7rdCb0a.net
>>389
何が実際や
君は皆黙り込む言うとるやん

401 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:46.57 ID:bFjgrACFd.net
>>391
何それ

402 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:48.95 ID:CDRv9eyf0.net
>>348
なんの問題があるんや
一番スマートやろ

403 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:52.03 ID:Yfzpbid20.net
org_characterの型はcharのポインタなのに更にそのポインタをfuncに渡してそれをfuncでchar型に格納してるから型が意味不明なんや

404 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:18:53.76 ID:wm9JMo2U0.net
>>381
上のが好きやがうちの規約だと下になってるわ

405 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:08.87 ID:UOIpNpdyr.net
>>377
たしかに構造体って関数とかないんやな

406 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:20.11 ID:cIcv63Q+0.net
>>382
こ、高校生ですか?w

407 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:20.78 ID:LjwlhHbL0.net
>>399
構造体がメソッドを持つ言語もあります・・・

408 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:29.55 ID:tiDhhjTs0.net
>>383
main関数の変数初期化したのとscanf()にした

409 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:33.79 ID:ZjH1gqP30.net
>>400
小学生かよ

410 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:36.46 ID:bFjgrACFd.net
こんなん
https://i.imgur.com/JBvNlJz.jpg

411 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:37.17 ID:MCi1TmG20.net
組み込みとかやと別に驚かんけどな

412 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:38.02 ID:T1xFU7VR0.net
>>381
好みだけどワイは上
コーディングルールとかあれば従う

413 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:38.38 ID:Ucic1COv0.net
>>395
はえー経験者か?
無料で少しできるようやし遊び感覚で試してみるわ

414 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:38.64 ID:A95Rxzb70.net
>>192
何をしたいか決めてそれをするための言語を勉強せなあかんぞ

415 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:38.89 ID:zBX4LkJja.net
>>375
オブジェクト指向を取り入れる為に魔改造した結果生まれたのがCのクラスとか構造体のはず
だからJavaに比べてガバガバ

416 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:50.05 ID:uZtwQ+Hcr.net
佐藤くんか?

417 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:57.10 ID:L6jx65jF0.net
>>407
めんどくさいンゴねぇ…

418 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:19:57.55 ID:oiMforud0.net
>>368
VB「いらんぞ」

419 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:01.35 ID:uJkUiZ0v0.net
>>381
C#だと下よね

420 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:05.78 ID:UOIpNpdyr.net
C言語ガチで難しすぎやろ
Pythonクッソ楽や

421 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:06.86 ID:goLXS3FUM.net
>>401
ググれよ
調べたらてめーの目の前の箱のターミナルにぶち込めや

422 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:15.42 ID:qozr16LT0.net
>>409
論破されてるで君

423 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:15.88 ID:tFFVDezHd.net
とりあえず
maskの最後ループの外に
p2[20]= 0;

424 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:26.95 ID:NiUFG8cC0.net
>>401
http://labs.ceek.jp/diff/index.cgi

425 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:28.43 ID:kElg99yP0.net
>>406
高専とかでやらんの?
知らんけど

426 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:29.04 ID:muhbDlj70.net
>>361
普通にこれでいけるやろ
そもそもmask()ってなんだよどっから出てきたん

427 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:29.48 ID:W0v+SFr/0.net
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
void func(char *p, char *p2, char org);
int main(void)
{
char ss[20], org_character[2];
char cp[20];
printf("文字列を入力してください\n");
scanf_s("%s", ss, 20);
printf("伏字にしたい文字(元の文字)を入力してください(1文字)\n");
scanf_s("%s", org_character, 2);
printf("入力した文字列:%s\n", ss);
func(ss, cp, *org_character);
printf("置換された文字列:%s\n", cp);
system("pause");
return 0;
}
void func(char *p, char *p2, char org)
{
int i;
for (i = 0; i < 20; i++)
if (p[i] == org)
{
p2[i] = 'X';
}
else
p2[i] = p[i];
}

文字列を入力してください
AAAABBBBCCCC
伏字にしたい文字(元の文字)を入力してください(1文字)
B
入力した文字列:AAAABBBBCCCC
置換された文字列:AAAAXXXXCCCC
続行するには何かキーを押してください . . .

428 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:42.04 ID:9rYdUYJca.net
Hoge* pParam;
Hoge * pParam;
Hoge *pParam;
🤔

429 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:42.39 ID:ea7rdCb0a.net
>>409

>>106の通りになってないのは認めようや小学生やないんやし

430 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:51.81 ID:4cvB40OTH.net
>>1
>>380はよこれやれや

431 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:56.85 ID:HxQjTw1D0.net
cでやるとかガイジやん

432 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:20:57.63 ID:L6jx65jF0.net
>>192
特に理由が無いならCから始めるのはやめた方がいいぞ
つまんないし難しい

433 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:09.92 ID:+K4ZIQ0kd.net
>>412
コーディングルールとかあるんか
コード輸出入した時お互いなんやこいつのコード読みにくってなるんか

434 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:14.57 ID:VZh43E1m0.net
なぁ大学一年ワイにプログラミング言語何から勉強したら良いか教えて
ちな農学部だからPCのことさっぱり分からん

435 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:18.01 ID:79uKy9GGa.net
org_character[0]を印字してみればええやん
多分'a'になってないで

436 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:18.60 ID:cIcv63Q+0.net
これstrlen使うとめんどくさくなるンゴ?

437 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:23.79 ID:AEro8YA80.net
組み込みJ民おらんか?

438 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:34.88 ID:wm9JMo2U0.net
>>427
elseにも中括弧つけろ

439 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:41.11 ID:wV1/9Ljw0.net
>>428
一番下以外は素人

440 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:43.40 ID:zeb/HmMD0.net
すまんなイッチ
https://i.imgur.com/7wdSzJq.jpg

441 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:49.89 ID:UMs93xp80.net
>>433
他人のコードなんて違和感しかないぞ

442 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:52.38 ID:wV1/9Ljw0.net
>>437
引退して8年たってるけど

443 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:57.94 ID:tFFVDezHd.net
ちゃんとやるなら
変数はmemsetで初期化

444 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:21:59.38 ID:zQNJDWg1d.net
>>409
だっさw

445 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:15.58 ID:/zNOvGOEd.net
今はスマホで見てる奴ばっかやからスマホでコードなんか読みたくないってのが読まれない理由の大半やろ

446 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:26.45 ID:yDDITjtC0.net
>>433
そら会社で作るなら統一せな
全部自分で作るわけやないし

447 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:27.69 ID:MCi1TmG20.net
>>440
karas?

448 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:30.11 ID:aLAatwYY0.net
>>440
終端文字入れろ💩

449 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:31.66 ID:ScLVGPDQ0.net
天才プログラマのワイが教えてやる
改行が原因やぞ
ほれ
http://freeh.minim.ne.jp/minimini/develop/cscanf.html

450 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:38.23 ID:UgABu/b/0.net
>>413
漠然とやってるとモチベと毛根死んでくから最初になにか作るもの決めような

451 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:48.13 ID:cUu+WcMxa.net
>>434
何でもいいよ
その前に環境構築で詰むだろうし

452 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:48.82 ID:wV1/9Ljw0.net
>>428
たぶん真ん中はコンパイル通らん

453 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:52.22 ID:UpRmgT/wd.net
>>434
苦Cとか猫でも分かるみればいい

454 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:55.12 ID:T1xFU7VR0.net
>>433
会社とかプロジェクトで決めてる場合がある
プロジェクト内でバラバラなのは見にくいし

455 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:22:55.80 ID:L6jx65jF0.net
>>433
なんなら先週の自分のコードでもなるぞ

456 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:13.72 ID:CDRv9eyf0.net
>>348
for i=0〜9{
for j=1〜10
print i*10+j
print ¥n
}
二重ループならこんな感じ?
俺もよくわからん

457 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:15.93 ID:aKHMDb7or.net
20回回す意味あるんか?
[]!=0

458 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:20.73 ID:KI75149vp.net
ワイの大学の学科2年からコース2つに分かれるんやけど
ひとつがC言語でもうひとつがPythonやるらしいんやが何が違うんや?

459 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:24.87 ID:CLXIPBub0.net
すっげえアフィカスくせえな

460 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:26.14 ID:Ucic1COv0.net
>>450
AIというか会話できるロックマンエグゼ的なの欲しい
作れるんか!?

461 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:44.08 ID:9fSckLeY0.net
>>440
はえ〜VSってCも動かせるんやね(無知)

462 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:44.09 ID:SAVYe/Dz0.net
>>433
ワイは字下げをタブに矯正されたで

463 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:45.00 ID:snBNWmmtd.net
ワイ大学でエクリプス2018のMinGWでやっとるけど
仕事現場でもこれで通る環境かな
やっぱり現場ごとに統一するんかな

464 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:47.96 ID:3A+gWc+g0.net
>>380でいけるで

ちなみに
scanf_s("%s", org_character, 1);
printf("入力した文字:%s\n", org_character);

とやるとヌル文字しか入ってないのがちゃんとわかるで

それによって
aiueo<null>

aiueoX (ここで文字列の区切りがないからそのあとに フフフフフ)
に置換してしまってたんやで

465 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:23:56.86 ID:ftIdQBcL0.net
プログラムってただ勉強するのクッソつまらなくない?
自分はゲームのチートしたくてプロアクションリプレイから興味持って
メモリってなんやろ?って興味持ってプログラム面白!ってなったけど

466 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:01.21 ID:MCi1TmG20.net
今だにハードウェアマニュアル読むの慣れん

467 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:05.41 ID:wV1/9Ljw0.net
>>458
Cなら組み込みでも何でも使えるけどPythonだとハードよりのところいくと使えん

468 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:11.81 ID:nx3/8HRua.net
pythonならクッソ楽だゾ

469 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:25.15 ID:qozr16LT0.net
漫画とかのハッカーがめちゃくちゃカタカタして文字うってんのはあれなにしてるんや?こういうプログラムができればいいもんなんか?

470 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:30.88 ID:wV1/9Ljw0.net
>>462
それは残当

471 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:34.01 ID:/zNOvGOEd.net
>>455
何やこの糞コード!!

author ワイ

472 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:37.28 ID:kElg99yP0.net
情報学科3年なんやが、大学ってプログラミングとか全然しないんやな
座学ばかりやし、これでインターンシップとか行って大丈夫なんか?

473 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:43.51 ID:Uo4Geq8qr.net
Tech expert通うことにしたんやが独学のほうがええんか?

474 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:48.32 ID:4WTdMw4d0.net
ワイjavaかCの講義どちらか必修やったわ

475 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:54.01 ID:9fSckLeY0.net
>>458
C言語→機械制御とかに使う 処理が速い
Python→人工知能とかに使う 処理が遅い
Cは公卿だからPythonにしとき

476 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:58.52 ID:CDRv9eyf0.net
>>388
ポインタ絡みでイキれる奴はなんjにはいないからな

477 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:24:58.74 ID:zBX4LkJja.net
>>433
他人にわかりやすくする為にしっかりコメント書くんやで

478 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:04.36 ID:bFjgrACFd.net
>>427
>>440
参考にします

479 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:04.63 ID:9KGe+7KH0.net
Cって文字列の扱いめんどすぎひん?

480 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:07.50 ID:UgABu/b/0.net
>>460
会話って言うと自然言語処理か?AIってよく分かんねえけどまあ作れるんちゃうか

481 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:33.82 ID:uJkUiZ0v0.net
pythonはthisが嫌い
多重継承もよくわからん

482 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:37.66 ID:4cvB40OTH.net
>>464
scan_fの第三引数は入力できる文字数やけど、null文字を含めた文字なんや
nullは自動的に入るから、1だとnullしかはいらんから1文字入れたいなら2にせなあかん

483 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:40.92 ID:q/gw4PPG0.net
>>479
わかる
C++使いたい

484 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:41.31 ID:T1xFU7VR0.net
>>458
その選択は
組み込み系はC
Web系はpython
って感じなんかな

485 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:42.75 ID:xuNprvyQ0.net
文系の俺でもかんたんにできそう

486 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:43.90 ID:cUu+WcMxa.net
>>472
完全未経験なら終わる
linuxくらいやっとけ

487 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:44.05 ID:NiUFG8cC0.net
>>453
苦Cは苦しんだ挙げ句理解できなかったから他の本買ったほうがええと思う

488 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:45.55 ID:oiMforud0.net
>>458
古典と現代文学って感じの差だな
ガチプログラマーならC
クリエイティブ系ならパイソンて感じ

489 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:25:56.19 ID:L6jx65jF0.net
>>465
倫理的には正しくないけど正しい

490 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:26:07.32 ID:zeb/HmMD0.net
>>482
これこれ

491 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:26:07.90 ID:pZeyq6Ona.net
void func(char *p, char *p2, char org){

int i;

for (i = 0; i < 20; i++){

if (p[i] == ‘¥0’){
p2[i] = ‘¥0’;
break;
}

if (p[i] == org)
p2[i] = 'X';
else
p2[i] = p[i];

}
これやと出力どうなるんや

492 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:26:10.66 ID:Ucic1COv0.net
>>480
くっそ適当で草
プログラミングて何ができるんや
全くわからん人間からしたら想像つかんわ

493 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:26:27.26 ID:4cvB40OTH.net
>>478
はよやれや

494 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:26:51.51 ID:tFFVDezHd.net

char[20]は0から19で最後に0x00が必要
20バイト文字を入れたいなら[21]だよ

495 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:27:06.52 ID:L6jx65jF0.net
>>388
スマホじゃ読むのも描くのも面倒やん

496 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:27:14.78 ID:UgABu/b/0.net
>>492
ワイも全然分からん…俺たちは感覚でコードを書いてる…

497 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:27:14.80 ID:Z/WdmqgTp.net
もし1つだけ能力手に入れられるならC ++完全に理解できる能力ほしいわ
人間超えられそう

498 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:27:22.26 ID:NiUFG8cC0.net
>>492
条件判断することで作れるものなら何でもできるで

499 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:27:27.82 ID:MCi1TmG20.net
ソケット通信なりの電文仕様の話で
文字数とはバイトなんか何かもわからん説明してくる人おる

500 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:28:01.87 ID:yDDITjtC0.net
>>492
みんなで力を合わせればすごいのできる的な

501 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:28:19.23 ID:3A+gWc+g0.net
>>482
普通はsizeof なり使うし
つうか _s 使っててポインタ渡しでもないから省略してもいいのに
わざわざ1とか手で入れてるとか斜め上やな

502 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:28:29.65 ID:rI35+UE7r.net
PythonかRどっちがええんや
色々できそうなのはpythonっぽいけど今やりたいのは統計なんよな

503 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:28:39.37 ID:Trxe7CD/0.net
初プログラミングでC++やらされることになったあっくん元気かな

504 :風吹けば名無し:2019/06/04(火) 22:29:00.13 ID:bFjgrACFd.net
>>427
ありがとうできたわ

総レス数 504
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★