2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理と数学に自信あるやつおるか?

1 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:05:09.08 ID:dkzUyxmM0.net
参考書教えてくれ
大学うかったやつ暇やろ

2 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:05:22.86 ID:0vXLk163a.net
ここはヤフー知恵袋じゃないぞ

3 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:05:47.68 ID:dkzUyxmM0.net
>>2
でも肥溜めみたいなもんやろ?

4 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:06:22.13 ID:4ezgT9gy0.net
それをなんjで聞くヤバさには気づいとったほうがええで

5 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:07:13.01 ID:6dXKj5sD0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
http://keme.muguro.com/sxjh/63b412

6 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:07:14.79 ID:eEKPnkYH0.net
参考書なんてなんでもええんや
量こなせ

7 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:07:18.29 ID:8+eNG5RU0.net
良問の風

8 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:07:28.46 ID:dkzUyxmM0.net
>>4
教えてくれたらめっけもんみたいなもんやろ

9 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:07:46.74 ID:8wsCCcWN0.net
数学なら数論序説とかアティヤ-マクドナルドとかはどう?

10 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:07:53.11 ID:NqNvPgX30.net
マス大山

11 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:07:57.57 ID:dkzUyxmM0.net
>>6
そんなことはないやろ
難易度高い参考書が知りたいんや

12 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:08:38.78 ID:dkzUyxmM0.net
>>9
受験数学で頼みますわ

13 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:08:53.58 ID:iW/y2Zhw0.net
こういうスレ立てるとして自分の志望書けない無能は受からんで

14 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:08:53.93 ID:dkzUyxmM0.net
>>7
それはやった

15 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:09:14.18 ID:dkzUyxmM0.net
>>13
どこでもええから国立医学部

16 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:09:29.77 ID:NGAwCO/Q0.net
結び目理論やろうぜめっちゃ楽しいよ

17 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:09:31.74 ID:ArYm68psd.net
体型物理 一対一
これと過去問以外なんもいらん

18 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:10:41.74 ID:PHGHw4Yi0.net
青チャートでええぞ
ちな東大

19 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:10:50.19 ID:dkzUyxmM0.net
>>17
一対一ってそこまで万能ってわけでもないのでは?
ここまでやってスタートラインちゃう?

20 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:11:11.53 ID:uqM3fuwy0.net
やさしい理系数学

21 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:11:14.32 ID:7ecPjgDp0.net
チャート式全部解いたぞ

22 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:12:10.58 ID:dkzUyxmM0.net
一対一まではやってるんよ
そこからさらに演習積みたい場合はやさ理なんか?

23 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:12:37.51 ID:cuYj5t3R0.net
良問の風終わったらなんか次のやつあるやろ

24 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:12:48.97 ID:oLJQGsog0.net
>>22
ワイと同じ状況やな

25 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:12:53.25 ID:4ezgT9gy0.net
今の自分が七〜八割ぐらい理解できるレベルの参考書やればええ
それ以下だと続けるのしんどいし大して理解もできん

高卒野手をいきなり一軍で起用するより二軍漬けしとったほうが
育成がうまくいくのと同じや

26 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:13:04.14 ID:dkzUyxmM0.net
ワイ30近いけど10年くらい前と参考書なんも変わらんのな

27 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:13:24.54 ID:PHGHw4Yi0.net
大数楽しいから演習したいならやるとええぞ

28 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:13:25.77 ID:dkzUyxmM0.net
>>23
名問やろ
いまやってるわ

29 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:14:00.30 ID:wfoZ50lx0.net
チャート式丸暗記
赤本丸暗記
模試丸暗記
問題集何冊か丸暗記

これで大体受かるやろ
暗記するとパターンも覚えてまうから
大体の問題解けるようになる

最難関大もこれで普通に受かるよ
大体のヤツはやらんけど

30 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:14:48.05 ID:iW/y2Zhw0.net
>>26
再受験なんかなんでこのタイミングなんや

31 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:14:51.84 ID:dkzUyxmM0.net
>>25
せやな
そのとおりやと思うわ
ただワイ飽きっぽいから問題ころころ変えたいんよね

32 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:15:20.48 ID:jZrrX+KJd.net
暗記ほんま草
うまくやらんと意味ないで

33 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:15:22.22 ID:Lh9IHUws0.net
>>22
一対一の解法が英単語の英→日訳レベルの早さで頭に浮かぶようになったら
→やさしい理系数学→新演習

物理は名問の森

34 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:15:31.34 ID:dkzUyxmM0.net
>>30
センターもなくなるしこの先どうなるかわからんからな

35 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:15:36.33 ID:cuYj5t3R0.net
>>28
ならもう物理なんて十分やろ
他のに時間使いや

36 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:15:59.64 ID:Lh9IHUws0.net
>>28
じゃあ計画に余裕あったら締めに難系

37 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:16:08.32 ID:NqNvPgX30.net
>>29
入ってから苦労するパターン

38 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:16:08.80 ID:PHGHw4Yi0.net
>>29
実際東大でも青チャートと赤本で足りるで
本当に必要なのはここだけ
青チャートの部分は網羅系の参考書ならなんでもええし赤本も過去問的なのを他の手段でやれるならそれでええけど

離散は足りないかも知らんが

39 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:16:33.72 ID:dkzUyxmM0.net
>>35
このレベルでええの?
現役時は物理やってなかったからどれくらいやるのが普通かわかってない

40 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:17:05.77 ID:dkzUyxmM0.net
>>36
難系な
買うわ

41 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:17:35.59 ID:Lh9IHUws0.net
>>40
例題だけでええで

42 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:17:37.05 ID:dkzUyxmM0.net
>>33
一対一の解法暗記は昔やってたわ
またやってから次行くことにする

43 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:18:10.59 ID:uqM3fuwy0.net
言っておいてなんだが地方国医の数学なんて殆ど他学部共通でゴミカスレベルだからやさ理はしなくていいぞ
東大志望で数学偏差値75あったワイはやさ理とマスター整数ぐらいしか参考書使ってないあとは過去問

44 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:18:33.29 ID:Lh9IHUws0.net
>>42
一対一の瞬間把握も例題だけでええで

45 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:18:42.42 ID:dkzUyxmM0.net
>>41
難問題の系統ってやつでええんか?

46 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:19:27.58 ID:eEKPnkYH0.net
一対一の問題なんて青チャートの重要例題レベルやし青チャート完璧なら一対一やる必要はない

47 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:19:29.57 ID:Lh9IHUws0.net
>>45
難系言ったらそれしかないで

48 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:19:45.29 ID:dkzUyxmM0.net
>>43
そうなん?
じゃあ実家から持ってきたマスターオブ整数とハッ確だけやるわ

49 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:20:32.78 ID:Lh9IHUws0.net
>>46
むしろ青をやる必要がない
一番ええのは黄色チャートや
青に時間かけてるやつはアホ

50 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:20:34.04 ID:07m6slUR0.net
https://medaka.5ch.net/kouri/

51 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:20:39.85 ID:wj3sXh70r.net
数学はマジで数こなすしかないな

52 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:20:39.94 ID:dqHXUtpZM.net
ワイは化学の参考書教えてほしい

53 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:20:41.17 ID:dkzUyxmM0.net
>>47
ありがとうな

54 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:21:05.52 ID:uqM3fuwy0.net
>>48
適当に地方医の過去問検索してみなよ

そういえば暇潰しにハイ理と微積分極意?も使ってたわ

55 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:21:11.02 ID:szg01cSrM.net
化学の参考書教えてくれ
旧帝理系志望

56 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:21:15.42 ID:wfoZ50lx0.net
>>37
入った後苦労するしない以前に受からんと何の意味もないわ
日本の社会はそういうシステムや
それに多少苦労はしても真面目に取り組めば
よほどのお馬鹿ちゃんやなきゃ大丈夫やろ

優上は厳しいかも知れんが
良〜優ぐらいなら普通に取れる

57 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:21:45.17 ID:dkzUyxmM0.net
>>52
化学は入門参考書やってから重問やってそのあと新研究でええやん

58 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:21:56.08 ID:PHGHw4Yi0.net
>>49
青でも必要量超えてる説はなくはないな
実際東大東工大京大レベルで初めて必要かどうかの話になりそうやな

59 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:22:26.73 ID:dkzUyxmM0.net
>>54
そうするわ
飽きたらプラチカでもやっとくわ

60 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:23:04.97 ID:dkzUyxmM0.net
>>55
旧帝下位なら重問で事足りるやろ

61 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:23:23.29 ID:DxpQDPGUM.net
>>57
入門参考書ってどんなのや

62 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:23:31.40 ID:dkzUyxmM0.net
化学と生物と国語ならワイが教えたるよ

63 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:24:19.67 ID:bFPccj5rM.net
>>62
生物のおすすめ教えて

64 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:24:20.85 ID:dkzUyxmM0.net
>>61
よくわかる〇〇みたいなやつあるやん
あとはDoシリーズやっけ?ああいうの

65 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:24:33.56 ID:dkzUyxmM0.net
>>63
レベルは?

66 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:25:14.59 ID:bFPccj5rM.net
>>65
授業聞いたことしかない

67 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:25:38.15 ID:Iti5/QmS0.net
青チャで日本の全ての大学に対応できるからそれだけでいい

68 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:26:41.96 ID:oLJQGsog0.net
数学って量?

69 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:27:02.56 ID:Lh9IHUws0.net
黄色の例題→一対一の例題→やさしい理系数学全部や

一対一やってないやつとかおらんで

70 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:27:58.92 ID:GX3V9UPa0.net
>>69
黄色やっても一対一全くわからんかったぞ

71 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:28:00.06 ID:dkzUyxmM0.net
>>66
田部講か大森講やってから標問レベルの問題集2冊やれ
あとは偏差値の近い大学の過去問

72 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:28:27.81 ID:dIYBEXLj0.net
これ買え
https://i.imgur.com/v59fyye.jpg

73 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:28:30.47 ID:dkzUyxmM0.net
>>69
黄色から一対一にとばすと混乱しそう

74 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:29:07.60 ID:bFPccj5rM.net
>>71
わかりました

75 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:29:17.77 ID:iZJw42xW0.net
予備校のテキスト
これ使えるならマジで他の参考書要らん

76 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:29:28.03 ID:GX3V9UPa0.net
>>71
生物の標問精講を初学者に進めちゃいかんでしょ
難易度ヤバすぎて頭おかしなるで

77 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:29:52.33 ID:Iti5/QmS0.net
教科書読む前提なら黄色はやる意味がない、レベルが低すぎる
マジで青だけでいい

78 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:30:01.30 ID:bFPccj5rM.net
>>72
なにこれすごいの?

79 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:30:26.12 ID:2eqCJmzia.net
理論物理で修士取ったワイはお呼びじゃなさそう

80 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:30:35.30 ID:p2rQTjyi0.net
大学受験は青チャで充分というか青チャに載ってる以外の方法で解いたらあかんやろ

81 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:30:53.03 ID:dkzUyxmM0.net
>>74
っていうか教科書最初に読んだほうがええで
教科書丸暗記してれば大概の大学行けるのが生物や

82 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:31:42.50 ID:89q5SsuBa.net
>>78
入門と書いてある本はその道で食っていくレベルにある人以外に地獄の苦しみを与えてくる

83 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:31:48.55 ID:iZJw42xW0.net
>>68
同じ問題集最低2周しろ
常に新しい問題は解く必要無い
基礎に穴あるやつが量解いても意味ない

84 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:32:36.47 ID:dkzUyxmM0.net
>>76
基本的な知識はその前で入るから標問ではこう解くんやなっていうのを覚えてくんや
生物は解答作れなきゃ話にならんしある程度のパターン暗記と自分なりの斬り方みたいなやつを作る期間がどうしても必要になる

85 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:32:54.49 ID:oLJQGsog0.net
>>83
解き方がわかった問題も解き直すの?

86 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:33:39.34 ID:dkzUyxmM0.net
>>79
ワイはタンパク質工学で修士号とってるで!

87 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:34:35.86 ID:dkzUyxmM0.net
医学部の問題ってそこまで難易度高くないならなにが難しいんや?

88 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:34:45.73 ID:iZJw42xW0.net
>>85
1回目から解けた問題は飛ばしてもええで
解けなかったか間違えた問題は絶対解き直すべきやしこれ面倒くさがるやつは途中伸びなくなること多い

89 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:35:00.20 ID:hy65J0Wk0.net
青チャートの完成度が高すぎる
黄で十分だったが

90 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:35:26.12 ID:sxGWkTw+H.net
根っこまで理解したいなら駿台の物理入門

91 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:35:33.38 ID:dkzUyxmM0.net
青チャートできればそりゃええけどおもすぎるわ物理的に

92 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:36:20.51 ID:dkzUyxmM0.net
新物理入門っていうのは面白そうやな

93 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:36:26.01 ID:EXEmeaXT0.net
趣味で高校レベルの物理やりだしたけどくっそムズいわ
どの分野も触りの部分しかついていけん

94 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:36:33.50 ID:ZrhsgJWza.net
30て
専門医取るころには40やないか

95 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:37:40.43 ID:dkzUyxmM0.net
>>94
ええやんそれでも
定年考えても20年あるしそれまでには定年も伸びるやろ

96 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:37:45.23 ID:iZJw42xW0.net
>>87
基礎を絶対落とせないんやで
他学部と共通問題なら超高得点争いになる
基礎を疎かにしてたら絶対に受からん
大半の受験生は基礎に穴がボコボコやからそいつらから落ちる

97 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:38:17.73 ID:89q5SsuBa.net
アマゾンみたら普通に良書っぽいな
ちょっと背伸びしたい高校生にドンピシャでほんまに入門やんけ

98 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:38:47.87 ID:dkzUyxmM0.net
>>96
なるほどなー
そら難しくもなるわな

99 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:39:46.02 ID:89q5SsuBa.net
基礎の穴って点取れるようになるとどんどん気付けなくなるから厄介

100 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:40:14.48 ID:wfoZ50lx0.net
>>80
そらそうや
別方向からのアプローチで答えを出してもそれは正解にならん
決められた解き方で決められた答えを出す解き方が求められとる
チャート式はそれを網羅しとるな
やらんといかん

良くいわれる事やけど
受験数学と大学数学は別モンやで
定義を掘り下げてくなんて受験数学じゃ絶対やらんし

101 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:40:25.28 ID:tSBV7t/I0.net
センター数学だけに一体一対応ってオーバーワークなんか?

102 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:40:38.97 ID:Xs9j4/c7d.net
>>87
解けない問題が1つでもあるとジ・エンドやで
学習量が多く出来て標準難易度ならどの分野でも絶対に解けるやつが求められる

103 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:40:47.41 ID:dkzUyxmM0.net
>>101
センター数学ならいらんのちゃうかな

104 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:41:10.74 ID:O4l1LT060.net
ワイ横国はフォーカスゴールド使ってたけどあんま人気ないんかな

105 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:41:24.59 ID:dkzUyxmM0.net
>>102
そうなんか
そらきついな絶望しそう

106 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:42:02.92 ID:tSBV7t/I0.net
>>103
センターで9割安定させたいんだけど
チャートの後短期攻略と必勝マニュアルだけでいいと思う?

それとも二次対策もしないと点数上がらんもん?
2次は数学いらないから出来ればしたくない

107 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:42:20.69 ID:89q5SsuBa.net
>>104
人気とかで選ぶもんちゃうやろ
自分にあった本は自分が一番ようわかる
図書館なり本屋いって環境踏まえて決めるもんやし

108 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:42:53.76 ID:lErKCjrgd.net
空想科学

109 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:43:16.22 ID:dkzUyxmM0.net
>>106
それらは知らんけど黄チャートくらいはさらりとやったらどうや?
ワイのまわりの文系はやってたで

110 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:44:03.55 ID:tSBV7t/I0.net
>>109
黄チャートは何周もしたで

だからこの後何するか迷ってた

111 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:44:14.89 ID:dkzUyxmM0.net
ちなみに生物世代最強クラスだったワイがおすすめなのは駿台の朝霞やで

112 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:44:37.87 ID:Xs9j4/c7d.net
>>105
逆に言うと単科医とか医学部専用の高難易度問題は実は合否にそんなに関係しなかったりする
無論解けると合格にぐっと近づくけどそれより標準問題が確実に落とさず解けるかの方が重要やな

113 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:44:46.49 ID:dkzUyxmM0.net
>>110
じゃあもういらんのちゃう?
そこまでしたら超えてくるやろ

114 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:45:19.99 ID:dkzUyxmM0.net
>>112
そうなん?
じゃあ再受験組が有利なわけでもないんやね

115 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:45:33.12 ID:q+ULOoMD0.net
新物理入門はオススメしない
あの本詳しくもないし優しくもないし中途半端

前野昌弘のよくわかる初等力学がオススメ

116 :風吹けば名無し:2019/03/17(日) 06:46:13.83 ID:tSBV7t/I0.net
>>113
たまに80後半から90台取れるけど安定はしない
ブレがひどい

苦手な範囲だけ一対一やるのもありかな

総レス数 116
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★