2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】音楽のメロディパターンがついに枯渇。何作ってもパクリと言われる時代へ

1 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:01:21.29 ID:BZ0fzOVo0.net
メロディパターン「枯渇」か 音楽資源も有限だった
https://www.news-postseven.com/archives/20121213_159914.html

2 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:01:49.42 ID:Zc5M5zzXM.net
ミスチルもB'zも米津もパクリだらけやしな

3 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:01:51.62 ID:mVjEGx6zp.net
だからヒップホップ流行りだしたんやろ

4 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:02:11.98 ID:uCVb+GCd0.net
2012年の記事やん

5 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:02:13.47 ID:9Q4dWhdYp.net
ニコニコ出身のパクリしかおらん時代なだけや

6 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:02:26.79 ID:mVjEGx6zp.net
あいみょんとかどこかで聞いたことある感すごいんだけどなんでこんな持ち上げられてるんだ?

7 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:02:29.54 ID:yvezjAQW0.net
実際いずれそうなるんやろ

8 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:02:48.93 ID:878q8hUaa.net
メロディしか聴いてない子供耳おじさんにとってはまあそうなんだろうね

9 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:03:17.13 ID:mVjEGx6zp.net
>>8
でも音楽の主役やはりメロディやん?

10 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:03:20.29 ID:Zc5M5zzXM.net
>>5
まさに米津やな

11 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:03:32.90 ID:VTl/M7ZX0.net
こんなくだらない内容で中身もなくて文章も下手なのは貴重だな

12 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:03:34.82 ID:9HxSIRrj0.net
クラシックに回帰しようや

13 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:03:51.88 ID:awdcEJpE0.net
じゃあジャズ聞こうや、アドリブだから決まったメロディは流れないぞ

14 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:03:55.81 ID:yMTi/chD0.net
半音だけじゃなくて半々音とかも作ればええやん

15 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:04:30.28 ID:BZ0fzOVo0.net
>>12
クラシックなんてとっくに枯渇しとるやろ

16 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:04:36.06 ID:w+aVr7Dd0.net
メロディーのパターンなんてとっくだろ

17 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:04:42.33 ID:XJdDtSNVa.net
同人音楽ええぞ
日本製にしては面白い

18 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:04:44.79 ID:OLdWYNgRM.net
どんなジャンルでもブームは周期でくるし

19 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:04:59.45 ID:w+aVr7Dd0.net
もうアレンジが飽和しきってる

20 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:05:16.72 ID:mcC2jOzVa.net
>1>2>3>4>5>6>7>8     >9>31>32>33>34>35           >62>63>64>65>66>67
>11>12>13>14>15>16   >36>37>37>38>39>40             >69>70>71>72>73
         >17>18            >42>41                     >74>75
         >19>20           >43>44                     >76>77
     >21>22               >45>46      >56>        >80>81>82
    >23>24               >47>48     >55>61       >78>79 
    >25>26              >49>50   >57>58>59      >84
    >27>28             >51>52       >60      >85>86      >100
    >29              >53>54        >61     >89>91>92>93>94>95
   >30                                     >96>97>98>99

21 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:05:17.93 ID:k8PActRW0.net
>>14
非西洋音楽だと結構そういう微分音はある
西洋のクラシックでもヴィシネグラツキーとかサバネーエフ辺りがやってた

22 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:05:53.58 ID:zXq/aA5f0.net
近い界隈からモロパクリしなけりゃわからんし

23 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:05:56.91 ID:sg7Zf3w30.net
1920年頃には似たようなことを言われてた

24 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:06:01.29 ID:BZ0fzOVo0.net
>>6
音楽の価値は音楽それだけではなくて歌手の生い立ちや見た目とかそういう曲の背景にあるものに惹かれてる部分もある
もしもマリーゴールド作ったのがあいみょんでなくて子供部屋おじさんだったら多分見向きもされてなかった

25 :風吹けば名無し:2019/03/03(日) 23:06:39.22 ID:AG9osjZa0.net
>>6
特定のカリスマ(風情)に音楽業界・広告業界・マスコミが資本を集中投下して売ろうとする
90年代からなんも変わっとらんわ

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★