2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代の人間がダウンコートもフリースもヒートテックも無しで冬を乗り越えられた理由

1 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:50:22.73 ID:nyxytTC+p.net
気合いで耐えてた?

2 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:50:43.92 ID:CoH/EB5S0.net
暖かった

3 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:51:07.90 ID:QHaBBT3A0.net
結構死んでた

4 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:51:29.10 ID:Kf4rD6pl0.net
ミートテック着てた

5 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:51:48.09 ID:w/3UxVcL0.net
家の中は火鉢か囲炉裏
外では焚き火

6 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:52:30.70 ID:FKqWrQj/0.net
焚火(大火)

7 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:52:36.92 ID:OSut3t7KM.net
酸素濃度も高くて体が大きかった

8 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:53:03.48 ID:tRjgwfS+0.net
ドテラがあったやろ

9 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:53:04.83 ID:KrKcXCym0.net
>>2
むしろ幕末までがモロ小氷期と重なって寒かったんやで

10 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:53:08.80 ID:wDia0X4m0.net
言うほど乗り越えられてないんじゃないか?

11 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:53:09.31 ID:/JoPSOKMd.net
どてらあるし多少は平気やろ

12 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:53:33.23 ID:rQiSLH3Q0.net
何の為の子沢山だよ

13 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:53:36.89 ID:HmvfeNpqa.net
浅間山噴火する前までは今より暖かかった説あるで

14 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:53:43.58 ID:syN1JeHV0.net
火鉢舐めてるけどガチで温かいよ

15 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:54:04.09 ID:pbpytuJZ0.net
毛皮があるやろ

16 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:54:12.16 ID:tRjgwfS+0.net
ドテラをどんぶく言うのはわいの地方だけ?

17 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:54:19.73 ID:cD83H3aud.net
この時期は薪売りがウキウキしてたそうや

18 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:54:40.35 ID:3C3LMc9g0.net
冬はじっとしていた

19 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:54:54.40 ID:r0qn9Oqi0.net
>>16
東北民か?
どんぶくとは言わんけどワイもやで

20 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:54:57.02 ID:YppszemT0.net
慣れ

21 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:55:17.16 ID:MHrgvoqXa.net
死んでたぞ

22 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:55:23.80 ID:mvog8pPt0.net
どちらかというと平安のがヤバイだろ

23 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:55:41.81 ID:V7tnjT+m0.net
冬場にジジイが血管切れて死ぬの今よりずっと多かったから普通に乗り越えられてないが正解やろ

24 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:55:43.76 ID:0xoznHRa0.net
縄文時代は
今の東京あたりは今の札幌くらいの寒さ
平均寿命は10代後半

その中で女は出産をした

25 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:20.81 ID:z3cZVMjS0.net
寒さで死ぬくらい弱るまで長生きする人間が少なかった

26 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:23.20 ID:0xoznHRa0.net


27 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:24.67 ID:hsxqI49j0.net
熊の毛皮定期

28 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:32.27 ID:pbpytuJZ0.net
>>24
犬みたいやな

29 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:42.01 ID:sw3DuBd30.net
江戸時代からUNIQLOはあったんだが?

30 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:42.13 ID:e/tFIEyBa.net
そんなかでも魚河岸さんとか漁師さんも働いてたんだから
何かしら廃れたあったかい知恵があったはず

31 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:43.42 ID:tRjgwfS+0.net
>>19
せやドテラマンてアニメ見るまでそれが正式名称やとおもてた

32 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:44.54 ID:wgwBQ/U70.net
戦前の食事は寒さに強かった

33 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:56:51.57 ID:HmvfeNpqa.net
戦国時代まで竪穴式住居が現役だったという事実

34 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:57:22.35 ID:HueFXPj00.net
動いてたら暖かい

35 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:57:25.28 ID:r0qn9Oqi0.net
>>31
ほーん
どこや?ワイは盛岡

36 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:57:33.10 ID:+3ThlAL/p.net
>>9
それは間違いやで
ワイは特に寒いと思わなかったわ

37 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:57:46.60 ID:wgwBQ/U70.net
一般的な日本家屋は夏を乗り越えるための設計らしいで

38 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:57:53.54 ID:HueFXPj00.net
社会の授業に使えそうなスレやな

39 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:57:54.42 ID:r0qn9Oqi0.net
>>36
なんJってたまに幽霊湧くよな

40 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:14.40 ID:e/tFIEyBa.net
>>37
平安の世からそうやと習ったな

41 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:14.90 ID:sw3DuBd30.net
わいらが退化してるだけやろ
昔の人間は体が強かったんやろ。今のジジババなんてわいらより遥かに丈夫やろ

42 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:15.44 ID:tRjgwfS+0.net
>>35
仙台

43 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:16.85 ID:1Xbufsl/0.net
>>39
現役やろ

44 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:27.77 ID:wgwBQ/U70.net
>>39
まあ幕末ぐらいなら生きていてもおかしくないで

45 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:42.85 ID:kSugqHQp0.net
身体を小さくして負担を軽くしたから

46 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:56.26 ID:MHrgvoqXa.net
浅間山「しょうがないンゴねえ」

47 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:58:59.56 ID:zNVp4aTja.net
>>35
同郷ゥーッ

48 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:59:01.30 ID:St9fIJWI0.net
>>24
ウヒョヒョw

49 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:59:35.68 ID:wgwBQ/U70.net
たぶん農民は冬の間ずっと家の中におったやろ

50 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:59:44.37 ID:gtylcOGs0.net
昔ほんま寒かったみたいやん
冬は隅田川凍るって

51 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:59:53.67 ID:atVt1yA60.net
動物の適応力なめんなよ

52 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:59:54.29 ID:oIUhvOOAF.net
まじの話すると
一番寒い時期は(今の1月末から2月初旬)は正月だから
家に篭ってた

53 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 10:59:56.54 ID:MHrgvoqXa.net
でも、家族や近所の繋がりの暖かさは江戸時代の方が上やったんやで(老害懐古厨並みの感想)

54 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:00.02 ID:idtBd7bW0.net
今のジャップがひ弱なだけやろ

55 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:05.10 ID:31vfF/wV0.net
ワークマンがあったから

56 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:08.11 ID:a/FtWszla.net
>>24
みんな10代で死んでたんちゃうぞ?

57 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:27.07 ID:0+YMNVzq0.net
なんでヒトカスの体毛ってあったかくないの?

58 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:29.62 ID:mirtBImu0.net
囲炉裏あるやろ

59 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:36.37 ID:v8VgbxeR0.net
火事と喧嘩は江戸の華 これで分かるよな?

60 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:39.83 ID:KXIbHVt50.net
どてらってあったかいらしいやん

61 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:55.52 ID:sw3DuBd30.net
>>57
髪の毛は暖かいぞ?失って初めてわかるやろうな

62 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:00:57.90 ID:BK4FBvOw0.net
でも人類って北半球の方が発展してるし暑さよりも寒さの方に強いってことやろ?

63 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:01:02.03 ID:SgnI7fWgr.net
>>24
いやかなり暖かい時代もあったはず!
つ「縄文海進」(温暖化で海岸線が内陸部に向かう)

64 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:01:03.09 ID:EWika0SkM.net
>>56
当たり前やろ…

65 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:01:46.82 ID:zNVp4aTja.net
>>62
頭使わんと寒いとこでは生きていかれへんのや
南半球の土人は文化育たんけど数は多いやろ

66 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:01:48.11 ID:wgwBQ/U70.net
>>57
毛がないほうが優等やからやで

67 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:02:08.21 ID:H9swFUKtM.net
こたつで温まってる分にはええけど
凍るか凍らないかの冷水に手突っ込んで洗濯とか炊事の米研ぎはおそろしいわ

68 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:02:24.17 ID:zNVp4aTja.net
>>66
おハゲ

69 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:02:40.37 ID:KrKcXCym0.net
>>62
熱帯地域が発展しないのは暑さそのものもそうやが感染症がやばい
医学が進歩してもコストがかかるのには変わりないし

70 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:02:42.48 ID:0vvpZDFd0.net
マジレスすると襦袢を4、5枚着込んでたし綿入りの着物もあった

71 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:02:54.34 ID:mxo3MIgJ0.net
最善は尽くした上で寒かったんやから結構耐えてたんちゃうか

今みたいに暖房器具のある暮らしを知ってしまったら耐えられんやろ

72 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:02:56.81 ID:MHrgvoqXa.net
>>62
赤道直下なら雨風さえしのげたらなんとかなるけど
冬があるところやとガチで死ぬからな

73 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:02:58.84 ID:rFwhOlP+r.net
寒いから重ね着したらわりと暖かいな
背中掻き辛いが

74 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:03:03.64 ID:wgwBQ/U70.net
>>67
農民から米を搾取するのは理に適っとるんやな

75 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:03:17.13 ID:kSugqHQp0.net
>>62
強いというか寒い故に爬虫類脳の生存本能が強くなってとにかく色々な場所に活路を見出そうとするからじゃないのかね

76 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:03:32.51 ID:MHrgvoqXa.net
>>67
井戸水は冬は暖かくて夏は冷たいからな

77 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:03:45.49 ID:ca0XmX7c0.net
逆やろ縄文時代はあったかかったやろ
今の青森が東京くらいの気候やった

78 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:03:57.16 ID:hJYwWER00.net
むしろ夏どうやって生きてたんや

79 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:04:37.25 ID:a/FtWszla.net
>>64
>>24の「そのなかで女は出産をした」
はロリを孕ませとったんや!っちゅう意味やなくて
子供死にまくるけど出産してたんやでってことやってんな
てっきり前者かとおもた

80 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:04:41.71 ID:wgwBQ/U70.net
>>78
いまよりは涼しいし家の風通しも現代の家とは段違いやで

81 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:04:59.09 ID:HJmuxbiw0.net
江戸時代言うてもまだまだ風呂入る頻度少なかったやろうし体臭出にくい冬の方が夏より快適そう

82 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:02.73 ID:pXzrzp5Z0.net
剣豪の平子龍は真冬に寒中水泳して夜は土間で寝てた化け物

83 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:03.93 ID:Np3u3i510.net
冬の戦にヒートテックとイージス投入したら楽に天下統一出来そう

84 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:05.94 ID:sw3DuBd30.net
>>78
夏とかめっちゃ涼しいぞ

85 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:12.22 ID:PRrNR+rI0.net
ロシアの北の方にいるやつとかどうやって暮らしてるんや

86 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:21.84 ID:QouBoFVcd.net
昔の平均寿命が短いのは子供で死ぬやつが大量にいたからで健康なやつは普通に60くらいは越えてたんちゃうんか?

87 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:31.38 ID:mCq4imxH0.net
冬は早朝がええわとか書いてた人おったよな

88 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:35.43 ID:wgwBQ/U70.net
>>79
利家「ロリを孕ませとったんや!」

89 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:36.91 ID:ca0XmX7c0.net
普段着てる着物に冬になると綿詰めて綿入れにしてたんや
春になるとその綿を抜いて涼しくした
このことから四月一日と書いてわたぬきと読むようになったんやで

90 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:43.43 ID:sw3DuBd30.net
>>85
ウオッカやで

91 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:46.89 ID:0TnuoxgK0.net
>>7
ダイナソー

92 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:05:50.80 ID:A9sbUF6h0.net
昔のやつは強かったやろなあ

93 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:06:03.06 ID:tRjgwfS+0.net
>>85
血をたぎらせるんだセルゲイ!

94 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:06:18.04 ID:iK8YazCta.net
防寒着もないのに年中戦争してた戦国時代凄いんやな

95 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:06:32.37 ID:KrKcXCym0.net
>>83
ドイツ軍がヒートテック発明してバルバロッサ作戦に投入するif

96 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:06:40.47 ID:pRuvlWmX0.net
江戸っ子なんて布団巻いて歩いてるもんだろ
重いけど防寒ばっちりや

97 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:06:52.35 ID:HueFXPj00.net
ヒートテックって生活変えたよな
UNIQLOってすげぇわ

98 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:06:59.55 ID:kSugqHQp0.net
>>86
比較的裕福であっただろう徳川将軍家ですら15歳以上生きたやつの平均でも55歳くらいやしそんなでもないで

99 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:07:04.00 ID:au/5eNSba.net
寒風摩擦とかいう悪習はいつからやってたんやろ

100 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:07:20.68 ID:ca0XmX7c0.net
冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりてわろし。

101 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:07:38.41 ID:wgwBQ/U70.net
>>98
脱糞たぬきは有能なんやな

102 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:07:50.09 ID:/FOSJA+Op.net
>>98
平均寿命ってそういう意味じゃないやろ

103 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:07:54.61 ID:BU1FwBbZd.net
びんぼうにんはわりと死んでたやろ

104 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:08:04.85 ID:sw3DuBd30.net
UNIQLO江戸本店

105 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:08:42.82 ID:/wLyb7cp0.net
??「寒い?ならヒートテックを着たらどうだろうか」

106 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:08:55.78 ID:U+EEK+xXM.net
静電気酷くて綿下着に綿Tやわ
もちろん糞寒い

107 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:09:21.50 ID:I1jH0jTXa.net
その頃はウルトラライトダウンは無かったな
極暖もまだ出てなかった

108 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:09:31.42 ID:xdZdG2OV0.net
平安時代は氷河期だったってマジ?

109 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:09:41.35 ID:A3LQEzay0.net
ある程度環境に適応していくから
単に今のほうが寒さを防ぐ術が増えて、それに伴って人間自体の寒さへの耐性が下がってるだけだろ

110 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:09:46.27 ID:3gssPP2Ja.net
囲炉裏囲って寝るのが当たり前だったんだろうな

111 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:10:20.75 ID:EsVwwdZY0.net
江戸時代の天皇に早死にが多いのは寒かったからか
室町戦国は割と長生きよな
65くらいが多い

112 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:10:22.46 ID:jcjICJtoM.net
>>108
紫式部の顔見りゃ分かるやろ

113 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:10:24.96 ID:pdeTVhm+H.net
いうほどヒートテック暖かいか?

114 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:10:26.07 ID:BpcHgCZra.net
>>44
ええ‥

115 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:10:56.76 ID:jcjICJtoM.net
ヒートテックは基本二枚重ねが正義や

116 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:11:01.62 ID:9vO/iEnv0.net
その頃は二酸化濃度が高くて暖かかったんや
そのかわり酸素濃度が低かったからそれに適応して日本人は小さくなったんや

117 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:11:02.79 ID:X5FOlTPva.net
浮世絵見てたら江戸のまんさんは雪積もる中素足に下駄で屋台の蕎麦食っとるんよな

118 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:11:20.16 ID:HUM3PNOZ0.net
割りと暖かッタて話あるよな
2月とかが春とか言ってんじゃん暦だと

119 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:11:21.03 ID:c5HxOyvxM.net
>>97
そんなに暖かいんか?
汗かいたら暑くなって汗引いたら寒くなるって聞いたで

120 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:11:32.27 ID:YnQca+d00.net
東北はすぐ冷害で餓死者出てたやろ

121 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:11:59.46 ID:BpcHgCZra.net
>>111
戦国時代のほうが寒かったんじゃなかったっけ

122 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:12:12.49 ID:ZKE5J9nkd.net
三毛別羆事件を題材にした羆嵐って本があるんやけど大正時代でも死ぬほど寒そうやった

123 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:12:34.50 ID:HUM3PNOZ0.net
>>97
裏起毛のやつじゃないと何一つ暖かくなかったわ

124 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:13:06.40 ID:B0d39yqKd.net
>>44
150歳以上かギネス更新やな

125 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:13:15.37 ID:tRjgwfS+0.net
>>122
ラジオドラマにもなったな

126 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:13:30.17 ID:XNOruiSsp.net
当時は村の中心で常に焚き火しとったよ
どうしても寒くて家におれんやつはみんな集まっとた

127 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:13:38.32 ID:XFN9IRX+0.net
>>111
気温でいうと室町後期から戦国時代が小氷河期だから一番寒かったで
https://static.blogos.com/media/img/2526/free_l.jpg

128 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:14:50.39 ID:QHaBBT3A0.net
未来の人間『北海道の人間ってどうやって冬乗り越えてたんや?』

129 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:15:04.05 ID:eHQX+buJp.net
>>63
くっさ

130 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:15:08.99 ID:7wRsI1EP0.net
17cはマウンダー極小期で世界中が寒かったとマジレス
ヨーロッパなんて不作と戦争だらけだった

131 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:15:21.82 ID:uKfyOFDkd.net
農村やと秋収穫した食い物がなくなり野草とかが育ちすぎて食えなくなる夏に向けて死者数が増えていく
飢饉やと夏に加えて冬の寒さで死ぬ人が増えるから山が二つできる

132 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:15:35.42 ID:lZCpS1kV0.net
歯磨きとかどうしてたんや
虫歯とか親知らずできたら詰みやろ

133 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:15:44.36 ID:FZaDHSjU0.net
ワイ幕末生まれやけど普通に火たいとけば快適やったで

134 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:16:01.21 ID:9tY0LaPe0.net
>>119
素材が乾きにくいらしいからそれで冷えるんちゃう

135 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:16:07.95 ID:QHaBBT3A0.net
>>132
自殺してたらしい

136 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:16:39.00 ID:gOJOac9u0.net
オンドルで乗り切った

137 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:16:46.91 ID:3gssPP2Ja.net
>>132
爪楊枝で掃除するのは平安からあった

138 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:17:22.63 ID:Gxj5HtLHa.net
兼好法師「冬はどうにかなるが夏はマジでやべーから家の風通し良くしろよ」

139 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:17:28.68 ID:ZqXq6syt0.net
こういうので一番気になるのは江戸時代のコミュ障とか発達気味の奴らはどう生活しとったのかやわ

140 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:17:31.36 ID:IFMQ+Pd70.net
>>97
室内で暑いときに脱げないからインナーで防寒はしないわ

141 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:17:31.79 ID:kSugqHQp0.net
実は日本の平均寿命は戦後になるまであまり変わっていないという事実

142 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:17:37.97 ID:Ak2F568R0.net
子ども時代に雑魚はめちゃくちゃ死ぬんやで
その淘汰を耐え抜いてきたフィジカルエリート集団やから多少寒かったり暑かったりしてもへーきなんや

143 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:17:47.41 ID:jouWZ9c50.net
淫夢BSみたいなの出てきた
https://i.imgur.com/pZCZ4lQ.jpg

144 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:18:03.60 ID:rzXBHCLX0.net
>>132
昔は悪くなったのはとりあえず引っこ抜いてたやろ

145 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:18:03.60 ID:QouBoFVcd.net
>>98
あいつら近親相姦しとったりしないんか?

146 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:18:19.65 ID:mCq4imxH0.net
爪楊枝の柳には鎮痛作用あると聞いてなんで知ってたのかビビったわ

147 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:18:41.37 ID:aQ9XWuE80.net
ミニスカ生足JKが生存してるんやから
もっと厚着の江戸時代の人間だって平気やろ

148 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:18:41.43 ID:sDNAJxja0.net
FUJIYAMA「餓鬼が…」

149 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:18:55.38 ID:rzXBHCLX0.net
>>139
やべーやつは座敷牢やろ

150 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:19:13.21 ID:9tY0LaPe0.net
>>139
妖怪として山で暮らす

151 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:19:53.04 ID:BpcHgCZra.net
>>139
処分される

152 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:20:07.34 ID:sryLx2UV0.net
LiLiCo旦那おったんかよ

153 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:20:48.73 ID:uljdKEbR0.net
食うものも低カロリーなもんばっかやしな

154 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:21:01.39 ID:ZqXq6syt0.net
>>149
重度やなくてある程度の軽度の奴らはどうしてたんか気になる
今みたく障害者年金も貰えへんやろし結婚も強制やったやろし地獄やったんちゃうんかと

155 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:21:02.17 ID:mCq4imxH0.net
>>139
糖質はどんな扱いやったのかが気になるわ

156 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:21:10.09 ID:jOwrKchn0.net
ヒートテックは当時からあっただろ

157 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:21:35.12 ID:MTqNIhfna.net
>>44
波乱の時代を生き抜いた定期

158 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:21:52.95 ID:WVPtk7w4a.net
長丹前とかいう着る布団

159 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:22:06.29 ID:O1WHZkP7r.net
>>139
穀潰しは問答無用で追放や

160 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:22:42.25 ID:uljdKEbR0.net
>>154
結婚は強制ではないやろ
ガイジは普通に売れ残っておしまいや

161 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:23:04.47 ID:tp5PEBEp0.net
夏冬乗り越えられん老人子供はバタバタ死んどったんやろか

162 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:23:56.81 ID:Cw13obpU0.net
>>157
何が淫乱なんや?

163 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:23:58.89 ID:PRiUoX720.net
>>155
狐憑きやろ

164 : :2019/02/10(日) 11:24:01.05 ID:7dFlCrTt0.net
人肌で温めあってた

165 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:24:18.81 ID:P1aFg2zW0.net
火焚いて藁あれば余裕やろ

166 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:24:28.91 ID:fMH7SeZka.net
>>162
しっかりしろ

167 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:25:01.23 ID:rzXBHCLX0.net
>>154
お見合いあっても強制とはならんやろ

168 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:25:06.13 ID:520a7Ahn0.net
昔の人は体毛が濃かったんや
今は暖房があるからハゲが増えてるんやで

169 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:25:06.95 ID:khy+fBF00.net
>>139
女でガイジ入ってるのは若者の慰みものにされるかわりに村の皆で養う
普通のガイジも単純な仕事与えて村の皆で養う
もちろん不作とかで余裕が無くなれば真っ先に見捨てられるだろうけど

170 : :2019/02/10(日) 11:25:29.93 ID:7dFlCrTt0.net
>>160
江戸は男の割合が非常に高くて、一生結婚できないやつなんか珍しくもなかったしな

171 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:25:38.08 ID:NH0tCp7R0.net
江戸時代の枕固いよな

172 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:25:45.80 ID:fMH7SeZka.net
>>139
あんまり裕福ではない家の下男下女に

173 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:25:53.88 ID:EQt7JhxF0.net
>>64
そうなのか…

174 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:26:49.65 ID:WVPtk7w4a.net
土とアスファルトやとだいぶ違うんよな
放射冷却の朝は山の中のほうが暖かい時がある

175 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:27:02.71 ID:ZalKoSfv0.net
だいたい成人が年間消費する木材が木二本やで
ワイも材木商になりたいわ

176 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:27:35.00 ID:ZqXq6syt0.net
>>160
>>167
強制じゃなくてもこの時代と違って江戸時代の未婚者なんて化け物扱いやろ?
アニメとかゲーム、ネットみたいな娯楽も無いのに浮世絵集めとかやってたんやろか

177 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:27:49.51 ID:I/lKjW2S0.net
基本草履とか下駄で行動できてるの地味に謎フィジカルだよな

178 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:00.78 ID:YcVDKaocp.net
どこでも焚き火していいなら生きられそう

179 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:06.33 ID:7NryGmAV0.net
東北は着物布団とかあったで
着物も重ね着しまくりや

180 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:11.21 ID:V9yvUt8gd.net
そのへんにいそうなコミュ障なら職人みたいな仕事させたんちゃう

181 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:14.15 ID:PRiUoX720.net
>>170
なんでや

182 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:27.53 ID:+1J17GG40.net
お見合いあるぞ
長男ならブス同士くっつけられて気の難しい男としてほそぼそと暮らす

183 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:31.89 ID:KeZ4pvTq0.net
>>140
何言ってんだこいつ

184 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:33.62 ID:XbXB44cm0.net
>>143
江戸時代って鉛筆なさそうやけど絵描いてる時にミスったらどうするんやろ

185 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:33.68 ID:UP84UVQ+0.net
イッヌ抱いてたんやで

186 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:37.23 ID:HvQmHA0j0.net
>>178
火事は重罪やから無理ちゃう

187 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:28:53.09 ID:bCEuk5AL0.net
冬はいかなる所にも住まる(迫真)

188 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:09.41 ID:WVPtk7w4a.net
>>176
長男は強制やったけどそれより下は緩かったみたいやで

189 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:17.00 ID:SBEAqPPV0.net
昔は老人がレアキャラやったから尊敬されたんや

190 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:18.14 ID:9tY0LaPe0.net
>>178
すぐ火事起こしそう

191 : :2019/02/10(日) 11:29:28.15 ID:7dFlCrTt0.net
>>181
農家の三男とかが丁稚奉公とかで江戸に来るからやで

192 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:41.92 ID:ZalKoSfv0.net
>>176
江戸はじめ都市部は男あまりで独身の奴糞多かったで
だからこそお一人様商売が発達したわけでな

結婚する気がないなら僧籍に入るも良し
養子をもらって継がせるも良し
やしな

193 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:49.96 ID:AMdyerlg0.net
>>176
春画集めてたで候

194 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:53.36 ID:4rmLgdRY0.net
>>166


195 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:55.15 ID:IFMQ+Pd70.net
>>139
兄弟や親戚の家で食わしてもらって雑用係として一生独身で生きていくんや

196 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:29:59.39 ID:mWOXnWCr0.net
>>176
その風潮は昭和からって話やで
何が何でも結婚して家を継がなあかんなんてのは武家みたいに家系がしっかりしてるとこのそれも長男だけや

197 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:30:06.42 ID:M/PkbTwg0.net
今より寿命短かったしちょいちょい耐えれてなかったんちゃう

198 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:30:13.35 ID:n1O3WMFt0.net
貧乏旗本の三男坊、徳田新之助

199 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:30:24.07 ID:GaGQaH2GM.net
>>24
縄文時代てくそ長いぞ

200 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:30:27.06 ID:sWYDbetb0.net
徒然草「冬はいかなるとこにも住まる」

北海道の寒さ知らんエアプの随筆を昔の知恵みたいに言うなや

201 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:30:28.70 ID:PRiUoX720.net
>>191
なるほどなあ

そういえば戦国武将って側室取りまくってたけどその分男余るやろ
どうしてたんだろ

202 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:30:38.14 ID:4rmLgdRY0.net
>>63
すっげえきもいレス

203 : :2019/02/10(日) 11:30:44.69 ID:7dFlCrTt0.net
>>192
ふんどしのレンタルとかあったらしいな
洗わなくてすむから独身男に大人気だったとか

204 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:31:20.69 ID:H8oa3Nlg0.net
>>176
江戸は男が女の1.9倍くらいおる極端な男余り社会だったから独身自体はそんな珍しい存在ではなかったのでは
江戸以外はわからんが

205 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:31:44.29 ID:qEMqFOgg0.net
>>89
はえー博識やな

206 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:32:01.41 ID:Pj0iAwQ8d.net
>>200
徒然草執筆時は温暖化して
京都でマラリア発症するレベルやぞ

207 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:32:03.10 ID:ULvF71wJ0.net
鉄棒ぬらぬら大先生

208 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:32:08.11 ID:iiJDlvCd0.net
八甲田山で死ぬとか今では考えられへんな

209 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:32:13.94 ID:KrKcXCym0.net
>>130
30年戦争でのドイツの人口の減りっぷり

210 : :2019/02/10(日) 11:32:14.73 ID:7dFlCrTt0.net
>>201
家臣とか土豪に「お前の息子にしろや」って押し付けて乗っ取ったり
最悪部屋住みとか言って一生結婚もしないで飼い殺しとかやぞ

211 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:32:46.18 ID:GaGQaH2GM.net
まあシベリアに人が住んでた時期もあったんやけどなw

212 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:33:03.97 ID:HvQmHA0j0.net
>>211
いまは住んでないん?

213 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:33:21.84 ID:mWOXnWCr0.net
>>210
徳川家斉とかめちゃくちゃ養子ばら撒いてほぼ全国の名家乗っ取ってたらしいな

214 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:33:32.66 ID:CZ5FTB5t0.net
ある程度気温が低いほうが感染症防げるし食料の保存も容易

215 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:33:33.28 ID:54RbwNlV0.net
今と違ってテンとかカワウソの毛皮着れたんだよなあ

216 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:33:33.74 ID:MBSkwOXX0.net
>>207
卍画狂老人卍

217 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:33:43.42 ID:6/owEh/d0.net
そら温泉よ

218 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:33:52.87 ID:TfSWFwG70.net
現代だと外で暮らしてる野良猫とかどうやって生き残ってるのか謎だわ

219 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:34:24.29 ID:WVPtk7w4a.net
地方であぶれた奴が江戸に行くって今も昔もおんなじなんやなあ…

220 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:34:31.88 ID:ZU2Y0bosd.net
>>154
見世物小屋か妖怪の起源やで

221 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:34:48.63 ID:PRiUoX720.net
>>218
猫愛誤「餌やったろ!」

222 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:34:51.67 ID:QHaBBT3A0.net
>>218
死にまくり

223 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:06.10 ID:iiJDlvCd0.net
>>218
猫なんて外で暮らすもんやろw

224 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:07.70 ID:fv6Ycw7i0.net
なーに火事は江戸の華やぞ

225 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:17.54 ID:H8oa3Nlg0.net
>>196
商家は息子が商売下手ならかわりに優秀な養子に継がせたりしてたしねえ
逆に家意識は強いってことなんやろうけど

226 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:22.31 ID:fv6Ycw7i0.net
>>218
猫バンバンしてみろ

227 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:25.03 ID:ZPknNp9U0.net
>>195
ワイとそんなかわらなくて草

228 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:25.70 ID:s9FoFrKp0.net
江戸時代やと寒さ対策はちゃんとできてるやろ
それより弥生時代とか飛鳥時代やろ

229 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:34.42 ID:aTjFfrmS0.net
基礎体力が違うやろ
まぁそれでも普通に死ぬ奴多そうやけど

230 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:35:55.29 ID:Vqt82L5d0.net
当時の庶民の布団はくそごみ性能やったけどとにかく我慢してたわ隙間風ふくしそのかわり昼間にも寝ててんでもまあ昔は寒さに強かったでみんな

231 : :2019/02/10(日) 11:35:56.80 ID:7dFlCrTt0.net
>>227
お前雑用もしてないやん?

232 : :2019/02/10(日) 11:36:20.58 ID:7dFlCrTt0.net
>>228
竪穴式住居って意外と暖かそうやん?

233 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:36:27.87 ID:ZqXq6syt0.net
江戸の文献とかに発達っぽい人間とかアスペっぽい人間が書かれてる物とかないんかな
ワイも発達やから結構気になんねん

234 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:36:48.17 ID:ZalKoSfv0.net
>>225
株仲間できてからはボンクラ息子に継がせても番頭がしっかりしてればよかったからな
三井はそれででかくなったし

235 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:37:28.99 ID:AioWz+Xk0.net
>>154
お百姓なら軽度知的でも問題ないらしい

236 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:37:56.19 ID:grXG2zm4H.net
其処彼処で焚き火してたら確かに少しはマシかもな

237 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:37:56.28 ID:MHrgvoqXa.net
>>233
狐がついたり

238 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:11.19 ID:zsI527LaM.net
>>24
縄文時代は雑食で結構長生きだったらしいで
米が主食になってから急激に平均寿命落ちた

239 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:12.83 ID:KijwqG2V0.net
ヒートテックくらいはあったやろ

240 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:16.03 ID:OnTtr2EUd.net
アメリカや中東の50℃くらいになる砂漠みたいな所はどうしてたんや

241 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:29.57 ID:AlJjg+Usp.net
ワイらが退化しただけで意外と耐えれるんちゃう?

242 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:36.71 ID:HaJWxS9L0.net
今でも石油ストーブが電気やガスより暖かいように基本的に火をつけるのが一番の寒さ対策やで

あと江戸はともかく東北の農村じゃ当然凍死者でてる

243 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:52.76 ID:rzXBHCLX0.net
>>240
ああいうとこは涼しくなってから活動するんやろ

244 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:54.08 ID:mWOXnWCr0.net
>>225
杉田玄白もそうやな
実子が知恵遅れでとても医家を継がせられんと優秀な弟子を養子にとっとる

245 : :2019/02/10(日) 11:38:54.78 ID:7dFlCrTt0.net
>>235
百姓は無理。農業は知識が必要だし意外と頭使う。
言われたまま作業する小作ならなんとか。

246 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:38:59.94 ID:AioWz+Xk0.net
>>230
裸で暖め合うってのはほんま?

247 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:39:01.75 ID:ZalKoSfv0.net
>>238
縄文時代はグルメやったからねぇアワビ食うし伊勢海老食うし牡蠣食うし

248 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:39:06.25 ID:gjGE/nTf0.net
日が沈めば家帰れるし

249 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:39:21.82 ID:yvIIAl5c0.net
マイナス50℃になるとこに大昔から住んでる民族もおるやん

250 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:39:34.83 ID:/EuABCbAx.net
江戸はかなり雪降ってたとか聞いたことあるがマジかね

251 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:39:45.46 ID:UJuYt+R1d.net
江戸時代の国内藩ガチャで一番の外れはどこや?

252 : :2019/02/10(日) 11:39:51.28 ID:7dFlCrTt0.net
>>243
ああ、だから氷河期で涼しくなるまでは油売ってんのね

253 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:39:53.85 ID:HX8N7K6U0.net
ゆうて江戸時代からドンキあるし余裕やろ

254 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:39:55.45 ID:ZPknNp9U0.net
使える調味料も素材も駄菓子もないしで今よりは虫歯になりにくいとかあったんかな?

255 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:40:03.77 ID:Vqt82L5d0.net
>>233
当時は変わり者程度のもんやないの?生きてくためには仕事せんといかんわけやし最近になって病名ついてるみたいなもんやし

256 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:40:08.39 ID:H8oa3Nlg0.net
江戸って東京のごく一部なんだよな
領域重ねて比較した地図見て多摩どころか区部でさえ外れてて驚いたわ

257 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:40:28.18 ID:AgjVD1900.net
昔は今より暑くなかったし寒くなかったんやで

258 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:40:35.34 ID:9tY0LaPe0.net
>>233
村の変わり者

259 : :2019/02/10(日) 11:40:46.53 ID:7dFlCrTt0.net
>>251
苗木藩

260 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:40:57.85 ID:m01RhoNA0.net
>>233
発達ぽい人間でも今みたいな複雑な仕事なかったからなんとかなったって聞いたことあるわ

261 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:41:21.19 ID:rzXBHCLX0.net
>>250
20cmぐらい降った事あるみたいやな

262 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:41:48.75 ID:AioWz+Xk0.net
>>245
それが知的やのに戦争末期駆り出されたお百姓が狂ってしまったドキュメンタリーやってたんや
力仕事をしてるだけなら数数えられなくても何にも問題なかったのに
軍隊入ったらそうも行かず上官にいびられるわ何が起きてるかも察せられずで狂ってしまったってやってた
お百姓仕事なら一日一年やることずっとほぼ一緒やろうし

263 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:02.88 ID:P0X67sVq0.net
中にガンガン着込めるから和服ってあったかいんやで

264 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:02.92 ID:FPiy07bAp.net
>>260
動画が進歩してない分今より厳しいぞ

265 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:15.27 ID:ZalKoSfv0.net
>>260
単純作業多いしな

障害者には今より優しい時代やで江戸中期以降はさ

266 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:32.13 ID:yvIIAl5c0.net
>>261
5年前にも都心で30センチ弱くらい積もったやんけ

267 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:33.69 ID:Vqt82L5d0.net
>>246
服はきとるぞちなみに今でいうマフラーみたいなものすると着物一枚分は暖かくなんねん着物は胸元はだけてるからな外に出るときは必携やった

268 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:39.87 ID:P0X67sVq0.net
>>254
入れ歯はあったらしいで
高級品やけど

269 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:39.90 ID:AioWz+Xk0.net
>>254
辺境の部族って大抵歯汚いからどやろ

270 : :2019/02/10(日) 11:42:48.61 ID:7dFlCrTt0.net
>>254
食い物に砂とかが混じってることがあって、それで歳を取ると歯がボロボロになるやつはおったようやで

271 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:42:49.47 ID:FPiy07bAp.net
>>265
そんなわけないぞ

272 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:43:05.73 ID:dDE3g8lga.net
>>61
目からウンコやわ
今触ったらエアコンの熱がこもっててビックリした

273 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:43:07.28 ID:MHrgvoqXa.net
妖怪の元ネタになってそうやな発達障害

274 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:43:17.15 ID:ZPknNp9U0.net
ネットのせいで糖質っぽくなってる奴絶対いるよな

275 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:43:28.23 ID:rzXBHCLX0.net
>>273
そうだと思うわ

276 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:43:34.41 ID:AioWz+Xk0.net
>>245
ごめん二行目見てなかった

277 : :2019/02/10(日) 11:44:09.37 ID:7dFlCrTt0.net
>>262
それは多分百姓じゃなくて小作だぞ
農家になって小作を使う側になったら計算とか出来ないと話にならん

278 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:44:45.06 ID:RyrHlqp7d.net
>>263
そんな着物を大家族の人数分用意できる家はそんななかった。だから子供はバンバン死んでいって寒さに強い子供だけ生き残った

279 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:44:50.18 ID:yvIIAl5c0.net
ファッションなんて気にせんで綿入れにぎゅうぎゅうに綿詰めて着込んだらかなりあったかいんじゃね?

280 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:44:54.33 ID:PRiUoX720.net
虫歯バイ菌っていつから人類と生きてんの?
正直キスなんてしなければほとんど感染しないよな

281 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:45:02.17 ID:C8V5eV9yd.net
身体や精神の障害者が妖怪扱いはともかく発達障害なんて今も昔もただのダメ人間扱いやろ

282 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:45:17.97 ID:F0aUfBUg0.net
窓がないから実はあったかかったんだけどな

283 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:45:32.02 ID:ZalKoSfv0.net
>>271
目くらには特権与えて倹校に支配させてたし
軽度な障害者も変わり者扱い程度で済んでたしな

今みたいに発達やら何やら言われることもなくな

284 :風吹けば名無し:2019/02/10(日) 11:45:37.13 ID:AioWz+Xk0.net
>>279
綿高そう

総レス数 284
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★