2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グリッドマンの最終回結構すきなんだけど叩かれててビックリする

1 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:46:45.10 ID:8MNm20o70EVE.net
深夜アニメで久しぶりにいい最終回だった

2 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:47:04.10 ID:M4sClOWZMEVE.net
原作OP流れたからそれだけでいいわ

3 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:47:09.60 ID:pugeDLqx0EVE.net
アニブタさんw

4 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:47:28.42 ID:8MNm20o70EVE.net
アカネのメンタルが引きこもりに戻るところ好き

5 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:47:28.53 ID:otBJoPiJ0EVE.net
なんで実写のなったの

6 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:47:50.05 ID:QrsW7NzvrEVE.net
俺は満足した
それでええんや

7 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:47:54.09 ID:8MNm20o70EVE.net
>>5
そりゃ特撮版の続編だからだよ
特撮版しらんけど

8 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:48:51.85 ID:8MNm20o70EVE.net
OP曲がアニソンとして優秀すぎる

9 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:48:52.26 ID:gPe1sGsx0EVE.net
目を覚ませ

10 :支那狗畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是慰安婦:2018/12/24(月) 00:49:09.38 ID:QrFLP/3z0EVE.net
>>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
変態支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那蝗是泥棒支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態泥棒慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦盗窃支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
変態支那畜是纏足慰安婦纏足支那畜是変態慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態支那狗支那畜蝗是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態支那猪盗窃支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那自慰蝗支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
変態支那畜蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是纏足変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
変態支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜Fugly Chiiiiiiiiinks
泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜変態慰安婦変態支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態纏足支那畜是慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
変態纏足支那畜是慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦
支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
纏足支那畜是慰安婦支那畜狗

11 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:49:30.11 ID:NdhW2vDwdEVE.net
つまりあの世界って何?

12 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:49:43.78 ID:8MNm20o70EVE.net
良いアニメの最終回って何か寂しいよな
心にポッカリ穴が開いた気分だ

13 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:49:51.43 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>7
あれが正規の続きにされちゃうとちょっと武器群が微妙だけどな
一平がプログラムしたやつがなんで意志もってんねんて話よ

14 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:49:57.44 ID:vhtcFTsJaEVE.net
もっと君を知ればが流れてくれてワイは満足や

15 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:50:21.86 ID:nInyCbAR0EVE.net
内海が可哀想やった
六花とあかねにイライラしたん

16 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:51:05.92 ID:otBJoPiJ0EVE.net
>>15
内海何もしてないからいいじゃん

17 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:51:22.30 ID:8MNm20o70EVE.net
>>11
アカネが神様の電脳世界
特撮版は毎回こう言う電脳世界で怪獣と戦ってたそうだ

18 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:51:23.44 ID:Erfr0nWA0EVE.net
原曲の夢のヒーロー流してくれた上にもっと君を知ればまでやってくれたから大満足やで

19 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:51:25.27 ID:j9F2xIw40EVE.net
内海君が百合男子っぽかったの笑うわ

20 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:52:26.81 ID:DNcRiqFN0EVE.net
実写のおかげで幅ができたよな、あれが無かったら普通のアニメ

21 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:52:31.52 ID:M4sClOWZMEVE.net
特撮版とは設定変わりすぎてて続きじゃおかしいだろっつーの

22 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:52:31.82 ID:Y955atN80EVE.net
ポリコレ配慮やぞ

23 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:52:39.31 ID:Z3phGXxA0EVE.net
各エピソードがおつまみ程度の浅い話で積み重ねがないから燃えなかった
2クール丁寧にやってあの最終回ならよかった

24 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:52:49.07 ID:8MNm20o70EVE.net
実写ビックリしたけどセンスあるね

25 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:53:03.24 ID:KdgDsp9C0EVE.net
アニメ見てないけどeDええやん!気に入ったわ!

26 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:53:33.38 ID:PZhDCDvjaEVE.net
べつにある程度は視聴者の想像に任せるENDはやってもいいんだけど流石に説明がなさすぎるわ

27 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:53:53.85 ID:pPCw+r3v0EVE.net
リアタイで見てなかったから叩かれてるの知らんかったわ どこが叩かれてんの?

28 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:54:03.34 ID:2x0kgkqf0EVE.net
百合っぽくしたのは世界受けしたかったからなんか?

29 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:54:09.75 ID:8MNm20o70EVE.net
>>26
説明ってアカネがヒッキーになった理由とかか?

30 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:54:35.08 ID:+QhQPpM60EVE.net
アカネが現実世界に帰ってきたんやな
電光超人グリッドマンに救われた後の

31 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:54:42.68 ID:8MNm20o70EVE.net
>>28
そこはビジネス的なあれや

32 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:55:10.60 ID:8MNm20o70EVE.net
OPの歌詞直球で物語語ってて好き

33 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:55:18.08 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>26
そんな説明せなアカン事なんてあるか?

34 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:55:26.75 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
結局一話前の裕太と立花が何話してたか解明してないやん

35 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:55:33.89 ID:ZGYCaZPX0EVE.net
面白かったで

36 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:55:58.21 ID:pSDG2tMx0EVE.net
全体的に雑だったわ

37 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:16.66 ID:8MNm20o70EVE.net
トリガーアニメには毎回驚かされるよ

38 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:27.47 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
でもトリガーにしてはまとまってた方やないの

39 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:31.35 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>13
ていうか実写のときと比べて話のスケールが小さいのがちょっと不満やな
カーンデジファー様は現実世界狙ってたし実際に現実にも影響及ぼしてたからな

40 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:35.44 ID:IKIp7l1n0EVE.net
どうやって電脳世界で生きてたんや

41 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:41.32 ID:rK49ev5q0EVE.net
グリッドマンとゾンビランドどっち勝ったん

42 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:42.94 ID:2x0kgkqf0EVE.net
>>31
萌え豚受けする女の子の百合は華があるわな

43 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:43.16 ID:+A6mB0GPaEVE.net
わかる
神最終回ではなくとも叩くような内容ではなかった

44 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:51.90 ID:6l5sWmxc0EVE.net
神様が自分が創った世界のために現実世界で頑張らなきゃいけないとかいい終わりや

45 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:56:55.12 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>34
告白した直後にぶっ倒れたんやろ(適当)

46 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:20.30 ID:3Gv+OcwH0EVE.net
わいも楽しめた
あと5話ぐらいあってほしかったな

47 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:25.20 ID:+QhQPpM60EVE.net
ゆうたにグリッドマンが取り付いたのはアカネのことが皆んな好きな世界でゆうたは六花のことが好きやったから?

48 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:33.54 ID:rK49ev5q0EVE.net
六花ちゃんにこくるとか勇太はヒーローやろ

49 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:40.84 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
黒服の正体はなんやったのか教えて

50 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:48.06 ID:LfrlGuCHpEVE.net
これが楽しめる人ならダリフラも最後まで楽しめるやろな

51 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:52.86 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
>>45
それだと最終回に立花がビビってたのおかしい

52 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:53.34 ID:KogVwUmm0EVE.net
エヴァの真似しようとして失敗した感すごい

53 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:57:58.57 ID:8MNm20o70EVE.net
>>39
アレクシスに憑りつかれた子供が廃人になる

54 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:01.92 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>41
ゾンビなんじゃない(適当)

55 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:03.41 ID:/ygmst7X0EVE.net
仮想世界の茜が理想の自分やらで
現実の茜が、電脳世界の立花の容姿なんやっけ?

56 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:04.93 ID:Yennz9400EVE.net
布団の中でアニメ妄想してたアカネちゃんの特撮実写番組やぞ

57 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:09.59 ID:43D6C4JodEVE.net
良作以上であることは確かやな

58 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:13.70 ID:eHjF3UUbaEVE.net
ユウタはなんで記憶なくしとったんや?

59 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:15.75 ID:rK49ev5q0EVE.net
ダリフラはえちえち感がたりなかった

60 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:33.85 ID:8MNm20o70EVE.net
>>50
あんなウンチと比べるなよ

61 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:51.16 ID:77agaeoc0EVE.net
トリガーの身内だけで盛り上がってるオナニー感が寒いわ

62 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:58:55.28 ID:gglQ3Sl20EVE.net
現実とかメタ的な話になると批判多くなるからな
マイトガインもやたら叩かれたし

63 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:02.53 ID:rK49ev5q0EVE.net
>>54
ゾンビィかゾンビィは2期も可能性あるな

64 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:04.00 ID:2x0kgkqf0EVE.net
トリガーはエヴァ好きすぎるわな

65 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:05.43 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>51
「お前知ってたんかよ…」の表情だと受け取ってたわ

66 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:06.05 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>39
わかる
そもそも元は電子世界壊して現実に被害でてたのにひきこもりの妄想世界ってなんやねんって話よね
原作の頃はまだ想像でしかなかった、インターネットが全ての家電につながった現代にアニメ化してなんでスケールダウンしてんだという

67 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:11.97 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>53
絶妙やなあ
アレクシスさん草の根活動過ぎひん?

68 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:26.29 ID:qoQtyJIs0EVE.net
あの実写茜やったんか

69 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:27.28 ID:bB6J30D10EVE.net
>>47
アカネの制御下になかったからアクセス出来たんじゃない?

70 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:44.22 ID:BmhxWl7E0EVE.net
ゴブリンスレイヤーめっちゃ面白くなってね?

71 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:49.99 ID:pPCw+r3v0EVE.net
>>47
そうだと思う 立花は本当の世界のアカネに近い感じに作られた存在でそれが好きな裕太にハイパーエージェントの役割が回ってきた

72 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:53.53 ID:gglQ3Sl20EVE.net
>>68
それ以外誰やと思ったんや…

73 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 00:59:54.82 ID:Y+SCLz4N0EVE.net
普通に楽しめたけど実写版あってこそだな最終回はそれこそ元々の実写版観てる前提での熱い展開やしな

74 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:13.97 ID:8MNm20o70EVE.net
>>67
カーズやDIOみたいな世界征服しようとしてるラスボスが実写版で
今回のラスボスは吉良吉影ってだけや

75 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:16.98 ID:KorXD+F00EVE.net
全体として駄目だったってならわからんでもないけど最終回だけやたら叩いてる奴は間違いなくまともに見てない

76 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:31.39 ID:77agaeoc0EVE.net
>>70
一話がピーク定期

77 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:46.71 ID:1dvBk/2rpEVE.net
現実アカネさんは脚が太いのがコンプレックスだった…?

78 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:48.74 ID:WgHubifA0EVE.net
>>67
所詮暇潰しのオナニーやからしゃーない

79 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:49.48 ID:6l5sWmxc0EVE.net
「私が乗り移っても裕太の六花への想いは変わらなかった」

分離しても本体の恋愛事情をフォローするハイパーエージェントの鑑

80 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:51.78 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
>>47
裕太という脆弱性を利用したと考えるとわかりやすい

81 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:56.00 ID:qoQtyJIs0EVE.net
>>72
黒髪だったから 六花

82 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:00:59.25 ID:wX0tHL8M0EVE.net
終盤になっていきなり六花との友情!みたいなことやられてもあいつの友達あの二人じゃん
あの二人削除してあかねとの友情描写しといたほうがよかったんちゃう全然感情移入できん

83 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:03.09 ID:/ygmst7X0EVE.net
>>70
糞EDですべてが台無しや

84 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:07.93 ID:dZluaJe10EVE.net
ゾンビランドサガもいろいろ伏線残ってるとはいえあれはあえて語らないほうがええというか
明かされちゃったら陳腐になる気がするんよなあ

85 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:09.41 ID:3Gv+OcwH0EVE.net
アンチのほうが必死やなと思う

86 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:09.50 ID:qoQtyJIs0EVE.net
>>70
それ
くそ面白かった

87 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:14.18 ID:+A6mB0GPaEVE.net
アカネ助けに来たアンチ君刺すアレクシス外道感あってすき

88 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:25.50 ID:IYxmogavpEVE.net
途中から盛り下がるアニメ作るのホント上手いわトリガー

89 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:33.53 ID:jRLhblHxMEVE.net
>>72
いきなり実写になられても大半は誰やこいつってなるやろ
ワイもただのモブjkやと思ってたで

90 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:36.48 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>70
おもしろいで

91 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:42.62 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>70
1話以外はただのハーレムなろう系じゃん

92 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:42.68 ID:y2xBKNgCpEVE.net
めっちゃ強いビームで解決したの意味不明すぎるわな
こんなん許されるならなんでもありになるやん

93 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:46.74 ID:+QhQPpM60EVE.net
最終回個人的にはめっちゃいい終わり方やと思うわ
すごいスッキリした

94 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:47.33 ID:MH508aVo0EVE.net
どういう感じなんや?最終回

95 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:01:57.64 ID:8MNm20o70EVE.net
>>82
友達として記憶と一緒に作られたのに必要か?

96 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:04.54 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>89
さすがにあの流れであれ関係ないやつだと思うのは池沼

97 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:16.26 ID:pPCw+r3v0EVE.net
アカネ云々はいいけどアレクシスの説明がよくわからない あいつも結局怪獣?

98 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:23.75 ID:DyVaAvoE0EVE.net
他の話はそうでもなかったけど最終回は特撮ありきな感じがして見てない自分はちょっと気に入らんかった

99 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:40.48 ID:PZhDCDvjaEVE.net
アカネが電脳世界にどうやってダイブしてたのかとかの説明は必要だろ
あれじゃただの夢オチと勘違いするやつもいるぞ

100 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:40.46 ID:+QhQPpM60EVE.net
>>81
まあ平均的JKは皆んな黒髪やしリアリティ出したんやろ

101 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:45.81 ID:gglQ3Sl20EVE.net
>>89
六花が渡してたプレゼントむちゃくちゃ写ってたやん

102 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:47.06 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
アレクシスの目的ってなんだったん?

103 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:52.57 ID:KorXD+F00EVE.net
>>89
こういう奴な
いくら実況しながらでもここまで理解力無いとか恐れ入るわ

104 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:53.57 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>92
あれ原作で毎回ぶっこわした電子世界直すやつなのよ
あんな性能にしたのは意味分からんけど原作ファンサービスかと

105 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:55.76 ID:GuSw79ZB0EVE.net
すまんがアンチ君はあれからどうなったんや?
そこ放置するなら一生グリッドマン叩き続けるで

106 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:02:58.78 ID:IYxmogavpEVE.net
>>92
そこは最初から強いビームばっかで敵倒してたからしょうがないわ

107 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:00.63 ID:iDzV2SLO0EVE.net
ワイもカグラと同じくらい好きやで

108 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:01.93 ID:Z1d1q+7zdEVE.net
定期入れプレゼントされた時のどっかいけって事?って発想すこ

109 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:04.93 ID:50QzhXHP0EVE.net
>>83
覇権EDやぞ売上的には

110 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:07.01 ID:8MNm20o70EVE.net
>>102
快楽

111 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:09.49 ID:Y+SCLz4N0EVE.net
>>94
実写版要素がめっちゃ濃いから実写版観てないとポカンとなる最終回

112 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:27.83 ID:iTXQGaMi0EVE.net
とにかく詰め込みすぎや
3話に分ければまた評価変わったはずやで

113 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:31.18 ID:XhYN0mYqMEVE.net
裕太が元々立花を好きだったってことは
0から作ったんじゃなくて元から存在した裕太達の世界をアカネとアレクシスが弄ってああなったってことなんかな?

114 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:34.10 ID:MH508aVo0EVE.net
>>111
サンガツや

115 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:35.21 ID:2x0kgkqf0EVE.net
>>109
まんさん人気やな

116 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:03:49.00 ID:77agaeoc0EVE.net
結局今期覇権ってゾンビでええんか?

117 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:06.18 ID:/ygmst7X0EVE.net
>>109
えぇ、クロックワークスなんたらと同じの逝き声なのにか

118 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:13.73 ID:E4VOFO7m0EVE.net
>>84
それで盛り上がれるのはステマである程度の土壌ができてるときだけだからな
普通は糞アニメのレッテル貼られて叩かれまくる

119 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:18.42 ID:+QhQPpM60EVE.net
>>105
仮想世界でヒーローやろ
片目光ってたし

120 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:22.12 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>92
そんなもんな気がするけど、謎の超パワーなんてあるある

121 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:38.97 ID:j2vPKQ7epEVE.net
>>105
死んだと思ったら幼女怪獣に助けられてて終了

122 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:40.46 ID:pPCw+r3v0EVE.net
ここで賛否両論になるってことは面白かったってことじゃね?

123 :高坂アスカ :2018/12/24(月) 01:04:42.04 ID:pwWlrUjC0EVE.net
>>116
ええで

124 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:48.80 ID:50QzhXHP0EVE.net
EDの立花は引きこもったアカネを待ってる友達ってことなんかな
電脳世界と現実世界の季節が一致したし

125 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:04:58.15 ID:MYU5M505aEVE.net
>>47
最終回はこの伏線を回収しただけまぁええかなって

126 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:05:13.95 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>116
ええぞ

127 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:05:15.02 ID:Qet/gltK0EVE.net
プロットはよかったんだけどもうちょっと丁寧に描いて欲しかったわね

128 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:05:15.09 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>105
怪獣少女と一緒にあの世界を守るんやない?

129 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:05:32.09 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
>>92
ベホイミでダメージくらう奴やったんやで

130 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:05:36.07 ID:BmhxWl7E0EVE.net
ゴブリンスレイヤー最新話のギルドの仲間に頼むところすごい良かった

131 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:05:38.06 ID:vhtcFTsJaEVE.net
最終回でSSSSの意味が判明したのも良かったわ

132 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:00.70 ID:o8juM0sXaEVE.net
>>109
ここでもニコニコでも満場一致で評判悪いのに何でや

133 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:01.65 ID:pSDG2tMx0EVE.net
アカネちゃん消えたし仮想世界も消えるんちゃうか…

134 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:35.24 ID:pPCw+r3v0EVE.net
大体理解したからまぁオッケーよ ダリフラの例があるから伏線ほとんど回収しないで終わると思ってたし

135 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:36.14 ID:WpDMSJ4T0EVE.net
一話から楽しめたわいいアニメ

136 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:41.05 ID:05OiRHG+0EVE.net
現実世界で性格拗れて脳内世界に逃げ込む自分のアバターは現実世界とは真逆の容姿にする→アレクシスに目をつけられて色々作り出す→人間や怪獣を作る過程で現実世界の自分にそっくりな六花を創造して側近にする

アカネさん現実世界に未練たらたらやん

137 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:41.16 ID:8MNm20o70EVE.net
>>113
元々アカネは自分の中に電脳空間的なの持っててそこに外から来た音の怪獣が住んでるだけだったけど
アレクシスがアカネに憑りついてから暇つぶしのためにアカネに人間とか町作らせたんだと思う
裕太は唯一アカネより好きな人が居るイレギュラー

138 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:44.26 ID:rK49ev5q0EVE.net
>>131
どういう意味なん

139 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:46.29 ID:50QzhXHP0EVE.net
>>130
槍ニキは報酬言えばなんだろうとやってくれそうな感じやったな一番付き合い長いし

140 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:06:49.25 ID:GuSw79ZB0EVE.net
>>128
アカネおらんのにまた怪獣が出てくるんか?
てかあの怪獣女子は結局何者やねん

141 :風吹けば名無し :2018/12/24(月) 01:06:51.54 ID:j2Quy/j20EVE.net
てすや

142 :高坂アスカ :2018/12/24(月) 01:06:57.42 ID:pwWlrUjC0EVE.net
>>133
ビームのおかげで大丈夫や

143 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:07:16.79 ID:Erfr0nWA0EVE.net
>>133
コンピューターワールド自体はアカネが作ったわけじゃなくて元々存在する異世界みたいなもんなんや
多分アカネはコンピューターワールドをいじってただけ

144 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:07:16.97 ID:Z1d1q+7zdEVE.net
これまではええ感じに原作未見でも問題なくて知ってたらニチャれる感じやったけど最終回だけ一気に原作履修者のみのノリに放り出された感じはした

145 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:07:17.97 ID:n59oXIZ/MEVE.net
アカネが最後実写になる方がわかりやすいやろ
あそこアニメで描写されてたら現実世界戻ったのかあの世界でまたやり直すのかわからなくなりそう

146 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:07:27.29 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>136
そら現実に不満があるけど未練もあるからこんな中途半端な世界作ったんやろし

147 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:07:36.60 ID:oKkTSMmq0EVE.net
結局よく分からんかった

148 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:07:50.84 ID:MBnKz3cm0EVE.net
うつみが弱かった以外
ほどほどええやん

149 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:07.89 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
グリッドマンの味方の黒服共はなんやったんか知りたいんやけど!😡

150 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:12.84 ID:2x0kgkqf0EVE.net
>>132
まんさん票や
そらるはまんさん人気あるからな

151 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:16.61 ID:Erfr0nWA0EVE.net
>>140
元々アノシラスはコンピューターワールドに住んでる怪獣でアカネが作ったものやないで

152 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:16.71 ID:wllqqLug0EVE.net
見返したら実写パートで六花が渡した定期入れが普通に写ってたわ

153 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:26.88 ID:QrsW7NzvrEVE.net
フィクサービームも見れたし暑苦しい殴り合いも良かったわ
脚本はあれもこれもやりたい感は伝わったけど尺が足りんかったな、しゃーない

154 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:33.92 ID:+QhQPpM60EVE.net
要するに現実逃避してまた現実に戻ってきただけやろ

155 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:42.49 ID:RflsNmYXdEVE.net
ボラー×内海はよ

156 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:44.80 ID:6l5sWmxc0EVE.net
最後アカネの部屋にちゃんと電子ピアノあったの細かくてええわ

157 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:56.77 ID:E4VOFO7m0EVE.net
>>153
オリジナルで尺が足りんとか制作はガイジって言ってるようなものやん

158 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:57.70 ID:8hJC4aiSdEVE.net
特撮オタクが理解できないやつが悪いって発狂し続けてるだけやん
しつけえんだよ

159 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:08:59.56 ID:3XdD8F4m0EVE.net
内海にちょっとぐらい見せ場あってもよかったやろ

160 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:17.02 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>138
special signature to save a soulの略やね

161 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:18.80 ID:cSR6m2R20EVE.net
嫌いじゃないけどなんか物足りない

162 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:18.96 ID:jRLhblHxMEVE.net
>>152
まじ?
妄想の世界のもの持ってこれるんか?

163 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:29.94 ID:uKBkj+nE0EVE.net
夢のヒーローかかってグリッドマンが本来の姿に戻るとこめっちゃ格好良い

164 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:31.29 ID:XOQeRYLgpEVE.net
どうやってあかねが電脳世界で神になったかは分からんのか

165 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:40.74 ID:WpDMSJ4T0EVE.net
>>159
そうだな
あとあの青い髪のイケメンくんも

166 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:43.88 ID:rK49ev5q0EVE.net
内海はアカネちゃんと怪獣トークで盛り上がったからハッピーやろ

167 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:53.05 ID:gglQ3Sl20EVE.net
>>155
ホモでは?

168 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:57.74 ID:8MNm20o70EVE.net
こういう別れがある最終回って寂しいけど好きだな

169 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:09:58.09 ID:oQvP4PXt0EVE.net
内海なんで最後必要とされてたの

170 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:07.70 ID:QaX0FrO/0EVE.net
うっかり最後まで見てしまったクソアニメに加わったわ

171 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:10.17 ID:nkTl4NkX0EVE.net
>>138
https://i.imgur.com/DGw77ra.jpg

172 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:12.40 ID:/M0VX35ZMEVE.net
やっぱりアニマエールがナンバーワン!!!!

173 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:30.26 ID:rSEjR29M0EVE.net
アカネだけ本当の戦いはこれからだエンドなんか?

174 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:34.91 ID:zGcNRLPI0EVE.net
ピジャも見捨ててゾンビにお熱だし、グリッドマンはオタク達に見放された死産コンテンツや

175 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:39.52 ID:RflsNmYXdEVE.net
>>167
なにがあかんねん😡

176 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:47.20 ID:rK49ev5q0EVE.net
>>160
ぐぐったらそんなん表示されたんやな

177 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:49.05 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>157
ガイジでもええわ
続きは映画でとか言わなくて良かった

178 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:10:57.88 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>169
あそこで放置したらもう立ち直れなさそうだったから

179 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:08.45 ID:rK49ev5q0EVE.net
>>171
これか

180 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:22.53 ID:50QzhXHP0EVE.net
あの後も電脳世界は続いていくんやろか?
12.12ではそれ描いてほしいな

181 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:35.44 ID:XOQeRYLgpEVE.net
>>169
アカネには話かけてたし…

182 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:40.95 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
昔の特撮のグルッドマンってどういう話なんや?

183 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:41.59 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
誰も答えられるもんおらんのけ😕

184 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:45.71 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>169
お情けやぞ

185 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:48.64 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>173
電脳世界はそれはそれで続いてくんやろ

186 :高坂アスカ :2018/12/24(月) 01:11:49.43 ID:pwWlrUjC0EVE.net
>>174
ピジャって誰やねんおまえの友達か?

187 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:11:56.14 ID:KItM6ULq0EVE.net
王道が一番ってことを再認識したわ
特撮ヒーロー作品なら特にな
きっちり主人公が主人公してヒロインはヒロインやってボーイミーツガールしとけばええねん

188 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:02.52 ID:DKYRDdwa0EVE.net
アカネの世界なのにコンピューターワールドに住んでたアノシラスちゃんがおったのは何故?

189 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:03.62 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>183
グリッドマンのかけらだろ

190 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:03.79 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>174
ピジャって人そんなに影響力あるんか
つーか誰や

191 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:08.70 ID:RGbWVTck0EVE.net
>>91
チートじゃないからセーーフ

192 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:08.91 ID:dB64GtNA0EVE.net
顔だしたのが全てだろ
顔出さなけりゃおしゃれ演出で絶賛やった

193 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:19.88 ID:8MNm20o70EVE.net
>>180
続いてるで

194 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:21.92 ID:yVe8xzsV0EVE.net
キャリバーが一番良いキャラや

195 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:23.61 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>140
怪獣自体はどうなるかわからん
アレクシスみたいなのが来たら出るやろけど

196 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:31.34 ID:bYNQ1sTe0EVE.net
「フィクサービーム!」
「ぐえー!フィクサービームだと!なんやそれは!」
「フィクサービームは修復したりする力や!」
的な問答やられる前のお約束感感じてすき

197 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:31.64 ID:pPCw+r3v0EVE.net
内海わざわざ説得して呼んだのになんもしてないやん もうこいつ武器にすれば良かったのに

198 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:44.43 ID:wPhD/XR+0EVE.net
色々よくわからんこと多かったけど
グリッドマンがんばえ〜って感じで見てたからフィクサービームの場面ですら、やったぜ!!って声に出してた

199 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:12:48.76 ID:zGcNRLPI0EVE.net
>>190
銭ゲバ公式と戦った二次創作会の英雄やぞ

200 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:05.22 ID:GiPXZdt/0EVE.net
今作のグリットマンは、特撮グリットマン本編中の1話辺の話を
12話くらいに伸ばしたって感じなのかな?

201 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:05.21 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>197
メガネにしかならなさそう

202 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:05.65 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>189
トランスフォーマーみたいな存在ってこと?

203 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:15.76 ID:8MNm20o70EVE.net
>>182
電脳空間で暴れる怪獣をグリッドマンが倒すんや
電脳空間で怪獣が暴れると現実世界にも悪い影響がでるんや

204 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:23.65 ID:8hJC4aiSdEVE.net
何もかも放り投げて唐突なのは特撮だから
こんなん糞アニメ以外のなんだというのか
アニメでなく特撮作れよ

205 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:31.66 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
アカネの隣に配置された裕太だけが
アカネを好きにならないいうのがね……

アカネの恋人として配置されたんやろうに

206 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:35.55 ID:Erfr0nWA0EVE.net
>>200
1話というより劇場版か外伝みたいなもん

207 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:39.71 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>199
そう…

208 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:40.23 ID:77agaeoc0EVE.net
>>190
ピークが過ぎた同人作家やろ
今なにしてんのやろ?

209 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:45.05 ID:cSR6m2R20EVE.net
>>194
眼鏡以外はちゃんとキャラ立ってて良かった

210 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:48.84 ID:RGbWVTck0EVE.net
>>105
またアレクシスみたいな変なやつが来ないように電脳世界を守るんじゃね?

211 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:13:50.73 ID:gglQ3Sl20EVE.net
>>197
ウツドンがGRIDMAN入れるかと思ったら普通に六花が入力してて悲しくなった

212 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:00.42 ID:8MNm20o70EVE.net
重要なところはアレクシスが説明してたし
全然投げてる感じは無いな

213 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:01.56 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
最後の実写のやつって俳優なん?

214 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:08.86 ID:6tbRfRAH0EVE.net
妊娠の伏線なんやったんや
https://i.imgur.com/vt635Rr.jpg

215 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:11.50 ID:MpYT9EyN0EVE.net
まあ悪くなかったと思うわ

216 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:12.36 ID:J5nc8UiG0EVE.net
なんかキャラも戦闘も取って付けただけで薄っぺらすぎる
深夜アニメと比較してさらに薄っぺらいって特撮ってこんなもんなのか?と

217 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:22.58 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>199
なおぼろ負けした模様

218 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:23.65 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>200
そんな感じや
1話というか、劇場版とか番外編とかだが

219 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:44.72 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>202
違うんじゃねーかな?

220 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:44.94 ID:3Gv+OcwH0EVE.net
同人作家なんか興味ないわ
キモオタってホント気持ち悪いな

221 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:48.09 ID:361Oxu7h0EVE.net
誰でも思いつくけど寒いからやらない演出をドヤ顔でやっちゃった感

222 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:50.68 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
かけらってなんやねん😡

223 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:54.54 ID:RGbWVTck0EVE.net
>>214
伏線でもなんでもないっていう

224 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:14:59.41 ID:50QzhXHP0EVE.net
原ッドマン「ニセザムライキャリバーはいらない」

225 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:03.35 ID:GiPXZdt/0EVE.net
>>206
つまり今回の話が終わっても
グリットマンはタケシとの戦いは続いてる訳だ

226 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:16.68 ID:h7HtRUAH0EVE.net
「どっか行っちゃえってこと?」←ここ声色も台詞センスも逸品すぎるわ

227 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:17.35 ID:DKYRDdwa0EVE.net
>>214
なんやこれ草

228 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:18.88 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>214
小太りやぞ

229 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:22.47 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>219
人格あるのは何でや?
実写版でもこいつらおったんか?

230 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:22.59 ID:6l5sWmxc0EVE.net
ほんまかっこええ
https://i.imgur.com/iAcyPWA.jpg

231 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:23.53 ID:Z1d1q+7zdEVE.net
ボラーが内海と六花おらんぞ言ってなかったら内海は呼ばれてなかった可能性
よく蹴ってちょっかい出してたの何でやったんやろな

232 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:44.84 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
>>203
そんな昔に電脳世界って概念あったんやな40年くらい前やろ?

233 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:46.64 ID:pPCw+r3v0EVE.net
よくわからんところを考えるの楽しいと思うけどそれができないで作品叩く奴は可哀想やなと思う

234 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:47.00 ID:05OiRHG+0EVE.net
>>201


235 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:52.18 ID:DyVaAvoE0EVE.net
最後を六華っぽい雰囲気の女にしたのって意図的やんな?

236 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:15:54.65 ID:fDN2//hv0EVE.net
グリッドマンアンチ怖いhttps://i.imgur.com/WJxsYSN.jpg

237 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:02.60 ID:RflsNmYXdEVE.net
アンチ君とあかねのおねしょた本はいつ出るんや?

238 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:14.63 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>229
おらんぞ
別に人格あっても良いやろ
元のグリッドマンだって人格あるんだし

239 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:15.96 ID:/ygmst7X0EVE.net
>>230
ウルトラマンとは違うメカっぽい装甲好き

240 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:17.55 ID:6GofzRNT0EVE.net
序盤期待させて最後は失速グダグダのいつものトリガー
作りたいのはエヴァンゲリオン

241 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:25.72 ID:b6rDA3RyaEVE.net
https://i.imgur.com/ysgcgtW.gifv

242 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:32.82 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>232
25年前やぞ

243 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:35.29 ID:dWYFqTOGMEVE.net
ベストバウトは3話のマックスグリッドマン対アンチでええか?

244 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:39.90 ID:nkTl4NkX0EVE.net
>>232
実写は確か1997年の作品

245 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:41.89 ID:ydwBQs/o0EVE.net
夢オチはないわー

246 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:42.68 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>201
ウルトラセブンリスペクトやぞ

247 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:45.00 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>230
ここで原曲の夢のヒーローが流れたのもええな

248 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:46.26 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>216
特撮でもこれは最低クラスなんでこれを基準にしないで欲しいわ

249 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:49.60 ID:Erfr0nWA0EVE.net
>>230
やっぱアニメ版よりシンプルにまとまってて好きだわ

250 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:16:54.23 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>230
うーん…鎧付きの方がかっこいい

251 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:05.01 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>238
かけらなんやろ?パーツの一部ってことなんやろ?
人格あるのに何かしら理由ないと筋通らんやろ

252 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:10.62 ID:p//inYx5dEVE.net
MX実況終わると変なアンチ涌いてくるよなw

253 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:13.24 ID:qtPUJMS00EVE.net
https://youtu.be/20PP9_cwxyA

カッコいい

254 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:22.13 ID:vrLIz6+H0EVE.net
最後に実写になって意味不明とか言ってるやつが叩いてるんやないの?
理解力乏しすぎてガチの厨房か中卒レベルなんじゃねーかとマジでビビる

255 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:27.31 ID:QVXEzROA0.net
ええやんなんぼなん?

256 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:33.16 ID:Qbp43hKX0EVE.net
問題ってなんなんだよ
何がヒーローじゃボケ

257 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:34.99 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>238
特撮では武器は全て一平がプログラムしたものなのに意志持ったのはよくわからんわ
特撮の外伝的にするなら説明してほしかった

258 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:41.80 ID:owJAlKtK0EVE.net
才能のなさを見せ付けられて逆にこっちが悲しくなったわ
なんで視聴者の俺が製作者の才能のなさを嘆き悲しまなきゃならんのや

259 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:43.91 ID:8MNm20o70EVE.net
ウルトラマンガイアの劇場版と色々似てるな

260 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:17:57.74 ID:yVe8xzsV0EVE.net
正直グリッドマンのデザイン特撮版の方に変わる前の方が好き

261 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:00.60 ID:gglQ3Sl20EVE.net
アレもこれも理由がなきゃ駄目!説明してくれなきゃ駄目!ってやつ多いからな

262 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:01.77 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>251
いや、通るやろ
そんなん言ったらあかね以外に人格ある理由わからんし

263 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:12.88 ID:KItM6ULq0EVE.net
原作の良さをほとんど改悪して出来たのがこれって

264 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:16.67 ID:+dd3AoM6dEVE.net
死んだ人そのまま?
生き返っとらんの?

265 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:22.59 ID:zGcNRLPI0EVE.net
本編こけたから、グッスマの超合金のおもちゃ投げ売りされそうやな
てか糞ガキ向けの戦隊ヒーローの玩具宣伝のためのロボ戦より魅力なかったのは草生える

266 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:23.83 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>246
裕太ら内海や立花がアカネに話しかけるシーンまんまセブン最終回のアレやったな

267 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:31.92 ID:fDN2//hv0EVE.net
>>263
そもそも原作がそんなに面白くないぞ

268 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:35.24 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>257
グリッドマンの一部だったで十分じゃね?

269 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:38.94 ID:DIhBOuvOxEVE.net
結局、アカネちゃんの作った怪獣って特撮版の怪獣より遙かに弱いってことでええか?

270 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:42.61 ID:8MNm20o70EVE.net
>>264
バレー部練習してたから生き返ってる

271 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:45.57 ID:+A6mB0GPaEVE.net
内海叩かれとるけどグリッドマンと一番親しい一般人やからな

272 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:48.45 ID:ICMJ75x0aEVE.net
アカネ「パスケース…」




アカネ「どっか行っちゃえってこと…?」

273 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:18:56.90 ID:8hJC4aiSdEVE.net
アニメとして出来が悪くて批判されてんのに特撮だからってもうそこからして相容れない
特撮は特撮として作るべきだった、そんだけ

274 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:02.23 ID:+dd3AoM6dEVE.net
>>270
そうなんかならええわ

275 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:14.13 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>264
取り返しつかないって言ってたし

276 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:17.69 ID:ZqirvFu50EVE.net
うんこブリッチョマン

277 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:18.69 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>260
これ
流石に古すぎるし
手描きは微妙やったな
元のCGの方が良かった

278 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:19.93 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>263
改悪というか
そもそもグリッドマンでやる必要が全くないっていうね
最後で急にグリッドマンに寄せて来たが

279 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:25.02 ID:DIhBOuvOxEVE.net
AWの紹介要素なければ正味2〜3話の内容だよね

280 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:27.32 ID:Qbp43hKX0EVE.net
>>261
アニメ最高傑作の千と千尋の神隠しも文学最高傑作のこころもプロット綺麗なんだけどな
考察に逃げるな
綺麗にまとめた上でなお考えさせるのが古来から本当の名作じゃ

281 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:36.95 ID:XYgjvb/30EVE.net
原住民の幼女がおるんやから電脳世界言うても
現実とは別にちゃんと存在する世界ということでええんやろか
だとすると逆になんでアカネ神が神様出来てたのか

282 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:39.98 ID:05OiRHG+0EVE.net
理解できない奴は着いてくるなを徹底すると円盤の売上に影響あるわな
ワイも全話面白く見させてもらったけど説明不足って言ってる奴にも同意するし

283 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:40.62 ID:+dd3AoM6dEVE.net
>>275
どっちやねん
死んだままなら叩くわ

284 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:49.12 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>268
元々グリッドマンと関係ない豚鼻の人間が作った武器がグリッドマンの一部ってしっくりこないんだよな

285 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:51.74 ID:JVmHO13QdEVE.net
>>258
もっと面白い作品作って❤??

286 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:54.19 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>266
11話観たら内海はアンヌポジションなのかと思ったわ

287 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:19:58.21 ID:17Lrane90EVE.net
>>251
裕太もパーツ軍団も全員グリッドマンの分裂て言ってなかったっけ

288 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:04.44 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>264
生き死には直接手を出せないって言ってたからな
生き返らせるのは無理や

289 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:08.58 ID:DKYRDdwa0EVE.net
アノシラスちゃんがアカネの世界にいたのはなんでなん?
コンピューターワールドの原住民なんやろアノシラスちゃんは

290 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:12.19 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>262
いやかけらなんやろ?
人間じゃない物が人間になるとか違和感あるやろ
アカネ以外の奴らは人間として存在してんやから何も変じゃない

291 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:21.34 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>230
原作円盤のCM毎週流してくれてなかったらここでファッ!?ってなってたわ

292 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:22.01 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
逆やけどパトレイバーの実写版みたいな感じか?

293 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:24.20 ID:nhLvF5U+0EVE.net
全体通していろいろ描写不足、説明不足だったのは否めない
怪獣少女のネタばらしの後にアカネや世界の謎を徐々に明かしていくのかと思ってたら、だらだらした展開が続いてそのまま強引に終わらせた印象

294 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:25.37 ID:izdNW6lB0EVE.net
放送年的に見てるはずないのになぜかグリッドマンとダイナドラゴンにめっちゃ見覚えあるんだが再放送してた?

295 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:32.19 ID:FeCWHLuG0EVE.net
箱庭世界のなかでは丸く収まったのかもしらんが
一歩外に出れば何も根本的に解決しとらんのに大団円感出してきたのはモヤったわ

296 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:36.24 ID:fDN2//hv0EVE.net
https://i.imgur.com/AAXUWqe.jpg

297 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:39.93 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
結局アカネは何があったんだかわからん

298 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:40.09 ID:+dd3AoM6dEVE.net
>>288
糞やな
許さんわ

299 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:51.29 ID:sfePVqUp0EVE.net
悪くはなかった
アカネ戦とアレクシス戦を2話に分けたらたぶんアカネの周辺の事も描けるけどストーリーより実写エンドにする演出優先したから駆け足にしたんやと思う

300 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:20:55.34 ID:8MNm20o70EVE.net
>>281
アカネが元々自分の中に電脳空間持ってる能力者ってだけやろう
アレクシスはそういう能力者狙って暇つぶしに利用してた

301 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:01.46 ID:0BvM+PZFdEVE.net
ストーリーめっちゃ単純やけど面白かったぞ

302 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:08.09 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>261
ほんこれ
しかも見てればわかることすら理解してなくて叩くから困る

303 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:14.30 ID:/ygmst7X0EVE.net
>>294
夏休みとかに再放送してた気がする

304 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:14.62 ID:6tbRfRAH0EVE.net
シコシコシコシコ.クリッとマン 主題歌
「PUNIMAN」

目を覚ませ!僕らのちんぽが何者かにフェラチオされてるゾ!

作り物のような女性器に 僕らの射精感が加速する
なにかが違うと知りながら 見慣れた穴 同じホールに汁が流れてく
アソコの匂いってなんだっけ?童貞をどこで失ったっけ?
このままじゃ 独り身で死んでしまう

目を覚ませ!僕らのちんぽが何者かにフェラチオされてるゾ!
これは本番でも性行為でもない
覆われた使い古しのホールを 勢いよくシゴいたら 白濁の種が舞う
それじゃとりあえずちんちんをしゃぶろうか
亀頭の先端から 精子が出たんだ

305 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:19.13 ID:/yAxFPe60EVE.net
ながら見してた程度だったけど何でアンチ君て味方になったの?

306 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:24.91 ID:yVe8xzsV0EVE.net
神作品見せたろか?
https://i.imgur.com/IUMxDVQ.jpg

307 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:37.05 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>284
ゴッドゼノンと完全に別物なんやろ
最終話で元に戻ったあとは全く使ってないし

308 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:40.88 ID:+A6mB0GPaEVE.net
グリッドマンわりと弱くね?

309 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:49.64 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>261
アカネの過去わからんならどうしようもないし
救えといわれてものれないわな

310 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:21:54.92 ID:SBNSxtQRMEVE.net
細かいとこで気になるとこはあるけどあんなもんやろって感じ

311 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:09.02 ID:DIhBOuvOxEVE.net
最後に実写化の映像を演出でもってくるのも本スレだと1話で既に予想されてたな

312 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:29.86 ID:PXRF/KzzdEVE.net
1から10まで説明されんと気がすまんのか

313 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:40.70 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>290
違和感あるか?

314 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:45.28 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>308
原作からしてそこまで強くは無いからな

315 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:46.06 ID:8MNm20o70EVE.net
アカネが引きこもりになった理由まで説明しろってのは野暮やろ

316 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:54.12 ID:sfePVqUp0EVE.net
>>306
パチンコ嫌いじゃなかったで

317 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:58.92 ID:dU30tMg30EVE.net
そもそもあの世界結局なんなん

318 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:22:59.44 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>280
ただの特撮ヒーロー物とそれらを比べるってまじでなに考えてるんや…

319 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:00.37 ID:Z1d1q+7zdEVE.net
六花のマッマはどういうキャラやったんやろな
目の色的にエージェント側感あるけど単にほんまにめっちゃおおらかなだけとかでもそれはそれで草生えるんやが

320 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:01.41 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>261
しっかり説明した上で考えさせる余地を残すのが名作な
これは肝心な部分が抜け落ちすぎてる

321 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:04.92 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>306
糞台だったからアウト

322 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:05.16 ID:NFlBfUDH0EVE.net
なんか六花とアカネで百合っぽい雰囲気になってたけど「そういう風に作られた」って設定を覆す描写が特にないから結局設定通りアカネを好いてるってしか思えなかったわ

323 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:05.72 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>306
実写でええやん

324 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:09.60 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>311
それはまあ
出るやろ

325 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:13.28 ID:h7HtRUAH0EVE.net
>>294
最近だとチャンネルNECOでやってたな

326 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:14.82 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
結局最後まで作品としてアカネが救われるべき理由は謎だったわ
作中設定だから救いました〜でしかなかった

327 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:15.19 ID:oQvP4PXt0EVE.net
1クールでやったから駆け足過ぎて説明不足だったような気がする

328 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:18.01 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>314
そうなんか

329 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:18.45 ID:DIhBOuvOxEVE.net
電光超人のグリッドマンにボコボコにされるアレクシス
特撮版の怪獣より弱くね?

330 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:19.75 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>287
やっぱりグリッドマンの人格が別れたって感じなだけなんやな
けど腑に落ちんやな
とりあえずキャラクター置いただけな感じがして気持ちよくない

331 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:30.60 ID:8hJC4aiSdEVE.net
作中で起きてることも設定もみんな元の特撮ではこうだからで説明なんてなんもされてない
だから登場人物の行動が希薄

普通のアニメであんな最終回してどうなるかって話だわ
むしろ特撮版を免罪符にしてなんとか許されてるくらいだろ

332 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:36.23 ID:yvQc1l63aEVE.net
グリッドマンもスロットになるんかな

333 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:23:54.57 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>307
元に戻る前のイメージみたいな感じなのかね
なんか原作軽視した作りで走ってきていきなり最終話で寄せられたから複雑な気持ちある

334 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:00.95 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>308
割と弱い公務員VSフロッピーディスクに収まる魔王だぞ

335 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:01.74 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>306
18話ほんま好き

336 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:02.29 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>315
それがわからんなら救われるべき理由を視聴者に与えられんし
勝手になんか救われるべきと設定されてるだけにしか見えないな

337 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:03.73 ID:XYgjvb/30EVE.net
>>311
元が特撮やしEDでも実写あるしそらね

338 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:16.99 ID:05OiRHG+0EVE.net
EDの実写背景が現実世界のことでならEDに映ってる六花が現実アカネやろ
はっす達に絡まれて笑顔がなかったのはクラスに馴染められなかったから
実写パートにいたアカネは現実アカネが作り出した妄想友達

339 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:17.70 ID:fDN2//hv0EVE.net
アニメとか特撮なんでどれもガバガバなのにグリッドマンだけやたらと厳しく叩かれてるの普通に可哀想

340 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:20.65 ID:3Gv+OcwH0EVE.net
>>320
が思う名作や王道って何や?聞いてみたいな

341 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:31.36 ID:oKkTSMmq0EVE.net
設定うんぬんよりラストバトルが一番モヤッとしたわ
なんだあのビーム

342 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:24:49.91 ID:MbncMgtO0EVE.net
裕太達がドアの前で友達とか言うところ違和感が凄かった

343 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:25:07.77 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>333
そんなとこやわ
俺もや
あんだけグリッドマンでなくてもって感じだったのに
最後で急にグリッドマンになって意味わからん

344 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:25:09.24 ID:lH2jxoSvaEVE.net
魅力がありそうで無いキャラばっかだった印象

345 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:25:24.34 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
主人公たちとアカネに絆とかもないし
全員希薄な人間関係だった

346 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:25:31.07 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>315
野暮ってよりこうなんやろって考察させる余地か描写残すべきやろ
そういうの足りんわ
まぁ特撮にそんな要求無茶やな

347 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:25:44.89 ID:1R9gTLVJdEVE.net
実写「全部アカネの夢のなかの世界でしたーw」

これだれが納得すんの?

348 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:25:57.91 ID:2x0kgkqf0EVE.net
>>306
これは神やった

349 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:13.60 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>332
普通にパチ化するやろうな
スポンサーにフィールズおったし

350 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:15.06 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>340
特撮ならウルトラマンオーブやで
同じ長谷川脚本の仮面ライダーWも名作や

351 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:17.62 ID:f8Qe3ivv0EVE.net
>>214
眼鏡も妊娠しとるやん

352 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:22.08 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>344
神様に作られたキャラという設定的には正解かもな

353 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:26.26 ID:GiPXZdt/0EVE.net
>>306
これホンマすこすこ
劇場版ヤバ過ぎてすこすこ

354 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:27.42 ID:DIhBOuvOxEVE.net
ターボーイいる??

最後もアクセスコード打ち込むこと以外なにもしないし
ターボーイと六花でアイテムの1つでも打ち込むと思ったわ

355 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:32.41 ID:yVNyIg1o0EVE.net
話数が足りない
ダリフラに2クール使うぐらいならこれに2クールかけるべきだった

356 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:32.86 ID:UlCXVjfn0EVE.net
>>204
放り投げたんじゃなくてくどい説明してないだけらしいぞ
監督曰く伏線は全部回収できるように出来てるんやと

357 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:35.09 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>339
戦闘シーン重視のアニメなんか特にガバガバのイメージなのにね

358 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:37.81 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
キャラ間の関係が薄すぎてな
遊び仲間の中でもあまり仲良くない人たちの集まりぐらいの希薄な人間関係

359 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:41.96 ID:wX0tHL8M0EVE.net
キャラクター数めっちゃ絞ってる割にそれぞれ描写が薄いのが凄かったわ
もっとわちゃわちゃ人数いてもちゃんとしてるのだってあるのに

360 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:43.07 ID:UjIHI2pX0EVE.net
トリガーっていつも面白くなりそうな題材をおかしな調理して滑ってるよな

361 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:43.90 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>347
いや、たぶんな
そこはそんな無茶苦茶でもないんだよ
そこに行くまでの過程が意味わからんだけで

362 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:44.13 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>343
原作好きだからこその不満なんだろうけどどうせやるならしっかりやってほしかったね
アニメ評判になって特撮リメイクとか期待してたけどこの感じは無理か…

363 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:26:48.71 ID:jRLhblHxMEVE.net
>>322
ほんとそれ
結局NPCとかAIみたいなもんなんだろあいつら

364 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:16.65 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>311
毎回思うけど予想通りでええやんな
斜め上じゃないと満足しない層って一体何なんや
そら青山剛昌もひねくれるわ

365 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:17.94 ID:NIWWPLUx0EVE.net
円盤も売れないやろな

366 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:18.05 ID:+A6mB0GPaEVE.net
円盤特典で何個か補足してくれたら良いんだけどな

367 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:19.24 ID:17Lrane90EVE.net
>>305
グリッドマン倒されるとグリッドマン倒せなくなるから

368 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:20.49 ID:3KLznv8yHEVE.net
抱きまくらノアカネの目が黄色かったのなんかの伏線かと思ったらマジノミスやったんやな

369 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:28.28 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
結局主人公たちはアカネを理解しようとしたのかというと
あんましとらんし
アカネのこと何も知らんまま救ってた

370 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:36.58 ID:KItM6ULq0EVE.net
アシストウエポンはキャリバーだけでええわ

371 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:37.49 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>347
めっちゃ初期から考察されてたやろ

372 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:38.34 ID:9hvCP8R/0EVE.net
>>322
マジでこれ
後半の六花は洗脳されてる奴にしか見えなかった

373 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:38.79 ID:8MNm20o70EVE.net
原作観てるやつっているんか
ワイが生まれる少し前の特撮ドラマやぞ

374 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:39.65 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
EDは実写世界の話
そこの六花らしき少女は黒タイツはいてる→電脳六花とは別人
実写アカネは六花の容姿だった→電脳アカネはリアルアカネにとってのかつての親友を模したモノ

リアル六花(電脳アカネの容姿)と死別でもして引き籠もったんやろか

375 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:40.75 ID:3XdD8F4m0EVE.net
内海は一般人代表として誰もが皆ヒーローになれるとこ見せなアカンかったんちゃうんか?
ボラーくんといちゃつくだけでええんか

376 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:44.70 ID:cx9LLTbD0EVE.net
アカネが現実に戻るのはバブみとか言ってるネット民へのアンチテーゼやぞ
古くはセカイ系とかその辺への
全承認してくれる存在を作っても否定されることが無くても人の輪に溶け込めない
自分を特別な存在と思って他の人間全てを馬鹿にする
実際には嫉妬してるだけやのに
そんなことやめて世界と向き合えっていうお話や

377 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:27:52.38 ID:2a1YwV5lpEVE.net
>>357
グリッドマンは戦闘がメインの作品じゃないだろ
明らかに戦闘描写は手抜きだったし

378 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:05.32 ID:owJAlKtK0EVE.net
>>360
ニンジャスレイヤーとか真面目に作ってれば名作になっただろうに

379 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:12.08 ID:OKyLF3nLMEVE.net
深夜アニ🐷「特撮はガバガバ!特撮だけでやれ!」
これ草

380 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:14.39 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>362
結局、最後まで見たやつが何言ってんだって話だが
最終回前まではマジでむしろグリッドマンいらんって作りだったと思う

特撮リメイクは無理ちゃうか?
特撮はもう有名シリーズ以外は無理じゃね

381 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:20.70 ID:oQvP4PXt0EVE.net
>>354 アクセスコード打ったの六花じゃなかったっけ

382 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:22.51 ID:tWt5HmuS0EVE.net
伏線ぶん投げ気味だったが満足

383 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:23.49 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>376
そんなんどうでもよくてな
ワイはひきこもりでもなんでもないし

384 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:35.90 ID:7Ed45pd+MEVE.net
あれは酷かったから仕方ない

385 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:37.64 ID:lH2jxoSvaEVE.net
アクションシーンもっと面白くして欲しかった
つまんなくは無いけどスタードライバー見た時と同じ気分や

386 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:38.70 ID:Dgf7jS8npEVE.net
何話か忘れたけど携帯で意味深な話してるおっさんおったろ
あれなんや

387 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:39.81 ID:DKYRDdwa0EVE.net
>>349
12話最後のアレクシスとクロスカウンターするやつ演出になったら期待度95%くらいありそう

388 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:41.79 ID:Erfr0nWA0EVE.net
グリッドマン同盟の関係が希薄とか言ってるけど作中じゃそれなりの時間たってるしボイスドラマの内容も考えるとやっぱ仲良いだろ
描写されてないのがアカンだけで

389 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:49.00 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>326
発想が逆なんやろな
グリッドマンは誰かの魂を救う存在なので
救うべき理由は必要ない

390 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:50.98 ID:DIhBOuvOxEVE.net
これ、続編で来てもアンチ+ダイナドラゴンって感じやろな

391 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:51.44 ID:3Gv+OcwH0EVE.net
>>350
それでそれらには一切適当設定やガバガバはない
非の打ちどころのない作品と言えるんか?

392 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:52.29 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>378
ニンスレは完全に死んだよな
もはや誰も語らなくなるとか恐ろしいわ

393 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:28:58.61 ID:6l5sWmxc0EVE.net
現実世界のアカネは>>272みたく超ネガティブ思考なのを宇宙人に狙われて電子ピアノのコンピューターワールドに連れていかれた
アカネは宇宙人に利用されてただけなんやから救われてもええんちゃう

394 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:01.11 ID:NUvTp5Wv0EVE.net
あの展開に対してアカネというキャラに説得力がないよな
製作陣的には何処にでもいる女の子が神の力を得たらこんな事するんだよみたいなこと描きたかったんだろうけど

395 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:01.89 ID:a3IJsI/KdEVE.net
>>378
その感想ってほんまに忍殺みたか?

396 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:10.07 ID:eyhLU9IydEVE.net
昨日最終話見てやっと世界観が分かったのおれだけだろ
まさかバーチャルの世界の話だとは
そーいう事かとすべて納得したわ

397 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:12.92 ID:5VmAD7m70EVE.net
>>383
ずっと一人で会話してたのに引きこもりってワードにシュバッてて草

398 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:21.88 ID:sgJy9radaEVE.net
尺とかもあってすごい綺麗な終わり方ではないけどあれを見て現実を見ろよアニ豚ってメッセージに感じるってなかなかすごいわ

399 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:23.26 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>388
お互いを理解しようとしたのかあいつら?
普通の作品で描かれるような関係がなかった

400 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:29.52 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>363
完全に設定のまま動くNPCならラストに友達になれませんように的なお願いせんやろ

401 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:33.72 ID:KItM6ULq0EVE.net
ていうか裕太=グリッドマンていうオチが最悪や
一気に同盟()になったわ
ずっと寝てるだけやし

402 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:38.11 ID:D8cGCPJ00EVE.net
結局裕太はグリッドマンに乗っ取られる前に立花になんて言ったんや?
鼻歌歌ってたしなんか機嫌のいいこと言ったんだろうけど

403 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:38.90 ID:fWeVRWXu0EVE.net
夢落ちに近い事やって叩かれない訳ないんだよなぁ…

404 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:41.13 ID:f9j31R0F0EVE.net
あれで叩かれなかったら何で叩かれるんだよ

405 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:43.42 ID:DIhBOuvOxEVE.net
>>381
そうだ
内海はつぶやいただけだ

406 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:48.41 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>389
それを押し付けられてものれないわな〜

407 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:51.95 ID:3XdD8F4m0EVE.net
ヒーローが病んだ女子高生救うのに理由はいらんやろ

408 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:52.42 ID:8MNm20o70EVE.net
引きこもりになった理由を説明しないのは引きこもりの視聴者自信と重ねるためや

409 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:56.34 ID:17Lrane90EVE.net
>>373
オマージュ作品軍もリアタイ視聴世代の作品ばっかだったし

410 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:56.66 ID:1R9gTLVJdEVE.net
>>379
正論じゃん
特撮パートに尺割いたのせいで裕太も眼鏡も六花もキャラ薄かったんだよ

411 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:29:58.03 ID:mD58w1fJ0EVE.net
んで なんで百合にしたん? 裕太可哀想やろ

412 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:00.99 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
つまりアカネ視点の世界ではなく
リッカの世界(夢?)ってことなんか?
リッカの考えるアカネとの物語と言うか

413 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:08.42 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>397
へ?

414 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:08.61 ID:50QzhXHP0EVE.net
次のトリガーの作品は最終話の1話前で殆どの伏線を回収して最後はラスボス倒すだけって
感じの構成を目指してほしい
ダリフラでも今回でも無理矢理畳んだ感じになったからな

415 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:09.19 ID:hU0EroRx0EVE.net
ガンダムで例えると最終話でサイコフレームの謎パワーで謎奇跡おこっても、いつものアレやな、とか流石にやりすぎちゃう?
くらいで謎パワーで終わらせるとかありえへん!くそ!とはならんやろ。そういうもんやねんから

でも新規がみたら意味不明やろ
そんな感じや

416 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:16.26 ID:wqmY+DwVMEVE.net
逆にあれを擁護してる信者に驚く
IPありの本スレでも荒れまくったくらいやぞ

417 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:25.94 ID:vhtcFTsJaEVE.net
ワイがグリッドマンで不満点あるのは各強化形態のグリッドマンの出番が少なすぎたとこやな
パワードゼノンとかも一回でてそれっきりやし
2クールでやってもっと活躍見たかったわ

418 :高坂アスカ :2018/12/24(月) 01:30:26.46 ID:pwWlrUjC0EVE.net
>>373
アマプラにあるで

419 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:31.37 ID:yVe8xzsV0EVE.net
マッドローグ「内海の恥さらしみたいな役立たずだな」

420 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:35.66 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
最終的な結論としては友達サイコー!でええんか?
それとも二次元オタクども現実の世界に帰ろう!なのか?

421 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:38.03 ID:CbjBamX90EVE.net
>>329
カーンデジファー様も最後は素のグリッドマンとやりあってたし

422 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:38.49 ID:DIhBOuvOxEVE.net
>>402
告白が最有力

423 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:47.40 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>391
言えるで

424 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:30:57.02 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>381
そこぐらいは内海にやらせてやれよと思ったわ

425 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:04.49 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>380
切ろうとして切れずにいたときに電車のシーンのBGMで君は一人じゃないのアレンジ流れて切るのやめたから我ながらチョロい
悲しいなぁ…グリッドマン設定ほんと今に合ってるからやれたら面白いのに

426 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:05.52 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>414
むしろ張った伏線は3話以内に回収するようにしてほしいわ
まとめて放り投げるとか最悪やわ

427 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:05.59 ID:FeCWHLuG0EVE.net
>>375
民主主義的ヒーロー観はアメコミにでも食わせておけばいいが
内海は結局存在感がなかったという結論はみな同じやろな

428 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:06.32 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>387
引け!
プシュン…

429 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:07.88 ID:dU30tMg30EVE.net
どうでもいいキャラと世界がなんか救われたってだけの話だからな
その辺に全く愛着が湧かなかった時点でダメよ

430 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:14.54 ID:0N0fAxw+dEVE.net
ワイ「茜は改心不能だし断罪されるべきやろ」
グリッドマン「謎ビームで改心してみんな解決」
ワイ「」
特撮おじさん「理解力が足りない」
ワイ「」
特撮おじさん「面白かった満足した叩かれてるのがわからない」
ワイ「」

431 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:14.75 ID:obGgszIw0EVE.net
キモいまんこが出てきたけどあれ何のCM?

432 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:23.89 ID:8MNm20o70EVE.net
裕太はアカネの理想の彼氏
六花は理想の女友達
新海は理想のオタク友達

433 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:24.48 ID:Erfr0nWA0EVE.net
スカイグリッドマンの戦闘シーンもっと見たかったわ

434 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:34.08 ID:tWt5HmuS0EVE.net
結局裕太が六花の家の前で倒れてた理由とか、何を言ったのか、夢でのグリッドマンが貫かれてるシーンとか知りたいところがまるで意味が解らんぞ!!

435 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:35.03 ID:AxwUPaFp0EVE.net
最初腑に落ちんところもあったけどいろいろ意見を聞いてみるとまぁ納得行ったわ

436 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:36.19 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>430


437 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:40.48 ID:JF1TSM5/0EVE.net
なんか褒めてる意見でも正反対の褒め方してるの多くて面白いな
尺不足になりそうなくらい詰め込んだけど1クールで上手くまとめたってのと
本来1話で終わる話を1クール分まで上手く話を広げたってやつや
最後の実写はアカネって言ってるのと六花って言ってるのと両方いて
しかもそれぞれが「分からないやつは馬鹿」扱いしてたりw

438 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:47.57 ID:bVrZfJR60EVE.net
アニメ板のスレの伸び歴代TOP20
全てのアニメを最速1話終了時から丁度三カ月時のスレの伸びで計測

1位 魔法少女まどか☆マギカ 870スレ
2位 けものフレンズ 489スレ
3位 涼宮ハルヒの憂鬱(1期) 464スレ
4位 けいおん!! 359スレ
5位 けいおん! 354スレ
6位 ガールズ&パンツァー  345スレ
7位 ANGEL BEATS! 342スレ
8位 涼宮ハルヒの憂鬱(2期) 283スレ
9位 コードギアスR2 反逆のルルーシュ 277スレ
10位ゾンビランドサガ      255スレ

まどか・ルルーシュ「「おめでとう」」

さくらちゃん「ありがとう」

ファンに、ありがとう

アンチに、さようなら

そして、全てのアニメ達(豚)に、

おめでとう

439 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:53.47 ID:L8Cr7u0W0EVE.net
眼鏡の存在意味あった?

440 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:58.48 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
あとアカネの正体教えてくれて子供の怪獣?は何者やったん?

441 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:31:59.03 ID:DIhBOuvOxEVE.net
>>421
それも思ったんだけど、アレクシス、無限の命とはいえ何回も倒されてるぞ

442 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:03.47 ID:uwl0Gz/b0EVE.net
久々にってイッチアニメ見なさすぎなのでは?
個人的には悪くはなかったけどあれレベルとかあれ以上に良き終わり方するアニメあるやろ結構

443 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:11.25 ID:DKYRDdwa0EVE.net
>>428
ワイが代わりに画面のアレクシスにパンチしたるわ

444 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:19.68 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>406
SSSSやからしゃーない

445 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:26.72 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>398
ひねくれ過ぎだわな
大体エヴァのせい

446 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:39.35 ID:sNG7sMCr0EVE.net
レズだったので良し!

447 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:47.73 ID:D8cGCPJ00EVE.net
>>422
えぇ...
やっぱありきたりだけど告白なんかな

448 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:52.15 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>430
そもそもが現実が上手くいかないからゲームでむかつくキャラ殺して鬱憤晴らしてたみたいなもんやろ断罪とかそんな話ちゃうで

449 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:32:56.15 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
なぞなぞガイジが問題出して納得する答え置いていかないとイライラするやろそれと同じや

450 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:07.33 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>439
ターボ要員

451 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:07.45 ID:1QvaaB4R0EVE.net
>>439
ゆうたの友達やぞ…!!

452 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:07.97 ID:DASRet6u0EVE.net
ワイの一番嫌いな夢オチやったからクソ

453 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:08.79 ID:eyhLU9IydEVE.net
>>432
はえー

454 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:09.37 ID:tWt5HmuS0EVE.net
>>440
特撮版ででてきたアノシラスて怪獣

455 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:09.49 ID:NUvTp5Wv0EVE.net
実写ENDは良かったやろ
問題はそこに至るまでの過程や

456 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:14.21 ID:KItM6ULq0EVE.net
しかもアカネと六花も仲良くしてる描写が足りないからお別れってなっても全然響かない
というかアカネが現実に帰るエンドにするならもっとグリッドマン同盟と絡ませるべきやろ

457 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:25.82 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>445
エヴァはわりと世界の謎については明かしてたんやけどな

458 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:26.40 ID:8MNm20o70EVE.net
アカネがやってる町破壊ってワイらがGTA5で町破壊してるのと同じ感覚なんやろな
そしたらゲーム内のNPCがこんなゲームやってないで外にでろってプレイヤーに説教してきた感じ

459 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:39.42 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
EVAの数年後にエヴァ拗らせたような作品めっちゃ多かったよな
ケイゾクの映画とか監督脳味噌腐っとるんか思ったわ

460 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:44.55 ID:CbjBamX90EVE.net
>>441
あれやろやられても死なへんから舐めプしてたんやろ

461 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:46.44 ID:cx9LLTbD0EVE.net
>>408
暴論言うとそうなんだけどな
現代人のSNSの使い方なども分かるように世界が細分化されて自分の気持ちいい世界に閉じこもろうとする
そういうことへの警鐘ちゃうかな

462 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:33:47.24 ID:a3IJsI/KdEVE.net
あのオチを夢オチとかいうとるやつ頭おかしいか?

463 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:02.63 ID:s+y8y4bf0EVE.net
>>458
まあこれやな

464 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:02.71 ID:DIhBOuvOxEVE.net
一番の不満は、AWだけの合体が手抜きだったことだわ

465 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:04.92 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>440
電脳世界原住民

466 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:05.82 ID:v0ePBS+/0EVE.net
オマージュしかできない人達が作るとこうなるんやなって

467 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:06.72 ID:D8cGCPJ00EVE.net
最後メガネが受け取ったものは何?

468 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:09.18 ID:zoYJzmsCdEVE.net
最終回自体は嫌いじゃないんだが流石に掘り下げが薄すぎる
2クールでじっくりして欲しかったけどしゃーないか

469 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:11.49 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
>>454
ほえー
それも特撮に答えがあったんやな

470 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:16.07 ID:9hvCP8R/0EVE.net
アカネが帰った瞬間裕太達の世界が消滅したらブラックかつ切なくて面白かったのに

471 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:16.27 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
>>456
人間関係育まないまま救ってたからな
アンチくんも中学生もいいキャラだけど邪魔ではあったな

472 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:25.58 ID:gglQ3Sl20EVE.net
この世界は現実の人間が作ったんやでみたいな作品てコレとマイトガイン以外にあんの?

473 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:25.81 ID:50QzhXHP0EVE.net
電脳世界
・夏→アカネが旅立って冬
現実世界っぽいED
・冬

アカネにとってショックなことが秋ぐらいにあったのか?体育祭の時とか?

474 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:25.98 ID:FeCWHLuG0EVE.net
>>438
これってアニメ板の規模というか書き込み総数と一緒に数字追わないとデータとして意味なくね
そもそも5chそのものが衰退傾向であること考えると余計に

475 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:29.49 ID:5VmAD7m70EVE.net
>>462
ガイジ「寝てたところから起きたから夢オチンゴ!」


さすがに草生えますよ〜

476 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:34.67 ID:NUvTp5Wv0EVE.net
>>462
原作知らん奴からしたらそう思っても仕方ないやろ

477 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:36.51 ID:yVe8xzsV0EVE.net
当時見てたやつが原作要素でキャッキャするためのもんやぞ

478 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:37.38 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>439
ないぞ
居なくても話は成り立つ

479 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:42.04 ID:JIllJ2590EVE.net
結局アレクシスはカーンデジファーじゃないんよな?

480 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:42.72 ID:eNkHNvmudEVE.net
>>438
まどマギの頃は2chのピークやったな
震災とワルプル回が重なったときの勢いはやばかった

481 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:43.25 ID:h5aQHz0n0EVE.net
>>52
これ

482 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:50.68 ID:DIhBOuvOxEVE.net
>>460
見たとき、ラスボスよっわ!って思ってしまった

483 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:34:57.53 ID:lkh55J+T0EVE.net
フィクサービームドバーしたおかげでアニメ世界は独立した世界になったのかな
そういうことにして12.12話をよこせ

484 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:01.32 ID:tWt5HmuS0EVE.net
>>458
そう考えると怖いな

485 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:03.49 ID:1CQgURBlxEVE.net
最後の女がアカネってことなんか?

486 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:09.16 ID:vwTVUsFTMEVE.net
まあどう考えても夢オチみたいな実写エンドは叩かれるやろ

487 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:10.18 ID:uwl0Gz/b0EVE.net
ゾンビのやつみてなかったんやけど面白かったんか?
今から見ようかな

488 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:14.14 ID:MbncMgtO0EVE.net
90分映画としてまとめた方が評価高そう

489 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:14.96 ID:1HmlmNRw0EVE.net
そんで、トリガーがまた新作アニメするって言ったら君達目を輝かせながらわくわくするの?

490 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:16.43 ID:qbx1PUIqpEVE.net
>>472
ビッグオー

491 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:21.53 ID:lRR81Bhj0EVE.net
>>91
なろう風味の90年代のファンタジーラノベやろ

492 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:27.49 ID:17Lrane90EVE.net
>>466
アニメばっか見て育った奴らが作ったアニメ感はあった

493 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:28.22 ID:dU30tMg30EVE.net
>>472
ビッグオー

494 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:36.85 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>471
4話のカラオケ回とか普通に同盟3人とアカネでやれば良かったんや
他校生との合コンみたいな理由付けて

495 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:37.18 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>457
ミサトがめっちゃ早口で教えてくれてたな

496 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:40.36 ID:Y+SCLz4N0EVE.net
特撮おじさんというより特撮版のグリッドマン観てるかどうかやねグリッドマンが年代的にドンピシャだから観てて良かったけど特撮版観てないと最終回はわけわからんやろ

497 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:46.29 ID:+j+2Xdpq0EVE.net
監督 「伏線は全部回収してある」
信者 「うぉおおお分からない奴はガイジ!俺は分かる!」

こう言う感じが嫌やねん

498 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:48.55 ID:DIhBOuvOxEVE.net
続編でたら、アンチが主人公以外無理じゃないか

499 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:53.07 ID:7L799NFl0EVE.net
正直最終回は良かったと思うわ11話の段階だとクソカスになる未来しか見えなくてハードル下がってたのはあるかもしれん

500 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:53.93 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>472
ゼーガペイン

ワイが見たロボットアニメの中で1番おもろい

501 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:56.53 ID:gglQ3Sl20EVE.net
>>490
はえ〜アマゾンにあった気がするけどまだ見てないわ
サンガツ

502 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:56.65 ID:7yVOmGDN0EVE.net
1から100まで説明しろとは言わんけどいくらなんでも説明不足過ぎる
結局逃げてるだけやん

503 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:35:58.64 ID:SrsVxuGKaEVE.net
実写のアカネが好みの女じゃなかった奴らが批判してるんやで

504 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:02.32 ID:5ldzpFm0aEVE.net
アカネが現実逃避してたってことらしいけどあれってずっと眠り続けてたとかなんか?
それとも一晩寝てた夢の中で起きた出来事なんか?

505 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:09.38 ID:yVNyIg1o0EVE.net
グリッドマンってスパロボに出せるんか?

506 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:23.16 ID:yVstUOqa0EVE.net
>>487
おもろいぞ
グリッドマンと一緒にBD買ってもうた

507 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:23.76 ID:uwl0Gz/b0EVE.net
今週のゴブスレはおもろかったと思うで
集団戦熱いわ

508 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:24.88 ID:XYgjvb/30EVE.net
MOONとかのメタネタ知ってりゃ大体は分かる気がするが
最近はそういう創作無かったんかな

509 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:28.48 ID:qM+IIOHr0EVE.net
>>500
おいゼーガのネタバレすんな舞浜サーバー潰すぞ

510 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:34.46 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>467
ラムネのビー玉
グリッドマンがあの世界で手に入れた唯一のモノ(それ以外は裕太のモノ)

511 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:35.46 ID:LlrmIUpCpEVE.net
アレクシスが結局しょーもない奴で終わったのが最大の不満

512 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:35.96 ID:7L799NFl0EVE.net
>>498
改心して現実と向き合ったアカネやろ
旧作の方がそんな感じのアニメ出したんやろ?短編だったか

513 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:36.56 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>456
お隣さんだぞ

514 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:44.41 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
アンチ君の存在もちょっとよくわからん
特撮のお決まりの為に出てきた感じ

515 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:36:59.38 ID:+uFgdBgcdEVE.net
夢オチ否定必死民ここにもおるんか
夢オチかどうかなんて瑣末な問題だぞ
裕太と六花のキャラの掘り下げが致命的に足りてないってそれ一番言われてるから

516 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:01.02 ID:Z9NJSg3jpEVE.net
ゾンビも中身求める奴には向いてない
けもフレみたいなもんやぞ
それでええんなら見たら

517 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:05.17 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>496
謎の回復ビームでメンタル回復させてラスボスを内側から破壊して殴り倒したんちゃうの

518 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:17.84 ID:8MNm20o70EVE.net
>>504
一晩じゃね
ずっと寝てたら親が病院におくるやろ

519 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:20.96 ID:L3ZOVLX/0EVE.net
SAO→しばらく空気だったのがレイプで話題に、しかし一瞬で空気に元通り

ゴブスレ→1話レイプで話題になったが以降空気のまま終了へ

ゾンビ→信者層がけもフレと同じのガチガイジ集まり、失速で目が覚め始めた者も

グリッド→ストーリーにさほど興味ないエロ豚にすら見放されて特撮ガイジだけが残った

青ブタ→自称硬派厨が持て囃しているがセクハラ親父主人公による寒い会話が不快

520 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:22.29 ID:vZLLJnNt0EVE.net
過去に裕太が六花になんて言った見たかったんや

521 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:24.70 ID:D8cGCPJ00EVE.net
街の破壊→修復
この時3人の記憶が消去されなくなったのは一体なんでなんや?
物語上せざるを得なくなっただけ?

522 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:27.20 ID:DZpLrQWjaEVE.net
叩かれる=人気作だから

523 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:40.55 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>515
内海とアカネもやで
みんな足りてない

524 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:44.69 ID:40HPap8g0EVE.net
夢オチって言ってるやつらネタなのかと思ったらマジなのかよ
原作見てなくてもさすがにあれわかるだろ

525 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:46.64 ID:cx9LLTbD0EVE.net
>>458
プラスでアカネには誰かと友達になりたいけどなれないから他の奴ら全員嫌いだから殺したい
なんjで文句しか言ってないワイらと同じやんって感じかな

526 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:46.71 ID:NMzRZRFz0EVE.net
なんj民が何を言おうが揺らがないレベルでワイの中ではおもろかったわ

527 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:37:56.26 ID:a3IJsI/KdEVE.net
最終回はもう1話欲しかった

528 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:00.94 ID:DIhBOuvOxEVE.net
>>512
武史とアカネのタッグとか

529 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:05.22 ID:lRR81Bhj0EVE.net
>>518
引きこもりやから一晩てことはないやろ

530 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:11.05 ID:DY8gIzpe0EVE.net
もっとじっくり見たかったんや
尺的に無理なのは先週でわかってたけど

531 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:13.59 ID:PqfwuK400EVE.net
>>505
デビルマンでもビバップでも出られるし余裕やろ

532 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:15.17 ID:7L799NFl0EVE.net
あの最終回やった時点で六花もアカネももう続編に基本出せないな
悲しいがアニメグリッドマンは死んだんだ、人生と向き合う時なんだ

533 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:20.47 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>517
その部分ちゃうやろ
夢オチに見えるか、見えないかの部分ちゃうか?

534 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:30.98 ID:5VmAD7m70EVE.net
>>524
ガイジだから比喩表現がわからんのや

535 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:32.26 ID:uwl0Gz/b0EVE.net
別にグリッドマンが夢オチでもゼル伝の夢島クソよりは余裕で許せるわ

536 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:32.71 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>515
夢落ち云々と後半なんも関係ないじゃん

537 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:47.30 ID:fUDsBF/u0EVE.net
>>527
もう1話あっても評価変わらないよ
中盤にいらないシーンが結構あったのが問題

538 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:53.69 ID:5ldzpFm0aEVE.net
>>529
いや引きこもりだって何日も寝るわけちゃうやろ?

539 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:38:58.20 ID:JJXlNSovMEVE.net
個人的に実写よりフィクサービームのところのほうが酷いとおもった 
なんやねんあのしょうもないバトル

540 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:00.79 ID:Bxxi7u+b0EVE.net
大昔の特撮ものだからな
つまらないのは自分の修行不足の可能性が高いから気を付けた方がいい
無知の知や

541 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:05.48 ID:MWxsWezf0EVE.net
これのラストを夢オチとか言っとるのってネタやろ?
もしホンマにそうだと思っとるんなら流石に理解力が乏しすぎるで

個人的には内海にもうちょい役割与えてやっとくれと思ったけど
2クールで少ない言われる今のウルトラの更に半分のクールしかないのを考慮すれば
1クール特撮にしては十分よく頑張った方やろ

542 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:08.38 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>472
ゲームやけどスターオーシャン3とかもそんな感じやったと思う

543 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:13.37 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>511
まあ最初から大物風小物感あったやろ

544 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:17.81 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>515
裕太はグリッドマンに憑依されてるし
六花も五分前仮説みたいなもんやし
掘り下げる過去も糞もないで

545 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:20.40 ID:3XdD8F4m0EVE.net
>>532
あの世界に新しい敵が来て終盤であかねがグリッドマンになるんやで

546 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:22.69 ID:8MNm20o70EVE.net
トリガーは偶にこういう面白いの作るから毎回チェックしてるわ
ダリフラは最悪だった

547 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:23.83 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>520
デートでも誘おうとしたんとちゃうか?
それがアカネの世界でイレギュラー判定されてグリッドマンが憑依

548 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:23.87 ID:bxVKmX5DdEVE.net
最終話でケチがついたせいでゾンビ共に隙を与えてしまったな
悔しいけど今期はグリッドマンの負けや

549 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:31.87 ID:+uFgdBgcdEVE.net
>>536
関係ないから夢オチかどうかなんて瑣末な問題だと言ってるんだがガチガイジか?

550 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:32.47 ID:jRLhblHxMEVE.net
夢オチじゃないの?
なんなんだよまじで意味わからん

551 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:32.51 ID:owJAlKtK0EVE.net
>>522
艦これ・・・みなみけおかわり・・・
人気か?人気と言えないこともないか

552 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:35.37 ID:JT0DwDKs0EVE.net
結局裕太も六花もただのデータかよ

553 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:36.32 ID:bp24Pcu60EVE.net
夢のヒーローはズルい
原作見てたからあれだけで神

554 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:38.11 ID:16jjJyhqdEVE.net
まさかダリフラを下回るとはなぁ

555 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:41.46 ID:BZnLwQPd0EVE.net
よくまとめたと思う

556 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:42.09 ID:GB2IqWjjdEVE.net
アカネ君が救われて良かった😭
これでええやろがい

557 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:47.77 ID:DY8gIzpe0EVE.net
実際電脳世界いるときのアカネのリアルでの肉体どうなっとるんやろな
どうなるいうても消えてるか寝たまましかないけど

558 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:48.31 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>540


559 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:53.87 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>536
そら、別問題の話をしてるからやろ
夢オチはそもそもグリッドマンてそういう話ってだけだし

560 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:54.06 ID:fUDsBF/u0EVE.net
>>511
あいつに期待する方がおかしい

561 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:56.91 ID:fWeVRWXu0EVE.net
>>487
ギャグと挫折からの復活が好きならおすすめ

562 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:39:59.98 ID:6GofzRNT0EVE.net
トリガー作品はオタクアニメを見てたオタクがエヴァンゲリオンを追い求めて作ってるのでいつもこうなる
今後もおそらくこう

563 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:01.24 ID:645ob7wmaEVE.net
で、今回の冬コミではどれぐらいグリッドマンの同人出るの?

564 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:02.12 ID:f9j31R0F0EVE.net
とりあえずあのラストが絶賛されるとおもってた製作側の脳味噌に問題がある

565 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:02.27 ID:QWQCqdfo0EVE.net
立花がずっと一緒にいられませんようにって言ったのはなんで?

566 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:05.15 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>504
あくまで電脳世界に閉じ籠ってる状態から抜け出したのを朝起きたことで描写してるだけやろ

567 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:21.18 ID:7L799NFl0EVE.net
>>528
続編あるとして実写でやる気なんかな?やる気はそうなんやろけど仮面ライダーみたいなブランド確立してる奴でもなきゃ実写撮影するよりアニメの方が利益出そうやけど

568 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:22.13 ID:oQvP4PXt0EVE.net
途中まですごい気になる展開だったから薄い終わり方して残念民が多かった思う。

569 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:31.48 ID:I2ZEcrG70EVE.net
現実じゃない時点で夢落ちだろーが電脳落ちだろーが別世界落ちだろーがたいして変わんねーだろーが

570 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:32.18 ID:RFiQfU0CdEVE.net
>>546
わかる
ダリフラは最悪やったけどグリッドマンは良かったわ

571 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:37.20 ID:Y+SCLz4N0EVE.net
>>517
回復というより世界を修正するビームで特撮版じゃ基本戦闘終わりに毎回使ってた奴だからアレクシスとアカネの内部を修正し正常化もとあるべき形にするっていうのも納得の技だったんだがアニメしか見てないとご都合ビームにしか見えないのよな

572 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:38.55 ID:DIhBOuvOxEVE.net
特撮版に枕で電脳世界に行く話なかったっけ?

573 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:39.95 ID:ayaXkBVfMEVE.net
>>554
2クールやってアレな分ダリフラの方が嫌やろ

574 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:43.37 ID:6l5sWmxc0EVE.net
>>541
内海はグリッドマン同盟作った時点で役割終わっちゃったのかもな
グリッドマン同盟もアカネ以外が作り出した唯一のものなのかもしれんけど

575 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:43.52 ID:5VmAD7m70EVE.net
>>565
ずっと一緒=アカネがずっとCWに引きこもり

576 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:50.68 ID:KItM6ULq0EVE.net
2話までの王道路線で良かった
変にリアルな人間ドラマとかやり出すからこうなる
しかも出来てないし

577 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:40:54.88 ID:cx9LLTbD0EVE.net
>>565
全承認してくれる自分がいるとアカネの精神的成熟はないことを察してるから

578 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:01.43 ID:DUsrfBFQ0EVE.net
>>541
夢オチか夢オチでないかで言えば夢オチではあるだろうよ
それがありかないかは別として

579 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:02.87 ID:QAwAERWh0EVE.net
初代リスペクトめっちゃあるのにアニメしか見てないやつがそこ評価しかないし

580 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:04.70 ID:TB777e+D0EVE.net
アバターのアカネ=理想の自分
現実のアカネ=六花
それなのに自分の恋人設定したはずの裕太はこの世界で唯一六花(現実のアカネ)の方を好きになった
だからアカネを救うキーとしてグリッドマンが宿った説

581 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:07.27 ID:Erfr0nWA0EVE.net
以下1話前の裕太と立花の考察
ワイは裕太がデート誘ったくらいだと思ってるで

582 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:13.66 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>565
あの世界に戻ってくるってことは現実放棄してひきこもってるってことだからだよ
現実で楽しく暮らしてくれって意味だ

583 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:16.56 ID:7L799NFl0EVE.net
>>545
グリッドマンって現実世界には存在できんのちゃうの?

584 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:20.28 ID:vqQGKeWcMEVE.net
ダリフラ以下は想定外やったわ
あれ下回る最終回つくるとかふつう想像できん

585 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:22.52 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>549
夢落ちじゃないのはその通りなのにそこ否定したらそこは問題じゃないってそれ論点ずらしって言うんやで

586 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:23.89 ID:5ldzpFm0aEVE.net
>>566
てことはアカネは普通に生活していてその中で電脳世界の妄想してただけってことか?

587 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:26.92 ID:40cVzhoXdEVE.net
救われた後の現実世界のアカネの描写がないのは片手落ちすぎるやろ
起きただけで終わったンゴwとかアホちゃう

588 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:27.71 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>526
そうだよ
ネットなんて風見鶏だらけの養鶏場やから自分の感覚を信じて、どうぞ

589 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:36.89 ID:jRLhblHxMEVE.net
電脳世界とやらには行ったり来たりできんのか?
グリッドマンってどういう世界観なんだよ

590 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:39.54 ID:Fi7MWIFodEVE.net
原作みろみろってワイが生まれる十年以上前の作品やんけ
そんなジジイみてぇな作品気軽に見れるかよ

591 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:41.46 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
あとアレクシスはアンチ君逃した理由が分からんかったから教えてほしい
何かアニメの中で説明あった?

592 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:46.17 ID:lRR81Bhj0EVE.net
>>538
ワイが言いたいのは引きこもってた間のお話なんやないの?って事や

593 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:46.41 ID:NUvTp5Wv0EVE.net
そもそもグリッドマンっていう映像作品が1つしかないヒーローで深夜アニメ層向けに作ったのが間違いだった可能性が
どう考えても原作に引っ張られるしウルトラマンだったら自由度高いし新規も付いていけたと思うわ

594 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:47.78 ID:uwl0Gz/b0EVE.net
>>568
それ逆にいうとこれ話数足りるの?っていう不安も生まれるから比較的にマシな終わり方ではあった

595 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:52.23 ID:cD3RvzlO0EVE.net
ダリフラとか鉄血と比べたがってるのは糞ガキやろ
あんなんより百倍ましや

596 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:41:52.49 ID:Qg+eQPop0EVE.net
実写OPの曲がカバーじゃないオリジナル流れたのは良かったわ
それだけやけど

597 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:04.37 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>526
それでええと思うわ

598 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:08.40 ID:iUGg3UcJ0EVE.net
>>272
最高に可愛かった

599 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:08.77 ID:Erfr0nWA0EVE.net
>>572
あるぞ
操作された夢の世界でグリッドマンが処刑されそうになる話な

600 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:10.01 ID:50QzhXHP0EVE.net
人的補償「しかしなんで祐太に?隣だからかw」

立花「それだけじゃないと思うよ(回想)」

グリッドマンとのお別れの時の反応といい好意向けられてることすらわからなかったんじゃないか?

601 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:19.28 ID:5ldzpFm0aEVE.net
>>592
アカネは普通に生活していてその間の妄想みたいなもんってことか?

602 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:20.84 ID:7L799NFl0EVE.net
キャラよかったし使い捨てにするのもったいないけど今のキャラ達続投したらしょーもないよなやることないし世界の設定もわかってるし

603 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:24.85 ID:DIhBOuvOxEVE.net
内海はボイスドラマ用のキャラになっちゃな

604 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:35.15 ID:8MNm20o70EVE.net
>>589
裕太もその気になれば別の電脳空間に行ったり来たりできるんじゃね
怪獣はそれができるみたいだしな

605 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:35.45 ID:SrsVxuGKaEVE.net
キャラもアカネの妄想で作ったのなら全て妄想やんけ

606 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:49.74 ID:fUDsBF/u0EVE.net
>>584
こういうやつはトリガーは信用しない!いって言ってたはずなんだが
なんでグリッドマン見てるの?

607 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:42:53.93 ID:izdNW6lB0EVE.net
>>586
原作の続きで電脳世界自体が普通にある世界っぽいから引きこもってネットやってたんじゃね

608 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:00.14 ID:1dvBk/2rpEVE.net
>>600
人的補償草

609 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:02.29 ID:vZLLJnNt0EVE.net
>>547
これ書くと毎日ズレたことが返ってくる
見たかっただからな
告白したとかデートに誘ったとかバカでも予想できるわ

610 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:03.23 ID:lRR81Bhj0EVE.net
>>601
せや
んで最終回で引きこもり卒業するんやってワイは解釈した

611 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:08.55 ID:I+dyDICuaEVE.net
>>593
ウルトラマン駄目って円谷に言われたんや
グリッドマンかアンドロメロスなら許可してくれた

612 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:08.69 ID:M4sClOWZMEVE.net
>>589
気になったら原作をどうぞ
面白いぞ

613 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:09.17 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>565
再会する=神様の世界からまた電脳世界に逃げてきた事になるから

つまり神様の世界で幸せになって欲しいと願った

614 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:12.61 ID:Fw4YpwIs0EVE.net
トリガーって面白そうなの作るのうまいよな
期待しすぎちゃって毎回最後物足りないわ

615 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:12.83 ID:9hvCP8R/0EVE.net
ぶっちゃけ裕太も六花もキャラがペラッペラなのってやっぱアカネの作り込みが甘いNPCからやろ
他のモブ共も怪獣見てもそんなに慌てなくて人間味無いしアカネ以外わざと薄くしてんのかって感じ

616 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:13.72 ID:5bnk2mz5dEVE.net
女キャラとエロに萌えオタが食い付いたのを作品や特撮が褒められたと勘違いしてる
だから特撮オタクと意見が合わない
25年前の特撮を知れってムチャだわ

617 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:14.66 ID:oRczolI30EVE.net
>>593
ウルトラマンだったら特撮見る層しか見ないだろうしそこは間違ってないやろ

618 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:16.28 ID:vhtcFTsJaEVE.net
>>458
まあそんな感じやな

619 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:18.52 ID:QWQCqdfo0EVE.net
>>582
ああああああ
なるほどな、グリッドマンってそういう話だったのかよ
めっちゃいい話じゃん
こんなのわかんねえわ、せめてラストあかねの後日談いれろよ

620 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:21.12 ID:DIhBOuvOxEVE.net
最後のボイスドラマってどんな内容??

621 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:22.29 ID:qtPUJMS00EVE.net
あれが夢オチだからクソってのは流石にもう見るの向いてないやろとしか言えない

622 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:22.50 ID:cx9LLTbD0EVE.net
>>541
内海はアカネを排他する役割やったんちゃうか
内海の作ったコミュニティーの名前はグリッドマン同盟やし

623 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:22.59 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
>>606
一話で手の平返したんやぞ
もう返さないぞ😡

624 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:24.67 ID:QAwAERWh0EVE.net
単発批判が多いのから察する
本スレがIP開示になったから、アカネみたいな引きこもりがこっちにきたな

625 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:28.79 ID:uj36U+1F0EVE.net
新条アカネは神って言われてたけど
アカネはいわゆる本物の人間で、現実世界でイジメられたとか何かの理由で引きこもっちゃってて
この作品の世界は引きこもってるアカネの、自分に都合よくなんでもできるアカネの精神世界で
ほんで最終的にグリッドマンに心も救われてちゃんと人間の世界に戻ったってこと?

626 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:32.27 ID:a9irE2iqdEVE.net
>>593
ということはこれは覇権確定やな!
https://i.imgur.com/xofVItj.jpg

627 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:33.45 ID:PqfwuK400EVE.net
>>548
最終回で捲れるチャンスあったのに勝手にコケ散らかしたからな
しゃーない

628 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:37.02 ID:OLDlhJbAdEVE.net
ラストは読み取れっていうけど

あの実写見せられたら「夢世界から現実に引き戻されたアカネ」以外に受け取れなくね?

629 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:42.18 ID:yVNyIg1o0EVE.net
>>531
ビッグオーとかと共演したら面白そうや

630 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:46.77 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>600
人的補償で草

631 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:55.81 ID:MbncMgtO0EVE.net
>>600
人的補償で草

632 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:56.65 ID:QAwAERWh0EVE.net
>>623
最後まで見たんか

633 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:58.70 ID:fUDsBF/u0EVE.net
>>623
ガイジかな?見るなよ

634 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:43:59.41 ID:QrsW7NzvrEVE.net
>>590
もう寝る時間過ぎてるぞ

635 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:01.03 ID:nztCk7xF0EVE.net
実写オチとかフィクサービームで解決とか
全然アリだけど

アレクシスさん弱すぎじゃない?
単純にがっかりした

636 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:06.35 ID:DY8gIzpe0EVE.net
>>609
それな
予想はいくらでもつくけどこれに関しては見るからこそやんな

637 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:07.41 ID:M1m9ewP70EVE.net
>>541
夢落ちじゃなかったらなんなのよ?

638 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:08.28 ID:f4mrwQUKdEVE.net
結局面白いの3話くらいまでのいつものトリガーだった

639 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:09.88 ID:1SLVx8LF0EVE.net
>>306
主人公の親父すげー好きだったな

640 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:21.10 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>609
せやね
機嫌損ねてしまってすまンゴ

641 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:30.30 ID:T7QnQ/Hp0EVE.net
>>615
ボイスドラマ聞くと人間味あるんやけどな

642 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:31.17 ID:OIbVVZeK0EVE.net
アニメの方のOPが流れるタイミングが
ちょっと早くて少し笑ってしまった

643 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:32.48 ID:y8sDEE9L0EVE.net
最後アンチ助けた女って結局何者なんやってのとあのラストはどういうなのかと内海いらなくねくらいしか思わなかった

けどええ最終回だと思うわ

644 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:33.15 ID:yVstUOqa0EVE.net
2クールあったら色々回収出来そうだけどだれちゃいそうだからそこんとこ難しそうやな

645 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:39.05 ID:TB777e+D0EVE.net
>>625
文化祭ぶっ壊したいが納得できたわ

646 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:42.15 ID:qtPUJMS00EVE.net
>>600
人的保障は卑怯やわ

647 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:42.22 ID:NUvTp5Wv0EVE.net
>>617
それグリッドマン始まる前も言われてたが
結局女キャラのデザインでみんな見始めたやん

648 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:45.73 ID:YBkoEIo5aEVE.net
実写にアレルギー持っとるブタさんが何を言おうがワイは好きやで

649 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:46.98 ID:fxhC2zRiaEVE.net
2クールであの最終回ならなかなか良かった

基本に他のアニメもそうだけどたかが11話、12話じゃ入り込めないよ

650 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:47.26 ID:Z1d1q+7zdEVE.net
自分がプログラムで作られた存在ってこと認識しながら生きてく内海と六花の今後が辛そう
裕太はこの期間の事なんも覚えとらんのやろし

651 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:49.98 ID:QAwAERWh0EVE.net
一部の特撮オタしか知らなかったグリッドマンがこれだけ期待度上がっただけすごいわ

652 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:51.71 ID:vqQGKeWcMEVE.net
今年ワーストの最終回やろ
アニメみててあそこまで唖然としたことなんて久しぶりやわ

653 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:51.77 ID:OIbVVZeK0EVE.net
>>625
そう

654 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:54.07 ID:40cVzhoXdEVE.net
OPEDは両方とも今季1だったからセーフ

655 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:54.52 ID:lkh55J+T0EVE.net
ぶっちゃけルーブは尺余ってたと思います

656 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:54.97 ID:+A6mB0GPaEVE.net
>>619
えぇ

657 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:44:59.34 ID:DIhBOuvOxEVE.net
>>682
原作の怪獣以下の強さって考えると
特撮版の1話をアニメで12話やったって考えるんや

658 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:00.65 ID:fUDsBF/u0EVE.net
>>600
人的補償って内海のことか😅

659 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:13.71 ID:5bnk2mz5dEVE.net
>>624
アニメ板ならずっと批判意見だらけだぞ
むしろあっちで擁護できないからなんJ来てんだろ

660 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:14.14 ID:M1m9ewP70EVE.net
>>611
フランキスが駄作やったせいやろなあ

661 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:26.44 ID:eEWGUqrV0EVE.net
>>244
93や

662 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:27.51 ID:dU30tMg30EVE.net
>>582
主人公をあの世界の住人の視点にした時点でどうやってもクソにしかならんかったと思うわ

663 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:29.59 ID:bSBwBBExdEVE.net
でも普通に考えてTwitterとかの反響はエロ同人ゴロを押しのけた今でも悪くないし続編期待してええんか...?
そもそも公式の作画のツイートする絵がえっちっちのチーやし

664 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:32.56 ID:fj222cbc0EVE.net
でもゾンビは中川翔子に目つけられたからオワコンだよ
かわいせう

665 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:34.32 ID:17Lrane90EVE.net
>>625
だいたいあってる

666 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:36.69 ID:a3IJsI/KdEVE.net
内海は理想のオタ友達要因やったんかな?

667 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:42.47 ID:ZtQyRh3jdEVE.net
アンチくんにはアカネ救う理由あるのに
六花たちにはなさそうに見える
描写なしならそうなるわな

668 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:43.52 ID:UlCXVjfn0EVE.net
でももしウルトラマンでこんなことやったら擁護なんでなかったよね?

669 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:45.01 ID:oVz+YpBD0EVE.net
グリッドマンやるなら電線バチバチいわせながら移動するシーンやって欲しかった

670 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:52.44 ID:oRczolI30EVE.net
>>647
ワイはこれ見てからほえー原作特撮なんやなぐらいの感じだったわ

671 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:55.50 ID:8MNm20o70EVE.net
大当たり キルラキル
当たり グリッドマン ルル子
普通 リトルウィッチ ニンジャスレイヤー

672 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:56.26 ID:uj36U+1F0EVE.net
>>600
果たして炭谷は必要だったのか

673 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:45:57.16 ID:JA4DyK0q0EVE.net
途中でだっさい曲流して雰囲気ぶち壊したの意味がわからんかったわ
オーイシの曲でええやん

674 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:15.02 ID:EAR50syzaEVE.net
なんつうかアカネが助けられたってのがよくわからん
誰でも妄想では好き勝手やりたいって思うやん?裕太視点で見るからアカネが悪に見えるけどアカネからして見れば自分の妄想をどうしようが勝手やし
よくある妄想の中にアレクシスが入ってきちゃったって感じにしか思えんかったんやが

675 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:17.09 ID:7L799NFl0EVE.net
ジョジョグリッドマンしか見てないワイはどうしたらええんや?ジョジョしか見るもんなくなったぞ

676 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:17.32 ID:uwl0Gz/b0EVE.net
お前らの求めてる答え全て解決するには1クールじゃ絶対無理だとお前らもわかってるはずなのになんで叩くんや

677 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:25.52 ID:rL1c9Aqk0EVE.net
要するにあの世界は無数の電脳世界の一つで
グリッドマンとアレクシスは複数の電脳世界行き来できる電子存在で
アカネは現実から電脳世界作ってその中に引き込もってたら別の電脳空間からアレクシスとグリッドマンがやってきた
ってことでええんか?

678 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:31.47 ID:Ak1AvY6U0EVE.net
>>628
あの女の子がピンク髪じゃないから
萌え豚には分からんのやろ

679 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:34.14 ID:QAwAERWh0EVE.net
おめでとうおめでとうエンドは覚悟してたやろ正直

680 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:39.75 ID:MEoknvQyMEVE.net
別に信者が最終回よかった!っていうのは自由だけど最終回が叩かれるのはおかしい!って言い出すのはやめてくれ

681 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:40.74 ID:17Lrane90EVE.net
>>664
グリッドマンはオマージュ祭りだったのに良く無事だったわ

682 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:42.40 ID:KItM6ULq0EVE.net
>>668
ボコボコやな
ルーブですら叩かれてるのに

683 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:43.46 ID:7MomPIladEVE.net
>>660
4月にあるULTRAMANアニメ化の企画がもう動いてたからやないの

684 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:53.62 ID:y8sDEE9L0EVE.net
>>625
ワイらの眠る前に思い浮かぶ空想の世界みたいなもんか

685 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:55.10 ID:vZLLJnNt0EVE.net
>>640
こっちもすまんな
毎回返ってくるからきつくなってしまったンゴ

686 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:56.48 ID:H9Pd/mdg0EVE.net
アレクシスがアンチ君逃した理由知りたいんやけど!😡

687 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:57.54 ID:6l5sWmxc0EVE.net
裕太が六花に何言ったのかはボイスドラマで明かされたりしてな
「あの時響君がさぁー」みたいな
多分12.12話はアカネがいなくなった後の話やろ

688 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:58.08 ID:ecUSaYNr0EVE.net
>>593
もともとウルトラマンやりたかったって話だからたぶんストーリーのおおすじいっしょになるでしょ
高校生に憑依してセブンみたいな最後

689 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 01:46:59.46 ID:M1m9ewP70EVE.net
>>675
年開けたらまた違うアニメ始まるから気にせんでええぞ

総レス数 689
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200