2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】工学法学経済政治教育→「右翼」、文学人文理学医学→「左翼」の学生になるのはなぜか?

1 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:34:50.56 ID:wfqbFmOsa.net
工学部のアニ豚自民党支持者の多さにがっかりしてる

2 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:04.50 ID:Umrs+Eb0a.net
謎定期

3 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:12.62 ID:wfqbFmOsa.net
工学部ってもはや大学じゃなくて専門学校だよね

4 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:27.88 ID:wfqbFmOsa.net
>>2
建てたんはじめてやで

5 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:31.89 ID:AM7UzsNXp.net
いつもの末尾aやん

6 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:49.87 ID:AM7UzsNXp.net
>>4
それいつも言ってるよね

7 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:52.27 ID:KDyu2dp60.net
法は左翼ばっかやぞ

8 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:53.58 ID:9bpLRtrrd.net
はい國學院

9 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:35:56.69 ID:wfqbFmOsa.net
サボリ部のガイジ大学生おいで

どうせ工学部とかばっかりやろ

10 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:36:25.20 ID:wfqbFmOsa.net
>>8
國學院に理学部とか自然科学系の学部ないよね?

11 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:36:54.87 ID:wfqbFmOsa.net
>>7
そんなわけない

なぜ法律が権威を持って人々はそれに従うのか
そういう疑問をもたないでしょ

12 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:37:17.83 ID:wfqbFmOsa.net
>>5
IDは毎日変わるものやからいつものやつがおるわけないんだよなあ

13 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:37:25.96 ID:wfqbFmOsa.net
ほげえ

14 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:37:29.33 ID:fVwY21bmd.net
医学部は右翼ばっかりやぞ

15 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:37:31.53 ID:LQsEGgyea.net
日大の郡山工学部とか昔は学生運動やってたらしいけどな

16 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:37:40.19 ID:wfqbFmOsa.net
完走させようやスレ

17 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:37:43.23 ID:j0HLuWhad.net
左翼になるのは文学部のカスだけだろ

18 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:38:09.44 ID:wfqbFmOsa.net
>>14
ミスった
医学も右翼やったわ

19 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:38:36.56 ID:wfqbFmOsa.net
>>17
文学こそ文系の頂点やろ

20 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:38:56.81 ID:wfqbFmOsa.net
>>15
日大の郡山って

あっ

21 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:39:01.18 ID:BBLwDGeW0.net
ワイ理工学部、無敵

22 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:39:11.62 ID:wfqbFmOsa.net


23 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:39:25.24 ID:wfqbFmOsa.net
>>21
学科は???

24 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:40:03.83 ID:BBLwDGeW0.net
>>23
機械系や🤤

25 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:40:24.42 ID:wfqbFmOsa.net
>>24
それなら工学やで

26 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:40:30.70 ID:+9FJnnU/r.net
理系はネトウヨ率高いよな
京大、阪大の理系行った知り合いとかみんなナチュラルにネトウヨやわ

27 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:41:02.82 ID:wsq8UvFK0.net
法って左多くない?
人権弁護士とか

28 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:41:06.14 ID:9bpLRtrrd.net
>>10
総合大学のみとは言ってないやん

29 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:41:25.24 ID:wfqbFmOsa.net
>>26
日本の理系とかアホしかおらんからな
政治も歴史なしで入試突破できるくらいやし

民主主義国家ではありえんわ

30 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:41:33.14 ID:BBLwDGeW0.net
>>25
ヒエッ…ワイはどっち寄りでもないで
講義も政治論なんてとってないで

31 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:41:36.84 ID:LQsEGgyea.net
ちなみに設計は院卒以上じゃないとほぼ無理やで

32 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:41:41.91 ID:5ORwxMj5d.net
自称左翼なんて馬鹿しかいないだろ

33 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:42:06.59 ID:jGuwkQCP0.net
>>27
法学部→弁護士って辿る奴がまず少ない

34 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:42:12.92 ID:wfqbFmOsa.net
>>27
弁護士の大半は右翼やぞ

なぜなら政治家が作った法案に従わなければいけないから

35 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:42:21.61 ID:0gpakNDI0.net
法は左っぽいけどな

36 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:42:28.68 ID:iZAfXvsz0.net
法学部は左翼によるガイジ訴訟の多さで色々察するし・・・
最近は文学部も戦後の左翼学者のガイジムーブに呆れて逆行するらしい

37 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:42:32.95 ID:AqH9/pPtd.net
そもそも大学生にネトウヨが多すぎる

38 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:42:50.58 ID:7kmhJ4nXp.net
からさんも左翼だったっけ?

39 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:42:56.27 ID:wfqbFmOsa.net
>>30
選挙どこに入れた?

政治に興味ないとか国民主権なめてんのか?

40 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:43:25.13 ID:8yuCcfZxd.net
工学部のキモオタ以外は大体左翼やろ

41 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:43:30.23 ID:J3O1gfh2a.net
統計的根拠、なし!w
これは高卒やろなあ

42 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:43:33.98 ID:Mq94SWWa0.net
工学部とか理系のくせに大学のコンセントでスマホ充電したり大学のWi-Fiで講義中こっそりFGOやったりまとめサイト巡回してるガイジばっかやで

43 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:43:35.11 ID:wfqbFmOsa.net
>>36
他人の行動見て自分の考えを決めるということがガイジなんですが

44 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:43:41.18 ID:ju4ndjCt0.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに'突きつけた
http://girls.inlook.zzux.com/artic/18.html

45 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:43:42.13 ID:7kmhJ4nXp.net
オーストラリアみたいに投票を義務化すればええんちゃう?

46 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:44:01.30 ID:iZAfXvsz0.net
ぶっちゃけ法・政治・歴史は右翼になるというよりも純粋に左翼が嫌いになるというのが正しい

47 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:44:12.19 ID:wfqbFmOsa.net
>>40
1%も残らんやろそれ

48 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:44:16.32 ID:bxwyCHE9a.net
人文理学って何ンゴ?

49 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:44:20.85 ID:jGuwkQCP0.net
法学も経済学も政治学もとくに倫理学をやらずにこれらに触れたらエンジニアリングというかプラグマティックが正義みたいになるからな
右翼というよりは功利主義なんだが現代ではそれが右翼と観測される

50 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:44:31.94 ID:bMxdcVpz0.net
>>43
他人の振り見ないとか何も考えてない馬鹿じゃん…

51 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:44:37.92 ID:LQsEGgyea.net
>>39
ネトウヨと同じようなこと言ってて草
右翼も左翼もなんら変わりはないんやね

52 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:44:44.75 ID:hnW4/vvcd.net
ろくに勉強もしてない暇な文系のカス
それが左翼やで

53 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:45:10.90 ID:ss7M5yJc0.net
なんやこいつ一人で半分くらいレスしてるやん

54 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:45:12.29 ID:wfqbFmOsa.net
>>46
国家とかいう権力に縛られないと思考できない法学部とか政治学部さんw

可哀想やなあ

金儲けという資本主義に一生洗脳され続けるんや

55 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:45:34.71 ID:wfqbFmOsa.net
>>48
人文科学と理学部や

56 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:45:40.59 ID:BPiL1h4Ap.net
国際系の学部やけどアメリカ日本中国韓国好きでヨーロッパ嫌いやで

57 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:45:43.83 ID:jGuwkQCP0.net
なんやイッチガイジか
真面目に考えて損したやんけ

58 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:46:20.15 ID:wfqbFmOsa.net
>>50
他人を見なくても自分なりの結論出せるよね

人権はなぜ大事かを考えるときに人権派の人たちの行動ガー
とは考えないよね

59 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:46:58.57 ID:+9FJnnU/r.net
>>29
共通してんのはそいつら全員人文系の学問を見下してることやな
法学や文学にはなんの論理もエビデンスないと思い込んでる

60 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:47:03.90 ID:wfqbFmOsa.net
>>56
ひえっ

まともに勉強すればヨーロッパ好き、日本アメリカ韓国中国嫌いになるやろ

61 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:47:10.66 ID:bMxdcVpz0.net
>>49
どっちかというと経済左派ちゃうん?

62 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:47:44.78 ID:wfqbFmOsa.net
>>59
恐ろしいよな
自然科学もひとつの信仰にすぎないのに、それを自覚してない理系が多すぎやわ

63 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:47:51.83 ID:BPiL1h4Ap.net
>>60
釣り針デカすぎやろ

64 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:48:08.27 ID:wfqbFmOsa.net
>>57

ワイはガイジやないぞ

65 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:48:20.68 ID:sHRcHU4h0.net
>>26
理系すごい=自分すごい
日本すごい=自分すごい
同じ理屈やからな相性ええんやろ

66 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:48:52.44 ID:wfqbFmOsa.net
>>63
国際学部とかいう人の国際ってアメリカ視点にすぎないよね
やってることはアメリカの正当化でしょ

67 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:48:52.73 ID:LQsEGgyea.net
ドイツ軍とか軍縮し過ぎて韓国軍以下のお笑い軍になってるな
その状態でアメカス抜きのNATO作りたいとか欧州人総ガイジかな?

68 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:49:27.57 ID:ss7M5yJc0.net
あれこれ阿見ガイジなんか

69 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:49:32.56 ID:wfqbFmOsa.net
>>67
軍縮を笑うのが意味わからん

ヨーロッパはそれだけ内部が平和だから軍が必要ないってことですよ

70 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:49:33.98 ID:bMxdcVpz0.net
>>58
愚者は経験から賢者は歴史からを地で行くねえ

71 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:49:51.04 ID:iZAfXvsz0.net
これほど各分野で左翼の悪行が周知されてるのに左翼が0にならんのは宗教学が説明してくれそう
口先で綺麗事並べて実際は悪行三昧なのは宗教に通じるもんがあるし

72 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:50:13.68 ID:job53RM20.net
嫌儲となんjみたいなもんやで

73 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:50:18.46 ID:J3O1gfh2a.net
>>62
ガイジの自覚なくて草
どういうモデルで成り立つか理解できないとそう見えたりするわな

74 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:50:37.07 ID:wfqbFmOsa.net
>>65
ほげ

理系のやつって難しい数式かける自分すごいって思い込んでる奴多すぎだよな
しかもその数式は他の人が見つけたものを模写してるだけにすぎないという

75 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:51:02.43 ID:o7lHiHNId.net
文カスいきんなよ
君らは自分が選んで文系に行ったわけじゃなく能力が足りなくて仕方なく文系を選んだことを忘れるな
その上勉強時間も少ないとか文系なんて廃止した方がええで

76 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:51:12.54 ID:jGuwkQCP0.net
>>61
経済左派っぽく見えるけど正当化の理屈が若者に投資したほうが未来があるとか教育にお金を掛けたほうが有能が発掘されるとか根っこが功利主義でしょ
そら左派っちゃ左派だけど人権ベースではないと思うわ

77 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:51:19.31 ID:wfqbFmOsa.net
>>71
右翼の悪行は?

国家大好き右翼が20世紀に何人の人を殺したんや?

78 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:51:53.96 ID:wfqbFmOsa.net
>>70
歴史じゃなくて人を見て決めてるんやろ

79 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:52:06.47 ID:BPiL1h4Ap.net
>>66
トランプ批判とアメリカ正当化を交互に行う感じやな
文学部よりはマシやけど

80 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:52:29.60 ID:aJ9FBetBd.net
どちらかというと右だけど自民党嫌いやで
ちな経済

81 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:52:42.11 ID:WPEe3sJzr.net
やれやれ片翼だけで満足してる雑魚しかいねえようだな

82 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:52:51.20 ID:wfqbFmOsa.net
>>76
ほんとそれ
結局若者に金をかけろという人も若者を国家のために使えと言ってるにすぎないからな

83 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:53:16.91 ID:BPiL1h4Ap.net
>>75
それはないわ
今より勉強できてたとしたら東大文一か京大法に行きたかったわ
ちなソフィア

84 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:53:30.69 ID:wfqbFmOsa.net
>>79
ほげえ

85 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:53:44.39 ID:xjpNGUBwa.net
また中卒阿見ガイジがアホ晒してて草

86 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:54:14.62 ID:wfqbFmOsa.net
>>75
理系の勉強時間が多いと言ってもやってることは工学部がやってることはカスみたいなことやん

87 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:55:12.07 ID:LQsEGgyea.net
>>69
なおクリミアを占領したロシア軍の存在
ロシア軍が盛り返しつつある状況で稼働率3割の戦車と稼働率8分の戦闘機に共同作戦できない戦闘攻撃機オマケの稼働率0のUボートとか冗談か?

88 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:55:26.37 ID:R//FjVO1a.net
つまり文さんはアホでええか?

89 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:55:33.56 ID:RTEqbesq0.net
そら文学徒は暇を持て余す議論好きやからな
当然左寄りになるよ

90 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:55:45.73 ID:MLxeiBNX0.net
医学部は右翼の巣窟じゃん
日本医師会がコンサバだし私立の大病院グループも右翼と仲良しだし

パヨになるのは使い物にならない蚊系だけやで

91 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:55:57.62 ID:bMxdcVpz0.net
>>78
歴史は人が作るものでーす
他山の石などのことわざも知らない民?
自分一人で結論出せると思ってるなら己惚れすぎ

92 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:56:08.68 ID:xjpNGUBwa.net
>>87
阿見ガイジは都合の悪い反論読めへんのや
無駄やで

93 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:56:09.88 ID:wfqbFmOsa.net
>>87
ロシアが侵略するわけ無いやん今の時代に
クリミアは住民投票で決まったことやろ

94 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:56:50.30 ID:lGwUtDwv0.net
最低限の法知識、近現代史学べるから

理系はこれを学べず、イメージだけでしか政治を考えられない

95 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:56:54.38 ID:o7lHiHNId.net
>>83
たらればはええから
そんなん言い出したらきりないで😅
それを出来なかったのが君やろ

96 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:57:02.14 ID:WPEe3sJzr.net
右翼左翼の定義をはっきりさせてから喋ってくれ

97 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:57:11.52 ID:wfqbFmOsa.net
>>89
思考してるからな文学部は

法学とか工学は誰でもできる
思考せずに暗記だけしてれば良いから

98 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:57:49.71 ID:wfqbFmOsa.net
>>91
人の考えを見るものやで?
人そのものを見てるわけじゃないよガイジ

99 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:12.71 ID:TAvVv3Jm0.net
理学部数学科と文学部哲学科という就活大変な二台巨頭はウヨサヨ超越してそう

100 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:13.91 ID:wfqbFmOsa.net
>>96
右翼→自民党大好き

左翼→それ以外

101 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:21.17 ID:cgVDVDOX0.net
>>90
糞ウヨのおまえが何言ってもな

ttp://hissi.org/read.php/livejupiter/20181219/TUx4ZWlCTlgw.html

102 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:23.36 ID:o7lHiHNId.net
>>86
理系がカスなら理系にすらなれなかったカス以下の文系はどうなるんや
やっぱりゴミやん廃止が妥当やな

103 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:26.81 ID:ju4ndjCt0.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに'突きつけた
http://girls.inlook.zzux.com/artic/18.html

104 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:38.49 ID:wfqbFmOsa.net
>>99
その2つに右翼はおらんよ

105 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:50.20 ID:6kQXJI1i0.net
教育とか左翼の頂点だろ

106 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:58:58.10 ID:BPiL1h4Ap.net
>>95
ガーイw
変なプログラミングのやり過ぎで日本語の話し方忘れたか?

107 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:59:17.30 ID:wfqbFmOsa.net
>>102
理系になる価値がないだけ
理学部だけやでマシなのは

108 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:59:51.90 ID:nYR09gJz0.net
理系→オウム
文系→左右両極端

こんなイメージ
理系は宗教に対する免疫がないんやろな

109 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 10:59:59.26 ID:xcSHBeSy0.net
>>11
大学教育では疑問視させつつ教えるから左翼になるんやで
特に憲法やけど

110 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:00:22.56 ID:8mLgGZaF0.net
工学部やけど安倍ちゃん嫌いやで

111 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:00:41.47 ID:GULzvNoHM.net
>>93
ロシア軍特殊部隊がクリミア独立派に混じって武力行使していたことは周知の事実やぞ

112 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:00:58.20 ID:cgVDVDOX0.net
>>105
でもおまえ看護師志望の底辺やん

113 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:01:13.58 ID:MgbWYNgQ0.net
理系といっても暗記アスペが多い
文系のほうが論理的に物事を考えてる人多い

114 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:01:16.67 ID:GEbYfhpir.net
経済は本当に右しか見たことないレベル

115 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:01:25.99 ID:G1tZtz9Ra.net
>>108
村井ニキすこ

116 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:01:30.88 ID:ju4ndjCt0.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに'突きつけた
http://girls.inlook.zzux.com/artic/18.html

117 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:01:45.16 ID:bMxdcVpz0.net
>>98
反論になってませーん
もっと"思考"しな?

118 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:01:45.10 ID:wfqbFmOsa.net
>>113
それはあるな

119 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:01:53.85 ID:o7lHiHNId.net
>>106
いやどうでもええ自分語りいきなりしだしたアホは誰やねん
君が勉強してればどうこうなんて誰も興味ないから
できない馬鹿だから国際系に行ったんやろ
どっちみちガイジやん金の無駄や

120 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:02:03.02 ID:nYR09gJz0.net
文系→公務員余裕でしたw
理系→ハァハァ・・・ソニー入ったぞ→リストラ

そりゃ文系進むは

121 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:02:35.89 ID:wfqbFmOsa.net
>>114
日本の経済学部の奴らは分配とか考えてなくて以下に自分が金持ちになるかしか考えてないからな
その過程で政府と癒着するのが金持ちになるには一番早い

122 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:02:45.98 ID:WPEe3sJzr.net
>>100
前頭葉にパイプでも刺さってんのか?

123 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:03:08.47 ID:GEbYfhpir.net
>>120
理系公務員普通にあるぞ
理系も文系科目で受験とかざらやぞ

124 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:03:35.21 ID:wfqbFmOsa.net
>>109
憲法の講義とか教員になるなら遵守しろよと押し付けられるだけやん

125 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:03:59.20 ID:9Ib6pkm30.net
法学は左翼とまではいかなくとも
大半の学生がモダンリベラリズム的な思想の持ってて
ネオリベとか国家主義とか差別主義とか大嫌いやろ

126 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:04:14.52 ID:o7lHiHNId.net
>>107
価値がないのは文系やで
そもそも勉強すらしないからな
まあ勉強から逃げたやつらやから当然か
大学に行く意味がない

127 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:04:18.10 ID:wfqbFmOsa.net
>>117
ワイの最初につけたレス読んだ?

128 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:04:25.39 ID:LQsEGgyea.net
>>122
そらガイジだもん
ろくな思考能力が残ってるわけない

129 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:04:34.56 ID:GEbYfhpir.net
>>121
分配が式にまったく入らない経済学の学問があるなら教えて欲しいんやが

130 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:05:03.86 ID:wfqbFmOsa.net
>>126
文学と理学が大学やで

工学とか医学とか法学は学校でしかない

131 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:05:09.07 ID:LQsEGgyea.net
やべーなこのイッチ
話せば話すほど工学部のガイジ並みかそれ以下の知能が明らかになってるやん

132 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:05:10.67 ID:PuP3kvPw0.net
底辺理系のキモオタになんJのマネしてジャップ連呼してるような奴多いわ
ソースはTwitter

133 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:05:45.29 ID:bMxdcVpz0.net
>>127
人に問いかける前に自分自身に問いかけて
己の支離滅裂さを

134 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:05:45.49 ID:wfqbFmOsa.net
>>129
経済学部の数式なんて数式じゃないでしょ

数式という記号を模倣して自分の意見を押し付けるだけ

135 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:05:58.97 ID:xcSHBeSy0.net
>>124
どんな大学やねん……

136 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:06:06.39 ID:/I9sYw0q0.net
理系分野は何時の時代も国から期待されとるからな
学徒出陣でも理系は免除やし
国に死んでもらってかまわないと思われてるのが文系やからね
むしろ文系こそ強く豊かな社会が無いと何の意味も無さない存在なんやから必死に国を支えんと

137 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:06:14.45 ID:wfqbFmOsa.net
>>131
ワイは文学部ですけど

138 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:06:34.61 ID:LQsEGgyea.net
>>137
ガーイw

139 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:06:41.58 ID:TAvVv3Jm0.net
「文系はオカルトや偽科学に騙されやすい」というが嵌る人間は文系理系関係ない
ただし「理系は法律を俺流解釈してる奴多すぎ。主流法解釈とか最新判例とか勉強せずに口を出す」のはガチ

140 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:07:06.30 ID:wfqbFmOsa.net
>>132
それ以上にノンポリ装ってる右翼がたくさんおるんだよなあ
投票先を聞くと自民党のやつばかりや

141 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:07:21.05 ID:NLSMX7L50.net
工学部で右翼
ただ自民支持ではない奴らは売国奴の左翼

142 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:07:47.89 ID:+m4TiIDx0.net
医学部はガチで右しかおらんぞ
あとはわずかに民医連に入るような左がいるくらい

143 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:08:14.76 ID:Slbevenja.net
>>134
効用関数やらから求めた数式が「自分の」とかいう矛盾

144 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:08:28.83 ID:y2jwOOH/M.net
>>139
法律が出来た経緯とか文脈を意識してないからそうなるんか?
法律ってそんなむずいもんなんか

145 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:08:40.13 ID:o7lHiHNId.net
>>130
だからそもそも文系になるような学生がクソゴミだから意味ないやん
どれだけ素晴らしい教えでもそれを学ばないしやる気も興味もないなら意味ないって
やっぱり廃止しても何も問題ないぞ

146 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:08:57.53 ID:TAvVv3Jm0.net
再現性のあるのが科学なんだけど経済は再現性低いのがね・・・
すぐ「外的要因や不確定要素が多いからしゃあないやろ」とか言い訳するけど

147 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:08:58.92 ID:wfqbFmOsa.net
>>142
離島医師とか国境なき医師団とか僻地医師を目指す医者が少ないこと少ないこと

うーんって感じ

148 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:09:16.40 ID:wfqbFmOsa.net
>>143
効用関数ってなんや?

149 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:09:20.59 ID:H+RicY9Ar.net
いっち50レス到達なるか?

150 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:09:28.63 ID:y2jwOOH/M.net
>>142
現場の医者って結構今の政治とか制度に不満を持ってる人多いやろ
うちの医者のおじさんは共産支持やで

151 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:09:34.41 ID:wfqbFmOsa.net
>>145
???

152 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:09:34.97 ID:xjpNGUBwa.net
>>135
大学生エアプやで

153 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:10:02.59 ID:WPEe3sJzr.net
>>146
1回も当てたこと無いからな
そもそもモデルに無理があると認めてもらいたい

154 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:10:33.46 ID:y2jwOOH/M.net
>>19
文学と人文学の違いを教えてくれや
一受験生としての興味や

155 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:10:49.43 ID:wfqbFmOsa.net
>>146
天気予報ですら当たらない世の中なのに、経済学者のやつはオレは1年後の数年後の未来がわかるぞ!と豪語しちゃうからな

己の無知さを理解しようとしてない姿勢が問題や

156 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:11:15.32 ID:NaW3EUK1p.net
大学とか工学系も殆ど左翼やろ

157 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:11:25.97 ID:wfqbFmOsa.net
>>154
同じやろ
変わらんわ

158 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:11:26.39 ID:o7lHiHNId.net
>>151
反論がないならワイの勝ちやな
君も文系廃止に賛成ってことやね
存在してる意味ないからな

159 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:11:45.99 ID:y2jwOOH/M.net
>>156
工学はマジで右翼
右翼というかネトウヨっぽい

160 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:12:03.03 ID:y2jwOOH/M.net
>>157
はえー

161 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:12:17.89 ID:L5utD9MGa.net
経済学部卒→医学部卒のワイ当然のように右寄り

162 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:12:29.30 ID:wfqbFmOsa.net
>>158
文系のほうが必要やで

過重労働の何がいけないのかという疑問に理系の学問は答えてくれない

それどころか死なない程度に働くのは問題ないとか言いそうや

163 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:12:50.12 ID:MD78LjH+r.net
文理で学問語ってるアホなんなんやろ

164 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:07.41 ID:wfqbFmOsa.net
>>159
政治に無関心なくせに自民党支持してるからな
アニメ見すぎて頭逝っちゃってる

165 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:08.22 ID:a6X3zL/5a.net
ワイ医学部やけど左でもなんでもないが
離れたとこにある工学法学の方のキャンパスでは政治絡みのことやってるけど 左っぽいの
イッチはどこの大学なの

166 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:11.09 ID:aJ9FBetBd.net
自民党信者はガイジ

167 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:14.67 ID:7+zE9RPxd.net
一時期安保法案に反対する学者の会みたいなやつやってたけど医学部の教授が極端に少なかったな
マーチみたいに入学式に君が代や国旗掲揚は嫌だと喚くどころか単科医大は両方あるし
理系自体そういう昔のような反体制遊びに冷めた目で見てるんじゃないの?

168 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:22.86 ID:wfqbFmOsa.net
>>161
ほげえ

169 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:23.44 ID:8XuMMa3Q6.net
関係ないぞ
ただ唯一言えるのは大学教授に左翼が多い

170 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:38.84 ID:NaW3EUK1p.net
>>159
いや、ワイ工学部やったけど周り殆ど左翼やったぞ
極たまにネトウヨっぽいのがいてハブられてた

171 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:50.17 ID:cEUIpksMM.net
まともな教育機関で大卒まで行った奴はほとんど右翼にならんと思うで

172 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:13:54.29 ID:LQsEGgyea.net
>>147
そらイッチが医者になるとして好き好んでそんな場所行きたいかって話よ
光回線もなければ4Gもないような土地に行けるか?
ましてやそういった土地は貧しいことが多いから儲かるわけでもないのに開業費用投資とか無理やろ

173 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:14:02.93 ID:x++6w6Tpd.net
工学部法学部のやつは右も左も結構自分の思想を開けっ広げにするイメージ
経済はバカなふりして腹の探りあい

174 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:14:19.38 ID:F9WfkKqUr.net
理学部だけど情報科学の教授が防衛省との共同研究を学術会議に邪魔されたって苦笑いしてたぞ

175 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:14:20.03 ID:8XuMMa3Q6.net
たまに鉄オタとかアニオタ系のTwitterアカウント見るとネトウヨツイートしてる奴はおった

176 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:14:27.02 ID:wfqbFmOsa.net
>>167
体制派になってなんの意味があるの?
自己保身してるだけでしょ

177 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:14:30.21 ID:7+zE9RPxd.net
>>165
医学部は右と左ではどっちが多く感じる?

178 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:14:31.19 ID:y2jwOOH/M.net
>>170
多分学校の気風にもよるんやな

179 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:02.14 ID:8XuMMa3Q6.net
>>170
法政大とかならどこの学部も左翼やろ

180 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:13.34 ID:SiSdpZJDM.net
実際経済学部の教授で安倍好きな奴おらんやろw
四年間悪口ばっか聞かされるから立派な自民アンチになる

181 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:28.77 ID:wfqbFmOsa.net
>>172
結局人を治したいという医者本来の信念よりも金儲けしたい医者が多いというわけや

日本の入試制度は破綻してるね
まともな人材を確保できてない

182 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:36.31 ID:y2jwOOH/M.net
>>169
左翼というか安倍が嫌いなんやろ
クソみたいなことに税金使って教育に使う金擦り減らしてるからな
稀代のアホ総理

183 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:42.86 ID:NaW3EUK1p.net
>>178
大学とか殆ど左翼やろ
教授からしてそうやし

184 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:49.76 ID:ju4ndjCt0.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに'突きつけた
http://girls.inlook.zzux.com/artic/18.html

185 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:54.28 ID:x++6w6Tpd.net
>>180
ワイはこれで団塊左翼アンチになったわ

186 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:55.54 ID:+m4TiIDx0.net
>>170
それはないわw

187 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:15:57.70 ID:a6X3zL/5a.net
>>172
無医村に派遣されるのって自治医大みたいなとこやなかったっけ

188 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:16:11.10 ID:wfqbFmOsa.net
>>174
情報は工学でしょ

189 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:16:31.15 ID:TAvVv3Jm0.net
>>144
シンプルに「理系の優秀なワイなら勉強なんてせずとも法学くらいわかるだろ」という驕りだと思うわ

190 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:16:34.25 ID:a6X3zL/5a.net
>>177
そもそも政治の話なんか見ないから何とも言えん

191 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:16:56.39 ID:LQsEGgyea.net
>>180
ワイの大学の政治学の教授は安倍も菅も鳩も野田もカーチスルメイもみんな平等に叩いてるぞ

192 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:16:56.67 ID:wfqbFmOsa.net
>>189
ほげ

193 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:17:00.42 ID:+m4TiIDx0.net
>>183

ネットが全てだと思ってそう

194 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:17:13.62 ID:8XuMMa3Q6.net
>>180
経済学教授はアベノミクス評価してたんだが
自由貿易万歳だからトランプには否定的

195 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:17:43.64 ID:wfqbFmOsa.net
>>191
今の時代大学教授が安倍政権を批判したらそれだけでネットに晒されるからな
大学すら自由がなくなってる

196 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:17:47.83 ID:qGZIx/qUp.net
工学部でたまにネトウヨ居るけど大抵イジメられとるで

197 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:17:56.84 ID:F9WfkKqUr.net
>>188
情報科学と情報工学は別やで
奥深いね

198 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:18:23.98 ID:wfqbFmOsa.net
>>197
情報科学ってなにやるんや

199 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:18:29.78 ID:y2jwOOH/M.net
>>197
どういうことや
どっちもIT系の学問ちゃうんか

200 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:18:45.02 ID:+m4TiIDx0.net
今時学生の大半が左翼の大学とかねーよww
文系学部で左の有名な教授のゼミの学生がほとんど左なら分かるけど

201 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:18:51.63 .net
阿見ガイジ大分前に大学行ってないことバレたのにまた大学関連突っついてんの?
ほんと知能が低いんやな

202 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:18:56.67 ID:8XuMMa3Q6.net
そもそも大学の談話室でで政治と中国韓国の話はしないよなぁ…

203 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:19:10.62 ID:TAvVv3Jm0.net
>>180
主流経済学から忌み子扱いされてたリフレ派がその怨念で支持してるのが安倍ちゃんだからな

204 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:19:28.96 ID:nDANzkrN0.net
人によるオジサン「人による」

205 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:19:39.12 ID:8Hqe0zDr0.net
>>196
大学でイジメて…
君大学行った事ないんか…?

206 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:19:52.01 ID:JA4y+9X6p.net
そこまで差あるか?
ちな高専やったけど中国で爆発しないのは爆弾だけとか言ってるやつたくさんおったわ

207 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:19:55.41 ID:P+vgR2H0H.net
理学部は科研費削られるから自民嫌いなだけでほぼノンポリやぞ

208 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:19:59.64 ID:SHHpQUWEd.net
>>196
末尾p必死すぎやろ...

209 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:20:22.28 ID:wfqbFmOsa.net
>>205
出席の名前を消したり、レジュメ回さなかったりとかいくらでもあるやろ

210 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:20:30.54 ID:ubWp4rIo0.net
>>200
ネトウヨは見ないな

211 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:20:31.96 ID:/SCjSDVqM.net
>>1
低学歴キタムラは右翼どころかただの家畜だがなw

212 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:20:42.39 ID:L5utD9MGa.net
医師の臨床に出てる人は右が多い
医師の臨床に出ない人とコメディカルで出世してる人は左が多い
こんなイメージだわ

213 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:20:45.73 ID:wfqbFmOsa.net
>>206
高専は工学部みたいなところやからな

214 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:20:55.76 ID:LQsEGgyea.net
>>187
せやで

215 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:20:58.75 ID:8Hqe0zDr0.net
>>209
ねえよそんなの
そもそもレジュメどうやって回ってんだよお前のクラス

216 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:21:06.95 ID:M/AgVC310.net
経済も左翼だぞ

217 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:21:19.91 ID:rb9FWxtdp.net
そもそも「まともな大学」なら外国から留学生がたくさん来てるよね?
そんな中でネトウヨになるってことがどういうことが理解せなあかんよ

218 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:21:21.35 ID:0EISFfEi0.net
法学政治学部の中庸は一般社会の左翼やで

219 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:21:21.72 ID:wfqbFmOsa.net
>>215
クラス?

220 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:21:22.62 ID:SHHpQUWEd.net
ネトウヨとイジメにこだわる末尾pは草
学生時代に何があったんだよ...

221 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:21:23.08 ID:/SCjSDVqM.net
>>191
天皇は叩けない、公務員の鑑ですなあw

222 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:21:26.78 ID:ubWp4rIo0.net
つーかリアルでネトウヨって見なくね?

223 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:22:14.15 ID:wfqbFmOsa.net
>>217
ほんとこれ
英語も話せずに留学生と会話したことない大学生とか日本におるんかな?

224 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:22:23.05 ID:8Hqe0zDr0.net
>>219
大学にもクラスはあるぞ
というか、クラスごとに受ける選択科目の講師の割り振り決まるだろ?

225 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:22:32.27 ID:wfqbFmOsa.net
>>221
それな

226 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:23:02.95 ID:wfqbFmOsa.net
>>224
選択なのにクラス?w

227 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:23:18.48 ID:LQsEGgyea.net
>>195
安倍も含めて平等に叩いてるって書いてるやろ
あと民主やら叩くその教授の方が政治学の教授陣の中でも異端やぞ

228 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:23:21.44 ID:ubWp4rIo0.net
リアルでま〜んらとかチョンとか言ってる奴って生涯で1人しか見たことない
そいつはガイジで虐められとったな

229 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:23:43.58 ID:LQsEGgyea.net
>>221
私立大やぞ

230 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:23:43.87 ID:y2jwOOH/M.net
>>222
神戸の中華街でいきったヒョロメガネのにいちゃんが悠々と中韓の悪口言ってたりするで
根深い

231 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:23:49.01 ID:wfqbFmOsa.net
>>218
日本の一般の中庸が右翼なんですが

232 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:00.33 ID:H+RicY9Ar.net
>>203
ストルパーサミュエルソンやバラッサが現在の主流じゃないって言ってるのと一緒なんやが
そうなんか?

233 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:03.87 ID:rb9FWxtdp.net
>>223
ワイ意識低い系大学生、中国人留学生と日本語で会話する

234 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:15.89 ID:JPKZ494Hr.net
工学部生間の話は大抵レポートと単位が浮くかどうかと研究室と構内の食べ物(パン・学食・たまにくるドーナツ屋)くらい

235 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:16.81 ID:wfqbFmOsa.net
>>229
私立

あっ

236 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:47.27 ID:0EISFfEi0.net
>>230
観光客こわ

237 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:54.16 ID:8Hqe0zDr0.net
>>226
うわぁ…ガチで大学行った事ないんやな…
仮に線形代数選択するやろ?仮に1〜6クラスは選択する場合はA講師、7-14クラスはB講師みたいな割振りになるシステムだぞ

238 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:54.47 ID:0yHFkxfI0.net
>>226
単科大学とか学生数が少ないところは知らんが、
旧帝大ならどこもあるのじゃないかな

239 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:57.47 ID:wfqbFmOsa.net
>>234
うわあ
奴隷やん

240 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:24:59.86 ID:KcgdPTgGM.net
わい理学部、右翼

241 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:25:03.68 ID:LQsEGgyea.net
>>235
もとは慶應の教授だから教授そのものはハズレじゃないやろ

242 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:25:25.08 ID:ubWp4rIo0.net
>>230
俺の周りには韓国がーとか言う奴いねーわ
政治不信的に政治の文句言うやつはわんさかいるけど

243 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:25:32.87 ID:wfqbFmOsa.net
>>237
なんでそんなにクラスあるんや
私立かよ
人数多すぎでしょ

244 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:25:37.74 ID:WPEe3sJzr.net
大学エアプが紛れ込んでるみたいだねえ…w

245 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:25:57.72 ID:0EISFfEi0.net
>>242
まあ普通自国のこと>>>>他国のことやからね

246 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:08.15 ID:wfqbFmOsa.net
>>241
教授の出身が慶應だから何なんや

うわあ
レベル低そうな大学

247 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:11.86 ID:+m4TiIDx0.net
>>230
受験生がこの時期になんjで政治語るってなかなかヤバくね?
余裕なんやったら別に余計なお世話だけどさ

248 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:16.48 ID:LQsEGgyea.net
>>226
大学行ったことないから知らないんやね…かわいそうに

249 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:32.67 ID:VuKTyJH+M.net
査読ないとかマ?www

250 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:45.58 ID:wfqbFmOsa.net
>>245
その普通を疑うのが学問なんやけど

自国優先が当たり前だと思ってる工学部や法学部はその時点で思考足りてないねん

251 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:47.75 ID:8Hqe0zDr0.net
>>243
クラス数と科目名は適当やけど、一般教養は何処の学部も共通でとる科目あるだろうが

252 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:47.93 ID:GULzvNoHM.net
>>246
大学エアプのイッチw

253 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:26:52.30 ID:Eof2w65gd.net
>>139
それ法学が複数の解釈が生まれる欠陥学問なせいやろ

254 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:27:06.80 ID:3Yf6lxeea.net
>>237
防衛大落ち高卒阿見ガイジやで

255 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:27:09.71 ID:q+VSWAa7p.net
>>218
ほんこれ
どちらかというと法学政治は世間基準だと微左によるは
ろくに下調べしないまま特定の思想を持ったゼミに入ったりしない限り大体そうなる

256 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:27:31.71 ID:wfqbFmOsa.net
>>248
私立のようなマンモス校のことは知らんわ

257 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:27:40.15 ID:0yHFkxfI0.net
>>243
ワイ程度が卒業した国立大学でも1万人ほど学生いるぞ
60クラスくらいあった

258 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:27:46.72 ID:+m4TiIDx0.net
>>243
大学行ったことなさそう

259 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:27:49.64 ID:GULzvNoHM.net
>>243
教養科目も知らないとかガイジじゃんw

260 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:28:03.44 ID:JPKZ494Hr.net
>>243
国立もそうだぞ
学部で1から15くらいある

261 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:28:21.17 ID:wfqbFmOsa.net
>>251
私立は学びたい教授の講義受けられないってマジ?

262 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:28:42.06 ID:LQsEGgyea.net
>>256
教養科目をご存知でない?
政治とか歴史とか英語とかその辺は文理問わずやるんですが

263 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:28:50.88 ID:SiSdpZJDM.net
なんで日本の政治経済が腐りきってるのか、気になる子はいるかな?
そんな君にはマルクスの資本論

264 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:28:52.89 ID:Slbevenja.net
>>203
公共政策投資を効用関数と投資関数から求める層って主流にも多いと思うけどあれも怨念で支持ってことになるんか?

265 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:29:12.96 ID:iZAfXvsz0.net
大学エアプの低学歴の癖になんで高学歴左翼とか自称しちゃうんや
底辺なので階級闘争とか言われてコンプ刺激されて左翼にハマりましたって素直に言えばええやん
んで階級敵である左翼大嫌いな大学ブルジョアジーどもを粛清する!とかイキってりゃいいだろコンプ野郎

266 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:29:29.66 ID:+m4TiIDx0.net
大学に行ってない方が大学を語るってどうよ?
ほぼ全部完全な妄想やろ?

267 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:29:35.31 ID:LQsEGgyea.net
>>263
人間が統治するという大前提を省けば最高やと思うで

268 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:29:38.24 ID:wfqbFmOsa.net
>>257
ほげ

269 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:29:50.37 ID:q+VSWAa7p.net
>>261
学部共通で受けられる講義と所属学部しか受けられない講義は当然あるで?学費も違うし

270 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:30:11.41 ID:TQAaVqTlr.net
ワイのとこも教養と外国のクラスはあったな

271 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:30:19.59 ID:JD+Vo/p8M.net
右翼左翼じゃなくて陽キャ学部陰キャ学部でくくったんじゃないかってくらい一致してるな

272 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:30:23.86 ID:iZAfXvsz0.net
>>203
別にリフレ派言うほど忌み子ちゃうやろ

273 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:30:24.57 ID:0EISFfEi0.net
>>267
はいコンピューター
幸福は市民の義務です

274 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:30:34.46 ID:JPKZ494Hr.net
>>262
あれクソ要らんかった
線形とかの演習とか学部内の他学科の内容やりたかった

275 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:30:40.92 ID:wfqbFmOsa.net
>>265
大学エアプというレッテル貼りをして勝手に論理進めてて草

法学部はそういう決めつけで話をすすめるやつ多いよな
橋下とか

276 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:31:08.78 ID:Bc4XIqST0.net
社会保障法を学ぶと左にならざるを得ない

277 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:31:18.72 ID:wfqbFmOsa.net
>>269
ほげ
大学とかどの講義でも自由に受けられるものだと思ってた

278 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:31:30.73 ID:LQsEGgyea.net
>>273
イかれたコンピュータと利権を貪るエンジニアが統治するアルファコンプレックスに帰れ

279 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:31:32.41 ID:E08GAk9v0.net
右左の定義を決めよう

280 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:32:17.64 ID:wfqbFmOsa.net
>>271
工学部が陽キャのわけないよね

281 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:32:19.61 ID:ubWp4rIo0.net
>>265
底辺なんてウヨサヨ以前に政治に興味ないやろ
政治語るのはウヨにしろサヨにしろ殆ど大卒、上位50%や

282 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:32:20.15 ID:WPEe3sJzr.net
>>275
実際大学の仕組み経験してないレスからの推測であってレッテルじゃあないな
レッテルレッテル騒ぐ様はまるでお前の嫌いな安倍ちゃんみたいだなあ!?

283 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:32:21.62 ID:3Yf6lxeea.net
>>275
安価ついて無いのに反応してて草
まあ図星やったらしゃーないわな
>>243でエアプ晒しちゃったからもう諦めるんやで

284 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:32:22.42 ID:LQsEGgyea.net
>>279
リアルで百年戦争が始まりそうな話題はNG

285 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:32:38.25 ID:qI9ji20Ld.net
>>256
国立やけどクラスあるぞ

286 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:32:57.78 ID:iZAfXvsz0.net
>>276
福祉国家論とか労働法とか勉強するとリベラルにはなっても左翼はむしろ嫌いになるぞ
というかリベラリズムを妨害するマジもんの害虫にしか見えなくなる

287 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:33:19.27 ID:LQsEGgyea.net
>>280
土木は陽キャやぞ
知能は低いけど非常に楽しそうに生きてる

288 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:33:23.17 ID:JPKZ494Hr.net
>>277
自由聴講のもぐりなら受けれるやろうけど
学科ごとで違う講義棟だったりするから普通受けられない

289 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:33:33.24 ID:rb9FWxtdp.net
>>286
リベラルにもいろいろ種類があるのでその論法はNG

290 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:34:27.23 ID:yUjfMFJva.net
はいいつもの
https://i.imgur.com/7ZlQ0z5.jpg

291 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:34:39.19 ID:wfqbFmOsa.net
>>282
大学の仕組みが日本で共通だと思ってたんか?

292 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 11:34:51.86 ID:pfMBXX5Ta.net
日本の政党は右も左もグローバリズム政党ばかりなのがあかんわ

総レス数 292
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200