2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊臣秀吉の身長は149センチww

1 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:09:20.04 ID:a6CEMgE0a.net
こんなチビが指示しても説得力ないわ

2 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:09:46.07 ID:lJoV3EXad.net
当時の平均やで

3 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:09:48.57 ID:w2z1pg2Z0.net
でも指6本あるんやぞ

4 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:10:02.41 ID:srgqUKUi0.net
現代人の岡くんよりデカイからセーフじゃん

5 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:10:56.32 ID:GHJhzGMo0.net
女の子説

6 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:11:15.53 ID:5zfiL9PGM.net
サルートン

7 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:11:57.46 ID:weRoW2Dm0.net
つけ髭ノンケ

8 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:12:34.84 ID:lYMTYHTz0.net
当時ですらチビ猿扱いやったのに統一したしガチのカリスマやったんやろうな
それが豊臣家が途絶えた原因でもあるけど

9 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:12:35.82 ID:c+bJao9D0.net
🐒ートン

10 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:13:37.42 ID:zZdfeAK+a.net
こんな貧弱な小人に種なんか有るわけないよね

11 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:13:54.48 ID:8jKwey1a0.net
当時ですらというけど戦国時代は平均身長低くないからな
下がり始めたのは江戸から

12 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:14:20.12 ID:LscQc4eqd.net
経済にかんしては当時の信長や家康よりはるかに先いってるのが豊臣や
まあ秀吉というより財務関係やってた弟の秀長凄かったんやけど

13 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:14:48.33 ID:zZdfeAK+a.net
柴田勝家

187センチ 103キロ

14 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:15:04.69 ID:vXhOF6B60.net
ワイ

165

15 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:15:17.72 ID:LscQc4eqd.net
>>11
そもそも戦国時代とか江戸時代の身長の平均値とかあてになるんか?

16 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:15:23.13 ID:WjNuW6xx0.net
政宗とかいうチビのB型

17 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:15:38.84 ID:Clx/LX/E0.net
日本刀ガチ勢に守れてる模様

18 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:16:06.83 ID:64KBXHnn0.net
大軍の兵站を余裕でこなす三成くんすこ

19 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:16:14.93 ID:3+TIwso90.net
身長コンプ凄そう

20 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:16:16.89 ID:op/N0fC00.net
山県昌景とかいうホビット族の英雄

21 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:16:25.72 ID:weRoW2Dm0.net
>>11
それが真実だとしても
こういうまるで見てきたかのような口調で話すオタクなんあん

22 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:16:36.14 ID:3StLXgvla.net
AKBの高橋みなみと同じ身長やんか…

23 :風吹けば名無し:2018/12/18(火) 14:16:59.02 ID:2QfmISQya.net
>>15
鎧からなんとなーくやろ?平均に足軽や農民は入ってなさそう

総レス数 23
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200