2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京駅から中央線だけを使って名古屋駅に行きたいんやが

1 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:25:57.20 ID:OPBrysFo0.net
キツい?

2 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:26:21.73 ID:iGaiWs1cr.net
特急乗り継ぎで余裕

3 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:27:06.95 ID:DT2YqCDPa.net
景色はええで

4 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:27:37.94 ID:L8NHNJb1d.net
あずさ→しなので余裕

5 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:28:02.74 ID:OPBrysFo0.net
ちな青春18きっぷを使う予定

6 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:28:02.82 ID:6KHTgB0wa.net
新幹線より時間も金もかかるで

7 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:28:29.97 ID:DT2YqCDPa.net
早朝出発したら夕方になる

8 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:28:55.69 ID:L8NHNJb1d.net
18きっぷなら東海道線で行こうと中央線で行こうと変わらねーよ

9 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:29:02.78 ID:DT2YqCDPa.net
諏訪大社とか奈良井宿はマジでええとこやから途中下車勧めるわ

10 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:29:05.94 ID:+7zsRLPI0.net
熱海〜豊橋を除けば余裕
その区間は地獄

11 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:29:13.44 ID:w/p/cdVtK.net
特急ガイジ→スパあずさ→しなの

12 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:29:16.80 ID:WMxK6K/u0.net
>>6
金もかかるんか?

13 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:29:19.43 ID:PZvVMaWta.net
9時間56分 乗換3回 6,480円
--------------------

4:39発 東京 2番線発[当駅始発]
 中央線各停(高尾行)
  乗車:1時間19分
  運賃:名古屋まで6,480円
5:58着 高尾
 ▼乗換16分
6:14発 高尾 2番線発[当駅始発]
 中央本線(東日本)(松本行)
  乗車:3時間 4分
9:18着 塩尻
 ▼乗換92分
10:50発 塩尻
 中央本線(東海)(中津川行)
  乗車:2時間 4分
12:54着 中津川
 ▼乗換26分
13:20発 中津川 [当駅始発]
 中央本線(東海)快速(名古屋行)
  乗車:1時間15分
14:35着 名古屋 8番線着

14 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:29:29.08 ID:QZfBntBza.net
ワイやったことあるけど塩尻あたりの乗り換え待ちがキツい

15 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:29:58.79 ID:OPBrysFo0.net
みんな親切にサンキューやで

16 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:30:06.05 ID:L8NHNJb1d.net
>>13
接続92分で草

17 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:30:17.40 ID:QZfBntBza.net
>>10
それは東海道線だ

18 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:30:39.65 ID:OPBrysFo0.net
ちなみに帰りは東海道線を使おうかと思ってる

19 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:30:49.24 ID:n5vEXu7Nr.net
10時間でいけるもんなんやな

20 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:30:49.54 ID:RdjXM0Ok0.net
>>13
接続で一時間半は草

21 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:30:52.86 ID:Q26mEtQNa.net
乗り換え待ちがとにかく寒い

22 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:31:10.34 ID:QrRJomYEd.net
塩尻の接続なんて一切考えられてないから気を付けろ

23 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:31:24.45 ID:npPc5va4d.net
>>11
ガイジ乗る必要ないやんけ

24 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:31:30.33 ID:DT2YqCDPa.net
塩尻から中津川までが本数も両数も少ないから混雑する
座席取り損ねるとキツい

25 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:31:55.06 ID:ThTHdh4Fa.net
ワイ、中央線に高尾より先があることを知らなかった

26 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:31:59.89 ID:zW/XGgFl0.net
この時期途中下車しようもんならガチで凍死するで

27 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:32:19.30 ID:9oUQpIFO0.net
観光資源は静岡なんぞよりたくさんある

28 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:32:29.05 ID:OPBrysFo0.net
18きっぷ途中下車おっけーなんやろ?
塩尻で一旦降りようかと思ってる

29 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:32:31.50 ID:DT2YqCDPa.net
奈良井宿はマジで時代劇に出てくるような街並みやからオススメ
駅降りたらすぐやから

30 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:33:00.52 ID:QfCKfBI80.net
車だと4時間

31 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:33:00.78 ID:npPc5va4d.net
>>28
草生えるほど何もないで

32 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:33:03.96 ID:6KHTgB0wa.net
>>12
特急ならね
各駅停車オンリーなら別

33 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:33:16.62 ID:OPBrysFo0.net
>>29
そそられるわ
情報サンキューやで

34 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:33:19.83 ID:QZfBntBza.net
東京から名古屋でワイは東海道線経由、中央線経由、北陸線経由やったことあるわ

35 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:33:28.02 ID:QrRJomYEd.net
>>28
塩尻で降りて何があると言うのか

36 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:34:09.03 ID:OPBrysFo0.net
あー寒さ全く考慮してなかったわ
塩尻寒そうやなぁ

37 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:34:11.65 ID:Mr11XyT+d.net
都区内→(中央東線)→塩尻→(中央西線)→金山→(東海道線)→都区内の一周切符買って特急と新幹線乗ったほうがええわ

38 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:34:36.49 ID:6KHTgB0wa.net
塩尻で90分とか待つなら松本まで行って始発から乗った方がええわな

39 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:34:46.97 ID:OPBrysFo0.net
>>35
全く知らん
行ったことないしとりあえずプラプラしようかなーって

40 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:35:14.60 ID:0DRlqrZ0M.net
下りはわりといける
上りのそのルートだと中津川かどっかの乗り継ぎで車両数めっちゃ減って席の奪い合いや
座れんかったら立ちっぱなしよ

41 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:35:29.34 ID:rYLZy7GYd.net
塩尻って地図見たら要衝っぽいから栄えてるやろ

42 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:35:29.39 ID:GvDUJVqAa.net
鉄ヲタくせえ
なんでどこにいてもキモい話おっ始めるんかね

43 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:35:36.58 ID:TB0tNKEy0.net
>>13
10時間かけて6,500円もするのか
全く得がないな

44 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:35:47.07 ID:npPc5va4d.net
>>39
ストリートビュー見るだけで察するからやってみ

45 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:36:10.68 ID:wtcF2FgFd.net
塩尻はほんまに何もないで
少し進んで松本で待った方が多少マシや

46 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:36:32.77 ID:0HA8r8W7r.net
>>42
イッチが求めてる以上しゃーない

47 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:36:47.01 ID:9tlMKghkd.net
ババア「まつもとーーーーーまつもとーーーーー」

48 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:36:58.89 ID:OPBrysFo0.net
色々調べてみて見通しの甘さを実感したわ

49 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:37:06.18 ID:BTmi2GwY0.net
皆駅の関係とか詳しいんやな
ワイたまに使うくらいやから分からんわ
ワイも旅してみたいなと考えてるんやけど

50 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:38:02.30 ID:hcTMMDYY0.net
>>13
飯の時間もゆっくり取れる
深夜バスの窮屈具合考えたら有りやな

51 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:38:30.66 ID:tZyZKYAd0.net
あんま得じゃないし新幹線でもええんやが在来線で旅してみたいんや

52 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:38:43.77 ID:mebk6rDw0.net
ワイしなの→スーパーあずさでやったことあるで
石和の山梨盆地の景色と木曽の地形には感動したわ
高尾に降りた時安心する

53 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:38:46.69 ID:rWj/jA8td.net
茅野駅の蕎麦うまいで

54 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:38:52.84 ID:0DRlqrZ0M.net
冬の天気のいい日は富士山見えてええで

55 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:38:53.42 ID:Npmuo4nU0.net
巨人 ヤクルト 中日
本拠地が中央本線沿いにある事実

56 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:39:04.82 ID:5uvLEWOQr.net
余裕だぞ

57 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:39:17.40 ID:DT2YqCDPa.net
真冬の野辺山クソ寒くて草
北海道より寒いところがあるとは思わなんだ

58 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:39:40.73 ID:6KHTgB0wa.net
>>42
なぜお前はタイトルだけで想像できるスレをわざわざ見るんだい?
いちいち絡まないと死んじゃう病なの?

59 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:41:03.87 ID:k2glOutNa.net
>>57
小海線はガチ
山から降りてきて列車待ってる間に死にかけたのは後にも先にもここだけや

60 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:41:14.69 ID:mebk6rDw0.net
甲府なんもないの草生えない

61 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:41:57.92 ID:25n+rd8H0.net
塩尻はマジで何もないぞ
松本行けるならそっちのが絶対いい

62 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:42:09.88 ID:LxDB0ifAd.net
>>60
駅の目の前に甲府城跡ある有能駅やん
あれだけで観光した気になれるわ

63 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:42:48.45 ID:8y+K5uYda.net
ワイも頑張ったことあるけど小渕沢でギブアップした
腰痛もちはしんどいわ

64 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:42:53.38 ID:ZbmsxWAIp.net
中央線って名古屋まで繋がってるんだ知らなかった

65 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:43:40.05 ID:Ne4Cz+t60.net
ワイ年末に席無くてしなののグリーン乗ったことあるけどあれで特別料金とるのあかんやろ

66 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:43:41.02 ID:Npmuo4nU0.net
各球団の本拠地の最寄りのJRの路線
@JR中央本線
巨人 東京ヤクルト 中日
AJR京葉線
千葉ロッテ
BJR武蔵野線?
埼玉西武
CJR京浜東北線
横浜DeNA
DJR東海道本線
阪神
EJR環状線
オリックス
FJR山陽本線
広島
GJR筑肥線?
ソフトバンク
HJR仙石線
東北楽天
I←教えて!
日本ハム

67 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:44:17.99 ID:Ldn/AXwWM.net
東京名古屋を中央線、名古屋から大阪を関西線で乗り通した奴0人説

68 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:44:49.13 ID:SMdLXVhZa.net
>>66
千歳線北広島駅やな
今ならシャトルバスが出てる白石駅やと思う

69 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:45:01.24 ID:BTmi2GwY0.net
諏訪大社、奈良井宿調べたけど良い所だな
ワイも行ってみたいわ
ちな愛知住み

70 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:45:40.35 ID:Npmuo4nU0.net
>>67
豊橋←→姫路
名鉄〜近鉄〜阪神〜神戸高速〜山陽
っているのかな?

71 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:46:08.97 ID:BBhhEFeca.net
>>13
塩尻の接続短くするなら東京5:43でOKやな
それでも9時間弱かかるけど

72 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:46:25.60 ID:QZfBntBza.net
>>66
ベイスは京浜東北線じゃなくて根岸線

73 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:46:41.07 ID:pDY1AL730.net
中央線は駅弁は豊富だからいいな
甲府の元気甲斐や高原カツ、塩尻の鶏釜飯や牛肉弁当等々
味も良い

74 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:47:06.05 ID:DT2YqCDPa.net
>>70
豊橋鉄道入れろ

75 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:47:08.35 ID:Npmuo4nU0.net
>>72
京浜東北線の終点って横浜駅なん?

76 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:47:24.96 ID:wAgqXLqla.net
途中駅で降りてええんやからのんびり行ったらええよな

77 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:47:36.37 ID:avZo26z40.net
やったことはあるで

78 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:48:06.08 ID:Qc8ndH/sp.net
青春18切符って特急使えるんか?ワイも長野経由で行こうかな

79 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:48:46.92 ID:5bR7bb0Z0.net
>>78
確か特急使えへんで

80 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:48:51.27 ID:zk291mtEd.net
中央西線ってなんで飯田とか駒ヶ根とか大きな街を避けてるんや
岡谷の先は中津川までド田舎やんけ

81 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:09.87 ID:lyO5aIM9a.net
18きっぷ期間に東海道は混んでると思って中央線にしたことがあったけど
空いてるってことはなかった

82 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:14.52 ID:QZfBntBza.net
>>67
ワイは急行かすががある頃に関西線経由で名古屋から大阪行ったことあるで

83 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:15.03 ID:fPYslBOWd.net
北陸新幹線〜高山本線ひだ
はあかんか?

84 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:15.10 ID:J2oN4snS0.net
>>75
大船

85 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:15.40 ID:Sy+a8uAM0.net
18きっぷなら塩尻で乗り換えずに松本まで行った方がいいよな

86 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:20.69 ID:B16byJvu0.net
うらやましいわ

87 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:29.10 ID:Npmuo4nU0.net
>>80
自動車道だとJR飯田線沿いなのにね

88 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:29.47 ID:Sy+a8uAM0.net
18きっぷなら塩尻で乗り換えずに松本まで行った方がいいよな

89 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:56.68 ID:wOpXKldzd.net
>>78
使えるの精々快速ぐらいやぞ

90 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:49:59.26 ID:DT2YqCDPa.net
>>80
中山道って知ってるか

91 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:50:20.67 ID:Npmuo4nU0.net
>>84
ありがとう
やっぱり大船駅が正解か?

92 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:50:32.95 ID:Sy+a8uAM0.net
>>47
これすき

93 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:50:35.75 ID:BTmi2GwY0.net
皆一人旅するてなったら大体18切符使うて感じなんか?

94 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:50:41.54 ID:SMdLXVhZa.net
>>75
せやな、桜木町まで東海道線やったのは昭和三十年代までや

95 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:50:44.72 ID:SMdLXVhZa.net
>>75
せやな、桜木町まで東海道線やったのは昭和三十年代までや

96 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:50:53.80 ID:QZfBntBza.net
>>75
京浜東北線自体は路線名じゃなくて列車名やからな
大宮から横浜を便宜上京浜東北線と言っとるだけや

97 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:51:28.89 ID:fmlITxE/d.net
京浜東北線というのはあくまでも営業上の呼称であり路線名ではない定期

鉄オタがシュバって来てドン引かれるやつ

98 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:51:32.04 ID:Qc8ndH/sp.net
>>79
>>89
やっぱあかんのか…メリットないやん

99 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:51:41.72 ID:qigHWJ/50.net
有益な情報が得られるスレや

100 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:52:01.42 ID:Npmuo4nU0.net
JR東海道本線の西の終点が大阪駅ではなく確か?神戸駅という事実を知ったわ

101 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:52:04.59 ID:DT2YqCDPa.net
>>98
そんなん許したら大赤字やろ慈善事業ちゃうんやでJRは

102 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:52:05.49 ID:SMdLXVhZa.net
>>80
あの時代じゃ恵那山トンネルなんて掘れなかったんや
後年神坂トンネルってのを掘って中津川と飯田を結ぶ鉄道建設始めたけど途中でやめた

103 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:52:34.35 ID:/CtqbDWy0.net
>>98
在来線で景色眺めたり途中下車しながらゆっくり帰るのもええもんやで

104 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:53:31.50 ID:Sy+a8uAM0.net
【急募】鉄道唱歌のオルゴールを聞ける列車

105 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:54:01.02 ID:V7c2TsVYa.net
前名古屋から中津川まで行ったけどあんだけでも結構疲れるンゴねぇ

106 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:54:16.91 ID:Npmuo4nU0.net
沢口靖子のドラマでJR飯田線の飯田駅で下車して中津川駅まで車で移動して
特急しなので中津川駅から名古屋駅まで移動していたトリックがあったな

107 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:54:29.28 ID:pDY1AL730.net
>>104
踊り子

108 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:54:47.18 ID:71kH+xS40.net
>>13
塩尻で途中下車しろってことだろこれ

109 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:55:16.55 ID:RYsAghMud.net
>>104
185系踊り子「今のうちに乗っとけよ」

110 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:55:19.93 ID:7calVKJBd.net
>>97
じゃあ何線なんや

111 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:55:55.02 ID:/CtqbDWy0.net
塩尻でとは悪手ってことでええんか?

112 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:55:55.50 ID:zW/XGgFl0.net
小淵沢駅の立ち食いそば屋すき

113 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:56:03.31 ID:7RikFd1/0.net
寝台列車ってオナニーしてもええんか?

114 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:56:11.86 ID:s7C3pmmR0.net
名古屋なんか来ても何も無いぞ

115 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:56:29.60 ID:HeupIjTSa.net
>>110
東海道本線と東北本線な
これ一般常識ね
正しい認識を持って鉄道を使ってほしい

116 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:56:32.86 ID:/EKbFy4sd.net
>>13
6500円もすんのかよ

117 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:56:33.55 ID:fIBUuGYap.net
>>92
時間とれんし大正義新幹線飛行機よ

118 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:57:29.05 ID:RYsAghMud.net
>>110
大宮〜東京→東北本線
東京〜横浜→東海道本線
(横浜〜大船→根岸線)

これらを総称して京浜東北線(京浜東北根岸線)というンゴ
聞かれたからシュバっても怒られないンゴ

119 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:57:49.23 ID:BTmi2GwY0.net
皆なんでそんな詳しいんや?

120 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:57:56.64 ID:Sy+a8uAM0.net
>>107>>107
サンガツ
首都圏とは盲点だったわ

121 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:58:19.25 ID:SMdLXVhZa.net
>>113
寝台列車自体がもうほとんどあらへんぞ
今残ってる数少ない列車は個室やから大丈夫

122 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:58:52.41 ID:7calVKJBd.net
>>115
君誰や

>>118
さんきゅー
名前かっこいいから気になっとったんや

123 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:58:56.45 ID:rh46htB/d.net
>>36
3月に18乞食切符で松本行ったとき雪バンバン降ってたから気を付けろよ

124 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:59:07.15 ID:lyO5aIM9a.net
高山と富山の間って復旧した?

125 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 08:59:10.13 ID:B16byJvu0.net
あずさ→しなのじゃあかんの?

126 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:00:12.43 ID:DT2YqCDPa.net
>>124
何年前の話だよ

127 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:00:29.12 ID:wOpXKldzd.net
>>93
正直安く目的地行きたいなら今時いくらでも手段あるし
時間あってちょっと変わった旅をしたいなって人ぐらいしか乗るメリットない気がするわ

128 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:00:47.37 ID:egO+b4Uy0.net
>>106
それ、直接名古屋まで車で行ったらあかんのか?

129 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:01:03.85 ID:HeupIjTSa.net
>>122
教えてあげたのになんやその態度は
こういうやつって水道橋のことを総武線の駅とか言ってそうやわ

130 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:01:45.23 ID:Npmuo4nU0.net
>>128
ドラマのタイトルが確か?「鉄道捜査官」だったので

131 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:01:55.25 ID:ozlSXd11d.net
>>126
なに言ってんねん復旧したの先月やろ

132 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:02:09.72 ID:zk291mtEd.net
>>106
そこから新幹線で豊橋まで行って、戻ってくるやつ?
でもあれは十津川警部のやから沢口靖子関係ないな

133 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:02:13.83 ID:wOpXKldzd.net
>>121
583系とかでやってみたかった

134 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:02:36.24 ID:yuA9LJk8d.net
サンライズ乗ったらシャワールームで抜いてええんか?

135 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:02:42.59 ID:pDY1AL730.net
>>129
まあまあ落ち着いて、まったり語ろう

136 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:02:43.46 ID:Npmuo4nU0.net
>>132
そうそういうトリックだった

137 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:02:57.75 ID:lyO5aIM9a.net
>>131
復旧したんか
良かったわ

138 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:03:06.24 ID:ozlSXd11d.net
>>134
ええけど六分で抜けないと流せないぞ

139 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:03:13.77 ID:r3Z+bLOra.net
>>13
中央特快乗れよ

早朝ないからそれで1日で行けるのか知らんけど

140 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:03:33.88 ID:BTmi2GwY0.net
>>127
はえーそうなんか
ワイ今学生やけどどっか生きたいンゴねぇ

141 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:04:06.87 ID:7RikFd1/0.net
>>121
ええやんノビノビ座席でオナニーしたるわ

142 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:04:42.99 ID:Npmuo4nU0.net
まだ北陸新幹線が金沢まで開通していなかったころ
富山⇔名古屋の移動は「しらさぎ」よりも断然「ひだ」だったな

143 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:04:55.20 ID:oHzrhaS9a.net
ワンマンディーゼルのキンコンキンコンキンコンすこ

144 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:06:04.51 ID:ZH+oi7K00.net
中央線と中央本線は別路線扱いやから「中央線だけ」で名古屋はありえんで(ニッコリ

145 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:06:23.43 ID:kFTjJ20K0.net
>>134
お湯がもったいないぞ

146 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:06:26.92 ID:RouYpYnpa.net
YouTuberでやってる人おったで
楽しそうやった

147 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:07:20.23 ID:QVU0hPDg0.net
シャワー出さなきゃカウントダウン進まないからシャワールームで抜いてからお湯出せばええやん

148 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:07:29.30 ID:DT2YqCDPa.net
>>146
なお

149 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:07:44.08 ID:fEHOoZOi0.net
>>25
高尾を境に世界が変わる

150 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:08:09.24 ID:iLKzOgJ/a.net
>>144
(ニチャアの間違いやろ

151 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:08:17.60 ID:DsYGPuiP0.net
こういう人はただ乗るだけが目的な人なん?
途中下車とか観光とか無しに

152 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:08:26.58 ID:B16byJvu0.net
>>144
でたわね

153 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:09:01.59 ID:qe+0w5sS0.net
>>93
東京から八戸まで2000円で行ける手段なんてないからな

154 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:09:17.93 ID:su4TfB3Sa.net
>>25
ワイも

155 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:09:32.36 ID:+fMLzsnv0.net
塩尻から中津川ってクロスシートなんか?

156 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:09:36.96 ID:oHzrhaS9a.net
米原も塩尻並みに駅前に何も無いけど塩尻は松本が近いからまだマシやな

157 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:11:24.31 ID:Sy+a8uAM0.net
>>155
JR東海の車両使う列車なら転換クロスやで
東日本の車両だとロングシートかも

158 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:11:43.15 ID:5Qx1ke4f0.net
わざと塩尻通過するスーパーあずさに乗って松本まで行くわ
特例区間やから折り返し乗車も合法やで

159 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:11:56.06 ID:Npmuo4nU0.net
第三セクターが憎いわ

160 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:11:58.30 ID:DT2YqCDPa.net
>>156
米原も彦根近いからええやん

161 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:12:42.36 ID:7E+EBt5z0.net
>>58
スレタイだけで青春18きっぷって想像出来るのに特急使う想定しちゃうやつwwww

162 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:13:02.49 ID:qe+0w5sS0.net
ムーンライトながら活用したいんやが電車わからんわ 簡単け?

163 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:13:43.25 ID:VRPWYBzLx.net
>>88
ムーンライトえちごで長岡下車したらクッソ寒い中三時間待たされて、よく調べたらもし新潟まで行ってても乗る電車が同じだったことを思い出したわ

164 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:14:03.94 ID:Qc8ndH/sp.net
金沢まで青春18切符で行きたいんやがもう東海道しかルートないんか?

165 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:14:25.32 ID:0GRfPKOY0.net
東京駅から品川までの切符買って中央線で名古屋まで行ってそのまま東海道線使って品川まで帰ってきてもキセル乗車にならないんだよな

166 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:15:10.86 ID:DT2YqCDPa.net
>>165
金山で折り返さなきゃダメだぞ

167 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:15:36.70 ID:mebk6rDw0.net
>>165
帰ってこれるんですかね・・・

168 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:15:42.78 ID:VRPWYBzLx.net
>>164
今は直江津から先が三セクなんやっけ
悲しいなあ……

169 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:16:20.71 ID:5Qx1ke4f0.net
>>165
金山に止まらない列車に乗るならそれで問題ないで

170 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:16:23.98 ID:Npmuo4nU0.net
>>168
そうだよ

171 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:16:45.73 ID:IIgxjXNBd.net
>>162
席取るのが大変
夜行バスの方が良い

172 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:17:10.34 ID:aotU3U8kM.net
>>164
北陸3社は途中下車しなければええでみたいな特例あった気がする

173 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:17:12.85 ID:Sy+a8uAM0.net
>>165
検札なんかないからバレないけど関東らへんの特定区間出たらダメだろ

174 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:17:17.35 ID:DT2YqCDPa.net
大回りとか検札出くわしたときめっちゃめんどいからやらんわ

175 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:17:50.66 ID:2Vdpa0/60.net
名古屋から戸塚まで18でどう行くんや?

176 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:17:51.10 ID:DT2YqCDPa.net
>>172
ないぞ
北海道東日本パスと勘違いしてないか

177 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:17:56.15 ID:1FJh807Id.net
>>165
170円のきっぷなら不正乗車やぞ

178 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:17:56.68 ID:ZH+oi7K00.net
八王子から豊田行くのに大回りしたンゴ

179 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:18:28.42 ID:aotU3U8kM.net
>>176
すまんな

180 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:18:43.48 ID:Npmuo4nU0.net
東京から富山へ 青春18
東海道本線→(岐阜駅で乗り換え)→高山本線

181 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:19:00.00 ID:IIgxjXNBd.net
>>165
大回りの対象やないやろ
赤羽郡山水戸上野がダメなのと同じで

182 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:19:13.04 ID:2Vdpa0/60.net
>>165
通報した

183 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:19:26.03 ID:DecrOMdh0.net
>>35
温泉とかありそうな名前なのに

184 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:19:40.16 ID:0GRfPKOY0.net
>>166
>>169
ほんまや金山被ってたわ

185 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:19:56.47 ID:8Ozu1vPq0.net
>>10
ちなみにこいつは何でそういうんや

186 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:20:19.66 ID:Npmuo4nU0.net
北陸新幹線敦賀駅延伸後
石川県の県庁所在地の金沢市は
JR在来線を全く持たない県庁所在地に降格となる

187 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:20:33.39 ID:fZUss6jc0.net
>>13
6000円は思ったより安いンゴね

188 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:20:46.19 ID:T39OIqBdK.net
新幹線ひかりを使え

189 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:21:05.65 ID:8Ozu1vPq0.net
>>16
>>20
>>71
まず一般人は接続とか言わねぇよ
鉄オタ丸出しやけどええんか?

190 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:21:35.69 ID:Npmuo4nU0.net
のぞみは全席指定席に戻せや
ひかりを増便しろや

191 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:22:02.92 ID:2Vdpa0/60.net
>>190
いらねえよ
むしろのぞみふやせ

192 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:22:33.34 ID:Npmuo4nU0.net
>>191
のぞみは全席指定に戻すならそれで良いわ

193 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:22:33.50 ID:DT2YqCDPa.net
>>190
ビジネスマンに殺される

194 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:22:40.18 ID:htv8kgUKd.net
>>165
東海に一銭も入らんやんけ

195 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:23:02.97 ID:wxjwsbaZ0.net
18きっぷ使うとき多摩に住んでても東海道線経由選ぶもんな
塩尻さえうまくいけば景色もええねんけど

196 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:23:28.03 ID:Npmuo4nU0.net
>>193
羽田⇔伊丹を増便しろや

197 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:24:15.11 ID:DT2YqCDPa.net
>>195
高尾住みならわざわざ東海道まで出るよりはええやろ

198 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:24:26.72 ID:xElqw2Gz0.net
名古屋‐豊橋‐辰野‐東京ならやったことがあるわ

199 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:25:29.14 ID:DT2YqCDPa.net
>>196
飛行機は予約無しで1万円台で乗れるんか?あ?

200 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:25:41.14 ID:xElqw2Gz0.net
ホリデー快速ビューやまなしと快速ナイスホリデー木曽路のリレーや

201 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 09:25:41.47 ID:Npmuo4nU0.net
東京→富山 下記のルートで行ったことがあるわ
東京→(高速バス)→高山→(特急ひだ)→富山

総レス数 201
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200