2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ朝のゲーミングPC部

1 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:25:26.58 ID:12iK+JeKp.net
SSD安いンゴねえ

2 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:25:44.36 ID:LWy7Gt1/p.net
今は時期がええんか?

3 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:25:57.39 ID:6JLNAClrp.net
>>2
普通くらいや

4 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:26:11.66 ID:kJk9pX5np.net
BFV買うか迷うンゴ

5 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:26:25.11 ID:kJk9pX5np.net
BO4もう過疎った

6 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:26:39.84 ID:p+bZpGekp.net
>>5
虹6やれ

7 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:26:48.65 ID:oK7S64P80.net
>>2
CPUが高い、メモリが高い
時期が悪い

8 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:26:53.57 ID:W4zesLelp.net
PUBGの雪マップ面白いんか?

9 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:27:00.97 ID:gL9fLvZXd.net
GTX1060でスペック足りてないのに移住先がないんご

10 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:27:11.20 ID:OSoRWT95p.net
>>8
結構面白いぞ

11 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:27:25.47 ID:OSoRWT95p.net
>>9
GTX1080買え

12 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:27:54.40 ID:cT0sk2D+p.net
普通PS4だよね

13 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:27:55.19 ID:BTuW7Ysc0.net
9900Kと1tbのssd 2個買った

14 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:27:59.94 ID:VRZhJysB0.net
まともな新作がcodだけという事実
大人しくスマブラやります

15 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:28:01.62 ID:XEINuOzW0.net
>>9
1080tiがお買い得やん
RTXじゃないとそのうち後悔すると思うけど

16 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:28:23.81 ID:kv/jEn5o0.net
今年の補強はSSDで終わりや
尼でCrucialの500GBが7600円であったから2つも買った

17 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:28:24.57 ID:IYzRCKqgp.net
>>14
アサクリオデッセイ

18 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:28:26.31 ID:Lv08aKjG0.net
2080欲しいンゴ

19 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:28:46.05 ID:IYzRCKqgp.net
>>16
安すぎw

20 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:29:03.03 ID:vJesuIzTa.net
末尾pばっかやし田島か

21 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:29:07.45 ID:OYyQgI7Xp.net
>>18
GTX1080Tiの方が良いよね

22 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:29:13.73 ID:+TbZAHZNa.net
CPU高過ぎやろ

23 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:29:32.80 ID:OYyQgI7Xp.net
>>22
i5 8400の値上げがくそやな

24 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:31:23.70 ID:t/9+zovGd.net
BTOどこで買えばええンゴ、

25 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:32:11.74 ID:qF+bNfjU0.net
メモリ16gb安いのないか?

26 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:32:40.30 ID:OrAhBvtXp.net
>>24
ツクモや

27 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:33:05.11 ID:OrAhBvtXp.net
>>25
結構安くなってるよね

28 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:33:19.79 ID:/+hf92D60.net
メモリは全盛期から30%くらい下がったな
まだ高いけど

29 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:33:21.08 ID:52920rzK0.net
ノーパソの換装用にSSDかってええか?
グラボ買う予定だったのに高くて買う気にならないンゴねぇ

30 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:33:54.10 ID:t/9+zovGd.net
>>26
ドスパラは?

31 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:34:10.73 ID:+KPDpVTb0.net
昨日ツクモに行ったら500GBのSSD売り切れてたンゴ

32 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:34:11.21 ID:MsMYxhqA0.net
16GBメモリは10000円切ってからスレ立てろ

33 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:34:12.13 ID:qIhtK6JPp.net
普通今の時期なら友達とスマブラするよね

34 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:34:35.05 ID:OrAhBvtXp.net
>>30
ドスパラは問題起こしたばかりや
コスパ求めるならフロンティアや

35 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:35:07.44 ID:OrAhBvtXp.net
>>33
スマブラってあのガキゲーの?www
普通PUBGやるよね、

36 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:35:41.91 ID:kv/jEn5o0.net
>>33
遅延地獄のハードはNG

37 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:35:43.64 ID:+uxB9nAfd.net
一人で会話部

38 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:35:53.94 ID:7sdcgIbV0.net
bo4不安定だし過疎過疎だしでワロタw
バトルネットのTAだから安定とは何だったのか

39 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:36:21.88 ID:o7eviB7T0.net
DELLってどう?

40 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:36:26.16 ID:qDEBtSe9p.net
フロンティアでいい感じなのあったから買うンゴ

41 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:36:26.41 ID:pjRRgkto0.net
最新のゲームやるならグラボはどんぐらいがええんや

42 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:36:57.95 ID:OrAhBvtXp.net
>>41
GTX1060 以上やな

43 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:37:14.02 ID:OrAhBvtXp.net
>>39
エイリアンは割高のイメージや

44 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:37:16.73 ID:xd0WImbd0.net
ワイ貧乏人、1050tiで妥協

45 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:37:21.47 ID:mXrF0XRR0.net
CPU値上げいい加減にせえやほんま

46 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:37:41.71 ID:o7eviB7T0.net
>>43
あれは箱が気持ち悪いからおしゃれなXPSって奴がええわ

47 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:38:32.94 ID:OrAhBvtXp.net
>>45
ZEN2が出たら終わるから最後の一稼ぎだぞ

48 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:39:00.11 ID:j0rOBZwZa.net
ワイはGSP600とGSX1000買ったやで
っぱPUBGは音よ

49 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:39:03.67 ID:pITlSIICd.net
ryzen1700の中古とradeonrx570じゃだめか?
マザボも中古で

50 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:40:38.69 ID:EJ28ourDM.net
これ94000円で買ったけどコスパどうなんやろか

ゲーミングとしてはミドルスペックあればいいってスタンス

https://i.imgur.com/plTErJg.png

51 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:41:08.25 ID:sh3Sta6ka.net
Gtx980はどうなんや?

52 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:41:31.57 ID:OrAhBvtXp.net
>>50
コスパ良いよね

53 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:41:46.13 ID:OrAhBvtXp.net
>>51
GTX1060と同じ性能や

54 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:42:07.00 ID:mXrF0XRR0.net
>>50
いいと思うけどSSD500あったほうが

55 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:42:25.16 ID:EJ28ourDM.net
>>52
󾌧

56 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:42:36.25 ID:lSDNWxze0.net
虹6マップ全然覚えられんわ

57 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:43:07.10 ID:f8NRp7EM0.net
>>50
ゲーミングとしてミドル……?

58 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:43:16.35 ID:EJ28ourDM.net
>>54
サンガツ
買い足すわ

59 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:44:05.30 ID:EAm0d2uo0.net
240hz G-sync搭載モニタ使ってるやついんの?くっそ欲しいんだけどなかなか手が伸びない

60 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:44:44.62 ID:4I/4dIbBa.net
g-syncなんて体感で恩恵感じれるやついんのか

61 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:45:24.91 ID:OrAhBvtXp.net
>>59
遅延出るからGsyncはダメって聞いたよね

62 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:45:28.54 ID:XarmdNiDH.net
ノートでオススメある?

63 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:46:41.16 ID:2hqQQANp0.net
>>50
ごく普通のスペック
FHDなら問題なし
SSDは今安いから500Gか1T入れといた方がいい

64 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:47:11.45 ID:hbQKi5XAa.net
BF5ヌルヌル動かすレベルのPC正月明けに買おうと思うんやがなんぼ必要や?

65 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:47:25.96 ID:D0Bj5KBq0.net
VR欲しいンゴゴ

66 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:47:43.37 ID:EJ28ourDM.net
>>63
サンガツ

4kでゲームするのってすごいの?

67 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:47:55.22 ID:zaHFkWVW0.net
>>60
60hz→144hz は体感ありまくり
ゲーム以前にポインタの残像見ただけでビビる
240は気持ち悪い

68 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:47:56.99 ID:gi79Li1+0.net
>>64
15万でおつりくる

69 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:48:03.32 ID:4DOcAEejp.net
4年前にGTX960のPC買って使い続けてるけど、低スペ扱いになるんかな?

70 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:48:10.54 ID:o8DwuhPC0.net
>>61
AMDがナンバーワン…?

71 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:48:51.87 ID:j0rOBZwZa.net
>>65
VR買ってわかるけど要らないで
最初えちえちやなぁって使うんやけど目が疲れて来て数週間で動画でええやんってなる

72 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:49:45.28 ID:ro9ySMutr.net
SSDももう安いけどHDDもまた安くなりそうやね

73 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:50:05.83 ID:xyHpH/nhp.net
今は時期が悪い

74 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:50:29.46 ID:hbQKi5XAa.net
>>68
それgtx1060か?

75 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:50:54.87 ID://YzXYmpM.net
メモリもssdもまだ高い

76 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:51:07.12 ID:ro9ySMutr.net
>>65
PCVRはカスメとかするのでなければ意外とめんどいからOculusとかMirageSoloとかスタンドアローンタイプのやつ買った方がええで

77 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:51:12.31 ID:zaHFkWVW0.net
SSDとHDDと1世代前のグラボは時期が良い
M.2に切り替えていけ

78 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:51:26.11 ID:h7mqwpjX0.net
電源のファンから異音がし始めたわ…
付け替えるのめんどくさい

79 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:51:39.38 ID:94/70bVg0.net
GTX1060で十分なゲームしかしないワイはここに居てええんか?

80 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:51:43.37 ID:V2ERjyi2a.net
メモリまだ高いから買えん

81 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:51:44.86 ID:wbCz6tR9a.net
144hzはマジで二度とそれ以下に戻れなくなるからな
60fpsがゴミに見える

82 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:52:09.94 ID:ZZSVNCo+0.net
今BTOで買うならどこがいいかな?10万ちょいで良さそうなの探してるんだが

83 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:52:21.44 ID:2hqQQANp0.net
>>66
ワイも同スペックくらいやからね
モニター買い直さないとだし
正直FHD60fpsで不満はないわ

84 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:52:44.14 ID:dVlwxJ+x0.net
144hz勧められて半信半疑で買ったけど、PC関連で今までで一番満足してるわ
あんな劇的に変わると思わなかった

85 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:52:59.97 ID:dVlwxJ+x0.net
>>82
フロンティアいいぞ

86 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:53:58.98 ID:5nZ8FvUN0.net
ssd安くて今いくらくらいなんや
2tのhdd使ってるけど音うるせえ

87 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:54:03.43 ID:Nb4NTzryd.net
BF5やろうとするとgpuはgtx1060に変更したおかげで余裕あるけど2012年発売のi5-3570kが100%張り付きになっちゃうわ
今いい感じのcpuある?

88 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:54:13.34 ID:ii0jMyBsd.net
970から1060に替えたら体感変わるかな?

89 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:54:14.57 ID:OfIkmc8Ha.net
WoTとエロゲしかしないワイには1060で十分やわ
なんとなくSSD500も付けたけどどんな恩恵があるのか未だに実感できてない

90 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:54:22.82 ID:aehGne1m6.net
MHFしかしないワオのPCスペック
i5-8500
GTX1060 6GB
メモリ 16GB
SSD 250GB HDD 1TB

91 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:54:43.51 ID:SaQbMXECa.net
ガチでサイバーパンクだけはこけないでくれよ

92 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:54:46.46 ID:dVlwxJ+x0.net
>>89
SSDはPC起動しただけでわかるやろ…

93 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:55:09.10 ID:/5Fmn74ya.net
チンフェが開き直ってyoutuberになってるw
https://youtu.be/7Fd2tqxsC60

94 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:55:32.25 ID:94/70bVg0.net
今どき起動SSDじゃないゲーミングPCなんて売ってるんか

95 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:55:57.96 ID:ro9ySMutr.net
>>89
OSをSSDにインスコしてたら起動ごっさ早いの体感どころじゃないくらい分かるくないか?

96 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:56:03.52 ID:3cjXk+Iz0.net
RTX2070とGTX1080ってどっちがええんや

97 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:56:17.79 ID:dP31/0aJ0.net
ZEN2早く出してくれや

98 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:56:38.47 ID:D0Bj5KBq0.net
>>71
確かに目は疲れそうやなぁ
>>76
参考にするわ
サンガツ!

99 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:56:48.74 ID:ckUcEtUq0.net
これからの時代はミニゲーミングPCが流行ると思う
バカデカイ筐体は時代遅れ
あとゲーミングPCでもケーブルは減らしていくのが時代の流れやろ
USB3.1Type-C対応の電源ケーブル無しディスプレイで配線からオサラバやで

100 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:57:15.10 ID:ro9ySMutr.net
>>91
ウィッチャーのとこやし年数もかかってるし余程でもないとこけることはないやろ
懸念される点はCSで十分に動くんかってとこやろな
CSでまともに動作せんかったら一気にクソゲー扱いや

101 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:57:21.47 ID:OfIkmc8Ha.net
>>92
起動が早くなってたんやな
また一つ賢くなったわ

102 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:58:03.83 ID:u/dXBRGB0.net
https://pbs.twimg.com/media/Dt7yD-aUwAEueT4.jpg

103 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:58:11.79 ID:pp+ZodpQa.net
>>101
なんだこの知的障害者…

104 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:58:15.33 ID:EJ28ourDM.net
>>100
PS5縦マルチ説

105 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:58:40.13 ID:CJQsMxmh0.net
>>86
こないだのamazonサイバーマンデーで500GBが7000円だったぞ
今は20000円くらい

106 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:58:47.73 ID:XarmdNiDH.net
てか高くない?
15万くらいでええか?

107 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:58:58.34 ID:vVbTe+UMd.net
無趣味だからゲーム始めたいんやが
15万くらいでお勧めPCある?

108 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:59:34.50 ID:ro9ySMutr.net
>>104
まあでも現実的にそうなるやろうな
来年発売もないっぽいし

109 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:59:37.59 ID:cr2sxfRr0.net
敢えてAMD選ぶ理由ってなに?

110 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:59:44.82 ID:gi79Li1+0.net
>>74
144の高FPS帯はCPU依存だからグラボは1070程度でいいよ

111 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 08:59:56.44 ID:zaHFkWVW0.net
>>96
その2つなら前者やろ
スペック的にも電力的にも

112 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:00:13.75 ID:aehGne1m6.net
>>101
ちゃんとOSをSSDに入れてたら健常者は分かるんだけどなぁ

113 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:00:19.89 ID:0BNOpkyg0.net
脳死して18万ぐらいのPCを4,5年で買い替えてるわ

114 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:00:30.53 ID:BxR/Z5Mo0.net
9900kほちい
6700kつらい

115 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:01:01.16 ID:dVlwxJ+x0.net
>>113
最新ゲーム常に追いかけたいって言うんじゃなければそれが一番賢いで

116 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:01:10.19 ID:uFFmZRmO0.net
これからの時代DLSS使えないグラボはゴミやで

117 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:01:24.30 ID:mXrF0XRR0.net
>>109
安い

118 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:01:46.12 ID:hbQKi5XAa.net
>>110
そうなんか
CPU高いの買えばええんやなサンガツ

119 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:01:56.91 ID:zaHFkWVW0.net
入れ物だけ欲しい
https://i.imgur.com/SX8N5iS.jpg

120 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:01:57.61 ID:jycsneQKM.net
>>109
燃えないしXOも無い

121 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:02:10.17 ID:/5Fmn74ya.net
チンフェが開き直ってyoutuberになってるw
https://youtu.be/7Fd2tqxsC60

122 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:02:50.77 ID:2hqQQANp0.net
>>107
自作に勝るものなし

123 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:03:05.41 ID:BxR/Z5Mo0.net
>>119
この箱考えた奴半分ガイジ入ってそう

124 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:03:26.19 ID:CJQsMxmh0.net
ていうか今はボーナス狙いでどこのBTOも値引きセールしてんだから
欲しいなら素直に買えばええやん
自作したい奴は知らん

125 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:04:40.04 ID:jrc2EComM.net
ワイFHD60fpsで満足なんやがこの環境で最新ゲームとかを最高設定でやろうと思ったらcpuとグラボどれくらいの積んだらええんや?
今はi7 2700kにgtx770積んでるんやが大体のゲームがミディアムか下手したらlow設定やないと60でぇへんのや

126 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:05:16.99 ID:GT6VD3NJ0.net
メモリやSSDや電源選びたいから自作やな

127 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:05:37.41 ID:4uECPD57a.net
中古のグラボは買うな

128 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:06:02.79 ID:WkK/WrQS0.net
CPUなんでこんな高いねん
Ryzen値上げすんなや

129 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:06:20.39 ID:Sg1dmTdFH.net
次はAMDで組みたいんやが評判いいんか?

130 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:06:50.14 ID:vGp7juB0d.net
ワイは十万で1060で組んでもらって有り難かった

131 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:07:13.17 ID:zaHFkWVW0.net
>>125
CPUは6700k以上あればええ
グラボは1080Tiか2080以上

132 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:07:47.95 ID:gi79Li1+0.net
>>118
CPUは8600k〜9900kまでゲームだと殆どスコア変わらんからコスパ良い9600kで
浮いた金は3600mhzメモリ買うのがおすすめ

133 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:07:48.31 ID:BxR/Z5Mo0.net
最近のゲーム重すぎ
1080ti詰んでもmhw100fps安定せんとか馬鹿だろ

134 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:07:55.67 ID:Zcv5Ocg40.net
>>125
1060あれば結構良い設定で1080p60fps出せるやろ
1070ならほぼ最高設定いけるんちゃうかな
最高設定は見た目殆ど変わらんのにガイジみたいに重いのとかあるし無理に追わん方がいいぞ

135 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:08:28.11 ID:68Na5RImd.net
グラボ単品購入初めてなんだが
GTX960からRTX2070に変えようと思うのだがやっぱ体感するぐらい変わる?
アサクリやff15で

136 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:08:52.91 ID:9hV2T+o10.net
出張時の為にゲーミングノートPC欲しいんやけどいいのあるか?

137 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:08:57.74 ID:zaHFkWVW0.net
>>127
今はマイニングで酷使されたやつが溢れてきてるから怖い

138 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:09:17.74 ID:VTzYpTBU0.net
1060で組む予定なんやがケースってどれ選べばええんや

139 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:10:06.38 ID:d0vxIsapr.net
HDD使ってるけどSSDと変わらん気してきたわ

140 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:10:07.87 ID:/5Fmn74ya.net
チンフェが開き直ってyoutuberになってるw
https://youtu.be/7Fd2tqxsC60

141 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:10:25.14 ID:68Na5RImd.net
>>139
そりゃないぜ

142 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:10:31.52 ID:a12PyL4z0.net
1080tiと2080はどっちがええんや?
2080tiは高すぎて論外

143 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:11:03.55 ID:Zcv5Ocg40.net
>>128
インテルが10nm移行にミスって生産量ががた落ちしたからや

144 :風吹けば名無し:2018/12/14(金) 09:11:10.86 ID:d0vxIsapr.net
>>141
ロードに困ることって無くないか?

総レス数 144
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200