2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシック音楽語ろうとするとレスバになる現象

1 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:47:36.65 ID:hgTubcI90.net
マウンティングが避けられん模様

2 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:48:28.52 ID:58m9RSbh0.net
ポピュラー音楽と違ってガチガチの音楽理論やしな
それにクラシッカーはプライド高い奴ばっかや

3 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:48:37.49 ID:CyYN+dk40.net
クラシックスキだわ

4 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:49:59.89 ID:hgTubcI90.net
ムソルグスキやわ

5 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:51:05.53 ID:hgTubcI90.net
音楽理論云々もあるけどそもそも同じクラシックファンでも感性が違いすぎて馴れ合いに向いてないな

6 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:51:13.89 ID:NQ1XFWuy0.net
ドヴォ好き

7 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:51:26.09 ID:AJhS5C+iM.net
ち、チャイコフすきやん?

8 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:52:43.03 ID:GcMSRclJ0.net
ジャズはどうなんや

9 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:53:29.10 ID:hgTubcI90.net
ジャズは聞かんンゴ

10 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:54:18.97 ID:hgTubcI90.net
ムラヴィンスキや

11 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:55:22.98 ID:J5PjgDahM.net
エリックサティはクラシックなん?

12 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:56:04.31 ID:AFfr2KhFa.net
>>11
家具やで

13 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:56:49.38 ID:ruZQ2Lwva.net
>>8
古いのと有名どころしか語られないイメージ
マイルス コリア ハンコック
キース エバンス コルトレーン

14 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:57:38.23 ID:hgTubcI90.net
>>11
家具や

15 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:57:44.75 ID:bl34HUe1a.net
ドビュッシー

16 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 06:58:57.62 ID:kkl8ckMg0.net
俺は貴族だぞ

17 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:00:22.35 ID:0lPdMhGZ0.net
フィギュアのあの子でやたら月の光聞くなあ

18 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:00:30.15 ID:cCdsWJh90.net
チャイコフスキーのサビ集みたいなの聞いたけどやばすぎたわ

19 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:00:59.95 ID:q8QhrWqo0.net
クラシックすこ
ジャズ嫌いンゴ

20 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:01:59.70 ID:Ns8Q3tTZ0.net
マーラー(意味深)

21 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:02:09.85 ID:PmD/nDto0.net
モーツァルトの40番の第3楽章から4までの流れが最高だよな
特にマッケラスとスコットランドのやつ

22 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:02:29.59 ID:89YYhbC5M.net
ジャズやらクラシックやらって知識でマウント取り合うのがメインコンテンツみたいなもんやろ

23 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:02:30.60 ID:AFfr2KhFa.net
ジブリジャズ聴いてジャズ通気取ってるサブカルクソ女が嫌いや

24 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:02:36.89 ID:J5PjgDahM.net
>>12
>>14
はえ〜知らんかったサンガツやで 博学やなあ

25 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:03:07.01 ID:a9XVfi130.net
隙あらば演奏の粗探しを始めるガイジ集団やからなアイツら
鉄オタと同じものを感じる

26 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:03:40.85 ID:Ns8Q3tTZ0.net
で、ルロイ・アンダーソンもクラシックに入れてええんか?

27 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:05:25.04 ID:xYNu+1fP0.net
ジャズはジャンルの幅広すぎてピンポイントで語らないと会話が成立しないイメージ
知識持ちがマウント取りにくいからそんなに語られない

28 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:06:01.52 ID:ruZQ2Lwva.net
>>23
あんな初心者のしの字にも入っとらんよ
ジブリのジャズが好き っていうなら理解できるけど
これで気取るとかおかしい

29 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:06:57.50 ID:NQ1XFWuy0.net
レスバ以前に曲のジャンルも作曲家も好みがバラバラで噛み合わんな

30 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:10:48.92 ID:bl34HUe1a.net
マーラー
ドビュッシー

31 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:11:51.91 ID:hgTubcI90.net
マーラー
シャブリエ
ドビュッシー

32 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:14:29.26 ID:mGwniFsM0.net
>>25
指揮者で微妙に変わるからそこも煽りポイントになるわ

33 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:16:29.77 ID:xcgoHXfM0.net
お父さんお父さん

34 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:18:02.63 ID:ybbj36wnx.net
ストラヴィンスキーや

35 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:18:14.14 ID:Ti8rjOySa.net
カラヤンお手本のような演奏すき

36 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:19:34.50 ID:ByVWMV7g0.net
じゃあワイはパガニーニ

37 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:20:03.25 ID:Itd6fAR/0.net
クラシックジャズメタルの三大マウンティング

38 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:21:06.25 ID:bl34HUe1a.net
この前クープラン聞いたけど
チェンバロってつまんねー楽器だと思った

39 :風吹けば名無し:2018/12/08(土) 07:21:51.36 ID:hgTubcI90.net
百人いたら百一通りの好みがあるからな

総レス数 39
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200