2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貯金100万あるんやが起業しようと思ってる

1 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:05:01.35 ID:38qA1tIQ0.net
ちなみにパソコンは詳しくない
中堅高校卒の資格なしの者です
なにか良い起業のアイディアはない?
本気で考えてる

2 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:05:14.05 ID:r+I9DN4Da.net
ここはスマブラ板で今はスマブラ中なんやけどなんj初めて?

3 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:05:18.35 ID:DkzuzBPW0.net
手伝うわ

4 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:05:46.68 ID:yXJURExe0.net
外国人労働者斡旋

5 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:06:16.60 ID:Z4vNZfmB0.net
100万なんぞで出来ることなんてねえわ
もしあるとすれば詐欺か違法行為

6 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:06:20.61 ID:yXJURExe0.net
韓国行って人集めて日本の企業に安く売ればええやろ

7 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:06:52.23 ID:dTrKNy1I0.net
会社設立してくれたら今個人的に作ってるソシャゲリリースしてクレメンス

8 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:07:09.72 ID:38qA1tIQ0.net
>>5
この100万と、足りなければ銀行に金を借りるのも視野に入れてる

9 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:07:16.27 ID:J5ecTy2f0.net
チキン店

10 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:07:55.81 ID:38qA1tIQ0.net
>>7
やっぱ今はそういうのが流行ってるからいいのかな?
ソシャゲ全然やんないからどうすればいいのやら

11 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:08:00.97 ID:B+h3lWki0.net
ワイも貯金30万あるから一緒にやろうや

12 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:08:19.00 ID:h3P8RZCu0.net
カイワレダイコン専門店

13 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:08:30.95 ID:G1ZtGJhCa.net
廃品回収とか引越し屋

14 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:08:36.12 ID:IDnJWCQc0.net
100万じゃ屋台すら厳しくないか
やるやな元手や固定費のかからん頭脳労働系やな

15 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:08:53.96 ID:LIjl8tXKd.net
高卒に中堅もなにもないとおもうが

16 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:08:59.40 ID:38qA1tIQ0.net
正直全くと言っていいほどアイデアがわかない

17 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:09:07.11 ID:NaTwVvRfM.net
>>8
は?だれが貸すかよ

18 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:09:26.70 ID:5X00miZF0.net
マジレスすると農業やね
3たんくらいから始めるとええ

19 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:09:28.16 ID:lT3tZmtS0.net
コンビニチェーン店

20 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:09:30.96 ID:38qA1tIQ0.net
>>14
ネットビジネスってこと?

21 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:09:48.34 ID:ciGBbWIP0.net
ワイも100万円出すから一緒にやろう。

22 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:10:08.65 ID:38qA1tIQ0.net
>>17
銀行に勤めてる人とですか?

23 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:10:17.05 ID:IDnJWCQc0.net
>>13
中古の軽トラ1台くらいならなんとかなりそうやな
大型の冷蔵庫とか洗濯機とかで詰みそうやが
便利屋はええな

24 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:10:38.09 ID:iVcDIx2iM.net
わいも結構突っ込んだな初期投資は

25 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:10:39.87 ID:EYYyesccd.net
起業って事業してる人が税金のためにやるもんやぞ

26 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:10:50.26 ID:+lNLL145a.net
せめて資格あればなぁ
転売ヤーでも始めればええんちゃうか

27 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:10:56.15 ID:38qA1tIQ0.net
>>18
実家が農業やってるけど
年収悲惨すぎるから良いイメージがない

28 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:11:09.44 ID:LQT/xG8y0.net
やりたい事があって金を使うのと
金があるので何かやりたいは別物
後者は失敗で終わるパターン多いそうで

29 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:11:25.36 ID:yMoIvQ740.net
100万なんてすぐにきえるぞ

30 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:11:45.50 ID:38qA1tIQ0.net
>>25
そうなんか
じゃあなんか事業始めたい

31 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:12:01.69 ID:r/DNU6yId.net
高級バッグ高級時計のレンタル

32 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:12:22.53 ID:tkGUsqxQr.net
ネットビジネス

33 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:12:35.04 ID:Z4vNZfmB0.net
100万で起業(笑)

まあ、大学生が社会勉強のためにやるならいいんじゃないかな

34 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:12:41.94 ID:IDnJWCQc0.net
>>20
そういうのもあるし、なんかの営業代理店とか、頭良くて資格取れるなら士業とか
あとは趣味特技を活かして自宅で開業とか

35 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:13:02.42 ID:38qA1tIQ0.net
>>26
利益なんて微々たるものだったけど
少し前にスニーカーブームが熱してたときはメルカリとラクマで転売屋紛いのことはやってた

36 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:13:57.54 ID:tkGUsqxQr.net
>>35
とりあえず同じ様な事やればええやん
それが月20万利益出たら起業すればええ

37 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:14:23.86 ID:8F2DK12sa.net
ワイも雇ってくれ
ちな38歳無職、職歴なし、中卒
月給30万休日120日で頼むわ

38 :風吹けば名無し:2018/12/06(木) 22:14:25.44 ID:38qA1tIQ0.net
>>31
なんか良さそうやな
でもリスクの改善策が思いつかない

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200