2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「YouTubeで昔の曲聞いたろ!」コメント「最高!それに比べて今の曲はクソ!」

1 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 09:59:24.40 ID:l7oWGa91M.net
ぐうウザい

2 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 09:59:44.39 ID:l7oWGa91M.net
何かを下げないと褒められないのか?

3 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 09:59:52.55 ID:w+vLFAxr0.net
言うほどコメント見るか?

4 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:00:51.09 ID:l7oWGa91M.net
「最近の若者は敬う心を知らないから世代対立が起こる」とかいうけど
世代対立起こしてるのはそういうこという老害じゃなくて?

5 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:01:16.58 ID:l7oWGa91M.net
>>3
ワイは割と見る派

6 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:01:17.80 ID:7yZ6htd50.net
84年前の少女たちが「今の女子`高生と同じ`姿」と衝撃走る(動画)
http://gonews2018.tweethate.xyz/daily/20181004023232223453

7 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:01:18.46 ID:x0Y9IaEm0.net
俺高校生なのにこんな曲聞いてるの変かな?

8 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:02:01.42 ID:l7oWGa91M.net
>>7
私も中学生だけど聞いてます!
クラスの皆には変って言われる…

9 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:02:10.26 ID:Fz/ew4zgM.net
外国のクソガキもよくこんなコメントしてるわ

10 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:02:22.08 ID:mXybuXdX0.net
ガキ「ハチ時代から米津さん聴いてますww」

11 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:03:15.55 ID:l7oWGa91M.net
自分語りするコメントとかは別に良いんやけど
なんか対立煽ろうとするコメントはうざいわ

12 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:03:17.55 ID:A2fIa0hK0.net
>>1が見えない

13 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:03:20.45 ID:R2KcxXdEa.net
死んだ親父が好きだった影響で聴いてます。

14 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:03:25.23 ID:sQvPYb/80.net
>>8
僕小学生だけどこれ聞いたことあるw

15 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:04:00.99 ID:jBXuURAb0.net
>>8
これぐううざい

16 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:04:12.35 ID:iEQ2rsqk0.net
イッチと気づいたか
もうそろそろその風潮も消えるやろ

17 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:04:24.28 ID:l7oWGa91M.net
昔のアイドルの曲のコメントとか
「AKBとかに比べて〜」で溢れかえってるで

18 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:04:38.99 ID:7xMFQQOu0.net
まあ今の歌はクソだわ

19 :坂本先生 :2018/10/06(土) 10:04:56.86 ID:DUqeRv55a.net
正論やん

20 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:05:15.33 ID:aZEGXXGY0.net
Just an english comment passing through...
これやぞ

21 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:05:34.40 ID:/LP+m+IXd.net
>>8
これ何のアピールか分からんわ

22 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:05:36.80 ID:uF39KdjHa.net
今聴いても全然古くない
名曲は色褪せない

↑こういうコメント好き

23 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:05:44.80 ID:cnK/jRtW0.net
なんでホモがいるんですかねぇ…w

24 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:05:50.69 ID:UISkGBRq0.net
コメント非表示にするアドオン入れたら快適になった

25 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:05:53.37 ID:SQaczC3E0.net
AKB嫌いだけどこれは好き←知らんがな

26 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:05:56.92 ID:l7oWGa91M.net
>>16
いや下の世代叩きは割と普遍性あるから
消えないと思うで

27 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:06:03.27 ID:XuAAcDXI0.net
>>8
これめっちゃ見るわ

28 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:06:07.11 ID:UISkGBRq0.net
>>23
これほんときらい

29 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:06:20.42 ID:HlVstUlSp.net
「昔は良かった。今の若者は…」ってのは2000年前から言われてるからな

30 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:06:41.20 ID:l7oWGa91M.net
>>22
そういうのは良いよね

31 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:06:59.32 ID:JvVYeXZ7p.net
>>23
56せ

32 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:07:07.48 ID:gECY788V0.net
>>17
これよく見るけど間違ってないから仕方ない

33 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:07:23.51 ID:pGn4nELc0.net
不登校でしたがこの曲のおかげで通えるようになりました!

そんな楽なら苦労しないんだよなぁ

34 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:07:44.28 ID:l7oWGa91M.net
>>25ワイが言いたいのはコレ
思うのは勝手やがいちいちコメントすんなと思うわ

35 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:08:27.67 ID:hqdzogdw0.net
>>32
同じ穴の狢なのになに格付けしあってねん

36 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:08:57.51 ID:ls9YIPGK0.net
給食で流すな

37 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:09:00.43 ID:mAdr0JZz0.net
一番気持ち悪いのは、過去の恋愛を自分語りするやつ

38 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:09:05.99 ID:l7oWGa91M.net
>>32
それはあくまでも君の主観やからな
AKBの曲の方が良いって感じる人も沢山いる

39 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:09:39.87 ID:NDvVCogQ0.net
アドオンですっきり

40 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:10:02.19 ID:l7oWGa91M.net
>>37
それは気持ち悪いけど他者を貶すコメントに比べたら無害よ

41 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:10:55.57 ID:SxUCGHyc0.net
そら最近のJpopがゴミだからだよ
小僧には分からんだろうが

42 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:11:42.49 ID:dJ6VEqjU0.net
そういうの気にしてる女々しいガイジのイッチ

43 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:12:19.17 ID:WfjEgLW10.net
〜なひと👍

44 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:12:27.30 ID:l7oWGa91M.net
自分の世代と違う歌を受け入れられないのは誰にでもあることなんやから
重要なのはそれを理解する事と
受け入れられない理由を歌の善し悪しだと勘違いするなって事

45 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:12:33.48 ID:t4Z+PAnh0.net
つべのコメ欄マジで無理やわ

46 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:12:49.63 ID:l7oWGa91M.net
>>41
ちないくつ?

47 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:13:08.20 ID:8kJVvFqpd.net
年齢アピールとかはなぜかいつの時代になっても消える事ないよな

たぶん今から30年くらい前には戦後間もない頃の曲聞いてドヤ顔してたアホがようけおったんやろなって

48 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:13:20.64 ID:l7oWGa91M.net
>>42
図星なんやろなあ…

49 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:13:46.04 ID:f4qtais70.net
マイオナ厨のクソガキのコメント割と見かけるわ
マイナーどころかどメジャーな曲のコメント欄で

50 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:14:07.79 ID:baPgwa9l0.net
ソロで勝負するアーティストが減ったしな
EXILE系が数で勝負するようになってから終わりの始まり感があった
なぜドラマに出るのか…
ヒロもプライドねーのかよ

51 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:14:13.85 ID:Hdq4a2Hj0.net
クソなが改行ネタきらい

52 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:14:24.34 ID:ZKejGJus0.net
おっさんのマウント取りに使われる村下孝蔵が可哀想や

53 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:14:30.05 ID:YfXcJcXVa.net
本当に好きな物の動画のコメント欄は絶対に見ない

54 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:14:34.24 ID:evVz5mplp.net
評論家気取りの陰キャが一番ウザいぞ
世界観がどうたらこうたら

55 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:14:39.62 ID:wIHxn67ma.net
ゲームのサントラでも聴くか…

この曲東方の◯◯に似てます

56 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:15:59.07 ID:jBXuURAb0.net
バラードやらで自分語りしだすの嫌い
私が高校生の頃によく聞いていた曲で〜
だからなんやねんハゲ

57 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:16:11.97 ID:WXiAAxGj0.net
今の曲が糞なのは事実

58 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:16:19.37 ID:vs0Un/YL0.net
>>34
思ってる事コメントしなくなったらそもそもコメントなんてなくなるやん

59 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:16:21.09 ID:UicurcEfd.net
今でも聞いてるのって自分だけかな

60 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:16:39.63 ID:l7oWGa91M.net
>>50
それは時代の流れやん
ソロアイドル→グループアイドルになったのも
その変化を君が受け入れられないだけ
歌の良し悪しではない

61 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:16:43.34 ID:t4Z+PAnh0.net
〇〇から来た人��

62 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:17:10.83 ID:ZKejGJus0.net
>>57
それはキミの主観やん

63 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:17:11.72 ID:omXYaiNn0.net
>>50
こういうやつな

64 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:17:13.25 ID:7xMFQQOu0.net
モー娘。全盛期の時を体験してるけどモー娘って良かったなんて全然思ってないわ

65 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:17:19.13 ID:fPa1t+2+d.net
なつかし洋楽のコメント欄にもようおるで
外人の10代が

66 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:17:24.33 ID:mXybuXdX0.net
>>61
大体クソみたいなユーチューバーだよな

67 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:17:42.71 ID:dJ6VEqjU0.net
今時定額ストリーミングで音楽聴くやろ
貧乏人なんか?

68 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:18:06.47 ID:dJ6VEqjU0.net
>>66
あからさまな嫉妬やん

69 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:18:14.03 ID:sbhpgrNX0.net
https://youtu.be/C33OhMOzbew

70 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:18:16.00 ID:t4Z+PAnh0.net
>>66
そもそも国内YouTuberなんかゴミしかいないしな

71 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:18:17.11 ID:l7oWGa91M.net
>>58
だから他の人が見たら嫌がるようなコメントは自粛しろよと思わない?
さっきの例で行けば「AKBは嫌いだけどこれは好き」→「この曲好き」
こう変えるだけで誰も傷付かない優しい世界になる

72 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:18:48.32 ID:baPgwa9l0.net
少なくとも今活躍してるやつらが80〜00代の歌を歌えても並ぶことはないな
逆はできる
それぐらい基盤が違う

73 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:18:59.20 ID:l7oWGa91M.net
>>57
君から見たらな

74 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:19:38.36 ID:ZKejGJus0.net
>>72
時代に取り残された人だとしか思えんわ

75 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:19:45.58 ID:c44jVNFE0.net
もうネット見てたらそういうの慣れたけど逆に100%の人間が良い!凄い!って言ってるの見ると駄目になってきた

76 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:19:56.58 ID:dJ6VEqjU0.net
>>71
ガイジなん?
よくそんな思考でなんJに居るな

77 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:19:58.89 ID:zCRLOyWC0.net
だいぶ前に上げた音楽の再生数15万くらいいっててビビったわ
消されとらんのもびっくりやったけどな

78 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:20:15.77 ID:l7oWGa91M.net
>>72
それは君が80年代の生まれやからやろ?
自分が聞き慣れたからそう思うだけやで
住み慣れた実家がどの豪邸よりも住み良く感じるような物

79 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:20:17.63 ID:SubAHKxG0.net
懐古厨はいつの時代もいるからね、しょうがない

80 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:20:33.39 ID:Cdb2qZA20.net
今の曲がくそっていうか昔の名曲だけ見て今はくそしかないって言うのはどうかと思うで
名曲やから残ってるだけで残ってないのはくそだらけなんやから

81 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:20:37.10 ID:Fz/ew4zgM.net
ワイは英語圏の動画ばっか見とるけど似たようなの多いわ
低評価押したこの〜人は〜な奴だ
とか2018年、まだ見てる奴いる?とか
こんなんばっか

82 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:20:47.17 ID:8m+sIB040.net
>>71
嫌がるのはお前の主観やん
何自分から他人の主観読んで嫌がってんの

83 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:21:04.08 ID:4bYjotMr0.net
ちょっと前までコメント欄畳めたのにできないようにするとかほんとうざい

84 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:21:06.19 ID:CtjsZfpi0.net
>>2
j民にも多いよな
褒めるということが他のものを貶すのと同義と短絡させてるやつ

85 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:21:22.73 ID:l7oWGa91M.net
>>76
なにがガイジなんや?

86 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:21:41.71 ID:baPgwa9l0.net
>>60
アイドルは別枠よ
そもそもEXILEはアイドルじゃない
勝負してた土壌を変えた時点で逃げたんだよヒロは
飽きられたら終わりだから若者騙す方にシフトしただけ
もうネタギレだろうけど

87 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:00.30 ID:dJ6VEqjU0.net
>>81
キッズの思考って世界共通なんだなって思うと微笑ましく思えるんや

88 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:25.18 ID:v7cbegsia.net
https://i.imgur.com/vj7LCwM.png

89 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:31.19 ID:AhdQAl8C0.net
昔のJPOPはよかったって懐古するやつおるけど昔の下手な曲は歴史に淘汰されただけやぞ

90 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:35.41 ID:l7oWGa91M.net
>>82
オッサンってほんま国語力ない奴多いよな

91 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:36.64 ID:hqdzogdw0.net
>>81
i'm simple man...
これすき

92 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:39.43 ID:gg5Off550.net
>>32
歌い手が変わっただけで作る人は変わって
ないやんけ
新しい人が出て来てるだけ

93 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:53.98 ID:baPgwa9l0.net
>>78
すまん90年代生まれだ

94 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:54.91 ID:AMS47Nlz0.net
なんJと同じやん
好成績残してる選手比べて〇〇は糞!とか言って誰かを馬鹿にする
結局どんな場所でも誰かを上げるために誰かを下げるっていう構図ができてるんやろ

95 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:56.81 ID:CtjsZfpi0.net
>>37
キモいけど嫉妬ゥー!

96 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:22:58.56 ID:4ENkQWK20.net
昔のロックバンドの動画で何故か引き合いに出されるAKB、ジャニーズ、EXILE

97 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:23:37.87 ID:hqdzogdw0.net
>>96
ワンオク

98 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:23:50.83 ID:8m+sIB040.net
>>90
反省したら感想を垂れ流す糞みたいなスレ立てるんじゃないぞ

99 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:23:51.28 ID:CtjsZfpi0.net
>>94
こういうことやな
アホは考えが浅くてフィーリングでやっちゃうからそうなる

100 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:23:55.91 ID:Ql62e/VW0.net
>>8
これに反応してくるおじさんも大嫌い

101 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:24:01.00 ID:rbKltQ4b0.net
知らんけどクソ曲見てるイッチが悪いのでは?

102 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:24:33.53 ID:dy4rq9pu0.net
80年代のアイドルのMVのコメントで今のアイドルは糞この頃のアイドルはレベルが高かった率は異常

103 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:24:40.69 ID:Lw0e7RYy0.net
日本のバンドなのに外人のコメントで埋め尽くされて日本語がほとんど見当たらないパターンが一番良い

104 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:24:46.08 ID:mkMAPshpp.net
AKBの曲がいいと思ってる奴なんか若者でもマイノリティやろ

105 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:24:57.21 ID:8kJVvFqpd.net
曲はともかく歌詞に限っては昔の方がええ奴多い気がするわ

106 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:04.15 ID:l7oWGa91M.net
>>80
まあそれも言えるよな
「昔のプロ野球選手はスター性があった」〜とかいう老害も結局、王長嶋くらいしか出てこないし

107 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:07.50 ID:2XL/ZK2t0.net
昔もクソな曲がたくさんあった
生存者バイアスで今聞けるのはいい曲だけ

108 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:16.50 ID:9Ein35Wu0.net
ハロプロの動画でよく見る

109 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:22.05 ID:4bYjotMr0.net
>>81
ベストパートはここ(動画最初から最後まで時間指定)

110 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:25.87 ID:CtjsZfpi0.net
一昔前のアヤビエウィザードくらいのレベルのヴィジュアル系はコメント少ないしあっても外人くらいだからええわ

111 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:29.28 ID:5szWyzYvr.net
〇〇BBから

さっそくホモに汚染されてて草

ホモ多スギィ!

112 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:41.40 ID:mXybuXdX0.net
>>103
オドループとか外人率凄いわ

113 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:25:57.66 ID:Fz/ew4zgM.net
>>103
クソガキ「日本人いる〜?」

114 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:26:07.01 ID:t4Z+PAnh0.net
教科書に載るような曲は無さそう

115 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:26:15.14 ID:dy4rq9pu0.net
>>104
歌ってる奴らがゴミ過ぎるだけで曲自体は言うほど悪く無いやろ

116 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:26:23.65 ID:UurViv3m0.net
キョンキョンの若い頃って顔整ってるな

117 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:26:40.95 ID:9KOWRgiZ0.net
>>23
これでアイコンが野獣のやつがワラワラしてくるのほんまくさい死ね

118 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:26:49.03 ID:l7oWGa91M.net
>>102
ホーントコレイトン
オッサンが学生時代に聴いてたからそいつにとってよく思えるだけで
そいつの学生時代にAKBが流行ってて、今がソロアイドルなら絶対ソロアイドル叩いてるわ

119 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:26:49.11 ID:baPgwa9l0.net
とりあえずCDTVのランキングぼーと聴いてればわかる
ビビッとくる曲のほうがレアだからな…
昔はブランチでやってたんだぜ…ゲストライブなかったが

120 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:27:17.38 ID:l7oWGa91M.net
>>103
凄く分かる

121 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:27:56.61 ID:omXYaiNn0.net
結局マウント取りたいだけやからな
なんJと同じよ

122 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:28:05.23 ID:l7oWGa91M.net
>>105
気がするだけじゃない?

123 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:28:35.18 ID:3TQ9WpuZx.net
>>8
自分も14ですけど全然変じゃないてますよ^ - ^

124 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:28:55.81 ID:osny6Rqwd.net
図星だからやな

125 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:29:00.61 ID:CtjsZfpi0.net
>>121
なにかをくさすとただ褒めるだけより賢く見えるように思うようになってるのはなんでやろね

126 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:29:04.82 ID:11ClQVjo0.net
https://i.imgur.com/N0rsifH.jpg

127 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:30:12.05 ID:jBXuURAb0.net
>>96
ジャンル違うもの引き合いに出すのほんとガイジ

128 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:30:17.88 ID:BRMtT59t0.net
○○世代の人!👍

129 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:30:24.14 ID:dy4rq9pu0.net
Youtubeコメも今はヤバいレベルにくっさい奴ばっかなのに言うほどアフィカスに目を付けられないな
転載しづらいからか?

130 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:30:29.63 ID:+CgqW2Itd.net
別に今の曲の動画のコメント欄に今は糞昔は最高だったって書いてるわけじゃないんやろ?
別にええやん肥溜めのぞいてくっさって言ってるようなもんやん

131 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:30:35.01 ID:l7oWGa91M.net
オッサンの学生時代にAKBが流行ってて
仮に今がソロアイドルの全盛期だったとして
オッサンがどんなコメントするか見たいわ

主観、客観ってのはそういうことやで

132 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:30:42.62 ID:yZdFcaJu0.net
ワイはコメント欄で日本語を勉強しとる外国人のふりしてレス貰うのが最近の趣味やで

133 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:31:37.78 ID:/dBtVjiN0.net
今は音楽なんか誰でも作れるからな
昔はガチ競争に勝ち抜いて実力ある奴じゃないと曲なんか出せなかった

134 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:31:49.09 ID:3TQ9WpuZx.net
>>41
歌メロ重視から歌詞重視に変わっただけだろ

135 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:32:09.43 ID:t4Z+PAnh0.net
海外の動画に湧く日本語コメきらい

136 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:33:41.91 ID:oZ95M2IWp.net
ハングルのコメントに脊髄反射でキレるネトウヨ

137 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:34:34.12 ID:l7oWGa91M.net
>>130
何かを褒める時は何かを貶さないとあかんのか?
おっさん「この曲昔聴いてたわ、今聴いてもいいな」

とかでええやん?

138 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:34:35.04 ID:dy4rq9pu0.net
モー娘。全盛期をリアルタイムで体感した世代が今のAKBと比べたらモー娘。は凄かったみたいな事言ってるイメージあんま無いけどな

139 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:34:49.90 ID:3TQ9WpuZx.net
>>127
チャートの占拠の話やろ

140 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:34:57.80 ID:baPgwa9l0.net
>>133
結局はそこにいきつくわな
世代じゃないが森口博子のデビューの経緯
今でも歌のクオリティを保つ節制アイドルであの技量
今ならアーティストだわ

141 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:35:16.88 ID:llTw6xyw0.net
2018?やぞ

142 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:35:31.99 ID:t/ZhNoOB0.net
戦場のメリークリスマスのコメント欄とかポエマーしかおらんで

143 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:35:35.00 ID:CtjsZfpi0.net
>>133
昔こそネームバリューがあるだけの作曲家が適当に作った曲が使われとるわ

144 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:35:35.77 ID:3TQ9WpuZx.net
>>138
モー娘。は口パクじゃなかった云々はよく聞くぞ

145 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:35:36.68 ID:t4Z+PAnh0.net
>>137
そんなコメじゃありきたり過ぎてグッド押してもらえないからな

146 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:36:07.40 ID:6MXcL4cW0.net
中学生の人👍

147 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:36:41.67 ID:l7oWGa91M.net
>>133
むしろ誰でも作れるからこそ勝ち抜くのが難しいという発想にはならんのか?

148 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:36:44.57 ID:7CBiuZ9RF.net
フォーク動画でジジババの熱い自分語り

149 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:36:56.55 ID:QbCFwEfZ0.net
>>1
すっごいわかる

150 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:37:00.64 ID:bHOyEzHDd.net
高校生だけど今の曲よりずっとかっこいいと思います

151 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:37:07.28 ID:IykSBS5E0.net
>>142
坂本龍一関連は自分本当の音楽分かってますよアピールしてる奴が特に多いな

152 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:37:10.70 ID:CBUsvAV/0.net
昔ってのがどのくらいを指すのかにもよるけど
実際邦楽は90〜00が全盛期で以降は下がる一方なんだから別に間違ってはない

153 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:37:21.70 ID:EsmRbZ7pa.net
>>109
これは正直好き

154 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:37:22.28 ID:ejqhDs830.net
年齢アピールホンマウザイわ
知らんっつーのな

155 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:38:02.01 ID:3TQ9WpuZx.net
>>145
おっさんなんだから本来ならそこに説得力を持たす文章を書けるはず
だけど所詮しょーもないおっさんだから書けないし、その自覚があるからdisりに走る

156 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:38:23.91 ID:l7oWGa91M.net
>>152
それは君の主観かもしれないよね?
客観的根拠は何もない

157 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:38:37.16 ID:nkWjWGria.net
こんな俺ももう20か…

158 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:38:39.22 ID:7CBiuZ9RF.net
ほいよロングジェネレーション
https://youtu.be/JcmylxQ0ma4

159 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:39:15.12 ID:8uhDhx2/0.net
high_note Music LoungeとGoose house頼むから死んでくれへんか?あいつら何者なんや
あとそいつらを囲っとる糞信者も首吊ってくれへん?本家より良い!みたいなレス見ると吐き気するんやけど

160 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:39:25.51 ID:l7oWGa91M.net
>>155
ほんこれ
何かをdisるとそれより優位に立ったように見えるからな

161 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:39:28.10 ID:R9/QxV/10.net
仕事で行き詰まったときよくこの曲を聞いてた。あれから5年、本当に辞めなくてよかった。みたいなコメント大好き

162 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:39:32.91 ID:t/ZhNoOB0.net
今のキッズの親の世代が聞いてた曲やから1970~80くらいの曲やな

163 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:39:53.27 ID:q+1Nh0mN0.net
米津のコメ欄でボカロ厨が一般層にマウント取りまくってるのキショいわ

164 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:02.03 ID:nhsxw2Eid.net
まあ中高生なんて誰しも自分が一番特別やと思いたい年頃やろ
察してやれ

165 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:04.21 ID:QbCFwEfZ0.net
90年代とか今更ききたいとおもわんわ
洗脳臭いだけ

166 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:13.17 ID:uE4opRZRp.net
大衆歌なんて違う時代に持ってきたら全部クソだろ
オールタイムで通用する曲なんて数万曲、数十万曲に1曲しかない

167 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:36.46 ID:l7oWGa91M.net
あとこれは具体的な話すぎるけど
夏祭りの本家とカバーのコメント欄は見るに耐えない

168 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:39.83 ID:4bYjotMr0.net
>>142
いつかのメリークリスマスちゃうんか?

169 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:46.19 ID:8uhDhx2/0.net
high_note Music Loungeとかいう奴ほんま死ね
あいつらなんでBANされんのや?カバーやったらOKなんか?著作権

170 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:47.70 ID:baPgwa9l0.net
>>147
もう勝ち(価値)なんかない
実質無料がそうさせてしまった

171 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:40:49.75 ID:7CBiuZ9RF.net
90年代はリアタイやと小室が邦楽の情緒をぶっ壊したA級戦犯扱いされてた

172 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:41:03.91 ID:yoppw6JLp.net
>>163
これ
結局老害とやってる事変わらん

173 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:41:16.16 ID:IykSBS5E0.net
>>159
goose houseはまだサムネで分かるしcoverってちゃんと書いてるからええわ
ハイノートはほんまクソ
何で信者がいるのかも謎やわ

174 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:41:19.63 ID:P1TmK4GT0.net
スマホ世代っていろんな意味で終わってるよな

175 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:41:23.79 ID:ZKejGJus0.net
迫真〇〇部から〜
死ね(直球)

176 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:41:41.78 ID:7CBiuZ9RF.net
>>166
もう青い影一択でええな

177 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:42:07.57 ID:QbCFwEfZ0.net
良心的音楽ファン気取り

178 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:42:08.51 ID:dy4rq9pu0.net
>>167
ダンシングヒーローの原曲のMVで日本人が謎の上から目線でどっちが上かの言い争いしてるのきらい

179 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:42:11.88 ID:DUZ4lpZF0.net
昔の作品にちょっとでも意見言ったら
それは今のに慣れてるだけやろーとかほざきだすのは嫌いやわ
絶対昔のメジャーなのかじってるだけのガキやろ

180 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:42:15.47 ID:Xpt+LJv5a.net
何か下げないと持ち上げられないのはなんj民では。

181 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:42:21.09 ID:dJ6VEqjU0.net
>>169
ヘイト凄いやろ
めちゃくちゃ稼いでるよな数千万はくだらんやろ

182 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:42:31.25 ID:8uhDhx2/0.net
>>173
何より囲っとる信者がほんまくっさいよな、諸共死んでくれへんやろか
つべで曲聞こうと思って検索してこいつらのが一番上に来る時ほんま血管破裂しかける

183 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:42:46.16 ID:l7oWGa91M.net
おっさん「80年代〜90年代の邦楽が一番!」

ワイ「ほーん、当時流行ってた曲ってなんやろ?」

「しょしょしょしょしょしょーこー♪」

ワイ「」

184 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:43:06.90 ID:8uhDhx2/0.net
>>181
普通に数十万〜それ以上やからな
せめてカバーとか何かしらタイトルに明記しろやって思うんやが

185 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:43:10.96 ID:t/ZhNoOB0.net
まあキッズはかわええからええわ淫夢厨は死ね

186 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:43:27.89 ID:KdEXP5o70.net
昔はジャニあたりが新曲リリースするってだけでワイドショーのネタになってたのにな
ネットが発達しすぎて今じゃそんなことしたらゴリ押し死ねと言われるだけやし

187 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:43:53.09 ID:yn6uVh2f0.net
(クリープハイプのコメ欄で)なんでこんなに流行らないんだろう...

188 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:44:02.95 ID:7CBiuZ9RF.net
ヤジュセンアイコンホモガキ「よろしくニキーwwwwwwwww」

189 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:44:45.18 ID:BjfW05MLa.net
ワイが最近聴いてる曲
https://m.youtube.com/watch?v=yYqg2uW-yVs

190 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:44:57.50 ID:O/KK5cs00.net
XJAPANとユーロビートに有りがち

191 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:45:41.19 ID:ZVqfPi1Sp.net
大貫妙子とか山下達郎のコメ欄に湧いてくるキッズw

192 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:45:54.25 ID:c44jVNFE0.net
10年後に同じようなスレたってAKBは良かった〜とか言われんのかね

193 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:02.39 ID:QbCFwEfZ0.net
俺の気に入らない曲がはやると社会が腐るかのような言い草

194 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:05.00 ID:NrLP9tFJa.net
この現象って心理学的になんていうんや

195 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:06.54 ID:g/ok/Z9b0.net
低評価押したの押し間違いだろ?

196 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:08.73 ID:DfiHu6MU0.net
ゴミノートはサムネで分かるで
セピア色の風景画像という見える地雷

197 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:24.76 ID:jBXuURAb0.net
老害
https://i.imgur.com/5PpNS4W.png

198 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:24.79 ID:7CBiuZ9RF.net
>>194
過去の理想化

199 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:25.93 ID:l7oWGa91M.net
なにかに付けて自分の学生時代の年代の曲が一番とか言うやつおるけど
その時点であくまで「自分にとって一番」 ってだけなのが分からんのかな?
実家がどれだけ狭くても住みよく感じるのと一緒よ?

200 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:35.63 ID:IykSBS5E0.net
>>169
カラオケ音源や原曲の音源をそのまま使ってる訳やなくて、自分で打ち込みをし直してるからグレーらしい

201 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:46:57.64 ID:8uhDhx2/0.net
high_note Music Loungeて確かニコ動の辞典削除合戦しとるんやろ?

202 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:10.18 ID:dy4rq9pu0.net
>>192
そもそもおにゃん子クラブが一時代を築いたって評価はされても良かったなんて風潮一切無いんだから
AKBもそれは無い

203 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:10.77 ID:/VixYPghM.net
中学生だけどこの時代に生まれたかったって書くと良いねいっぱい貰える

204 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:13.19 ID:8uhDhx2/0.net
>>194
懐古厨やろ

205 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:13.73 ID:ZXO+DqLh0.net
>>1
アフィカスぐうキモE

206 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:14.72 ID:RlU3dtVr0.net
どうせ下らないコメントしかないのに何で見るの

207 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:16.55 ID:7CBiuZ9RF.net
>>191
80年代ブームでシティポップキッズ沸いてる

208 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:23.61 ID:l7oWGa91M.net
>>197
塩田信明(61)

209 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:23.94 ID:eDNrnIVlp.net
コメ欄「最近はこういう音楽も日本では聞かなくなりましたね」

コメ欄「この頃の邦楽は海外にも負けてなかった」

コメ欄「本当に音楽してるって感じですね」

コメ欄「未だに聞き返すのはこの時代」

210 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:32.51 ID:8uhDhx2/0.net
>>200
グレーやんけ!
カスラックはこういうの取り締まれや…

211 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:47:38.16 ID:Cdb2qZA20.net
>>192
新しいアイドルが出てきたらそうなるかもしれん

212 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:48:20.40 ID:cbi5kGXfa.net
どの世代も今は糞っていうから何も問題ないで
いちいちマジレスする方がくそ

213 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:48:37.38 ID:l7oWGa91M.net
>>209
ほんまよく見るぐうウザい
全員ビンタしたいわ

214 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:48:55.83 ID:d6uhhrYZp.net
2018年になっても見てる人👍

215 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:48:59.83 ID:QbCFwEfZ0.net
全世代が知るヒット曲がほとんどなかった90年代より
AKBのヒット曲のほうが全世代知ってるの多いやろ

216 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:49:08.38 ID:hHoeDqa70.net
ハイノートを本人だと思ってるガイジは耳が死んでるのか

217 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:49:21.26 ID:WOI+hJK7p.net
ヴェイパーウェイブとかいうキョロ充カルチャーのせいでシティポップキッズ増えてるな

218 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:49:41.48 ID:cbi5kGXfa.net
>>210
打ち込みでも消される時は消されるで
まあ消すのはレーベルとかで、ジャスラックは日本でイキってるだけやけど

219 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:49:42.41 ID:QbCFwEfZ0.net
>>178
それすげえ糞まみれやな

220 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:49:56.65 ID:ji7qfZxa0.net
洋楽でありがちなのが

8 dislikes are Justin Bieber fan

みたいなの

221 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:49:59.32 ID:CBUsvAV/0.net
>>215
早速老害メンタリティ拗らせてて草

222 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:50:07.90 ID:ytknkxZvp.net
自分は高校生ですけどこの時代の音楽が一番好きです。リアルタイムで経験できた世代が羨ましい。

223 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:50:48.96 ID:8uhDhx2/0.net
>>218
ほんま害悪でしかないなカスラック

224 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:50:56.32 ID:l7oWGa91M.net
>>215
というか昔みたいに娯楽がテレビだけだった時代で売れるのと
今みたいにネットとか趣味が多様化してるなかで売れるのとどっちが難しいかは明白よな

225 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:51:07.69 ID:3TQ9WpuZx.net
>>189
この人達に関してはこの頃の楽曲が最高で
90年代のトレンディードラマの主題歌とかはホンマくそやと思う。ガチで思う

226 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:51:18.44 ID:Nfcux5Hu0.net
今でもええ曲はあるやろ、昔もクソなのはあっただろ

227 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:52:02.18 ID:WS7kC2bFd.net
あんなとこでわざわざコメ残す時点で何かしらおかしい奴やからな
見たらあかんやろ

228 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:53:06.19 ID:3TQ9WpuZx.net
>>215
ドラマのタイアップで売れてる曲が殆どだったからそうでもないで

229 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:53:18.70 ID:BAPnE5rtp.net
山下達郎がやってたことなんてアメリカのAORまんまやん

230 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:53:24.00 ID:DfiHu6MU0.net
フィッシャーズのくそくそカバーで原曲に気持ち悪いキッズがコメしだす地獄

231 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:53:46.69 ID:QbCFwEfZ0.net
8080年代の大映ドラマも90年代の野島ドラマも
主題歌は洋楽カバーかベテランがやってたわけで
中高生に売れるような若手アーティストのヒット曲では薄っぺらくて作品世界を表現できないと思われてた

232 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:54:08.98 ID:P1TmK4GT0.net
つべって為になるようなコメント一切ないよな
ニコニコとかはたまに博識ニキ湧いてくるのに

233 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:54:21.65 ID:weE14VUG0.net
外人どもが今更達郎すこってるの意味分かんねえ

234 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:54:56.06 ID:QbCFwEfZ0.net
>>228
そんなんでも老人なんか見てないで
第二次ベビーブーマーが成人したころで若者の数が多かったから若者がみただけで視聴率40%とか取ってたけど

235 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:56:33.52 ID:3TQ9WpuZx.net
>>169
ホンマきらい
なんで最低限のマナーである「cover」や「歌ってみた」を入れないのか
いや、分かっとる。あいつらは確信犯や。だから嫌い

236 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:56:46.62 ID:tbh6oO3/0.net
Youtubeコメントなんかししゃものケツ穴や

237 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:57:01.10 ID:zR4fyaQ60.net
ジャニーズがー、AKBがーってあるとうんざりする

238 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:57:47.98 ID:UurViv3m0.net
モームス>>>AKB
をやたらと主張する奴も懐古厨かね

239 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:58:00.02 ID:lIp6R9uKM.net
>>231
これ井森ダンスと並ぶポテンシャルあると思うのに取り上げられない
https://youtu.be/nPqYpMUweS4

240 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:58:10.01 ID:mAdr0JZz0.net
2018年だけど見てる人✋

241 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:58:31.50 ID:3TQ9WpuZx.net
>>234
家なき子とか春よ来いとかうちのバッバどんハマりしてたらしいで

242 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:58:51.74 ID:lIp6R9uKM.net
>>238
目糞と鼻糞やな
どっちも曲調オールディーズっぽいし

243 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:59:23.91 ID:l7oWGa91M.net
>>237
ほんまこれ

244 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:59:51.91 ID:lIp6R9uKM.net
>>234
やっぱ上を向いて歩こうって神だわ

245 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:59:54.02 ID:OLckZLmRa.net
>>160
どっかの掲示板みたいな感じやな

246 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:59:57.99 ID:XjK6uGyW0.net
>>41
死ねや
>>76
死ねや

247 :風吹けば名無し:2018/10/06(土) 10:59:59.92 ID:P+c53sEU0.net
昔のほうがよかったってコメは昔のヒップホップの動画はほぼ100%そうなってるから
日本だけじゃないで
キッズのコメは日本だけやろなあ

総レス数 247
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200