2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画部★3

1 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:07:46.97 ID:qc7+fdnS0.net
プレデターみとけよみとけよ〜

※前スレ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537719036/
映画部★2
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537722436/

2 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:08:23.45 ID:od4NBrBsd.net
ゲームオブスローンズ語ってええか?

3 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:08:34.20 ID:7mg2hnai0.net
まだ行けるか?

4 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:08:40.86 ID:qc7+fdnS0.net
いけるで

5 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:08:42.59 ID:cAXLUr0u0.net
映画部三部作完結編

6 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:08:48.12 ID:N/ikBWozp.net
ウッディの声がトムハンクスとかいう事実

7 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:08:54.41 ID:xsZY+BOF0.net
Netflixで面白い映画かたっぱなしにあげてくれ

8 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:04.78 ID:7F2dpGxH0.net
まだやるんか

9 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:05.55 ID:uCKK6lmE0.net
ほんまジャスト1時間で落ちるクソ仕様やめーや

10 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:08.72 ID:aw+J3hGD0.net
>>2
ジョフリーの死に方ええな

11 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:11.40 ID:rdcAxJpv0.net
5スレ目やぞ

12 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:15.97 ID:kPKqAZwra.net
ジュード・ロウはファンタビが楽しみ
ホームズ3も楽しみ

13 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:16.34 ID:puR5babR0.net
ウッディ・アレンの映画でいいのって何かある?ブロードウェイと銃弾とか?

14 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:20.96 ID:qc7+fdnS0.net
怖いホラー映画教えてくれや
この前it followsってやつみて爆笑してもうたわ

15 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:26.01 ID:AfTWkEme0.net
ゴッホ最期の手紙観たJ民おる?めっちゃおもろかってんけど

16 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:29.57 ID:bBWggLTt0.net
3連休映画と海外ドラマ三昧でぐう幸せ
会社行きたくなさすぎる

17 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:30.85 ID:ueffVMtb0.net
この1時間で落ちるシステムなんなんまじで

18 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:30.84 ID:filLVrZ/0.net
>>6
ウッディの声が唐沢寿明という事実
なお顔で選ばれたわけではない模様

19 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:30.95 ID:Hr4l6xJ4d.net
ジュードロウが出てるのはキングスマンやなくてスパイやったわ

20 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:34.85 ID:xsZY+BOF0.net
ワイが加入しているNetflixで面白い映画
あげておいれくて!!!!

21 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:39.16 ID:0YfwN4Jw0.net
コーヒーが冷めないうちにってどう?
予告見て割りと面白そうだとおもったんだけど

22 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:39.19 ID:4jMxKg+R0.net
前スレのジュード・ロウの人
何と勘違いしてたのか気になる

23 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:42.42 ID:yvFsD4Wxa.net
>>6
トイストーリー実写化するとしたらウッディ役はジェイクジレンホールやろな

24 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:43.29 ID:zuHd8zts0.net
ワイはロボコップ3好きやで

警官たちがバッジ捨てて出ていくとことか
ついにパワーアップされるロボコップとか最高

25 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:44.57 ID:wEKbT31Y0.net
イコライザー2の予告見たけど
これジョンウィックにはなれそうもないな

アクションダメダメっぽい

26 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:45.57 ID:2NKlsAmu0.net
三時まで話せるなら五時まで行けるやろの精神

27 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:45.93 ID:NybBN2rO0.net
>>13
最近のカフェソサエティは久々に傑作やと思った

28 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:51.29 ID:N/ikBWozp.net
>>18
なおバズ

29 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:09:56.56 ID:7F2dpGxH0.net
>>10
なお役者引退

30 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:03.21 ID:JoFCK4fa0.net
>>14
もう今時怖いホラーって無理だろ

31 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:03.92 ID:cAXLUr0u0.net
>>14
死霊館見ろ

32 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:05.02 ID:ueffVMtb0.net
>>16
スーツとか見るとなんか働きたくなるわ
なお

33 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:10.78 ID:puR5babR0.net
>>18
唐沢と所をキンハーで使わないのほんとクソ

34 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:10.90 ID:AfTWkEme0.net
>>13
女と男の観覧車よかった

35 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:13.85 ID:wEKbT31Y0.net
>>9
そういうことなんか
それで変なタイミングで落ちるスレがあるんか

36 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:14.10 ID:A22q7zTm0.net
>>13
基本的に全部ええで

37 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:14.97 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>22
スパイやった
まだイケメン役いけてて驚いたわ

38 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:18.57 ID:qc7+fdnS0.net
>>21
アンナチュナルの脚本書いた人だったと思うからおもろいと思うで

39 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:21.62 ID:Fdn2sYw5a.net
>>20
ジュピター
これはヤバイからすぐ見るんやで

40 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:27.76 ID:A87//gHT0.net
>>14
震える舌

41 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:29.81 ID:pWKPFObi0.net
>>13
スリーパー
糞笑えるで

42 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:34.24 ID:4jMxKg+R0.net
>>12
ファンタビ予告出る度にウッキウキや
アメリカ組も出番多そうで楽しみ

43 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:34.75 ID:iB4eh2dz0.net
ジャズ大名って答えたニキが不憫すぎる
安パイに砂漠でサーモンフィッシングって答えとけよ

44 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:35.32 ID:bBWggLTt0.net
>>10
ほんま爽快
あのドラマ死んでほしいやつ多すぎて草
なお大抵死ぬ模様

45 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:39.07 ID:NybBN2rO0.net
ホラーって基本どうやってもビックリ箱方式なんよな

46 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:43.73 ID:GoomX5fo0.net
>>14
プールに誘き寄せてからの一連のシーンでお前そんな実体ある感じなんかーい!!って突っ込んだのはワイだけや無いはず

47 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:45.31 ID:dgr7RNU90.net
>>10
トメンの死に方も好き

48 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:48.17 ID:0YfwN4Jw0.net
そういえばスーツ月9で来るよな
日本バージョンのスーツね

49 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:51.94 ID:qc7+fdnS0.net
>>31
今偶然借りてるやつや
見るわ

50 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:10:54.68 ID:pWKPFObi0.net
>>14
ウィッチ

51 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:07.70 ID:aw+J3hGD0.net
2001年宇宙の旅の解説本てのは監修した学者やら何やらが出版したシーンの説明とか書いてる本な
確か高次生命体の動物園というか観察容器みたいな事は書いてあったと思う

52 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:17.95 ID:N/ikBWozp.net
ジェネレーションキルの主人公ディクソンそっくりで草生えたる

53 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:33.48 ID:pWKPFObi0.net
>>20
ナイスガイズ
トレマーズ
べバリーヒルズコップ

54 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:34.88 ID:puR5babR0.net
>>27
>>34
>>36
>>41
見てみるで
ワイのパッパがフロイト大好きマンでやたら推されるんや

55 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:34.99 ID:NybBN2rO0.net
そういやイットフォローズの監督の新作が、なんかめちゃくちゃサブカルチャー知識満載のオタク映画らしいな
宇野が騒いでた

56 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:36.05 ID:Nnugx2Q20.net
>>28
バズは全然良いし所ジョージは使いどころを間違えなきゃ良い声優や
劇場版シンプソンズみたいなゴミキャスティングはホント勘弁してほしい

57 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:39.34 ID:qc7+fdnS0.net
>>46
わかる
間違えて撃たれた女の子かわいそうやったわ

58 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:45.36 ID:4jMxKg+R0.net
>>37
帽子かぶる役ならまだまだいけるで!
映画自体はアレやけどキング・アーサーのジュード・ロウは良かった

59 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:47.60 ID:+DT/LrmW0.net
最近のハリウッドはコメディー俳優がいないんご
ロビンウィリアムズ
エディーマーフィー
ジムキャリー

この3人の主演した映画みんな絶対一つは言えるやろ

60 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:48.56 ID:MyWvX94v0.net
ブラピとトムクルーズの出てる映画って大体面白いよな

61 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:11:53.68 ID:dw1OhDxD0.net
はいランゴリアーズ

62 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:00.71 ID:2izH4admM.net
>>47
あそこ空耳アワーの「母さんが言うこういうパーマは変だと死のう」そっくりで草生えた

63 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:02.41 ID:/MNatOg20.net
動画ってネットだと腐るほどあるけど映画が終わってないのはやっぱプロはちゃうねんな

64 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:24.12 ID:ueffVMtb0.net
ホラーは大人になってからダメやわ。子供の時しか怖くならん
あと吹き替えだと深夜アニメに出てる人とかが当てているから声が可愛すぎる

65 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:28.42 ID:NybBN2rO0.net
>>59
サイモンペグがおるやんけ

66 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:29.90 ID:w+HeXV3oM.net
スカイスクレイパー見たやつおるか?
あれは劇場で見るべき映画でええか?

67 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:35.25 ID:V6r4K+fP0.net
>>60
画面にいるだけで絵が持つな

68 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:41.42 ID:aw+J3hGD0.net
ジュード・ロウといえばステイサムと共演したSPYは名作やな
単なるバカのステイサム似合いすぎ

69 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:43.70 ID:acJMbJE90.net
三連休やしまだまだ行くで

70 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:47.76 ID:Fdn2sYw5a.net
>>59
ジャドアパトー関連掘り尽くせばいくらでもいるぞ

71 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:49.69 ID:cAXLUr0u0.net
>>45
というよりJホラーブームのおかげで「日本のホラーはじわじわ雰囲気で怖がらせてびっくりはない」っていう誤解がさも当然のようにまかり通ってるのがアカン
雰囲気で怖がらせようが勢いで押そうが結局こわさのピークはみんなびっくり箱方式なんや

72 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:12:54.68 ID:7mg2hnai0.net
>>30
ほんまに新しい演出とか技法とかってもうないんかね?
なんでホラー映画だけあそこまで進歩せんのか気になるわ

73 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:14.67 ID:iB4eh2dz0.net
>>59
サイモンペグを信じろ
ミッションインポッシブルもあいつのおかげで重くなりすぎなくてええ感じ

74 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:17.49 ID:ueffVMtb0.net
>>46
まずプール行く前の屋根の上に全裸の時点でやばかった
いやそこ登るなら家入れや

75 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:19.25 ID:puR5babR0.net
J民が演技うまいと思う日本人俳優は誰や?

76 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:23.67 ID:7lTK793j0.net
プレデターって何から見ればええの

77 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:26.96 ID:A22q7zTm0.net
来月なBSプレミアムはテス、カリートの道、隠し砦の三悪人、天国と地獄、お茶漬の味、早春、東京暮色、アメリカの友人、どら平太、スティング、追憶、華麗なるヒコーキ野郎がやるから見るんやで

78 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:27.65 ID:Fdn2sYw5a.net
>>68
あれはステイサムは良いけど他のキャストとストーリーがゴミすぎて駄作

79 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:29.32 ID:GoomX5fo0.net
>>66
映画館で100分ドウェインジョンソンを堪能する映画や

80 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:29.50 ID:NybBN2rO0.net
>>71
ほんまそれ
呪怨とかビックリ箱の最たるもん
リングも雰囲気の怖さ凄いけど、最後がビックリ箱だからなあ

81 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:31.89 ID:A87//gHT0.net
ホラーというかマタンゴは映画好きならいつかは観て欲しい
古典映画もええ発見がいっぱいあるんよ

82 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:39.66 ID:XUfOhU1bp.net
>>48
織田裕二とジャニーズやめてくれ

83 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:45.76 ID:JoFCK4fa0.net
子どもの頃はホラー映画見た後シャンプーするの怖かったけど大人になったら映画で怖いとかないよな

84 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:13:59.01 ID:N/ikBWozp.net
>>75
松重豊

85 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:02.39 ID:kPKqAZwra.net
>>75
役所広司

86 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:04.77 ID:aw+J3hGD0.net
>>78
ぶっちゃけストーリーがどうとかいう映画じゃないやろ

87 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:06.77 ID:acJMbJE90.net
>>33
しゃーない
TDRですらそうやし
トイストーリー3も予告編までは本人じゃなかったやろ

ギャラが高すぎるんや

88 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:06.85 ID:ueffVMtb0.net
>>51
そいつらのいう事全無視して作ったのに解説本なんかあるんか

89 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:08.68 ID:2G21GCIi0.net
2001年は先に小説の方読んで映画見ちゃったからなんか損した気分になったわ
もっと意味不明さを味わいたかった
そういう意味だと惑星ソラリスは楽しめた

90 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:10.95 ID:cAXLUr0u0.net
>>68
ポンコツステイサムかわええよな
どうせいつもバカ映画出てるんやしもっとコメディとか出ればええのに

91 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:11.22 ID:puR5babR0.net
海外ドラマスレちゃうけど日本版suitは期待してええんか?

92 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:14.01 ID:uR4Yp92Rd.net
>>7
レヴェナント

93 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:14.70 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>78
ワイはストーリーとか関係なくめっちゃ笑ったから名作

94 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:20.99 ID:2mjaY/bRd.net
【悲報】ワイ、今日も元気にポップコーンLサイズを注文

95 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:23.89 ID:wEKbT31Y0.net
ビックリ方式じゃないホラーというと
ザ・セルは今の技術で見たかった作品やなぁ

少し早すぎた

96 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:25.02 ID:filLVrZ/0.net
>>75
菅原文太

97 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:26.46 ID:EuFJm76Wd.net
あぁ荒野借りるか悩んでるから誰かオススメしてくれ

98 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:26.43 ID:NybBN2rO0.net
>>75
役所広司
今のイケメン俳優やと佐藤健

99 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:27.18 ID:yvFsD4Wxa.net
>>75
最近やと

安藤サクラ
役所広司

松坂桃李も頑張ってると思う

100 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:28.36 ID:AfTWkEme0.net
>>75
白い巨塔の唐沢寿明

101 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:30.16 ID:Nnugx2Q20.net
>>75
仲代達矢

102 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:31.86 ID:xsZY+BOF0.net
アナイアレイションっていうNetflix落ちした映画知っとるか?
まあつまらんけど、既存の生物が何かの影響で進化するパターンは好き

https://res.cloudinary.com/dlk0sruqb/image/upload/v1520934907/df71p22zjmt6npe19ggz.png
https://res.cloudinary.com/dlk0sruqb/image/upload/v1520935022/ifwjxtabow5ip3tvu86v.jpg

103 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:46.74 ID:Fdn2sYw5a.net
>>102
大傑作やぞ

104 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:47.64 ID:7mg2hnai0.net
>>75
香川照之
まあ演技が上手いっていうよりキャラが立ってるって感じやが

105 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:14:59.34 ID:zUa8KfF+0.net
>>13
ミッドナイトインパリええで

106 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:02.33 ID:4jMxKg+R0.net
>>81
地元の博物館のキノコ展で上映したらしいんだよなあ
見逃したのが残念

107 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:14.11 ID:GoomX5fo0.net
>>74
屋根にもいそいそ登ってたの考えるとほんまに笑えるな
瞬間移動というかどこからともなく現れたり消えたりするもんやと思ってたから

108 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:14.46 ID:V6r4K+fP0.net
ジュラシックパークのラプトルと隠れんぼとか実はホラー系のいい演出してると思う

109 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:14.65 ID:EuFJm76Wd.net
>>75
おとといのドラマで見た妻夫木はうまかったな

110 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:20.94 ID:pWKPFObi0.net
>>102
ワイはおもろかったです

111 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:22.31 ID:yvFsD4Wxa.net
ドラマの佐藤健見て映画見ようと思ったら痛い目見たわ

この世界から猫が消えたならとかいうクソ映画
佐藤健もヘタクソにしか見えんかった

112 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:23.83 ID:aXU5vl5d0.net
クリーピーの香川照之すごすぎ
西島の棒感が目立ってまう

113 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:24.79 ID:puR5babR0.net
役所広司人気やな
福山と共演したやつ見てみようかな

114 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:28.95 ID:+DT/LrmW0.net
今はサイモンペグなんか
ベンスティラーとかはイイ感じやと思ったのに

115 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:39.11 ID:JoFCK4fa0.net
スパイってデブ女のやつだよな?めっちゃ面白かったわ
スパイものはコメディも真面目なのもたいてい面白いわ

116 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:42.15 ID:GoomX5fo0.net
>>75
万引き家族の安藤サクラはヤバかったと思うわ

117 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:42.18 ID:iB4eh2dz0.net
午後ローが9月の火曜はニコラスケイジ祭りやってるから前スレでニコラスケイジの話してた奴らは見ろよ

118 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:42.47 ID:7lTK793j0.net
ホラー映画見た後はシャンプーできなくなるから辛いわ

119 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:43.79 ID:wEKbT31Y0.net
>>75
最近だと万引き家族での安藤サクラの演技が凄まじかった

実績こみだと結局、渡辺謙になるんちゃう
王様と私が絶好調やし

120 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:43.95 ID:acJMbJE90.net
>>76
コマンドー

嘘、1見たら今やってるやつ見てええよ

121 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:50.86 ID:A22q7zTm0.net
>>113
うなぎの演技がええぞ

122 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:50.92 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>104
それが一番大事やろ
人間ドラマが様になる演技とか見ててあんまおもろないし

123 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:51.93 ID:n+LweC2Wr.net
ビフォアサンライズみたいな視聴後にエロ抜きで出会いたくなる前向きな映画あったら教えてクレメンス

124 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:54.62 ID:aw+J3hGD0.net
>>88
公開ギリギリに学者共の解説するシーンとか全部バッサリカットしただけで設定とかは全部生きてるぞ
そのおかげで解説本が出版されたという経緯もあったはず

125 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:55.60 ID:cSMJuOCW0.net
>>75
三國連太郎はやばい

126 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:58.37 ID:uCKK6lmE0.net
>>78
ギャグストーリーやろ

127 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:15:59.97 ID:NybBN2rO0.net
町山が言ってたけど、2001年って脚本には全部解りやすく説明が書いてあったらしいな
解りにくくした方が観客が議論して受けるからキューブリックはそうしたらしい
ほんとか知らんけど

128 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:01.28 ID:ueffVMtb0.net
>>72
ホラーはもうやり尽くされてるジャンルやで
今はもう逆に出てこないことが怖いってなってるレベル

129 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:12.93 ID:MyWvX94v0.net
>>102
ポケモンにいそう

130 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:14.53 .net
「金髪碧眼で背の高いデンマーク人の子供がほしい」


英保健省が発表した統計によると、英国に輸入される非英国人の精子のうち、デンマーク人のものが全体の半数以上を占めていることが分かった。


英国人がデンマーク人の精子を選ぶ理由について、シェフィールド大学のアラン・パーシー教授は「英国人のルーツを歴史的にみると、デンマーク人と深いつながりがある」と分析。
一方、レイスレブ氏は、「背が高くて、ブロンドの髪の毛、青い目を持つというデンマーク人の外見的特徴が人々を魅了している」と指摘している。


https://www.japanjournals.com/uk-today/11832-180921-4.html


白人国家の本場イギリスですらこれなんだから
誰も映画でモンゴロイドやクロンボは見たくないというのが本音だぞ?W

131 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:15.91 ID:yvFsD4Wxa.net
>>113
三度目の殺人は福山もハマり役やで

132 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:17.83 ID:xsZY+BOF0.net
最近見て、面白かったのはインターテスラーぐらいやな
後はAmazonでレディプレイヤー1借りて、うとうとしながら見たよ

133 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:18.37 ID:w+HeXV3oM.net
みんな映画館行く頻度どんくらいや?

134 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:22.17 ID:kPKqAZwra.net
>>105
あれ良かった

135 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:25.07 ID:1GloD/yk0.net
>>33
KHのディズニーキャラの声優ってパーク基準やからなぁ

136 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:30.25 ID:qc7+fdnS0.net
東野圭吾ファンなんやが映像化作品だいたいギャップがありすぎて辛いわ
阿部寛は有能やが

137 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:40.68 ID:EuFJm76Wd.net
>>119
西郷どんのはじめに出てきた渡辺謙かっこよかったなぁ

138 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:41.32 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>113
3度目の殺人はクソ映画やぞ

139 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:46.28 ID:cAXLUr0u0.net
>>80
結局構造としてはそれしかないんだよな
仮に怖そうな雰囲気でびっくりのないホラー映画作ったとしたらそれは「雰囲気は怖いけどなんかそれだけの映画だった」としかならんのに

140 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:51.65 ID:4jMxKg+R0.net
>>108
ワールドの新作?
ホラーとしては良い出来だったかもしれないけど
ジュラシックに求めてるのはそれじゃない感がね…

141 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:53.27 ID:uCKK6lmE0.net
>>111
小説はそこそこ読める作品なんだけどな
映画は間延びが酷かった

142 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:55.48 ID:o+U4BeqQ0.net
デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジーン・ハックマン、ジャック・ニコルソンが昔のハズレなし四天王だとしたら
現代ではライアン・ゴズリング、ブラッドリー・クーパー、クリスチャン・ベイル、ジェレミー・レナーだろうな

143 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:56.44 ID:Nnugx2Q20.net
>>133
1年に1回レベル

144 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:58.18 ID:AfTWkEme0.net
>>133
金曜のレイトショーは絶対行くわ

145 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:16:59.50 ID:NybBN2rO0.net
佐藤健と妻夫木聡はかなり上手いな
20代俳優なるとこのレベルはいない

146 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:01.85 ID:N/ikBWozp.net
阿部寛わすれとったわ
一番や

147 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:08.33 ID:acJMbJE90.net
>>108
ジュラシックワールド炎の王国
インドミナス解き放たれてからは完全にホラー映画のノリだったな

148 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:16.04 ID:2G21GCIi0.net
子役が活躍するシリアスな映画でなんかオススメない?
万引き家族見て改めて子役の良さを感じたわ

149 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:16.32 ID:2izH4admM.net
>>109
あれよかったな
やさぐれていく感じがよく出てた

150 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:17.34 ID:A22q7zTm0.net
>>142
普通にそいつらはずれるやろ

151 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:25.55 ID:ueffVMtb0.net
>>107
歩いているから誰かわからず怖いっていう設定やからね
あんな田舎やなくてニューヨークにでもすればくそ怖かったやろうな。金なくて無理やろうけど

152 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:30.61 ID:7mg2hnai0.net
>>136
売れ筋すぎて毎回安易よな
手抜いてるのが伝わってくるわ

153 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:30.67 ID:kPKqAZwra.net
>>113
孤狼みて孤狼
役所広司の魅力全開やと思う

154 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:31.05 ID:wEKbT31Y0.net
>>102
途中まではスリラーとしてはまぁまぁ
ラストの意味はわかるけどたいして良くは感じなかった

ようは最後に入力されたものは?ってとこで不安と恐怖を煽るオチなわけやけど

155 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:32.97 ID:GoomX5fo0.net
>>133
月2〜3回や

156 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:36.02 ID:Fdn2sYw5a.net
>>142


157 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:41.00 ID:acJMbJE90.net
>>133
月2-3

158 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:41.02 ID:OgeD//jx0.net
もうホラーやるとしたらびっくりより何気なく不気味な顔とか映したりするしかなそうやな
映画見てる最中に背後に気配感じさせる様な映像作ったらまた新鮮味が出てきて面白そうやわ
うまく作ってくれる人だれかおらんかな

159 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:41.72 ID:aw+J3hGD0.net
>>90
最近単なるタフガイって役多いような気がするけど本領はちょいダサいけど実はスマートでクールな男って感じがする
バンク・ジョブとか絶妙にダサい感じあって良かった

160 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:49.31 ID:JoFCK4fa0.net
>>138
ああいう投げっぱなし映画嫌いだわ

161 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:50.10 ID:ZIFZIyyp0.net
>>87
ギャラの問題なんか

162 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:50.23 ID:AfTWkEme0.net
ジュラシックワールド2は前半のミッションはめっちゃワクワクしたな。後半はあれやったけど

163 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:53.18 ID:aXU5vl5d0.net
ホラー映画好きのベストホラーってなんや
ワイは悪魔のいけにえかサイコ

164 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:17:57.05 ID:yvFsD4Wxa.net
>>145
怒りの妻夫木は凄かった
肝心の映画自体はクソみたいな出来やったけど

165 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:04.22 ID:puR5babR0.net
>>148
是枝裕和って子役使ううまさに定評があるんやろ

166 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:07.69 ID:iB4eh2dz0.net
流石に公開始まったからもう見ることはないと思うけどここ数ヶ月3D彼女の予告を見てきたワイの精神はボロボロ
オタクさんサイドは抗議していい

167 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:08.48 ID:A22q7zTm0.net
>>148
ダウンタウン物語、ロードトゥパーディション

168 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:11.01 ID:NybBN2rO0.net
>>139
だから結局いかにビックリ箱をうまく開けるか勝負になるんだよな
ただ、意表を突くってのももう「これ意表を突きにきてんな」ってバレちゃうから厳しいという

169 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:12.43 ID:z2SaYevld.net
テレビのジュラシック「はいはいこの展開ね」

映画館のジュラシック「ファーwwwwでたあああwww」

170 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:16.33 ID:ctMVGenmd.net
菅田将暉のうまさがわからん
トレンド感かな?

171 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:17.92 ID:XUfOhU1bp.net
>>133
月3回前後かな
気になる作品がなければ0の時もある

172 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:26.15 ID:mPr1xcIc0.net
MEGってどうなんや?
いつものステイサム映画の敵役をサメにした感じ?

173 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:31.79 ID:uCKK6lmE0.net
>>136
白夜行の堀北真希ええやん

174 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:33.11 ID:wEKbT31Y0.net
>>137
やっぱほかの日本人役者と格が違う感じがあった

175 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:33.43 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>109
なら愚行録も見るんやで
確か同じ脚本家やしおもろかったで

176 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:37.33 ID:Nnugx2Q20.net
キャラが立ってる日本人俳優なら松田優作やなあ
千葉真一もすこ

177 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:40.24 ID:V6r4K+fP0.net
>>140
ワイが言いたかったのは最初のパークやけど
ワールドはワールドと言いつつ結局屋敷の中だけやけんスケール小さく見えちゃったな

178 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:45.27 ID:puR5babR0.net
>>160
てことは綺麗に完結せん感じか

179 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:45.90 ID:AfTWkEme0.net
>>170
帝一の國の菅田将暉ほんま良かったけどな

180 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:48.96 ID:U1rO0yxB0.net
そういやITのリメイクって続きいつ公開?大人編けっこうすこ

181 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:50.50 ID:cAXLUr0u0.net
>>159
バンクジョブ傑作だよなぁ
あれ珍しくバカ映画じゃないのにステイサムの魅力引き出せてる作品やわ

182 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:56.39 ID:o+U4BeqQ0.net
>>163
13金の第1作目
はじめてみた映画がそれだったから一生忘れられない

183 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:18:57.81 ID:un8lXz170.net
>>163
ワイはブレインデッドやな
半分コメディやけど

184 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:03.06 ID:ueffVMtb0.net
>>124
んじゃそいつらが完全に口出しまくって生まれた2010?だかは割とオリジナルに近かったんかね

185 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:06.45 ID:N/ikBWozp.net
松たか子の演技すこやで
鬼っぷりが似合う似合う

186 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:10.57 ID:2izH4admM.net
>>158
そういう意味では残穢はいい線いってた
日常の音すべてにビビらざるを得ないようになってたからな

187 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:17.62 ID:6YPjAwsP0.net
アマプラで一本教えろ��

188 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:19.61 ID:yvFsD4Wxa.net
役所広司のイメージて三谷幸喜のホテルマンとか頼りない柴田勝家みたいなんやったんだけど

三度目の殺人と孤狼の血見てから180度印象変わったわ
なぜ今までこのキャラクター眠らせてたのか

189 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:23.89 ID:aw+J3hGD0.net
>>127
脚本どころかしっかり音声収録も字幕も打ってたみたいやで
なお公開直前

190 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:24.52 ID:o+U4BeqQ0.net
>>180
来年。でも日本だと2020年になりそう

191 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:26.45 ID:A87//gHT0.net
>>163
ベタやけどミザリー
やっぱ化け物系よりサイコパスのが怖い

192 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:27.32 ID:WN1cMoP00.net
>>148
単なる死体役やけど告白の芦田プロ
プールに投げ捨てるシーンで中学生役の方がパニック起こしたけど芦田プロはもっと投げてええんやでって笑顔で答えて中島監督が戦慄した

193 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:42.11 ID:pWKPFObi0.net
>>163
シャイニング

194 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:46.18 ID:GoomX5fo0.net
>>172
うん
ただ言うほどステイサムが無双するわけでもない
いやするんやけど

195 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:47.31 ID:HCAiL/bT0.net
>>187
ヒストリーオブバイオレンス

196 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:52.14 ID:w+HeXV3oM.net
メグザモンスターorスカイスクレイパーで迷うンゴオオオ

197 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:52.84 ID:V6r4K+fP0.net
>>183
なんやっけそれ
過保護なオカンがモンスターになるやつ?

198 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:54.77 ID:Fdn2sYw5a.net
>>181
珍しく?
ステイサムニワカのくせに偉そうな口聞くなよ

199 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:58.22 ID:acJMbJE90.net
>>161
ギャラやと思う
だとしたらこの2人だけ使わない理由ないし
他の作品はたいがいなんでもオリジナルやろ?

200 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:19:58.59 ID:7lTK793j0.net
映画ってレイトショーやと1000円ちょいでやし6回行ったらタダになるし
金かからん趣味なんやけどなあ

201 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:05.72 ID:uhffQlTNd.net
>>163

ファンタズム
赤い影
狩人の夜
遊星からの物体X

どれか

202 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:10.65 ID:ctMVGenmd.net
>>179
あれは若手みんなよかったわ
若手の演技の平均レベルが上がってるような気がする

203 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:14.17 ID:puR5babR0.net
三谷幸喜好き
江戸は燃えているか見に行った人おる?

204 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:16.14 ID:kPKqAZwra.net
>>188
でももともとやくざ映画とか出てた人らしいで

205 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:16.57 ID:wEKbT31Y0.net
>>145
妻夫木はうまいけど佐藤健はテンプレ演技しかできなくないか?
思った以上に演技が下手だったのは綾野剛だけど

206 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:17.04 ID:yvFsD4Wxa.net
>>192


207 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:17.87 ID:qc7+fdnS0.net
キングスマンもっかい見たいわ
アマプラに来ないかな

208 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:20.44 ID:5HM6oI2tr.net
妻夫木聡は上手いように見えるけど、本人ができる役が限りなくはまっているだけのような

209 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:30.54 ID:NybBN2rO0.net
>>189
はえー、でもそうしてたら多分ここまで騒がれなかったんかなあ
少なくともカルト化はしなかったか

210 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:31.12 ID:dvS3WtUO0.net
ホットファズ見たよ!
グロ耐性あるはずなのにぐろかったわ

211 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:31.86 ID:w+HeXV3oM.net
>>200
毎回ポップコーン頼んじゃうンゴ…

212 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:34.26 ID:4jMxKg+R0.net
>>177
最初のパークのはワイも好き
ワールド2は屋敷の中でこじんまりしちゃったのと
追われてるの子供だから絶対助かるんやろってのがなあ
なお最後の糞展開で食われとけやお前と思った模様

213 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:37.18 ID:aXU5vl5d0.net
>>183
赤ん坊の公園デビューで死ぬほど笑ったわ
カンフー神父もすこ

214 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:38.42 ID:cAXLUr0u0.net
>>163
物体Xかなぁ
.>>168
スラッシャーものが90年代にスクリームのメタホラー方式と融合して復古したみたいに
なんらかのブレイクスルーを待つしかないやろなぁ
しばらくは枯れた井戸よ

215 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:42.15 ID:o+U4BeqQ0.net
ステイサム映画ならパーカーが一番すきだな
何度見ても最後はボロ泣きしとるわ

216 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:42.42 ID:pWKPFObi0.net
>>163
あ、やっぱエイリアンで

217 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:43.36 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>160
ワイもや
人物の苦悩だけで終わらす映画はアカンわ
人を楽しませる気がない

218 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:46.22 ID:acJMbJE90.net
>>177
ワールド2は最後の解放ルートも茶番すぎてね...
ホンマ残念だわ

219 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:49.89 ID:dvS3WtUO0.net
ガールオンザトレインめっちゃおもろかったんやが

220 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:20:59.36 ID:aQuX0n510.net
アマプラとネトフリで殆どの映画を網羅出来るようになったから映画館に行かなくなったな
映画館は周りが気になるしトイレも生きにくくて辛い

221 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:01.33 ID:U1rO0yxB0.net
>>210
ブリカスの田舎やばすぎやろ

222 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:05.31 ID:mPr1xcIc0.net
>>194
ステイサムファンとしては堪らんわ
まあまだしばらく見に行けないんやが

223 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:06.21 ID:7F2dpGxH0.net
>>163
黒い家
大竹しのぶ怖すぎたわ

224 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:07.80 ID:OgeD//jx0.net
>>186
そんなんあるんか 見てみよ

225 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:10.14 ID:un8lXz170.net
>>197
それで合ってるで

226 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:10.57 ID:I5CvZYqEd.net
今日プレデター観てきたが矢場かっで

227 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:17.47 ID:rdcAxJpv0.net
>>108
演出はええよな
さすが怪物のナンチャラの監督や

228 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:17.96 ID:N/ikBWozp.net
>>211
ポップコーン絶対余らせるマンなんやけどみんな完食してるんか?

229 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:19.51 ID:7lTK793j0.net
>>211
ワイはポップコーン頼む奴嫌いや…

230 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:24.97 ID:uR4Yp92Rd.net
>>188
元からオラついた役が得意な人だと思ってたけど

231 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:28.23 ID:NybBN2rO0.net
>>205
>>208
わいは一つの演技を突き詰められればそれでええと思うわ
ディカプリオとかもそうやし

232 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:30.10 ID:aw+J3hGD0.net
>>184
オリジナルに近いというか中身自体は解説ないだけで変わらんからな

233 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:30.80 ID:ctMVGenmd.net
>>205
綾野剛は滑舌が気になる時がある

234 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:32.34 ID:wEKbT31Y0.net
>>164
あれは監督がいろいろテクがあるのはわかるんだけど
それを見せびらかしすぎてるのと
いちいち演出がわざとらしすぎるせいで
だからなに?って感じの映画になってしまってたな

一応言いたいことはわかるんやけどね
怒りとはなにか とか

235 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:35.32 ID:qhUeYC1J0.net
ララランド見たあとにラブアゲインみたらライアン・ゴズリングとエマ・ストーンが幸せでほっこりした

236 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:38.08 ID:zUa8KfF+0.net
>>207
2もそこそこ面白いで〜

237 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:38.90 ID:o+U4BeqQ0.net
>>223
乳吸え〜で爆笑やろ

238 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:39.46 ID:pWKPFObi0.net
物体Xはなんであんな糞プリクエル作ってもうたんや…

239 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:42.33 ID:puR5babR0.net
>>211
ワイはチュリトス派

240 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:42.69 ID:Fdn2sYw5a.net
>>219
エミリーブラントもヘイリーベネットもレベッカファーガソンもエロい

241 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:46.11 ID:w+HeXV3oM.net
>>228
前半で完食するが?

242 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:46.46 ID:4jMxKg+R0.net
>>200
最近はキャリア割とか安く見る手段多いよね

243 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:47.88 ID:acJMbJE90.net
>>207
1は傑作の類やろ
ソフト買え

244 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:21:58.69 ID:kPKqAZwra.net
>>220
わいは好きになった監督や俳優の新作チェックするようになった

245 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:01.20 ID:7mg2hnai0.net
>>210
めっちゃすき
英コメディの完成系

246 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:29.25 ID:dvS3WtUO0.net
>>240
俺映画の評価基準魅力的な女性が5割くらい占めるから100点やわ
みんなエッチ

247 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:29.58 ID:N/ikBWozp.net
>>241
うるさそう

248 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:30.23 ID:wEKbT31Y0.net
>>165
あれは監督の力が8割って感じやな

249 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:30.83 ID:zUa8KfF+0.net
>>200
やきう観戦よりコスパいいンゴねえ

250 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:38.22 ID:V6r4K+fP0.net
>>225
大学の講義で題材になってたんで見たことあるんや

251 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:40.85 ID:puR5babR0.net
>>243
音楽かけながら殺しまくるっていう演出上手いわ

252 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:46.10 ID:bBWggLTt0.net
映画館でクソでかサイズのポップコーン買って一人で食べ切るのほんとスコ
腹いっぱいになるし最高や

253 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:47.60 ID:w+HeXV3oM.net
ワイは最近ハマったんやが映画好きってこんな多かったんか?
流行ってるんか?

254 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:48.33 ID:ueffVMtb0.net
>>158
それならゲットアウトやな

255 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:49.42 ID:yvFsD4Wxa.net
>>234
ほんまに技術だけで撮ったって感じで全然メッセージ性がなかったわ
とっちらかりすぎ
大事なもんが欠けてる映画の典型や

森山未來の迫真の演技も滑ってるように見えるのはある意味凄い

256 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:51.34 ID:aXU5vl5d0.net
>>188
いやキュアとかカミカゼタクシーとかうなぎとかで散々そんな演技してるやん

257 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:22:52.23 ID:uhffQlTNd.net
>>214
メタやった時点でジャンルとしては割りと終わりちゃうか
ブレアウィッチみたいな方向性がホラーとしてうけたのそーいうことやと思うで

258 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:01.48 ID:o+U4BeqQ0.net
>>235
ライアン・ゴズリングはブルーバレンタイン、ブレラン2049、ドライヴとかの報われない役の方が合ってる気がする
ラ・ラ・ランドはじゅうぶん報われてるけど

259 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:09.05 ID:A87//gHT0.net
加瀬亮の演技上手いし好き

260 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:11.14 ID:GoomX5fo0.net
ホラーは映画よりも小説やと思うわ
やっぱ恐怖の源って人間の想像力やねん
いるかもしれない...あるかもしれない...っていう
実際に映像にしてしまうとどうしてもそれは作り物になってしまうから

261 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:12.07 ID:dvS3WtUO0.net
>>221
でもなんか妙にリアルさもあるんだよな
村八分的な

262 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:13.41 ID:iB4eh2dz0.net
ワイ、パーカーとハミングバードとワイルドカードの内容がごっちゃになり死亡

263 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:17.91 ID:cAXLUr0u0.net
>>210
ホットファズそんなグロあったっけ…?
所長の顎にミニチュアがぶっささるとこぐらいやろ

264 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:19.93 ID:acJMbJE90.net
>>253
映画部はずーっとやっとるで

265 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:24.85 ID:un8lXz170.net
>>213
主人公の行動が意味不明なのがええよな
なんで育てるんやと

266 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:35.84 ID:pWKPFObi0.net
エドガーライト作でスコットピルグラム語られないの寂しい
ショーンと同じくらい好きなんやがなあ

267 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:36.10 ID:un8lXz170.net
>>250
どんな講義やねん・・・

268 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:38.04 ID:bBWggLTt0.net
>>253
趣味のテンプレやん
昔から大量にいるで

269 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:39.30 ID:Hr4l6xJ4d.net
オカンの嫁入りかなんかの映画で関西弁全く違和感なかった宮崎あおいは凄いと思ったわ
ホンマその辺におる大阪のJKやったわ

270 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:42.08 ID:4jMxKg+R0.net
>>253
現実に語る相手がいないからここで吐き出してるんや…

271 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:42.16 ID:wEKbT31Y0.net
>>231
さすがにディカプリオと比較するのはあまりにも
月とすっぽんどころじゃないぐらい差があるぞ

272 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:42.65 ID:2G21GCIi0.net
>>205
綾野剛は亜人の演技良かったぞ
カリスマ性がある悪役で応援したくなったわ
まあこの映画川栄が完全にミスキャストなんだけどな
スーツが全く似合ってなくて芋くさい就活生に見えて仕方がなかったわ

273 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:43.86 ID:w+HeXV3oM.net
>>254
なんJ民ゲットアウト好きすぎて草
珍しいホラーやな

274 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:46.96 ID:AfTWkEme0.net
キック・アスも二作目あれやったしマシューボーンって続編作らせたらあかんのかな

275 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:48.66 ID:NybBN2rO0.net
あんま邦画でエッチな女だなあと思うの最近無いのよな

276 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:52.24 ID:7lTK793j0.net
>>249
やきうは3~4000円払って4時間拘束されて
それでも半分以上の確立で不機嫌になるからな
ほんま糞や
なお観に行ってしまう模様

277 :高坂アスカ :2018/09/24(月) 03:23:56.93 ID:ysoCTsgq0.net
>>253
おめぇ…ゲェジか?

278 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:23:59.16 ID:yvFsD4Wxa.net
>>235
ラブアゲインいいよね
スティーブカレルも演技派やけどあんまり語られないな

279 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:07.13 ID:mVKcUud7d.net
>>192
草 こわい

280 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:19.71 ID:aw+J3hGD0.net
>>209
多分歴史には残らんかったやろな
語らない面白さってSFの大きな要因だしそれを作り上げたと言ってもいい

281 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:20.35 ID:ZIFZIyyp0.net
>>199
そうなると唐沢と所の事務所か
印象悪なるな

282 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:20.86 ID:Fdn2sYw5a.net
>>262
パーカー→ステイサムの被る帽子がでかい
ハミングバード→ステイサムが間借り
ワイルドカード→ステイサムがバターナイフ

283 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:21.88 ID:puR5babR0.net
>>274
キングスマンは比較的続編いいほうやろ

284 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:23.05 ID:JoFCK4fa0.net
貞子vs伽椰子って全然怖くなかったけど面白かったよな
あれはホラーなのだろうか

285 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:23.20 ID:uhffQlTNd.net
>>260
映画も小説もどっちも好きやが長編になるとホラーはだれる
恐怖だけでは尺がもたん

286 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:23.29 ID:qhUeYC1J0.net
最近の韓国映画っていまいち名前聞かんけどどうなんやろ
新感染とかじゃなくて鬱グロ系の

287 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:27.89 ID:dvS3WtUO0.net
>>263
あんなのは全然なんとも思わんよ
屋上からぶっささったのがえぐかったわ
あと最近127時間見たけどそれもなかなかのグロさだったわ

288 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:31.62 ID:o+U4BeqQ0.net
ワイはTOHOのポップコーンが一番すきやな
いっつも1人でポッポコーンセット2つ頼んで両脇に設置しとるわ

289 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:42.22 ID:A87//gHT0.net
>>253
映画は一生の娯楽やし
リソースがなくならんからな

アクション飽きればホラー
文芸作品見てそっから原作小説読んだり

290 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:43.49 ID:Nnugx2Q20.net
>>253
定額ネット配信の影響はクソでかいと思う
わざわざ借りに行くのも面倒だけど映画はちょっと見たいって層がかなり取り込まれたんちゃう

291 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:46.83 ID:V6r4K+fP0.net
>>258
ライアン・ゴズリング可愛そうなキャラ会うよな
ジェイクギレンホールに不条理な役が合うように

292 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:47.39 ID:NybBN2rO0.net
>>271
いやディカプリオもそんなめちゃくそ上手いわけではないやろ
脚本選びは神がかってるけど

293 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:52.63 ID:bBWggLTt0.net
>>259
イケメンじゃないのに謎の存在感あるから凄い
SPECの加瀬亮とか神やろ

294 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:24:54.03 ID:7mg2hnai0.net
>>253
映画は時代も国も問わず人気趣味やで
オーケストラ生で聴いた事ない人はおっても今まで映画1本も見とらん人なんてめったにいないわ

295 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:00.03 ID:7lTK793j0.net
ブレードランナー見たことないんやけどマウント取るために見ておくべき?

296 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:04.13 ID:cAXLUr0u0.net
>>257
あー言われればブレアウィッチも発明ではあったなぁ
まぁ飽きる通り越して人々から忘れられるぐらい時間立てばまた新鮮だ!って受け始めるやろ

297 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:04.58 ID:w+HeXV3oM.net
>>288
食い過ぎて草

298 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:09.57 ID:uR4Yp92Rd.net
>>253
なおレスはほぼ毎回同じようなものばかりな模様

299 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:16.97 ID:N/ikBWozp.net
>>288
なんか草

300 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:17.09 ID:XUfOhU1bp.net
>>283
3作目期待していいんやろか?

301 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:17.51 ID:bb7xj+AD0.net
ステイサムに自信ニキおる?
逆に戦闘シーンないステイサム映画と逆にクソおもんないステイサム映画あったら見てみたいんやが

302 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:18.33 ID:6a5xOXJX0.net
>>109
ミュージアム観て草生えた

303 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:18.49 ID:un8lXz170.net
>>288
これは絶対デブ・・・

304 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:18.81 ID:aXU5vl5d0.net
やっぱり面白いホラーって好きな人たくさんおるんやね
一般層には嫌われて評価低いけど

305 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:24.60 ID:/5/+zj9Fd.net
菅田将暉は直虎の謎演技で信頼が底まで落ちたけどdeleで回復したわ

306 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:35.73 ID:kPKqAZwra.net
>>253
確実にアマプラとネトフリのせい

307 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:37.46 ID:o+U4BeqQ0.net
>>284
最初はホラーっぽいけど安藤政信が出てきた時点でお笑いになった感じ

308 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:39.07 ID:yvFsD4Wxa.net
>>295
そんなくだらんこと関係なしに名作や続編も名作

309 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:44.27 ID:NybBN2rO0.net
>>280
映画は何を語ってるかよりも、何が語られてないかが重要である
みたいななんか評論の有名な言葉あった気がする

310 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:46.29 ID:5HM6oI2tr.net
>>281
芸能人と声優ではギャラの体系が違うからなあ

311 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:47.08 ID:aw+J3hGD0.net
>>262
キラー・エリートは共演者が強烈だから記憶に残るという

312 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:49.70 ID:cAXLUr0u0.net
>>260
まぁそれはある
結局恐怖の根源は人間の想像力やからな
映像化した時点でアトラクションにならざるを得ない

313 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:50.01 ID:ZIFZIyyp0.net
ワイ最後映画館で見た映画アサシンクリードやわ

314 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:53.79 ID:qc7+fdnS0.net
>>236
2の感想で泣けるとか聞くんやが泣けるんか?

315 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:57.55 ID:CbjUptT+0.net
ついさっき凶悪見終わったワイにタイムリーなスレやん!

316 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:58.05 ID:rdcAxJpv0.net
>>199>281
ギャラっつーか二次使用の権利とか複雑なんやないか?
昔からトイストーリーは映画とその他で声が変わる

317 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:58.76 ID:M8DRFcpBd.net
>>14
ドントブリースおすすめ
怖くはないけど

318 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:25:59.24 ID:w+HeXV3oM.net
>>290
ワイのことやんけ…
結局今では映画館も行くようになってもうた

319 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:01.25 ID:N/ikBWozp.net
でもポップコーンって太る要素あるか?
あれコーンやん、ただの野菜やん

320 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:01.79 ID:NybBN2rO0.net
>>286
あんまやな
一時期ほどの勢いはない

321 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:04.97 ID:/5/+zj9Fd.net
>>286
不汗党おもしろかったのに日本で話題にならなくて悲しい

322 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:05.61 ID:A22q7zTm0.net
映画って幅広く認知されてるけど深く掘り下げてるやつはなかなかいないよな

323 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:14.79 ID:A87//gHT0.net
>>283
一作目と比べると要らんキャラ多いし
展開もとっちらかってたぞ

マーリンの例のシーンはめっちゃ感動したけど

324 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:15.06 ID:pWKPFObi0.net
>>295
ブレラン2049を最大限に楽しむために見るべき

ってのは反感買いそうやけど普通にオモロイから見とけ

325 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:19.07 ID:m7PSNIaF0.net
>>295
2049をスキップ使わず見れたらマウントとっていいぞ

326 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:21.93 ID:xsZY+BOF0.net
TSUTAYA マジで閉店ラッシュラッシュ
http://kaiten-heiten.com/category/rental/rental-dvd-cd/?s=%E3%90%E9%89%E5%BA%E3%91

327 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:22.25 ID:XUfOhU1bp.net
>>288

隣になりたくないわ

328 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:24.33 ID:wEKbT31Y0.net
>>255
一応メッセージとしては
怒りっていうのを言葉通りのものじゃなくて
誰もが内にかかえてる言葉で言い表せない衝動のような強い感情
それを人はどういう形で表すかを4パターンで描いたオムニバス
なわけやけど

まぁ結局はだからなに?になってしまうという
原作は傑作らしい

329 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:24.80 ID:puR5babR0.net
>>300
エグジーの結婚後を描くみたいやけど
一気によくある映画になりさがりそうな気がせんでもない

330 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:30.26 ID:9hHgxJmC0.net
>>272
スーツだからスタイルの悪さが際立ちまくってたな

331 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:30.78 ID:7mg2hnai0.net
>>295
そういう意識だとまず返り討ちやぞ
学生ワイは3回寝落ちしたわ

332 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:31.20 ID:Fdn2sYw5a.net
>>301
戦闘少なめ ハミングバード
おもんない ロシアンルーレット

333 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:35.08 ID:iB4eh2dz0.net
>>282
ハミングバードは珍しくイギリス舞台でシスターが出てくる
ワイルドカードはボコられた元カノに復讐依頼されて復讐する
パーカーが思い出せん…ホテルの窓から人投げてたような気がする

334 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:35.49 ID:uhffQlTNd.net
>>296
ブレアウィッチの手法自体がそも食人族やからなあ
メタ、自己言及ネタは自己解体やからそっからは中々

335 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:45.41 ID:/MNatOg20.net
>>319
炭水化物やで糖質や
穀類やから

336 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:48.04 ID:7F2dpGxH0.net
>>319
炭水化物やぞ

337 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:48.71 ID:rdcAxJpv0.net
>>253
最近はリアルで話せる仲間がおらんからネットでは集まるんや

338 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:51.61 ID:o+U4BeqQ0.net
>>291
なんかいつのまにか常に見た目も寂しそうな感じに見えちゃうな
そういえばジェイク・議連ホールも傑作しかないな

339 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:26:59.93 ID:4jMxKg+R0.net
>>309
映画で語られてない部分をああじゃないかこうじゃないかと考察するの楽しいもんな

340 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:03.25 ID:ZIFZIyyp0.net
>>310
たし蟹
しゃーないのか

341 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:04.86 ID:V6r4K+fP0.net
ディカプリオの金持ち役最高やね
金持ち役以外やらんでええで

342 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:20.00 ID:cAXLUr0u0.net
>>287
あーあそこか
まぁグロいといえばグロい…のか?
ワイには笑っていいノリにしか思えんかったが

343 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:28.54 ID:UtoXzztN0.net
ホラー詳しい人おるか
イットフォローズ2って面白い?

344 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:28.88 ID:kPKqAZwra.net
>>341
タイタニック「」

345 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:33.29 ID:SikFrAXC0.net
>>266
中国人彼女が家に来た時にホモの友達に頼んで居留守使うシーン一番笑った

346 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:35.20 ID:dvS3WtUO0.net
ゴズリングの代表作ラブアゲインでええよな

347 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:35.61 ID:/LoWFZBq0.net
>>301
B級イロモノ系はかなり多いやろ
アドレナリンとか

348 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:38.34 ID:uR4Yp92Rd.net
>>272
アニメの大塚芳忠にインスパイアされた感はあったけどな

349 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:39.78 ID:uhffQlTNd.net
>>298
わかりました
毎回遊星からの物体Xとタワーリングインフェルノの話をします

名作だからね仕方ないね

350 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:41.10 ID:zUa8KfF+0.net
>>314
いや泣けはせんやろ
ハチャメチャ感は相変わらずやけど
ネタバレになるから詳しくは言えんが

351 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:42.32 ID:N/ikBWozp.net
>>335
>>336
でもサラダにかけて食うから実質野菜や
つまりセーフ

352 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:43.27 ID:yvFsD4Wxa.net
>>328
オムニバスである必然性感じない時点で本末転倒やな
しかも怒りに関しての掘り下げをしてるようでしてない

ウンチ

原作が良いのなら原作者が可哀想

353 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:45.62 ID:7lTK793j0.net
>>308
ブレードランナー知らないってだけでマウント取ってくる奴多すぎてな
Huluで見れるから見ようかな

354 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:47.22 ID:CbjUptT+0.net
獣害系で面白い映画知らん?
グリズリーマンとかいうドキュメンタリーものは見たことある

355 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:48.40 ID:o+U4BeqQ0.net
>>297>>299
たぶん入場するとき家族で来てると思われとるわ

356 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:50.75 ID:puR5babR0.net
>>323
ストーリーはワイもアレやと思うけど
演出は1の時のを踏襲してたりして結構いいと思うで
マーリンのあれはホントに好き

357 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:51.31 ID:qhUeYC1J0.net
>>320
やっぱりそうなんか
殺人の追憶とかオールドボーイ辺りは超えられんもんな

358 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:53.69 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>316
派生作品とかに出られへんのやったら声の仕事すんなやって話やな
演技が上手い下手以前の問題や

359 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:27:58.87 ID:/5/+zj9Fd.net
韓国で人狼大コケしたな
あいつが大絶賛したから期待してないが

360 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:01.28 ID:/MNatOg20.net
映画館って365日やってるし趣味としてええかもな

361 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:02.28 ID:acJMbJE90.net
>>283
マ?

ストーリーもグダグダやし
良キャラ無駄に殺すしどうしようもなくね?

362 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:08.11 ID:4jMxKg+R0.net
>>326
近所のTSUTAYAなくならないでほしいわ
一番近い本屋もそこだし

363 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:10.62 ID:iB4eh2dz0.net
>>295
2049はひたすらゴズリングがかわいそうって言っとけばいいゾ

364 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:16.21 ID:uCKK6lmE0.net
キングスマン2はあの作品で唯一の美人ロキシーがあっさり退場したのがクソ

365 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:16.29 ID:wEKbT31Y0.net
>>272
ワイはむしろ亜人の演技でこいつアカンとなったな
気取った悪役の演技が大根すぎひんかったか?

あの女の亜人は論外やったな

366 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:20.81 ID:ZIFZIyyp0.net
キングスマンおもろいんか
見ようかな

367 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:21.36 ID:aw+J3hGD0.net
>>333
パーカーは金持ちのフリして白スーツに白カウボーイハット

368 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:23.77 ID:o+U4BeqQ0.net
>>303
身体つかう仕事してなかったらクソデブになってると思うわ

369 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:27.70 ID:dvS3WtUO0.net
>>349
あ、それWOWOW来てるんだがおもろいの?
ホラー?
見ようか迷ってる

370 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:29.31 ID:xsZY+BOF0.net
ダンケルケ
ラ・ラ・ランド

がNetflixで配信している中で誰がTSUTAYAいくねん…

371 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:36.25 ID:puR5babR0.net
>>341
ギャツビーリメイクってそんないいん?

372 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:41.54 ID:Nnugx2Q20.net
>>337
わいは大学時代の知り合い2〜3人と半年に一度くらい会って映画の話しとるわ
事前に見る映画決めといて語り合うのは楽しいわ

373 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:53.69 ID:yvFsD4Wxa.net
>>346
ゴズリングってオラオラ系イケメンより

アンドロイド役とか
ピアニスト役の方が似合ってる

374 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:28:57.53 ID:JoFCK4fa0.net
ブレードランナー2049のAIみたいなの欲しいわ

375 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:07.04 ID:uhffQlTNd.net
>>369
遊星からの物体XはSFホラー
早急にみろ

376 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:09.70 ID:NybBN2rO0.net
>>357
その辺の監督がハリウッドいってあんま成功してないからなあ
ただ殺人の追憶のポンジュノは、次作がソンガンホ使った家族ミステリーものらしいからかなり期待してる
寄生虫みたいなタイトルだった

377 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:13.97 ID:xsZY+BOF0.net
Netflixは早くウルフ・オブ・ウォールストリート配信再開しろ

378 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:17.20 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>344
貧乏人の役じゃアカデミー取れないって気づかせてしまったんだよなぁ…

379 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:20.84 ID:4jMxKg+R0.net
>>329
王女が元ジャンキーで配偶者は元半グレのスパイとかスウェーデン王室終わるやろ

380 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:23.19 ID:N/ikBWozp.net
ネトフリとアマプラってどっちがええんや?

381 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:23.99 ID:2G21GCIi0.net
地獄少女実写化で実写化アレルギー起こしてる奴と監督で期待してる奴くっきり分かれてて面白かった
つーか実写化アレルギー起こしてるやつってどう見ても無理がある髪色再現しろって文句言う奴とかいるしクレーマー感が強くて個人的に印象悪いわ

382 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:30.49 ID:CbjUptT+0.net
映画館でコーラ飲むと途中でトイレ行きたくなるからなぁ
オムツでも履いたろうかな

383 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:30.95 ID:7mg2hnai0.net
韓国映画はサスペンスに偏りすぎやね
流石にちょっと飽きてきてるわ変に捻ったパターンも出てきたし

384 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:32.69 ID:UiEPdQZb0.net
アウトレイジビヨンドを何回も見てまうやつワイ以外にもおるやろ

385 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:33.82 ID:AfTWkEme0.net
>>346
キャリーマリガンが可愛いからドライブで

386 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:34.81 ID:cAXLUr0u0.net
キングスマンってこれからどうやってシリーズ続けるんやろう
ステイツマンメインにするのか?

387 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:36.50 ID:5YN7eWyu0.net
若おかみ見てきた 吉田玲子脚本で期待してたがリズや聲の形より断然良かった

388 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:37.72 ID:un8lXz170.net
キングスマンはどうせ二作目で死んだやつ全員謎の技術で生きてたってことになるやろ

389 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:43.74 ID:o+U4BeqQ0.net
>>364
続編つくるならたぶん本当は間一髪で助かったって設定でやるだろうな

390 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:45.29 ID:dvS3WtUO0.net
>>375
ホラーかいな
見る気あんませんなぁ
でも確かにこれいたるところで名作扱いされとるよな

391 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:46.58 ID:XUfOhU1bp.net
>>329
王室に入ってからも一悶着ありそうやな
2製作してる時からすでに続編の構想あったらしいし、作品自体は好きやから楽しみやで

392 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:48.39 ID:wEKbT31Y0.net
>>292
レヴェナントの演技はすさまじいぞ
取らせたくない協会員を力技でねじ伏せた感じ

393 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:49.46 ID:V6r4K+fP0.net
>>371
良くも悪くもギャツビーの虚しい金持ち感が良く出るでディカプリオのお陰で

394 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:29:57.97 ID:A22q7zTm0.net
>>378
でもオスカーとった時は半分土人みたいな役だったよな

395 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:05.15 ID:SikFrAXC0.net
ホットファズはガイジが父と娘の近親相姦で生まれた子ってネタをサラッと入れてきて田舎の闇の深さを感じる

396 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:08.66 ID:puR5babR0.net
>>388
そうなったらうんち過ぎませんかねぇ
>>386
ステイツマンはスピンオフの映画作るで

397 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:09.62 ID:rdcAxJpv0.net
>>360
仕事帰りのレイトショーとか、他の趣味やとなかなか無理やしな

398 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:10.61 ID:aXU5vl5d0.net
奇人たちの晩餐会おもろいなあ演劇みたいやなあと思ったら演劇原作やった

399 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:11.30 ID:zQCYinbi0.net
ここ二年くらい映画不作やない?

400 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:13.55 ID:/MNatOg20.net
3D映画見るタイミング失ったわ
意地でもみんとこ

401 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:14.60 ID:m7PSNIaF0.net
>>386
ほんまそれ
あっさりメインメンバー殺しすぎなんじゃ

402 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:22.54 ID:xEt0TsKv0.net
今後のmcu

第28作:アントマン2/アントマン&ザ・ワスプ
第29作:クロークダガー(ドラマシリーズ)
第30作:キャプテン・マーベル          ←いまここ
第31作:アベンジャーズ4
第32作:スパイダーマン:ホームカミング2
第33作:ガーディアンズオブギャラクシー3
第34作:ダメージコントロール
第35作:ドクターストレンジ2
第36作:アントマン3
第37作:ブラックウィドウ
第38作:ブラックパンサー2
第39作:キャプテンマーベル2
時期未定:スパイダーマンホームカミング3、X-MEN、ファンタスティックフォー

403 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:25.28 ID:iB4eh2dz0.net
>>367
あーそん感じだった
ステイサムがなんで金持ちのフリしてんのか思い出せんけど女がすげえバカだった気がする

404 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:36.90 ID:wEKbT31Y0.net
>>305
deleの演技ひどくないか?
山田孝之がいないと終わってたレベル

405 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:38.85 ID:yPfMcKLk0.net
人狼実写になるならアメリカやろと思ってたけど正直みたい

406 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:41.24 ID:WN1cMoP00.net
映画好きなトッモとよく行ってたけどトッモが頻尿で120分の間に2回はトイレ行くから観賞後の話合わないンゴ

407 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:43.05 ID:pWKPFObi0.net
>>369
それたぶんプリクエルちゃうか?
カートラッセルのをちゃんと先に見ろよ

408 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:46.56 ID:2izH4admM.net
>>383
そんな君にSUNNYや
今やってる邦画のリメイク元

409 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:47.02 ID:NybBN2rO0.net
>>392
あれは身体も張りすぎだし、流石にあげなきゃって気になるな
個人的にはレボリューショナリーロードとかのやりきれない演技は好きやが

410 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:48.84 ID:188VJ87D0.net
>>301
MEGなんとかっていういまやってるやつは? ステイサムが頑張らない糞サメ映画ってどっかでみたけど

411 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:51.57 ID:dlfJcd930.net
>>402
Gotgどうなるんだろう

412 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:53.64 ID:A87//gHT0.net
ソンガンホとかチャンマンシク好きやわ
韓国の俳優も味あってええわ
ヤンイクチェンみたいに日本映画にも出て欲しいわ

413 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:30:56.04 ID:uW7lhfgW0.net
https://i.imgur.com/p9xTr94.jpg

414 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:00.20 ID:Fdn2sYw5a.net
>>398
アメリカ版は見たか?

415 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:01.90 ID:9hHgxJmC0.net
綾野剛は日本で一番悪い奴らのチンピラ薬中演技良かったで
芸人の植野行雄もよかった
木下はコントすぎてダメだが

416 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:06.60 ID:UiEPdQZb0.net
>>399
邦画が頑張ってるぞ

417 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:10.91 ID:ZIFZIyyp0.net
ギャツビー見たけど
内容全く覚えてないで
つまらなくはなかった気がする

418 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:13.84 ID:dvS3WtUO0.net
>>385
いいよな
あいつ出てるから高評価やわ

419 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:15.24 ID:rdcAxJpv0.net
>>372
ええな
ワイは自分が学生時代映画全然見とらんかったからその頃の友達とも映画の話できんわ

420 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:17.01 ID:aw+J3hGD0.net
>>390
ホラーって言ってもそこまでホラーじゃないで
モンスターパニックものみたいなもんや

421 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:17.65 ID:kPKqAZwra.net
>>399
今年って邦画も洋画も話題作だらけやったやん

422 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:17.79 ID:yvFsD4Wxa.net
そこのみにて光り輝くとかも見てるんやが
綾野剛て完全に雰囲気演技だよな

演技の上手さとかいうより本人の雰囲気によるところが大きい

それも俳優としての一つの大事な才能なんかもしらんが幅は感じないわ
一応演じ分けしてるように見えんこともないけど頑張ってます感のが強く見えちゃう

423 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:29.64 ID:w+HeXV3oM.net
日本で公開されてる洋画って向こうでヒットしたってことでええの?

424 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:30.32 ID:7mg2hnai0.net
>>401
その癖試験落ちは何故かしつこく生きてた模様
アイツメイン敵な時点で2は魅力薄いわ

425 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:31.89 ID:NybBN2rO0.net
>>402
正直4が終わったら、この異常なブームも一段落しそうやけど
どうなんやろ

426 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:32.39 ID:cAXLUr0u0.net
>>396
外伝やるんか、楽しみやな
あと生き返りに関しては2でもう頭撃たれても大丈夫なジェル出てきた時点で割とガバガバやから…

427 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:34.61 ID:aXU5vl5d0.net
>>414
見てないわ
フランス版より面白くなってるんか?

428 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:40.55 ID:o+U4BeqQ0.net
つか始まる前にトイレすませば劇中1リットルくらい飲んでても3時間くらい平気やろ

429 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:41.53 ID:rdcAxJpv0.net
>>370
でも見ようと思う映画、見放題には無いこと多くね

430 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:44.18 ID:EaIdx/oY0.net
ゼイリブがヴェネツィア国際映画祭でリヴァイバル上映してた事実
やっぱデルトロはツボ押さえるべきところおさえてくるンゴねえ

431 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:45.87 ID:AfTWkEme0.net
マーリーンって死んでないんやろ?義足で生きてるところを編集でカットしたらしいけど

432 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:31:52.64 ID:ueffVMtb0.net
>>272
いや完全に大塚の真似やんけ
川栄は割とよかったわ。アクションが
亜人はマジでここで終わればよかったって原作で思ったところで終わっててすこ

433 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:06.07 ID:dvS3WtUO0.net
>>420
マジか
ガチグロはないか?
なら見るわ!☺

434 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:07.13 ID:ZIFZIyyp0.net
>>416
なんかあるか?

435 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:19.05 ID:zQCYinbi0.net
若手で一番うまいのは松坂桃李やろ

436 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:25.49 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>422
せやな
別に綾野剛やなくてもええわってなる演技ばっかや

437 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:27.66 ID:G/VNd60cM.net
はやくイコライザー2みたいんや

438 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:29.25 ID:UiEPdQZb0.net
ウルフオブウォールストリートはディカプリオの最良の使い方やったな

439 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:30.85 ID:pWKPFObi0.net
>>430
ガムのセリフすき

440 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:35.12 ID:Fdn2sYw5a.net
>>427
同じもの期待したらあかん
スティーブカレルとポールラッドがわちゃわちゃするただのアメリカンコメディ

441 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:38.82 ID:7mg2hnai0.net
>>408
ほーん見てみるわ
べらぼうに評価高いなこれ

442 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:40.09 ID:yvFsD4Wxa.net
>>431
バラッバラになってたからなあ

443 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:41.75 ID:aXU5vl5d0.net
>>433
あっ…

444 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:42.54 ID:uR4Yp92Rd.net
>>370
ネトフリは4k対応してるから余計にな

445 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:42.74 ID:uCKK6lmE0.net
64の舞台挨拶行ったけど綾野剛のまんさん人気は異常

446 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:46.21 ID:CbjUptT+0.net
>>404
まだマシやろ
基本的に頭悪そうなチャラ男でブチ切れて喧嘩するとそこそこ強いとかまんさんのイメージ通りやし

447 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:51.92 ID:SikFrAXC0.net
>>428
普段は頻尿やないのに映画館行くと事前に2回くらいトイレ行っても上映中にトイレ行きたくなるで

448 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:56.99 ID:Nnugx2Q20.net
>>423
よくわからんクソつまらなそうな恋愛ものの洋画が一定の割合で日本でも公開されてるし配給会社のさじ加減なんちゃう

449 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:32:57.13 ID:zQCYinbi0.net
>>421
教えて

450 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:06.37 ID:uhffQlTNd.net
役者やとピエール瀧すこ
役者は演技力よりたっぱと面という生きた見本

451 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:06.93 ID:cSMJuOCW0.net
TSUTAYAプレミアムは意外とええで
久々に店行ってみたらやっぱり配信系は品揃えでは敵わんなあと思った
特に古い映画な
TSUTAYAの動画配信も付いてくるけどAVもIVもあるししばらく続けるつもり

452 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:18.03 ID:U1rO0yxB0.net
ぼくのエリ見たんやけどモールスは面白い?

453 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:18.16 ID:UiEPdQZb0.net
>>434
孤狼の血とかカメラを止めるなとか意欲作コツコツ出とる

454 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:23.16 ID:dvS3WtUO0.net
今リアルで絶頂期にいる人を売れないジャズピアニストとか言われても全然感情移入できんかったわ
エマストーンもしかり

455 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:28.75 ID:kPKqAZwra.net
>>449
どんなんが好きなん

456 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:31.99 ID:aw+J3hGD0.net
>>403
俺も女は基本わたわたしてるだけのバカのイメージしかないからそれで合ってる
金持ちのフリは復讐相手の家のカギ手に入れるか位置知るか何かの為だった気がする

457 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:32.61 ID:CbjUptT+0.net
>>447
行っちゃダメって思うと途端に尿意に過敏になるわ

458 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:38.87 ID:NybBN2rO0.net
ジャスティスリーグは途中でうんこ抜けしたけど、あんま後悔しない映画やったな

459 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:39.58 ID:EaIdx/oY0.net
MCUベスト第1作目→アイアンマン
MCUベスト第2作目→キャプテンアメリカウィンターソルジャー
MCUベスト第3作目→ソーバトルロイヤル

ビッグ3は流石やね

460 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:39.65 ID:GoomX5fo0.net
>>346
ラースと、その彼女もメチャクチャ幸福感に包まれる名作やぞ

461 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:40.25 ID:un8lXz170.net
怖いって意味のベストホラーだとワイはマーターズのオリジナル版を推したい
ひたすら主人公の女の子が暴行されるのを見せられる映画で見てて苦痛やで

462 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:42.63 ID:yvFsD4Wxa.net
>>450
最近ヤクザとか右翼とかそんなんばっかりで草

463 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:43.39 ID:puR5babR0.net
>>451
huluってほんと古い映画ない
mgm映画の品ぞろえの悪さよ

464 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:51.88 ID:qc7+fdnS0.net
ショーシャンクの空にはワイの中で一番好きな映画なんやがなんでネットでこういう名作をぼろくそ言う人多くてビックリしたわ
まあ皆が皆同じ感性とはおもわんが

465 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:33:55.37 ID:UiEPdQZb0.net
>>450
「じゃあぶっこんじゃおう」

466 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:00.67 ID:AfTWkEme0.net
>>452
クロエ好きなら見たほうがええけど僕のエリの方がわいは好き

467 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:03.42 ID:w+HeXV3oM.net
>>451
AV見放題なん?
それ考えたらクッソええな

468 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:04.85 ID:V6r4K+fP0.net
>>450
凶悪かなんかのせいでピエール瀧とリリーフランキーが怖いンゴ

469 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:13.27 ID:uhffQlTNd.net
>>452
割りと
吸血鬼ネタ好きなら面白いで
グロ要素もないし

470 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:15.95 ID:puR5babR0.net
>>464
ただの逆張りやろ

471 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:17.26 ID:o+U4BeqQ0.net
>>447
かわいそうやな
暗くなるともよおすんかな

472 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:23.83 ID:zQCYinbi0.net
>>455
いや、話題作を教えてくれよ

473 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:27.90 ID:xEt0TsKv0.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c4509474bbacd0ffd3152c9f0564b215/5C289333/t51.2885-15/e35/41158125_2007800302615975_7738388175295268648_n.jpg


アベンジャーズも上が全員引退らしいから
これから厳しいね

474 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:31.62 ID:wEKbT31Y0.net
>>444
ダンケルクもララランドもHD配信だぞ

4Kは一部のネットフリックスオリジナルがほとんど

475 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:32.80 ID:EaIdx/oY0.net
>>450
キムタクが如くでもやっぱり堅気じゃない役で草生える

476 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:36.27 ID:7mg2hnai0.net
>>452
独特の空気感の良さを捨ててわかりやすくした感じやね
ぼくのエリがドはまりならオススメしない逆にそこそこだったら見てもええかも

477 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:37.42 ID:CbjUptT+0.net
>>468
さっき凶悪見終わったけどしばらくあいつらの出てくる番組見られん気がする

478 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:37.89 ID:XUfOhU1bp.net
>>447
ドリンク飲ませなければよくないか?

479 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:45.45 ID:dvS3WtUO0.net
>>447
本屋みたいなもんか?

480 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:46.28 ID:A22q7zTm0.net
>>464
まあ、過大評価ではあるけど普通に良作だよな

481 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:47.04 ID:m7PSNIaF0.net
>>424
ガゼルの魅力が異常すぎて多分1は永遠に超えられないですね

482 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:53.87 ID:I7T6p95wa.net
PS PLUSの特典でnetflix始めたがガチの映画通の向けの奴ですやん
お笑い皆無て

483 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:34:54.01 ID:UiEPdQZb0.net
>>468
瀧のヤクザ感とリリーのサイコパス感きっちり演出出来てる良作やな

484 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:01.37 ID:zQCYinbi0.net
>>464
逆張りやぞ
マジで

485 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:07.31 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>464
ワイも大好きやで
気にすんなや

486 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:08.32 ID:dlfJcd930.net
高橋一生とか菅田とか綾野剛は働きすぎて演技がおかしくなってるわ
少し休んでほしい

487 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:13.08 ID:wEKbT31Y0.net
>>446
マシかなぁ

アクションの演技も山田の方がはるかにうまいせいで
ただただヘタクソに見えてしまう
あと肌が汚い

488 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:13.86 ID:cSMJuOCW0.net
>>467
見放題のAVは少ないけどな

489 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:14.17 ID:aw+J3hGD0.net
そういえばステイサムといえばアドレナリンとかいうクソ名作があったやん
おまえら観ろよな

490 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:19.32 ID:6ZkrsaWw0.net
日本人俳優は演技が下手くそってよく言われるけど外人俳優と何が違うんや?
外人はそもそも何言ってるか分からんからワイには演技の巧拙判断できへんねんけど

491 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:22.16 ID:dvS3WtUO0.net
>>443
微グロならいけるんでええやろ

492 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:30.78 ID:yvFsD4Wxa.net
>>473
スターロードどこ行ってん

493 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:34.95 ID:NybBN2rO0.net
そういやガゼル役のダンサーはマミーでもアトミックブロンドでも、かなりエッチな役やってたな
ちょっとケツアゴが気になるけど

494 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:37.74 ID:iB4eh2dz0.net
>>456
ステイサム映画はストーリー抜きに楽しめる代わりに後々思い出す時に色々ごっちゃになるのがあかんわ
ハミングバード>>>>>>>ワイルドカード=パーカーって感じだった記憶

495 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:40.95 ID:EaIdx/oY0.net
今年のサニーで言うと今やってるのより白石和彌のサニー32の方が先に来るわ
リメイク元見たことないし

496 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:42.40 ID:ZIFZIyyp0.net
>>453
邦画クソ興味ないけど
何年か振りに邦画でカメラを止めるなは気になっとる

497 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:43.23 ID:xEt0TsKv0.net
http://imgur.com/Umn2RLW.jpg
http://imgur.com/H6WqilH.jpg
http://imgur.com/LHa74DO.jpg
http://imgur.com/bgmGW26.jpg
http://imgur.com/yA1OwDh.jpg



キャプテン・マーベルの全裸流出

498 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:46.51 ID:o+U4BeqQ0.net
>>452
オリジナルの方が良い作品だと思うけど
クロエ・モレッツが男の子の手からの血みてハァハァするシーン観たければどうぞって感じや

499 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:47.68 ID:U1rO0yxB0.net
>>466>>469>>476
サンガツ、借りて見るか

500 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:47.93 ID:dvS3WtUO0.net
>>460
なんじゃそれ知らんわ勉強不足やわ
見とこう

501 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:48.41 ID:WN1cMoP00.net
>>468
映画ではまるとしばらく怖いってあるわ
ワイは冷たい熱帯魚で暫くでんでん見るとヒエッってなった

502 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:58.84 ID:kPKqAZwra.net
>>472
話題って言っても色々やろ
万引き孤狼カメラ銀魂コードブルーとか
方向はちがうけどみんな話題作

503 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:35:59.14 ID:wEKbT31Y0.net
>>463
huluは笑ってはいけないを見るためのものというイメージ

504 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:03.08 ID:AfTWkEme0.net
>>492
監督が消されたし仕方ないね

505 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:13.11 ID:aw+J3hGD0.net
>>491
先に謝っとくけどすまんな
モンスターデザインは20代の若手だし許してやってや

506 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:18.44 ID:V6r4K+fP0.net
>>477
いい映画ってことなんやけど怖すぎるで

507 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:21.65 ID:yvFsD4Wxa.net
>>497
ガッカリおっぱいやん…

508 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:24.08 ID:uuNwBNRtd.net
リメンバーミーっておもろい?

509 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:33.87 ID:2izH4admM.net
>>441
80年代韓国の民主化運動についてサラッと見とくともっと楽しめるかも

510 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:38.52 ID:uCKK6lmE0.net
日本人有名監督「映画を撮ったことないやつは映画を語る資格がない」

511 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:39.90 ID:NybBN2rO0.net
>>497
この人もともと演技派のちょいブス枠やし、全然嬉しくない

512 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:41.30 ID:bBWggLTt0.net
>>486
最近の綾野剛の演技マジで全部同じで草
妙にわざとらしくなったし劣化を感じるわ
もう少しマシだったやろ

513 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:45.63 ID:cezpGFllH.net
>>450
兄貴から聞いたけどピエール瀧がナチュラルに人殺す映画の名前教えてクレメンス
マジ最高らしいねん

514 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:46.25 ID:1AG3Zqrj0.net
>>461
震える舌ええぞ

515 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:47.68 ID:CbjUptT+0.net
>>486
綾野剛の警察映画のラリってる演技ほんますこ

516 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:55.98 ID:yvFsD4Wxa.net
>>508
ワイはピクサー作品で初めて泣いた

517 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:56.91 ID:U1rO0yxB0.net
>>497
こマ?

ワイはハリポタの不思議ちゃんのヌードが一番衝撃やった

518 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:58.33 ID:/MNatOg20.net
ツタヤプレミアム興味あるわ
わいのサブスクリプションがまた増えてまう

519 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:58.44 ID:puR5babR0.net
>>490
上手い人とおると思うけど
例えばアメリカはドラマ俳優と英語俳優に隔壁があるんやでだから映画に出てる人はそれなりに洗練されてるイギリスはもっと舞台文化が盛んだから舞台学校出てる人が多い
こういう違いやろでも外国かぶれって言うのもあると思うで

520 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:36:58.67 ID:7mg2hnai0.net
>>464
ちょっと映画見出してイキっとるだけや
名作はなんだかんだ名作やほんま
そいつの判断より時間経っても語られてることの方が圧倒的に信頼できるで

521 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:05.31 ID:pWKPFObi0.net
>>508
最近のピクサーなら一番オモロイ

522 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:06.57 ID:Mwwjqtiu0.net
ピエール瀧は日本で一番悪い奴らとドラマ64の刑事役が良かった

523 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:12.81 ID:dlfJcd930.net
>>487
あれソバカスのメイクだよ
見てわからんか

524 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:18.61 ID:wEKbT31Y0.net
>>468
ピエールはキチガイヤクザにしか見えへんくなったわ

ぶっこんじゃお って軽くいうのまじで怖い

525 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:22.18 ID:zQCYinbi0.net
>>502
面白いかは別にして確かに売れてはいるかもな

526 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:23.11 ID:EaIdx/oY0.net
>>486
松坂桃李とかいうバランスよく作品選ぶ有能
なお本人希望の銀魂には読んでもらえん模様

527 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:35.31 ID:aXU5vl5d0.net
リアルじゃこんな話できんやろうから聞いたるわ
オールタイムベストテンじゃ多いからベストファイブくらいで
タクシードライバー
ストレンジャーザンパラダイス
悪魔のいけにえ
エルトポ
人生スイッチ
ワイはこれや

528 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:44.39 ID:188VJ87D0.net
>>451
一度のレンタル枚数制限とか旧作DVDのみに目を瞑れば有能よな 返却期限もないしな ちな店員

529 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:46.40 ID:iB4eh2dz0.net
U-NEXTとかいう映画館で会員募集しまくってタダ券ばら撒いてるサイトはAVも見放題くらいしか強みがない

530 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:50.07 ID:CbjUptT+0.net
>>506
ほんまにな
釣りのシーンが唯一の救いやったわ

531 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:37:53.65 ID:kPKqAZwra.net
>>525
答えて損した

532 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:02.98 ID:2izH4admM.net
>>497
向こうの女優の裸流出しすぎやろ

533 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:05.77 ID:cezpGFllH.net
>>468
狂気の桜見て江口洋介が怖くなったワイやんけ

534 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:06.90 ID:bBWggLTt0.net
>>508
ワイはガチ泣きした

535 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:07.54 ID:dvS3WtUO0.net
もうジェニファーローレンスの流出を超える衝撃はない
あれを見ると他はなんとも思わん

536 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:08.20 ID:NybBN2rO0.net
まぁそもそも演劇の演技論って普通に向こうでは学問として地位高いからな
いいとこの子息がやるようなもんのひとつやし
日本で言うと文学みたいな

537 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:10.69 ID:YL8wI0rP0.net
ジョジョの実写映画CSで見たけど世間で言われるほど悪くなくない?
マンガの実写化の中ではかなり原作に忠実な部類やと思うで
吉良が出るところまで見たかったンゴねぇ…

538 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:11.31 ID:mrkTLfqmd.net
風俗60分2万
映画120分1800円

コスパ良すぎやろ…

539 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:15.93 ID:aw+J3hGD0.net
>>494
ハミングバードはホームレスロン毛サムと美人シスターとの関係がええな

540 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:21.42 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>502
言われてみれば映画でこんな話題作あるの近年では珍しいかもな

541 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:21.72 ID:cAXLUr0u0.net
>>489
一作目もハイヴォルテージもすき
あの「一定のなんかをしないと死ぬ」っていう縛り面白いわ

542 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:25.76 ID:A22q7zTm0.net
>>527
変なのばっかやな

543 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:26.16 ID:iqt4iSgdr.net
松坂桃李なんでAV男優みたいな事やってんや…

544 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:27.39 ID:SikFrAXC0.net
>>471
カラオケでも頻尿になるからワイの膀胱はひんやりめの空調と音響の振動に弱いんやと思う

545 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:28.83 ID:wEKbT31Y0.net
>>523
ソバカス?
肌ぼこってるけど

546 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:31.91 ID:acJMbJE90.net
>>497
乳輪ちっさ!

547 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:31.98 ID:UiEPdQZb0.net
銀魂ってアニメ見てた分実写化見てないんやけどおもろいんか?
評判は地味に悪くないよな

548 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:33.15 ID:7CMJn63w0.net
万引き家族見てきたけどイメージしてたのと違ったわ
万引きするような不道徳な追い込まれた家庭だけどみんな優しくて幸せに暮らしてます的な話かと思ったら思った以上に子供以外皆カス野郎で笑った

549 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:38.02 ID:qc7+fdnS0.net
>>508
泣いたで
子供向けかと思って侮ってたわ

550 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:40.40 ID:GoomX5fo0.net
>>500
ライアンゴズリング演じる冴えない昼行灯の主人公がある日突然ダッチワイフを彼女ですって家族や周りの人に紹介しだすって話や
至って平常な主人公と困惑する周りの温度差が笑えるし
それでも否定するんじゃなくて認めつつ原因を探ろうとしていく周りの人たちの優しさが胸に染みるで

551 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:45.04 ID:iB4eh2dz0.net
>>526
孤狼の血のラストシーンすこすこ

552 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:48.91 ID:uhffQlTNd.net
ピエール瀧の人気に草

昔は映画でてもちょい役で冒頭に血糊かけられておわりやったのにな

553 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:52.55 ID:dlfJcd930.net
イギリスはシェイクスピアがあるのが大きい

554 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:38:53.25 ID:Hhn+5EbBd.net
>>464
クソ映画扱いしてるのは本物のクソ映画を見たことがない人らやと思うわ

555 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:06.26 ID:acJMbJE90.net
>>508
ピクサーがミュージカルやったらこうなるかって感じ

556 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:08.36 ID:/8hB9yHSd.net
>>547
つまらんかったわ
福田雄一さっさと消えてくれ

557 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:09.04 ID:2G21GCIi0.net
>>490
日本人って感情を表に出すイメージないから映画やドラマで過剰な演技やられると画面から浮いて一気に下手くそに見えるんやないかな
逆にお隣の韓国だと感情を表に出すイメージがあるからオーバー気味な演技でも違和感ないみたいな感じで

558 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:12.92 ID:aw+J3hGD0.net
>>541
シコったりフェラしながら運転するのクソ面白かったわ

559 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:16.07 ID:rdcAxJpv0.net
>>447
ワイやんけ

560 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:16.79 ID:2izH4admM.net
>>527
アンダーグラウンド
恐怖分子
サクリファイス
太陽を盗んだ男
マッドマックス 怒りのデスロード

561 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:20.60 ID:puR5babR0.net
>>536
イートン出てる俳優も少なくないからな

562 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:24.07 ID:6a5xOXJX0.net
>>468
あれがおでんくんの作者やで

563 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:27.35 ID:7mg2hnai0.net
>>527
ファイトクラブ
アンダーグラウンド
街の灯
赤ひげ
スタンドバイミー

予防線やがにわかワイやで

564 :高坂アスカ :2018/09/24(月) 03:39:30.09 ID:ysoCTsgq0.net
>>508
泣ける映画では無いけど面白い

565 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:31.16 ID:wEKbT31Y0.net
>>537
主役がスーパー糞大根なのがね…

566 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:39.11 ID:qc7+fdnS0.net
>>554
気になるから本物のくそ映画教えてくれや
今度酒飲みながら見たいンゴ

567 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:39.53 ID:6YPjAwsP0.net
シャッターアイランドってどうや?

568 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:40.16 ID:w+HeXV3oM.net
松坂桃李見てるとドキドキするンゴ…
ちなホモとかちゃうで

569 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:43.45 ID:Nnugx2Q20.net
>>538
でも映画みてもおっぱい揉めないンゴ…

570 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:51.85 ID:EaIdx/oY0.net
凶悪とかいうふざけずにやってた山田孝之が普通に演技で押されてたな思ってたけど白夜行でも受けの演技で魅せてたからあれで良かったんや

571 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:55.78 ID:XUfOhU1bp.net
>>535
ググッたらほんまやんけ!
この子どうしたんや

572 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:39:56.37 ID:un8lXz170.net
>>537
普通に面白かったよな
続き見たいわ

573 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:02.92 ID:CbjUptT+0.net
>>487
短絡的なバカ(それを演じてる場合もあり)って感じの役にはうってつけなんやしいいんじゃね
個人的にはそこまで違和感なかったわ

574 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:03.23 ID:NybBN2rO0.net
>>527
人生スイッチ正直全然面白いと思えんかったわ

575 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:04.94 ID:4jMxKg+R0.net
>>536
演劇クラスは上流の教養みたいなところあるよね
そのお陰で俳優が上流の子弟ばっかりになってるのもどうかと思うけど

576 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:08.10 ID:U1rO0yxB0.net
視点が切り替わる戦争映画でおすすめある?
具体的には史上最大の作戦とかブラックホークダウンみたいな

577 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:09.80 ID:xEt0TsKv0.net
キャプテン・マーベルのこのシーンすこ

https://i.imgur.com/KCM8tDB.gif

578 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:15.71 ID:AfTWkEme0.net
>>569
みんな映画に集中してるからその間に揉んだらええんやで

579 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:17.53 ID:cAXLUr0u0.net
>>558
ワイは彼女と公開セックスしてUSA!USA!みたいなるとこだいすき

580 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:20.40 ID:acJMbJE90.net
>>537
見もしないで語ってるやつばっかりやろ
当時から言ってるがアニメ版よりよっぽど頑張ってたで

581 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:23.83 ID:NybBN2rO0.net
>>566
テラフォーマーズ

582 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:25.40 ID:iB4eh2dz0.net
>>539
ぶっちゃけハミングバードもシスターの存在で持ち上がってるだけでトランスポーターシリーズに比べると比屋根と青木くらいの差がある

583 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:25.67 ID:hDPuEMk00.net
寝ようとしたらまだやってて草

584 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:31.64 ID:aXU5vl5d0.net
>>560
太陽を盗んだ男のゾンビ文太すこ
しぶとすぎるわ

585 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:31.73 ID:o+U4BeqQ0.net
アレクサンドラ・ダダリオすきな人おる?
カリフォルニア・ダウン、ゾンビ・ガール、悪魔のいけにえ―レザー・フェイス一家の逆襲―でおっぱい強調してて最高だったんやが

586 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:33.63 ID:/5/+zj9Fd.net
>>557
邦画は淡々としてる映画が好きだわ

587 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:36.00 ID:V6r4K+fP0.net
>>550
面白そうやんけ

588 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:37.41 ID:pWKPFObi0.net
>>527
帝国の逆襲
ロッキー
ライフアクアティック
ダイハード
グレムリンズ

589 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:38.27 ID:Nnugx2Q20.net
>>566
ゲームセンターCX

590 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:45.12 ID:U1rO0yxB0.net
>>577


591 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:46.54 ID:w+HeXV3oM.net
【悲報】4時

592 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:48.67 ID:AfTWkEme0.net
>>566
ルーキーズ

593 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:54.44 ID:SikFrAXC0.net
イギリスは演劇学校出て舞台でシェイクスピアと映画でゲイ役やって一人前って風潮なんやろ

594 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:55.46 ID:iB4eh2dz0.net
>>497
エッッッッッ
乳首ビンビンでチンコビンビンですよ神

595 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:55.48 ID:dvS3WtUO0.net
>>571
みんなもうめちゃくちゃやっとんのなって思ったわ

596 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:56.74 ID:hDPuEMk00.net
お前ら語りっぱなしやんけ
映画観ろや

597 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:40:58.16 ID:dW3xgK7Wa.net
最近ワイの人生もずっとテレビで放映されてるんちゃうかって思ってきたわ
関西から出たことないし

598 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:04.43 ID:wEKbT31Y0.net
>>535
いうてブスやし…

599 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:08.11 ID:uhffQlTNd.net
>>553
ハリウッドでてる英俳優もシェイクスピア劇あがり多いらしいな
HELPでビートルズ追っかけ回す間抜けな悪人のレオ・マッカーンが著名なシェイクスピア役者ってきいて驚いたわ

600 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:10.77 ID:un8lXz170.net
>>577
状況がわからんけどババアが悪いんやろなあ

601 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:14.51 ID:iqt4iSgdr.net
>>593
ウエンツもそうなるんか

602 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:19.10 ID:/MNatOg20.net
頻尿ニキは泌尿器科行ってるんやろか
わいも悩んでて行ったんやけど前立腺にも異常はなくて心因性って言われたわ
少しずつ我慢できるようにしなさいと言われたで

603 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:19.19 ID:CbjUptT+0.net
>>567
昨日見た
冒頭数分でオチは読める
最後のセリフがいい

604 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:19.30 ID:7mg2hnai0.net
>>566
インシテミル
一人でマジで怒ったわ

605 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:22.91 ID:Y/qF61lH0.net
今年SF全然なくない?
去年が豊作過ぎただけかもしれんけど

606 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:26.45 ID:UiEPdQZb0.net
>>556
まあそもそも原作からしてスキキライあるから嫌な人は絶対嫌やろな
実写とかワイは見んけど

607 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:29.21 ID:ZqFLq9tJM.net
メガロドンのヤツはおもろいんか?
プレデターは今日見るわ

608 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:29.64 ID:z/S/V9o60.net
>>577
ワイも殴られたいんやが

609 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:29.97 ID:aXU5vl5d0.net
>>574
ブラックユーモアやからなあ
合わんやつにはくそつまらんと思う

610 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:30.07 ID:w+HeXV3oM.net
>>597
妙に不自然なこと起こったりするか?

611 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:33.31 ID:HCAiL/bT0.net
>>585
トゥルーディテクティブで全裸見れる

612 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:39.10 ID:dvS3WtUO0.net
>>585
ゾンビガールでとりこになったぞ
なんじゃあの瞳は

613 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:45.68 ID:O5RyTMty0.net
>>447
映画館ってオムツして行くもんじゃないの?

614 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:51.92 ID:ueffVMtb0.net
ループものでオススメある?

615 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:52.57 ID:YqqUKOWY0.net
どうしても思い出せん映画があるんやが分かるやつおる?
宗教施設でなんか会議してる時に男が反抗的な態度取ってスタッフに連れていかれるんやが
映画の最後の最後にその男が宗教施設で、大量の信者と笑顔で子供たちを迎えてて、主人公と目が合って一瞬笑顔が消えるみたいなやつ
たしか邦画

616 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:41:55.70 ID:JoFCK4fa0.net
ジュラシックシャークと宇宙戦争バトルオブダークサイドムーンを超えるクソ映画ってあるか?

617 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:01.75 ID:GoomX5fo0.net
>>587
面白いで
微妙に知名度無いけどワイはかなり好きな映画や

618 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:02.26 ID:A22q7zTm0.net
>>604
武田真治のマジキチ演技も石原さとみのエッチさは好き

619 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:03.58 ID:zQCYinbi0.net
>>567
見て損はない

620 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:08.25 ID:5YN7eWyu0.net
トイストーリー3良くてリメンバー・ミーはそれ超えてきたから次の期待値めっちゃ高いわ ハードル上がりすぎ

621 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:14.12 ID:cSMJuOCW0.net
>>528
ワイのとこは3枚制限やからしょっちゅう通ってて顔覚えられそうやわ
フェリーニとかゴダールとか配信しても誰も見んからね
そういう文化財保存の為にもTSUTAYAさん頑張ってほしいわ

622 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:15.40 ID:dW3xgK7Wa.net
>>610
ないで

623 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:25.42 ID:puR5babR0.net
ワイブリカス贔屓やけど
やっぱイギリス俳優って演技うまいと思うで
ウエスト・エンドもハリウッド映画でも

624 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:31.59 ID:NybBN2rO0.net
ワイは
母なる証明
怒りのデスロード
何者
キングオブコメディ
マトリックス
がベストやな

625 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:33.37 ID:A87//gHT0.net
福田雄一はヨシヒコとかドラマでやる分にはええおちゃらけなんやけど

ストーリー性がなさすぎて映画でじっと見るのは飽きるわ
ショートコントひたすら見てるような辛さ

626 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:33.40 ID:o+U4BeqQ0.net
>>584
あれもはやギャグだな
取り上げられた爆弾を奪い返すシーンも間抜けすぎてバカ映画みたいや

627 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:33.58 ID:2G21GCIi0.net
>>566
トワイライトオススメやで
1つ1つ虚無感を味わいつつシリーズ5作全部見てほしい

628 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:35.40 ID:4jMxKg+R0.net
>>593
英国俳優の画像検索の女装率の高さよ

629 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:36.63 ID:PPfCswxt0.net
>>607
1800円かけて見るもんやなかった
プレデターは前評判よりよかったで

630 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:37.56 ID:hDPuEMk00.net
てかなんで海外の俳優(主に女優)ってあんな流出騒動盛んなん?

おかげでシコシコさせてもらってるからありがたいけど日本のモデルとか女優ももっと流出してくれや頼むから

631 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:48.25 ID:V6r4K+fP0.net
>>567
ワイは好きやけど見てると具合悪くなる
ディカプリオが作中ずっと体調悪そうやからかもしれんけど

632 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:49.63 ID:XYyJY/vRM.net
町山智浩「日本人は演技が下手で外人は演技が上手いとよくいいますが少し違います
外人にも演技が下手な演者はいくらでもいます
例えばその演技をしている人・その国 等の、日常・表情・言葉・雰囲気 等、全て完璧にわかってます?
「日本人」は、いつも目にしてますからね…ココはちょっと表現や言葉・雰囲気が違うんじゃ? という感想も持てます。
ですが、外人(国)の日常は、全くといってわからないから、その演技や表現によって、その人・国 等の普段を知らないから
基本的に外人の演技力の判断は字幕と見た目のみで決まります。特に字幕補正は本当大きい
なので日本人が外国映画を見てもこいつは演技は上手い、こいつは演技が駄目だなんて殆ど判断がつくはずないです」



これは正しいのかね?

633 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:42:50.23 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>606
ワイ銀魂嫌いやないけど、橋本環奈と菜々緒が口汚く罵りあってるシーンはマジで酷かったで

634 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:03.26 ID:Hhn+5EbBd.net
>>527
タクシードライバーええよな
突然モヒカンになってるシーンが最高や

635 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:04.14 ID:CbjUptT+0.net
>>614
トライアングル

636 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:05.32 ID:un8lXz170.net
なにげにPSストアのビデオレンタル有能よな
今見たら松坂桃李の娼年とマジンガーZが配信されてたわ

637 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:07.93 ID:aw+J3hGD0.net
>>579
あのはっちゃけっぷりは良かったな 見返したくなる
>>582
トランスポーターのスマートな所が最高なんだけど今作ったらただのタフガイ映画になるやろな
だからこそメカニックにクッソ期待してたのに2の監督ぶち転がしたい

638 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:11.55 ID:XUfOhU1bp.net
>>595
ハリウッド女優は訳わからんな
ジェニファーの演技は好きだが

639 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:12.06 ID:cAXLUr0u0.net
>>614
サマータイムマシンブルース

640 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:15.53 ID:o+U4BeqQ0.net
>>611
xvideosでそこだけカットされたシーンみてさっきヌいてきたぞ

641 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:15.98 ID:pWKPFObi0.net
>>625
銀魂に関してはトーンめちゃくちゃやねん

642 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:20.14 ID:iB4eh2dz0.net
>>535
レッドスパローエロ目的で行ったらチンコシナシナですよ悪魔

643 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:20.85 ID:aXU5vl5d0.net
>>588
ロッキー初めて見て筋トレしないやつはおらんやろな

644 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:24.32 ID:HaHDk38Sa.net
>>527
人生スイッチってアルゼンチンのか?
あれの結婚式編良かったな
全部出し終わるとあーなるって結果が糞リアルだわ

645 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:28.93 ID:/5/+zj9Fd.net
カンバーバッチは声がずるい

646 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:33.61 ID:dvS3WtUO0.net
>>640


647 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:34.44 ID:ZqFLq9tJM.net
>>629
プレデターだけにしとくわ
ステイサムには申し訳ないが

648 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:40.33 ID:hDPuEMk00.net
>>620
ぶっちゃけその二つが最高到達点やからこれ以上は望めんやろ

649 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:40.73 ID:UiEPdQZb0.net
>>632
まあ極論感もあるけど大体間違ってないんちゃう

650 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:44.63 ID:ueffVMtb0.net
僕のエリみたいな雰囲気の映画オススメある?

651 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:45.41 ID:zQCYinbi0.net
>>614
オールユーニードイズキル

652 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:49.76 ID:o+U4BeqQ0.net
>>612
意識高い系の彼女に「ビッチ」って言われて吃驚する顔たまらん

653 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:43:56.42 ID:m7PSNIaF0.net
>>614
プレデスティネーション

654 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:07.72 ID:A22q7zTm0.net
>>645
あいつ完全にクズだよな。演技上手いからええけど

655 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:11.72 ID:dJQ7DY9b0.net
風立ちぬって面白いよな?
テーマを誤解されがちで悔しいわ

656 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:14.34 ID:krrlOnY/0.net
キングスマン3が楽しみやわ
2話は微妙やったけどアクションおもろかったし

657 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:19.53 ID:V6r4K+fP0.net
>>632
これの理由でファンタジー映画は外人でしか見れないと思う
日本人だとコスプレに見えてしまうのもこれのせいかも

658 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:19.95 ID:A87//gHT0.net
>>614
ミッション8ミニッツ
バタフライエフェクト

659 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:21.44 ID:puR5babR0.net
>>645
男前じゃない分演技力全振り感あって好き

660 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:24.63 ID:/5/+zj9Fd.net
>>624
母なる証明のチング好き
しりとりセックスもよかった

661 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:29.53 ID:XUfOhU1bp.net
>>615
イキガミか?

662 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:31.34 ID:NybBN2rO0.net
あんま日本人でもこいつ演技下手やなあと思うのおらんのよな
たまに壊滅的なのはいるけど

663 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:32.32 ID:o+U4BeqQ0.net
>>614
メッセージ、恋はでじゃ・ヴ

664 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:32.70 ID:Hhn+5EbBd.net
>>566
クソ映画かは知らんがワイが未だに恨んでるのはイントゥザウッズ

665 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:33.64 ID:zUa8KfF+0.net
>>655
わいの中ではジブリで一番面白い

666 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:37.82 ID:acJMbJE90.net
>>566
進撃の巨人実写版

667 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:40.62 ID:UK/6Jl2Zd.net
>>654
何かやらかしたん?

668 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:40.81 ID:GoomX5fo0.net
>>632
悪いのは分かりづらいってのはその通りやと思うわ
でもずば抜けて演技が良い時は分かるから全体の印象として外国人は演技がうまいってなる

669 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:48.80 ID:iqt4iSgdr.net
>>650
耽美なのかヴァンパイヤなのかガキが陰湿いじめ系のどれがええんや

670 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:52.74 ID:PPfCswxt0.net
>>566
インディペンデンスデイの続き

671 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:55.08 ID:dvS3WtUO0.net
>>632
こいつ下手だなって思った俳優とか全然おらんわ

672 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:44:59.04 ID:EaIdx/oY0.net
>>654
インフィニティウォーのインタビューでクリスプラットに渾身の畜生ブリカスジョークかましたの好き

673 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:08.09 ID:pWKPFObi0.net
>>566
the room

674 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:09.58 ID:/5/+zj9Fd.net
>>625
あの衣装でずっと突っ立ってるのはドラマではいいけど映画ではダメだわ

675 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:11.47 ID:GoomX5fo0.net
>>664
アナケン可愛かったやん

676 :高坂アスカ :2018/09/24(月) 03:45:11.71 ID:ysoCTsgq0.net
>>663
メッセージはループものじゃないだろ

677 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:16.46 ID:bBWggLTt0.net
めちゃくちゃ数は見てるはずなのにBEST5とか言われると全然思い浮かばんわ
感受性低いから記憶に残らんのかな

678 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:18.00 ID:7mg2hnai0.net
>>655
あースマン絶対誤解してる側やけどクッソ嫌いやわ
描写と表現が南側に偏りすぎでほんま好きになれん

679 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:19.98 ID:cAXLUr0u0.net
>>614
あとトライアングルっていうホラー
ループが二重になっててなかなか面白かった

680 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:26.18 ID:kPKqAZwra.net
>>662
わい日本のドラマほぼ見れへんわ
俳優に違和感しかない

681 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:32.58 ID:dW3xgK7Wa.net
>>655
超名作や
嫌なことから目を逸らす天才のワイは感情移入しちゃう

682 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:38.25 ID:dvS3WtUO0.net
でもやっぱハリウッドは世界から集まるから下手な奴は足きりされるんちゃうんか

683 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:40.72 ID:aw+J3hGD0.net
>>671
シュワちゃんとか毎回棒読みもええとこやで

684 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:41.97 ID:7mg2hnai0.net
>>678
風と共にさりぬと間違えたわ…

685 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:49.26 ID:wEKbT31Y0.net
>>654
暴漢に襲われてる男性を助けようと叫びながら駆けよったら
ガンバーバッチと気づいた暴漢がなにも言わずに立ち去った
とかいう謎エピソード

686 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:50.28 ID:aXU5vl5d0.net
>>644
あの妙な虚脱感はリアリティ感じたわ
きちがいに絡まれるやつの最後のセリフ
痴情のもつれですかね?すこ

687 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:51.85 ID:un8lXz170.net
>>653
最初クソつまらん映画かと思ったらすべてがわかった時衝撃やったわ

688 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:45:58.80 ID:w+HeXV3oM.net
映画館依存症になりそうや
あの雰囲気がたまらんのや…

689 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:02.52 ID:SikFrAXC0.net
ごちそうさんの主役の俳優は下手くそやと思ったわ
声がアカンだけなのかもしれへんけど

690 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:03.44 ID:YqqUKOWY0.net
>>661
おおお!それや!
なかなか思い出せんくて気になってたんや
ありがと

691 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:06.11 ID:dvS3WtUO0.net
>>680
見れないよな
なんかそう見れないんよね

692 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:11.96 ID:ECXGhS590.net
Huluでなんかおすすめない?
海外ドラマばかり見てるから映画みよかなあ

693 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:12.02 ID:2izH4admM.net
>>677
そんなもんやと思うで
ワイは挙げた5本以下は日によって変わるわ

694 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:20.33 ID:ueffVMtb0.net
ジェニファーローレンスのママ!はクソ

695 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:23.20 ID:Mwwjqtiu0.net
>>576
戦争物の群像劇は最近だとダンケルクくらいしか見てないンゴねえ
古い物だとトラトラトラ好き

696 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:24.99 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>655
恋愛もんとして見てもどうなんやあれは
療養中なら会いに来ずにじっとしとけやってなるやん

697 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:29.37 ID:uR4Yp92Rd.net
>>614
ドニーダーコ

698 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:30.42 ID:kPKqAZwra.net
>>691
なんやろね

699 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:42.46 ID:/5/+zj9Fd.net
>>662
東出は下手を超えた
役にハマると神レベルでいい

700 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:45.36 ID:188VJ87D0.net
>>621
よくくるプレミアム会員は覚えてるで
どっこも経営難やからな… ワイのバイト先もつぶれそうや

701 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:50.74 ID:puR5babR0.net
ワイ日本版suit一応観るけど多分駄作よな

702 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:53.57 ID:4jMxKg+R0.net
>>662
演技より演出やカメラワークの方が違和感あるわ
最近は洋画も多いけど邦画はアップ率高すぎ

703 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:55.37 ID:aw+J3hGD0.net
プリデスティネーションは女のオナベ演技が全てやな
あれだけで名作と呼べる

704 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:57.58 ID:uCKK6lmE0.net
>>604
873 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2011/10/14(金) 22:58:22.01 ID:ZLNhBOmn [2/2]
最後の金捨てるシーンあれだろ。
映画館観に来た奴に対する隠れたアンサーだろ。
オマエら金捨てたな っていう

916 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/10/14(金) 22:59:15.05 ID:gjPXDBhl [3/3]
>>873
だろうな
死んだふりの欣也は映画館で寝てしまった人を表してる

705 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:46:59.53 ID:UiEPdQZb0.net
ベストを挙げようとしたらマッドマックスで塗りつぶされてまうわ
3以外

706 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:05.70 ID:EaIdx/oY0.net
ルーニーマーラすこ民おるか?
11月のゴーストストーリーでまた見られるで

707 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:07.28 ID:/5/+zj9Fd.net
>>672
気になる

708 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:13.64 ID:o+U4BeqQ0.net
>>676
たしかにループではないな
時間軸がなくなったって感じか

709 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:14.73 ID:NybBN2rO0.net
>>660
結局あいつも良いやつか悪いやつかイマイチわからんのよな
その辺が凄い映画やけど

710 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:15.26 ID:dvS3WtUO0.net
マーティンフリーマンすこりてぇ

711 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:15.30 ID:XUfOhU1bp.net
>>690
ええで
ワイもあの流れは印象的やったからな

712 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:24.55 ID:A22q7zTm0.net
グロリア
こわれゆく女
チャイナタウン
L.A大捜査線狼たちの街
地獄の黙示録

ワイのトップ5や

713 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:28.17 ID:2G21GCIi0.net
>>662
少し昔だけど高校デビューっていうスイーツ映画の主人公はガチでヤバかった
演技は勿論まず滑舌が悪すぎて何言ってるかさっぱり分からない

714 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:30.27 ID:w+HeXV3oM.net
>>704


715 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:35.39 ID:UiEPdQZb0.net
>>699
やっぱ桐島って神だわ

716 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:35.94 ID:Q6tc5LYl0.net
検察側の罪人っておもろい?

717 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:38.11 ID:kP/JxIGId.net
>>692
今から見るならパラノーマルアクティビティがおすすめやで

718 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:38.62 ID:UK/6Jl2Zd.net
500日のサマーのあの納得せざるを得ないオチ好き

719 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:42.50 ID:AfTWkEme0.net
>>699
あいつほんま演技下手やけど寝ても覚めてもはまじで傑作だったわ

720 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:49.55 ID:+nLR6RgT0.net
>>705
3そんなあかんのか?それ見ずに怒りのデスロード見てええか?

721 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:49.94 ID:V6r4K+fP0.net
>>688
映画館の椅子欲しいわ

722 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:49.91 ID:puR5babR0.net
>>710
ワイはSHERLOCKで知ったけどホビットが代表作か?

723 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:50.03 ID:7mg2hnai0.net
>>704
地上波で見たからセーフ

724 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:53.09 ID:o+U4BeqQ0.net
>>706
キャロルで超かわいくてレズでもう最高やな

725 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:54.61 ID:dJQ7DY9b0.net
>>696
ワイも恋愛ものとは思ってないで

726 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:47:54.63 ID:U1rO0yxB0.net
>>657
ファンタジーって大体西洋風やから日本人だと違和感すごいけど
陰陽師とか江戸時代の妖怪ものとかだったらそこまでやろ
まぁ逆にラストサムライとかはそこそこ見れるからもっと要因あるんやろうけど

727 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:04.70 ID:aw+J3hGD0.net
>>702
セット代もカメラ代も無くて映すところ無いんやろ

728 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:22.75 ID:CbjUptT+0.net
まんさん向けの映画見てみ
今までクソ映画と思ってたやつがマシに思えてくるで

729 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:30.40 ID:I7T6p95wa.net
>>618
それ見て武田真治って本当は俳優なんだなあって思ったわ
ただのラッパ吹ける筋肉タレントじゃなかったんやなあって

730 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:30.78 ID:zQCYinbi0.net
吹き替えだけはしっかりしたの使ってくれ
ライフとか散々やわ

731 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:37.05 ID:NybBN2rO0.net
ていうか演技の上手さってかなり演出に依るところもあるよな
良い演技するなあと思って他の映画で見るとガッカリすることよくある

732 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:41.35 ID:U1rO0yxB0.net
>>695
ダンケルク見損ねてたんや・・・トラトラトラもよく聞くけど群像劇なんやな、みてみるわサンガツ

733 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:42.14 ID:Q6tc5LYl0.net
>>655
クッソ情けないけどそれでも生きていく男の話としては好き

734 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:44.82 ID:qhUeYC1J0.net
>>720
サンダードームって設定は最高
あとはほのぼのしてるから微妙

735 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:46.29 ID:acJMbJE90.net
>>655
ワイも好き!!
ソフト買ったわ

736 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:49.38 ID:UiEPdQZb0.net
>>720
クソとまでは個人的にいかんけどまあ……
見んでええで怒りのデスロードだけでもええ

737 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:48:50.08 ID:iB4eh2dz0.net
>>637
トランスポーターは単純にアクションシーンも凝ってて楽しめるわ
他の作品はステイサムが動いてればお前ら満足やろwってくらい手抜かれてる気がする

738 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:04.05 ID:puR5babR0.net
>>731
演出も映画の要素の一因やからな

739 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:07.32 ID:EaIdx/oY0.net
>>724
今年初めにやってたローズの秘密の頁は半分くらいルーニーマーラのコスチューム劇やったで

740 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:31.58 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>725
じゃあテーマってなんや
戦争でもないし零戦作るロマンでもなかったし

741 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:34.26 ID:cAXLUr0u0.net
>>726
ラストサムライは割と頑張って途中まで現実っぽい日本感出してたのに
NINJAがシュバババって来て変な笑い出た

742 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:40.20 ID:A22q7zTm0.net
>>729
御法度見たらもっと高評価になるで

743 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:44.16 ID:wEKbT31Y0.net
>>702
たしかにヘタなのも多いが
洋画でも普通にヘタなのはたくさんある

だいたい開始15分以内に腕の良し悪しってわかるけど
ダメだと思った奴がその後に良くなったことは一度もないな

逆にうさぎドロップは冒頭数分で期待できそうだったから腰を据えて見たら
思った以上に良かった
香里奈はクソやったけど

744 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:57.42 ID:dvS3WtUO0.net
ホットファズ妙に目ヂカラある女性だなと思ったらケイト出てて草

745 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:49:57.81 ID:A87//gHT0.net
>>728
サニーとかラブアクチュアリーとかおもろいで

746 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:02.20 ID:4jMxKg+R0.net
>>728
0巻目当てととは言えハガレン見終わったらどんなクソ映画も笑って許せる気がしたわ

747 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:02.70 ID:7F2dpGxH0.net
>>731
短いシーン&編集が基本だからなぁ
長回しは今の時代流行らんやろうね

748 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:03.52 ID:qhUeYC1J0.net
トム・ハーディが双子役のマフィア映画は雰囲気だけでくっそつまらんかったなぁ

749 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:09.24 ID:aXU5vl5d0.net
マッドマックス2はアクション映画として完成されとるよなあ
年老いたブーメラン小僧の回想という形でマックスについて語るのが叙情的で最高

750 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:13.69 ID:9dpX4Mwi0.net
演技なんて監督の演出次第やろ
龍が如くで棒読みの真木よう子が映画で賞取れるんやから

751 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:24.66 ID:SikFrAXC0.net
>>740
天才って生物ののどうしようもなさやろ

752 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:27.22 ID:7CMJn63w0.net
>>740
嫌なことから目を背けて好きなことだけやってたら破滅したけど生きねばって話

753 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:34.75 ID:kP/JxIGId.net
>>722
銀河ヒッチハイクガイドの方が先かな
サイモンペグの映画にもちょいちょい出とる

754 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:39.08 ID:Q9RlJGIud.net
きみに読む物語でワイ号泣

755 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:42.56 ID:aw+J3hGD0.net
>>737
トランスポーターが凝ってるだけに露骨にアクションのカメラワークサボってるのは気になるよな

756 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:50.36 ID:6YPjAwsP0.net
>>603
>>619
>>631
朝まで暇やし見てみるわ��

757 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:50:54.17 ID:iB4eh2dz0.net
映画のクソなところは恋愛経験がないと楽しめない映画が多すぎることだけだよな

758 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:00.99 ID:dvS3WtUO0.net
>>722
ホビットは全部見た
そのあとホットファズみてかわいくてときめいた
ホモの才能あるかな

759 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:01.34 ID:UiEPdQZb0.net
>>749
わかる
けどワイはあのヤク決めてるグラグラ感から1のが好きやったりする
まあ劇場で見てないからかもしれん

760 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:02.35 ID:w+HeXV3oM.net
映画館の雰囲気で興奮してまうンゴ…

761 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:02.50 ID:UK/6Jl2Zd.net
>>728
まんさん向けがどのラインなのか分からんけど
建築学概論とか普通に面白いで

762 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:14.21 ID:CbjUptT+0.net
>>745
そういうのじゃなくて山崎賢人とかが出てるようなやつ

763 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:16.28 ID:7mg2hnai0.net
>>754
ワイ童貞
痴呆ヒロインにイライラ

764 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:18.02 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>752
三月
そういや生きねばってのを忘れとったわ

765 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:18.09 ID:cAXLUr0u0.net
>>740
あれは題材借りて作った宮崎駿自身の伝記なんや
ひたすら美しいものを目指していたけど結局何も残んなかったわっていう

766 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:27.19 ID:EaIdx/oY0.net
>>716
まぁまぁオモロイで
最後の闇落ちして枯れながら黄昏てるキムタクとこっちのモヤモヤ感を代弁するかのように絶叫する二宮の対照的なショット好き

767 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:27.80 ID:ECXGhS590.net
酒飲みながら見るから次の日には忘れてる
その時その一瞬楽しめればそれでええ

768 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:38.58 ID:U1rO0yxB0.net
邦画は演技よりまず照明に金出すべきやろ
画質とビットレート高ければ高いほど「あ〜こいつ今セットのなかで役者やってんな〜」と思わされて没入できん

769 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:39.56 ID:ueffVMtb0.net
外人で演技が下手か分からん?
ゴットファーザーのPARTIIIみろ。すぐわかる

770 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:41.88 ID:wEKbT31Y0.net
>>741
ラストサムライのガバガバ設定は日本人の方が寛容で
なぜか外人から叩かれまくってるという

日本の描写が良かった作品というと
ネトフリのアウトサイダーは戦後の日本感がかなりうまく再現されてた

771 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:47.08 ID:o+U4BeqQ0.net
洋画だと今思い浮かぶベスト5
13金(1作目)
カサブランカ
コロンボ―別れのワイン―
ゴッドファーザー
ラ・ラ・ランド

邦画だと
タンポポ
家族ゲーム
蒲田行進曲
野生の証明
ソナチネ

772 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:55.86 ID:NybBN2rO0.net
まんさん向けってあれやろ
今やとパーフェクトワールドとか3D彼女とかああいうのやろ

773 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:51:56.71 ID:2G21GCIi0.net
あの痒い雰囲気が癖になってたまに見てしまう
最近ピーチガールって映画見たけど真剣佑以外マジでクソだった
演出も主人公が悲しい時雨が降るとか色々と安直の極みでな

774 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:00.20 ID:dvS3WtUO0.net
そんな彼なら捨てちゃえば
面白いぞ見とけよ見とけよー

775 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:01.53 ID:zQCYinbi0.net
レイチェルマクアダムスは年齢聞いてマジでビビる

776 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:03.08 ID:ueffVMtb0.net
>>717
副音声というギャグ

777 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:04.80 ID:aXU5vl5d0.net
>>759
まあ12と別物の世界観やからね
どっちも面白くて好きやわ

778 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:18.07 ID:2izH4admM.net
>>770
HIROの存在感良かったわ

779 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:21.97 ID:bBWggLTt0.net
>>754
昔マッマと一緒に見たけどマッマガチの号泣してて草
なおワイも号泣した模様

780 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:24.53 ID:SikFrAXC0.net
王家衛に出てるトニーレオン好きやけど他の監督作品に出てるトニーレオンは微妙に感じる不思議

781 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:30.48 ID:o+U4BeqQ0.net
>>739
それ劇場で観たかったんだよなぁ
それとパーティで女の子に話しかける方法は完全に女優目的だった

782 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:32.84 ID:CbjUptT+0.net
邦画は台詞ぼそぼそBGMドーンのクソコンボやめん限り未来はないぞ

783 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:41.66 ID:wEKbT31Y0.net
>>769
スターウォーズエピソード3でもいいぞ!

784 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:42.00 ID:XaPr658Rd.net
菅田将暉はもうスイーツ映画出るなよ

785 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:42.41 ID:A87//gHT0.net
>>747
カメラを止めるなはおもろかったな
長回しのネタバラシも作中とエンドロールで二重にバラすし

786 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:45.49 ID:qhUeYC1J0.net
>>770
アウトサイダーは日本でよく撮影出来たなって思う
話は個人的にあれだったけど

787 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:52:47.17 ID:V6r4K+fP0.net
やっぱ総合的に考えるとジャズ大名って弱点のない映画として結構ええ選択肢だよなあ

788 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:03.38 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>762
山崎賢人やったら氷菓がクソゴミやったな
最後の謎解きの演出は良かったけどそれだけや

789 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:08.39 ID:NybBN2rO0.net
セックスしても友達!それが二人のハッピールール!?
って予告で聴いたときには、流石に笑ったわ
洋画やけど

790 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:10.78 ID:7CMJn63w0.net
万引き家族見た奴おらんか?
翔太くんがイケメンで名演過ぎてファンになったわ

791 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:22.64 ID:uhffQlTNd.net
>>787
でも女は釣れんぞ

792 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:24.05 ID:hoftmI0ed.net
>>675
映画自体はメリル・ストリープがうっすらいたくらいしか覚えてないわ
映画館を出たときの憤りだけが今もワイの中に残っている

793 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:27.25 ID:o+U4BeqQ0.net
>>769
いまならもう「パパ…?」のとこは笑ってすませられるわ

794 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:31.08 ID:UK/6Jl2Zd.net
>>783
ルーカスは「そこで転んで」ぐらいしか言えないし、グリーンバックでの演技もあんま盛んでない時代だったからしゃーない

795 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:41.94 ID:wEKbT31Y0.net
>>780
インファナルアフェアはかっこいいと思う

796 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:43.81 ID:cAXLUr0u0.net
>>770
見てみるわ
あと日本描写が割と適切だったのっていうとなんやろ
ブラックレインぐらいしか思いつかんな

797 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:52.16 ID:e71r7w9y0.net
アマプラ入ってるけど
アマプラ民て見てる映画めっちゃ偏るよな
アマゾンはもっと旧作名作頑張るべきだと思う
中途半端な作品見ていい気になる
にわか映画通が大量発生してる気がする

798 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:56.34 ID:un8lXz170.net
万引き家族はおっぱいにしか目がいかんかったわ

799 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:53:57.82 ID:kPKqAZwra.net
>>790
みたけど
松田翔太?出てたっけ

800 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:00.08 ID:+Ckg92ATr.net
>>790
ガイジドクターでクッソ歌うまかったけどあれ本人なんやろか

801 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:00.15 ID:puR5babR0.net
ワイ是枝に出てくるリリーフランキーにイラつくから見てられんからそして父になるしか見てないわ

802 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:10.37 ID:iB4eh2dz0.net
>>781
パーティで女の子に話しかけるにはは脇舐め足裏舐めゲロとフェチ詰め合わせで最高やったな

803 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:21.49 ID:V6r4K+fP0.net
>>796
ブラックレイン言うほどか…?

804 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:27.50 ID:Jenr68fna.net
風立ちぬの奥さんが途中で主人公から立ち去ったのってどういう理由なんやったっけ?

805 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:32.85 ID:CbjUptT+0.net
>>788
謎解きとか飽きさせんような工夫がされてたのは良かったと思うわ

806 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:39.27 ID:aXU5vl5d0.net
邦画やと
七人の侍
東京物語
無法松の一生
ソナチネ
切腹やな

807 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:39.90 ID:bBWggLTt0.net
今会いに行きますとかはまんさん向けか?
あれ普通によかったわ
お涙頂戴ではあるが

808 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:40.74 ID:XaPr658Rd.net
お嬢さんって韓国映画の日本は変態すぎて笑ったわ

809 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:43.36 ID:U1rO0yxB0.net
>>797
UIがうんちやからね

810 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:48.41 ID:7CMJn63w0.net
>>799
準主役の少年の役名が翔太や

811 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:51.24 ID:SikFrAXC0.net
>>795
確かにあれはカッコいいな
車の上に上司が落ちてきた時のの演技とチンピラの部下が死にかけてるシーンすこ

812 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:54:56.24 ID:ZTk3rXb20.net
最近は2時間弱の映画を一本見通す集中力もなくなってきたな途中でなんかやりたくなる

813 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:05.51 ID:o+U4BeqQ0.net
まんさん向けってフォン・トリアー、フランソワ・オゾン、アルモドバルあたりだと思うが
監督自身はまんさんのこと心底バカにしてそうな気がするわ

814 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:07.26 ID:zQCYinbi0.net
>>789
洋画のそれ系ってコメディで割とおもしろいんよ

815 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:11.38 ID:V6r4K+fP0.net
>>804
いっちゃん綺麗な時だけ好きな人に見て欲しかった

816 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:14.31 ID:ueffVMtb0.net
長回しといえばサイタマノラッパー

817 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:14.37 ID:XUfOhU1bp.net
Netflixは新作頑張ってほしいわ

818 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:15.35 ID:yv0a6lZa0.net
この手のスレ見ると知らん映画でいっぱいなんやが皆何本くらい見とるんや

819 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:21.79 ID:CbjUptT+0.net
ヒミズ見たニキはおるか?
内容説明見てもいまいちどんな映画かわからん

820 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:22.02 ID:Q6tc5LYl0.net
ワイアホ、ゲットアウトの伏線にまるで気付かず視聴を終える
最初の鳥とか分かる奴おるんか

821 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:25.81 ID:7CMJn63w0.net
>>804
美しい自分だけを見てほしかった

822 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:27.72 ID:cAXLUr0u0.net
>>803
まぁそれなりには忠実だったんじゃない…?
謎暴走族とか妙なもんもあるにはあったが、比較的にというか(弱腰)

823 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:27.99 ID:iB4eh2dz0.net
>>787
ジャズ大名ニキまだいるやんけ!
次からは砂漠でサーモンフィッシングってが答えるんやで!

824 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:36.93 ID:wEKbT31Y0.net
>>786
たしかにストーリーは終盤はイマイチ
ジャレッド・レトの演技力と映像だけで満足してしまったが

というかジャレッド・レト46歳ってありえへんやろ
見た目が若すぎる

825 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:41.45 ID:A22q7zTm0.net
>>819
ゴミ映画やで

826 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:47.11 ID:ueffVMtb0.net
>>788
アニメの氷菓の実写化やったな

827 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:54.00 ID:73UEyRVt0.net
>>804
病気で醜くなるのを見られたくないからやなかったっけ
夫の心の中では綺麗なままの自分を残してほしかったんやろ

828 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:57.97 ID:kPKqAZwra.net
>>810
あー
リリー・フランキー捨てて人生立て直すラスト好き
あの女の子はかわいそう

829 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:55:58.24 ID:dJQ7DY9b0.net
>>740
ただひたすらに美しいものを見つめ続け追い求めることの罪深さというか悲哀と言うかな
飛行機を作るのも菜穂子に惹かれたのも単純に美しいから、だから薄情者って言われとる

830 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:03.02 ID:2G21GCIi0.net
>>799
翔太は役の名前やろ
息子役の子の顔整ってたよな

831 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:04.00 ID:7mg2hnai0.net
>>797
すぐ見る物なくなって他移るから大丈夫や
パブリックドメインの名作ほんま楽しいわ

832 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:05.95 ID:aw+J3hGD0.net
>>819
内容はとにかくクソつまらない映画

833 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:07.47 ID:o+U4BeqQ0.net
>>802
映画の内容はどうしようもなかったけどエル・ファニングだけでもってった作品だったな
ニコール・キッドマンも変なヒトだったし

834 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:10.69 ID:puR5babR0.net
TSUTAYAで映画に囲まれるの好きやからめっちゃでかい映画のDVD博物館みたいなの作って欲しい

835 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:20.94 ID:5YN7eWyu0.net
今年良かったのは
リメンバー・ミー
クレヨンしんちゃん
加瀬さん
万引き家族
インクレディブル
アントマン2

くらいかな
ミッションは期待しすぎた
マンマ・ミーアとグレイテストショーマンはストーリーが微妙

836 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:22.73 ID:CbjUptT+0.net
>>825
マ?
なんか名前よく聞くからいいんかなと思ってたわ

837 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:24.22 ID:uCKK6lmE0.net
>>813
フォントリアーって言うほどまんさん向けか?メンヘラ向けやろ

838 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:29.82 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>805
「俺は考えてみた」←これは絶許やわ
あと陰キャ感出そうとしとる山崎賢人の棒演技と広瀬アリスの謎の威圧感もアカン

839 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:31.59 ID:zQCYinbi0.net
>>801
わいは海街diaryしかみてない

840 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:32.58 ID:XUfOhU1bp.net
>>807
まんさん向けかもしれないが良かったで
映画館でボロボロ泣いた

841 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:37.91 ID:7F2dpGxH0.net
>>812
大体何かしながら見るけどほんまに面白いやつは自然と作業止めてそっちに集中するわ
逆にそうならんやつは疲れたら途中でやめて後日また見るな

842 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:42.10 ID:9dpX4Mwi0.net
海外ドラマに慣れると
映画2時間見るのが苦痛になってくる

843 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:47.37 ID:EaIdx/oY0.net
>>804
>>815
>>827
あーサンガツ、
たしかに結核治しきれへんやろしなぁ

844 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:48.80 ID:7CMJn63w0.net
>>828
あの女の子はせめて保護施設にでも引き取られてたらまだ救いようあったんやけどなぁ
虐待は続くエンドやし

845 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:55.02 ID:A22q7zTm0.net
>>836
名前よく聞く映画はむしろゴミであることが多いんやで

846 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:56:58.08 ID:o+U4BeqQ0.net
>>819
二階堂ふみがとりあえずうるさすぎる映画

847 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:00.85 ID:Mwwjqtiu0.net
>>795
ハリウッドリメイクは凡作になってもうた

848 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:12.49 ID:NybBN2rO0.net
棒読みって批判されるけど、演技論の中には棒読みこそが一番良い演技ってのもあるんだよな
難しい話や

849 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:23.16 ID:V6r4K+fP0.net
>>829
それは町山とかも言ってたけど違うと思うんや…

850 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:23.41 ID:HaHDk38Sa.net
邦画の女向け映画の何が糞かって全て恋愛を主題として描いてるからな
洋画はマクガフィンとして恋愛や家族を扱って別のテーマを描き続けるからそこが違うんだよな

851 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:23.61 ID:UiEPdQZb0.net
>>845
デビルマンの悪口か?

852 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:23.66 ID:G/VNd60cM.net
くるみ割り人形楽しみやわ
インターステラーの娘役めちゃくちゃ綺麗になったな

853 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:33.14 ID:wEKbT31Y0.net
>>796
海外の監督による日本を舞台にした作品って少ないからな
マイナー監督によるマニアックなのならけっこうたくさんあるけど

アウトサイダーはそこそこ金もかかってるから映像的には満足できるはず

854 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:33.31 ID:/4kc9Z0x0.net
ハロウィンリメイク版どうなんやろなぁ

855 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:36.86 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>826
ほんまそれ
メディアの違いを理解しろやって言いたなるレベルの手抜きやったわ

856 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:41.75 ID:kPKqAZwra.net
>>844
最悪の結末しか思い浮かばんかった

857 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:57:58.96 ID:uhffQlTNd.net
二階堂ふみはリバーズエッジも微妙やったなあ

858 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:07.85 ID:cAXLUr0u0.net
>>853
ええね
期待するわ

859 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:08.82 ID:UTZAic1T0.net
いかした兄ちゃんが出てくる映画知らない?
ゲットアウトの主人公の親友の運輸保安局野郎みたいな

860 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:21.86 ID:U1rO0yxB0.net
>>849
ジブリ系は岡田斗司夫の解説が「はえ〜」ってなれるで

861 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:31.94 ID:o+U4BeqQ0.net
>>837
ワイの最寄りのTSUTAYAでは「女性におすすめのおしゃれな映画」みたいな扱いで平置きされてたぞ

862 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:33.94 ID:A87//gHT0.net
>>842
海外ドラマの方が苦痛やわ
打ち切りか引き伸ばしを我慢してゴールしかないやん

863 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:34.76 ID:cAXLUr0u0.net
海外から見た日本といえばパシリム2の東京はどうなんや
ワイは富士山クソ近くて笑ったけど

864 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:39.36 ID:A22q7zTm0.net
>>847
ディパーテッドは結構ええやろ

865 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:51.36 ID:uhffQlTNd.net
>>854
なんやかんやでそれなりになりそう

866 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:58:56.36 ID:73UEyRVt0.net
洋画に出てくるポンコツ日本割と好き
犬ヶ島の日本が一番ポンコツ極まってた

867 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:01.35 ID:2izH4admM.net
もうそろそろ落ちるしいい加減寝るぞ

868 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:04.17 ID:SikFrAXC0.net
まんさん向けでもプラダを着た悪魔は好き

869 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:11.70 ID:CbjUptT+0.net
>>832
>>846
なんやヒミズって評判良くないんやな
ウォッチリストから消しとこ

870 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:12.11 ID:7mg2hnai0.net
タルコフスキーのストーカーはやりたいことはわかるんやが余りにも展開に起伏なさすぎてどう判断すればいいんやこれ
ソラリスが娯楽作に見えるぐらい平坦やわ…

871 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:13.16 ID:EaIdx/oY0.net
>>854
今回はリブートやなくて一作目の続きやで
一作目で生還したイモットがクソ強BBAなって戻ってきたマイコー迎え撃つんやって

872 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:14.98 ID:NybBN2rO0.net
そういや町山はフォントリアー大嫌いって言ってたな
監督名あげるの珍しいわ

873 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:19.62 ID:wEKbT31Y0.net
>>847
オリジナルほどではなかったけど
まぁ、及第点かなと

ただあれだけの陣容で作ったにしては凡だったか

874 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:25.77 ID:gF28whnl0.net
マイフレンドフォーエバーって面白い?

875 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:25.79 ID:ECXGhS590.net
君の名はで泣いたのワイだけ説

876 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:29.51 ID:UiEPdQZb0.net
>>862
ただ名ドラマの前半はほんまに見るのが止まらんくらい楽しいからセーフ
ドクターハウスの三つの寓話とかほんま震えるで

877 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:30.24 ID:rdcAxJpv0.net
>>848
素人起用とかもそういう理由なんやろな

878 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:36.69 ID:PPfCswxt0.net
銃夢のハリウッド版どう思う?
ワイは結構よさげに見えたんやが

879 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:39.86 ID:CbjUptT+0.net
>>862
ウォーキング・デッドはもういい加減終わらせたれや…ってなってる

880 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:43.46 ID:o+U4BeqQ0.net
映画スレのあとはいっつも海外の女優でオナニーして寝るのが習慣になったよ

881 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:44.20 ID:acJMbJE90.net
>>860
それよかジブリの教科書読めばええで

882 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:50.39 ID:WN1cMoP00.net
海外ドラマは唐突に降板アンド代役の風潮に慣れてないと君誰やになるわ
あと脚本家が降りたり

883 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:52.25 ID:aXU5vl5d0.net
サスペリア リメイクするんやってな
パート2の方が好きやけど楽しみや

884 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:54.36 ID:kP/JxIGId.net
>>850
フラガールとかインスタント沼は割りとすこ

885 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 03:59:57.39 ID:zQCYinbi0.net
>>868
マイインターンもすこ

886 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:00.45 ID:un8lXz170.net
>>835
クレヨンしんちゃんはあんなふうに話が展開するとは思わんかったわ
ヒロインが敵になるって初めてやろ

887 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:02.90 ID:A87//gHT0.net
まんさん向けとなってたアメリやけど
サブカル層にしか響いてなかったぞ

888 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:04.13 ID:kPKqAZwra.net
>>848
ジブリは普通の人間が会話してる感じがする

889 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:05.36 ID:ueffVMtb0.net
>>853
コッポラのロストイントランスネーション忘れないでクレメンス

890 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:05.51 ID:A22q7zTm0.net
>>872
何で嫌ってるんや?

891 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:07.15 ID:7mg2hnai0.net
>>848
シンプルに面白い
少年の友情が好きな人におすすめ

892 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:19.49 ID:hoftmI0ed.net
女向けでクソつまらなく感じたのはバーレスクやな

893 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:20.92 ID:7CMJn63w0.net
>>878
不気味の谷真っ盛りでキツイ
あえてそういうデザインなんやろうけど

894 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:24.47 ID:U1rO0yxB0.net
>>876
ハウスすきやわ、全話みたけど三つの寓話ってどんなやっけ
タイトルだけ覚えてるわ

895 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:39.08 ID:UiEPdQZb0.net
>>888
トトロのお父さんの棒読みははなんかお父さん感ある

896 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:43.09 ID:9dpX4Mwi0.net
日本で批判されてる俳優が海外やと評価されてるなんて事もあるしな

897 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:43.97 ID:ZTk3rXb20.net
>>841
まあそうやなしかし期待して見た中でも10本に1本位の割合だなそれ位はまれるのは

898 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:44.54 ID:o+U4BeqQ0.net
>>872
ハネケも嫌いって言ってたけど愛、アムールで評価変わったらしいね

899 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:47.10 ID:pWKPFObi0.net
>>866
トレイシーやっけ?
アイツだけ脚糞長くて笑ってもうた

900 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:47.29 ID:G/VNd60cM.net
ストーカーは原作小説通り作ったらくっそ面白いエンタメ映画になると思うし誰か作ってくれや

901 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:48.36 ID:7lTK793j0.net
吹き替えを俳優にやらせるとネットがうるさいけどワイはよっぽど酷くないとあんま気にならんなあ
神経質な人多すぎるねん

902 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:48.38 ID:EaIdx/oY0.net
海外ドラマの泥沼降板劇見てるとやっぱツインピークスて神なんやなって
ほんま楽園やろアレ

903 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:52.07 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>848
日常会話レベルの棒読みやったらええけど、小学生の音読レベルの時あるやんけ
それが叩かれとるやろ

904 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:53.52 ID:rdcAxJpv0.net
>>863
もうわざとやっとるんやろうな、あの偽トーキョー
富士山あっという間に着いて草

905 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:53.86 ID:/4kc9Z0x0.net
もうウォーキングデッドクソゴミ過ぎてあかんやん
カールは死ぬし、リックも途中退場するらしいやん
もう終わってええぞ

906 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:00:54.53 ID:V6r4K+fP0.net
>>873
なんかマット・デイモンが終始ブサイクに見える映画やった
あそこまでブサイクではないはずなんやけど

907 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:00.65 ID:uCKK6lmE0.net
>>861
ええ・・・
ニンフォマニアック好きなまんさんおったら惚れるわ

908 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:02.53 ID:/CErSrY3d.net
あゝ荒野の菅田はギラギラ感があってよかったけど今しかやれない役やって賞もらってもう上がりって感じ

909 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:06.74 ID:ueffVMtb0.net
>>869
ワイはクソ好きやけどな

910 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:06.88 ID:cAXLUr0u0.net
>>868
プラダってあれまんさん映画代表みたいに言われるけど
割と社畜やってる男なんかにも通用する作品じゃないかとは思う

911 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:09.42 ID:OgHlichd0.net
>>874
ワイはすきやで

912 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:15.29 ID:un8lXz170.net
>>878
どこの話をやるんやろか
原作忠実にしたら18禁やろ

913 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:18.21 ID:rdcAxJpv0.net
>>866
あれは完全にアートとして振り切ってたな

914 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:21.37 ID:puR5babR0.net
>>901
プニキの堺雅人は良かったで
ガチで演技うまいんやなって思った

915 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:22.33 ID:uhffQlTNd.net
バッファロー66がまんこ向けとこおいてあったがワイは好きです

916 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:27.35 ID:wEKbT31Y0.net
>>844
最後のシーンをどう解釈するかやね
希望をもって見るなら翔太が会いに行くという気はする

最後のバスのシーンでフランキーのことを父と呼んでいるから
最初に妹ができたときに約束した「お前が守ってやれ」を果たすと思いたい

917 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:34.93 ID:UiEPdQZb0.net
>>894
ハウスが大学生に講義する話や
ハウスの足が悪くなった理由を明かしたヤツ

918 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:42.10 ID:NybBN2rO0.net
>>890
ただのメンヘラが、かまってちゃんしてるだけとか云々

919 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:47.24 ID:EaIdx/oY0.net
>>866
取り敢えず七人の侍のテーマ流して盛り上がらせるからセーフ

920 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:47.72 ID:2haiyIp20.net
黒澤明はトラトラトラで軍人役に素人(元軍人)ばっかりキャスティングした
なお揉めて監督降板

921 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:52.19 ID:UK/6Jl2Zd.net
>>860
あいつ昔NHKのアニメ系の番組出てたけど、アニメ監督とかに「お前のいってること間違いまくってるで」って指摘されまくってて
この世界の片隅にでも監督に「そんなこと言ってねー 」って言われてるから信用するのはアホやぞ

922 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:52.93 ID:G/VNd60cM.net
>>901
ワイも吹き替え多いけど正直演技の良し悪し全然わからんから気にしとらん

923 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:56.48 ID:iB4eh2dz0.net
>>833
あれは女優がくそブスだったら成立してない作品だったな
めっちゃかわいあエルファニングに加えてイギリスの服飾すこすこマンだから満足してしまったけど

924 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:01:59.48 ID:hoftmI0ed.net
>>910
仕事映画よな

925 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:09.81 ID:/4kc9Z0x0.net
ホラーで言うとインシディアスどうなんや?
パッパ役が死霊館の撃退博士やからそっち思っちゃいそう

926 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:19.08 ID:wEKbT31Y0.net
>>906
リプリーやグッドウィルハンティングのときはけっこう良い顔やったんやけどね
いつからか転がってるジャガイモみたいな顔になったな

927 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:21.02 ID:o+U4BeqQ0.net
>>907
あれはさすがにポルノ作品のとこにあったわ

928 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:28.29 ID:A22q7zTm0.net
>>918
やっぱ町山ってガイジやな

929 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:31.29 ID:zQCYinbi0.net
>>901
下手くそだとその俳優だけ声が浮いてくっそ気になるんや
気にならんってことはうまいんやろ

930 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:33.40 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>885
アンハサウェイがぐうかわなのが悪い

931 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:34.22 ID:3EEVYMIO0.net
実写プーさんってどうなん?

932 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:39.30 ID:CbjUptT+0.net
>>901
篠田麻里子は許してねぇからな

933 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:39.35 ID:e71r7w9y0.net
>>831
わいは15年くらい前の企画だったか
テレビ東京の20世紀名作シネマで色々観たわ
またこういう企画やってくれんかね〜

934 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:46.57 ID:bBWggLTt0.net
>>828
最後バスでとうちゃんって呟くの好き

935 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:46.45 ID:NybBN2rO0.net
>>903
まぁスーパーリアリズムっていって、究極的に棒読み目指すやつもあるしなあ

936 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:47.86 ID:A87//gHT0.net
>>901
タレントとかやとそいつの顔が出てくるからな
岡村隆史とか米倉涼子とか要らんわ

937 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:02:51.39 ID:/MNatOg20.net
>>801
天才的にイライラするわ

938 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:00.57 ID:cAXLUr0u0.net
>>904
たぶんパシリム世界の日本には静岡がないんやろうな

939 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:01.41 ID:6ZkrsaWw0.net
>>918
町山ってホンマに精神的弱者に大して当たりキツいよな

940 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:03.69 ID:aXU5vl5d0.net
>>925
死霊館楽しめたんなら楽しめるで
心霊観みたいなものワイは合わんかったけど

941 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:10.54 ID:7mg2hnai0.net
>>918
自己顕示欲なきゃ映画撮れんやん
鬱のまま撮るのはどうかと思うがそういう映画もおもろいわ

942 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:12.46 ID:/CErSrY3d.net
ダイゴは断れよ

943 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:20.82 ID:iB4eh2dz0.net
>>866
犬ヶ島の日本すこ
パシリム2は映画のクソさも相まって嫌い

944 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:21.53 ID:uhffQlTNd.net
>>920
七人の侍で息子殺されて村にきた野武士殺す婆さんも近所のボケ老人がやってたいうのきいて草生えた

945 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:24.24 ID:puR5babR0.net
>>931
心がキューってなる映画でちょっと笑えるいいコメディやったで

946 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:26.39 ID:dvS3WtUO0.net
>>936
岡村さん吹き替えやってたのかよ草
断っとけや

947 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:28.25 ID:zQCYinbi0.net
>>924
途中の恋愛描写だけいらない

948 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:32.25 ID:V6r4K+fP0.net
>>920
七人の侍かなんかに出てくるババアも身元不明のホームレスのババア起用したりしてたんだよな

949 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:32.58 ID:5YN7eWyu0.net
>>886
脚本スペースダンディのうえのきみこで良かったわ

950 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:34.36 ID:ZTk3rXb20.net
プラダを着た悪魔はアンハサウェイが可愛かったという印象ばかりが残ってて
内容はあんまり憶えてない

951 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:40.61 ID:wEKbT31Y0.net
>>889
見ようと思ってなかなか見れてない作品やわ

952 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:43.02 ID:73UEyRVt0.net
>>919
いきなり流れてきた時ビックリしたわ
使ってええんかいなって

953 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:43.50 ID:PPfCswxt0.net
>>893
あかんやろうか
おもったよりいけるやん!なったんやけど
>>912
モーターボールとか電様みたいけど原作の序盤ぽかったな

954 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:44.99 ID:CbjUptT+0.net
>>931
プーさんに釣られてファミリーで見に行くと仕事で疲れきった心にクリティカルヒットしてパッパが死ぬで

955 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:45.35 ID:4jMxKg+R0.net
>>901
ワイはむしろアニメ声優の方が違和感ある

956 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:47.58 ID:NybBN2rO0.net
秘宝系にしては町山ってノーラン大好きだよな
ああいうオタクにはほんと優しい

957 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:49.17 ID:UiEPdQZb0.net
>>939
マウント好きそうやし

958 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:51.71 ID:7lTK793j0.net
>>914
プニキやたらと評判ええし見に行こうかな

>>922
よく棒読み批判あるけどワイも棒読みとかもあんま気にならんな
もっと言うと声優がやる過剰演技の方が気になることがある

959 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:57.24 ID:acJMbJE90.net
>>895
糸井重里がジブリで我が娘に喋ってるの見て決めたんだと

960 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:03:59.55 ID:/4kc9Z0x0.net
>>940
ほーん今度レンタルしてみるわ

961 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:27.46 ID:o+U4BeqQ0.net
スリラー映画やけど美人だけどおしゃべりで高飛車なまんさんがでかい神殿みたいなとこで宙づりされて
レズのブスに殴られまくって最期にナイフで殺される作品あったんやけどタイトル思い出せん

962 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:32.86 ID:kP/JxIGId.net
>>905
ダリルが居るから

963 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:41.59 ID:Hr4l6xJ4d.net
>>955
アニメ声優は鼻が詰まったような声出しすぎや

964 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:43.96 ID:/CErSrY3d.net
>>959
糸井さんのせいでトトロがホラーみたいになってない?

965 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:45.05 ID:puR5babR0.net
>>958
声優なんて俳優におけるイケメンジャニみたいな感じで声が突飛だったら仕事お貰えるんやし演技なんてしてないぞ

966 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:46.55 ID:V6r4K+fP0.net
>>926


967 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:47.47 ID:iB4eh2dz0.net
>>944>>948


968 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:50.58 ID:wEKbT31Y0.net
>>957
町山の価値は戸田奈津子批判だけ

969 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:52.68 ID:7mg2hnai0.net
>>950
冒頭のダサいとされてるアンハサウェイがおしゃれでかわいく見えるワイは精神崩壊した

970 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:57.06 ID:ueffVMtb0.net
>>955
声クソ可愛すぎるし、同じ年代のやつが声当てても若くてちょいズレが生じるわ

971 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:04:57.41 ID:uhffQlTNd.net
>>956
秘宝読まんから知らんがティム・バートンはどうなんやろな

972 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:02.18 ID:NybBN2rO0.net
アニメ映画がキツいのは異常に過剰な演技なんよな
それがアニメ的リアリズムなんやろうけど、シュウチュウデキン

973 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:05.82 ID:m7PSNIaF0.net
ワイはドラマは吹き替えで映画は字幕や
何でかは分からん

974 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:06.85 ID:acJMbJE90.net
>>935
それは知らなんだ

975 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:07.23 ID:EaIdx/oY0.net
トリアーみたいに常に鬱状態やったらそら食傷気味にもなるけど割とというかかなり精神バランスグシャグシャになりながら映画撮って反映されちゃったりする監督は割と多いから町山のトリアー嫌う理由が>>918の通りならなんだかなぁて

976 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:14.42 ID:2G21GCIi0.net
>>901
ジャニーズの吹き替えでクソって言われてた吹き替えあったけど見たらそんなに悪くなくてビックリしたな
先入観に囚われてる人が多すぎる気がする

977 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:23.29 ID:CbjUptT+0.net
もう落ちるな

978 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:27.69 ID:U1rO0yxB0.net
>>917
なんとなくわかるけど思い出せん・・・
円盤ボックス買うかずっと悩んでるんやけどやっぱ買って見直そうかな

979 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:31.21 ID:un8lXz170.net
アンハサウェイとかどんなダサい服着ててもセックスしたいわ

980 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:32.53 ID:73UEyRVt0.net
素人起用だと15時17分パリ行きは一つのやり方やなあと思った
あの映画はロードムービーとして好きや

981 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:33.83 ID:hoftmI0ed.net
>>947
色男も足引っ張る恋人友人も両方鬱陶しい
メリル・ストリープ周りと同僚だけでええわ

982 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:35.36 ID:WM5Lcahx0.net
>>813
言いたいことはわかるがまずまんさんはそこら辺の映画なんか観ないで
良くて話題になったダンサーインザダークやろ
あとオゾンはゲイと知って納得やったわ

983 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:47.39 ID:cAXLUr0u0.net
.>969
まぁぶっちゃけ顔は最初から可愛いよな

984 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:50.03 ID:CbjUptT+0.net
>>980
本人って聞いた時ほんまにびっくりしたわ

985 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:50.72 ID:A22q7zTm0.net
町山は地獄の黙示録にも謎の批判してたしガイジやわ

986 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:51.47 ID:dvS3WtUO0.net
>>977
次もいけるんだよなぁ…

987 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:05:52.72 ID:puR5babR0.net
>>976
ターザンとヘラクレスの日本版の歌聞いてみ

988 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:02.87 ID:7F2dpGxH0.net
>>972
ワイは邦画の多くにそれ感じるわ
悪いとは思わんけど映画というより演劇って感じがする

989 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:10.76 ID:HCAiL/bT0.net
>>961
ホステル2にそんなシーンあった気する

990 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:12.93 ID:OgHlichd0.net
プーさんの映画きになるンゴ

991 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:14.56 ID:ZTk3rXb20.net
仕事映画の最高峰って言うと何かなあんまり思い浮かばんなまあまあ良いと言う感じの
映画は少なく無い特にエンタメ業界を扱った仕事映画は結構いいのが沢山ある感じ

992 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:18.49 ID:UiEPdQZb0.net
>>959
あれそういや糸井やっけ
まあトトロの日常に情感は逆に不要やし悪くないわな

993 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:20.08 ID:UK/6Jl2Zd.net
いうても町山は映画の出来不出来と好き嫌いは分けてるだろ
柳下なんてノーランを事実誤認で叩きまくってるぞ

994 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:23.35 ID:CbjUptT+0.net
じゃあ次スレで

995 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:29.72 ID:uhffQlTNd.net
>>986
まだやるのか

996 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:33.14 ID:ueffVMtb0.net
>>969
キムタクがダサい格好してもカッコええって流行るみたいなもんやな

997 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:34.51 ID:7mg2hnai0.net
>>983
服もかわいいとか思ってワイほんま女性のファッションセンスゼロ

998 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:41.58 ID:wEKbT31Y0.net
あまり言われないけどズートピアは吹き替えはいいけど
歌がけっこうひどい
なんやあれは

999 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:52.67 ID:CbjUptT+0.net
>>998
ほんそれ

1000 :風吹けば名無し:2018/09/24(月) 04:06:58.98 ID:7F2dpGxH0.net
落ちろ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200