2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧米「おい日本、クジラ捕るなよ」日本「やだね」

1 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:45:51.98 ID:oDS2Hjfd0.net
日本「おい日本でラグビーW杯やるけどタトゥー隠せよ」
欧米「わかったよ、郷に入っては郷に従えってな」

2 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:46:22.66 ID:bwtdT+hq6.net


3 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:46:29.22 ID:HliJVOMH0.net
クジラ漁してるところは海外の郷じゃないし

4 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:46:45.81 ID:0cYnnDsI0.net
日本はどこで鯨を捕ってるの?

5 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:46:56.15 ID:3Lhmv/9m0.net
は?

6 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:47:06.16 ID:G4EBVQir0.net
馬鹿が捕鯨批判するとこうなる

7 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:47:10.86 ID:qtgo+qdX0.net
うっさいわタトゥーは文化じゃPP騒ぐなくらい言うと思ってた

8 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:47:20.90 ID:4GKOt0lQ0.net
調査捕鯨なんていいわけせずに堂々と食いたいんやって言えばええのに

9 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:47:31.18 ID:kSswgybn0.net
欧米も昔は捕鯨したうえに脂だけ取って他は捨てていた!と指摘すれば論破できると思ってる奴w

10 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:47:36.09 ID:2yWsaSEQ6.net
欧米「英語話せ」
日本「OK!」

日本「日本語話せ」
欧米「What's!?」

11 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:48:01.58 ID:forcteCG0.net
イエエエエエエエイ!クゥジラァ!クジラァ!会いたぁーいぜぇー!イエヘエヘエエエエエエイ!フウウウウウウウウウ!

12 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:48:04.71 ID:I/ifz/B10.net
捕鯨は別に禁止されてるわけやないやろ?違ったっけ?

13 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:48:37.12 ID:kxI1+byMa.net
郷に従うとか言いつつ捕鯨に文句言うんやな

14 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:49:07.14 ID:qtgo+qdX0.net
調査調査って何を調査してるんや

15 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:49:08.51 ID:rgD4/A3H0.net
クジラの肉うまンゴ

16 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:49:09.26 ID:3Lhmv/9m0.net
くじらうめええええええええええwwwww

17 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:49:27.89 ID:bpNG5UOM0.net
くじらベーコンうっめええええええええ

18 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:49:40.22 ID:N2T9C+6W0.net
でも捕鯨のせいで日本人に悪いイメージついてるのは確か
https://i.imgur.com/d2Xouyo.jpg
https://i.imgur.com/vmOfrHD.jpg

19 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:49:45.69 ID:mRigVPOv0.net
別に日本が欧米で捕鯨してるわけやないやろ

20 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:50:03.06 ID:kSswgybn0.net
>>8
食用の鯨は近海で獲る分で十分なんだよなぁ
伝統的な捕鯨もそれだったんだしな
わざわざ南極まで行って調査捕鯨の名目で取った鯨なんてほとんど食べてすらいないよ

21 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:50:12.25 ID:zMxz7NLW0.net
タトゥー差別はほんまガイジ
老害だけか思ったらネットも陰キャがイキっとるし

22 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:50:13.08 ID:Q1Sos8CL0.net
日本は欧米で捕鯨していた……?

23 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:50:48.10 ID:3Lhmv/9m0.net
>>18
こんなことしてませーんw

24 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:01.15 ID:LgcJde0NM.net
捕鯨すんのはいいけど需要分以上取るなよ

25 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:03.55 ID:1x2dBvA36.net
日本「欧米でラグビーやってるけど不快だからタトゥー隠せよ!」←????

こうやろ

26 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:09.28 ID:3Lhmv/9m0.net
>>24
とってませーんw

27 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:19.26 ID:QWOXEIOB0.net
>>4
オーストラリア

28 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:19.77 ID:3Lhmv/9m0.net
>>25
こうじゃありませーんw

29 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:22.15 ID:raInSXxd0.net
クジラかわいそうやけどそんなん豚も牛も鳥もめっちゃかわいそうやわ

30 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:24.32 ID:euYRhzwy0.net
>>18
偏見しかねえだろ

31 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:30.10 ID:3Lhmv/9m0.net
>>29
かわいそうじゃありませーんw

32 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:30.18 ID:rcxKDTAnd.net
刺青ガイジプンプンで草

33 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:31.75 ID:vsX4CUsyd.net
言うほどうまくない

34 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:37.67 ID:CcB6+U9Qa.net
>>19
わざわざオージーの海ぎりぎりまで進出して捕獲してるから叩かれてるんやで

35 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:40.58 ID:3Lhmv/9m0.net
>>33
おいしいでーすw

36 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:50.19 ID:5907PuWe0.net
そもそもタトゥーは欧米で完全に受け入れられているわけでもないし
欧米企業だと客商売とかホワイトカラーはタトゥー厳禁だぞ

37 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:51:56.48 ID:3Lhmv/9m0.net
>>34
ギリギリなので文句言えませーんw

38 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:52:07.93 ID:RDcAOtaia.net
言うほど鯨食いたいか?

39 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:52:17.30 ID:5KTUV+gOd.net
>>19
やってるぞ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297347

40 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:52:24.34 ID:oE2nR1Gja.net
言うほど不味くないやろ

41 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:52:30.19 ID:ys6A9FYHd.net
>>30
偏見のみで出来てるアニメやししゃーない

42 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:52:32.40 ID:kxI1+byMa.net
>>18
先に手を出したのはイルカだから

43 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:52:40.75 ID:5eaEaScia.net
そんなに食いたい奴おらんのにとってどうすんねん

44 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:52:53.17 ID:forcteCG0.net
クジラの目を見たことがあるか?
あいつらの目、ギラギラしてたぜ

45 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:53:17.86 ID:3Lhmv/9m0.net
>>43
いますーw

46 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:53:22.01 ID:2ra6XIa+d.net
調査捕鯨なんてやめて日本のEEZ内だけで商業捕鯨やれ
これで文句言われたら脱退

47 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:53:33.21 ID:+gs5I+x4r.net
エスキモーは昔からの文化だからセーフなんて
ガバガバ規制するような奴らの言うこと信用しちゃいかん

48 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:53:43.57 ID:nHoc3maT0.net
>>18
どの魚に置き換えても成り立つのにクジラの時だけ発狂するのはなんなん?🤔

49 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:02.96 ID:3Lhmv/9m0.net
>>48
魚じゃないから

50 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:05.36 ID:T/WFdeMf0.net
>>18
サウスパーク見て日本人のイメージとか言ってるの頭悪そう

51 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:05.66 ID:XeVyV9xYM.net
日本も領海でとれば文句ないだろ

52 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:06.28 ID:Bc/1TT0m0.net
なんでわざわざ南極まで行ってクジラとってんの?

53 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:15.93 ID:IBQhOUBZa.net
マグロは良くてクジラはNGなんか?
マグロも数量規制はあったと思うけど捕れるやん

54 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:31.32 ID:FofhugqE0.net
まあわかるわ
ワイもフォアグラなんて食わんからこんな残酷なことしなくてもええやんて思うけど好きなやつがいるから作ってるんやろな

55 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:33.53 ID:a1aj3WyHM.net
あかさらやた

56 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:41.31 ID:GTslZO3iK.net
じゃけん沿岸捕鯨再開させろあくしろボケナス共

57 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:42.41 ID:WBzzfjpi0.net
わざわざ南極まで行かんでもええやろ
近海捕鯨で我慢すればええやん

58 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:45.68 ID:w5xpQYIq0.net
クジラ増えすぎたら他の魚食い荒らすんだが

59 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:47.61 ID:FxyOaq5hd.net
そもそもなんでイルカ クジラは捕ったらダメなんだ?

60 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:52.17 ID:RdGJcjmo0.net
老害が死なな無理やろ
食べる以外に何をするんや?
油でも取って燃料にするんか?

61 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:54.35 ID:3aUrM8Sw0.net
捕鯨賛成派→日本韓国中国ロシア

悪の枢軸かな?

62 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:55.77 ID:frC7x7Lb0.net
>>18
近海の網破って漁師さん困らせる害獣なんやで

63 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:54:58.12 ID:7D21Y4iY0.net
欧米「おい日本、クジラ捕るなよ」
日本「やだね。クジラ捕るのは文化やで」

日本「おい韓国、犬を食うなよ」
韓国「やだね。犬を食べるのは文化やで」
日本「土人やなあ」


なぜなのか

64 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:55:06.72 ID:zoeTP4uj0.net
領海で捕る分にまで首突っ込んでくるからね

65 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:55:23.56 ID:3Lhmv/9m0.net
>>63
そんなこといってませーんw

66 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:55:28.52 ID:MIFgwVvv0.net
>>61
実質ユーラシア連合やろ

67 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:55:29.84 ID:mRigVPOv0.net
>>39
見てみたら草

68 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:55:42.26 ID:6laOFFoa0.net
>>10
話せないくせに

69 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:55:50.41 ID:IBQhOUBZa.net
>>50
せやな
日本なんてこんな扱いだし
https://i.imgur.com/ZfjQMDz.jpg

70 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:00.39 ID:dRv+EVCod.net
そもそもなんで鯨獲ったらあかんのや?
でっかい魚みたいなもんやん

71 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:02.88 ID:N2T9C+6W0.net
>>41
全体見るとこの話の最後日本人に牛を殺させるようにして、「良かったね、僕たちと同じ普通の人になって」って言ってたから欧米への批判なんだけどね

72 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:03.12 ID:LFEZjqeTd.net
調査捕鯨って何を調査してるん?

73 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:11.43 ID:3Lhmv/9m0.net
>>69
ジャップさぁ....

74 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:15.40 ID:GTslZO3iK.net
>>52
日本近海で捕らせないから

75 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:16.50 ID:u7nerixc0.net
欧米人は肉食わない人しかいないんだぞ!!

76 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:30.54 ID:+uSBYYDja.net
ネトウヨさあ韓国も捕鯨賛成だよ?いつもの法則発動ガーしないのかい?

77 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:36.21 ID:gy//pKMX0.net
>>18
この回別に日本人馬鹿にしてるっちゃしてるけど捕鯨批判はしてないぞ

78 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:36.38 ID:cqjReI8v0.net
ほんとに日本で鯨の需要なんかあるのか?

79 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:38.09 ID:2uPmuPm0d.net
やだねったら、やだね
やだねったら、やだね〜
って歌ぐう懐かしい

80 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:38.63 ID:qtgo+qdX0.net
マグロならともかくクジラで意固地にならんでもええやんか
外国から嫌われるデメリットに見合ってねーわ

81 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:44.25 ID:HWnR1mYrM.net
クジラて誰が食うてんの?金持ちか
食う機会無いんやが

82 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:47.20 ID:hGEcad3l.net
文化や調査をつければ何でも許されという風潮

83 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:56:59.79 ID:oX9EsewU0.net
言うほど鯨必要か?
ぶっちゃけ鯨肉おいしくねえしさ・・・

84 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:57:06.11 ID:vEnVXsuMa.net
>>48
魚じゃないやん
絵文字まで使って恥ずかしくないの?

85 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:57:09.91 ID:8oY8wNX0a.net
>>18
いくらあああああああ!

86 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:57:19.41 ID:+JfjG4o70.net
>>63
伴侶動物と一緒にするか?

87 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:57:37.96 ID:2ra6XIa+d.net
>>80
ここで引いたら「日本ちょろすぎwwww」ってなるんやで

88 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:57:42.39 ID:N2T9C+6W0.net
>>82
児童ポルノがアウトで小児科が合法みたいなもんだな

89 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:57:50.32 ID:t0msAi4vd.net
鯨増えすぎて他の魚減りすぎた時期ある事すらなんJ民知らなそう

90 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:57:58.07 ID:3Lhmv/9m0.net
>>86
欧米ではクジラをペットにするのが流行ってる

91 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:07.88 ID:IlQvgMks0.net
南極海クジラサンクチュアリというもんがあって
まさに南極海はクジラ保護区なんやで
そんなとこにわざわざ出向いていって
鯨を殺すのがジャップや

92 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:17.25 ID:FofhugqE0.net
実際天敵のいないクジラを人間が間引かなくなると生態系どうなるんや?
オキアミとかクジラが食いまくって激減してるらしいやん

93 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:22.03 ID:3Lhmv/9m0.net
>>91
証拠は?

94 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:30.01 ID:t0msAi4vd.net
>>84
逆になんで魚じゃないからってあかんのや?

95 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:35.11 ID:IlQvgMks0.net
>>89
そんな時期はない
うそばっかり言うな

96 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:35.20 ID:RMlz9TsnM.net
>>90
ぜってえ嘘だわ
どこで飼うねん

97 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:36.61 ID:N2T9C+6W0.net
鯨ベーコン→まずい
大和煮、たれ→おいしかったんだけど他に旨い料理ある?

98 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:44.26 ID:opdqMz160.net
とりあえず欧米は黄色人種嫌いだから難癖つけてくる

99 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:44.83 ID:Bwe0dyQ0a.net
確かノルウェーなんて日本よりクジラ獲ってただろ
捕鯨国自体たくさんあるのになんで日本だけ目をつけられてんだか分からん

100 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:58:55.56 ID:oX9EsewU0.net
>>89
その鯨増えたって発表捕鯨反対派は認めてないからノーカンだぞ

101 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:02.17 ID:WBzzfjpi0.net
>>91
なお和歌山のイルカ漁にまでケチ付けてくる模様

102 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:07.97 ID:IzidlaPo0.net
>>83
はいエアプ美味しいぞ

103 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:15.88 ID:gy//pKMX0.net
>>97
紅白刺

104 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:26.50 ID:IBQhOUBZa.net
>>86
愛玩の犬と食用の犬はちゃうやろって

105 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:27.17 ID:3aUrM8Sw0.net
こんな下らないことでオーストラリアと関係悪くなったらどうすんの中国包囲網壊れるやん
捕鯨賛成派は頭鯨か?

106 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:34.62 ID:Ka5i0QNw0.net
日本「油も使うし肉も食べるし無駄なく利用するで」
欧米「油だけ取ってあとは捨てるンゴwwwwww」

こんなことやってたくせに文句言うんやな

107 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:41.98 ID:LFEZjqeTd.net
>>89
うさんくさい

108 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:45.79 ID:zoeTP4uj0.net
>>78
食肉に櫛の材料に鬢に鯨油と捨てるところがほとんどない

109 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:47.49 ID:nHoc3maT0.net
>>84
牛も豚も鹿も馬も食べてるのに魚じゃないからなんなの?😅
もっと本質的な反論した方がええよ

110 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:55.60 ID:3Lhmv/9m0.net
>>96
家広いからな

111 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 10:59:57.72 ID:hrgKacmJ0.net
>>18
最後に熱い皮肉が待ってるからセーフ

そもそも作者のマットは嫁日本人やったりしたし割りと日本には優しいんよな

112 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:00:04.71 ID:oX9EsewU0.net
>>102
まあ確かに冷凍で仕入れたものしかくったことないからエアプだけど
生で食える店ってクソ高いんだろ?
流石に未知の領域だわ

113 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:00:15.43 ID:2ra6XIa+d.net
>>99
ノルウェーは調査なんて名目やなくて商業捕鯨をノルウェー近海でやっとる
日本も同じようにやればええ

114 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:00:36.07 ID:yGuQ80WQ0.net
>>61
ノルウェーかなんかは先住民に捕鯨の文化あるから賛成派じゃなかった?

115 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:00:39.37 ID:+uSBYYDja.net
他国「南極まで取るのやめてください」
日本「あなたが決めることじゃない僕が決める」

頭おかしい

116 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:00:46.70 ID:73hb+r0TM.net
>>86
その理論やと哺乳類を魚類と同一視するほうがおかしいやろ

117 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:01.22 ID:nkCog1fP0.net
>>1
出てこいよカス
すり替え下手すぎやねん

118 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:03.13 ID:xrewNFp7a.net
別に取らなくてもいいけど引き換えになんか欲しいわ

119 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:05.27 ID:jOfx3Za4a.net
北欧やらアラスカは食ってる定期

120 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:05.97 ID:3Lhmv/9m0.net
>>115
そんなこといってないよ

121 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:09.67 ID:xPEFHgPg0.net
なんでクジラ捕まえると文句言われるん?

122 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:10.02 ID:4+iY3uxY0.net
>>63
別に食うなとは言ってないぞ
野蛮とは思うけど思うだけや

123 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:10.77 ID:GTslZO3iK.net
>>91
だから近海で捕鯨できるんならわざわざ行く必要はねえっての

124 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:18.71 ID:FOPdZ2xI0.net
やっぱ欧州ってあったけぇわ

125 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:23.58 ID:IlQvgMks0.net
>>108
ジャップはほとんど捨てるぞ

126 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:30.77 ID:3Lhmv/9m0.net
>>125
証拠は?

127 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:39.09 ID:yGuQ80WQ0.net
>>104
隣人の飼ってた小型犬食ったやつがこの前捕まったんだよなぁ・・・

128 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:48.85 ID:Bylpz9q2a.net
>>112
スーパーでも刺身用とかあるし
そこまでちゃう

なおそこまで美味しくない

129 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:51.89 ID:l9ah93Jg0.net
>>110

130 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:01:59.37 ID:3Lhmv/9m0.net
>>127
人のものだから当然だろボケ殺すぞ

131 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:08.20 ID:N2T9C+6W0.net
クジラの刺し身って美味しそう
銚子とか伊豆とか行って食べたほうがいいのかな

132 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:11.60 ID:+JfjG4o70.net
>>116
誰もそんな事言うとらんぞ
>>104みたいに賢くなってから出直せ

133 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:11.73 ID:3Lhmv/9m0.net
>>129

134 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:16.65 ID:IlQvgMks0.net
>>123
近海で捕鯨できる権利を放棄して遠洋商業捕鯨にこだわったのはジャップなんだが?
少しは調べて物を言え

135 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:19.47 ID:kW8aihBha.net
>>109
知らんわ
ワイは魚じゃないって言っただけだが
理由はさかなじゃないからっていった>>49に聞けや

136 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:38.11 ID:RMlz9TsnM.net
>>110
いくら広くともそんな馬鹿でかい水槽と設備持ってる奴ほとんどおらんやろ
いくらかけんねん

137 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:44.14 ID:QWOXEIOB0.net
>>72
メスの妊娠率を調べる

138 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:53.32 ID:N2T9C+6W0.net
>>128
このまえ館山でイルカの干し肉食べたけど美味かったわ
旨味の強いビーフジャーキーみたいだった

139 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:02:57.28 ID:s9FOUktC0.net
>>109
可愛いからとか頭良いからと言った感情的な理由だろ
豚や馬だって可愛いし頭良いのにな

140 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:07.14 ID:3Lhmv/9m0.net
>>135
は?クジラが魚だと思ってんのか

141 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:13.30 ID:RiYD0mU6p.net
鯨増えすぎて生態系がやばいとか聞いたぞ

142 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:16.70 ID:DYHqeYWgp.net
クジラ獲ったら駄目な理由が感情論しかない時点で聞く価値ないぞ

143 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:20.18 ID:LFEZjqeTd.net
>>48
魚じゃないじゃん
なにかっこつけてんの

144 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:48.42 ID:FCuog4IYd.net
捕鯨とタトゥーが同列って無理ありすぎやろ

145 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:50.13 ID:TaE7bbCEa.net
>>109
マジレスするとその画像のはイルカで知能が一定数あるから保護しようってなってるんやでw

146 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:50.39 ID:9wC+nRyZ0.net
馬鹿な昭和生まれが絶滅すれば捕鯨もなくなるだろう

147 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:52.47 ID:QWOXEIOB0.net
>>141
ネットde真実を見つけたのかい?

148 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:56.10 ID:EMu6ry5g0.net
>>69
なにこれ?またtwitter絵師?

149 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:03:56.16 ID:IlQvgMks0.net
>>141
そんな嘘どこで聞いたの?
ジャップが内向きに主張してすでに取り下げて以来誰も主張してないぞ

150 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:04:04.12 ID:9jMlws8/M.net
>>95
今やぞ

151 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:04:11.98 ID:Bylpz9q2a.net
↓とりあえずコイツが1番ガイジってことでええんちゃう?

48 風吹けば名無し 2018/09/21(金) 10:53:43.57 ID:nHoc3maT0
>>18
どの魚に置き換えても成り立つのにクジラの時だけ発狂するのはなんなん?🤔

152 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:04:17.85 ID:oX9EsewU0.net
>>128
スーパーで売ってるのって全部冷凍を半解凍して戻したもんじゃないの?

153 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:04:19.94 ID:TaE7bbCEa.net
>>140
うーんこれはガイジ
ちゃんと嫁

154 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:04:36.04 ID:9jMlws8/M.net
>>91
ぐじらさんから聞いたのですか?

155 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:04:40.17 ID:3Lhmv/9m0.net
>>153
黙れ

156 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:04:43.01 ID:N2T9C+6W0.net
>>151
江戸時代から書き込んでるのかな?

157 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:04.25 ID:hlbv+bI20.net
でも猫食ったり犬食ったりしてる奴らおったらうわぁってなるから感情論だけってワイは言えない

158 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:07.39 ID:HmfW9/ff0.net
実際誰のために都ってんのよ

159 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:08.10 ID:3aUrM8Sw0.net
日本人がほとんど食ってないクジラのため他国ともめるとかバカすぎ捕鯨賛成派は中国の手先だろ

160 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:08.56 ID:xPEFHgPg0.net
なあ、なんで文句言われるんだ?

161 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:25.07 ID:3Lhmv/9m0.net
>>157
お前はクジラを飼ってんのか

162 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:28.05 ID:IlQvgMks0.net
>>158
水産庁の利権のため

163 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:37.59 ID:7UhFa6Pia.net
別にクジラくらい絶滅したってええやろ

164 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:40.65 ID:3Lhmv/9m0.net
>>158
クジラを食う人のため

165 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:45.25 ID:7D21Y4iY0.net
>>99
シーシェパードは普通に日本以外も攻撃してるで
機雷でスペイン船を爆破させたり、カナダ船を電流ワイヤーで破壊させたり
日本だから日本の報道しかしてないだけや

166 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:49.20 ID:MIFgwVvv0.net
>>162
ソースは?

167 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:05:58.83 ID:tcWztr8WM.net
頭悪い白豚が騒いでるやつやね

168 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:14.70 ID:9jMlws8/M.net
>>145
牛に知能がないみたいな言い方はNG

169 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:15.21 ID:ZT+we4+K0.net
そんなにやめてほしいなら金を寄越しなさい

170 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:17.33 ID:hlbv+bI20.net
>>161
ようは可哀想ってことやろ身近なペットやとそら可哀想やなって思うしその範囲が違ってもあんまおかしいとは思えんね

171 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:20.18 ID:TaE7bbCEa.net
>>155
魚じゃないから
っていうのは理由やね?
>>135は鯨は魚じゃないよって言っただけや、ここまでは分かるな?
つまり魚じゃないから殺してはいけないのは何故かの理由を聞いてるんやで

172 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:23.61 ID:5ympi9730.net
まあたいして旨くもないし捕らんでもええけどな鯨

173 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:39.34 ID:vEnVXsuMa.net
いつも思うがクジラはともかく日本でイルカ狩ってるのどこのやつらなんや

174 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:47.95 ID:d+Pb6kgi0.net
あんな糞不味いもん捕らんでええやろ
このまえ初めて食って考え180度変わったわ

175 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:50.86 ID:L30xyC4ld.net
普通に旨いからメンツとか抜きでも止められたら困るわ

176 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:06:54.11 ID:FV7+IWxP0.net
まあ取らなくてもいいよ食べれなくても困らん

177 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:00.71 ID:nHoc3maT0.net
>>145
その線引きを勝手に決めてええことにはならんやろ
イルカ以下のもの食っとったらどうせそこに線ひいとったんやろ😒

178 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:21.70 ID:FCuog4IYd.net
不味いとか言ってるニキはどんな食べ方したんやろ

179 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:31.65 ID:TaE7bbCEa.net
>>168
イルカより頭悪いからしゃーない

180 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:31.99 ID:9jMlws8/M.net
>>173
クジラとイルカは同じやぞ
クジラ差別かよ

181 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:33.29 ID:xPEFHgPg0.net
哺乳類だからだめとかいうアホみたいな理由なんか?

182 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:37.82 ID:3Lhmv/9m0.net
>>171
別に殺してもいいだろ

183 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:39.33 ID:+hVH0Uuo0.net
>>18
シンプソンズにもこんな回あったな
なおどちらも落ちは「牛肉豚肉美味しいね!」って皮肉落ち

184 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:39.79 ID:j//9ObWza.net
鯨油狙いで乱獲してたのはどこの国なわけ?

185 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:41.15 ID:Gmua6X4Wd.net
クジラ食ったことある奴おる?
どんな感じや

186 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:53.22 ID:3Lhmv/9m0.net
人間でも殺していいようなやついるもんな

187 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:53.59 ID:tcWztr8WM.net
>>178
絶対食ったことないと思うわ

188 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:56.90 ID:haqTpt6md.net
クジラなんて代用品やからな

189 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:59.84 ID:OMIEKojP0.net
捕鯨で屈したら次は何で責められる?
少しは頭を使え

190 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:07:59.95 ID:zoeTP4uj0.net
>>172
クジラカツだけは確かに美味ないわ
あれと脱脂粉乳来た時の給食は地獄や

191 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:03.08 ID:TaE7bbCEa.net
>>177
それは別の話になるで〜

192 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:04.80 ID:FCuog4IYd.net
>>184
アメリカ

193 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:07.22 ID:1BsY4jzC0.net
>>165
それ犯罪ならんのか

194 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:15.86 ID:xFzj6/XV0.net
給食にクジラの料理使うのやめろや

195 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:16.06 ID:9jMlws8/M.net
>>179
牛だって3歳児並みの知能あるぞ
なめとんか

196 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:20.68 ID:QEKiSMmR0.net
>>160
そもそも反捕鯨運動はアメリカの矛先逸らし

197 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:30.71 ID:2ra6XIa+d.net
>>170
それを押し付けんのが糞
うわぁ…って思うだけにしとけよと

198 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:32.12 ID:a2dqrVWk0.net
クジラスーパーでたまに見かけるけど売れてるのか?

199 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:39.62 ID:ZT+we4+K0.net
別にその国で取らないようにすりゃ良いだけやんな
他国にまで干渉したら主権侵害や

200 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:41.77 ID:EMu6ry5g0.net
スレタイとあんま関係ないけどクジラ獲らなくなってからクジラ増えすぎて魚の漁獲量が減ったって話笑う

201 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:42.71 ID:FV7+IWxP0.net
>>185
ちょっと癖のある牛肉みたいな

202 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:54.99 ID:TaE7bbCEa.net
>>182
じゃあなんで鯨の時だけ発狂するの?

203 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:08:57.34 ID:tcWztr8WM.net
>>185
寿司屋で食ったときは甘くて柔らかかったわ

204 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:03.73 ID:3Lhmv/9m0.net
>>202
してないよ障害者くんw

205 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:08.39 ID:yGuQ80WQ0.net
>>173
太地町は元からイルカ食う文化があるんや
一種の先住民文化ってことで許してくれ
一部はショー用に水族館に卸してるが

206 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:10.11 ID:TaE7bbCEa.net
>>195
イルカより頭わるいからしゃーない

207 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:22.74 ID:3Lhmv/9m0.net
イルカより頭悪そうw

208 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:24.77 ID:ys6A9FYHd.net
結局宗教の押し付けだよな

209 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:26.61 ID:7D21Y4iY0.net
>>158
日本人で1年間に全く鯨を食べない人は89%
「日本鯨類研究所」と「共同船舶株式会社」って会社が捕鯨してるんやが、政治家の天下り先
こいつら自体は○○党の支持者だから捕鯨を潰すわけにはいかんのや

210 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:27.74 ID:PZCx4aA3a.net
ノルウェー「おっ、そうだな」

211 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:31.10 ID:a2dqrVWk0.net
>>177
ベジタリアンとかその世界になっちゃうやろ

212 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:38.41 ID:1BsY4jzC0.net
>>195
ワイより頭ええやんけ

213 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:38.42 ID:N2T9C+6W0.net
捕鯨って交渉カードに使えるんじゃないか?
北朝鮮は比較化するから経済援助してもらえるし
日本も捕鯨やめて北方領土返還してもらおうぜ

214 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:50.11 ID:ceFOaqtP0.net
鯨の肉なんて汚染物質だらけだから食わなくていいけど生態系保護のためある程度間引きは必要なんちゃうか

215 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:53.34 ID:TaE7bbCEa.net
>>204
魚じゃないから
じゃないんか…w

216 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:57.86 ID:9jMlws8/M.net
>>206
イルカのがアホやで

217 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:09:59.80 ID:QIm/55Qu0.net
ネットに脱退して公海で自由にやれとかガイジみたいなこと言ってる奴が結構いるけど
脱退したら公海で漁出来なくなるの知らない奴多そうやね

218 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:11.55 ID:3Lhmv/9m0.net
>>215
キュッキュッキュー(イルカ語)

219 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:15.01 ID:MIFgwVvv0.net
>>215
やめたーれw

220 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:16.06 ID:dEAUkzqG0.net
日本って普段ヘコヘコしてる癖になんでこういうとこは意固地なんだ

221 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:18.57 ID:TaE7bbCEa.net
>>216
あーもうめちゃくちゃだよ

222 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:23.30 ID:wJBYCd8s0.net
クジラうまくないって言う人おるけど刺身美味いよね

223 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:23.48 ID:9jMlws8/M.net
>>212
食われても文句言えないね

224 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:23.94 ID:u979AXp2d.net
カンガルー間引きしてるガイジオージーには言われたくないわ

225 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:24.90 ID:3Lhmv/9m0.net
>>219
お前殺すぞ

226 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:27.07 ID:OMIEKojP0.net
海の無い国が嫉妬で騒いでそう

227 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:27.86 ID:1TffT0Kh0.net
なんで牛や豚は食っていいのに鯨はダメなの?

228 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:37.46 ID:3Lhmv/9m0.net
>>219
死ね

229 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:39.47 ID:FCuog4IYd.net
>>187
ワイもそう思うンゴねぇ
どうやって不味く出来るんや

230 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:43.26 ID:TaE7bbCEa.net
>>218
あーあ、壊れちゃったよ

231 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:10:48.26 ID:3Lhmv/9m0.net
>>219
おい殺されたいのか

232 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:00.59 ID:3Lhmv/9m0.net
>>230
キュー(イルカ語)

233 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:02.94 ID:Bylpz9q2a.net
>>195
犬、猫、馬あたりも全部3歳児相当なのは何なんやろな

234 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:06.45 ID:QEKiSMmR0.net
>>222
赤身を生姜醤油でとか最高よな

235 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:12.50 ID:OMIEKojP0.net
オーストラリアはコアラも殺してるんやろ?

236 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:13.46 ID:7D21Y4iY0.net
>>193
普通に反撃されたり逮捕されて懲役刑食らってる
でも日本は逃げるだけか、せいぜい拘束してすぐ釈放するだけだから舐められてる

237 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:17.29 ID:nHoc3maT0.net
>>191
>>211
だからそういうことやん
線引き決めて「食べるな!」っていうのはまともな反論になってない証拠
ベジタリアンと同レベル

238 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:18.64 ID:u979AXp2d.net
>>227
食われるために神が作った動物だからオッケー

239 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:20.79 ID:DYHqeYWgp.net
うまくないからとるなってのはただのバカだよね

240 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:21.86 ID:ZT+we4+K0.net
別にやめるならやめるでええんやけど
欧米サイドは誠意の賠償を寄越すべき

241 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:33.56 ID:ys6A9FYHd.net
>>227
神聖視しとるんやろ

242 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:11:41.12 ID:9jMlws8/M.net
>>224
カンガルーは食べてもコアラは食べないからセーフ

243 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:20.51 ID:gWhzwglma.net
>>218
かわE

244 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:23.23 ID:da7H3ED50.net
>>232
キュッキューー!!!!!wwwwwwww

245 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:34.83 ID:TaE7bbCEa.net
>>237
せやで
ワイが言いたいのは発狂してるのはそういうことを勝手に決めた団体が勝手に発狂してるだけってことを言いたかったんや
勝手に保護しようとしてるだけやで

246 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:35.93 ID:3Lhmv/9m0.net
>>244
滑ってんぞ

247 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:37.60 ID:/Dg0fQJL0.net
ここにいるやつ全員糞

248 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:37.87 ID:1BsY4jzC0.net
アイスランドとかなんかえげつない漁してたで

249 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:49.49 ID:9jMlws8/M.net
>>233
言葉を理解できるかどうかやろ

250 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:52.96 ID:FCuog4IYd.net
>>218

251 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:59.78 ID:3Lhmv/9m0.net
>>245
誰でもわかってることだけど....w

252 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:12:59.98 ID:GPWlYvMnd.net
日本「あかんウナギが絶滅しそうやから食べて応援や!皆頼むで!」

253 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:04.81 ID:ZT+we4+K0.net
イルカスはどこでなんJやってるんや

254 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:07.10 ID:olpOOyiR0.net
いや辞めればいいだけなのになんで意地でも取るの?
日本人全体の風評被害になるからやめろよ

255 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:13.55 ID:r0yYk45ma.net
クジラが絶滅しても誰も困らんやろ

256 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:15.54 ID:3Lhmv/9m0.net
>>252
死ね

257 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:16.48 ID:a9+jB05I0.net
ノルウェーやアイスランドぐらい堂々とやればいいのに

258 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:18.77 ID:9jMlws8/M.net
>>252
言うほど絶滅しそうか?

259 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:24.27 ID:28cpv/OHM.net
>>165
猟犬じゃなくて狂犬やんけ

260 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:24.87 ID:UxkfZN+C0.net
クジラはダメでカンガルーは殺してもOKな理由を説明出来たら殺さんやろ

261 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:26.72 ID:g8Su3SjXd.net
嫌カスのネットde真実愛護って楽しいんか?

262 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:29.49 ID:1TffT0Kh0.net
>>238
それこそエゴやんけ

263 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:32.81 ID:IbOnZvJCd.net
Youtubeで、イルカ獲ってみた&食ってみたて動画あげたらバズるの間違いないやろなあ

264 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:36.95 ID:3Lhmv/9m0.net
>>261
楽しいよ

265 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:37.00 ID:OMIEKojP0.net
鯨の次はタコあたりを責められるからな

266 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:41.25 ID:/Dg0fQJL0.net
>>246
ネットで滑るかどうか気にするってなんやねん
おまえの世界はネットだけか?ならわからんでも無いけど

267 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:45.63 ID:yGuQ80WQ0.net
>>238
そのうちポリコレの波でヒンズー教とイスラム教に配慮して食えないようになるから見とけよ〜見とけよ〜

268 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:50.82 ID:1BsY4jzC0.net
>>233
言葉覚えるのがその辺なんやろ

269 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:53.82 ID:9jMlws8/M.net
>>260
クジラは神だからだめ

270 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:13:54.05 ID:3Lhmv/9m0.net
>>266
滑ってんぞ

271 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:02.11 ID:TaE7bbCEa.net
鯨の時だけ発狂してるのは
魚じゃないから
やっけ?w

272 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:02.83 ID:hlbv+bI20.net
>>197
まぁそれは確かに
でも感情論やし相互理解は無理やろから全面禁止か否かにしかならなそうやなー

273 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:07.27 ID:bOdKJKBda.net
正直これに関しては欧米やっとること韓国の旭日旗批判と変わらんからな

274 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:10.90 ID:EMu6ry5g0.net
イルカショーとかで見かけてなかったらすこってクジラ捕るなとか言いださなかったろう連中なんだよなこいつらって
なのにイルカショー見せられただけでもキレるようになった不思議

275 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:14.59 ID:FFqxnEdi6.net
>>63
別に食ってもええと思うで
文化は尊重する

276 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:15.21 ID:QIm/55Qu0.net
そらそこそこ味のいいクジラの数は全然増えてない
日本が増えてると主張してるミンクなんて日本の調査捕鯨分ですら在庫余らせてる
マッコウと食わないやろってレベル

輸入してるのもナガス系やけどナガス系は商業捕鯨始めると柵っと絶滅するレベルやから論外

現状、公海上の商業捕鯨再開しろって声自体が感情論だけやからな

277 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:17.34 ID:3Lhmv/9m0.net
>>271
頭悪そう

278 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:19.94 ID:k662vc5I0.net
他の板だと鯨を乱獲してることへの批判やデータも出てくるのにここはネトウヨばっかりなんだな

279 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:20.16 ID:sAVEbMO/p.net
イルカなんか食わなくても困らんし、少数のガイジ県民は我慢してーや

280 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:25.21 ID:z/kb6kXR0.net
クジラは食物連鎖にもあんまり関与してなさそうやし
ワイが死ぬまでに見ることも滅多にないやろからどうでもええわ

281 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:28.72 ID:NtV9ecXZr.net
わい昨日初めてクジラ食べたけど普通やったな
歯ごたえがよかったくらい

282 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:30.51 ID:7D21Y4iY0.net
>>254
政治家の天下り先だから

283 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:31.65 ID:TaE7bbCEa.net
>>251
鯨の時だけ発狂してるのは
魚じゃないから
やっけ?w

284 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:41.73 ID:3Lhmv/9m0.net
>>283
日本語話そうねw

285 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:43.96 ID:/Dg0fQJL0.net
>>270
効いてる効いてるw

286 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:14:55.32 ID:3Lhmv/9m0.net
>>285
くぅ〜効いてるメンスねぇw

287 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:03.03 ID:olpOOyiR0.net
>>282
ほんとクソだなジャップ

288 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:16.06 ID:6elhdbuIa.net
共産党も捕鯨は文化と言っている模様

捕鯨 どう考える?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-31/ftp20080131faq12_01_0.html

 日本や北欧の沿岸で昔から行われてきた捕鯨は、地域の伝統産業であり、食文化の一翼を担ってきたものです。北極海周辺の少数民族のなかで伝統的に行われてきた捕鯨も生存権の行使という意味もあり、そうした営みは尊重されるべきだと考えます。

289 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:17.31 ID:1BsY4jzC0.net
>>259
ワイもご近所では狂った狂犬と言われとる

290 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:19.69 ID:1TKPnxPVa.net
ただの価値観の押し付けだからな
日本人だって犬喰ってる国見て非難するやん

291 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:19.78 ID:LFEZjqeTd.net
>>275
南極で捕鯨する文化なんてあったっけ?

292 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:21.82 ID:a2dqrVWk0.net
>>280
クジラは海中の頂点におるんちゃうか

293 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:25.95 ID:K55Snn1f0.net
デンマークとか北欧は一部してるからな
一番訳わからないのはカナダとか先住民の捕鯨は許されてること。
伝統だの文化だのと言う理屈らしいが
日本だって縄文時代から捕鯨してる

294 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:34.70 ID:ge/LFiGF0.net
ペリー「おい日本、クジラ捕るから港開けろよ」
日本「いやドス……」

ペリー「次来たら答え聞くからな」

295 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:36.81 ID:/cOsEfaX0.net
日本も事故装って捕まえれば

296 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:39.28 ID:da7H3ED50.net
>>286
効いてるのはお前w

297 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:40.54 ID:gcaArwU4M.net
>>1
全く比較になってないけどアホすぎん?
それはともかくなんで日本は基本イエスマンなのに食に対してはこんなに強情なんだ?

298 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:43.78 ID:/Dg0fQJL0.net
>>286
メンスw

299 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:44.37 ID:1BsY4jzC0.net
>>265
明石市民憤死

300 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:47.50 ID:RiYD0mU6p.net
鯨普通に美味いから食べまくるンゴね

301 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:54.32 ID:QIm/55Qu0.net
>>200
それは日本が流した適当ネタで
日本の調査捕鯨の信用がゼロになった黒歴史やからな

捕鯨推進派でもクジラ食害論は封印したレベルやで

302 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:15:57.62 ID:3Lhmv/9m0.net
>>296
お前殺すぞ

303 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:02.59 ID:olpOOyiR0.net
大切な伝統だから辞めないとか言ってるけどそういう奴に限って憲法9条は廃止しようと必死だよな

304 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:04.38 ID:TaE7bbCEa.net
>>284
鯨は魚じゃないからやないっけ君の反論はw
全然わかってないやんけ…w

305 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:04.85 ID:3S4aMlQB0.net
http://i.imgur.com/SXNfrNp.jpg

306 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:07.91 ID:3Lhmv/9m0.net
>>298
メンスねぇ

307 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:10.30 ID:rkenQE6h0.net
クジラを食べるのに抵抗はないけど
犬猫は絶対食べれない

豚鳥牛は食べれる

定義がガバガバすぎィ!

308 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:11.35 ID:8I854ZWLd.net
実際に鯨食ったことやつおるん?ワイは一度もないわ

309 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:18.77 ID:SA1C/kMW0.net
昔欧米も捕鯨しまくってたのによく言うわ
まあ日本人も昔犬食ってたけども

310 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:20.89 ID:u979AXp2d.net
>>293
日本揺すれば金になるから

311 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:22.61 ID:7D21Y4iY0.net
>>288
そら日本人の11%が鯨肉食ってるし捕鯨辞めろとか言ったら支持されんやろ

312 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:25.70 ID:3Lhmv/9m0.net
>>304
頭悪いな〜アスペ入ってそう

313 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:26.00 ID:puuilpfra.net
ワイ「なんで牛や豚は殺していいのに鯨はダメなの?差別じゃん」
白人「日本にもネズミは殺していいけど猫はダメって法律あるけど、これは差別じゃないのかい?」


何も言い返せんかったわ…

314 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:26.85 ID:VN9eYplna.net
豚だってそこらの知的障害者より頭ええのにな

315 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:38.32 ID:faM+LDd0M.net
チョンモメン特有の言われるから辞めろ理論がわからんのやが

316 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:44.33 ID:3Lhmv/9m0.net
>>314
つまりガイジは殺していい

317 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:45.68 ID:EMu6ry5g0.net
>>278
実況民であって解説民やないからしゃーない

318 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:49.44 ID:OMIEKojP0.net
>>308
給食で一年に一回くらい食わなかった?

319 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:56.21 ID:z/kb6kXR0.net
>>292
せや居なくても変わらんよな
食ってるのもプランクトンとかの最下層やから変化もない

320 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:16:59.59 ID:jxbyJB6h0.net
>>296
やめたれw

321 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:03.23 ID:1BsY4jzC0.net
そんな頭ええならオーストラリアに泳いで行けや

322 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:05.93 ID:da7H3ED50.net
>>302
めっちゃキレとるやん
ガイジはキレるのが早い早いw

323 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:08.13 ID:/Dg0fQJL0.net
>>306
メンスw

324 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:08.91 ID:3Lhmv/9m0.net
>>320
お前が死ね

325 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:14.14 ID:VN9eYplna.net
>>308
ワイは祝い時によく食っとるで
コリコリした食感やな

326 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:14.67 ID:9jMlws8/M.net
>>293
白人は捕鯨しても良いからね

327 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:15.74 ID:TaE7bbCEa.net
>>312
イルカ語はどうしたメンス?w

328 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:16.62 ID:QIm/55Qu0.net
>>293
日本も伝統捕鯨はOKやでって感じになった時に
(南氷洋とか)公海上の捕鯨がアカンならNGって断ったのがな…

329 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:22.37 ID:SA1C/kMW0.net
>>318
本物じゃないぞ

330 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:26.67 ID:3Lhmv/9m0.net
>>322
便乗してんのか知らないけど面白くないね

331 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:28.13 ID:a2dqrVWk0.net
>>310
世界から見ると武力使えないATMだもんな

332 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:31.61 ID:8I854ZWLd.net
>>318
給食に鯨なんて出たことないぞ

333 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:36.95 ID:3Lhmv/9m0.net
>>327
思考停止すんなw

334 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:40.23 ID:uJL8MNeIa.net
誰も食べてないし禁止でも困らない

335 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:46.95 ID:jxbyJB6h0.net
>>324
え?何?ボソボソ言ってるから聞こえないわw

336 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:48.95 ID:3Lhmv/9m0.net
>>323
メンスねぇw

337 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:49.55 ID:OMIEKojP0.net
>>329


338 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:17:57.27 ID:mMlVGja4r.net
水産庁の利権でやってるだけだからなあ

339 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:01.94 ID:6FY1BkPnp.net
>>254
水産庁の数少ない利権やぞ

340 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:02.63 ID:FV7+IWxP0.net
>>293
先住民はしゃーない
ペルーとかもしゃーない取らなきゃ生きていけない層がいるし

341 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:02.97 ID:3Lhmv/9m0.net
>>335
うわー煽られたー効いたわw

342 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:06.65 ID:Bylpz9q2a.net
>>249
なるほど

イルカは6歳児相当らしいから
やっぱ群を抜いてかしこいんやな

343 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:08.25 ID:TaE7bbCEa.net
>>333
お前じゃい!

344 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:12.08 ID:VSQaLcz4a.net
外国人の入れ墨問題に差別ガーって発狂してるヤツは海外旅行する時はその国の文化や風習を尊重しましょうって教わらなかったのか

345 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:12.72 ID:1BsY4jzC0.net
>>325
しぞーか県の文化ぽい

346 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:19.23 ID:3Lhmv/9m0.net
>>343
?つまらんぞゴミ

347 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:22.65 ID:6DD09TzB0.net
サウスパークすこ

348 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:31.59 ID:P3YZ2Xd90.net
嫌儲「捕鯨の何が悪いんや…?他と何が違うんや…」
白人「辞めろジャップ!」
嫌儲「ハッ…うわぁぁぁジャップはクジラ殺すなぁぁぁ!」

これほんま滑稽 自分が無さすぎるわこいつら

349 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:33.59 ID:/Dg0fQJL0.net
>>333
シシシシ思考停止w

350 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:37.48 ID:OMIEKojP0.net
>>332
まじか
ワイのとこは文化給食?みたいなので出てたなあ

351 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:38.39 ID:jxbyJB6h0.net
>>341
ザッコw
お前息クッサw

352 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:38.93 ID:ROqusKeQM.net
頭悪い白人がごちゃごちゃ言ってるよな

353 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:40.99 ID:yGuQ80WQ0.net
>>303
1000以上続く伝統と70年ちょっとしかたってないものを一緒にするんか?

354 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:44.16 ID:3Lhmv/9m0.net
>>349
はいお前の負けな

355 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:46.64 ID:da7H3ED50.net
>>330
50レス滑り倒してるガイジがなんか言っとるなあ?

356 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:47.59 ID:FEovlLvI0.net
>>212
最近の2歳児はスマホを使えるのか…

357 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:48.08 ID:ZIMK7yW9d.net
単にシロンボが狩り飽きただけじゃねーか

358 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:52.91 ID:TaE7bbCEa.net
>>346
>>304の反論頼むで〜

359 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:56.16 ID:3Lhmv/9m0.net
>>351
うわ!くせえ!

360 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:56.61 ID:Jm4A2YaOM.net
>>137
極悪非道やな

361 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:18:57.92 ID:dn0t6i0l0.net
>>348
いきなりお人形遊びかよ

362 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:02.05 ID:7D21Y4iY0.net
>>314
白人女と豚のセックス動画見て抜いてしまったわ
豚のチンポ触手みたいでやばすぎだろ

363 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:04.70 ID:R0V29OUZM.net
もう少ししたら魚釣った写真アップしたら炎上する時代くるで
https://i.imgur.com/O2brKQ9.jpg

キリンを仕留めて写真を撮った女性 フェイスブックで炎上
https://i.imgur.com/6Fud3Ly.jpg

364 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:08.52 ID:LFEZjqeTd.net
>>353
南極で捕鯨する文化なんてないだろ

365 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:14.84 ID:3Lhmv/9m0.net
>>358
意味がわからんからキモいんだよキチガイ

366 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:19.45 ID:ROqusKeQM.net
>>348
これほんま草
馬鹿と馬鹿の共鳴やね

367 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:24.49 ID:FEovlLvI0.net
でもクジラって言うほど旨くないじゃん

食うのは「調査捕鯨やけど取った肉捨てたら文句言われるやろなぁ」って理由やろ

368 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:26.48 ID:LQ/pNwm70.net
>>12
そら感情やからしゃーない
哺乳類は頭いいらしいからかわいそう捕鯨は残酷!とかいう脳みそすっからかんのハリウッドセレブとかがやることやからね
あいつら自分が金にあかせて何買ってるか理解してない

369 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:27.04 ID:pObqNgnQr.net
ただなんとなく食べてほしくないから獲るなって言ってもそら聞かんよ
やめさせるための大義名分掲げてから出直せや

370 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:27.61 ID:TaE7bbCEa.net
>>365
思考停止すんなw

371 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:30.32 ID:SA1C/kMW0.net
>>337
いやだから鯨の竜田揚げっていってもそれっぽい味にしてるだけの別物やろ
サーモンとかシシャモ的なやつよ

372 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:31.19 ID:/vCoVYny0.net
>>340
カナダでは買う側に圧力かけて暴落させてたり単なる人種差別でやってる節がある

373 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:42.96 ID:3Lhmv/9m0.net
>>370
は〜やっぱ頭悪いんだな〜

374 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:56.40 ID:ge/LFiGF0.net
>>1
米海兵隊「ソナーおりゃりゃりゃりゃりゃりゃwwwwwwwww」

クジラ「ぐえええええええwwwwwwwwww死んだンゴwwwwww」


2000万頭死亡!w



 クジラやイルカが集団で海岸に大量座礁するというニュースが定期的に世間をにぎわしている。
この原因は、米軍の潜水艦から発せられる大音響のソナー音にあるのではとかねてから指摘されていたが、
ついに米海軍はこの事実を認めたそうだ。

 米海軍の訓練や実験によって、器官に気泡が生じたりするほどの大音響が海に響き渡る。多数のクジラやイルカたちが、
方向感覚を失い、体に傷を負い、脳内出血が起こる。

 米海軍は、事実関係を認めたうえで2014 から2019年の間に行う、アメリカ海洋大気圏局プログラムのための模擬実験で、
アメリカの東海岸、メキシコ湾、ハワイ、南カリフォルニアに生息する海の哺乳動物に及ぼす影響を試算した環境影響研究報告を発表した。


 それによると、この模擬実験のせいで、東海岸沖で186頭、ハワイや南カリフォルニアで155頭のクジラやイルカが死に、
重症を負うものは11267頭、方向感覚を失うなどの異常行動をきたす個体は2000万頭と試算されている。

via:Defiant Navy Releases Report that Shows Testing Could Kill Hundreds of Whales and Dolphins

375 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:56.74 ID:vaTVhM/R0.net
>>293
先住民差別すると外国非難するのと違って自国の人権問題になるからな
あとアメリカとカナダは何百年も前からインディアン集団と条約結んでたりするからそれ根拠に主張されたらどうしようもない

376 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:19:58.65 ID:QIm/55Qu0.net
捕鯨は何がダメなのかって言ってる奴の知識が
00年代頭の2chで適当に言われたことやから話がかみ合わないパターンやな

欧米やとクジラが神聖視されてるから捕鯨反対してるってのは大嘘やで
南氷洋は食料目的の商業捕鯨再開したらヤバイからできんだけやし

377 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:09.73 ID:N8g9OY1Fr.net
クジラはおCし日本酒にあうンゴねぇ

378 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:13.77 ID:HwKmDp6nd.net
>>342
イルカ6歳ってのが反捕鯨派のデマやろ
過大に評価してたり一部の行動だけを切り取って評価してるだけで
実際は猿や犬の方が全般的に知能高い
オスなんて猿より性欲猿やし

379 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:17.48 ID:OaFsQJW5M.net
>>209
11%も食ってるやん
1000万人くらい食う人間がおるんなら獲ってもええやろ

380 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:19.10 ID:1BsY4jzC0.net
>>363
あのメジャーリーガーが表紙飾ってそう

381 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:21.13 ID:3H9KV1yea.net
>>348
これが日本人の本質なのでは?

382 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:23.39 ID:gcaArwU4M.net
クジラの刺身食べてみたけど脂ひどすぎて食えたもんじゃなかったわ
個人的にはなくても困らないけどね

383 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:24.70 ID:3j0VHNFp0.net
数が減ってるとかならわかるが残虐がどうこうみたいな理論の意味がわからない
普段何食ってんだろ

384 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:26.56 ID:XycorzBta.net
>>305
うーんこの鬼畜

385 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:27.55 ID:pUgoqqMsd.net
鯨で叩かれると発狂するくせに韓国の犬食は叩くネトウヨw

386 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:29.14 ID:Sp066FXka.net
ファッションならタトゥーシールでええやん
何でわざわざ彫るんや

387 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:29.49 ID:OsgGPsJd0.net
中国「せやせや」

388 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:30.19 ID:Rgd2SLYAd.net
イッチの例えが死ぬほど下手すぎて草
頭に障害ありそう

389 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:32.90 ID:TaE7bbCEa.net
>>373
はいお前の負けな

390 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:38.96 ID:z/kb6kXR0.net
>>363
どうでもええけど
銃持ってれば100%勝てるのにこいつらなんでドヤ顔してるんや

391 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:39.77 ID:LFEZjqeTd.net
たしかに日本がちょこちょことってても鯨の生体に影響はないかもしれない
でも195ヵ国でとりまくったら?
だからみんなでやめようねって話やないの

392 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:41.93 ID:FV7+IWxP0.net
>>371
昔は本物に決まってるぞ
ただそれを給食で食ってるやつなんて今の50代以上やけど

393 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:47.42 ID:pObqNgnQr.net
>>371
は?

394 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:50.36 ID:X8Ynt2ip0.net
オールブラックスとか腕全部入れ墨のやつとかいなかったっけ

395 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:50.58 ID:/Dg0fQJL0.net
>>354
どこに勝ち負けの要素がwww

396 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:50.84 ID:1CiSLSw20.net
豚とイルカなら豚のほうが賢いんじゃないの?
なんでイルカは守られるの?

397 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:51.42 ID:OMIEKojP0.net
>>371


398 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:55.69 ID:olpOOyiR0.net
>>353
俺は日本人の都合のいい伝統感(笑)について論じてるんだけど…メクラ?w

399 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:20:59.34 ID:Z5gTI86z0.net
日本人の捕鯨への情熱って一体何なのか

400 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:02.90 ID:3Lhmv/9m0.net
>>389
頭悪すぎて指摘するのもアホらしいわw

401 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:06.37 ID:3aUrM8Sw0.net
>>363
当然だろ

402 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:06.42 ID:EMu6ry5g0.net
>>363
実はこういう炎上案件は全部ベジタリアンが暗躍してるんやで

403 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:10.64 ID:HwKmDp6nd.net
>>348
>>361
白人のお人形なのは嫌カスやぞ

404 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:12.95 ID:OfcjFhx40.net
>>326
白人じゃなくて先住民の話なのにアスペか?

405 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:13.04 ID:YV0iBM/cp.net
調査捕鯨ってなんの調査なん?ただの建前なんか

406 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:13.85 ID:3Lhmv/9m0.net
>>395
ここ

407 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:15.54 ID:5ELZvAGb0.net
これをきっかけに他国の食文化について均一化を求める流れを進行させない為にも辞める訳には行かないのはわかる
でもそれとは別に採算とれんのも事実ちゃうの

408 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:18.23 ID:9jMlws8/M.net
>>342
6歳児って知能ないんやな

409 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:18.45 ID:puuilpfra.net
お前らだってゴキブリは平気で殺すくせに
猫が虐待されたら可哀想とか言うやん
それと一緒やぞ

410 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:19.64 ID:YVQcaAZf0.net
実際調査捕鯨なんてたいした意味ないんやろ

411 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:36.32 ID:fWrf2GJIp.net
アンチ乙
原爆落としたのはクジラやイルカだから日本人が憎むのは当然なんだよなあ
https://i.imgur.com/DUrK1tM.jpg

412 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:38.62 ID:CuOOeCc7d.net
魚って漢字はともかく昔から日本では水中泳いでるのだいたいさかなって呼んでたからエビだろうとクジラだろうと魚だろ

413 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:39.56 ID:Bylpz9q2a.net
>>368
でもそのセレブ連中よりお前アホやんw

414 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:40.04 ID:FEovlLvI0.net
イルカ6歳児って一瞬凄いけど

お父さんイルカもお母さんイルカも6歳児レベルやろ?群れの長老も6歳児や

6歳児の集団や、大したことないわ、ワイひとりでボコボコにできる

415 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:40.59 ID:Jm4A2YaOM.net
刺青が少しでも見えたら切り取ってもよいとする

416 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:42.27 ID:JkB2NeLZ0.net
チーム分け発表されたぞ
https://i.imgur.com/A0zHR0f.jpg

417 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:43.45 ID:3Lhmv/9m0.net
ちなみにボケアホガイジ共をぶち殺したワイの顔

https://i.imgur.com/h1yokmg.jpg

418 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:44.33 ID:T2xnn8GHp.net
こち亀でクジラの刺身出てきて旨そうに食ってたけどほんまに旨いんかな
食った事ないけど生臭そう

419 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:44.56 ID:QIm/55Qu0.net
>>383
残虐がの話なら

イルカとか水族館に売るために捕まえてるのに
あの方法でやっとるから悪い

420 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:47.36 ID:/Dg0fQJL0.net
>>406
キッショーwwww

421 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:49.49 ID:a2idu+HQ0.net
美味しんぼみたいにあいつらに黙ってくじら食わしたらええねん

422 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:50.02 ID:SA1C/kMW0.net
>>392
だよな
昔は普通に食えたやろうけど最近やとそうそう食えんやろ

423 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:50.71 ID:vmx64VL50.net
イルカは調教して中国に売れば儲かるけど
クジラは金にならんでしょ

424 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:51.06 ID:/vCoVYny0.net
>>363
キリン狩って楽しいんかな
そこらへんの猪とかのが絶対スリルあるやろ

425 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:21:54.27 ID:k662vc5I0.net
>>317
ヘイトに該当するヤジコメしてるやつらばっかりだからなここのやつらは

426 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:00.55 ID:ROqusKeQM.net
白人ってほんまガイジよな
死刑廃止も自分が殺されたくないからやし

427 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:01.55 ID:3aUrM8Sw0.net
>>413
やめたれ

428 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:02.40 ID:5mHwbGLod.net
>>409
言わないぞ

429 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:02.86 ID:/E7K4lxBa.net
>>305
これどうなるんや

430 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:03.50 ID:OaFsQJW5M.net
>>410
鯨自粛したら次はマグロやしな
結局肉売りたいだけやろって

431 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:04.50 ID:3Lhmv/9m0.net
>>420
ここ

432 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:05.55 ID:uKrR9ESe0.net
そういえば最近北海道かどっかの海で鯨の死体浮いてたってニュースあったよな
なんか腹からへんなおできみたいなん見えてて気持ち悪かった

433 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:06.61 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>399
別に食用鯨は無くても困らんしな

434 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:11.32 ID:CuOOeCc7d.net
>>418
美味しいで
でも無理して食いたいものじゃない

435 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:12.75 ID:U/eCqY/dd.net
フォアグラうんめえええええ!!
リアルファーおしゃれえええ!!

436 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:12.90 ID:yGuQ80WQ0.net
>>364
クジラを食べる文化や
方法はまぁ文明の進化ってことで
北欧の先住民の捕鯨も道具は最新式やろ?

437 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:19.38 ID:whEEr4840.net
>>402
でもお前はバカタリアンやから死ねタリアンやはよ死ねやカス

438 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:20.19 ID:FEovlLvI0.net
>>391
すでに世界でちょこちょこ取ってるで

439 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:26.25 ID:NLkkRPcR0.net
オーストラリア「コアラとカンガルー殺すで〜」
オーストラリア「あ、あと野良猫200万匹も殺すからよろしく」

440 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:27.74 ID:da7H3ED50.net
>>417
グロ
死ねガイジ

441 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:28.82 ID:HwKmDp6nd.net
>>278
他の板ってどこ???

442 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:32.38 ID:a2dqrVWk0.net
>>371
クジラそこまで高くないから代用して騙す意味ある?

443 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:36.16 ID:3Lhmv/9m0.net
>>440
嫉妬すんなw

444 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:38.94 ID:olpOOyiR0.net
わざわざ食べる必要ないよね?

445 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:51.06 ID:3Lhmv/9m0.net
グロじゃないよ
https://i.imgur.com/h1yokmg.jpg

446 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:51.37 ID:EGppB8Nu0.net
クジラ・イルカ・シャチへの謎の執着ってなに起源なんや
はっきり言うけどこの3つともアホやろ 馬や牛のほうが絶対頭いい

447 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:56.12 ID:+hVH0Uuo0.net
>>407
別に鯨を食うなと言ってるわけじゃないんだぞ
捕っちゃいけない所で捕るなと言われてるんや
水産庁なんかはそこをわざと同一視してナショナリズムに結びつけようとしてるんだよ

448 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:22:59.02 ID:5mHwbGLod.net
>>391
それ全部の漁に言えるやん

449 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:03.10 ID:fWrf2GJIp.net
>>416
負け確やんけ

450 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:11.95 ID:+aWg4oPQa.net
ダブスタ白豚なんてほっとけ

451 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:12.49 ID:xz7DigOW0.net
>>439
鯉もウイルスばらまいて殺すぞ

452 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:13.18 ID:CKPHsN820.net
いつも思うけど「賢いから殺しちゃいけない」って植松理論と表裏一体だよな
知能がクジラ以下の知的障害者は殺してええんか

453 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:19.94 ID:/Dg0fQJL0.net
>>443
人の画像をあげるのはモラルに反すると思います。

454 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:22.27 ID:1BsY4jzC0.net
このスレ半分位鯨より知能低そう

455 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:23.52 ID:+hVH0Uuo0.net
ワイの回線でID被っとるなんて珍しいな

456 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:27.35 ID:3Lhmv/9m0.net
>>452
いいよ当たり前だろ

457 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:27.60 ID:EVJ5puF5d.net
ジャップはどうでもいいことに無駄に頑固なアホやからしゃーない

458 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:30.79 ID:da7H3ED50.net
>>445
グロ
NGしたほうが良い

459 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:33.62 ID:2ra6XIa+d.net
>>369
ノリが18世紀なんだよなぁ欧米は

460 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:37.17 ID:EAnYoSnd0.net
鯨肉給食で普通に出てたで

461 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:37.75 ID:utdNLvORp.net
日本人全員が鯨食べてるような言い方
ワイも捕鯨は反対やで

462 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:38.70 ID:3Lhmv/9m0.net
>>453
ワイの顔なんだけど?

463 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:42.32 ID:FEovlLvI0.net
>>399
>>433
せやから食うためには取ってないやん、調査捕鯨やん

クジラを増やすためにクジラの事調べなあかんやん

464 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:42.42 ID:o+FR+0dwM.net
まあオーストラリア人からしたら自国の近海で日本人が捕鯨することを良く思わんのは仕方ないやろ
日本の近海でせえやって話やし

465 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:46.07 ID:hEAYTgqIa.net
>>418
くっそ美味いで

466 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:48.07 ID:/vCoVYny0.net
>>446
カナダとかオーストラリアでその類の団体ができてるからやろ

467 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:49.86 ID:0hZG5zuGd.net
いっぱいおるからええやろ
https://i.imgur.com/5L55iJa.jpg

468 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:51.60 ID:3Lhmv/9m0.net
>>458
は?良さがわからんのか

469 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:54.33 ID:Bylpz9q2a.net
>>378
性欲と知能は関係ないやろw

犬の方がかしこいソースあんの?

470 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:23:57.75 ID:O+iffjD70.net
欧米でも反捕鯨ガイジは批判されてるんだよなぁ
ベジタリアンと何ら変わらん

471 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:01.22 ID:/Tw6gY1b0.net
オーストラリア人「調査のために日本人を殺してもいいですか?」
これまじでガイジやと思ったわ

472 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:11.06 ID:t3hxdSgPd.net
一部の大きな声が人類の総意だと思い込んでる連中はしね😜

473 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:21.35 ID:4+magatc0.net
>>470


474 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:21.56 ID:faWD0iqV0.net
無駄無く使ってるしいいと思うけどな
なんで欧米はそんなに捕鯨反対なの?
あといつごろからなんで欧米は捕鯨辞めて反対派になったの?

475 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:22.17 ID:3Lhmv/9m0.net
>>469
うさぎが天才になるな

476 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:23.01 ID:HwKmDp6nd.net
>>444
大多数の人がわざわざ表現したくないことを表現する自由も
大多数の人がわざわざ食べたくないものを食べる自由も人権なんやで

477 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:23.66 ID:/Dg0fQJL0.net
>>462
それならば顔が病気ですね

478 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:29.11 ID:CKPHsN820.net
>>471
人権意識低すぎるやろ

479 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:29.91 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>463
そんなに沢山獲らないかんの?

480 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:34.16 ID:uaK9bAuya.net
>>469
豚のほうが賢いぞ

481 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:36.64 ID:3Lhmv/9m0.net
>>477
は?

482 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:38.78 ID:9MZqFsXid.net
クジラ増えすぎて問題になりつつあんのに

483 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:43.28 ID:CuOOeCc7d.net
>>467
100万頭いたからって毎年数万頭削ってたら速攻で絶滅やろがい

484 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:46.24 ID:EGppB8Nu0.net
>>466
せやからその団体の起源よ
聖書にあるとかコーランにあるとかならまだわかるけど
どっから降ってわいたように海洋哺乳類は高知性という妄想が出てきたんや

485 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:48.19 ID:uKrR9ESe0.net
動物愛護とかでペット飼ってる奴もなんかズレてるよな
鎖に繋いで監禁してるみたいなもんやん

486 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:52.37 ID:5NXQ7JcLr.net
黒人を殺しながらよく言えるな

487 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:24:58.91 ID:9jMlws8/M.net
>>475
うさぎさんをバカにするな

488 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:04.02 ID:WtXLIRI20.net
なおシーシェパードはお金で和解しクジラは興味無くなったもよう

489 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:05.84 ID:/Dg0fQJL0.net
>>481
顔ガンですか?

490 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:07.40 ID:4+magatc0.net
>>474
鯨油のために鯨とってたけど
鯨油もういらんくなったから
鯨もおらんようになったしとるのやめようっていうた

491 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:08.80 ID:3Lhmv/9m0.net
>>486
黒人はクジラ以下なんだろ

492 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:10.90 ID:OXk4Z2l90.net
くじら肉ってどこで手に入るんや
少なくともスーパーじゃ見たことないが

493 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:19.21 ID:FEovlLvI0.net
>>479
寿命長いから年代別に取らなアカンし、数が制限されてるから継続的な研究ができへんねん

494 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:19.84 ID:3Lhmv/9m0.net
>>489
死ねゴミ

495 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:21.51 ID:yGuQ80WQ0.net
>>470
ベジタリアンでも過激なのは一部のヴィーガンとかやろ?
肉屋襲撃したりやりたい放題だから

496 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:22.39 ID:SteZtlnRd.net
>>426
白人にも死刑賛成派や捕鯨賛成派は沢山いるんやけどね
そういう一緒くたにするのはやめたほうがええで

497 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:31.28 ID:5NXQ7JcLr.net
>>491
やっぱり白人って最低の野蛮人だわ

498 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:31.52 ID:1BsY4jzC0.net
>>412
海老て漢字からしてなんかちゃうな感はあったんやろ
蛸とか烏賊も

499 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:33.92 ID:9jMlws8/M.net
>>492
スーパーで売ってるで

500 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:36.04 ID:/vCoVYny0.net
>>484
そいつらのプロパガンダだからそいつらが起源なんやで

501 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:36.31 ID:QCpD/cNka.net
人間と豚との交尾
https://i.imgur.com/JZqLWkL.jpg
https://i.imgur.com/LjtdYak.jpg

502 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:37.42 ID:HwKmDp6nd.net
>>488
日本政府にビビってるだけでヨーロッパでやってるで

503 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:38.84 ID:olpOOyiR0.net
>>476
そんな自分勝手な人権は認められないから誰かの自由を侵害する権利なんてないよ

504 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:38.91 ID:FV7+IWxP0.net
>>492
都内だと結構見る

505 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:42.77 ID:+hVH0Uuo0.net
だから外国の正式な抗議では倫理的問題とか抜きにして保護条約違反だから捕るなと言われとるんやぞ
そこを倫理的問題にすり替えて正当化しようとしてるから日本は批判されとるんや

506 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:44.46 ID:4+magatc0.net
>>476
全くその通りやけど
沿岸で事足りてるのになんで利益にもならん遠洋捕鯨すんの?

507 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:45.80 ID:a2dqrVWk0.net
>>483
何万頭維持しようとかちゃんと取り決めつくったらええやんけ

508 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:45.89 ID:CuOOeCc7d.net
>>492
たしかに最近みねぇな

509 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:48.38 ID:G4W4phdx0.net
>>305
ひどE

510 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:53.59 ID:4XghMV/M0.net
肝油嫉妬民

511 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:55.34 ID:Z0i7csa1p.net
クジラ漁ってプライドの問題になっとるけど税金じゃぶじゃぶなんやろなぁという気はしてる

512 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:25:57.38 ID:k662vc5I0.net
海外から称賛されるとホルホルするくせに批判されると「日本は日本!」で通そうとするネトウヨには呆れ果てるね

でも日本には大谷がいるからw

513 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:02.16 ID:1BsY4jzC0.net
>>416
数的にはええ勝負なんやな

514 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:03.70 ID:utdNLvORp.net
>>417
キモ

515 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:07.52 ID:OqugO4cz0.net
こらは良質なレスバ会場

516 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:08.46 ID:NivGwuV9M.net
スポーツ大会の開会式余興でイルカショーをやる国やぞ

517 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:12.30 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>493
食べるためではなく研究して増やすためにある程度の数を捕獲してるって
認識でいいのか?

518 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:14.24 ID:UeOwC+3k0.net
最初は外国がガタガタ言うなと思ってたけど水産省の事詳しく知ったら捕鯨やめてええやろと思い出したわ

519 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:15.41 ID:QIm/55Qu0.net
欧米側が資源問題でやっとるのに
日本側が「欧米は感情論で反対してる」って感情論丸出しで大嘘ついて国内アピールしてるのが一番アカンのやな

捕鯨とか禁止になる前は日本でも縮小&縮小してそろそろ廃業やろなって所が結構あったのに
禁止になったとたん横暴で辞めさせられたとか勘違いした奴が大量に出たからなあ
日本の業者が再開しても大手は採算とれないから参入しないって言ってるの知らんやろうしな

520 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:15.42 ID:3Lhmv/9m0.net
>>514
は?

521 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:15.77 ID:a2dqrVWk0.net
>>492
名古屋はスーパーでたまにあるぞ

522 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:16.44 ID:uhAl6sJL0.net
調査捕鯨(大嘘)

523 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:18.86 ID:Bylpz9q2a.net
>>497
なんJ民がそれ言うんかw

524 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:22.12 ID:U5ibq7acr.net
無職ド底辺陰キャ「セカイデハ-」

525 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:31.81 ID:EGppB8Nu0.net
>>496
ノルウェーはバリバリの捕鯨国で絡んできたシーシェパードを捕鯨船が射殺したしな
日本も撃ち殺せよ ええ魚の餌になるわ

526 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:36.58 ID:SA1C/kMW0.net
>>442
給食で食うとなると高すぎない?相当昔ならともかく

527 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:39.38 ID:4AVo17Lc0.net
>>293
イエローモンキーが白人と同じ扱いされると思うなよ

528 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:51.55 ID:ge/LFiGF0.net
クジラ肉なんか世界中で喰ってたし
中世ヨーロッパのもっこもこしたスカートだって骨組みはクジラ製だぞ


クジラ猟は文化(笑)

529 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:26:57.14 ID:4+magatc0.net
>>519
欧米側が資源問題でやっとるってのも微妙やけど

530 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:00.71 ID:EAnYoSnd0.net
>>492
スーパーでしょっちゅう売ってるわ

531 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:04.89 ID:uaK9bAuya.net
🐳食わないから🐷も食うなよ
https://escholarship.org/uc/item/8sx4s79c

532 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:10.57 ID:nkCog1fP0.net
>>374
2000万頭死んだとは書いてないだろボケ

533 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:17.84 ID:JFRVMC3gp.net
クジラ肉なんかもはや無くても誰も困らんだろ
油はなんかに必須だったりするんか?

534 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:18.95 ID:1BsY4jzC0.net
>>459
ノリさんが18世紀におったらそこそこ無双してそう

535 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:24.12 ID:hWmF1ai+0.net
>>520
きも∃

536 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:24.18 ID:sWvfgMiga.net
クジラが絶滅危惧種とかならまあわかるけど
別にそんなこともないんやろ?
なんでやめる必要が?

537 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:25.11 ID:BmOautUl0.net
捕鯨「おぃ゛〜〜7時56分になりましたぁ〜」
捕鯨「セリク(世界陸上)も終って2週間ぶりのこち亀だぁ〜〜」
捕鯨「さぁ、今日はですね、千葉に来ています」
捕鯨「えぇ〜千葉に来てましてですね、えぇホームページに書き込みがありました」
捕鯨「え〜、家を取り壊すことになりまして、思い出作りのために両さんに来てもらって、暴れてもらいたいと」
捕鯨「建て替えるんだって、とり壊すから ココ森川さんち、船橋です。」
捕鯨「う゛わぁああああ〜〜〜〜ス」
家の子供達「キャアアアアアアアアアアアアア」
捕鯨「コラアアアアアアアア〜〜 ン生放送ォ〜〜〜〜」
捕鯨「こち亀の時間だあああああ(ちらっと横を見る) 生放送だゾ」
捕鯨「(カメラを指差して)ほなほなほな ほらほれ映ってるほら」
捕鯨「ほなぁ〜映ってる〜 ほらぁ〜ここ映ってんのほれェ〜〜」
捕鯨「なまほ、お前らなにしてだ!今!」
捕鯨「こち亀見てったダロ!」
少女「(頷きながら)うん見てた」
捕鯨「こち亀見ようと思ってたら?」
捕鯨「自分が映ってる〜〜 取り壊す家〜〜〜」
捕鯨「じゃあ思い出作りに あ 皆ラクガァキこれしてるんだね」
捕鯨「よし両さんもね よーし思い出作りに」
捕鯨「こ ち か メェェェ〜〜〜〜 びよ〜〜〜ん」
捕鯨「よっ・・・いよ〜ん あ これは誰だ あ これも両さ〜〜〜っは〜ん」
捕鯨「アハ〜ハン 生放送ゥ! 生放送ゥ!」
捕鯨「よしここにも書いちゃおう はい〜〜 はい〜 はい〜 よいしょ〜〜」
ここで例の音楽スタート(捕鯨、歌詞間違える)

538 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:30.93 ID:FEovlLvI0.net
>>517
でかすぎるからそもそも生け捕りが無理やねん

で、研究し終わった後の残った肉を捨てたらみんな怒るやん、せやから仕方なく食ってるんや

539 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:34.68 ID:WnWgOEYIp.net
日本「うちの捕鯨はあくまでも学術調査なんで、食用の漁じゃないっすよ」
国連「ほーん。長年調査してきたんやし学術的な成果あるっしょ?論文書いた?見せてよ」
日本「そ、それはそのぉ…」

540 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:34.97 ID:FV7+IWxP0.net
クジラ確かに美味いけど処理もめんどいしアレなら牛肉食うで

541 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:38.30 ID:HwKmDp6nd.net
>>503
誰かの自由なんて侵害してないし
そんな自分勝手な人権どころか基本的人権のど真ん中くらいの権利やが

542 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:44.64 ID:OU1HNNCJM.net
イルカショー批判は草はえた
あいつらサーカスすら批判しそうやな

543 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:46.18 ID:EMu6ry5g0.net
>>416
完全に食文化の有無で分かれとるな

544 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:46.62 ID:nyuuoRiU0.net
>>486
日本人も昔は殺ししまくってるからセーフ

545 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:47.90 ID:/vCoVYny0.net
>>519
うなぎもやったれや
日本人が虐殺してるぞ

546 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:52.64 ID:ms6fYPJ/0.net
>>89
水産庁「ガチやで」

547 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:53.30 ID:pObqNgnQr.net
>>526
お前さん鯨をなんやと思ってるの
世間知らず過ぎるやろ

548 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:56.49 ID:VPn0vJuwp.net
海の郷は?

549 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:27:59.66 ID:IM8xbiGGd.net


550 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:03.68 ID:O4dwYb3g0.net
クジラの竜田揚げ美味しい

551 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:06.65 ID:eZzXFLDm0.net
外人て宗教キチだから鯨やイルカをそういう神秘的な物に感じてるんだろ、めんどくせえ奴らだな

552 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:10.82 ID:+uSBYYDja.net
>>539
こんな無法繰り返してるのが捕鯨なんよな

553 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:11.15 ID:8vsm6ScMp.net
調査捕鯨って言ってるけど何を調査しとるんや?
論文とかあるなら読みたい

554 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:11.98 ID:YoopdHm80.net
どこで誰の需要があるんや
人生で一度も食ったことないぞ

555 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:12.19 ID:nkCog1fP0.net
>>539
お人形遊び楽しい?

556 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:15.08 ID:k662vc5I0.net
>>524
それ日本人選手が海外で活躍したら現地の人に絶賛させてホルホルしてるネトウヨに言ってくれば?

557 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:15.41 ID:a2dqrVWk0.net
>>526
食育の一種なのに詐欺したらあかんやろ
そこまでしてクジラ食った印象付ける必要もないし

558 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:20.20 ID:aCSawErR0.net
>>18
最後に牛と豚を殺しまくって「ようやく彼らも文明を知ったか」
ってところを含めての話なのに…

559 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:22.06 ID:ge/LFiGF0.net
>>532
なんJ民は3行以上読まないはずだぞ

560 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:23.79 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>538
言うほど鯨なんて今はめったに食べないのに
何で騒がれてるのかわからんかったから
サンガツ!

561 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:28.87 ID:2ra6XIa+d.net
>>503

無敵やんけ

562 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:32.88 ID:HwKmDp6nd.net
>>506
それは他の人に言ってくれ
鯨食うのはおかしいへの反論やから

563 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:39.16 ID:CuOOeCc7d.net
>>539
海洋系の大学って日本とアメリカくらいしかないからそこそこ論文あるで

564 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:43.47 ID:7+n2JHJ50.net
イルカは可愛いから食わなくてもええで
クジラとかいうブスはころしてええぞ

565 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:45.44 ID:RUrQEAsx0.net
>>545
ニホンウナギがどうなろうと知ったこっちゃないからしゃーない
困るのは東アジア諸国だけや

566 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:50.45 ID:hXeIeWKH0.net
毛唐
鯨は賢い動物だから殺すな!
これ以上やったら経済制裁だぞ
ただ人間殺すのは軍需産業支える為にオケな!

日本人
はいわかりますたw
在庫過剰と言い訳して暫く捕鯨中止します
隠れてアイスランド産だけ喰います

チョン
犬肉喰えチョッパリ<丶`∀´> 

567 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:52.90 ID:w4KVq3Ib0.net
ウナギさんを捕るな😭

568 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:53.39 ID:ROqusKeQM.net
>>542
イルカショーしてるときに乱入してきた白豚どもおって引いたわ

569 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:56.12 ID:OU1HNNCJM.net
>>501
はらでいー

570 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:28:59.02 ID:uVXzIX7Ra.net
鯨なんて誰が食ってるんや
一匹ですごい人数分の食料になりそうやけど

571 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:08.51 ID:I5YBX830d.net
漁師ってかなり好き放題やってるからな

572 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:23.03 ID:a2dqrVWk0.net
>>553
何を食って生活してるかとかそのへんやろ

573 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:31.81 ID:WtXLIRI20.net
>>558
あれって皮肉なん?本国のライブリアクションで皮肉と解釈してる人見たことないぞ

574 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:34.05 ID:WnWgOEYIp.net
日本の漁業の後進っぷりを見てたら
全く国際社会の信用はないってわかるで

自由に取らせたらあっという間に採り尽くして
「なんで減ったんでしょうね〜。うちは自然と調和して節度を守ってたのに、さては中国の乱獲の仕業だな!」
とかすっとぼける

575 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:36.91 ID:UeOwC+3k0.net
>>567
食べて応援やぞ

576 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:40.30 ID:5ELZvAGb0.net
>>447
国際世論とシーシェパードみたいな極論者を同一で考えてたわ
無知で申し訳ないが保護条約の目的は資源保全なんか?
とっちゃいけない所とそうでない所の違いってどんな面なん

577 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:57.45 ID:p7ZAdrPv0.net
頭の良し悪しとかいう曖昧な理由で批判するから反発するねん
何か捕ったら悪影響あるみたいなデータでも出せばいい

578 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:57.66 ID:forcteCG0.net
寿司ざんまい行ったら鯨あったから食べてみたけど不味かったぞ

579 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:29:58.61 ID:nkCog1fP0.net
>>559
賛成派反対派はおいといてソースを捏造しようとするやつがおるから
なんJでロクな話し合いが成り立たへんのじゃ

580 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:09.05 ID:QIm/55Qu0.net
>>529
今の対立軸が食糧難でのタンパク源目的の捕鯨にするかどうかやからな
日本が主張してるのがそれやから、無理やろってのが欧米の論調やから資源管理の問題やで
伝統捕鯨ならNG出すような国は少ないで

581 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:11.45 ID:tkyfQ2dEp.net
>>572
こんなスレでID真っ赤にしてて草
きっしょいから死ねよガイジw

582 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:16.92 ID:olpOOyiR0.net
>>541
動物の生きる権利を侵害してる

583 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:18.50 ID:a2dqrVWk0.net
>>570
スーパーに卸されてジジババが懐かしいわって言いながら買ってるんやろ

584 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:22.90 ID:aATqrlGR0.net
イルカはガチ害獣だからしゃーない
クジラは知らん

585 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:24.45 ID:yGuQ80WQ0.net
>>542
世界中で小人症とか展示してたびっくり人間ショーみたいなのが消えたのもそれが原因やん
ああいうので食えてたガイジもおったのに

586 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:25.64 ID:FV7+IWxP0.net
>>547
いやまあ最近は給食にしては高過ぎるで
少数の学校でしか出せない

587 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:30.75 ID:3Lhmv/9m0.net
>>581
お前が死ねゴミ

588 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:37.18 ID:/Tw6gY1b0.net
鯨は人間と同等の知能を持ってるから殺すなって意見してるくせに知能テスト受けてないんだよな鯨って
この時点で反捕鯨の理論は破綻してる

589 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:38.12 ID:6kkx3oXTr.net
食物連鎖の頂点に人間様が君臨したんだから前の王者は間引かなきゃバランス崩れるよね

590 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:40.70 ID:24NedpXxp.net
なにやってだあああああああああああああああああああああああああああ

591 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:42.17 ID:QIm/55Qu0.net
>>545
ウナギはヨーロッパウナギで日本の業者締め出したやろ

592 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:47.21 ID:SA1C/kMW0.net
>>557
まあそうか…ワイが食った給食の鯨は偽物って言われたから世間的にもそうなんかって思い込んでたわすまん

593 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:48.36 ID:SQ69C1wS0.net
クジラがいるから争いが起こる
早く絶滅させろ

594 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:48.70 ID:WtXLIRI20.net
>>574
マグロとウナギの障碍者みてえな乱獲っぷり見てるとクジラで正論ぶるの無理やからな

595 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:48.81 ID:ge/LFiGF0.net
>>573
サウスパークには皮肉しかないぞ

596 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:55.26 ID:s771nqP9p.net
クジラなんか美味くもないし捕らなくても何も困んないけど、白人どもから高圧的に批判されると何が何でも止めるなと思う

597 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:57.29 ID:7+n2JHJ50.net
シャチって結構頭ええってのは聞いたことあるわ

598 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:58.99 ID:i8vbLsao0.net
クジラ肉が好きで食ってる層なんて老害ゴミ世代なんやからクジラ肉に税金かけまくればええんやない
迷惑料や

599 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:59.72 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>570
本当それが謎

600 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:30:59.93 ID:24NedpXxp.net
ほげえええええええええええええええええええええええええええ

601 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:01.90 ID:+hVH0Uuo0.net
>>576
例えば伝統文化と認定されてる捕鯨なんかはIWC通して正式に許可されとるし
ノルウェーなんかはIWC脱退したから自国の領内に限れば鯨を自由に捕れるんやで

602 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:02.86 ID:CofpaYJid.net
ガチガチのビーガンならわかるけど普段肉うめーって食ってる奴らがしゃしゃってくんなや
絶滅危惧種でもなけりゃ食文化にケチつける必要あるか?

603 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:06.59 ID:A+SlMXpHd.net
>>582
ならもう君死ぬしかないで
生きてれば絶対他の動物殺すんやし

604 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:13.35 ID:tWGmC5nSM.net
外人「可哀想やから食うなやジャップ」
外人「ウサギうめぇ!犬うめぇ!」

605 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:14.28 ID:vaTVhM/R0.net
>>551
キリスト教ってより理性や知能のある生き物に自分達と同等の権利を与えるって啓蒙主義とかの系譜やろ

606 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:15.84 ID:3Ke8fre10.net
弱い奴ほどよく吠えーる(笑)

607 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:18.50 ID:k662vc5I0.net
>>584
ネトウヨの方が害獣だろ

608 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:21.73 ID:YUPU9+ned.net
過激派のベジタリアン

609 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:22.38 ID:OOlV+Ypq0.net
郷に入っては郷に従え
意味分かる?

610 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:24.60 ID:4+magatc0.net
>>580
いや資源としてなんてどうでもいいからな
建前もええとこや
んで日本も建前や
建前同士の争いや

611 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:38.74 ID:UxkfZN+C0.net
>>269
同じ動物だろガイジ

612 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:46.04 ID:HwKmDp6nd.net
>>582
別に動物の権利なんて保障してないからな

613 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:56.10 ID:a2dqrVWk0.net
>>592
給食の献立騙してたとかそこそこ問題になるレベルやろ

614 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:31:56.31 ID:ms6fYPJ/0.net
>>574
つい最近でも中国がサンマ取りすぎて資源減ってる!漁獲制限や!とかいうて
今年豊作やから無料で配るでーとかやってるからな

615 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:13.13 ID:dzebtyB7d.net
欧米で一括りにしとるけどうるさいのは自称リベラルの奴らなんだよね
こいつらがポリコレやら何やら振り回して強引に死刑制度廃止したり、難民受け入れまくったせいでヨーロッパはおかしくなった
今その反動が来てるが

616 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:14.20 ID:1BsY4jzC0.net
チームスカイがシャチのジャージ着てた
なんでそんな事て思ったけど

617 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:14.80 ID:EGppB8Nu0.net
>>605
なるほどそれで最近キリスト教徒より理性や知能のあるイスラム教徒優先しとんねんなHAHAHA

618 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:15.92 ID:CofpaYJid.net
人間のエゴに振り回される動物さんたちwwwwwwwスマン

619 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:19.88 ID:aATqrlGR0.net
>>607
まともに反論できてないからききませーんw
クジラ賛成はパヨクの方でしょw
ネトウヨさんw

620 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:32.58 ID:ge/LFiGF0.net
>>579
でもアメリカ植民前から
北西部で捕鯨してた連中が数百年殺し続けたクジラもカウントすれば
余裕で2000万頭越えるから

621 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:38.37 ID:olpOOyiR0.net
>>603
なんでお前みたいなバカってすぐ極論出すんやろね
知的生物を勝手に殺すなよ

622 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:43.21 ID:bOdKJKBda.net
>>474
ベトナム戦争の枯葉剤の批判の矛先を変えるために日本がクジラを採って自然破壊をしてると言い出した

623 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:32:57.46 ID:JkoGei8Ha.net
>>582
アヒルに油飲ませまくってアヒルが健康に生きる権利を侵害しているフランスさんはええんか?

624 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:08.36 ID:a2dqrVWk0.net
>>574
もっと大きな規模で資源管理すればいいのにまだ漁村レベルの規模やろ?

625 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:11.53 ID:cZ2qHgxu0.net
>>39
パリで捕鯨出来るんだなぁ

626 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:32.63 ID:olpOOyiR0.net
>>612
野蛮やなぁ…

627 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:39.53 ID:UxkfZN+C0.net
>>582
ガイジかな?

628 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:40.55 ID:AwTEuawna.net
j民って鯨大好きだよな��

629 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:43.98 ID:QdEAGX7i0.net
スレタイと>>1が無関係すぎて小6不登校スレだと思ったわ

630 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:46.19 ID:QBg/7qQ8M.net
これ論破してくれ
https://youtu.be/vO__n5uhFyM

631 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:47.64 ID:OSQnWKXSd.net
>>614
それ別に無駄にしてるわけじゃなくて取れたもんはしゃーないで
マグロの時も言われるけど網に引っかかるのはしゃーない
もちろん資源管理の問題が別にあるとしても

632 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:48.53 ID:FEovlLvI0.net
>>565
ヨーロッパウナギはちょっと数へらそうや、大量発生したボラみたいになってるやん

633 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:48.96 ID:3Lhmv/9m0.net
>>626
チキン南蛮うまいぞ

634 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:33:55.77 ID:Gf6u1FJad.net
>>596
結局今の捕鯨賛成派ってこの思考だよな
いらんし必要もないとわかってるけど海外の言いなりになるのが悔しいから続けろとかいうしょうもないプライド

635 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:01.31 ID:uaK9bAuya.net
🐬🐵🐳と同じ知能を持つ🐷最強!最強!最強!最強!最強!最強!最強!

636 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:06.04 ID:R0V29OUZM.net
>>484
キリンをハンティングして炎上した女性は聖書を引用してるんやけど動物は全部駆って食べていいらしいで

「旧約聖書の創世記9章3節にはこう書かれています。『動いている命あるものは、すべてあなたたちの食糧とするがよい。わたしはこれらすべてのものを、青草と同じようにあなたたちに与える』 」

「27章3節にはこう書かれています。『今すぐに、弓と矢筒など、狩りの道具を持って野に行き、獲物を取って来て、
わたしの好きなおいしい料理を作り、ここへ持って来てほしい。死ぬ前にそれを食べて、わたし自身の祝福をお前に与えたい』」

637 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:07.10 ID:Zet31E6Ba.net
クジラ解禁すればマグロなんかよりも手に入りやすくなるんかね?

638 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:22.64 ID:yGuQ80WQ0.net
>>623
それほぼ禁止になったで

639 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:22.74 ID:olpOOyiR0.net
>>623
話題のすり替え出ました〜w
都合でも悪いんか?お前の負けやで

640 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:34.56 ID:A+SlMXpHd.net
>>621
なら山奥で自給自足の生活やな
現代社会でいきるの無理やで

641 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:38.97 ID:JkoGei8Ha.net
>>626
牛挑発して突進させてしまいにはぶち殺すスペインさんは野蛮やないんか?

642 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:39.79 ID:lRjN/c00d.net
>>615
頭リベラルの理想の国扱いの北欧は鯨取ってるしな

643 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:45.78 ID:QIm/55Qu0.net
欧米が肉捨てててとか言ってる奴もおるが
南氷洋とか日本も油や副産物だけ目当てで肉とか捨ててたのしらん奴多そうやしなあ
近海捕鯨ですら油目的で捕って肉が余るって軍隊に押し付けてたのも知らんやろうし

644 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:46.34 ID:WnWgOEYIp.net
>>624
漁協がヤクザで役所は何も言えないんや

645 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:46.89 ID:vaTVhM/R0.net
>>617
世俗社会でいまだにキリスト教徒やってる自国白人は知能低いけど、あえてヨーロッパ社会を選んで亡命してくるシリア難民は知能高いに違いないみたいな変なねじれはある

646 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:34:57.86 ID:4+magatc0.net
>>636
蹄があったらくってええぞ

サンキューゴッド

647 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:00.37 ID:Uok1RLx+0.net
美味しんぼでこんな話あったな

白人「クジラは他の生き物と違って知能が高いから殺したらあかん」
山岡「じゃあ人間も知能が低いやつは殺してええんか?」

648 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:01.54 ID:VN9eYplna.net
頭の良し悪しで

649 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:02.43 ID:SA1C/kMW0.net
>>613
ワイも学校がなんでそんなことしたんか知らんわ
金が無かったんちゃうか

650 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:08.26 ID:QBg/7qQ8M.net
まあ頭の悪い生物痛覚のない生物は殺していいとかいうナチュラル差別やめーや

651 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:09.01 ID:olpOOyiR0.net
>>641
それとっくに禁止になったけどジャップはいつまでクジラ殺してんの?

652 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:11.45 ID:a2dqrVWk0.net
>>640
山奥で動物殺して生きたら動物の生きる権利奪ってるで

653 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:12.25 ID:uVXzIX7Ra.net
本当に知的生物なら狩るのやめるんやろうな

654 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:17.76 ID:3Lhmv/9m0.net
ここのゴミが何を言おうが食うのはやめないし悔しいのは反対してるアホだけ

655 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:20.69 ID:uaK9bAuya.net
🐷とかまずいし知能高いし食べなくていいっしょw

656 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:24.26 ID:ge/LFiGF0.net
>>636
解釈次第でなんでもやっていいことになるから
宗教って欠陥品だわ

657 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:30.80 ID:3Lhmv/9m0.net
>>653
黒人殺してるからやめないぞ

658 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:31.78 ID:/ojm0iTta.net
>>634
結局バカはいつも欧米からケチつけられてる許せねえしか思考できないからね
日本捕鯨の無法さ知らないんだろう

659 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:34.79 ID:yETdALFx0.net
鯨エアプなんやが実際食べたことある人おる?
美味しいんか?味付けは何なんや?

660 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:35.06 ID:OMIEKojP0.net
あと10分や

661 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:39.87 ID:A+SlMXpHd.net
>>652
なら死ぬしかないやん

662 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:40.48 ID:5CgP+Ufzd.net
クジラックスお前いい加減にせえよ

663 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:43.12 ID:CLbV6bfu0.net
ファッキュードルフィーン!!!

664 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:52.45 ID:oxVJIC30d.net
勘違いしとる奴おるけど捕鯨全面禁止と捕鯨禁止区域を設けるのは別問題やで
前者で進めてるガイジおるけど

665 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:54.77 ID:uaK9bAuya.net
🐷を食べるな!🐷を殺すな!

666 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:35:58.17 ID:H+OAMPP7a.net
鯨なんて対してうまくないのに殺す野蛮ジャップ

667 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:00.85 ID:k662vc5I0.net
>>619
案の定パヨクとかいう意味不明な言葉使いだして笑った
保護条約違反してることにはスルーなんだな
あと捕獲のしかたに問題があることも

668 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:01.52 ID:EMu6ry5g0.net
お前らもっと争え・・・
そして肉を食わなきゃ生きていけない人類は滅んでベジタリアンが世界を征服するんや

669 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:04.24 ID:iTRd518Gd.net
>>647
クジラ料理だと黙って食べさせる話畜生過ぎて草生える

670 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:08.03 ID:9wV0Hr9bp.net
🦑ヒトカスさぁ…

671 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:08.14 ID:yYEEinSl0.net
鯨はまだ許せるけどイルカ殺すのだけはほんまに許せんわ

たいして資源としても有用じゃなさそうだしまじでやめてほしい

672 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:11.16 ID:eZzXFLDm0.net
そらアフリカむちゃくちゃにするわ
日本はチョンをちゃんと国にしてやったろ

673 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:13.10 ID:ge/LFiGF0.net
>>653
人間以上の知能があったら狩りつくさなアカンけどな

674 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:13.95 ID:uQY17L4Kp.net
魚くささと獣くささが混在してて食えたもんやないわ

675 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:20.58 ID:QIm/55Qu0.net
>>637
無理やな
というか今のところ解禁しても大々的にやる業者おらんで
そらもうやっても赤字確定やからな

戦後の南氷洋捕鯨とか国内の畜産施設が死亡したからしかたなしに持ち替えただけで
それが復活したら急激に減ってるわけやし

676 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:21.69 ID:pWd5sjk+0.net
ほげええええええええええええ

677 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:23.00 ID:Zet31E6Ba.net
>>659
普通にうまいで
刺し身でも唐揚げでも調理方法なんて様々や

678 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:24.66 ID:jczta2WXr.net
髪の毛むしってやるぜハゲー!! 
ブチッ彡 彡 /⌒\ 
  (◯/ ∩(`;ω;´) ∩ ああっ! 
   |    |     | 
  /\  しーー-J 



こんなの髪の毛 /⌒\  うわあああん!!ぼくのかみのけが!! 
じゃねえよwww (`;ω;´) 
   ○     ⊂|     |⊃ 
  (\\     しーー-J 
  /\  ヽヾ\ 
       彡  彡ビターン 
      
       ̄⌒Y⌒Y⌒ ̄

679 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:32.74 ID:lRjN/c00d.net
>>582
ガイジ、ハウス!w

680 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:40.76 ID:8jAQ/F3aM.net
実際イルカ漁とかグロ過ぎるからあんなのやらんでいいと思うわ

681 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:40.90 ID:4+magatc0.net
>>675
何のための消費増税や!

682 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:41.46 ID:fGD6dV200.net
食文化って言うけど全然食ってない上にこれだしなぁちゃんと食う分だけとったら?

日本が調査目的で死なせた妊娠中のクジラは120頭以上になると判明
生息状況を調べるため南極海で調査捕鯨を行った日本の船団が捕まえた333頭のうち、
120頭以上が妊娠中のミンククジラだった
https://www.smh.com.au/politics/federal/japan-slaughters-more-than-120-pregnant-whales-for-research-20180529-p4zi68.html
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/8mwoy0/japan_slaughters_more_than_120_pregnant_whales/

683 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:44.57 ID:olpOOyiR0.net
>>640
そういう極論しか言えない馬鹿は消えとけ

684 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:49.18 ID:GqtgY0C0d.net
日本「ではハラール認証取得します」

685 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:36:49.40 ID:ukC2Tkwwr.net
給食で食った覚えあるけどそんなに美味いもんじゃないし捕らなくてええやろ

686 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:02.61 ID:JFRVMC3gp.net
知能高いならクジラの方からやめてくれって言ってくるやろ

687 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:10.68 ID:pWd5sjk+0.net
>>348


688 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:12.04 ID:uaK9bAuya.net
うぉい!🐷さんのほうが知能高いのに何くってんのや!

689 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:15.39 ID:5ELZvAGb0.net
>>601
なるほどなー
さんがつ
利益のために感情論なんかを結びつけるのは使役意図としてはわかるけど
マグロはともかくクジラはそこまでやらんでも

690 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:17.08 ID:QBg/7qQ8M.net
頭いいからダメ←ガイジ
絶滅するからダメ←>>630

691 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:17.34 ID:dN4VIihN0.net
鯨が減ったのって大体欧米のせいだっけ

692 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:19.52 ID:zys5NZrfa.net
そんなこと言い出したらアフリカ人とかイルカよりもさらに人間に近いチンパンジー食ってるんやが
こっちはあんまり批判されないよな

693 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:20.43 ID:ej+mGIVC0.net
イルカかわいい!かしこい!捕らないで!←まあ分からんでもない
鯨はかわいいか?ほんまにかしこいんか?

694 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:20.69 ID:QYET5Mc7p.net
食ったことの有る無しで語る奴が1番低脳だわ死ね

695 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:21.03 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>628
かわいい奴らやな

696 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:27.97 ID:NN8Mlou+0.net
睡眠薬できまってる僕はだめなんですかぁかぁ!!!!んあ!!

697 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:28.11 ID:Zet31E6Ba.net
>>675
赤字にはならんやろ
畜産の代りになる程度のポテンシャルはあるってことじゃねーの?

698 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:29.22 ID:VgzVyuY4d.net
>>683
ヒエッ

699 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:33.69 ID:+cahHu3zd.net
>>636
WHWY「狩ってもええがちゃんと血抜きしてパッサパサのゲロマズ状態にせなあかんで」

700 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:34.17 ID:a2dqrVWk0.net
>>682
クジラ妊娠してるかなんて見分けれるもんなのか?

701 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:37.57 ID:4+magatc0.net
>>691
みんなのせいやで

702 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:45.17 ID:k662vc5I0.net
>>623
牛をビール漬けにしてる日本がなんだって?

703 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:47.45 ID:NN8Mlou+0.net
船しずでてててめ

704 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:54.20 ID:OMIEKojP0.net
イルカは美味いんやろか?
こいつは食った事ないな

705 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:37:54.63 ID:6cvRCC0/a.net
>>621
お前のは極論じゃないみたいな言い方で草

706 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:01.64 ID:H0F+mXMwM.net
>>416
地理の問題に良さそうやな

707 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:01.80 ID:/ojm0iTta.net
>>692
だから他もガーいい加減やめような
そっちはそっちで不満なら議題に挙げろよ

708 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:12.63 ID:olpOOyiR0.net
わざわざイルカクジラを殺す必要性は?日本の風評を貶めてまで続けるメリットは?

709 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:14.51 ID:2KtyJqcl0.net
>>682
妊娠中やから食ったらあかん理由って何や?

710 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:27.25 ID:ywS8qjkGM.net
オーストラリア人とか言う最高に頭の悪いガイジ

711 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:35.26 ID:JkoGei8Ha.net
なんで白人はクジライルカを特別視するんや?
猿の方が賢いやろ

712 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:49.49 ID:uaK9bAuya.net
🐷さん食べてるのに🐳食べるなとはいかにw

713 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:53.50 ID:uar0cvR30.net
欧米「おい日本、まぐろ取り過ぎるなよ」
日本「いやだね」
欧米「おい日本、うなぎ絶滅しそうだぞ」
日本「しらないね食べて応援するわ」

714 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:55.34 ID:lRjN/c00d.net
>>708
わざわざおまえのようなガイジが人に迷惑かけながら生きながらえてる理由は?自殺しないの?

715 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:38:57.97 ID:ms6fYPJ/0.net
>>702
黒毛和牛とか殆ど病気なんやっけ

716 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:01.44 ID:NN8Mlou+0.net
やべくしゃみとまらん

717 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:10.17 ID:fGD6dV200.net
■外国人の主張

南極海クジラ保護海域でのクジラの密猟である
絶滅危惧種に指定されているクジラを殺している
(ワシントン条約、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約に違反している)
オーストラリア連邦政府・最高裁の「オーストラリア海域での捕鯨禁止命令」を無視している
1986年にIWC(国際捕鯨委員会)によって定められた「商業捕鯨の永久モラトリウム」違反、
及び再三のIWCからの勧告通達を無視している
「調査」と称した商業捕鯨である→調査捕鯨を開始して以来(1987年〜)
一度も調査・研究発表をしていない
倫理的理由:数時間に渡る苦しみの後死に至る、残酷である
60年前には、45カ国が常時南極で捕鯨をしていたが、現在では日本だけだ
クジラを絶滅させることは、世界中の海の生態系を壊すことになる.ひいては人類絶滅に繋がる
クジラ肉の需要を作る為に助成金を出し日本各地に「クジラの町」を作ったり、
水銀汚染のクジラ肉を学校給食として子供たちに食べさせている

718 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:16.43 ID:ge/LFiGF0.net
>>691
せやで
ハワイ、日本に開港を迫ったのもクジラ捕るためやで

719 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:22.21 ID:QYET5Mc7p.net
>>711
汚いやん猿とか
クジラ🐳は神聖なイメージがあり海にいて賢いから

720 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:24.20 ID:yETdALFx0.net
>>563
海なんてほとんどの国にあるのに意外や
漁業なんて先進国、発展途上国関係なくやってるイメージなんだけどな

721 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:24.59 ID:zys5NZrfa.net
>>682
シャケとかニシンは子持ちの方が価値あるやん
イルカやクジラも同じ

722 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:30.18 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>713
ガイジかな?

723 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:31.64 ID:QIm/55Qu0.net
>>697
赤字やで
捕鯨船の油代も昔と違って馬鹿みたいに高くなってるし
その油で養鶏でもやった方が何倍も効率やぞ

大体、畜産の代わりになるほどの数なんておらんで?

724 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:33.85 ID:71XvB54tp.net
国際捕鯨委員会「商業捕鯨は禁止する。調査捕鯨に限り認める(常識的に10頭くらいが相場)」

日本「わかった。調査捕鯨で1000頭殺すで」

国際捕鯨委員会「えっ…?」

日本「1000頭や。ナガスもマッコウも殺す」

IWC科学委員会「非捕殺調査の技術協力をする。日本は大量殺戮をやめてくれ」

日本「全部殺すで。食味の調査をするから論文は書かない」

IWC議長「南氷洋捕鯨からは撤退してくれ そしたらミンク鯨の捕鯨は許すから」

日本「嫌だ、南氷洋捕鯨は日本の伝統だからな」

豪州「国際捕鯨取締条約違反だ!国際司法裁判所に訴える!」

日本「勝訴余裕やろwオスロ大学の教授を証人に呼んでるしなw」

オスロ大教授「ザトウとナガスは捕るべきじゃない。ミンクの捕獲枠の根拠が不明」

国際司法裁判所「日本がやってることは科学的じゃない、調査捕鯨とは言えない中止しろ」

日本「今後国際司法は相手とせず!我が国代表、堂々と退場す!」

725 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:34.91 ID:EGppB8Nu0.net
>>708
風評を貶すとお前が思ってること自体が最大のメリットやぞ
虚カスが顔真っ赤になってきたら煽り倒すやろ?そういうことよ

726 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:40.07 ID:iu0bk/afM.net
宗教盾にして捕鯨反対してる国もホントは牛肉とか買って欲しいだけやろ?

727 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:40.72 ID:olpOOyiR0.net
>>714
お前みたいな狂った思考のジャップがいつまでもイルカ殺して楽しんでるんだろうな

728 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:40.99 ID:+i4s98+T0.net
鯨とかいう魚を食べまくるガイジ
全部殺せ

729 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:45.26 ID:pObkMoIhr.net
>>683
もしかして他人のレスする権利を侵害してる?

730 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:54.93 ID:ywS8qjkGM.net
不味いとか言ってる貧乏人かわいそうやな

731 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:39:57.01 ID:NN8Mlou+0.net
さかなも食べること

732 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:03.52 ID:fGD6dV200.net
■一方日本人の主張

船に乗って南氷洋で捕鯨するのは日本の伝統
鯨が生態系を壊しているので殺すべき
鯨は旨い
食べる人はあまりいないが日本の食文化
調査捕鯨は殺さなければわからないことがある
国際司法裁判所で負けたが従う気はない
牛を殺していいなら鯨も殺して良いはずだ
日本人はもったいない精神があり全部食べるので殺していい
日本の捕鯨に反対する外人どもはレイシストで日本人差別主義者

日本人ぐう賢い

733 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:16.42 ID:vaTVhM/R0.net
>>623
EUもフランスとか怒らせるのが怖くて「文化として根付いてる国はもう容認するわ、新規参入だけ禁止で」って感じで日和ったしな

734 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:17.62 ID:/ojm0iTta.net
>>717
60年前には、45カ国が常時南極で捕鯨をしていたが、現在では日本だけだ

この国漁業だと北朝鮮並みのキチガイだよな

735 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:27.20 ID:qfI0H0NId.net
草生える

736 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:35.71 ID:Xv/Hjtghd.net
言うても鯨美味いからなぁ
しかも絶滅どころか増えまくってる
これ獲ったらあかん理由ってある?

737 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:38.98 ID:Uok1RLx+0.net
クジラは知能が高いから殺すなって言うてるやつは知能で生命価値に優劣つけてるのと同じやからな

知的障害のある人間を差別してるやつらと変わらん

738 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:47.15 ID:M5UFVCV6d.net
ほげー

739 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:48.33 ID:cPh6U5kAp.net
シーシェパードって急におとなしくなったけどなんでや

740 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:40:54.53 ID:NN8Mlou+0.net
好きな魚も悪い魚もお食べ食べ知ろ

741 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:11.15 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>717
これまじ!?

742 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:11.77 ID:k662vc5I0.net
ネトウヨ「フランスは鳥に油を摂らせまくってる」

牛にビール飲ませまくってるのはいいんですかネトウヨさんw

743 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:16.49 ID:D1/hOTexd.net
中国人に鯨の美味さ教えてやればいい
簡単に協定変わるで

744 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:19.10 ID:olpOOyiR0.net
>>725
虚カスって何?言ってること意味不明やでお前

745 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:19.19 ID:QIm/55Qu0.net
>>736
増えまくってるクジラはあんまり美味しくない部位が多いからな

746 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:20.21 ID:uVXzIX7Ra.net
あれだけ捨てられてる食料を見てると無理に狩らなくてええと思うけどな
食糧危機にでもならない限りは

747 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:33.26 ID:/+/Ps+tDd.net
でも海外のガイジ共は脂だけとって捨ててるんやないの?

748 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:36.95 ID:NN8Mlou+0.net
なにがおこってるんだだ!

749 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:38.84 ID:xz7DigOW0.net
>>682
だって調査捕鯨やん
食わんでもええやん

750 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:44.79 ID:a2dqrVWk0.net
>>734
そら海産物で生きてきたからな

751 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:45.49 ID:epNrHfVGa.net
>>710
基地外国家ブリカスさんの流刑者達の子孫やししゃーない

752 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:46.90 ID:SA1C/kMW0.net
>>724
実際これで間違ってないのがね…
日本も日本でガイジだわ

753 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:47.18 ID:ge/LFiGF0.net
>>724
米海兵隊「1000頭?ざっこwwwwうちは2000万頭殺すわwwww」

754 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:50.61 ID:IOjNxpIAd.net
クジラっておいしいの?美味いなら食べて応援するけど?

755 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:54.34 ID:ywS8qjkGM.net
>>739
共謀罪のおかげや

756 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:56.12 ID:FCFxsdRfa.net
馬刺しは白カス的にええの?

757 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:41:57.19 ID:wo8/Hpv0r.net
>>742
酒は飲み物だからセーフやな

758 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:00.19 ID:pnjtfA8sa.net
そういやシーチワワはどうなったんや

759 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:03.94 ID:QIm/55Qu0.net
>>743
鰻で同じこと言って
かば焼きが全く受けなくてってしらなさそう

760 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:08.48 ID:XyU0CTLHd.net
>>745
ミンク鯨って一番美味いやつやろ

761 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:14.31 ID:k662vc5I0.net
>>734
他国の密漁には厳しいくせに平気でこういうことやるからな

762 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:19.94 ID:vB82+IBvM.net
>>682
特権階級の仕事がなくなるから無理

763 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:24.25 ID:QYET5Mc7p.net
>>717
ぶっちゃけ最後の水銀のところだけ抜粋して電通に5000億円渡せば海外の勝ちやろ

764 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:27.18 ID:EGppB8Nu0.net
>>744
虚カスも知らんでなんJとか頭虚カスか?

765 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:30.52 ID:QdEAGX7i0.net
中国人が犬猫料理出してるのも抵抗あるけどな

766 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:36.54 ID:Qdy26m/W0.net
クジラは美味い!(食べない)
鰻を脂!タレが美味いだけ!(食べて応援)
うーんこの

767 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:37.61 ID:NN8Mlou+0.net
チワワたべるんか?

768 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:38.44 ID:olpOOyiR0.net
>>753
DD論きたァァァァァァ!!www

769 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:47.92 ID:fGD6dV200.net
>>743
なお伝統食であったサメの消費量がアニマルライツの向上で激減してしまったもよう

770 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:42:57.28 ID:Urm3xbF3r.net
>>449
遠洋エアプ勢なんかに負けるわけないだろ

771 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:08.62 ID:olpOOyiR0.net
>>764
はいはいそのような煽りはワイには無意味

772 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:18.45 ID:/MgdP/lUd.net
>>759
鰻は口に合わんかっただけや
鯨はちゃんと料理すれば万国共通の美味さやからな
はよ教えてやれ

773 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:18.86 ID:vaTVhM/R0.net
>>720
太平洋に面してる人口大国だからなのか?
それだとオーストラリアとロシアもそうだけど

774 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:24.42 ID:cPh6U5kAp.net
>>755
なるほど
奴らのクジラを愛する気持ちもその程度か🐳

775 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:28.95 ID:Zet31E6Ba.net
>>723
昔はそれなりに乱獲してたやろ
もし赤字ならなんで乱獲してた時期があったんや?

776 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:30.19 ID:EGppB8Nu0.net
>>765
この件では中国韓国とガッツリタッグ組めるわ
一緒に欧米ガイジ煽ろうず

777 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:31.12 ID:kg9pFEnQr.net
>>706
ええな

778 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:43:37.60 ID:QIm/55Qu0.net
>>760
日本人が一番好きなのはナガスやで
輸入もナガスやし

ミンクは部位によるから調査捕鯨分ですら在庫余るんやで

779 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:02.79 ID:ZyXs92ijd.net
よくイルカとかクジラは知性があるって聞くけど
知性ってなんなん?

780 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:02.82 ID:lRjN/c00d.net
>>727
ガイジ発狂で草
やっぱ生きる理由ないなおまえ

781 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:07.12 ID:a2dqrVWk0.net
>>773
オーストラリアは発展したの比較的最近やろ
ロシアは港が凍るし

782 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:09.73 ID:NN8Mlou+0.net
うほほほほDDDD


DOG    犬作った
L L L L

783 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:16.68 ID:1ZSAe9uFd.net
クジラ漁のライブ感すき
https://i.imgur.com/W8hsDPs.jpg

784 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:19.26 ID:BeRe493L0.net
白人様の言うことは素直に聞いとけよ
劣等ジャップがよ

785 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:26.00 ID:fGD6dV200.net
>>749
「調査」と称した商業捕鯨である→調査捕鯨を開始して以来(1987年〜)
一度も調査・研究発表をしていない

今までなんの調査しとったんやこいつら

786 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:40.36 ID:hyEW6fhCM.net
インド人「牛食うな」
アラブ人「豚食うな」

欧米「知らん」

ええんか…

787 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:41.90 ID:Nu6T1y6ZM.net
>>724
日本ガイジやん

788 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:44:42.35 ID:epNrHfVGa.net
ID:olpOOyiR0
ジャップ連呼の虚カス知らんとか荒らし目的のお客さんかケンモメンやな

789 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:04.48 ID:9Vd2FLK+0.net
>>374
それ食べたい

790 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:10.70 ID:7+n2JHJ50.net
クジラ言うほど食べたいか?
正直豪州が日本のとこ叩いてるから逆張りしてるだけやろ

791 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:13.14 ID:NN8Mlou+0.net
>>783
とんでんのぉ!大変だなこの子達は~

792 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:20.18 ID:X7PGvPXYa.net
手が今の時代クジラとか食べないでしょ
いつ食べるんだよ

793 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:28.87 ID:ms6fYPJ/0.net
>>776
中韓「俺らと一緒にすんな殺すぞ」

794 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:39.38 ID:Lafipy+G0.net
感情論でも大多数がその意見ならそっちが正しいやろ
実際多数派かどうかは知らん

795 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:44.81 ID:+hVH0Uuo0.net
>>775
戦後復興中で他の食料生産が今ほど発達してなかったから鯨がその分売れたんや

796 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:46.93 ID:mrDzRvOd0.net
>>148
pixivの腐画像勝手に集めてネタにした回

797 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:49.51 ID:QIm/55Qu0.net
>>775
昔の南氷洋はコスト合わんから日本も肉捨てたんやで
食糧危機があったから持ち帰っただけで
捕鯨禁止前とか不採算事業やし

クジラもブロイラーとか普及したら一発で需要亡くなったし

798 :風吹けば名無し:2018/09/21(金) 11:45:51.42 ID:Urm3xbF3r.net
>>790
たまに食べたい

総レス数 798
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200