2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンゾジアゼピン系の薬を服用してる奴

1 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:28:03.22 ID:uwnNeboX0.net
ワイはロラゼパム3年毎日服用してるけどヤバいんか?
たまに睡眠薬としてフルニトラゼパムも飲むで

2 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:29:00.71 ID:lqJ86JxV0.net
耐性ついてくるやろ

3 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:29:05.60 ID:hElo1mvP0.net
耐性&依存地獄やで

4 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:30:31.99 ID:uwnNeboX0.net
フルニトラゼパム飲んでも眠たくならんから将棋ウォーズ10戦やったわ
耐性ついたんか

5 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:31:05.11 ID:uwnNeboX0.net
>>3
一回だけロラゼパムを半年断薬したんやがなんとも無かったで

6 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:31:47.47 ID:+GZjQa+0a.net
>>4
完全に小人さんやんけ
薬変えてもらえ

7 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:33:21.72 ID:hElo1mvP0.net
>>5
そろそろ依存付いてると思うで
ワイは3日間ベンゾ系の薬入れんだけで離脱症状起こって痙攣でぶっ倒れるから

8 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:34:09.38 ID:uwnNeboX0.net
>>6
一応ニトラゼパムって薬処方してもらったわ

9 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:36:07.88 ID:uwnNeboX0.net
>>7
3日で離脱症状はやばいな
ワイは頓服としてロラゼパム出されてたんやがうっかり3年間毎日飲んでたわ
半年前に離脱症状について調べてみて今はロラゼパム服用やめてる

10 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:36:09.34 ID:kH0pcXfJa.net
>>8
フルニトラゼパムとかベンゾ系で一番強い薬じゃん
もう耐性ついて依存症になってるよ

11 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:37:15.21 ID:uwnNeboX0.net
>>10
フルニトラゼパムはたまにしか飲まん
数か月に一回や
たまに飲んでもそんな効かん

12 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:38:45.91 ID:uwnNeboX0.net
一日の睡眠時間足りてて別に不眠症じゃなくてくて生活リズム乱れてるだけやのにフルニトラゼパム出してきたんやが

13 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:38:46.38 ID:kH0pcXfJa.net
>>11
フルニトラゼパム飲んで効かないってのがヤバイでしょ
あれアメリカじゃ禁止薬物だしレイプドラッグだから青色になるようになったんだよ

14 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:39:16.93 ID:kH0pcXfJa.net
>>12
その精神科イカンでしょ

15 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:39:30.30 ID:uwnNeboX0.net
>>13
それやから青いんやな
もう薬に相当耐性ついてると思うわ
かれこれ8年いろんな精神薬飲んできたし

16 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:40:06.05 ID:+GZjQa+0a.net
安易なベンゾジアゼピン系処方は藪医者

17 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:40:23.89 ID:j6PlkmU+0.net
死ぬほどおっくうに感じる部屋の片付けも
デパス飲んだ10分後には狂ったように動けるようになるわ

ワイは酒もタバコもやらんし、ベンゾに浸かって死ぬのも一つの手かもわからん

18 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:40:31.70 ID:kH0pcXfJa.net
とにかくベンゾ系はやめた方がいいよ
うちの親父それで自殺したから

19 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:40:31.85 ID:uwnNeboX0.net
>>14
やっぱいかんのか
ただの昼夜逆転で向精神薬2種のやべえ薬処方するのはさすがにまずいか

20 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:40:46.54 ID:OI3RFMbg0.net
精神薬は消耗弾やから一通り耐性つくと詰むで

21 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:41:29.27 ID:b6TK1JVK0.net
ビオフェルミンくらいしか飲んでないワイには分からん世界やな…

22 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:41:44.46 ID:rrmcnAr60.net
なんかやべーブログあったよな

23 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:42:31.82 ID:u70QUnKi0.net
ワイの精神科はベンゾ系意地でも出さないけど
ある意味まともなんやな

24 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:42:34.46 ID:uwnNeboX0.net
>>20
耐性ついたらなんで詰むんや?

25 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:42:37.53 ID:nXOSTNtW0.net
ヘ(゜ο°;)ノああああああああああああ

26 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:43:05.66 ID:+GZjQa+0a.net
ベルソムラ試してみたら?
高い薬だけど離脱症状ないし

27 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:43:32.89 ID:uwnNeboX0.net
>>18
長期服用はやめとくわ
頓服とか関係なしにロラゼパムを3年も毎日飲んだんが悪かった

28 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:44:30.40 ID:j6PlkmU+0.net
医者曰く、薬価の高くてジェネの無い薬に製薬会社は誘導するけど
使い方間違えなければベンゾは決して悪くないって言うんやけど、どーなん?

29 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:44:44.83 ID:CcxRzduJd.net
抗不安薬として服用してるんか?それか不眠かてんかん?

30 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:44:53.36 ID:uwnNeboX0.net
>>26
フルニトラゼパム2錠飲んでやっと効くレベルなんや
弱い薬じゃ意味がない

31 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:45:03.45 ID:uLF3E31hp.net
セディールだけは大丈夫なんやろ?
むしろアルコールの方がやばいくらいの

32 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:45:56.79 ID:uwnNeboX0.net
>>28
とりあえず連用は避けた方がいいことと1か月以上の服用は避けた方がいい感じやったはずや

33 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:46:21.08 ID:uLF3E31hp.net
>>18
失礼かもしれんけどそれでなんで自殺するん?
もう一回使いたいけど使えない苦しいー的な感じ?

34 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:46:48.33 ID:uwnNeboX0.net
>>29
ロラゼパムはなんで出されてたか謎や
フルニトラゼパムとかニトラゼパムは生活リズムを整えるためだけに出された
ワイは別に昼夜逆転でも問題ないニートやのに

35 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:47:32.70 ID:SB3vHZDVa.net
わいオランザピン服用し始めた

36 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:47:48.80 ID:uwnNeboX0.net
精神薬服用しまくってるから何が副作用で何が副作用じゃないかさっぱり分からんわ

37 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:48:39.85 ID:+GZjQa+0a.net
>>30
ベルソムラは弱くない

38 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:48:42.70 ID:kOOmpZId0.net
ベンゾは良識ある医者は期間限定で出すもんやねん
どうせ金稼ぎのクリニック通ってんやろな

39 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:49:03.89 ID:4OIfSt0Ap.net
アルプラゾラム飲んでんだけどヤバイんか?あがり症酷くて無いとまともに会話出来ん

40 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:49:24.95 ID:nXOSTNtW0.net
頭の仲で!声がする😢

41 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:49:38.61 ID:uwnNeboX0.net
>>37
ってことはなんらかの強い副作用はあるわな

42 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:50:06.94 ID:uwnNeboX0.net
>>38
入院施設もあるでかい精神病院や

43 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:50:09.91 ID:kH0pcXfJa.net
>>33
ベンゾ系眠剤を毎日飲み続けてたら量が多くなってって統失みたいに異常行動するようになったから薬抜くために入院させ抜いたら抜いたで鬱になって自殺

44 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:51:30.45 ID:kOOmpZId0.net
>>42
症状じゃなくて人格がぶっ壊れてるんやろ
はよ死ねや

45 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:52:59.75 ID:zT0HHayc0.net
10年飲んどるけどもう抜けへんわ
やっとこリボトリールに移ったとこ

46 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:54:49.71 ID:uwnNeboX0.net
ワイも昔は薬の副作用に恐れて薬を吐いてたんや
じゃあマッマが発狂して主治医に連絡してさらに薬の量が増えたんや
仕方なくマッマに用意してもらった薬を飲んでその中に頓服として出されてたロラゼパムがあったんや
マッマに毎日飲まされてたんや頓服を

47 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:56:06.41 ID:uwnNeboX0.net
主治医にもう薬は飲みたくないって言ったらいきなりキレて今までどういう思いで処方してきたかって言われたんや
もう次からは来なくていいとも言われたわ
昔の話やけど

48 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:57:06.01 ID:A3LlhDHx0.net
>>7
おもしろ動物やん

49 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:57:18.16 ID:kH0pcXfJa.net
>>46
やべー薬をポンと出す精神科信じ過ぎない方がいいってちゃんとマッマに言った方がええで

50 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:58:05.63 ID:N+H+ydEwd.net
ママがどうとかお前歳いくつだよ

51 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:58:16.90 ID:izvh8KGpd.net
精神科医なんて95%くらいゴミだからな

52 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:58:26.40 ID:uwnNeboX0.net
>>49
マッマ自体も頭逝かれてるから精神科信じない方がいいとか言ったらまた主治医に連絡して薬の量増えるからやめとくわ

53 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 05:59:16.35 ID:uwnNeboX0.net
>>50
当時は22歳や

54 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:00:01.79 ID:uwnNeboX0.net
まあ今も精神科に通ってるおかげで障害年金貰えるし別に生涯精神科には通ってもええわ

55 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:01:23.19 ID:CcxRzduJd.net
>>34
はぇ〜、ロラゼパムとフルニトラゼパムとニトラゼパムの3剤併用してるん?
なんで飲んでるんか理解しといたほうがええで

生活のリズムが崩れてて調整したいから精神科を受診したんか?
診断名も特になしにそれはかなりキツめやと思うで
医者を変えるか、医者に言いづらかったら薬剤師に相談してみたらどうや
特に副作用や効果に問題があったら

56 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:01:43.54 ID:QHUexFMz0.net
グッドミン?エチゾラム?
とフルニトラゼパム

飲まんと眠れんけど飲んでも睡魔来ないから寝る気にならん

57 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:01:45.67 ID:uwnNeboX0.net
>>51
ワイは今まで5つくらいの病院に行ったけどどの病院もお薬大量処方や

58 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:02:31.35 ID:QHUexFMz0.net
飲まんと寝れんけどフルニトラゼパム数年飲んでるけど
耐性とか感じんけどなぁ

59 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:03:02.21 ID:nXOSTNtW0.net
>>57
三剤以上は熟考せなな

60 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:03:24.89 ID:uwnNeboX0.net
>>55
ロラゼパムとフルニトラゼパムを併用してる時期が3年あった
つい最近ニトラゼパム処方されたわ
あと精神科受診した理由はワイが逝かれてもうて入院したからや
生活リズムとか関係なしに
薬に関しては薬剤師に相談してみるわ

61 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:03:33.75 ID:QHUexFMz0.net
>>13
割って飲んでるから手に青いのついてくっそ改悪ムカつくわ

62 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:03:36.37 ID:DH7gJRV90.net
ワイも仰山薬飲んでるけど効いてるのか効いてないのかわからんくなってきた

63 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:04:09.41 ID:uLF3E31hp.net
>>43
壮絶やなあ…
抜くのが急すぎたんかな…

64 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:04:36.16 ID:uwnNeboX0.net
>>58
それはフルニトラゼパムしか飲んでないからとちゃうんか
ワイは別に5種類くらいの精神薬飲んでて多いときは10種類くらい毎日飲んでたから精神薬自体に耐性あるかもしらん

65 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:05:05.52 ID:GFdqWMHk0.net
精神科の薬は鬱を誘発させると思う

66 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:06:02.50 ID:uLF3E31hp.net
>>65
麻薬で一時的に麻痺させてるだけやもんな
ある意味当然

67 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:06:41.33 ID:uwnNeboX0.net
>>62
シラフがどんな状態か知りたいよな

68 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:06:41.49 ID:RJMjjTt/d.net
キチガイが何いっちょ前にお薬自慢しとるんや?
お前らガイジは脳外科手術やったほうがええぞ〜

69 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:07:08.43 ID:uLF3E31hp.net
>>54
ちななんぼ貰えるんです?

70 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:07:30.40 ID:QHUexFMz0.net
>>64
ひえー飲み過ぎやろ
増やしたいってなる気持ちがワイはあんまわからんわ
ブロチゾラムってのも飲んでる二種類や

71 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:07:39.44 ID:uwnNeboX0.net
>>69
年間78万円

72 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:07:52.14 ID:GFdqWMHk0.net
>>68
鬱の奴は脳外科手術で治るなら
いっそやってくれと思ってそう

73 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:08:37.80 ID:uLF3E31hp.net
>>68
そういうイキってる奴ほど後ちょっとで病む寸前からなぁ
周り見てても完全にそうやわ

74 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:09:02.87 ID:QHUexFMz0.net
デパス最初全く効かなかったんやけど
数年ぶりに処方されたらガッツリ効きまくって会社で居眠りしたわ
人体と薬って不思議やな

75 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:09:19.67 ID:uwnNeboX0.net
>>70
毎日飲んでるんか?
睡眠薬とかは今日は寝たいときってだけにしといた方がええで

76 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:09:54.03 ID:uLF3E31hp.net
>>71
生活保護の方が楽そうやな…

77 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:10:41.54 ID:RJMjjTt/d.net
>>73
日本語書けガイジ

78 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:10:45.86 ID:uwnNeboX0.net
>>76
生活保護のデメリットとしては一人暮らし
年金は実家暮らしでも貰えるし多少収入あっても貰えるっぽい

79 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:10:49.97 ID:QHUexFMz0.net
>>75
毎日数年飲んどるで
飲まんと数時間横になっても全然寝られないんや

80 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:10:50.31 ID:uLF3E31hp.net
>>74
何の理由も思いつかんの?

81 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:11:30.18 ID:tMAXue3s0.net
逝かれて入院ってなんや、うつで自殺しかけたとかか?

82 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:12:16.95 ID:uLF3E31hp.net
>>77
揚げ足取りしか出来んのかガイジ
まあ職場で病む寸前のガイジをこれ以上責めるのも酷かもしれんから辞めといたるわ

83 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:12:18.75 ID:QHUexFMz0.net
>>80
全くわからンゴ

84 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:12:58.99 ID:uwnNeboX0.net
>>79
そうなんか
完全に不眠症やな

85 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:13:16.53 ID:hf2eZ2MUa.net
薬はちゃんと飲め

86 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:13:18.14 ID:kH0pcXfJa.net
>>63
それまで飲んでたのが多過ぎてもう精神ぶっ壊れてたんだと思う
1日にロヒプノール4mgデパス1.5mg飲んでたからね

87 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:13:21.12 ID:RJMjjTt/d.net
>>82
イライラしてて草
得意のお薬パクパクで落ち着いた方がいいぞ

あ、オーバードーズで救急車呼ぶのは迷惑だからそのまま死んでね

88 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:13:38.08 ID:uwnNeboX0.net
>>81
心身症って診断されたわ
過度なストレスによる身体の異常
体が勝手に動いたりしてたわ

89 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:14:32.98 ID:uwnNeboX0.net
>>85
勝手に断薬はよろしくないわな
ベンゾジアゼピン系の断薬はリスキーや

90 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:15:04.26 ID:uLF3E31hp.net
>>87
めっちゃハイスピードでタイピングしてそう

91 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:17:58.03 ID:uwnNeboX0.net
最初に頭逝かれて半年入院した時大量に精神薬服用してたけど退院後薬全く飲まんようになっても平気やった
退院して半年後社会復帰しようとしたけど壁にぶち当たってストレスをマッマにぶつけたらマッマが主治医に連絡してお薬増えた
さらにマッマに強制的にお薬飲まされるようになった
あれから6年経つけどあのときにマッマにストレスをぶつけてなかったら精神科通わずに済んだんやろなあって思うわ

92 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:21:18.30 ID:uLF3E31hp.net
>>91
ぶつけない方が良かったんか?

93 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:21:33.38 ID:uLF3E31hp.net
スレ落ちそうやが

94 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:22:36.14 ID:uLF3E31hp.net
>>91
待つで

95 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:22:38.87 ID:uwnNeboX0.net
>>92
ストレスをぶつけず大人しく社会復帰は諦めてデイケアとか行けば良かったと思ってる
早速バイト始めたんがあかんかったわ

96 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:23:24.51 ID:uLF3E31hp.net
>>95
まあそれはそれで病んでたかもしれんし結果論やん
前向いたらええやん

97 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:23:33.12 ID:iflTvLKN0.net
お薬地獄が嫌になって漢方にしたわ。効いてるかは知らん

98 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:23:56.82 ID:DgIHBMiYa.net
ワイも久々にデパス味わいてーハイになりてー
規制されて以来飲んでないんや!

99 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:24:13.18 ID:uLF3E31hp.net
>>95
前向くってそんな簡単ちゃうやろから今軽々しく言ったんはすまんけどもね

100 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:24:52.99 ID:uwnNeboX0.net
>>96
まあせやな
今は前向きに考えるようにしてるわ
ほぼストレスフリーの生活送れてるのも精神科通ってるおかげやし

101 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:25:17.93 ID:+dSPw1EV0.net
毎日マイスリー飲んどるで

102 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:26:17.15 ID:uwnNeboX0.net
>>97
漢方三種類飲んでるわ
効いてるかは分からんな確かに
錠剤よりは副作用は少なそうやけど

103 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:26:22.75 ID:EKjXISssd.net
心身症やったんか、結構壮絶やったんやな
上の文読んで勝手に診断名もなしって判断してすまんかったやで

入院&治療で改善して社会生活送れるようになったんやな
壁にぶちあたったというのは明らかなる病気の再発じゃなくて、ただ単に仕事で上手くいかんかったんか?

104 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:26:59.87 ID:EKjXISssd.net
なんやid変わったわ

105 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:27:07.01 ID:kRhHtB7b0.net
ソラナックス飲んでるンゴ

106 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:27:10.60 ID:uLF3E31hp.net
>>100
最近は病む人増え続けてるから負い目に感じることもないし気長に回復を望んだらええと思うよ
言ってくるやつは病む寸前くらいまで追い込まれて自分に余裕ない奴やし気にせんでええ

107 :風吹けば名無し:2018/09/20(木) 06:28:32.31 ID:uLF3E31hp.net
>>86
それもう医者に殺されたようなもんやな

総レス数 107
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200