2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年金も医療も限界やし、ベーシックインカムに切り替えようや

1 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:15:39.57 ID:jUnehcdn0.net
一律で同額のお金を支給
結局コスパ一番やろ

衰退国に手厚い福祉は出費がでかすぎる

2 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:15:45.68 ID:rTIlvddK0.net
糞スレ立てて何が楽しいの?

3 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:16:30.18 ID:ld98yp3+0.net
働けバーカ

4 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:16:32.72 ID:JyzpmjtXd.net
まず間違いなくベーシックインカムに世界は進んでる。あとはどこが最初に実施するかだよ

5 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:16:51.87 ID:SuO40doFd.net
そりゃ働いてないやつはいいだろうけども…

6 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:17:13.77 ID:jUnehcdn0.net
>>3
日本人の労働生産性くっそ低いやん

7 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:17:53.98 ID:GAw+9LLo0.net
とりあえず払った年金返してからな

8 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:18:07.83 ID:jUnehcdn0.net
>>5
働いてるけど、そもそもその職いらんやろってのが多すぎる

9 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:18:18.97 ID:hOCIp0CS0.net
将来仕事がなくなって失業者で溢れた際に消費者を確保するためにベーシックインカムが導入されるって意見見たときはなるほどと思った

10 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:18:39.21 ID:8PlfHn8PM.net
するならはやくしろ

11 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:18:41.79 ID:jUnehcdn0.net
>>7
無理やろ
年金を信用して代案用意してなかった自己責任やろなあ

12 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:19:07.74 ID:xHw+5Eam0.net
ベーシックインカムが機能するのは数十年先です終わり

13 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:19:10.23 ID:8l0ikUBS0.net
こんなんに期待してる阿呆やからニートなんやで

14 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:19:48.91 ID:/D9/EL0Z0.net
国政崩壊させるバクチ打つ意味がない
財源考えてみろ

15 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:20:00.97 ID:jUnehcdn0.net
>>9
いまも生活に見合うだけの仕事なんかないで
一つの仕事を薄くわけあってるから、効率悪いしストレスたまる一方や

16 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:20:06.33 ID:2XC7xV8H0.net
>>1
BIだけで医療全てをまかなえるんやろか

17 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:20:55.03 ID:TriFlw8Q0.net
お医者さんが泣いちゃうから

18 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:21:00.73 ID:jUnehcdn0.net
>>14
先に社会保障の方が崩壊するやん
今の弱者に優しいシステムが一生続くならええけど、無理やろ

19 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:21:13.13 ID:EJn+daPda.net
ワイナマポ、ベーシックインカム導入されたら損するから反対やで

20 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:21:27.92 ID:Wv99+EMG0.net
>>16
国保や生活保護含めた全社会保障廃止して月五万いくかどうかってレベルやな

21 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:21:38.02 ID:RrQ6/K0t0.net
自分もベーシックインカム名案やとは思うけど財源がないで
あとなんかあった時医療費積むで

22 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:21:39.99 ID:VCqR6vOd0.net
はやくしろ😡

23 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:23:03.87 ID:TriFlw8Q0.net
保険業界はウキウキになるんやろか?

24 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:23:05.97 ID:Wv99+EMG0.net
>>21
アメリカメインで活動しとるプロレスラーの菊タローが耳の手術やったけど、
アメリカやと10万ドルは取られる言われたらしいで

25 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:23:14.47 ID:jUnehcdn0.net
>>16
BIって官僚化した医療を解体する意味もあるからなあ。根本的には、やりくりうまいやつが勝つシステムや。

効率化するから、効率化に対応できんと、不良債権になるやろなあ。

どのみち医療費で財源崩壊で時間の問題やろうけど

26 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:23:15.42 ID:FhYZz6xN0.net
税も医療も継ぎ足し継ぎ足しで訳わからんくなってるから一回全部ぶっ壊そう

27 :風吹けば名無し:2018/09/17(月) 19:24:33.89 ID:jUnehcdn0.net
>>21
社会保障の行政負担の分切り捨てやで

どのみち、若者は医療も年金も期待してないからおなじや

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200