2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】焼き鳥最強、満場一致する

1 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:09:36.41 ID:B7ZSGPkW0.net
砂肝

2 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:09:57.76 ID:A20FvYI00.net
レバーだぞ

3 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:04.28 ID:Ub1STy0va.net
もも塩一択

4 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:11.03 ID:EsSnEolO0.net
ぼんじり

5 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:11.30 ID:H+ycrooK0.net
ねぎまだけでいい

6 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:24.94 ID:t5wejWo70.net
>>3
これ

7 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:29.45 ID:vBQRnkRkM.net
ここまで砂肝無し

8 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:31.55 ID:1y7UrX6F0.net
皮なんだよなー

9 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:39.97 ID:STjWKdTi0.net
豚バラ

10 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:43.68 ID:O4XVEK2C0.net
しろ

11 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:46.64 ID:LkxuUn/8a.net
ヤゲンやろ

12 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:55.88 ID:evNrKto70.net
つくね

13 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:10:56.08 ID:vBQRnkRkM.net
>>8
皮は美味いけどたくさん食ったら気持ち悪くなる

14 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:06.09 ID:22bmNPKU0.net
はつ

15 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:16.48 ID:+KLCIPAe0.net
ねぎま

16 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:28.71 ID:aENrsutpd.net
ハツ

17 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:28.90 ID:MscL/D3N0.net
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
http://www.wehaveof.ga/note/n0911000020222422?sr=1716

18 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:31.00 ID:7xFX2ynj0.net
皮のたれ

19 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:44.64 ID:2tQ+c1yDH.net
ねぎまの肉抜き

20 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:45.61 ID:9zR/woh0a.net
>>4
これ

21 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:49.12 ID:iNp0y1mX0.net
せせりがないとか

22 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:11:59.78 ID:Zv5yWhkAM.net
ぼんじり、はつ、てばさき

23 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:01.78 ID:JF7SMR4JM.net
かしらだぞ

24 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:04.62 ID:Q8M5ttnOM.net
砂肝があがってないとか通ぶりたいだけのにわかの集まりか

25 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:18.40 ID:oH39ad8Jd.net
せせり

26 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:21.22 ID:zkI6fW2Q0.net
ぼんじりは若い頃美味かったけど歳とって脂がしつこくて食えたもんじゃない

27 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:25.67 ID:ZkfnVzi20.net
結局ねぎまになるよね

28 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:38.40 ID:ND1YXc4F0.net
塩つくね

29 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:39.64 ID:Zsa90naV0.net
こないだ10時くらいに1本100円の地元の焼き鳥屋で全部ちょうだいってかっこいいことやってきたで
山ほど残ってたけど2000円でいいぞつって50本近く売ってくれたわ
サンキューおっちゃん

30 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:42.32 ID:Uiu6kv2tx.net
http://www.hatenanna.gq/news/fr=201809120033

31 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:12:54.03 ID:T2zN3Wi2a.net
ぼんじりとかいうデブ御用達
ちなデブ

32 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:13:03.20 ID:XnlP+olG0.net
>>24
ガイ

33 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:13:03.43 ID:ARiUK8EI0.net
かしら

34 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:13:05.91 ID:oDWVwjCB0.net
つくね

35 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:13:06.68 ID:DgGuQOfl0.net
待て、塩かタレかも書けよ

36 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:13:09.71 ID:pHYu+eQ10.net
>>4
これ

37 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:13:24.95 ID:jK2OiizOd.net
ダルムなんだよなぁ

38 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:08.66 ID:31Ibj2iGd.net
最強は普通にももやろ

39 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:17.39 ID:+KLCIPAe0.net
>>19
ネギ食っとけや

40 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:26.16 ID:0n+2RVrt0.net
意識高い系焼き鳥屋は塩が何種類もある

41 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:34.36 ID:NR9pPVQva.net
対立煽りやろうぜ

42 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:34.91 ID:UovqicQl0.net
>>37
久留米民

43 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:34.93 ID:2srLRvLz0.net
皮 タレで

44 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:43.92 ID:EwF4zyb3M.net
ねぎまやろ

45 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:55.19 ID:PhJtGuOm0.net
おまかせ

46 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:14:57.28 ID:96Yic8Wd0.net
>>4
これ

47 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:15:21.12 ID:vBQRnkRkM.net
ナンコツも美味い

48 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:15:25.11 ID:sO0qO0zz0.net
ハツなんだよなぁ

49 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:15:39.20 ID:JqNj1KBwd.net
ハツ

50 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:15:52.35 ID:p//JAwdGd.net
キャベツ

51 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:03.78 ID:T/dWBzrP0.net
かわ 塩

52 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:22.28 ID:B7ZEZjP5d.net
パリパリに焼いた皮
もちろん塩で

53 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:23.82 ID:zpg6VTx/0.net
全然満場一致してなくて草

54 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:25.66 ID:9FjOdL97r.net
レバー

55 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:32.63 ID:XnlP+olG0.net
けど言うて焼き方によるやろ

56 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:38.41 ID:BFktiPgw0.net
うーん🤔

57 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:50.30 ID:PWbVKFJ4d.net
白レバーが最強

58 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:16:53.94 ID:YD7bv6WD0.net
せせり

59 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:02.67 ID:IV+FPr2Np.net
むしろハズレって何よ?

60 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:18.33 ID:0KkWlf7b0.net
カリカリに焼いた鶏皮串をタレで食うとうまい

61 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:27.45 ID:vBQRnkRkM.net
>>59
皮 塩

62 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:33.95 ID:cf25Q7Y20.net
豚バラ

63 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:37.63 ID:ug11mDKoa.net
焼き鳥タレで食うやつっていんの?

64 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:42.08 ID:BFktiPgw0.net
ササミに梅となんか乗せたやつすこ

65 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:45.38 ID:FgGyUAtKa.net
たれとか正気かよ

66 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:17:46.08 ID:vBQRnkRkM.net
>>59
鳥の頭の形が残ってるやつ

67 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:04.43 ID:YDBjdVOka.net
白レバやろ

68 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:09.45 ID:klIeEUNp0.net
はつ

69 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:10.05 ID:Stuttrvi0.net
レバー一択
なんJはゴワゴワしたレバーしか食べたことなさそう

70 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:12.33 ID:hqmep6Ym0.net
>>63
いない

71 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:27.20 ID:CJcW+ofk0.net
ももタレがなんだかんだ最強

72 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:33.18 ID:2tQ+c1yDH.net
>>63
ソザイ族っすか?

73 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:38.98 ID:Mv7v+RWD0.net
>>63
いないから帰れ

74 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:43.83 ID:Stuttrvi0.net
>>63
チェーン店は肉が糞だからタレで食べるな

75 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:43.97 ID:ODw/2U+f0.net
脂の乗ったぼんじりを食いつつ塩皮を楽しみ砂肝のコリコリで〆る
デザートはタレつくねや

76 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:52.86 ID:CF7I+yWmp.net
皮 塩で

77 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:18:57.05 ID:6FFxsDW70.net
ネック

78 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:02.67 ID:vBQRnkRkM.net
>>63
大人になると塩が好きになるらしいね
ボクはまだタレが好きかな
ご飯にも合うしね

79 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:03.42 ID:P7eFNEu+0.net
ハツ

80 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:09.02 ID:IfVm6MW20.net
通ぶってタレ否定奴wwwwwwww

81 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:09.45 ID:7FIbIbxRp.net
いかだやぞ

82 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:18.45 ID:LJhf6i0q0.net
軟骨塩

83 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:24.98 ID:zn3uw/so0.net
レバー塩
ハツ塩

84 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:31.91 ID:oPpAvq6Z0.net
ここまでハート無いんか

85 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:40.14 ID:XehtLFG80.net
タレも塩もどっちもうまいじゃあかんのか?

86 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:41.52 ID:AA/KG0+e0.net
レバーやろ

87 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:42.87 ID:UROTSiHGM.net
純けいなんだよなぁ

88 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:45.86 ID:HN36X6pyp.net
タレでも舐めてろw

89 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:49.22 ID:0sQY7y4UM.net
>>84
メクラか?

90 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:56.79 ID:5Go53akO0.net
砂肝

91 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:19:58.20 ID:BFktiPgw0.net
お肉がたっぷり付いた軟骨はすこ

92 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:00.32 ID:PHB9Ge5h0.net
>>4
店によっては臭過ぎるものもある
ある意味、店の質が分かる

93 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:01.92 ID:/dofX+iea.net
邪道ですまんが豚バラや

94 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:05.67 ID:rFPPIvl40.net
>>4
ほんこれ

95 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:09.49 ID:OHHSn4Me0.net
せせり

96 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:23.28 ID:CF7I+yWmp.net
別に塩ガイジやないが焼き鳥はタレよりも塩が大体美味い

97 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:31.58 ID:wHQxurLfd.net
ホモ「カシラ」

98 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:36.54 ID:h1SmrMpX0.net
ハツを塩が最強なんだよなぁ
次点でせせり塩

99 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:39.04 ID:ypFxrQAM0.net
豚バラやろ

100 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:42.74 ID:sQ30N9cmp.net
つくねが最強な
ギンギンのビールあればもっと幸せ

101 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:43.49 ID:PWbVKFJ4d.net
>>78
一周戻ってタレになってからが本番

102 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:43.90 ID:vBQRnkRkM.net
>>93
それ有りなら祭りの露店で売ってる800円くらいの牛串も有りやん

103 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:48.41 ID:0K/EXqY/0.net
ワイ子供舌、ベーコンチーズが最強
https://i.imgur.com/DQNpAGj.jpg

104 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:52.86 ID:s2syKWhcM.net
>>4
脂っこくてあんま食えん

砂肝
軟骨
レバー
ネギま
この四天王最強や

105 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:20:54.63 ID:CF7I+yWmp.net
豚バラ 塩で

106 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:01.45 ID:GM+WqLeW0.net
せせり
ぼんじり
もも


107 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:10.95 ID:i7IwP2Ev0.net
皮とりあえず20本

108 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:34.21 ID:5n5E/JfQd.net
ササミおらんな
だからお前ら豚なんだろな

109 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:37.79 ID:/Oqp5z3Ia.net
かわたれw

110 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:40.59 ID:/dofX+iea.net
>>102
馬鹿かな?

111 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:47.84 ID:IraWvPtga.net
レバーか砂ずり

112 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:48.74 ID:zn3uw/so0.net
つくねとレバーはタレもあり
他はなんかタレにするの勿体無いわ

113 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:52.11 ID:73rJRpcG0.net
たれ皮やな

114 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:52.20 ID:sQ30N9cmp.net
>>107
脂ギッシュでやばい

115 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:54.52 ID:vBQRnkRkM.net
>>110


116 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:21:56.58 ID:BFktiPgw0.net
>>108
おるぞ

117 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:02.11 ID:2WxTykl3d.net
>>52
これが最強

118 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:14.34 ID:vBQRnkRkM.net
>>107
気持ち悪くなりそう

119 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:18.24 ID:sQ30N9cmp.net
>>109
たれとか素人かよ

120 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:23.94 ID:AA/KG0+e0.net
そろそろまとめさせてもらうわ

121 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:36.88 ID:tEUDKBd00.net
皮定期

122 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:37.24 ID:63rcVcHt0.net
コンビニ焼きとりはどこが一番マシ?

123 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:38.99 ID:eQiKGZwWp.net
ハツタレとかいうガイ

124 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:22:54.31 ID:vBQRnkRkM.net
>>120
俺のカットしないでね

125 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:23:02.47 ID:sAZsuOqJd.net
ももかわで飯食って砂肝でレモンハイのむ

126 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:23:07.30 ID:CF7I+yWmp.net
焼き鳥屋に酒頼まんと焼き鳥ばっかり頼んだらあかんのか?
帰りに代行頼むの面倒なんや

127 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:23:14.04 ID:vBQRnkRkM.net
>>122
サークルKサンクス

128 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:23:14.32 ID:s2syKWhcM.net
>>122
サンクス>ローソン>>その他

129 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:23:24.20 ID:XnlP+olG0.net
〆たての鳥はどの部位もうまいで

130 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:23:26.52 ID:sQ30N9cmp.net
>>120
盛り合わせか

131 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:23:44.89 ID:h7uhHXyo0.net
親鳥の串が最強

132 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:01.32 ID:5n5E/JfQd.net
部位では無いが純けい好きもおらんのか

133 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:06.54 ID:4GNC8HBP0.net
チーズつくねなんだよなあ

134 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:10.76 ID:B0FSlKij0.net
>>123
ハツタレのうまさ知らんとかかわいそう

135 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:12.72 ID:hz9IWUvP0.net
タレつくね

136 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:16.92 ID:8euSvVKy0.net
焼き鳥の名門秋吉民に言わせると

ヒネ(純けい)
串カツ
タン

個人的にはタンより、ハツやぞ

137 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:21.34 ID:zCf1yIy3a.net
https://i.imgur.com/snImJQe.jpg
https://i.imgur.com/PVfjNHY.jpg
https://i.imgur.com/25kQHvL.jpg
https://i.imgur.com/wm6ZTwn.jpg

138 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:27.87 ID:JjA/2k2R0.net
牛タン
豚バラ
うまだれキャベツ

139 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:33.80 ID:u2TdTzv90.net
ももだろ死ねよ

140 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:33.95 ID:MQD/eCko0.net
かわやの皮食いたいンゴねえ

141 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:46.76 ID:eQiKGZwWp.net
焼き鳥最強の野菜wwwwwwwwww

たまねぎやろなぁ

142 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:24:51.14 ID:3tg0NW9Gp.net
豚バランゴねぇ〜

143 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:15.94 ID:H6M4IZmS0.net
ハツ

144 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:23.90 ID:0cQ944j+a.net
せせり

145 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:31.21 ID:a7lPN90/0.net
コンビニなら塩よりたれ

146 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:31.55 ID:0WnZYOM00.net
>>4
これ

147 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:38.11 ID:qDi3BAtK0.net
ハツ

148 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:42.17 ID:HN36X6pyp.net
>>137
タレばっか食ってるとこうなるんか…

149 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:45.94 ID:vBQRnkRkM.net
>>137
的を射てるな

150 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:51.52 ID:tJvpUooY0.net
細胞若い子供舌「タレ」
細胞死んだ老人舌「塩」

塩好きなんて結局タレが重く感じちゃう老人の言い訳だよねぇ…

151 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:25:54.47 ID:R4e7uktCd.net
ハツええな

152 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:26:32.29 ID:dT17lYa7a.net
ヤゲンナンコツ定期
鳥貴族のはゴミ

153 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:26:34.97 ID:vBQRnkRkM.net
あげ

154 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:26:53.49 ID:MSmv/HG/0.net
ぼんじり美味いけどなんか他人に言いづらい
おでんで卵がすきみたいな感じ

155 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:26:56.31 ID:sQ30N9cmp.net
>>150
サイコメトラーか

156 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:06.97 ID:i83tyFWnM.net
ぼんじり美味いしすきやけど寿司のサーモン枠だよな

157 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:08.61 ID:EwF4zyb3M.net
なんこつ

158 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:21.02 ID:PWRDNU9Ed.net
普通朝〆の白肝&ハツの刺し身以外無いよね…

159 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:33.14 ID:mnWuGVOt0.net
うずら
わかるやつおる?

160 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:45.50 ID:XMWMVFCh0.net
どこの部位なんか知らんけど純けい
秋吉すこだ

161 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:49.44 ID:w2spahWo0.net
焼き鳥 ねぎまタレ せせり塩 皮塩
やきとん カシラタレ&塩 シロ塩

162 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:53.22 ID:QII40eL2a.net
ハツ砂肝ぼんじりせせり
これだけでええわ

163 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:27:55.69 ID:iNp0y1mX0.net
なんでいつも塩とタレで争うんや?
どっちも旨いやん

164 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:05.58 ID:88en3Xtu0.net
>>4
これ

165 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:06.74 ID:IfVm6MW20.net
バジリスクやん

166 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:17.31 ID:XnlP+olG0.net
>>150
最終的には塩だけで飲めるようになるしな

167 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:18.70 ID:k3enlzBbd.net
焼き鳥食べ放題でうまくて安い店おしえて

168 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:23.70 ID:yTVNVpfcd.net
>>163
ええこと言うわ

169 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:27.27 ID:sQ30N9cmp.net
>>153
揚げより焼きやで
揚げ物はキツい

170 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:28:32.04 ID:A20FvYI00.net
ほんと満場一致全くできとらんやんけ!

171 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:35.13 ID:klIeEUNp0.net
>>163
これな、普通どっちも食べるよね

172 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:40.53 ID:s2syKWhcM.net
塩だのタレだのでなんで争うんや?
好きな部位を好きな味付けで食べればええやんけ・・・

173 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:40.83 ID:qJNvmA3Ga.net
鳥貴族のハツとつくねの塩

174 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:28:48.75 ID:a7lPN90/0.net
塩もタレも頼むやろ普通

175 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:29:08.11 ID:5G9Dyrku0.net
コンビニは煮鳥やな

176 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:29:28.29 ID:ulThO7Wx0.net
たまひもの煮付け食べたい

177 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:29:40.93 ID:vBQRnkRkM.net
>>166
週末の酒飲みスレで出てたな
これやるようになると飲んべえらしいね

178 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:29:50.63 ID:sQ30N9cmp.net
>>163
タレとか素人やん
素材の旨さは塩やで

179 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:29:51.44 ID:pkC3CwEBp.net
いろいろ食べた末にモモに帰ってくるよな

180 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:29:56.29 ID:/Qrk0v200.net
豚バラ定期

181 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:03.59 ID:WrlI5oiTd.net
塩!

182 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:04.84 ID:mgXHuUGd0.net
皮をありがたがって食う意味がわからん
あんなん捨てるとこやん

183 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:09.50 ID:Stuttrvi0.net
塩はくそとか言ってる奴に限ってそいつらの言う塩って食塩しか知らんからな
塩のレパートリーを知らんからそんなこと言うんや

184 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:12.57 ID:Ub1STy0va.net
タレはタレだけで味が完結するから嫌い

185 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:30:13.63 ID:A20FvYI00.net
甘いタレのついたつくねに卵の黄身つけて食うやつ犯罪的に美味いよな
一串で十分だけど

186 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:16.27 ID:i83tyFWnM.net
ワイ大人舌「タレの皮!つくね!」

187 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:27.71 ID:Rf+YfT4Ua.net
普通はタレと塩2つずつ食べるよね

188 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:32.84 ID:0K/EXqY/0.net
人の味覚と自分の味覚は違うんやから好きなの食べたらええやん
自分はこうやからって人に押し付けるのダサいで

189 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:36.22 ID:pkC3CwEBp.net
塩厨「タレじゃ素材の味が分からねえじゃんw」

やっすい居酒屋で何言ってんだこいつ

190 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:57.72 ID:+QPoNaoz0.net
塩タレ派閥で殺しあうんやで

191 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:30:59.26 ID:R4e7uktCd.net
タレはビールやハイボールを飲むときやな
塩は日本酒で時間を掛けて酔いたい時って感じや

192 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:03.76 ID:/P/WbAJta.net
海を乾かしただけの塩
焼き鳥を美味しく食べようと試行錯誤を繰り返し完成したタレ

どっちが旨いかは明白

反論あるなら聞くだけは聞いてやるぞ?

193 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:08.87 ID:mInaRy0qM.net
>>182
トロとかいう寿司ネタがありまして

194 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:09.03 ID:gGniHPJV0.net
ずりやろ

195 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:11.84 ID:YGtXcQrIM.net
>>4
コレメンス

196 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:13.42 ID:vBQRnkRkM.net
>>185
つくねと生卵はヤバイくらい美味いね
マツコデラックスは嫌いらしいけど

197 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:15.17 ID:i83tyFWnM.net
言うほど塩で素材の味わかるか?

198 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:19.42 ID:HZ/C+Uazd.net
>>163
こういうどっちも好き厨はネットでは塩叩きしてるからタチ悪い

199 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:33.57 ID:5n5E/JfQd.net
>>163
焼き鳥はタレ塩どちらも美味いが天ぷらをツユで食う奴はガイジやな
天ぷらは完成に塩しか無いよな

200 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:35.33 ID:iNp0y1mX0.net
>>178
お前は生で食ってろ

201 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:46.12 ID:cbkM3tWQ0.net
タレは最初のちょっとでええわ重たいねん

202 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:49.34 ID:R4e7uktCd.net
>>166
旨い塩で飲むと酒も旨くなってすすむんよな

203 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:31:55.30 ID:95hwmq8Aa.net
j民はほんとボケ老人みたいに同じこと話すの好きやな
タレも塩もどっちもうまいし好きなように食えばええのに

204 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:02.79 ID:HN36X6pyp.net
安い肉の味ごまかそうとするのがタレなんやで

205 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:06.81 ID:m3tFthGa0.net
ささみすこ

206 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:10.49 ID:dT17lYa7a.net
>>199
米と合わんわ

207 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:11.16 ID:pkC3CwEBp.net
なんか凄い良いお店なら塩も分かるよ
その辺のチェーン居酒屋で素材の味とか草が生える

208 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:32:11.62 ID:A20FvYI00.net
>>196
マツコはマツコ、ワイはワイや

209 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:19.73 ID:bT5hE8Ez0.net
豚バラ以外ないやろ

210 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:22.63 ID:VKKmGwqg0.net
皮タレ!

211 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:24.53 ID:xU5/nmL3d.net
ぼんじりしかないわ

212 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:28.60 ID:MK7eVbR0d.net
どれもうまいけど塩は外せない

213 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:42.12 ID:MSmv/HG/0.net
糖質ダイエットワイは最近は塩派やな
塩焼き鳥なんかいくら食べても太らんで

214 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:43.31 ID:pkC3CwEBp.net
>>204
じゃあ安いチェーンなら誰が正解やんけ

215 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:48.67 ID:i83tyFWnM.net
ところどころに東松山民いますね…

216 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:32:59.03 ID:s2syKWhcM.net
>>204
その店で塩食ってたら一緒じゃないの・・・?

217 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:00.60 ID:5XXPLHsod.net
ワイは盛り塩するくらい塩好きや

218 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:11.55 ID:vBQRnkRkM.net
>>213
マ?
ゼロカロリーなんか

219 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:14.38 ID:0ys27V1t0.net
ハツモト

220 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:17.08 ID:R4e7uktCd.net
酒で塩タレ選ぶようになって一人前なんやで
焼き鳥単体で食うのは子供でも出来るから

221 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:20.63 ID:gGniHPJV0.net
アマゾンの焼き鳥焼くやつ欲しいけど煙やばいんかなあれ

222 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:28.41 ID:pkC3CwEBp.net
>>218
焼いたらカロリー燃えるからな

223 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:31.81 ID:uF930Lv1M.net
塩ガイジは鰻も塩で食っとるんか?

224 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:32.63 ID:i83tyFWnM.net
>>217
祈祷師かな?

225 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:38.90 ID:11PRnEZd0.net
いっちょうにある餅ベーコンうまい

226 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:39.51 ID:yz8e+feW0.net
>>63
じじい定期

227 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:46.30 ID:svD/fxR50.net
結局ももにはどれも勝てん

228 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:33:58.81 ID:a7lPN90/0.net
人の食いかたに文句つけるなんてサイテー

229 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:07.59 ID:DlDyB5Z/0.net
ネタ抜きでタレとか甘すぎて肉の味消してる気がするんやけど
消すというかたれが勝ちすぎてるというか

230 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:09.75 ID:s2syKWhcM.net
>>213
タレは表面にしか付いてへんから結構食べても大丈夫言うてたで

231 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:14.92 ID:Rf+YfT4Ua.net
>>221
タレ漬けて焼くと結構出る

232 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:23.76 ID:i7IwP2Ev0.net
https://i.imgur.com/aZR32MU.jpg

この手の皮があるの福岡だけなんか

233 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:37.77 ID:MSmv/HG/0.net
>>218
カロリーより糖質が影響でかいんやで
塩と鶏肉なら糖質はほぼゼロや
まあタレでも鶏肉ならセーフやけどな

234 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:37.93 ID:pkC3CwEBp.net
人の食い方に文句つけるっていうが
先に文句言い出したのってタレ頼んでるのを見た塩ガイジだよな

235 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:42.96 ID:NkG2dVjl0.net
家で鶏肉焼いても焼き鳥っぽくならんなと思ってたら焦げるやろってくらい焼き続けたらなったわ

236 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:43.54 ID:sQ30N9cmp.net
>>63
いないと思うわ

237 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:43.80 ID:M8mZPZHK0.net
バラ

238 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:34:46.44 ID:ARMZffoMa.net
野菜で一番美味しい串はネギやろ?

239 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:05.60 ID:o3rrPirj0.net
ねぎま以外消滅してもいいレベル

240 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:16.17 ID:172qZhf+0.net
豚バラだぞ
むしろ豚バラだけでいい

241 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:17.94 ID:WG3/pdeZ0.net
全部うまい

242 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:35:21.38 ID:A20FvYI00.net
レバーはタレだと思うけど塩もあるのかな

243 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:23.88 ID:gGniHPJV0.net
>>231
塩派や
バラとか焼かん限りいけるんかな

244 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:27.92 ID:zApGkXZ9d.net
秋吉ってチェーン店なん?
鶴舞の所しか知らんかった

245 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:30.40 ID:5BpExD1Y0.net
砂肝とかいう砂
ぼんじりとかいう至高の部位

246 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:33.48 ID:vBQRnkRkM.net
>>222
なるほど
あと塩は白いしね

247 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:43.73 ID:S5CAxHl5a.net
馬鹿ワイ「ぜんぶおいしい」

248 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:35:50.34 ID:Rf+YfT4Ua.net
>>243
窓空けて換気扇近くで焼けば大丈夫や

249 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:08.72 ID:WTEPzLkU0.net
>>223
美味しい鰻は白焼きで食べるわ

250 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:10.30 ID:A/JEtNXc0.net
>>4
ぽんじり、な

251 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:16.73 ID:s2syKWhcM.net
>>242
あるで
どっちも美味い店は美味い
レバー不味い店で塩は自殺行為やね

252 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:18.83 ID:pkC3CwEBp.net
肉食いに来てるのになんで間に野菜挟むんだよ
よってねぎまはクソ

253 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:25.32 ID:tpTIZsWw0.net
塩もいい、タレもいい
だが白ダレ、お前だけはゆるさない

254 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:36.78 ID:dT17lYa7a.net
>>242
美味しいレバーなら塩でレバーの濃厚な甘味が引き立つからなぁ、タレで食うレバーなら頼まんわ

255 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:58.18 ID:c3vYEFfP0.net
鳥じゃないけど
https://i.imgur.com/Q3SKPmu.jpg

256 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:36:59.93 ID:/8bC55cnr.net
はつもと

これ知らんやつは人生損しとるで

257 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:11.12 ID:YBwCShYt0.net
>>4
これ

258 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:11.06 ID:pkC3CwEBp.net
レバーってマジで味の差出るよな
不味いレバーの不味さは異常

259 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:20.08 ID:fg1fXBtT0.net
えんざ

260 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:24.59 ID:GGGxSdnva.net
串を竹に突っ込む瞬間が一番アガるよな

261 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:27.24 ID:dT17lYa7a.net
>>244
福井かなんかのチェーンやろ、じゅんけいうまうま

262 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:41.37 ID:mAU7vqJcM.net
セセリすこ

263 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:53.75 ID:HN36X6pyp.net
>>216
タレの肉は質の悪い所選んで焼いてるの知らんの?

264 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:53.87 ID:N5dWJEG9a.net
>>4
正解
次点はハツやな

265 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:56.52 ID:Udbe4EJr0.net
タンだぞ

266 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:58.27 ID:XhrTho400.net
つくね!

267 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:37:59.61 ID:g/HB3aiJa.net
それぞれ違うものでそれぞれ需要もあるのに片方を完全否定するやついるじゃん?
こういうのってほぼ発達障害らしいな

268 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:06.14 ID:UDEOzYLs0.net
焼き鳥屋ワイちょうちんを好む

269 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:11.10 ID:5BpExD1Y0.net
外側パリッとしてる皮すこ
グニュグニュでゴムみたいな皮きらい

270 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:19.64 ID:NkG2dVjl0.net
>>255
これよく食ってるやつ見るけどそんな美味いんか

271 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:23.06 ID:dvJOz9ai0.net
なんこつ、砂肝、かわ
ももとかぼんじりはニワカ

272 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:32.44 ID:VfQgaS6X0.net
ローソンとかファミマて旨いのか?
スーパーの惣菜で置いてる焼き鳥よりは旨い程度?

273 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:38:39.24 ID:A20FvYI00.net
>>251
塩もあるんやな、サンガツ
不味いレバーを塩で食わされた日にゃその夜ずっと引きずりそう
そのリスクを考えたらタレでええかなあ・・・

274 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:41.52 ID:sVXwmS5L0.net
塩崇拝は通ぶりたいにわかにありがちやね
上級者はタレに返ってくる

275 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:46.51 ID:nfoIFHT10.net
もも以外ガイジ

276 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:38:56.00 ID:gGniHPJV0.net
>>248
サンガツ

277 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:06.87 ID:b7KlS7Fha.net
カシラ一択

278 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:10.23 ID:ZYexxns9r.net
焼鳥で腹一杯にするなら50本ぐらいは食わんといけんしなぁ

279 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:12.42 ID:95hwmq8Aa.net
レアな焼き加減のささみすき
ファミマのささみひで

280 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:27.95 ID:uZBHsIkF0.net
ハツ砂ズリは刺身モモ胸は唐揚げ皮やげんは串が最強
焼き鳥屋行ったら豚バラばっか食ってるわ

281 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:32.91 ID:5BpExD1Y0.net
>>271
砂肝ごときで通ぶってるやつこそにわかなんだよなぁ

282 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:33.36 ID:dT17lYa7a.net
だーかーらー砂肝とヤゲンナンコツタレで食うガイジって実在するんか?
選択肢与えない店も多いと思うんやが

283 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:33.82 ID:Ucqa9yJOd.net
ぽんじりってなんや?
ケツか?

284 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:42.33 ID:bgmW0ovC0.net
ワイ両方食うけどなタレ塩

285 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:43.53 ID:GGGxSdnva.net
タレでしか美味くない店で食ってるのを揶揄してるだけで
塩で美味い店はもちろんタレも美味い

286 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:44.51 ID:R4e7uktCd.net
タレなんて作るの簡単やからなぁ
継ぎ足し継ぎ足しで長くやっとるとこはまた別やけど

287 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:45.12 ID:vBQRnkRkM.net
>>261
ああ、福井の店のやつか
渋谷の行ったことあるわ
ここでは同じ串を5本単位で頼んでたな、周り

288 :当サイトの大麻は良質です!:2018/09/12(水) 20:39:49.30 ID:QgohPsW70.net
ケンモロンダ

289 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:39:52.75 ID:cmKvOmQZ0.net
カシラ なお豚の模様

290 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:39:59.50 ID:A20FvYI00.net
>>254
なるほどタレの偽物の甘みじゃなく、レバー本来の甘味を楽しむには塩ってことか
通やなぁ

291 :ナポリタン村井 :2018/09/12(水) 20:40:02.68 ID:OrqFYN9R0.net
ハツ

心臓だからつって食わないヘタレwwwwwwwwww

292 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:03.80 ID:jozi5PNGM.net
ヤゲン塩

293 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:08.10 ID:0vD7FmFua.net
ワイも砂肝と思ってビビった

294 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:08.88 ID:ERBDrKYx0.net
グニグニの皮
もちろんタレで

295 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:15.39 ID:r5BsQc7Q0.net
背肝やぞ

296 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:16.25 ID:dow3cCvG0.net
豚バラ

297 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:21.10 ID:s2syKWhcM.net
>>263
俺が通ってる店はどっちもいい肉使ってるの食べれば分かるんだよなあ・・・
塩派はタレ付けただけで素材の味が分からんのなら塩でも味分かるわけ無いやろ

298 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:23.33 ID:cmKvOmQZ0.net
ふぐり

299 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:25.59 ID:dvJOz9ai0.net
>>281
ぼんじりなんかでイキッとる奴が何言ってんねん

300 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:28.05 ID:NUAl+PPy0.net
ねぎまのたれが至高や

301 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:32.06 ID:pkC3CwEBp.net
ナンコツとかいう通ぶりガイジほんと嫌い
ナンコツガイジって何故かめっちゃナンコツ押し付けてくるのなんでなの
唐揚げ頼もうとしても横からナンコツの唐揚げのが美味くね?とか言い出す奴ばっかり

302 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:32.76 ID:c3vYEFfP0.net
>>270
トマトのちょっとした酸味でサッパリするから皮とかぼんじりみたいな脂強いやつの後に食べるんや

303 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:36.91 ID:YJyskx9m0.net
カリカリの鶏皮を塩って…カリカリならタレしかないわボケ

304 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:40:48.26 ID:R4e7uktCd.net
>>278
すごいな
ワイは酒がメインになるから10本も食えんわ

305 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:41:01.48 ID:dT17lYa7a.net
>>287
小さめの串5本が1ロットやで、あっこも確か味の選択権なかったはず
銀座や中野にもあるで〜

306 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:41:21.94 ID:MSmv/HG/0.net
本当は肝を生で食べたい

307 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:41:41.93 ID:9b/DKWb90.net
まあなんJ民みたいな下等生物は
にんにく砂糖醤油で焼いた焼き鳥食った事ないんやろうな

どーせ塩かタレの世界しか知らんのやろな

308 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:41:42.32 ID:Jz05s0+h0.net
なんだかんだ1種類しか頼めへんならももやろ?

309 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:41:47.40 ID:s2syKWhcM.net
>>273
タレでも美味いレバーか不味いレバーか分かるやん?
タレで美味かったら塩頼んでみるのもええんやで
塩には塩、タレにはタレの良さがあるわ

310 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:41:51.03 ID:dciiJPMDa.net
せせり一択

311 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:41:56.55 ID:CpIrqmp5d.net
タレは鶏に対するリスペクトがないから嫌い

312 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:42:07.74 ID:dT17lYa7a.net
>>301
膝軟骨とヤゲンナンコツいっしょにしてる??

313 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:42:33.53 ID:KtxHcy1nd.net
素材の味楽しむなら塩って言うけど、ホントに素材の味がいいならなにもつけちゃダメじゃない?って思うんやが

314 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:42:36.22 ID:EaOvinZP0.net
>>272
スーパーよりは美味い

315 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:42:40.64 ID:7xWh0uFt0.net
何でもマウントお猿さん

316 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:42:51.62 ID:s2syKWhcM.net
>>272
ファミマはやめとけ
ローソンは出来立てならまだコンビニの中ではマシかな

317 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:42:57.78 ID:2bved6nj0.net
結局皮の塩に帰ってくるんだよなあ

318 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:42:58.33 ID:Stuttrvi0.net
さすがにチェーン店の話してる奴はここにはいないよな
やめてくれよ

319 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:02.33 ID:MGsAdoK7r.net
バラ

320 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:02.59 ID:DIqti4Wqa.net
レモンかけておいたぞ

321 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:09.76 ID:cD9hq9BNK.net
ねぎま

322 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:09.83 ID:UDEOzYLs0.net
http://r.gnavi.co.jp/sp/g-mag/entry/013324
これ

323 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:13.42 ID:ZEi4ipbU0.net
攻守最強のねぎまやぞ
ネギが挟んであるからカロリーゼロ

324 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:15.98 ID:iVFqEmJh0.net
豚バラ

325 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:19.16 ID:jozi5PNGM.net
馬鹿舌やけど塩味が好きや
塩のしょっぱさ無いと物足りひん

326 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:20.84 ID:Bte7bwv90.net
つくね塩

327 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:37.38 ID:oTPEPFjo0.net
お前ら鳥貴族童貞の俺におすすめ教えやがれ

328 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:49.32 ID:dT17lYa7a.net
>>309
ていうかレバーに自信あるような店は客に味選ばせないと思うけど
胡麻油きかせたネギ塩ダレで出して来たりするところもあるしなぁ

329 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:43:58.77 ID:HVUk9Y07d.net
天ぷら、焼き鳥、トンカツは塩1択やわ
餃子はタレ

330 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:44:00.67 ID:67JCxjTI0.net
鳥モモのタレやろ

331 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:44:03.01 ID:iVFqEmJh0.net
ワイ将、トンキンでは砂ズリが通じないことにショックを受ける

332 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:44:09.70 ID:R4e7uktCd.net
>>313
塩味を先に感じると舌が味覚を感じやすくなるんやで

333 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:44:14.78 ID:vBQRnkRkM.net
>>327
鳥貴族といったら釜飯やな

334 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:44:19.62 ID:z0b1fJ3AM.net
さえずり

335 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:44:40.21 ID:dvJOz9ai0.net
>>327
山芋

336 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:44:52.89 ID:MqIh8nN00.net
>>63
タレに決まってんだろ
塩とかしょっぱいやん

337 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:02.45 ID:vobJ/0S00.net
レバー

338 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:06.26 ID:7a+zXGIBM.net
初めはねぎまから食べるのが通
ネギのうまい店はいい店
はじめっからねぎま以外を頼むにわかは必ずぶん殴ってる

339 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:07.32 ID:sYVHdvqr0.net
焼きレバーとかいう狂人の発明品
唐揚げにレモン汁をかけるレベルでやっちゃいかんことやで

340 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:21.03 ID:66Exw8P0M.net
安くたらふく食べたいんだけどいい方法ないの?

341 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:26.69 ID:dT17lYa7a.net
だーかーらー砂肝とヤゲンナンコツタレで食うガイジって実在するんか?

342 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:26.80 ID:Stuttrvi0.net
>>331
砂ズリも知らない店行って東京語るなよ

343 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:32.86 ID:r5BsQc7Q0.net
ズリを刺身コリコリしててすき、なおカンピロバクター

344 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:35.04 ID:+nJNetq20.net
>>4で出てた

345 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:45.21 ID:EwF4zyb3M.net
鳥貴族で充分じゃね?

346 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:48.99 ID:oPRjmHEk0.net
福岡民ワイ焼き鳥軍
1二 四つ身(塩)
2遊 豚バラ(塩)
3指 ぼんじり(タレ)
4三 鶏皮(タレ)
5一 レバー(タレ)
6右 軟骨(塩)
7左 ししとう(塩)
8補 酢キャベツ
9中 砂肝(塩)
投 つくね(タレ)

347 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:49.71 ID:DMemy91r0.net
塩かタレなんて種によるやろ
なんこつは必ず塩
ねぎまは必ずタレ
決定事項や

348 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:45:56.50 ID:EdQpwjm8d.net
塩派のワオも生レバはタレつけるで

349 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:06.81 ID:FasQIXwAa.net
ハツが死ぬほど好き
焼き肉でもハツばっか食ってるわ

350 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:16.94 ID:wV25fJkfd.net
タレがー塩がー言うやつおるけど軟骨タレで食うんか?ねぎま塩で食うんか?
合う合わないあるし素材しだいって決着やろ

351 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:19.01 ID:WXCpx4TMa.net
すずめ

352 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:32.65 ID:i0/LtQnGa.net
そりれーす

353 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:40.51 ID:v1BIoAGJd.net
いやネギマこそ塩やろ

354 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:45.95 ID:s2syKWhcM.net
>>328
ワイのいきつけは両方完備しとるで
どっちも美味いから最高や

355 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:48.82 ID:esdujsI0p.net
皮とかぼんじりとかめちゃくちゃ美味いけど
沢山食えない

356 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:46:51.55 ID:eYsrxbAhM.net
たれw

357 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:07.36 ID:R4e7uktCd.net
>>347
ねぎまは味噌がオススメや
けど出す店少ないからなぁ

358 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:13.72 ID:sO0qO0zz0.net
>>340
業務用スーパーで肉買って七輪買って自分で焼く

359 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:16.07 ID:9crtRHd3a.net
ヒナやろ

360 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:20.37 ID:7a+zXGIBM.net
タレで食うとか子供かよ
タレで食うやつは必ずぶん殴ってる

361 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:28.17 ID:ud30gj640.net
>>29
1本30グラムとしても1.5キロも食えんやろ

362 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:37.73 ID:pZO7rDfe0.net
焼き鳥屋で食うならぼんじりせせり砂肝ハツ
コンビニスーパーならもも皮

363 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:40.41 ID:zZUAK79H0.net
カリッカリの皮
なお、ブヨブヨの皮は論外

364 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:46.90 ID:EwF4zyb3M.net
ももタレ
ねぎまタレ
皮塩
ハツ塩

365 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:47:47.34 ID:A20FvYI00.net
昔砂ズリ頼もうとして、パイカが一瞬頭をよぎって
パイズリお願いしますって女性の店員に頼んだことあるわ

366 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:47:53.34 ID:Uq7HyU3sd.net
かしら!とんとろ!レバー!

367 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:13.98 ID:ZmORcuKi0.net
結局ねぎまのタレに原点回帰よ

368 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:15.08 ID:ud30gj640.net
>>363
冷えてブヨブヨの皮もそれなりに美味いんだよな

369 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:22.22 ID:66Exw8P0M.net
>>358
七輪は買ったら邪魔になるやん
フライパンとかでイイ感じにならんのか?

370 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:28.20 ID:NnKRO9GLd.net
タレとか焼き鳥で白米食う気かよ

371 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:37.20 ID:vBQRnkRkM.net
タレは串から外してあったかご飯に乗っけて焼き鳥丼にしても美味しい

372 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:38.11 ID:dT17lYa7a.net
砂肝とナンコツは塩以外正気を疑うけど、タレじゃなきゃやだってのは、鳥じゃねーな

373 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:44.76 ID:CTQ5CIGxd.net
ワイ子供舌、ぼんじり かわ つくね バラで満足

374 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:48:57.11 ID:ud30gj640.net
>>365
嘘松

375 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:49:16.17 ID:9b/DKWb90.net
大正義貼っとくぞ

https://i.imgur.com/oCyu9cP.jpg

376 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:49:24.91 ID:HN36X6pyp.net
>>369
グリルとかでもいいんじゃない?

377 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:49:29.41 ID:LLe+3EUua.net
ねぎま塩

378 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:49:34.10 ID:NwrlWNa/M.net
ぼんじり50円で出す神焼き鳥や潰れちゃった…

379 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:49:38.38 ID:R4e7uktCd.net
>>370
ビールとかハイボールならタレやな
酒をメインで考えて一人前の世界やから

380 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:49:49.08 ID:5XDBwV60p.net
>>369
一人用の焼き鳥機とかあるで
焼きながら一杯やるといいい感じやで

381 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:06.84 ID:8kcmuBdj0.net
トリキでしょ笑

382 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:08.36 ID:pMadGq4D0.net
かとりやが最強やぞ

383 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:16.67 ID:fJO3At5/0.net
焼き鳥うまいんやけどそこまで魅力感じないのってなんでなんやろか
サイズ感やろか

384 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:16.93 ID:s2syKWhcM.net
>>369
ガスコンロに魚焼きグリルあらへんの?
あそこで焼くと美味いで

385 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:34.96 ID:1mzyDoS70.net
>>4
ローソンのぼんじりぐう美味い
皮より美味いもんが存在すると思わなかったわ

386 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:36.48 ID:OAk7exD00.net
レバー塩が一番好き

387 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:37.41 ID:KtxHcy1nd.net
>>332
はえー
じゃあなんでもええわ

388 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:38.37 ID:osoeLBg8M.net
純けい

389 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:39.39 ID:FTn5wAIU0.net
>>2
コレ

390 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:41.15 ID:vBQRnkRkM.net
渋谷の鳥竹好き

391 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:43.72 ID:O507zFkx0.net
皮、ねぎま、ぼんじり
だけでええわ

392 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:50:54.67 ID:CI/3bOC50.net
これはダルム

393 :木星海豹 :2018/09/12(水) 20:50:59.96 ID:A20FvYI00.net
>>374
信じてクレメンス
ただ焼き鳥屋じゃなくて、からあげ専門店だったが

394 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:51:05.67 ID:DoUoC1rKa.net
ワイの一人飲み行き付け


https://i.imgur.com/iGv5jxU.jpg

395 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:51:06.71 ID:WwjSyvtM0.net
からあげ

396 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:51:13.94 ID:AuAniIdd0.net
皮でタレ頼むガイジ死ねよ

397 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:51:14.85 ID:v1KYaUrJ0.net
博多の皮焼き

398 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:51:15.46 ID:FTn5wAIU0.net
>>327
まず煮卵

399 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:51:25.16 ID:ud30gj640.net
>>369
オーブンで焼くしか無いで
炭焼き風に焼ける調味料あるしそれ使ったらまあまあ美味い

400 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:51:33.67 ID:viRQsOZp0.net
ハート

401 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:09.74 ID:dm4IGBp/0.net
ワイ「タレも塩もうまいンゴねぇ」

402 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:12.98 ID:oG0SJr/N0.net
鶏もつなんだよなぁ

403 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:35.63 ID:O507zFkx0.net
>>401
これ
どっちもうまいよな

404 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:36.07 ID:dT17lYa7a.net
無煙ロースターつこたらええやんけ

デパ地下の焼鳥爆買いして家の無煙ロースターで焼いたりするとええぞ

405 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:46.56 ID:AHr7pkqea.net
久留米民おらんのか?

406 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:48.96 ID:HH/hN3gLM.net
ももかねぎまの塩

407 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:49.28 ID:xPHkKsyf0.net
皮、ぼんじりは店によって腐ってんじゃないかってくらいまずいのあるわ
なんというかゴムのようなゲルのような味

408 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:52:51.43 ID:saZTMvySM.net
鳥貴族いきたくなってきたんごねえ
皮ハツぼんじりは外せないンゴねえ

409 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:01.22 ID:ud30gj640.net
>>393
んじゃ信じる

410 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:06.61 ID:YBt2RqS5M.net
ほんまにうまい店やと味付けなしで頼むなあ
タレは論外やけどうまいとこやと塩すら邪魔になってくるんよ

411 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:08.04 ID:QYGk4qKsd.net
じゅんけいかしろで迷うな

412 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:22.65 ID:Y9us/h65M.net
たれももとつくねとぼんじりとねぎまで迷う

413 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:25.68 ID:bXV+bMjB0.net
鳥のハラミ
豚バラ
榎ベーコン
ウズラベーコン
ウインナー

414 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:37.41 ID:WIir8O/Pa.net
ぼんじりって時々うんこみたいな臭いのあるよな

415 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:41.49 ID:GK/MRf/H0.net
どう考えてもねぎまだよね

416 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:45.03 ID:QVoOGmnz0.net
普通にねぎま

417 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:53:56.51 ID:8kcmuBdj0.net
鳥貴族の山芋は具を戻せ
金はあるんやボケ

418 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:54:01.70 ID:Y9us/h65M.net
>>410
かっけー

419 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:54:05.88 ID:KDY8x6oI0.net
焼き鳥弁当美味すぎ

https://i.imgur.com/kXm4Eww.jpg

420 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:54:11.42 ID:5XDBwV60p.net
ネギまのバランス最高やんな

421 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:54:13.36 ID:saZTMvySM.net
>>414
部位的にそのあたりやし

422 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:54:25.68 ID:i83tyFWnM.net
>>419
やきとり(豚)

423 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:54:35.49 ID:F4NCo+bix.net
>>411
秋吉のじゅんけい好き

424 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:54:54.85 ID:FHRrrFm00.net
嫌儲ロンダ

425 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:55:11.88 ID:c8oe0R1ud.net
ぼんじりは下処理してないとまずいよな
黄色い油を取り除いてないと臭いんや

ちなワイ焼き鳥屋18年

426 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:55:15.17 ID:dT17lYa7a.net
>>407
余分な脂や油壺の処理してないんだろ
ぼんじりにナンコツ付けてる店すこ

427 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:55:17.07 ID:BgfDdThh0.net
鶏皮塩ばっか食ってる
塩のほうが油っこい気がしてすこ

428 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:55:17.45 ID:Hm2MxhT/0.net
>>4
レスつけてこれとかいってるゴミども全員コンビニの焼き鳥だけ食べて満足してるガイジなんやろなぁ…
まともな焼き鳥食ったことあればぼんじりが一番とかガイジなこと言い出さないはずなんやが…

429 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:55:37.65 ID:vBQRnkRkM.net
>>419
https://i.imgur.com/M5R4pnK.jpg
焼き鳥丼美味いよねえ

430 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:55:41.90 ID:QYGk4qKsd.net
>>423
秋吉何回行っても最高だよな

431 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:55:57.43 ID:F4NCo+bix.net
>>429
美味しそう…

432 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:56:03.06 ID:2RWUibvA0.net
内臓ムリやからモモねぎませせりばっかり食うとるわ

433 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:56:07.38 ID:c8oe0R1ud.net
コンビニの焼き鳥はごみ

あんなん焼いてないからな

434 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:56:12.74 ID:e5YIe5vca.net
牛串

435 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:56:21.70 ID:nSwZBQKDa.net
万人受けするのはももとかネギまやろ

436 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:56:23.00 ID:dT17lYa7a.net
>>423
じゅんけい1択やわ、香川の親鳥もじゅんけいみたいでくそうまいで

437 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:56:32.80 ID:F4NCo+bix.net
>>430
小さいし5本位軽く食べられるよね
歯ごたえもあって美味しい

438 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:56:54.95 ID:7xzA7W3kp.net
>>428
君は何が一番好きなんや?

439 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:57:09.24 ID:F4NCo+bix.net
>>436
じゅんけい美味しいよねぇ…
家のそばに秋吉欲しいわ

440 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:57:16.12 ID:FO22Sa4i0.net
全部うまい

441 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:57:20.42 ID:FHRrrFm00.net
>>433
焼いて冷凍してるからセーフ

442 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:57:29.00 ID:C+S9TDOO0.net
レバーは絶対タレ塩両方食う
他は塩中心でつくねは絶対タレ

443 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:57:45.59 ID:Xk1MuI5na.net
>>1
ネギマ
ネギマ
ネギマネギマ
ネギマ

異論はないな?

444 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:58:02.38 ID:7JbGcX1/a.net
>>4
これ

445 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:58:02.80 ID:F4NCo+bix.net
>>433
ぬるっとしてるしね
やっぱり外はカリッと中はジューシーがいいわ

446 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:58:22.93 ID:iNp0y1mX0.net
じゅんけいってどこの部位なんや?

447 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:58:31.16 ID:UKLMVT2c0.net
新鮮な肝の塩焼きはめちゃうまい
タレで出すのとは違う

448 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:58:48.19 ID:yGzAoC9bd.net
革だろアホか

449 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:02.66 ID:FTn5wAIU0.net
>>410
焼くとか素材の味殺しとるやんけ

450 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:11.42 ID:MSmv/HG/0.net
コンビニ焼き鳥は味はあのレベルでいいから手がベタベタしない方向に進化しないかな

451 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:12.60 ID:dT17lYa7a.net
>>439
ほしいンゴねぇ、親鳥も関東じゃほとんど見かけないし、肉屋にきいてもハア?って顔されるくらいマイナーだからなぁ
代わりがないよね

452 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:24.70 ID:OMPvsdiMa.net
鳥貴族、18年7月期の税引き益32%減 値上げで客足減

453 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:24.99 ID:NbCxY5/q0.net
塩の方が基本好きやけど全部塩の方がいいって言ってるやつはガイジ
ネギマはタレやろ

454 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:33.39 ID:F4NCo+bix.net
>>446
親鳥の雌の事らしいよ

455 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:33.81 ID:jjFI0OePa.net
これやろ
https://i.imgur.com/YqJWwfA.jpg

456 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:43.51 ID:y1X4hN2z0.net
せせりがいい

457 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 20:59:47.28 ID:4Fr7z+LC0.net
基本的になんでも美味いし逆に同じの続けるのがしんどいから色々食べるわ
〜が好きって人間も頼むうちの2割3割くらいだろ?

458 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:01.49 ID:N3wRYqrqd.net
タレだか塩だかでマウントとって恥ずかしくないんか?

459 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:07.22 ID:FTn5wAIU0.net
真に素材の味活かした焼き鳥はナマで行く
もちろん鳥そのままの姿で

460 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:08.70 ID:59yAOasld.net
つくねに軟骨入れるガイジ文化は滅びるべき
あれを誰が喜んでるんや

461 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:19.03 ID:dT17lYa7a.net
>>446
簡単にいうと固いモモ肉やな、噛めば噛むほど旨味が出てくる系の

462 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:23.54 ID:F4NCo+bix.net
>>451
他で見ないもんね
秋吉は大瓶も安いし最高やね
ミノもよく食べる

463 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:30.25 ID:iNp0y1mX0.net
>>454
はぇー、勉強になったわありがとう

464 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:35.08 ID:QYGk4qKsd.net
>>437
秋吉に関して言えば福井に住んでてよかったって思うわ

465 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:00:51.41 ID:zoNMa+Pdd.net
皮の塩

466 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:01:07.15 ID:fMV4IiyV0.net
ハツやなあ
どれも美味いけど、個人的に鶏ハツでしか得られん満足感がある

467 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:01:34.08 ID:F4NCo+bix.net
>>464
北陸から来たもんね
富山福井辺りではみんな知ってるしょ?

468 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:01:38.85 ID:iNp0y1mX0.net
>>461
旨そうやなー

469 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:01:52.05 ID:oPRjmHEk0.net
>>394
一人やと15分くらいで〆ちゃいそう
1時間はダラダラしたいから誰かおらんとキツいわ

470 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:02:00.27 ID:Ozcl7pvO0.net
ぼんじりとかわ

471 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:02:15.22 ID:FasQIXwAa.net
一鶴の親鳥硬いけど旨い
焼鳥たゆけど

472 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:02:25.90 ID:1mzyDoS70.net
ネギなんかいらねえよ死ねって思ってたけど20歳超えてネギの旨さに気付いてしまった

473 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:02:37.08 ID:QYGk4qKsd.net
>>467
福井県民だから富山のことは知らないけどやっぱこの辺じゃ焼き鳥といえば秋吉やで

474 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:02:47.29 ID:YOyagB460.net
ハツやろ

475 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:02:54.54 ID:iAvc3ygQp.net
>>437
ソロで行くから5本はいややわ
もっと色んなもん食べたい

476 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:02:54.85 ID:YCS4dEfGM.net
皮な

477 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:03:09.07 ID:F4NCo+bix.net
>>471
一鶴も美味しいなぁ…
スパイスと鶏の脂をキャベツに付けて食べて最高にうまい

478 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:03:27.54 ID:dT17lYa7a.net
>>471
一鶴うまいよね〜本店と土器川店は何回もいったけど関東じゃ横浜にしかなくて悲しい
皮ポンすこすこ

479 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:03:42.19 ID:sjgD6P+r0.net
ハツ

480 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:03:47.31 ID:F4NCo+bix.net
>>473
腹いっぱい食べても安いしなぁ
富山の人に昔教えてもらったんや

481 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:04:04.37 ID:S7wdk9W30.net
無難にねぎまやろ

482 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:04:10.86 ID:MSmv/HG/0.net
いせや行きたいンゴねえ

483 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:04:14.49 ID:ul/qWT060.net
皮ってせいぜい2本ぐらいしか食べられなくないか?
美味しいから好きなんだけどさ

484 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:04:57.57 ID:WrE084R40.net
焼き鳥食べてカンピロバクター大腸炎になったんやがどうしたらええんや
ちな白レバーとこころをいっぱい食べたで

485 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:05:22.81 ID:Xk1MuI5na.net
>>482
久しぶりに聞いたわいせや
まだ鳥刺しあんのかな

486 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:05:25.62 ID:Is6ekqJs0.net
一回くそうまいハツ食べたわ

487 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:05:36.46 ID:KtxHcy1nd.net
焼き鳥ガッツリ行きたいけど今月末健康診断やから我慢せな・・・

488 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:05:43.72 ID:Hz3BCVHyH.net
普通せせりだよね

489 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:05:49.85 ID:yJDSr/Eu0.net
ねぎま

490 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:05:55.01 ID:YOyagB460.net
>>484
生焼けやったんか?

491 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:07.34 ID:s5KLLKwTp.net
ズリ
四つ身
ハツ
ダルム

492 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:07.90 ID:JqNj1KBw0.net
白レバーなんだよなあ

493 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:18.88 ID:xc5mcuUg0.net
>>369
魚の網を使う

494 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:22.88 ID:FasQIXwAa.net
>>477
>>478
あれめっちゃ旨いよな、あの脂ご飯にかけて食ってるわw
最近胡椒と脂減ってる気がするんやけど気のせいかな?

495 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:30.15 ID:C+S9TDOO0.net
>>483
脂抜いてカリカリにしてあったらめっちゃ食えるわ

496 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:39.48 ID:WrE084R40.net
>>490
それが普段食べない部位やから分からんかった
訴えられるんかな
あとワイは回復するやろか

497 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:39.82 ID:MSmv/HG/0.net
>>485
ワイも最近行っとらん
いせやで適当に食いまくりたい

498 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:51.19 ID:9hygJpzB0.net
かわ

499 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:53.37 ID:pMadGq4D0.net
>>390
弁当もエエな。よく神宮の試合に持って行く(定期

500 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:54.40 ID:vIy9oxQee.net
皮って過大評価だよな

501 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:55.60 ID:ZnczpSwid.net
日本再生酒場っていうホルモン焼き鳥の店がくっそ美味い

502 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:06:58.45 ID:QYGk4qKsd.net
>>480
富山にもあるんか
個人的なおススメはなんこつとあげおろしやで

503 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:07:15.02 ID:wQPV5OqW0.net
ぼんじりか皮って思ってたけど最近はせせりやな
あれはガチでうまい

504 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:07:21.58 ID:6MwYRWZX0.net
皮砂肝

505 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:07:26.41 ID:sO0qO0zz0.net
低温調理レバーあれなんやねん
神の食い物かよ

506 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:07:36.45 ID:9hygJpzB0.net
ハツ

507 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:07:58.91 ID:h2s1VyMl0.net
ぶよぶよの皮すき

508 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:08:07.36 ID:NcZykKoD0.net
ハツ以外認めない
…レバーもあり

509 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:08:13.89 ID:FasQIXwAa.net
最近半身揚げ出す店増えたよな
どこで食ってもそこそこ旨いし鳥は牛豚に比べて安定してるわ

510 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:08:15.56 ID:BgfDdThh0.net
ホテイのタレがナンバーワンなんだよなぁ

511 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:08:17.15 ID:u1rLJzqs0.net
タレと塩両方でイケるねぎまが攻守最強やろ

512 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:08:27.21 ID:V5NhEcAMa.net
ねぎま

513 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:08:46.95 ID:BnjxePEC0.net
ハートの塩♥??

514 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:08.28 ID:Q2wraI1zd.net
>>455
伏見稲荷か?

515 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:24.83 ID:F4NCo+bix.net
>>502
あるらしいで
その2つは食べたことないかもしれん
今度行く時頼んでみるわ!
カウンターに直接置いてくれるあの感じは中々新鮮よね
後タンも必ず頼むわ

516 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:33.84 ID:G07XhOEx0.net
ねぎま

517 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:49.51 ID:9hygJpzB0.net
タン

518 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:52.36 ID:YOyagB460.net
>>496
ggったら食中毒と同義って書いてるけど重症化したらやばいみたいやな
保健所に通報やろ病院行ったなら診断書あるし

519 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:53.74 ID:DDNB9k4Q0.net
ファミマの焼き鳥でおすすめは何や?

520 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:54.55 ID:/dH8cDwf0.net
そもそもぼんじりってなんなの?

521 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:09:59.25 ID:w58SAKS3a.net
ハツやぞ

522 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:10:04.78 ID:rOoFalXcp.net
ワイお子様
たれしか食えない

523 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:10:11.30 ID:D8S+JMSd0.net
きうり

524 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:10:18.25 ID:stq/bNRm0.net
うーん、全部旨い!w

525 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:10:22.97 ID:rOoFalXcp.net
つくねうまンゴ

526 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:10:56.18 ID:XBoDLTyur.net
この金運つくね(280円)に勝てる敵はおらんやろ
https://i.imgur.com/uwfS8pm.jpg

527 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:10:57.68 ID:D8S+JMSd0.net
無可有どんなかんじ?

528 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:09.63 ID:kOdxLaqv0.net
つくね最強

529 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:31.51 ID:4d8CNDYvx.net
うずら

530 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:33.19 ID:fL3UBLVm0.net
ねっとりコクうまレバーをタレが至高

531 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:41.28 ID:yLo/I32xM.net
なんこつが一番旨いぞ

532 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:43.29 ID:2no2qMOe0.net
しいたけ

533 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:43.89 ID:F4NCo+bix.net
>>522
どっちが大人とかないんや
完全に好みよ
ワイはどっちも食べるし

534 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:48.37 ID:ZnczpSwid.net
福岡で何度も何度も繰り返し焼いてる鶏皮が絶品だと言われて食べに行ったけど美味くなくてがっかりした記憶がある

535 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:11:54.92 ID:dZa0Q27Td.net
つくねの塩とか味覚イカれとんのか?

536 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:02.21 ID:rPJUJOIMa.net
はつ塩いったくやろ

537 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:11.63 ID:9xaAzvUKr.net
皮とせせりは作るのめんどくさい

538 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:17.71 ID:fpJU7gBtM.net
砂肝、皮、ハツは絶対食べる
あともちベーコンも食べる

あとは適当でええわ

539 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:19.55 ID:7P8C1H/20.net
これは砂肝

540 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:20.05 ID:FHRrrFm00.net
>>526
焼きおにぎりかな?

541 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:31.36 ID:F4NCo+bix.net
>>535
つくねはタレって感じやね

542 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:32.61 ID:i83tyFWnM.net
でっかいつくねより小さく3つか4つ串に刺さってるつくねの方がすき

543 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:44.86 ID:XBoDLTyur.net
>>522>>533
どっちかしか食えんかったらお子様やと思うで
部位によって味付けの良し悪しあるし

544 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:50.47 ID:UnPUSi8U0.net
つくねに付いて来る卵黄どうすんのが正解やねん

545 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:12:53.83 ID:96Yic8Wd0.net
>>127-128
もうなくなるからサークルKサンクス以外で

546 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:13:19.18 ID:RbarS15jd.net
せせり

547 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:13:26.53 ID:i83tyFWnM.net
>>544
ジョッキに入れて飲む

548 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:13:48.28 ID:Pn9rpmIL0.net
たまに食う砂肝すき

549 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:13:57.81 ID:Y8P2gsoV0.net
焼き鳥やに置いてる牛ホルモンすこ

550 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:14:02.53 ID:F4NCo+bix.net
そういや前ここでつくねで中に軟骨が入ってるほうがいいか
入ってないほうがいいかって話してたな

551 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:14:08.03 ID:fpJU7gBtM.net
串鳥行きてえな

552 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:14:16.26 ID:ja3jvfIm0.net
>>137
村上春樹が好きだしってところすき

553 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:14:23.70 ID:i83tyFWnM.net
>>550
ワイはない方

554 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:14:51.27 ID:dT17lYa7a.net
タレも塩もつくねなんて普通味ついてるやんw

555 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:15:02.51 ID:fpJU7gBtM.net
>>550
なかったらただのハンバーグやん

556 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:15:29.23 ID:gg2IjdtFd.net
やきとりは豚やろー

557 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:15:31.87 ID:bbT6je0I0.net
>>1
>>2
>>3
人口100万人あたり修士号取得者数(2008年)

イギリス 3116人
アメリカ 2158人
フランス 1592人
韓国   1557人

------------------------------------

ジャップ 586人

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/attach/__icsFiles/afieldfile/2013/10/16/1340415-9-2.pdf



学歴ランキング

院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学部卒

558 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:15:46.57 ID:9hygJpzB0.net
ししとう

559 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:15:58.26 ID:GEuGWPL90.net
ねぎまな

560 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:09.56 ID:2+SC5I2h0.net
焼き鳥といえば豚バラ

561 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:23.94 ID:bbT6je0I0.net
>>1
>>2
>>3
Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒

It may seem like common sense that individuals with an advanced degree earn more than those possessing only a bachelor's degree.
(単なる学部卒の者よりも大学院で更なる高等教育を受けた者の方がより多くの給料を稼ぐことは周知の事実である。)

But the salary comparisons between graduates of bachelor's and master's degree programs reveal that their earnings varies more widely than we previously expected.
(しかし今回、院卒と学部卒では今までの想像以上に平均給与の差が大きいことが明らかになった。)

In general, graduates of master's degree programs earn far more than those with an undergraduate degree in similar positions.
(一般に、修士号を所持している者は学部卒の者より同じポジションでも遥かに多くの給与を見込むことが出来る。)

For instance, according to the 2016-2017 College Salary Report from the website Payscale.com, an accountant with a bachelor's degree earned an average salary of only $48,300.
Meanwhile an accountant with a master's degree earned an average salary of nearly $60,000.
(例えば、2016年から2017年にPayscale.comが発表したデータでは、学部卒の会計士の平均給与は僅か$48,300なのに対して、院卒の会計士の平均給与はほぼ$60,000にも達することが明らかになった。)

It clearly can be said by considering the trend that master's degree is more and more to be required in many places compared to the past that earning a master's degree is one of the best way that makes sure that you be successful in the society.
(大学院に進学して修士号を取得することは社会で成功するためには必要不可欠な要素と言えるまでに、この現代社会では院卒の価値は大きいといえる。)

https://study.com/articles/Undergraduate_Degree_vs_Graduate_Degree_Income_and_Salary_Comparison.html

562 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:25.82 ID:gg2IjdtFd.net
最近塩よりもタレのほうがよくなってきた不思議

563 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:26.48 ID:FasQIXwAa.net
旨いつくね食ったことないわ
軟骨入ってようがなかろうが全然旨いと思わん
鳥皮ギョーザや手羽先ギョーザ好き

564 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:35.45 ID:bbT6je0I0.net
>>1
>>2
>>3
院卒って時点で例えFラン卒でも東大学部卒主席卒業より上

ソースは国連&世界銀行
国連も世界銀行も学部卒は足切りやし

博士=修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒

ワイはリアルじゃ学部卒の底辺とは関わらんようにしてるでw
底辺移されたら嫌やしw

565 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:50.15 ID:bbT6je0I0.net
>>1
>>2
>>3
学部卒 w w w

君は一生院卒コンプ!
君は一生院コンプ!

死ぬまで一生院卒コンプ!
死ぬまで一生院コンプ!

566 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:50.74 ID:XBoDLTyur.net
>>563
そらつくねが嫌いなんやろ

567 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:16:53.06 ID:p6Joj1/50.net
ねぎま
レバー
砂肝

この三つは無敵や

568 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:17:12.29 ID:bbT6je0I0.net
>>1
>>2
>>3
Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒

が世界の評価ですよ(^^)
学部卒じゃ例え東大卒でも世界銀行や国連には学歴フィルターで応募すら出来ない
院卒であることが最低条件としてあるからな
逆に言うと国連や世界銀行のスタッフは全員が院卒である
院卒なら例えFラン卒でも応募は出来る
それくらい欧米では院卒は評価される
院卒は欧米社会のエリートの象徴ですからね(^^)
学部卒のバカは院生様の俺と話すときは敬語を使え
目上の人に敬語を使うのは当然のことだろ?
ワイはニュージーランドに留学中にこれに気が付いて絶対に院まで進学しようって決めたわ

569 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:17:20.50 ID:gg2IjdtFd.net
つくねでタレじゃなかったらひくよね

570 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:17:37.05 ID:Jus67Hxl0.net
ほんまにうまいハツはほんまにやばい

571 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:18:12.59 ID:KtxHcy1nd.net
>>526
焼おにぎりやんけ

572 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:18:14.20 ID:fPCyFKMj0.net
豚バラと酢キャベツ

573 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:18:22.90 ID:ArEmz2j5a.net
つくねは好きやが軟骨入りは嫌い

574 :風吹けば名無し:2018/09/12(水) 21:18:24.33 ID:dT17lYa7a.net
>>563
うまくもないけど不味くもないくそ無難なポジションじゃない?
ワイも期待しないし基本頼まないかな、値段高めに設定してるとこ多いしな

総レス数 574
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200