2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バレンティン.268(444-119)33本113打点OPS.903WAR+0.1 京田.234(517-121)3本40打点OPS.564 WAR+0.1

1 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:44:18.62 ID:IKIvISVB0.net
選手としての価値はどっちも同じらしい

やっぱWARっておかしくね?

2 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:44:35.34 ID:84KOlaguM.net
うせやろ?

3 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:44:46.74 ID:uIyBye/V0.net
バレンティンの守備見たことないの?

4 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:02.75 ID:rfnNxI4Ra.net
WARの信用度を失墜させたバレンティンは神

5 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:04.53 ID:LQBbcidW0.net
打撃で1点取るのは大変だが守備で1点失うのは簡単だからな

6 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:10.87 ID:xsE642nL0.net
バレンティンにショートやらせたら同じくらいの価値になるんやろ

7 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:10.83 ID:DHeLO9000.net
バレがショート守れば解決やな

8 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:16.83 ID:F00x964C0.net
バレンティンの守備見たことないな
ちびるで

9 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:21.37 ID:be+msC6w0.net
WPAが高い定期

10 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:26.13 ID:gsu08sEoM.net
パークファクターの補正値おかしいとは思う

11 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:28.70 ID:IKIvISVB0.net
>>2
マジやぞ
やっぱりWARはゴミや

12 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:45:56.64 ID:DW/fIage0.net
京田のWAR+なのか…全然倉本とちゃうやん

13 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:46:34.17 ID:0G+Yw7f40.net
京田が神宮でレフト守ったらこれくらいは打てるやろ

14 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:46:47.33 ID:rDm3EVW10.net
クソ指標

15 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:46:51.75 ID:cKM2IY7ra.net
守備ウンチなのに怠慢というそび糞

16 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:47:00.91 ID:t4W6mjGc0.net
DH行けるなら今ごろパにぶん取られてそう

17 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:47:10.57 ID:be+msC6w0.net
>>5
フライとれるとれないでアウトがツーベースになるし
抜かれたらヒットがツーベーススリーベースになるしな

18 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:47:16.81 ID:xsE642nL0.net
>>13
それは無いけどレフトの守備はだいぶ改善されるやろな

19 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:47:29.68 ID:ClsV189np.net
京田は言うてもそこそこ守れるからwarプラスなのか

20 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:47:39.21 ID:EpbqLyxBa.net
京田神宮行けばバレくらい打てるでしょ

21 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:47:53.15 ID:lOGMJTTQ0.net
ナゴドでショートにおるだけで荒稼ぎできるとか最高やな

22 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:47:59.40 ID:EegX6wZLd.net
>>4
2015は?
いなくても優勝したけど

23 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:48:02.42 ID:rwSVOsqa0.net
バレは上手いとか下手じゃないからな
基本ボール飛んでも追う気全くないし

24 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:48:16.47 ID:Itd4PTV00.net
WARだけで判断するのは間違ってるのは分かる
まあ補正高いショートで0.1って普通にゴミやけどな

25 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:48:24.20 ID:IKIvISVB0.net
PF補正って非力な選手にとっては全く関係ないのにマイナスされるのおかしくね?
ナゴドより神宮のほうがフェアゾーンが狭いことを考えればむしろ、不利なくらいちゃうか?

これについてはどう思う?

26 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:48:25.98 ID:EegX6wZLd.net
>>14
なお2015

27 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:48:34.02 ID:ZYlNFSTn0.net
バレンティンは打球追う気も全くない事が多々あるよな

28 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:49:05.40 ID:iLwZAP9P0.net
バレンティが1億なら引く手あまたやろ?
じゃあ京田が億なら取るとこおるか?って話や

29 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:49:07.00 ID:JcjUeN7W0.net
レフトでバレくらい打撃が良い選手と
ショートで京田くらい守れる選手を獲得する難易度が同じってことだよね

30 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:49:10.77 ID:dlrxZNvcd.net
ちなハフ

WAR2.1

31 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:49:50.02 ID:be+msC6w0.net
これ多分守備指標より球場補正がひどいんやと思う
過去の例見たら広い球場狭い球場間の移籍でも打撃成績って大して変わらんのに
指標上はえらい補正されとる

32 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:49:57.32 ID:D9ZhlV1Z0.net
ヤクルトファン「バレのWARが0.1?あのクソ怠慢守備じゃ仕方ないよね」
11球団ファン「WARはクソ!WARはクソ!」

33 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:50:00.43 ID:pl8XS+XG0.net
え?京田夏頃WAR規定最下位みたいなスレ見たんだが
いつの間にプラスになっとんねん

34 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:50:08.50 ID:FfuudUkad.net
>>25
非力っつってもナゴド本拠地で5本打ってるからなぁ
ロの岡田レベルならまだしも

35 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:50:41.76 ID:DXUn1dWE0.net
ヤクルトの試合見たことないけどそんなにバレンティンの守備酷いのか

36 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:50:44.40 ID:sX6DARqqr.net
まぁ実際バレンティン欲しいかって言われてもいらないやろ
そういうこと

37 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:00.51 ID:Itd4PTV00.net
数字だけみたら調整間違ってる感はあるがヤクルトファンみたいに毎試合見てるわけではないし
バレの守備の悪さを本当には知らんから何ともいえん

38 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:07.73 ID:iLwZAP9P0.net
>>36
欲しいけど

39 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:11.27 ID:IKIvISVB0.net
ちなみにソトのWARは+2.7
バレと同じ箱庭なのにどこでこんな差でるんやろ

40 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:20.06 ID:lOGMJTTQ0.net
>>34
3本じゃねーか

41 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:31.69 ID:VFZaCF1O0.net
守備の算定の仕方があまりにも主観的で信用ならねえんだよな
そもそも守備普通で打撃一流の選手と
守備一流で打撃普通なら前者のほうが価値高いだろうし

42 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:32.77 ID:1cyMPV9f0.net
バレの守備の糞さ差し引いても糞指標だと思う

43 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:33.53 ID:2jncZIy30.net
神宮補正かけたらバレンティンの打撃って福留とかより下だからな
それで守備が壊滅的

44 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:37.14 ID:pl8XS+XG0.net
>>30
ハフの名前見るとハフ!(投手)ハフ!(投手)のやつ思い出して草はえてまう

45 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:39.31 ID:PylzrAeaM.net
合ってるだろ
クソ守備の癖に怠慢守備で守備位置はレフト
鈍足だけどOPSはそこそこ良い、しかし12球団一狭い球場神宮でそこそこの打撃
マイナスじゃないのがおかしいくらい

46 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:51:42.83 ID:uIyBye/V0.net
>>39
ソトは守備そこそこええし

47 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:00.65 ID:dlrxZNvcd.net
畠山 0.5
大村 0.1

バレンティンは大村レベル

48 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:24.63 ID:PftbREp80.net
>>31
それは球の反発係数にもよるし年によっては比較しにくいやろ
普通にホームランの数見たらわかる

49 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:27.94 ID:lOGMJTTQ0.net
まあバレンティンの守備は絶対贔屓で見たくないわな

50 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:38.40 ID:rPRvq2GUp.net
2015言うてるけどあの年のセリーグどこもゴミやったやん
ヤクルトが山田ブーストで団子から抜け出しただけで

51 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:39.11 ID:UTynQPya0.net
レフトかつ糞守備、糞走塁じゃ仕方ないやろ

52 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:41.67 ID:EegX6wZLd.net
2013は60本130打点で最下位
2015はいなくて優勝

53 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:43.18 ID:YD83aSag0.net
>>32
珍さん「糸原のwarがー」

54 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:52:59.58 ID:I6JWiK7pp.net
怠慢守備いうても大差の試合とかやしなぁ
WARは試合展開無視するからバレンティンタイプの選手じゃ正確には出ない

55 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:06.77 ID:ukyakT+Z0.net
中日ファンて京田をダシにバレンティン叩きするようになったんか
普通に不愉快やしワイはバレンティンのバッティングに元気貰うわ

56 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:10.85 ID:hAMarSji0.net
流石にここまで守備指標悪いのは例年と比べてもない
今年どうしたんや

57 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:24.03 ID:54ZLdsch0.net
おかしいのはバレンティンの守備

58 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:35.97 ID:PylzrAeaM.net
>>52
これだよな
チームになんの貢献もしてないことが分かる
なんJは打撃贔屓過ぎ

59 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:44.87 ID:2f4pQDgkM.net
パ・リーグ行けよマジで

60 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:46.13 ID:PftbREp80.net
>>41
それだと普通に前者がwar高くなるやろ
バレは下手くその集まるレフトの中でもずば抜けて下手くそだからこうなってる

61 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:47.52 ID:/zT63fCb0.net
>>6
これやで
https://i.imgur.com/1Vk2tSg.jpg

62 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:48.62 ID:Itd4PTV00.net
でもバレの打撃は凄いしDHやったら+5くらいやったんやろか?
そう思うと悲しいなぁ…

63 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:54.54 ID:dlrxZNvcd.net
>>33
京田はUZRが良化したからやな
1200で7.1あるし

64 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:55.03 ID:2jncZIy30.net
球場補正入れたらバレンティンの打撃は中の上
それでレフト&守備糞

65 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:53:56.04 ID:PpRIBhU10.net
バレンティンなんでファースト練習しないん?

66 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:54:12.55 ID:9lPSVkDF0.net
>>54
接戦で華麗なスライディングキャッチしてて草生えたわ

67 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:54:15.36 ID:I6JWiK7pp.net
>>58
だって現地行けば打ってくれるやつの方が見てて楽しいもん

68 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:54:22.42 ID:YKXuxiug0.net
warの守備位置補正ってぶっちゃけおかしいよな
レフトとショートで差があるのはわかるが
セカンドとショートでセカンドのほうが高かったりするし

69 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:54:47.29 ID:dlrxZNvcd.net
>>65
したけど送球怖くて諦めた

70 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:54:51.51 ID:54ZLdsch0.net
守備放棄は罪

71 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:55:18.54 ID:KJqQAntH.net
ぶっちゃけバレンティンって犯罪者顔だよね

72 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:55:19.65 ID:IvanTRat0.net
こいつのまずい守備のシーン見てみたいンゴ

73 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:55:23.77 ID:PAGeSjZd0.net
バレンティンのオティンティン

74 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:55:28.08 ID:Itd4PTV00.net
>>65
内野のが難しいやろ…

75 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:55:31.39 ID:ksm637930.net
OPS.903とOPS.564が等価値になるって欠陥指標やろ

76 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:55:44.51 ID:dPF20sMfM.net
>>68
単純にセカンドのが守備機会多いからやろ

77 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:55:47.61 ID:2f4pQDgkM.net
>>68
あれはデルタがおかしい
普通にfangraphsだとショートの方が上

78 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:56:00.31 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>33
最近ウズラ上がってついに田中広輔と並んで4位やぞ
他がバテてきて守備範囲狭くなる頃でも京田は変わらないから上がってきてるんだと思う

79 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:56:12.70 ID:4ACPDPmo0.net
ラミレスとかもWARで見ればゴミだったんか
糞守備でアンチセイバーな打撃

80 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:56:17.80 ID:2jncZIy30.net
ラミレスと違って守備も動けてるときは普通にあるんだよな
酷いときはレフトフライをツーベースにしまくるからやる気と体力の問題かな

81 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:56:54.44 ID:hVsTMnq1x.net
箱庭専はOPS-0.050 ナゴド甲子園はOPS+0.050にすれば丁度ええんとちゃう

82 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:56:55.37 ID:D9ZhlV1Z0.net
>>75
欠陥なのはバレンティンの守備定期

83 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:57:08.22 ID:ksm637930.net
>>54
これもある
オランダ代表バレンティンといい、僅差や重要な試合では本気出してるやん

84 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:57:19.00 ID:F00x964C0.net
>>25
PFは本塁打以外の影響もある
例えば東京ドームヤフオクドームはHRPFは平均を超えているが一方で得点PFでは東京ドームは平均並でヤフオクは平均以下
人工芝の張り替えの影響でゴロ安打が減ったのかBABIPや単打の発生が低くなっているから結果的に得点が入らない
(打者にも単打が発生しずらいことで打撃成績のマイナスが起こりうるので得点PFの値そのまま使う方が良い)

85 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:57:21.61 ID:DrR6BaQ/0.net
>>52
チームの優勝を貢献度にするなら松井>ゴキローやろ
ええんか

86 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:57:42.35 ID:Itd4PTV00.net
>>77
誰かがいってたがDELTAは守備負担は無視して打撃結果だけで調整してるらしい

87 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:09.45 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>65
今年青木が来るってことで小川にファーストやらせてくれって頼んだけど小川は前に失敗したの知ってるから即答で却下された

88 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:16.73 ID:zT51rUTp0.net
バレンティンって引退後妙なところで不審死してそうなくらいメンタルおかしいよな

89 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:24.68 ID:6ksaKBdL0.net
バレンティンの守備は京田の打撃と同じくらいヤバいってことやろ

90 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:41.35 ID:hAMarSji0.net
>>62
ホームランと打点は凄いが神宮のPFがキツいし打率やOPSが微妙
見た目ほど打撃の評価は良くない

91 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:41.92 ID:YKXuxiug0.net
>>76
いや守備位置別の打撃成績から算出してるからやで
でもショートができる選手ってセカンドもできるやん
肩の都合で逆はそうとは言えんが

92 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:43.46 ID:QRn36iSp0.net
ぶっちゃけ合ってると思うわ
バレはひでーぞ

93 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:47.60 ID:aH9DfGOQ0.net
大差で勝ってるか負けてるかの時は酷いけど接戦の時は意外と良い守備するでバレ

94 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:58:59.92 ID:NZDyelnF0.net
【歴代シーズンWARランキング】
1位 2015年 山田哲人 12.9
2位 1961年 長嶋茂雄 12.8
3位 1973年 王貞治 12.3
4位 1963年 長嶋茂雄 11.9
5位 1959年 長嶋茂雄 11.2
6位 1966年 王貞治 10.6
7位 1968年 王貞治 10.5
8位 1970年 王貞治 10.4
9位 1958年 長嶋茂雄 10.4
10位 1995年 イチロー 10.3
11位 2002年 松井秀喜 10.3
12位 1974年 王貞治 10.2


WARとかいう欠陥指標(大嘘)
ONとかイチマツとか結局すごいのはすごいんやで

95 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:59:16.30 ID:G66/rJJua.net
>>52
これ

96 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:59:35.21 ID:1LxsMJOZd.net
でもバレンティンと京田なら京田欲しいしなあ
バレンティンなんて日本人でもいらん
パならともかく

97 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:59:42.36 ID:dPF20sMfM.net
>>75
選手としての価値が同じってだけやで
球場補正含めた打撃だけの指標wRC+で見たら
バレ 123
京田 56

そら同じなわけないやろ

98 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 01:59:57.43 ID:+ImWSRkQ0.net
やっぱり打撃と守備で全く違うわ
こんなに違う動きどっちも要求されるスポーツ他にないだろ

99 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:00:30.89 ID:DrR6BaQ/0.net
山田を警戒しすぎて後ろのバレンティンにやられるパターン今年のヤクルト戦でよくあるわ

100 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:00:35.26 ID:F00x964C0.net
遊撃手や二塁手が優遇されるっていうが日米ともにWARとったらトップになるであろうは
王とベーブルースっていう打撃型ポジションの奴ら

101 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:00:58.44 ID:YSFweqnC0.net
何故WARがおかしいのではなく自分の印象が当てにならないという発想にならないのか?

102 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:00:59.41 ID:J3WPMbim0.net
この前レフトフライを宮崎にタッチアップされて2塁まで行かれてたのには草生えた

103 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:01:07.76 ID:Cuo2K1XT0.net
現状ポジション補正がクソなのはセイバー厨でも認めるところだけどな

104 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:01:14.32 ID:pY1GpsBF0.net
そら外野の守備糞は洒落にならんやろ
アウトが長打とかになるんやぞ

105 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:01:17.80 ID:Jhmt7J+Hd.net
レフト規定7人のuzr
6位 筒香 -8.9
7位 バレンティン -23.3

106 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:01:19.54 ID:NZDyelnF0.net
>>100
まあ野球って点とるスポーツやし
同じく投手よりも野手のがWAR高いし

107 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:01:27.81 ID:6ksaKBdL0.net
>>97
バレこんなもんか
打撃も言うほどなんやな

108 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:01:47.63 ID:01KmwrdO0.net
殊勲多いんやろ?
そういう指標はダントツで1位って前に見たけど

109 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:02.95 ID:icPhPzcOa.net
>>94
どうやって計算したの?
UZRとか算出不可能だよね

110 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:12.82 ID:QRn36iSp0.net
>>98
野球は打撃がかなり特殊な技術やと思う
運動神経よくてバスケもサッカーも上手い奴って結構守備も上手いんだよね
なのに全くボールにバット当たらない奴もいるという
逆に運動神経良くないのに異様に打撃センスがある奴とか

111 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:28.20 ID:9lPSVkDF0.net
>>101
WPAのほうがあてになるわ印象との乖離って意味じゃ

112 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:30.04 ID:2jncZIy30.net
>>105
筒香も今年かなりやばくなってるのにダントツだからな

113 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:32.79 ID:+1x4IfAy0.net
warを見る度に思うけど2013の鳥谷と阿部ってアレでも低いよな
+10ぐらい出てもおかしくない数字やろ二人とも

114 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:44.65 ID:dPF20sMfM.net
>>94
これよく思うんやけど
昔の選手のuzrとかどう算出してるんや?
守備の貢献が分からんことにはWARも算出出来んやろ?

115 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:49.98 ID:NZDyelnF0.net
>>109
知らんわそんなん
コピペじゃボケ

116 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:50.82 ID:YSFweqnC0.net
もしバレンティンを代打専にすればバレンティンの指標はぐんと良くなるぞ

117 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:02:51.28 ID:4H3rR/zj0.net
>>4
別に失墜してないけど
バレンティンがゴミなだけ

118 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:17.73 ID:9lPSVkDF0.net
>>114
守備機会から守備得点だしてそっから適当に換算してとかそんなんやろ
全くあてにならん

119 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:20.65 ID:jjMm/pZI0.net
(全盛期の)ロッテ岡田とか小坂とかはどうなるんやろ

120 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:30.44 ID:NZDyelnF0.net
>>114
なんか守備得点から計算とか聞いたで
コピペしたからあんまり理解してないけど

121 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:37.59 ID:7Dqyojtdp.net
レフトスタンドに入る時のバレンティン仁王立ち好き

122 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:38.59 ID:icPhPzcOa.net
>>115
死ね

123 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:46.85 ID:Itd4PTV00.net
>>105
-23って引退前のラミレスに比べたらマシやんけ?

124 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:50.95 ID:VVa+a+vl0.net
>>110
これちゃう?
https://i.imgur.com/lFMGFTx.jpg

125 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:51.57 ID:9lPSVkDF0.net
>>115
ドヤっておいて知らんとかゴミカスやんけ

126 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:54.63 ID:dlrxZNvcd.net
>>108
WPAの話なら柳田に抜かれた

127 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:03:57.49 ID:4H3rR/zj0.net
>>115
無能な働き者は殺すしかないってコピペは知ってるか?

128 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:04:08.27 ID:54ZLdsch0.net
試合のWPA遡っていくのはなかなか面白いけど個人のWPAはせいぜいがおもちゃ
Clutchとかはおもちゃ未満

129 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:04:17.02 ID:5MUdNmIRa.net
>>115
知的障害者

130 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:04:20.14 ID:NZDyelnF0.net
>>125
なんやねんおまえ

131 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:04:20.50 ID:bu0ukxwd0.net
>>22
デニングや雄平じゃなあ

132 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:04:27.45 ID:htwkx1GYd.net
wRC+77くらいの菊池ですら51打点稼いでるからな
wRC+100のやつが4番になったら普通に80点くらいいくんちゃう

バレンティンなら30点くらいは平気で守備で吐き出してるやろ

133 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:04:47.81 ID:9lPSVkDF0.net
>>130
お前がなんやねんクズが

134 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:04:50.12 ID:/zT63fCb0.net
>>61
そうなん?
https://i.imgur.com/WGZTM9N.jpg

135 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:04.13 ID:NZDyelnF0.net
>>133
誰がクズじゃオラ

136 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:11.29 ID:F00x964C0.net
WARは複雑みたいに言われるが分解すると
wRAA+リプレイスメント補正+BsR+UZR+守備位置補正 ってただ色んな要素足してるだけでそんな難しくない

137 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:13.23 ID:dPF20sMfM.net
>>118 >>120
近似値みたいなもんなんやな
サンガツ

138 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:21.97 ID:cAwvkuH/0.net
ファーストより守備位置補正少ないレフトで打撃も岡本より上なのにWAR低い筒香って
バレンティンに隠れて相当やばいよな

139 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:22.53 ID:ZYlNFSTn0.net
ファーストで無気力プレーされたら試合終わらんから絶対いかんでしょ

140 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:22.62 ID:9lPSVkDF0.net
>>128
まあセイバーメトリクス自体おもちゃな側面もあるし

141 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:33.67 ID:2M+JD1Aa0.net
バレンティンは試合見たらむしろ納得やろ
守備クソにもほどがあるわ

142 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:46.03 ID:fkRfvnVB0.net
インチキ指標とはいわんが
バレに限ってはWARは当てはまらんと思う
戦況によって露骨に手を抜くし

143 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:46.31 ID:9lPSVkDF0.net
>>135
お前じゃ
日本語わかるか?

144 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:47.19 ID:4H3rR/zj0.net
WPAって得点圏打率よりはましってレベルのものでしかないぞ
なぜかなんJで流行ってるけど

145 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:53.62 ID:TtBc1ID40.net
しょせん数字遊びよ

146 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:56.69 ID:Itd4PTV00.net
日本ではここ10年くらいで普及したWARのランキンに50年前に全盛の選手混ぜられても全くピンとこない
いつまでも王長嶋とかいう虚カスはしつこい

147 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:57.90 ID:IvanTRat0.net
ラミレスってwar どのくらいだったの?

148 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:05:58.42 ID:6ksaKBdL0.net
>>132
2016だかの中田はwRC+100くらいで打点王やったな

149 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:10.77 ID:HOdc5GRZ0.net
「二遊間はWAR有利!」

ワースト3
2018
京田←遊撃
バレ
安達←遊撃

2017
阿部
倉本←遊撃
小谷野

2016
鳥谷←遊撃
藤田←二塁
倉本←遊撃

150 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:25.61 ID:xANcYNum0.net
>>28
京田はFA権獲得してないし日本人枠やからなあ

151 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:46.26 ID:YSFweqnC0.net
>>142
バレがすぐ手を抜くのは確かだけど
じゃあ一年手を抜かずにプレーできるのか?と言えば無理だろう

152 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:47.05 ID:UDS6p9eaa.net
大差つけられたり雨だったり審判の判定に不服だと守備のやる気なくなるからな

153 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:49.17 ID:TXU9RGqW0.net
>>60
これ
https://i.imgur.com/dxEzQ3I.jpg

154 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:49.49 ID:HS4sv0o1d.net
>>138
今年一気に守備ヤバくなったわ
2016とかは破綻なくそれなりにやれてたんやけどな

155 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:53.97 ID:9lPSVkDF0.net
>>144
能力を測るには全く使えんが
貢献を測るのにある程度使えると思ってる

156 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:06:56.87 ID:2zQQv1fT0.net
バレのOPS想像より大分低いな

157 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:03.26 ID:4H3rR/zj0.net
>>142
限ってはって最高にガイジ思考だよな
まだ全く当てにならん言う方がマシ

158 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:14.05 ID:+zI6AvATM.net
バレが60本打っても最下位やったろ?
warは正しいぞ

159 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:19.85 ID:bu0ukxwd0.net
>>83
その言い訳ももう効かんレベルにクソやで
レフト前で1塁から3塁までいかれるのは当然
単打で2塁から生還も当たり前

160 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:30.54 ID:XAIzWQif0.net
>>147
その頃UZRのデータないから算出不能やろ

161 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:40.29 ID:jBdn7VHv0.net
ヤクルトは思い切ってバレ放出くらいしないと変わらないやろ

162 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:49.73 ID:cAwvkuH/0.net
>>155
能力=貢献度とならない訳がわからん

163 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:57.84 ID:2f4pQDgkM.net
>>94
数字で選手貶めてるなんJの意見は置いといて
山田が歴代最高の選手なんて野球選手誰一人からも指示得られないだろうな

164 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:07:58.15 ID:bu0ukxwd0.net
>>158
2016のWARいくつなん

165 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:00.21 ID:fkRfvnVB0.net
>>151
どうでもいいとこでしっかり手を抜ける有能ってことや

166 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:08.11 ID:9lPSVkDF0.net
>>159
それもう左二ンティンじゃん

167 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:12.22 ID:TXU9RGqW0.net
>>125

https://i.imgur.com/9LLMn7G.jpg

168 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:18.55 ID:htwkx1GYd.net
>>142
いや手を抜いたら貢献度が低くなるやん

169 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:25.50 ID:x/qZrCVQ0.net
バレンティンがショート守ったらそれぐらいなるやろ

170 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:28.98 ID:/0VCqBJ4d.net
バレンティンはやる気なくすだけ、みたいな擁護あるけど、それ含めて選手の能力でしょ

流石にこんな低い価値とは思わんけど

171 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:29.13 ID:7xU17TR1M.net
>>28
1億ならいらんわ
神宮出たらOPS9割行かんだろうし守備はプロ最底辺

172 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:33.77 ID:54ZLdsch0.net
>>140
さすがにWPAとWARが一緒にはならん
風船と飛行機や

173 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:44.97 ID:vOIkXvR9a.net
うっかり正面に強い打球転がってくると発動する強肩すき

174 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:08:51.09 ID:bu0ukxwd0.net
>>165
いや抜きすぎやで今は

175 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:08.72 ID:CyVJIF/Da.net
>>145
それな

176 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:11.92 ID:33yY7OGU0.net
こういう指標って印象ではすごいけどほんとはすごくないとかその逆を探して補強ポイント探るのが始まりなんやしバレと京田の印象と数値にギャップがあるのはむしろ狙い通りちゃうの?

177 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:21.17 ID:9lPSVkDF0.net
>>162
わからん奴はわからんと喚いてればよろしい

178 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:32.08 ID:YSFweqnC0.net
>>165
どうでも良くないとこでも抜いてるんだよなあ…

179 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:39.22 ID:Itd4PTV00.net
>>160
2012年 UZR
-14.7 668.2回 金本
-39.8 871.1回 ラミレス

180 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:40.98 ID:DrR6BaQ/0.net
てか急に下手になったんじゃなくて去年までレフトクッソマイナス出してた高山がいないからそのシワ寄せがバレンティンに行っただけやろ

181 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:51.99 ID:htwkx1GYd.net
守備が悪いと点が入るだけじゃなくて投手の負担がめっちゃ増えるからな

182 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:09:53.49 ID:cAwvkuH/0.net
>>177
だっさw

183 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:10:02.87 ID:54ZLdsch0.net
>>176
補強ポイントどうこうってのは別の話
ちゃんと選手評価したいってだけや

184 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:10:05.98 ID:4H3rR/zj0.net
むしろショートはデルタWARでは過小評価されてるし実力は京田のが上よな
バレンティン擁護なんてとんでもない

185 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:10:09.69 ID:37wfMGH4M.net
こんなん絶対おかしいわ

186 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:10:27.78 ID:HOdc5GRZ0.net
>>31
それは同じ球場でプレーしてても能力や環境が変わらなかったらという条件付きだな
まだ同年の球場別成績を見たほうがあてになる

187 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:10:46.54 ID:AsEOGG3u0.net
でもバレのUZRやRngR見たら確かにひっどいなこれ

188 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:10:51.62 ID:TtBc1ID40.net
バレンティン「優勝もしたし王のHR記録も抜いたしやることやったなぁ 守備は真面目にやらんでも打てばそんなに文句言われんやろw」

こんな感じのモチベちゃう?

189 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:04.36 ID:9lPSVkDF0.net
>>182
お前はそれでは何も得ない

190 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:11.16 ID:g1ZZK3dT0.net
そりゃ京田はレフト守れるけどバレンティンはショート守れないし

191 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:28.41 ID:YSFweqnC0.net
>>176
その通りやで
印象との解離があるほどセイバーが役に立つということなのに
すぐ糞指標とか叩く方がおかしいんや

192 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:29.30 ID:0+PjdR770.net
>>179
うずらでこんなマイナス出るんか
こんなん周りが名手揃いやろ

193 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:30.65 ID:+trh0Nk8p.net
京田って腐っても守備良い方だからな

194 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:35.95 ID:dlrxZNvcd.net
まぁバレンティンなんて上田の半分しか貢献してないからな

上田 0.2

195 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:46.68 ID:cAwvkuH/0.net
バレのファーストそんな酷いのか?

196 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:11:59.04 ID:+zI6AvATM.net
>>181
投手としてはやる気なくて防御率悪くなるとか最悪やな

197 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:12:07.01 ID:4H3rR/zj0.net
まず京田以前にバレンティンはレフトの中で一番のゴミってことやで

198 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:12:24.17 ID:PiobLWqQ0.net
>>116
10日前くらいの時点で2.5くらいになると見たな
結局守備がクソすぎてプラマイゼロ評価なんだろうな

199 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:12:27.31 ID:8JVNBS6c0.net
バレは筒香に守備を教わった方がよい
あとバッティングもまだまだし
野球とはどのようにやるスポーツなのかを筒香に聞くべきだな

200 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:12:41.74 ID:RhmhwiiV0.net
京田
Batting -26.6 (規定56人中55位)
Base Running 2.1 (規定56人中11位)
Fielding 6.5 (ショート11人中4位)
Positional 4.5
Offense -24.5 (規定56人中55位)
Defense 11.0 (規定56人中9位タイ)
Replacement 14.5
RAR 1.0

バレンティン
Batting 18.0 (規定56人中22位)
Base Running 0.3 (規定56人中28位)
Fielding -23.3 (レフト7人中7位)
Positional -7.7
Offense 18.3 (規定56人中23位)
Defense -31.0 (規定56人中56位)
Replacement 13.4
RAR 0.7


Offense = Batting + Base Running
Defense = Fielding + Positional
RAR = Offense + Defense + Replacement

201 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:12:51.26 ID:cAwvkuH/0.net
>>199
ネタか?

202 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:12:59.41 ID:PiobLWqQ0.net
>>198
勘違いDHなら

203 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:05.87 ID:+/+CLIfmM.net
バレンティンって日本きて最初の方はここまで守備悪くなかったやろ
何があったんや

204 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:15.04 ID:YSFweqnC0.net
>>192
ラミレスって定位置にちょうど飛ばない限り全部ヒットにしてたくらいのイメージやで

205 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:26.21 ID:R3q0prU90.net
でも15年の広島はwar1位で4位だったじゃん

206 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:28.65 ID:I6JWiK7pp.net
>>163
2015単年に限れば議論には上がるだろ
この年はビジターOPSも1位だし

207 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:38.22 ID:ocjpoCFK0.net
レフトで同じくらいのwarの選手って誰になるんや?
京田レフトやとポジション補正でもっと下がるからあてにならんよな

208 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:45.09 ID:rRqr3Ds8H.net
去年もしバレの代わりに京田がヤクルトに居たとして
間違いなく100敗で楽天の初年度同じくらいの惨状になってたやろ

209 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:47.62 ID:HOdc5GRZ0.net
>>203
元々怠慢は多かったし年齢によるものちゃうか
ラミレスもそうだった

210 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:52.52 ID:tdfOAtu00.net
なんJ民って基本的に守備位置軽視しすぎだよな

211 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:13:54.12 ID:W9XdP+DDa.net
違うポジションの選手を同じ土俵で評価する指標やねんで
例えば
バレンティンがショートを一年守るとして
例え糞守備でも打撃のお陰で+0.1は出せるってことや
逆に京田がレフト守ったとしても糞打撃の分を守備のお陰で+0.1に出来るってことや

212 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:04.43 ID:AbO1InUO0.net
バレいない時に優勝するし

213 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:06.10 ID:R3q0prU90.net
>>203
体力的な意味でも精神的な意味でも歳をとった

214 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:25.66 ID:DFAPo0Xt0.net
>>200
オフェンス京田より下おるんか

215 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:27.52 ID:JR6agUeY0.net
war信者シュバってきてて草

216 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:32.51 ID:xANcYNum0.net
もし二人ともグラウンド内でのプレー以外が全く同じ条件なら同価値という話であって、現実には何もかも違うんやから年俸も違って当然やろ

217 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:48.52 ID:MjYhJwAup.net
>>211
、?

218 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:49.36 ID:HOdc5GRZ0.net
>>207
京田レフト回れば守備でダントツの数字出すやろ
守備機会少ないからショートよりはWAR落ちるだろうけど

219 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:56.72 ID:+zI6AvATM.net
そもそもレフトって下手くそなやつばっかやろ
そこでこのUZRはやべーぞ

220 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:14:58.19 ID:a/ju1MW00.net
バレがSEAの頃は守備固めやってたとか今じゃ信じがたいな

221 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:04.17 ID:BpwU4QDid.net
強打者の集まるレフトとしてはちょっと良いレベルの打撃
守備下手の集まるレフトですらダントツに酷い守備
妥当やろ

222 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:06.97 ID:xsE642nL0.net
>>200
Defense-31ってちょっと異次元すぎんか?

223 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:12.48 ID:YSFweqnC0.net
>>211
全然違う
何言ってるんや?

224 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:18.39 ID:RhmhwiiV0.net
>>214
安達 -27.5

225 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:22.78 ID:4H3rR/zj0.net
>>210
守備位置もそうだけどレフトならいくら守備下手でもいいという謎の妄想がある

226 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:39.14 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>214
バッティング最下位はずっと安達

227 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:54.21 ID:Itd4PTV00.net
>>203
印象でも最初から下手だけど強肩だしワンチャンある守備にみえた
何か今は送球もアカン感じがする

228 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:58.01 ID:fkRfvnVB0.net
異ポジで比較できるってだけで比較してもしゃーない気もする

229 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:15:59.56 ID:cAwvkuH/0.net
>>225
今メジャーではどんどん外野守備の重要性が高まってるのにな

230 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:03.10 ID:I6JWiK7pp.net
>>211
全然違ってて草

231 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:03.17 ID:54ZLdsch0.net
wRC+250くらい残せばええねん
123程度じゃそりゃな

232 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:12.14 ID:crpzm4f10.net
>>211
全然違うし何言ってんのこいつ

233 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:14.13 ID:+zI6AvATM.net
>>214
安達じゃね

234 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:17.45 ID:VVa+a+vl0.net
>>103
そうなん?
https://i.imgur.com/YVaTQQ2.jpg

235 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:22.24 ID:4H3rR/zj0.net
>>211
メジャーバージョンやとそうやな

236 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:23.52 ID:TtBc1ID40.net
>>210
投手がアウト全部三振にすればええんやぞ

237 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:26.08 ID:K6gxMx7S0.net
バレンティンやる気ないとき露骨にクソ守備するからな
いつも同じパフォーマンス出すっていうWARの根底を揺るがしてる

238 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:34.26 ID:qNXXYHsBp.net
バレンティンって日本来た時ライトだったしな

239 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:16:54.21 ID:C2i2hCEdM.net
こんなんおかしいやろ
京田とバレンティンで京田のがほしい言やつおるか?
おらんやろ

240 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:17.12 ID:W9XdP+DDa.net
>>223
なら詳しい説明を頼むわ
ワイはこう解釈してるってだけや

241 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:18.90 ID:VVa+a+vl0.net
>>181
ここにテキストファイルを追加することでレス内容を追加することができます。
ファイル名は何でも構いません。
https://i.imgur.com/HAgN3jr.jpg

242 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:19.16 ID:VVa+a+vl0.net
>>193
おい
https://i.imgur.com/GvvYzYT.jpg

243 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:27.93 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>225
謎の妄想って守備下手なやつ置くならレフトかファーストしか選択肢ないやん
ファーストは多少の悪送球でも捕球出来なきゃ困るし無理ならレフトしかない

244 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:36.93 ID:HOdc5GRZ0.net
>>210
例えば「ショートならこれくらい打てれば十分」や「ファースト専ならこれでも物足りない」とか言われるけどそれを数値化しただけやからな
正しい数字かは別として、なんJ民の印象よりずっとそれがでかいというだけや

245 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:40.26 ID:crpzm4f10.net
バレンティンはヤクルトでお山の大将やってるからな
あんなふざけた選手見たことない

246 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:42.28 ID:xsE642nL0.net
>>239
どっちもいらんわ 特にバレンティンなんて箱庭でしか打てないゴミやし

247 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:49.54 ID:+zI6AvATM.net
>>239
横浜は京田の方がほしいんじゃない?

248 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:51.82 ID:TXU9RGqW0.net
>>77
こんにちは
さようなら
https://i.imgur.com/EiT0DOc.jpg

249 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:51.93 ID:KsVhaHSg0.net
守備クソで手まで抜くやつが打席でも手抜いてムード壊れなかったらそっちのほうがおかしいだろ
単純に守備のマイナスが補えてないのもあるがそういうの考えたら言うほどおかしくない

250 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:17:57.47 ID:PiobLWqQ0.net
守備がクソだし
打撃も言うほどリーグで抜けてないからな

251 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:18:04.41 ID:4H3rR/zj0.net
>>239
ワイがおるで
バレンティンは外人やしな
ゴミの上外人枠も使うなんてとんでもないゴミや

252 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:18:11.80 ID:0iLNauho0.net
規定ops
1.166 丸
1.097 柳田
1.084 鈴木
1.030 山田
.994 ビシエド
.986 筒香
.954 坂本
.953 岡本
.937 山川
.922 秋山
.919 近藤
.912 浅村
.911 糸井
.910 吉田
.907 宮崎
.903 バレンティン
.892 青木
.884 井上
.883 平田

めちゃくちゃ打ってる感あるけどバレンティンそこまでだよな ホームランと打点だけ
得点圏も.291だし

253 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:18:12.81 ID:KFjj1lrz0.net
京田の良いところがわからん
走塁上手いのか?

254 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:18:13.84 ID:HS4sv0o1d.net
>>238
2017WBCもライトだったな

255 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:18:42.38 ID:zT51rUTp0.net
バレンティン欲しがるところないんか?
守れなくてもDHでええし2年5億出せばヤクルトも引き止めんやろうしまあ取れるやろ

256 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:18:53.32 ID:cAwvkuH/0.net
>>252
得点圏w

257 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:01.77 ID:Itd4PTV00.net
何というか中日ファンもヤクルトファンも得しないなこれ

258 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:06.46 ID:4H3rR/zj0.net
>>243
選択肢がないから許されるっていうわけでもなし
国に帰ってもらうっていう選択肢があるで

259 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:09.26 ID:HOdc5GRZ0.net
>>240
別のポジションの選手を同じ数字で比較する=別の選手のポジションを入れ替えても同じ数字になる
とは限らない
例えば打撃で平均的な選手より10点多く稼いだ選手と失点を10点少なくした投手がいたとして
それぞれを入れ替えて同じ数字になるか?それが重要なポイントか?ということ

260 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:15.44 ID:ZYlNFSTn0.net
糞守備というかそもそも守ってない
追えば捕れそうなフライでもゆっくり歩いてワンバンしたのを捕ろうとして逸らす

261 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:16.49 ID:xANcYNum0.net
>>208
去年のヤクルトのショート誰やっけ
バレが居なくなったら代わりに出るの誰やっけ

という話やから単純に交換出来る訳じゃないんや。WARを算出する上での比較対象は平均的な控え選手やから、平均的な控えがいないチームではまた話が変わる

262 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:34.82 ID:+1x4IfAy0.net
>>252
本拠地神宮の守備下手レフトの外人がこれやろ?
そら価値的には薄いやろ

263 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:39.63 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>229
外国人の守備に目を瞑ることが多いのは攻守で優秀な選手は基本的に日本には来ないという大前提があるからなんやで

264 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:42.07 ID:TtBc1ID40.net
>>252
丸頭おかしいやろ

265 :ネッシーはいてる:2018/09/11(火) 02:19:51.31 ID:UWUbZYSyM.net
レフトであのレベルの守備してたらしゃーない部分もあるやろ
やる気ないときラミレスレベルやん

266 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:54.00 ID:uIyBye/V0.net
まあ得点圏がめっちゃ打ってるっていう印象に影響を与えるのは事実やろ

267 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:54.10 ID:GGZB1aZR0.net
WAR信仰してる奴は間抜け

268 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:19:56.20 ID:TXU9RGqW0.net
>>0
ここにテキストファイルを追加することでレス内容を追加することができます。
ファイル名は何でも構いません。
https://i.imgur.com/CaOFOjG.jpg

269 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:20:01.17 ID:YSFweqnC0.net
>>240
あくまでレフトバレとショート京田を同じ土俵に並べてるだけで
ショートバレもレフト京田の数値もセイバーで予想できるわけないやろ

270 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:20:21.71 ID:54ZLdsch0.net
さすがにラミレスの守備放棄は格が違うな

271 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:20:52.12 ID:qNXXYHsBp.net
別ポジションのやつと比較するからややこしいねん
藤井と比べたらどっちが上なん

272 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:21:13.36 ID:DFAPo0Xt0.net
>>252
坂口青木山田が前にいるのがデカすぎるわな
しかも神宮やし

273 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:21:26.80 ID:HOdc5GRZ0.net
>>266
10点差で走者二塁から打ったシングルヒットと3点ビハインドで走者満塁から打った逆転ホームランじゃ全然印象違うやろ
WPAは12球団で2位だぞ

274 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:21:40.94 ID:zT51rUTp0.net
>>252
打高やからいつもより良いだけでやっぱり基本2割5分31本の選手なんやろなあ

275 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:21:49.28 ID:4H3rR/zj0.net
そもそもバレンティンの打撃も大したこともないのもある
丸柳田レベルの打撃があればWAR4くらいにはなる計算

276 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:22:08.59 ID:L76wK5th0.net
バレンティンいないシーズンでヤクルトは優勝したやん

277 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:22:20.23 ID:xANcYNum0.net
>>231
バレと同程度のWRC+の選手誰やろ
123くらいなら同リーグにすら結構いるイメージ

278 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:22:22.12 ID:dlrxZNvcd.net
>>271
さすがに藤井よりは上
バレンティンは数字的には田代と同じ

279 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:22:29.90 ID:I6JWiK7pp.net
2015でチームWAR断トツだった広島の4位を「緒方の采配がクソだから」で一蹴したのを見てWAR含む指標ガイジは信頼しなくなったわ
そういうのを数値化して説明するのが指標の使い方やろ

280 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:22:51.28 ID:maSZ2z7/a.net
バレンティン日曜日機嫌悪そうだったな

281 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:22:52.01 ID:Itd4PTV00.net
>>273
そもそもワンサイドゲームのしょーもない点でも得点圏って上がるしなぁ…
勝負強さというならWPAのが信用できるな

282 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:23:02.09 ID:ocjpoCFK0.net
今年打高やから確かにもっと打ってないといまいちなんやろか

283 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:23:02.75 ID:W9XdP+DDa.net
>>259
まぁ理解は出来るけど投手と野手はまったくの別物やろ?
その例えもおかしないか?

284 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:23:11.47 ID:I6JWiK7pp.net
>>274
いうて加藤球で2年連続31本って相当凄いけどな

285 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:23:23.98 ID:mYRJlEYY0.net
WARは要するに数字しか見てない
「この打者がいるからマークが分散する」みたいなことは今のやり方では一生分析できない

286 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:23:33.43 ID:YSFweqnC0.net
>>276
京田のいないシーズンに中日も優勝したぞ

287 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:23:57.27 ID:+zI6AvATM.net
>>279
翌年以降圧倒的一位やからなあ
否定もできんやろ

288 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:24:06.44 ID:54ZLdsch0.net
>>279
トンチンカンな奴の言っとることを真に受けてたらそらトンチンカンになるわ

289 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:24:09.75 ID:uIyBye/V0.net
>>273
まあWPAの方が厳密なのはせやけどバカにするのも極端やろって話や
得点圏自体がセイバー的じゃないのはわかっとる

290 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:24:15.65 ID:xANcYNum0.net
>>239
ワイちな虎、普通に欲しい
それなりに内野守れるってだけでもう合格や。北條いつまた死ぬか分からんし

291 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:24:34.60 ID:HOdc5GRZ0.net
>>279
WARダントツ1位=得失点差ダントツ1位やろ
指標ガイジじゃなくても戦力以外のところに問題があるとしか考察できんわ

292 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:24:41.86 ID:l1c1G3570.net
倉本とかいう打撃京田守備バレンティン

293 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:25:18.57 ID:mYRJlEYY0.net
>>279
「指標が間違っているのでは?」

って意見は全く耳に入れんからなセイバー厨って

294 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:25:21.31 ID:5zQXy/gB0.net
こいつ言うほど打ってないな
ops9切りそうだし

295 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:25:23.78 ID:4H3rR/zj0.net
>>292
倉本もセカンドではそれほど悪くもないけどな
まあセカンド自体のレベルが低いんやろけど

296 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:25:35.94 ID:HOdc5GRZ0.net
>>283
一緒やで
ピッチングで失点減らすのも守備で失点減らすのも同じ失点や
投手の打撃だってWARの計算式に含まれてるぞ

297 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:25:43.79 ID:C7XKsyw40.net
バレンティンがDHになったらWAR2.2くらいになるらしい

298 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:25:58.39 ID:Itd4PTV00.net
>>287
マエケン「ワイがいなくなったのに優勝って…」

299 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:26:10.66 ID://evzwUUa.net
欲しい
ちな鴎

300 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:26:18.00 ID:4H3rR/zj0.net
>>293
耳に入れる価値のあるものなら耳に入れるで
お前らがガイジ過ぎるから門前払いされてるだけや

301 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:26:19.60 ID:RhmhwiiV0.net
WARワースト
今宮 0.9 遊
雄平 0.7 右
銀次 0.6 一二
今江 0.4 一三指
ロメロ0.4 右指
藤岡 0.3 遊
西浦 0.3 遊
茂木 0.1 遊
京田 0.1 遊
バレ 0.1  左
安達 -0.2 遊

302 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:26:19.73 ID:dlrxZNvcd.net
>>297
やっとハフに並べるな

303 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:26:25.98 ID:yrmCIcDfr.net
>>258
アスペ

304 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:26:41.47 ID:DsyiQT1i0.net
>>239
それはDHで使えばバレはWARプラスになるが
京田は他で使ってもマイナスが増えるだけだからだろ

305 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:00.88 ID:rRqr3Ds8H.net
ヤクルトの去年の酷い時のスタメン
1山崎(中)
2上田(右)
3坂口(左)
4山田(二)
5中村(捕)
6藤井(三)
7廣岡(遊)
8奥村(一)
9梅野(投)
これで戦ってた事実

306 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:02.60 ID:Itd4PTV00.net
>>297
あんまり大したことなくて草

307 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:20.01 ID:0+PjdR770.net
>>298
菅野と投げ合って潰し合いしなければよかったのにな

308 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:20.86 ID:6TL49Z4V0.net
>>146
傑出度やばいであの2人

309 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:25.60 ID:Jhmt7J+Hd.net
バレンティンDHにすればって言うけどバレンティンDH嫌いやろ

310 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:31.36 ID:4H3rR/zj0.net
>>304
セカンドで使えばプラスになるんじゃない
まあ少なくともヤクルトバレンティンには何の価値もないよ

311 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:32.10 ID:HOdc5GRZ0.net
>>289
印象の活躍度を判断するのに得点圏打率を持ってくること自体が既にずれてるんや
ワイに言わせりゃ得点圏打率より打率のほうがよっぽど活躍度の印象に近いわ
WPAとの相関も得点圏打率よりは高いし

312 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:27:39.13 ID:mblmgaGpd.net
やっぱwarって守備を過剰評価しすぎやろ
投手がとるアウトがあるから打席>守備機会になるんやし
フェンス越えた時点で守備じゃどうしようもないんやから防げるものは更に限定されるのに

313 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:28:09.01 ID:dlrxZNvcd.net
>>309
今年交流戦でビジターはずっとDHだったけどな

314 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:28:21.80 ID:54ZLdsch0.net
まず2015は広島WAR1位だけど2016や2017みたいなぶっちぎりではない
んでWARのわりに勝てないのは采配のせいって断定するのはそいつがアホなだけや

315 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:28:29.95 ID:4H3rR/zj0.net
>>312
その過剰評価の根拠は?
こいついつも感覚で語ってんな

316 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:28:31.08 ID:GesmUk6Z0.net
ops盲信ガイジが大半占めてるのが頭おかしいでしょ
.800乗ったから見栄えがいいな! とかそんなことしか語れない
まあ日本はホームラン過大評価すぎるわな

317 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:28:31.77 ID:l1c1G3570.net
ショートなら.230でも守備走塁でWARをプラスに持っていけるんだよな
そう思うとショートで.294打ってWARマイナスだった倉本のヤバさが分かる

318 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:28:47.49 ID:DsyiQT1i0.net
守備の比重が重すぎっていうが単純にヒット一本打つのもヒット一本防ぐのも同じことやろ
長期的には後者のがプラス

319 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:28:57.80 ID:9lbFj1cN0.net
順位なんて運だぞ
得失点差
2位 ヤクルト -29
3位 巨人 +45

320 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:29:03.19 ID:W9XdP+DDa.net
>>296
それは初耳やわ
ならセの投手とパの投手比べるのは難しそうやな、投手の打撃がwarにどれぐらい影響あるのか知らんけど

321 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:29:19.32 ID:a/ju1MW00.net
バレがロメロより価値に貢献してないかって言われると微妙やけど、バレの守備が京田の打撃くらいリーグ屈指って言われるとそこそこ納得がいく

322 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:29:47.34 ID:uIyBye/V0.net
>>311
影響を与えるとしか言ってないんやけどなんでそこまでかっちりさせたいん?

323 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:29:47.45 ID:YSFweqnC0.net
>>314
必ずしも順位=WAR順ならないなんて当たり前のことなのにな
別に采配云々を抜きにしても

324 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:30:16.24 ID:4H3rR/zj0.net
>>323
WARが高い方が勝つんなら広島は全勝してるわな

325 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:30:42.99 ID:YSFweqnC0.net
>>317
倉本って確か守備より打撃のマイナスの方が大きかったやろ

326 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:30:46.20 ID:C7XKsyw40.net
15年がーとか言うやつは変わりにデニングとかがとんでもないWAR出しながらレフト守ってたの知らないのかよ
バレンティンよりデニングいる年に優勝したからデニングのほうが優れてるってこと?

327 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:30:55.15 ID:9lbFj1cN0.net
得失点ですら運の要素が大きい
順位はさらに運のようそがくわわる

328 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:31:14.07 ID:+zI6AvATM.net
昔は打率と本塁打数史上主義やったけど今それだけを見てるやつとかほとんどおらんからな
時がたてばまた浸透すんじゃね

329 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:31:16.54 ID:mblmgaGpd.net
>>315
メクラかな?
だから根拠書いてんじゃん

330 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:31:18.70 ID:HOdc5GRZ0.net
>>322
ワイ個人が得点圏信仰嫌いなだけや
すまんな

331 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:31:44.78 ID:bu0ukxwd0.net
>>326
なぜか雄平って許されてるよな

332 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:31:49.24 ID:umPbNYiqa.net
>>279
あの年は緒方以前にめちゃくちゃ運が悪かった
得点圏ワースト4とか独占するくらい

333 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:32:01.27 ID:uIyBye/V0.net
>>330
ええんやで あんたの方が言ってることは正しいし

334 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:32:07.50 ID:4H3rR/zj0.net
>>329
数字が一つも見えないんですが

335 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:32:10.61 ID:9lbFj1cN0.net
ヤクルトと巨人は今年のはなしね

336 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:32:14.90 ID:Itd4PTV00.net
>>318
ヒットをアウトにしてくれるのとアウトをヒットにしてしまうのとじゃ
年間ヒット数にして100本くらい変わってくるかもしれんな
そう考えると守備の効果ってすごい

337 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:32:28.03 ID:UhMYrrEza.net
やる気あるんティン見せたろか?

https://i.imgur.com/A8oZPdY.gif

338 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:32:37.48 ID:GesmUk6Z0.net
メヒアに15億払って東出に1億で叩かれる国w
ホームランコンプレックスやばすぎでしょ

339 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:00.32 ID:6TL49Z4V0.net
>>319
ヒント地蔵

340 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:19.49 ID:8HllHAU00.net
WARを破壊した男やな

341 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:45.99 ID:mblmgaGpd.net
>>334
これがwar信者の末路か

342 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:56.19 ID:HOdc5GRZ0.net
>>312
せやから失点へのインパクトは投手8対守備2くらいやぞ
そもそも投手の成績がかなり外部の環境に影響されるからな
防御率の年度相関3割ないやろ確か

343 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:56.60 ID:CvClvYbf0.net
鳥谷敬(30) WAR7.2
鳥谷敬(31) WAR7.2
鳥谷敬(32) WAR8.4
鳥谷敬(33) WAR4.6
鳥谷敬(34) WAR3.4
鳥谷敬(35) WAR−0.5←ここでコンバート


衰えが目に見えるWARって神だわ

344 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:58.61 ID:4H3rR/zj0.net
>>340
WARによって価値が破壊されたの間違いでは

345 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:59.72 ID:TXU9RGqW0.net
>>54
おい
https://i.imgur.com/A4EuR4T.jpg

346 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:33:59.93 ID:/zT63fCb0.net
>>106

https://i.imgur.com/iUWRc2M.jpg

347 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:34:20.08 ID:4H3rR/zj0.net
>>341
反論できないんやね草

348 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:34:20.56 ID:YSFweqnC0.net
>>340
逆やろ
WARが役に立つ例や

349 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:34:25.32 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>328
OPS見ても何が何だかわからないから出塁率を併記することが多いのにWARはそれしか書かれてないこと多くてわけわからんから定着しないやろ
打率本塁打打点が1番直感的にわかりやすい

350 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:34:50.13 ID:+zI6AvATM.net
>>343
ほんと急激に衰えたよなぁ
やっぱフルイニって糞だわ

351 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:35:02.62 ID:DsyiQT1i0.net
バレは選べてないわけではないから打撃貢献はもっと高いと思ったわ

352 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:35:22.22 ID:6TL49Z4V0.net
>>343
それでも遅かったけどな
守備はもっと早くコンバートすべきやった

353 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:35:42.95 ID:Itd4PTV00.net
昔の野球でいうなら稲尾とか権藤とかのWARってどのくらいなんやろな?
毎日のように投げてる年もあったらしいしとんでもなさそうだが

354 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:35:45.88 ID:54ZLdsch0.net
打撃も守備もLWTSで点数にすることで同列の評価としてるんやから
攻守の評価バランスをおかしいと主張するならばそういうとこでなんか理屈ないとなんもないやろ

355 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:02.72 ID:YSFweqnC0.net
>>349
どんなにセイバーが浸透しようと野球中継では打率、本塁打、打点は表示してほしいな

356 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:02.90 ID:KsVhaHSg0.net
>>343
これ見たらちょっと遅くねえか
良くない守備ですらショートの補整かなりあるってことだよな

357 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:07.41 ID:xsE642nL0.net
>>285
これはあると思うわ
山川と吉田正尚の所属球団入れ変えてやったら成績二人とも変わると思うわ
まあこんな仮定はなんの意味もないけど

358 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:23.36 ID:4H3rR/zj0.net
>>354
LWTSなんて知らないアホばっかやからな

359 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:24.91 ID:I6JWiK7pp.net
>>355
これ

360 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:32.34 ID:0+PjdR770.net
>>352
ちょうど打撃がいい感じやったからね

361 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:32.95 ID:+chWETmXM.net
>>300
なお現実の球団に門前払いされてるのはDELTAの模様

362 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:55.94 ID:0loESQoba.net
でもバレと京田どっちが欲しいの?

363 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:36:59.73 ID:dlrxZNvcd.net
>>355
実際ファン側はそれで十分やし

364 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:37:09.67 ID:YSFweqnC0.net
>>359
ついでにセイバーの指標も表示してほしいけども

365 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:37:28.02 ID:DHAKh19f0.net
GG選ぶ記者なんかUZR知ってるわけないのに
数字で暴れ倒してるなんJ民ってアホやわ

366 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:37:33.66 ID:54ZLdsch0.net
>>349
ちゃうで、慣れ親しまれた数字や
打点なんて全く直感的な数字じゃない

本塁打はそらいいと思うけど

367 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:37:39.72 ID:8HllHAU00.net
>>300
耳を貸した楽天の末路みたらなぁ

368 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:37:47.61 ID:aPfyquDQ0.net
>>343
コンバートの是非を問うならUZR見ろよ

369 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:37:53.97 ID:4H3rR/zj0.net
>>361
それでメジャーからどんどん離されるっていうお笑いやな

370 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:38:08.79 ID:xsE642nL0.net
セイバーとかいらんわ UZRなんてバイト募集して素人に統計取らせてるやつだしそんなもの中継で映すなや

371 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:38:09.82 ID:HOdc5GRZ0.net
京田
WAR0.1 Off-24.5/Def+11.0
バレ
WAR0.1 Off+18.3/Def-31.0
って表記すればええやろ!
一位の柳田
WAR7.5 Off+59.4/Def-2.0

372 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:38:14.58 ID:RhmhwiiV0.net
 Off      Def
59.4 柳田  29.1 柳田
59.1 丸丸  15 2 菊地
48.3 ビシエド 14.5 山田・田村
─────────
-13.3 西浦  -16.4 筒香
-24.5 京田  -20.1 糸井
-27.5 安達  -31.0 バレンティン

373 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:38:21.10 ID:Eq0ee12N0.net
UZR過大評価しすぎのWARがまともな指標なわけねえ
そもそもUZRが相関ないって前に見た

374 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:38:28.03 ID:4H3rR/zj0.net
>>367
楽天がなんなんや
もう少し詳しく語ってみろよ

375 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:39:07.15 ID:YSFweqnC0.net
>>370
何故か知らんけどUZR嫌う奴ってやたらバイトって言葉使うよな
正社員ならええんか?

376 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:39:11.12 ID:QRn36iSp0.net
>>362
代打におけるバレ
なおブチギレて帰国する模様

377 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:39:25.73 ID:xANcYNum0.net
>>353
メジャーので悪いが単年度のWARランキングならあるで。10を大きく上回るのは大抵大昔の選手やね
https://www.baseball-reference.com/leaders/WAR_season.shtml

ちな47位に73本打った年のボンズおるで

378 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:39:42.56 ID:4H3rR/zj0.net
>>373
馬鹿は信じたいものを信じるからこうなってしまうんやな

379 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:00.14 ID:DsyiQT1i0.net
総合的な実力が同じでも、球場との相性ってのもあるからな
東京ドームみたいな例は顕著であそこはホームランバッターには有利だが
スプレーヒッターには地獄だったりする

少なくともDELTAの指標は実力重視だけど、自分の球場との相性で実力以上の力を
発揮してくれる選手は稀少価値がある場合もある

380 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:02.80 ID:+1x4IfAy0.net
>>372
糸井がやべーよバレ以上に
さっさとファーストコンバートしとけ

381 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:08.15 ID:mblmgaGpd.net
>>342
極論投手が27個アウトとりゃ最強やけど点とれなきゃ勝てないわけやから投球>打撃にならんのはわかるんやけどな
打席と守備機会が同じになって初めて打撃と守備が対等くらいの価値あると言えると思うで

382 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:09.44 ID:0+PjdR770.net
なんやかんや指標が流行っても、選手の出入りが少ないNPBやとファンがあーだこーだ言う材料にしかならんやろ

383 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:13.31 ID:xsE642nL0.net
>>375
焦点当てる位置間違ってるよね 俺が言いたいのは素人が統計取ってるところって言ってるんだけど
日本語理解するのってやっぱガイジには難しい?

384 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:15.63 ID:0iLNauho0.net
打席バレンテイン走塁守備京田がベストだよな

385 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:26.41 ID:Itd4PTV00.net
まあWAR信じるとしてもパやったら普通にバレいるやろ
DHならWAR2.2らしいし

386 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:30.05 ID:mblmgaGpd.net
>>347
自己紹介かな?

387 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:35.25 ID:a7uCdSPb0.net
>>338
アヘ単に価値はないんやで

388 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:46.13 ID:+zI6AvATM.net
でもUZR低いやつって見てても普通に下手じゃね

389 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:47.59 ID:4H3rR/zj0.net
>>375
そもそも何をやってるか理解してないんやろ
単純作業にどんな能力を求めてるんだか

390 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:40:58.33 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>369
データスタジアム派の球団が多い中でDELTA使ってる楽天が余裕の最下位なんだからしゃーない
DELTAが特別優れてる証拠がない

391 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:08.45 ID:YSFweqnC0.net
>>383
毎日その仕事してるならバイトでもプロやん

392 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:21.38 ID:54ZLdsch0.net
バイトガーはさすがに弱い

393 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:26.26 ID:XvQ+cVuN0.net
フルイニングは衰えやすいと言うけど毎日3時間ある内の1日試合に出ないくらいで影響あんのかな?
それ以外は練習してるんやろ

394 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:32.98 ID:4H3rR/zj0.net
>>386
反論したやん
それについてアンサーなくて逃げてるやん
なんか数字持ってきてよ

395 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:43.91 ID:lGcBXmhZd.net
>>39
本塁打率全然違ったやろ確か

396 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:44.27 ID:KsVhaHSg0.net
守備がいい奴はほぼ常に一定の貢献してるからな
打ってるやつなんて他のやつでも打ててるような雑魚相手に稼いでる成績含んでる
打撃と守備を成績で見て同じように評価なんてのがおかしい同じじゃないし

397 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:44.88 ID:mYRJlEYY0.net
セイバー厨って野球エアプの陰キャラがメガネクイクイしながら
「僕の計算に間違いがあるわけないだろ」とか言ってるんやろ?

398 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:55.12 ID:xsE642nL0.net
>>391
ガイジやな 話の論点ずれてるぞ発達障害

399 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:41:56.62 ID:DsyiQT1i0.net
球場補正はすべての選手に一律にかけるけど
選手のタイプによってその影響の受けやすさが異なるってのは実際難しい部分

400 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:42:01.61 ID:KIOVxU/T0.net
>>171
ガイ

401 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:42:04.55 ID:aSe5zvyF0.net
fangraphs規定defenseワーストの選手
ホスキンス
wRC+130 BsR2.3 offense23.7 defense-17.0 fWAR2.6

バレンティン
wRC+123 BsR0.3 offense18.3 -31.0 WAR0.1

402 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:42:05.79 ID:HOdc5GRZ0.net
>>379
「その選手が他の球場がホームならどれくらい打つか」を補正してるのではなく
あくまで「現ホームによって得た・失った機会」を補正してるだけだからな

403 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:42:11.66 ID:KIOVxU/T0.net
>>397
これ

404 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:42:49.80 ID:xsE642nL0.net
バイトに焦点当ててる発達障害キモすぎやろ

405 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:42:50.37 ID:pjECri8w0.net
UZRはバイトとか言ってる奴適当に雇った奴に球場でプレイ見させてその場でこれ何点これ何点って付けさせてるとでも思ってるんか

406 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:43:03.49 ID:+1x4IfAy0.net
>>393
そらパソコンだってずっと付けっぱなしなら壊れるの早くなるやろ

407 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:43:10.17 ID:4H3rR/zj0.net
>>390
データスタジアム派っていうかそれは昔からお付き合いがあるだけやろ
別にセイバーとか関係なし
それにセイバーは使えば成績が上がる魔法のものだと思ってるんか
ほんまあほやな
それにデルタデータスタジアムっていう話以前の問題やろお前らのレベルは

408 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:43:25.53 ID:YSFweqnC0.net
>>398
要はUZRの統計に特殊な能力などいらないってこと
単純作業の積み重ねにすぎないんや
そのくらい読み取ってや

409 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:43:33.00 ID:0iLNauho0.net
UZR集計のプロってなにもんや 何するんや

410 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:43:38.08 ID:aSe5zvyF0.net
>>401
去年のdefenseワースト
デービス(OAK)
wRC+129 BsR-1.3 offense21.9 defense-19.3 fWAR2.5

411 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:43:53.80 ID:crpzm4f10.net
バイトガーバイトガー

未だにこんな奴いたのか
化石並やな

412 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:44:19.61 ID:8HllHAU00.net
デルタって思ってたよりクソやったんやわ

413 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:44:20.65 ID:VWvuYuS50.net
でもwarが高く出てる奴でポジり倒すのに
低く出てたら欠陥指標ってのもなんか調子がいいよな

414 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:44:24.68 ID:4H3rR/zj0.net
>>404
顔真っ赤で草

415 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:44:32.28 ID:DsyiQT1i0.net
鳥谷はレフトにコンバートした方がええと思うけどな
松井も守備ボロだったけど外野ではかなりいい守備たたき出したし

416 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:44:42.02 ID:/oPL0uZz0.net
そもそも守備評価に置けるプロの定義ってなに?
坂本より倉本のが上手いとか言うのが元プロ野球選手だけど…

417 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:44:42.19 ID:HOdc5GRZ0.net
>>381
野球は失点を減らして得点を多く取るゲームやから、得失点をベースにしてる以上過大評価ということはない
ただ守備で減らせる失点は打撃で増やせる得点に比べると小さいからそういう意味では公平ではない
今年は柳田や丸が60点近く打撃で稼いでるが現代野球で守備だけでそれだけ稼ぐのは逆立ちしても無理

418 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:44:55.03 ID:KIOVxU/T0.net
デルタ信仰の陰キャラ眼鏡さん顔真っ赤で草

419 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:45:07.45 ID:aPfyquDQ0.net
>>393
普通にレギュラーで出てる選手が欠場するのって故障とかやろ
そういう時にすら休めないってのがあかんのちゃうか
プロ野球選手なんて30過ぎるとどこかしら怪我抱えながらプレーしてるって言うし

420 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:45:26.79 ID:nYtmjr3y0.net
火野みたいなもんやな

421 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:45:47.81 ID:54ZLdsch0.net
>>399
ある基準を置いて評価するって点からみたら現行でまあ問題ないんやけどね
ポジション補正もそんな感じやね

422 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:45:49.39 ID:rRqr3Ds8H.net
でもセリーグにDHが導入されたらバレンティン神になるじゃん

423 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:45:53.42 ID:8HllHAU00.net
>>409
最低でも各球場と契約して球場全体をカバーできる数の固定カメラを置いて計測して欲しいわ

424 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:46:18.49 ID:/aqiqcmCp.net
統計学のプロがやるべきなのはUZRとかの測定法についての議論であって、そんな面倒な単純作業をいちいち全部やるわけないやろ

425 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:46:28.67 ID:mblmgaGpd.net
>>394
出来てないやん
まさか君は数字がないがアンサーになってると思ってるの?
今までよく生きてこれたな

426 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:46:39.79 ID:4H3rR/zj0.net
>>422
それでもWAR2程度やで
平均レベルや

427 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:46:40.99 ID:uIyBye/V0.net
なんでセイバー好きは陰キャみたいなことを言いたがるやつって多いんやろな
理解する気ないからレッテル貼って終わりにしたいだけやろ?

428 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:46:53.60 ID:ocjpoCFK0.net
UZR1000とか1200とかイニング増やして出す数値は当てにするの変やと思うんやけどええんか
同じこと打率とか本塁打でだしてシーズン○○ペース!やと全然話にならないと思うんやけど

429 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:47:15.60 ID:rpZvddk/M.net
結局warはチームへの貢献度なん?それとも選手そのものの実力なん?

430 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:47:17.70 ID:VVa+a+vl0.net
>>239
これ
https://i.imgur.com/tqv1NIi.jpg

431 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:48:01.80 ID:crpzm4f10.net
>>427
間違いなくお勉強ができなかった人たちやと思うで

432 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:48:08.69 ID:4H3rR/zj0.net
>>425
そらUZRは計算して出してるんやから
ただの妄想で否定したら数字よこせってなの普通だよね
そんなこともわからないってガイジ極めすぎじゃね

433 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:48:28.75 ID:KsVhaHSg0.net
>>417
その守備で防ぐのっていうのが物凄い曖昧だからなあ
アウト取れてるか自体もそうだが走塁阻止の送球の早さとか肩の良さとか
それでアウト取れたかどうかによるムードの差とかどうやって出すのって

434 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:48:39.34 ID:+1x4IfAy0.net
>>428
守備(走塁)に好不調は無い(と考えられてる)からやろ

435 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:48:56.90 ID:0iLNauho0.net
>>428
そっちはたしかにアホやな
極論1試合守って3エラーとかしたら1200異次元になるだろうし
ただ800とかある程度サンプルあって他と比較するときは大体同じイニングならこれくらいってわかりやすいからええと思う

436 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:49:00.28 ID:uIyBye/V0.net
>>429
貢献度やで

437 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:49:12.71 ID:xANcYNum0.net
>>429
実力というか実績やな

438 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:49:23.01 ID:T8Yiz3yId.net
自称お勉強が出来る野球未経験者のガリ勉くん…www

439 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:49:39.65 ID:oN2BRQnBH.net
バレンティンのホームラン見るために神宮行くやつはいっぱいおるやろけど
京田のプレーを見にナゴド行くやつはめっちゃ少ないやろ
数字こねくり回した指標なんかあてにならんわ
そいつを見るために金出せるかのがはるかに重要やろ

440 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:49:58.28 ID:4H3rR/zj0.net
>>428
wRC+とか打席は考慮されてないぞ

441 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:50:00.96 ID:rpZvddk/M.net
>>436
じゃあ バレと京田はそれぞれのチームへの貢献度が同じぐらいてことけ?

442 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:50:14.67 ID:ThxIMk2+d.net
セイバー程度を齧ったら勉強出来る俺かっけー出来るってマジ?

443 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:50:37.37 ID:PiobLWqQ0.net
>>428
だからUZRって3年分くらいで見るんじゃなかった?
単年で見る指標じゃないらしいじゃん

444 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:50:47.85 ID:uIyBye/V0.net
>>441
せやな ポジション補正とかは発展途上やと思うけど

445 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:50:58.10 ID:7hbr/GDg0.net
バレンティンのせいでアウトになる当たりがヒットになり、シングルがツーベースになる
計算難しいけど、バレンティンのクソ守備で毎試合2点分ぐらい相手に与えてるかもしれない

446 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:51:07.88 ID:HOdc5GRZ0.net
>>433
送球や肩で貢献した分は数字に出るし
ムードとかは守備に限らんやろ
試合出てなくても盛り上げ役で貢献してる選手もおるやろし数字よくても負けると露骨にやる気なくして雰囲気悪くするやつもおるやろし

447 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:51:10.68 ID:blgKhSvM0.net
リプレイスメントレベルがおかしいんじゃないか

448 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:51:11.59 ID:54ZLdsch0.net
デービスなんかWAR-2.6やぞ
崇めろ

449 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:51:12.47 ID:YSFweqnC0.net
>>439
京田ファンのおばちゃんそこそこ多いやろ

450 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:51:14.19 ID:TXU9RGqW0.net
>>135
これちゃう?
https://i.imgur.com/CC19cXU.jpg

451 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:51:32.26 ID:6B/nXKYj0.net
>>416
広澤という巨人OBの話だと正面で取る守備が良い守備らしいよ
笑っちゃうよな
範囲という概念がない老害がたまに居る

452 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:51:33.78 ID:mblmgaGpd.net
>>417
公平でないからこそ打撃と守備の比重がおかしいと思うんよね

453 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:00.17 ID:/R37Pocsd.net
セイバーメトリクスは有用な指標だけど絶対じゃないってスタンスでええのに
何で馬鹿は二元論の1か0の1bit脳でしか語れないのか?

454 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:01.48 ID:4H3rR/zj0.net
>>447
リプレイスメントレベル弄ってもみんな上がるだけやしバレの順位は変わらんで

455 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:12.12 ID:NOqeL72y0.net
もう球場の規格統一したら
百歩譲っても左右非対称はおかしいやろ

456 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:19.62 ID:0iLNauho0.net
>>441
そうなるんちゃう
バレはホームラン打つけど守備壊滅的でヒットや長打増やしまくってる
京田は打撃壊滅的だけどショート守備はそこそこでヒットを減らしてる って感じで
バレンティンと京田同じはありえないだろって思うやつでも大体の印象はこうだろうし

457 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:21.88 ID:rRqr3Ds8H.net
>>426それってもうwarがクソってことじゃん

458 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:47.95 ID:DsyiQT1i0.net
>>439
たしかにそれも重要な部分だけど、それはまた別な話やろ
じゃあそのために人が来るなら、福浦や桧山はええ選手なんかって話になる

459 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:48.24 ID:RhmhwiiV0.net
柳田の攻撃 & バレンティンの守備

源田の守備 & 安達の攻撃

なら前者の方が遥かに貢献度高いからな

460 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:52:51.83 ID:aSe5zvyF0.net
主観的な意見になるけど、今年のバレは打球処理というか打球へのチャージ遅くて、無駄に進塁させてるシーン目立つ気がする

461 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:53:08.60 ID:+zI6AvATM.net
京田がヘイト貯めてるのは打順のせいもあるだろうから

462 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:53:08.92 ID:8HllHAU00.net
>>443
3年で見るuzrを単年で見るwarに組み込むってどういうことやねん

463 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:53:28.81 ID:YSFweqnC0.net
>>453
肯定派はほぼ全てその立場やろ
現状のセイバーは完璧なんて思ってる奴おらんで

464 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:53:29.24 ID:VWvuYuS50.net
守備の球場補正みたいなのってないんかな

465 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:53:32.04 ID:4H3rR/zj0.net
>>453
セイバーメトリクスは有用な指標だけど絶対じゃない
それは最もやけど
その代替なるものが打撃三部門(笑)じゃないことは強く主張したいね

466 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:53:37.03 ID:jCsyXp9c0.net
WARでしか選手語らない奴ムカつくよね
野球なんて見ないで数字だけ追っかけてればいいじゃんって話
そうやって数字に押しつぶされてればいいんだそういう奴は

467 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:53:39.64 ID:TXU9RGqW0.net
>>57
すまんな
https://i.imgur.com/NeJqJ97.jpg

468 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:54:15.89 ID:4H3rR/zj0.net
>>457
バレンティンが糞ってことやで

469 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:54:28.48 ID:h8Jh1Iuc0.net
前半戦の京田はほんまどうしようも無かったけど今の京田はようやっとるで

470 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:54:29.06 ID:HOdc5GRZ0.net
>>452
公平でない機会の中で稼いだ貢献度やから当価値なのは当然や
守備指標自体に問題があるというなら話は違ってくるけど
攻撃+守備+投手は全部得失点ベースで1対1対1で求められるしこの図式は崩れん

471 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:54:31.39 ID:DsyiQT1i0.net
>>455
むしろそういう不均衡があるから評価の不一致があって戦術の多様性があるんだぞ
統一球のときにも思ったが、画一的な評価ができることが正しいわけではない

472 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:54:35.23 ID:VVa+a+vl0.net
>>215
ここにテキストファイルを追加することでレス内容を追加することができます。
ファイル名は何でも構いません。
https://i.imgur.com/yGj9xlO.jpg

473 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:54:55.33 ID:0pMwDMZap.net
>>462
打撃だって複数年見んと確変かどうか怪しいやろ
そういうこと

474 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:55:07.37 ID:Jhmt7J+Hd.net
>>407
データスタジアムよりDELTAの方が優れてる根拠がないって言っただけなのに
例えばuzrでもトラッキングシステム使ってるデータスタジアムとテレビの映像使ってるDELTAで差があるし

475 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:55:08.99 ID:NP1QiPXeM.net
野球って点取るスポーツやからな
打点稼ぐだけのフリースインガーは数値化されにくい
ラミレスとかもな

476 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:55:21.07 ID:YSFweqnC0.net
>>460
2塁にランナーがいてバレンティン前に打球が転がるとほとんどランナーが生還してる気がする

477 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:55:29.64 ID:F00x964C0.net
UZRは主観っていうがどのゾーンにどんな打球が飛んでアウトにできたかできなかったかなんてことに主観も何もないし
打球の速さは主観が入りそうだけど打球の到達時間使うことで主観排除できるし
ぶっちゃけ誰がやっても大して変わらんで

478 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:55:32.67 ID:Y3Zt9YZd0.net
まぁWARを盲信してるやつは大して試合見てないんやろうなとは思う

479 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:55:46.17 ID:h0Vng2u80.net
沢村賞100%決まりの大瀬良より4点台近くて負け越してる
則本の方が数値高いWARって信用できるか?できないだろ

大瀬良 2.37 15勝6敗 152.0回 WAR4.1
則本昂 3.84 7勝10敗 152.1回 WAR4.8

480 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:55:52.38 ID:4WKYuy2l0.net
>>469
前半守備もダメだったしな
今は下位で使うならそこまで不満はないよな

481 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:56:15.11 ID:e4PxqHRT0.net
アヘ単にも調整入る打撃指標クソすぎ

482 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:56:28.66 ID:aPfyquDQ0.net
ポジション別の傑出度で見る指標ってリーグにたった6チームしかないんじゃ難しいよなとは思う
例えば今年倉本から大和に横浜のショートが変わっただけでリーグ平均が大幅に上がってるわけだろ
打撃指標とか投球指標とかに比べて守備指標は安定しないよそりゃ

483 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:57:03.00 ID:4H3rR/zj0.net
>>474
別にそこの優劣には大して興味はないよ
少なくともお前らにわかはそこまで到達してないわけやし
そこを語る段階やない

484 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:57:34.56 ID:8HllHAU00.net
>>474
DELTAがクソな理由はたくさんあるのにデタスタがなんjで流行らないのなんでや?
デルタのバイトが工作でもしてるんか

485 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:57:42.06 ID:pFOHe6Qc0.net
野球に戦術の多様性ってあるかなあ……? 戦略の多様性はあると思うが……

486 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:57:42.53 ID:KsVhaHSg0.net
>>446
ムードって言うのは主に投手の調子とか守備で試合の空気をそいつがプレーで壊してる場合の話ね
盛り上げ役なんて大体ベンチにいられる期間限られてて鼻くそほどの価値しかないし
負けててやる気無くすのが他のやつの守備せいならそりゃそいつの所為だから余計守備の所為だよ

487 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:57:45.59 ID:54ZLdsch0.net
>>479
数字並べてるけどそんなかでWARに関係あるのイニングだけやし
沢村賞の選考にもWARは今のところさほど考慮されてないように思える

488 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:57:50.30 ID:HOdc5GRZ0.net
>>479
それはWARじゃなくてtRAやな
それが気に入らんなら失点率ベースのWARでも出せばええんちゃう
素人でも簡単に計算できるぞ

489 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:00.91 ID:aSe5zvyF0.net
オリオールズのデービスのoffenseがバレのdefenseと同じくらいで守備マイナスやぞ

WARはもちろん悲惨やぞ

490 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:03.62 ID:VVa+a+vl0.net
>>226
おい
https://i.imgur.com/Gtr0V8Y.jpg

491 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:14.88 ID:/R37Pocsd.net
まぁUZRは同じ選手がシーズン単位で大きく数字が変動したりするからな
相対指標だからしゃーないとこもあるけど

492 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:24.16 ID:aSe5zvyF0.net
>>484
公開性がゴミすぎるんやろ

493 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:24.78 ID:+1x4IfAy0.net
>>479
warの話するならせめて与四死球数奪三振数ぐらいは持ってこいよ

494 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:33.96 ID:mblmgaGpd.net
>>432
まずワイは打席>守備機会だから打撃と守備の評価がほぼ同じなのはおかしいって主張をしたけど君はこれを何1つ否定出来てないから反論にすらなってないわけ
そもそも数字出せってことがズレてんのがわからんの?

495 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:39.23 ID:4H3rR/zj0.net
>>479
いや則本のがずっといい投手だと思うけど

496 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:58:41.24 ID:54PWawjK0.net
WARは糞指標だからしゃーない

497 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:59:18.23 ID:8HllHAU00.net
>>483
なんでバイトのデルタがクソなことを頑なに認めないの?
デルタのバイトなんか

498 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:59:24.64 ID:aUHX1oB7p.net
>>494
それはWARにおける優先度が打撃=守備の時やろ

打撃>守備>走塁やぞ

499 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:59:25.09 ID:mYRJlEYY0.net
>>479
単純に防御率だけ見ても全然違うのになんでこうなるわや

500 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 02:59:32.45 ID:DsyiQT1i0.net
WARだけでみるな他の部分もみろって意見で他の部分ってのが
チームリーダーとしての役割とか興行的側面みたいなものなら理解できる
陽はWARはクソだが台湾マネー持ってくるからいい選手とか
それはWARに書かれてない部分だから

でも他の部分ってのがホームランとか打率みたいなWARにすでに織り込まれている部分
で主張されてもね
その主張は要するにWARの係数を変えろって主張に同義だから、だったら統計的になぜ変更すべきかって
根拠が必要だけど、その根拠を示した主張は見たことない

501 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:00:03.67 ID:a7uCdSPb0.net
>>479
守備も打線の援護も全然違うやん

502 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:00:21.56 ID:4WKYuy2l0.net
楽天って打撃だけじゃなくて守備も糞やろ?
その割りには則本頑張ってんじゃね

503 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:00:21.77 ID:/p9T4mq00.net
肩壊した時の金本みたいな守備してるんやろ?

504 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:00:32.05 ID:F00x964C0.net
>>474
データスタジアムがトラッキング使ってるってどこ情報や
去年のデータスタジアムが執筆したbaseball gateのコラムでトラッキングデータ手に入らないから目視のゾーンでフレーミングを測ってたぞ

>NPBでも、現在は過半数の球団がトラッキングシステムを導入している。
>だが、そのデータは一般向けに開放されておらず、残念ながら今回の分析で使用することはできない。
>したがって、今回はトラッキングデータの代わりとして、データスタジアムの目視による入力データを用いることにする。
>トラッキングデータに比べればどうしても精度は落ちてしまうが、限られたデータからNPB捕手のフレーミング能力を推定しようという試みのひとつとして、どうか寛大な心で読んでいただければと思う。
https://baseballgate.jp/p/111101/

505 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:00:35.67 ID:TXU9RGqW0.net
>>21
おい
https://i.imgur.com/lTZPKIC.jpg

506 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:00:43.63 ID:ocjpoCFK0.net
あとUZRって球場補正入ってないんやろ?
土で雨風ある甲子園とドームの守備比較したら阪神の内野悪く出て当たり前な気がするんやけど

507 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:00:55.52 ID:4H3rR/zj0.net
>>494
突っ込みどころが多すぎて馬鹿のレス細部まで見てなかったんやすまんな
ちなみに打撃と守備の評価が同じなんてことは全くないぞ
ただバレンティンがあまりにゴミすぎただけ
他の選手見りゃわかるやん
前提崩れちゃったね

508 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:09.07 ID:+LzYjM+tp.net
>>497
まあデースタもデータ入力にバイト使っとるで

てかデータ入力下っ端を使うのは普通じゃね

509 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:11.46 ID:mblmgaGpd.net
>>470
最後のは攻撃=守備+投手じゃない?
これで攻撃分と守備分のアウトが同じになるんやし

510 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:18.35 ID:vQrxeL2+0.net
巨人が4番ばっかり集めてた時代のwarとかどんな状態だったのか気になるわ

511 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:20.24 ID:MZVr7IZw0.net
ショートで0.1しか無いって普通にだめじゃん

512 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:25.51 ID:aPfyquDQ0.net
>>506
内野に風はほぼ関係なくね

513 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:28.36 ID:HOdc5GRZ0.net
>>486
再三チャンスをゲッツーで潰した四番は雰囲気悪くしてるんちゃうんか?
ろくにストライク入らずに押し出し連発してベンチで不貞腐れてる先発は?
それらは単に併殺1個、失点1つ以上の損失生んでるやろ?

514 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:39.57 ID:YSFweqnC0.net
>>500
至極まっとうな意見やな

515 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:41.34 ID:aSe5zvyF0.net
>>474
使ってUZR算出してたっけ

516 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:01:42.37 ID:/zT63fCb0.net
>>110
おい
https://i.imgur.com/dx2cL7B.jpg

517 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:02:02.96 ID:2qW4KHjW0.net
そもそもwarって戦闘力みたいな使い方するもんちゃうやん 元々市場価値を図るため使われ始めた指標やぞ
なんjは都合のいいように使いすぎやろ

518 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:02:20.84 ID:4H3rR/zj0.net
>>497
こんな時間まで擁護するとかそのバイト給料いくらもらってるんだよ
糖質ってすげー

519 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:02:49.42 ID:HOdc5GRZ0.net
>>509
あくまで価値のウェイトの話ね
計算式ならそれで当価値や

520 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:02:53.53 ID:4H3rR/zj0.net
>>508
ちょくちょく採用募集してるしな
にわかだから知らんのやろけど

521 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:03:14.14 ID:AZRfP43Da.net
でも京田9人とバレンティン9人が互角の試合するって考えたら割りと妥当じゃね?
指標は嘘つかないって割りとガチだと思うわ

522 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:03:40.77 ID:QZ6lvPXUa.net
そりゃどのチームも外野で打てるやつなんていくらでもいるからな。
守備がうんこやとしたら尚更。

523 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:03:51.62 ID:vQrxeL2+0.net
>>285
打順やチーム単位で見た場合の重み付けとかは必要になるかもな アメリカだと全員一発がある→下位打線でも迂闊に手抜き辛いってのがあるからあまり重視されないのかも

524 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:03:54.67 ID:VVa+a+vl0.net
>>0
すまんな
https://i.imgur.com/tgAvDiY.jpg

525 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:04:09.50 ID:LocQNN4Zd.net
バレンティンをショートに置いたとしたらなんぼ打っても取り返せなさそうやし妥当なんやない

526 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:04:36.50 ID:6/U2VcLUa.net
>>517
そらやきうを道具に誰かを何かをバカにしたいヤツらの集まりやもん
決して野球好きが集まるとこちゃうから
カードゲームの戦闘力感覚になるのもしゃーない

527 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:04:39.20 ID:+LzYjM+tp.net
>>520
というかバイト使うのがダメな理由がわからん

528 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:00.02 ID:KsVhaHSg0.net
>>513
ゲッツーは誰にでもあるし押し出し連発しておいて不貞腐れるようなクソがずっといることは早々ないだろ
守備いい奴がずっと一定の貢献しながらいるのと守備悪いのに打撃の所為でずっと居て雰囲気壊すのにずっといるのとは違う

529 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:10.48 ID:aPfyquDQ0.net
>>521
いやそれで比較するなら各ポジションリーグ平均の奴が守ってる中でショートだけ京田のチームとレフトだけバレンティンのチームで考えないと

530 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:15.19 ID:ocjpoCFK0.net
>>512
それもそうやしそもそも内野フライ計算に入れてないんやっけ

531 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:17.08 ID:HtZYUILUp.net
>>518
おっ、WARガイジやんけ
おらワーワー泣いてみろや

532 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:25.02 ID:jSqmFTU60.net
ライト守ってた時は肩強かったしそこそこ守備はうまいイメージあったわ
なお現在

533 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:30.32 ID:F00x964C0.net
>>517
WARの目標は全ポジションの選手を同じ土台で評価することやろ
そのために守備位置補正するんやろ

534 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:32.80 ID:4WKYuy2l0.net
バレンティンだけの内野陣とか想像するだけで恐ろしい

535 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:48.11 ID:luIBTAh+0.net
日本人舐め腐ったような態度ほんと草
その肝っ玉他の失敗外国人にわけてやってほしい

536 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:05:51.68 ID:54ZLdsch0.net
デースタはまず語りようがないわ

DELTAもメンバーによっていろいろあるけど、重要なのは岡田とあと蛭川あたりか
蛭川のリポートの記事とかむしろああいうのを無料で読めるようにしたらええんちゃうかと思う

537 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:06:11.43 ID:LocQNN4Zd.net
>>529
ポジション補正かかってるんやからそのままでええんやないの?

538 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:06:40.80 ID:HOdc5GRZ0.net
>>528
糞守備は誰だってやるしエラーもどんな名手でもやるやん
失敗しようと思ってやってるわけじゃない
それに守備がいいからってOPS5割台の自動アウト捕手がずっと下位に居座って毎打席三振してるのも十分士気下げるわ

539 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:06:42.21 ID:4H3rR/zj0.net
>>527
なんか特別な技能がいると思ってるんやろ
ゾーン見てストップウォッチで打球速度測るだけなのにな
こんな誰でもできる作業を正社員に高い金出してやらせる企業が増えてほしいもんやね全く

540 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:07:10.11 ID:cv/t2Yj7p.net
結局WARで選手の評価なんて夢のまた夢だし盲目的に信じてる奴がアホなだけ

541 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:07:23.72 ID:VAVWCWb80.net
最近京田スレ乱立しすぎやろ

542 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:07:34.63 ID:4H3rR/zj0.net
>>540
じゃあ何で評価するのか教えてくれや

543 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:07:35.63 ID:DsyiQT1i0.net
>>285
それは実際に獲得するときには考慮するがそれ言い出すときりがないからな
例えば、最下位の気楽なチームだからうてた、あいても本気じゃなかったとか
いくらでもいえる
fangraphsあたりに移籍した場合に後ろ打つ選手の打力との相関とか研究があるかもしれんけど

544 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:07:44.00 ID:8HllHAU00.net
よう考えたらデタスタと違ってデルタはuzrを計測してる証拠すら一切なかったわ

545 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:08:00.02 ID:ocjpoCFK0.net
>>521
どっちも投手やってどうなるのか想像つかなさすぎて草

546 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:08:12.72 ID:0PLVMF3fM.net
バレってチーム愛あるよな
乱闘が好きなだけなのもあるが

547 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:08:39.91 ID:VAVWCWb80.net
>>545
京田送球下手やしストライク入らなそう

548 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:08:46.86 ID:noLTjjYSM.net
バレと京田がトレードされたらwar信者はwinwinって判断すんねやろ?

549 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:09:21.56 ID:DsyiQT1i0.net
>>539
むしろ誰でも出来る、誰にやらせても同じ結果になる、再現性があるってことのなのに

550 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:09:36.74 ID:aSe5zvyF0.net
>>548
ガガイ

551 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:09:38.62 ID:/R37Pocsd.net
少なくともなJじゃセイバーメトリクスはネットから引っ張ってくれば選手の優劣つけられてマウント取れる都合が良いからおもちゃとして使ってるだけの奴が大半だからな
セイバー否定派が多いのもしゃーない

552 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:09:53.54 ID:TqdV4pDad.net
>>548
WAR一緒でも給料違うからヤクルトの一方的winだぞ

553 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:09:57.14 ID:TXU9RGqW0.net
>>163
これやで
https://i.imgur.com/phbWimN.jpg

554 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:09:57.32 ID:TXU9RGqW0.net
>>0
ワイが動くプログラムをダウンロードしよう!
パスワードは「nanj」https://www.axfc.net/u/3935756
https://i.imgur.com/IjuDfoQ.jpg

555 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:10:02.62 ID:aPfyquDQ0.net
>>537
何でやねん
バレンティンが内野守ったらどうなるかなんてデータとして無いんやから全くわからんやろ

556 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:10:07.58 ID:4H3rR/zj0.net
>>548
いやバレはアルモンテに大きな差をつけられてるし中日が取っても使いどころないやん
京田と西浦は同じくらいやから使われるやろけど

557 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:10:11.15 ID:VVa+a+vl0.net
>>216
ワイが動くプログラムをダウンロードしよう!
パスワードは「nanj」https://www.axfc.net/u/3935756
https://i.imgur.com/KjB8QvE.jpg

558 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:10:17.06 ID:bXgL8IvS0.net
wRC+123ってその時点で微妙じゃねえか

559 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:10:25.86 ID:YSFweqnC0.net
>>537
あくまでレフトバレンティンとショート京田が同じ価値というだけで
他のポジションに置いたらどうなるのかまでは予想できないやん
極論すればバレは実はレフトが苦手でショートの名手なのかもしれないし

560 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:03.83 ID:jfQjzlJJ0.net
レフトで比べた方がわかりやすいやろ

561 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:05.39 ID:9PH8MHqI0.net
バレは牽制すら怖いから投げないでと言ったくらいやから打球来たら避けるまであるぞ

562 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:08.12 ID:VWvuYuS50.net
>>551
データを棍棒代わりにしてるなんJ民がガイジってだけなのに
とばっちりで否定されるセイバーかわいそう

563 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:12.65 ID:RhmhwiiV0.net
>>494
打撃と守備が等価っていうのは打撃で1点分の貢献をするのと守備で1点分の貢献をするのは等価って意味であって
打撃に比べて守備は貢献の機会が少ないから現実として守備で稼げる貢献度は攻撃よりも少なくなってるで
(2015年の柳田は打撃で85点分くらいの貢献をしてるけど守備はその半分を稼ぐのもまず無理)

564 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:25.21 ID:54ZLdsch0.net
まあバレンティンは頑張って守るか、頑張って柳田丸くらい打つか、もしくは両方やろう

565 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:36.27 ID:KsVhaHSg0.net
>>538
クソ守備も基本いい奴と悪いやつじゃ頻度が違いすぎるし根本の範囲も違うからそれはおかしい
上で書いたけど打撃は雑魚Pで稼いでる分があるからな
それで年俸やらスタメンにするかの評価は基本打撃いい奴にいきやすいから士気さがるなんて言うやつが
守備貢献低い場所で怠慢したりクソ守備してたら他の奴どう思うかって
打者として他を悪く言わんでも怠慢なんてしてたら言ってるようなもんなとこあるからな

566 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:37.62 ID:4H3rR/zj0.net
>>500
ぐう正

567 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:11:40.56 ID:a7uCdSPb0.net
>>537
バレにショートなんか守らせたら補正込みでもwarガタ落ちするに決まってるやろ

568 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:12:47.22 ID:ZxhWOCq60.net
バレはやる気次第で守備力が変わるw

569 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:13:28.83 ID:/Y+1f2ZZ0.net
ヤクルト戦とか映らないからバレンティンの守備見たことないんやがそんな酷いんか
ここまでダントツにひどいとか歩いてるレベルちゃうんか

570 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:13:35.44 ID:oqlSToJV0.net
バレはいい加減パ・リーグいけ

571 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:13:35.55 ID:mZOj7pci0.net
今年楽天がAクラスだったらデルタの信頼性ももうちょっと上がったんかな
やっぱりあれだけ提携アピールして最下位は印象悪いか

572 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:13:37.24 ID:aSe5zvyF0.net
去年WAR2くらいはあったし、今年の守備ひどすぎるだけやぞ

573 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:13:47.07 ID:ua+u1kF6a.net
バレのwRC+なんでこんなに低いんや

574 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:13:48.55 ID:8HllHAU00.net
uzrが再現性があるとか誰が計測しても同じとか草

575 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:13:58.05 ID:4H3rR/zj0.net
>>558
森より少し悪いくらいやからな
レフトすら守れないようなのがその程度じゃね

576 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:14:43.01 ID:yAbJ1t0o0.net
レフトにバレンティンとアルモンテのどっちを置きたいかってことよ
これでバレンティン選ばない奴おらんだろ

577 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:14:45.27 ID:vQrxeL2+0.net
メジャーみたいに打球速度と立体角度が分かるようになれば守備の評価もかなり正確になると思うけどな 地方球場は諦めるにしても全員球場にトラックマンが欲しい

578 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:15:05.02 ID:AsCbrQzG0.net
バレの守備ヤバいからしゃーない

579 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:15:27.01 ID:+rDrSiD30.net
まぁ今年のバレの守備はやばいわ
範囲は激狭、簡単にレフト前二塁打、肩は全く抑止力になってない
ほんまに早く次の外国人野手見つけないとよアカン

580 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:15:42.12 ID:cGS0sBeV0.net
OPS自体良い数値ではあるけど別に特段秀でてるわけでもないしな

581 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:15:42.19 ID:mTD5CEnhp.net
>>577
mLBというかfangraphsとかもそんなん使ってない

582 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:15:56.96 ID:4H3rR/zj0.net
>>576
見てみたら打撃も守備も走塁も全部負けてる完全下位互換やな

583 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:15:57.77 ID:/Y+1f2ZZ0.net
>>576
アルモンテ怪我の状態よくなったのか打ちまくってるし守備もだいぶ改善された感じするで
よってアルモンテ

584 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:00.61 ID:clj/CFMld.net
UZRがね
こいつまともにすればWARだけで良くなる

585 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:02.16 ID:aPfyquDQ0.net
>>577
マツダ以外は本拠地全部導入してるやろ今年から
何故あそこだけ頑なに拒否してるのかわからんけど

586 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:12.50 ID:ua+u1kF6a.net
>>569
やる気なくて抜いてる時はかなりやベーぞ
単打が余裕の2塁打や

587 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:28.75 ID:qQxw7H+3a.net
>>435
西岡かな?

588 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:30.12 ID:G2v/+Wapd.net
>>576
ワイはアルモンテでええわ

589 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:33.00 ID:ZxhWOCq60.net
でもバレいなくなると

山田が打てなくなりそうだ

590 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:36.21 ID:/zT63fCb0.net
>>237

https://i.imgur.com/NhKWS8R.jpg

591 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:39.82 ID:mNSAEO2Dd.net
ヤクルトにWAR0くらいの外野手おらんのか?
例えば上田とか比屋根とか田代とかのWARが0くらいだと仮定したら
スタメンバレンティンの代わりにこいつら使っても変わらないって事やろ?
そんなのあり得へんやろ

592 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:43.58 ID:xANcYNum0.net
結局セイバーの正しさを誰しもに認めさせるには試合に勝つしかないんやろうけど日本国内にガチガチのセイバー重視球団なかなか現れんからなあ
日ハムが一番近いけど予算圧縮方針で時たま優勝すればいいかのお気楽経営やし

593 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:43.84 ID:4H3rR/zj0.net
>>577
そもそもトラックマンをなんだと思ってんだ
フィールド全体カバーとかいくらかかると思ってんだw

594 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:49.16 ID:AsCbrQzG0.net
>>585
あそこ貧乏だからな
トラックマンは金かかる

595 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:16:54.43 ID:VAVWCWb80.net
どうでもええけどWARってなんて呼んどる?

596 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:13.72 ID:N77+VdS10.net
なんちゅう糞指標

597 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:17.67 ID:d9FQqz900.net
UZRはデルタとデースタで全然違うのがな
12球団合算なのもクソだしバイトが鼻ほじりながらやってる欠陥指標

598 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:24.27 ID:vQrxeL2+0.net
>>581
じゃあフライボール理論は成り立たんやろ あれは角度と打球速度のプロットからバレルゾーンを導き出したのに

599 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:26.45 ID:/Y+1f2ZZ0.net
>>586
それで神宮ホームでよく投手はそこそこの成績残してるな

600 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:31.06 ID:U0cvdcZf0.net
>>595
わー

601 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:42.46 ID:ua+u1kF6a.net
>>589
打てなくなるというか避けられて成績の見栄は悪くなるやろね

602 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:45.11 ID:AsCbrQzG0.net
>>591
その三人もバレまではいかないけど守備下手よな
うんで打てないからバレのがマシ

603 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:48.47 ID:HOdc5GRZ0.net
>>565
日本語怪しいし根底からしてずれてきてるぞ
元は守備の評価はプレーによる士気の変化も含むべきって話やろ
そのクソ選手を固定することで士気が下がるんなら采配の問題で選手の能力どうこうの問題じゃないやん
そんでプレー結果が影響を与えるのは守備がほとんどってのも完全に主観やん
守備指標の研究がまだ甘いのに乗っかってオカルトを主張してるようにしか見えん

604 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:17:55.58 ID:NOqeL72y0.net
>>471
じゃあもうPFとかなしで選手の評価議論もなしでええやろ

605 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:05.06 ID:mTD5CEnhp.net
>>598
MLBも公式がwAR出してるんじゃねえぞ

606 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:06.62 ID:N77+VdS10.net
ポジション違う選手でも数字で一目で優劣わかる(優劣わかるとは言ってない)から、頭悪くて煽り大好きななんJ民に受けてるだけよなWARって

607 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:09.73 ID:QZ6lvPXUa.net
>>591
たぶん挙げてる選手レフトで使ったらマイナスになるよ。

608 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:15.69 ID:VAVWCWb80.net
>>600
ワイはうぁーやな

609 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:21.71 ID:/Y+1f2ZZ0.net
>>595
うぉー

610 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:23.21 ID:F00x964C0.net
>>581
外野のOAAには使ってるやろ
http://m.mlb.com/glossary/statcast/outs-above-average

611 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:38.65 ID:VAVWCWb80.net
>>609
戦争やん

612 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:40.98 ID:8HllHAU00.net
>>592
今年の楽天がデルタにぐちゃぐちゃにされてチーム崩壊したぞ

613 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:42.57 ID:G2v/+Wapd.net
>>585
独自路線がカッコいいと思ってる中二病みたいなもんやろ

614 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:46.31 ID:9lbFj1cN0.net
UZRの計測は映像をみて行っているんじゃないの?
そうなら計測ミスがないかぎり誰がやっても同じになると思うけど

615 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:47.94 ID:pFOHe6Qc0.net
>>595
同じ単語から、うぉー

616 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:50.04 ID:qQxw7H+3a.net
>>506
それはそうやけど阪神の守備はまぁゴミやで

617 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:58.68 ID:+rDrSiD30.net
>>599
だから実際ヤクルトの投手は指標ええわ
今年の打高加味したら、ほんとに悪い投手陣ならチーム防御率5点台余裕やで

618 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:18:59.98 ID:edMwtLmb0.net
京田がレフトやったらもちろんマイナスやろうけどバレンティンがショートやった方が多分もっとマイナスやろ

619 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:17.28 ID:/oPL0uZz0.net
競馬なんかもそうだけど、元騎手だの調教師も頓珍漢な事言う奴多いだろ
野球だって同じで、データが豊富に集められる時代にプロと素人との差なんか説得力意外に無いだろ
言ってること自体は素人側の方が正しい、なんてざらよ

620 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:20.21 ID:/zT63fCb0.net
>>137
これ
https://i.imgur.com/vq6VfEQ.jpg

621 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:20.21 ID:/zT63fCb0.net
>>54

https://i.imgur.com/vq6VfEQ.jpg

622 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:36.96 ID:Ig79ICIqr.net
>>576
すまんアルモンテだわ

623 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:48.70 ID:HOdc5GRZ0.net
>>591
おらんやろ
おったとしても序盤バレで途中からそいつら守備固めで使うのがええんちゃう
今もそうやけど

624 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:49.58 ID:xsi9+yW90.net
バレ
8/28 3打数 0安打 0本 0打点 1三振 1四球
8/29 5打数 2安打 0本 0打点 2三振 0四球
8/30 4打数 0安打 0本 0打点 0三振 0四球
8/31 3打数 1安打 0本 1打点 0三振 1四球
9/01 4打数 1安打 0本 0打点 1三振 0四球
9/02 4打数 1安打 0本 2打点 1三振 0四球
9/04 4打数 0安打 0本 0打点 0三振 0四球
9/05 4打数 1安打 0本 0打点 1三振 0四球
9/06 3打数 0安打 0本 0打点 0三振 1四球
9/07 3打数 0安打 0本 0打点 0三振 1四球
9/08 5打数 0安打 0本 0打点 0三振 0四球
9/09 5打数 1安打 0本 0打点 3三振 0四球

625 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:51.61 ID:bXgL8IvS0.net
ヤクルトファンが実際に見ててやべーやべーって言ってるのに頑なに認めないやつは何なんだよ

626 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:19:58.91 ID:54ZLdsch0.net
メジャーのデータサイトも基本は地味にやっとるよ

627 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:03.24 ID:4gyITxRT0.net
>>602
スレ内検索したら>>194らしいで?
指標上は上田スタメンの方が勝てるらしい
やっぱWARっておかしいわ

628 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:16.74 ID:Er6BvW9w0.net
試合を見てなくて知らないからヤクルトファンはこいつの酷い守備を擁護出来るんやろな

あんまり数字だけ追うのは辞めた方がええで

629 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:19.15 ID:d9FQqz900.net
OPSとかは結果が確定してるからな
優秀かは置いといて信用はできる
UZRはあやふややん
詳しいデータの内訳見れる訳でもないし
企業によってUZRの数値20とか違ったりするんやぞ

630 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:20.23 ID:TXU9RGqW0.net
>>89
おい
https://i.imgur.com/WNTb9qC.jpg

631 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:22.28 ID:9HA9BZON0.net
>>591
去年の坂口が確か0くらいや

632 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:39.42 ID:4gyITxRT0.net
>>607
上田はセンターだから0.2って事か
守備位置失念してたわ

633 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:46.90 ID:VWvuYuS50.net
バレンティンの打撃が中村奨吾に毛が生えたレベルって評価にピンと来ないのはよく分かる

634 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:52.01 ID:Vaqmzh9B0.net
>>591
そいつらが0で済むわけがない

635 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:20:56.43 ID:1x8JNBqU0.net
>>625
データも信じない試合も見ない
自分の想像至上主義やろ

636 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:00.29 ID:nVaMN13C0.net
京田に関しては去年より得点が増えるかどうかやと思うわ
それが最大の仕事やし

637 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:03.36 ID:/zT63fCb0.net
>>109
こんにちは
さようなら
https://i.imgur.com/PhLAmLj.jpg

638 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:23.32 ID:mNSAEO2Dd.net
>>631
坂口ファーストちゃうの?

639 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:28.83 ID:h0Vng2u80.net
WARで選手評価するやつらは
7本、9本しか打ってない平田や近藤を代表入りさせろって言うのか?
30本打ってる筒香や鈴木よりも

外野手WAR
柳田 7.5
丸丸 6.9
平田 5.6
秋山 5.0
近藤 4.8
鈴木 4.6
西川 4.2
吉田 4.1
上林 3.4
筒香 3.1

640 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:29.04 ID:4H3rR/zj0.net
>>629
出塁率と長打率を足す根拠をだれも説明できないのに信用できるってスゲー

641 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:29.23 ID:xANcYNum0.net
>>624
ヒエッヒエやん

642 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:31.19 ID:+rkIXDLud.net
実際糞指標だろラミレスとかも評価されないしラミレス糞守備四球拒否マンだけど4番で一番大事な打点をしっかり稼いでくれる最高の4番だったやんけ

643 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:32.45 ID:/Y+1f2ZZ0.net
>>617
いっぺんレフトバレンティン本拠地神宮で1年戦ってみたいわ、ちなD

644 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:41.09 ID:pjECri8w0.net
ヤクファンがヤクルト投手がセイバー的に良いっておかしいって言ってるのよく見るけどパークファクターだけじゃなくてバレの守備で実力以上に失点してるのもあるんちゃうか

645 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:21:57.53 ID:DsyiQT1i0.net
>>612
だってあのチーム、セイバー重視といいつつペーニャ首にしたり
今江みたいなフリースインガーの極地とってみたり意味不明だから

要するにセイバーって地蔵野球だから三木谷の性に合わねえんだろうなって推測はつくが
それじゃ勝てるわけねえわ

646 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:22:08.01 ID:RhmhwiiV0.net
>>629
それは単純に計算式が違うからや

647 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:22:12.50 ID:a7uCdSPb0.net
>>627
お前の感覚がおかしいんだろ

648 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:22:15.81 ID:G2v/+Wapd.net
>>639
筒香はマジで要らんで

649 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:22:18.47 ID:VVa+a+vl0.net
>>0
おい
https://i.imgur.com/SgTgfYC.jpg

650 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:22:22.45 ID:9HA9BZON0.net
>>638
ファーストは今年からやで

651 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:22:29.01 ID:ua+u1kF6a.net
バレンティンの打撃は神宮補正でかなり過小評価されてる

652 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:09.26 ID:/Y+1f2ZZ0.net
>>639
平田は守備走塁バリええからな、代表控え外野手にはもってこいやろ

653 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:10.07 ID:+rDrSiD30.net
>>639
左右のバランスと守備位置のこと考えたら平田は選んどくべきやと思うが
逆にその面で近藤はいいかな
筒香も別に特別選ばなくちゃいけないレベルではない

654 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:13.65 ID:aPfyquDQ0.net
>>619
いやそれは流石にどうかと
プロが間違う場合と素人が間違う場合ではその大きさが全然違うと思う
プロが経験則からこれだけは絶対にないってストップかかる部分を素人ならそのまま突っ走る危険がある

655 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:16.04 ID:4H3rR/zj0.net
>>651
その神宮補正を作ってるのは他でもないヤクルト打撃陣なんですが

656 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:27.14 ID:pFBVyLKKp.net
>>651
それって過小評価じゃなくて元々過大評価されてたんじゃないのか

657 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:29.86 ID:Lx0/2/nz0.net
>>343
坂本も似た感じになるんやろな

658 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:40.22 ID:U0cvdcZf0.net
>>651
逆やろ

659 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:46.10 ID:HOdc5GRZ0.net
>>651
ビジターOPS8割前半とかやろバレンティン

660 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:50.73 ID:VWvuYuS50.net
打てて走れる外野手揃ってきてるし代表における筒香の優先順位が低くなってるのはあるやろ

661 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:51.98 ID:Yp1/EljEd.net
宮崎ですら二塁狙ってたもんな

662 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:57.27 ID:Vaqmzh9B0.net
>>644
三振取れない奴大杉な上に外野に飛ばされまくるというのもあるのでは?

663 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:23:57.57 ID:9HA9BZON0.net
>>639
2013WBCのころに少し分散してくれてればなあ

664 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:24:13.23 ID:AsCbrQzG0.net
>>627
上田がレギュラーでコンスタントに打てないと下がるから上田は今の使い方が適性ってだけやない

665 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:24:14.16 ID:aSe5zvyF0.net
>>657
まあちょこちょこ休んでるのはええね

そろそろサード行かんなんけどな

666 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:24:44.34 ID:QZ6lvPXUa.net
>>639
別に上位5人でなんの問題もねーわ。

667 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:24:48.21 ID:WY/HLuNAp.net
>>651
ゥー

668 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:02.38 ID:HOdc5GRZ0.net
>>657
坂本が今のペースで35くらいまで出続けたら2500本安打は固いな

669 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:05.00 ID:uhWO0/o80.net
パ・リーグ来いよ
もっとチームに貢献できるのに

670 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:07.45 ID:AsCbrQzG0.net
>>639
筒香はDHならええんやない
そのくらい守備クソやし

671 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:16.37 ID:nVaMN13C0.net
>>639
筒香はDH枠でええやん
DHあるから単純比較できんよ

672 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:17.41 ID:xANcYNum0.net
>>639
春先にフォーム探しの旅に出て打席を大量に無駄にしたからなあ筒香は
あれなければもっとWAR高かかったやろ多分

673 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:18.65 ID:+rDrSiD30.net
>>662
ヤクルトはFB%がリーグで一番低いで

674 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:23.19 ID:54ZLdsch0.net
試合見てる見てない論なんかレッテルバトルでしかないからなレッテル貼りも片方側がやってるわけじゃないけど
ただワイは全チームの全試合を何の記録も取らずに見た場合首位打者すらわからない無力な存在やからデータサイト見る

675 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:24.72 ID:h9RSZx2P0.net
>>8
メジャーの時は守備固めの選手やったんやで

676 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:27.91 ID:KsVhaHSg0.net
>>603
最初から曖昧だって言ってんだけど
守備がほとんどだとも一切言ってないし
選手の能力の話も采配の話も含めて守備のムードの話してんだよ
言い負かすことばっか考えて何も聞いてないから話にならんわ

677 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:39.81 ID:YSFweqnC0.net
こいつもWAR同じだから話に混ぜてやれや

茂木栄五郎
.246(361-89)7本24打点OPS.677 UZR-11.4 WAR0.1

678 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:25:40.61 ID:d9FQqz900.net
>>646
計算式が違うだけでリーグトップだったり最下位だったりする指標が信用できるかって話よ
結局数字に踊らされてる

679 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:00.38 ID:+rDrSiD30.net
>>677
はよサードコンバートせーや

680 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:02.17 ID:aSe5zvyF0.net
>>662
三振はそこまでとれんけど、フライは少なかったはず

681 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:05.87 ID:8HllHAU00.net
>>645
チームが崩壊した後デルタを無視したら勝率が上がったのなんで?

682 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:11.42 ID:QZ6lvPXUa.net
>>672
なんか毎年フォーム探してね?

683 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:18.86 ID:/oPL0uZz0.net
>>654
その経験則がほんとに正しいのか、って所から考えなきゃな
データ面に関してはもちろん、技術面だってMLBとの差があるんやし
日本では正しいとされてきた事が実は、ってのまだまだ多いだろ

684 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:24.45 ID:Vaqmzh9B0.net
>>664
上田が打撃でマイナスに振れる機会より
守備や代走で途中出場してプラスになってる量が多いわけやな

さすがに上田4番においてバレとタメ張れるわけ無いもんな

685 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:29.96 ID:ocjpoCFK0.net
>>616
まあそうかもしれんけど
指標で評価すると阪神の野手は打つ方はいい(PF込み)けど守備がヤバい(球場考慮せず)
ってなるのがすっきりせんってだけや

686 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:31.03 ID:mZOj7pci0.net
>>645
サッカーと経営で忙しい三木谷が細かい編成に口出するわけないやん

687 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:35.24 ID:TXU9RGqW0.net
>>70
お前もやろ
https://i.imgur.com/EHin0Yj.jpg

688 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:35.39 ID:/zT63fCb0.net
>>74
これちゃう?
https://i.imgur.com/gswDV3C.jpg

689 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:26:48.54 ID:mNSAEO2Dd.net
>>650
すまん去年ってのを見落としてたわ…

690 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:27:09.20 ID:nVaMN13C0.net
筒香は守備がクソ
鈴木は怪我の影響で微弱体化
それだけのことやろ

691 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:27:14.82 ID:DsyiQT1i0.net
>>619
むかし信じがたいことに競馬の騎手、それもそのレースに出場する騎手自身の
レース予想が雑誌に載ってたらしい
でそれがあてになったかといえば全然あてにならず普通の予想紙の方がよっぽどマシだったらしい

これは人間の脳の構造によるもので例えば勝率5%だったとしてもそれを正しく理解してしまえば
頑張れないから、むしろ”誤解”するように出来てるねん
逆にある種の発達障害の人なんかだと”正しく理解してしまうがゆえに”生活に支障がでたりする
勿論、健常者でもそういった正当に確率を見れる人間もいてギャンブルで大成したりする

692 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:27:17.05 ID:TXU9RGqW0.net
>>51
ワイが動くプログラムをダウンロードしよう!
パスワードは「nanj」https://www.axfc.net/u/3935756
https://i.imgur.com/bJZpsWw.jpg

693 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:27:17.15 ID:/zT63fCb0.net
>>180
これやで
https://i.imgur.com/ASmcJGi.jpg

694 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:27:29.43 ID:ua+u1kF6a.net
>>672
筒香も糞守備やからWARはそこまで高くはならんやろ

695 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:27:45.85 ID:9lbFj1cN0.net
>>639
鈴木は休んでたでしょ(丸も)
たしか山田より15試合くらい出場試合が少ない

696 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:28:12.08 ID:yNnyLZrc0.net
正直どっちもいらんよなこの二人

697 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:28:51.57 ID:YSFweqnC0.net
>>672
筒香も来年辺りファーストコンバートするんちゃうか?
ロペスも年だし

698 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:28:56.02 ID:HOdc5GRZ0.net
>>676
ムードが影響するから守備での貢献度が曖昧というなら打撃や投球の貢献度も曖昧だし
守備のムードだけ特別扱いする意味がわからない

699 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:29:09.72 ID:VWvuYuS50.net
>>672
筒香って2016以外はwar3〜4辺りうろついてない?

700 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:29:25.66 ID:rlyeouBld.net
>>685
阪神の野手ってPF込みでも打撃糞やろ

701 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:29:38.42 ID:F00x964C0.net
WARが低くともこのバレンティンをヤクルトが放出できるかっていったらできないと思う

702 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:29:39.25 ID:xANcYNum0.net
>>682
せやな。旅に出てヒエッヒエの筒香を代表に呼べなんて口が裂けても言えないわけで、今それなりに打ってるから平田より筒香をって意見が出るんやと思う
その時々の調子による印象を排したかったから筒香の旅の話したんや

703 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:29:53.94 ID:U0cvdcZf0.net
筒香とかバレ並の糞守備やろ

704 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:29:57.09 ID:VVa+a+vl0.net
>>119
すまんな
https://i.imgur.com/bwhYr8A.jpg

705 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:30:02.23 ID:G2v/+Wapd.net
>>697
ファーストの方が糞守備連発しそうな気もする

706 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:30:37.04 ID:HOdc5GRZ0.net
>>685
球場のせいで打球処理が難しくなってるなら阪神の打撃にもプラスに作用してるんちゃうん

707 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:31:20.30 ID:3lLbM57C0.net
>>703
バレ並みではないが間違いなく糞守備

708 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:31:24.30 ID:ua+u1kF6a.net
簡単に外野から内野にコンバートできるならバレもファースト守っとるわ

709 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:31:30.84 ID:54ZLdsch0.net
ロペスどうなるかな
今年は巨人から出された時と同じくらいのWARやけど

710 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:31:50.58 ID:d9FQqz900.net
DHで筒香とかやるより秋山とか鈴木置いた方がええよな
外野は柳田丸とかおるし全員スタメンで使えんのやし

711 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:31:52.55 ID:aSe5zvyF0.net
>>685
打つ方はゴミやぞ

712 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:31:53.60 ID:cDC7urRcd.net
>>678
いや計算式が違えば結果も変わるのは当たり前やん
打率とOPSでは全然順位が違うからおかしいとか言われても困るやろ
DELTAかデースタのどっちかがUZRじゃなくて違う名前に変えればええんか?

713 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:31:58.52 ID:YSFweqnC0.net
>>703
筒香も酷いけどバレの方が3倍酷いで
これは印象でもそう

714 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:32:17.12 ID:HOdc5GRZ0.net
>>701
なんだかんだで功労者だしな

715 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:32:52.12 ID:Vaqmzh9B0.net
でもこの指標って殊勲打は全く加味されないんやろ?

極論言えば守備は並み、死体蹴り専門でも打率打点高けりゃ評価されると

716 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:33:13.35 ID:xANcYNum0.net
>>699
44本の年以外は旅に出たり怪我でお休みしたりでフルシーズン戦うことがあまりない印象や
WARみたいな積み上げ指標による評価と短期決戦での使いやすさの評価とはまた別やし

717 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:33:20.01 ID:+rDrSiD30.net
>>701
代わりもやばすぎるからな
でも、バレがいるから外国人野手補強しないのも相当やばい
いつでも放出できる編成にしないとアカン

718 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:34:03.05 ID:tdfOAtu00.net
WARってスタメンと控え比べてもしゃーないやろ
控えは得意分野だけやればいいからマイナス積もらんやろ

719 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:34:14.09 ID:QZ6lvPXUa.net
>>701
代わりがマイナスになるような選手しかいないならいたほうがいいからね。

720 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:34:26.70 ID:U0cvdcZf0.net
>>717
糞投手陣の穴埋めに外人3枠使うから野手がバレ1人しか使えないんだよなあ

721 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:34:27.14 ID:GXIokeS6r.net
>>715
そんな極端なやついるの?

722 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:34:42.95 ID:HOdc5GRZ0.net
>>715
そらそうやけど
それ評価できるのもうWPAくらいしかないやろ

723 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:35:07.38 ID:aSe5zvyF0.net
まだ切らんと思うけど、さすがな後釜探さなあかんやろって感じ

724 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:35:22.45 ID:0UiGJghU0.net
WARはセカンドの補正値がショートより高いのが明らかに間違ってるのがな

725 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:35:39.16 ID:VBeysvEo0.net
>>639
平田はいらんが近藤はいてもいい

726 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:35:41.05 ID:+rDrSiD30.net
>>720
まず投手も3枠フルで使えてますかね…?

727 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:35:45.33 ID:GXIokeS6r.net
war2でようやく普通だからな

728 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:36:04.59 ID:F00x964C0.net
原樹理なんかは逆に評価された例

729 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:36:11.13 ID:vQrxeL2+0.net
好不調が無いとは言わないけど打撃にくらべりゃ守備の波は少ないからな めっちゃ打つけど守備微妙を選んだ結果本番で打てないエラーもかますだったら悲惨だしそれよりは守備良し打撃そこそこの奴選ぶ方がリスクは少ない

730 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:36:36.99 ID:Vaqmzh9B0.net
>>721
だから極論言うとるやん
試合展開に全く関わらん所でしか打たないウンコメンタルのやつでも上がる指標やろ

731 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:37:35.94 ID:tdfOAtu00.net
>>730
安打も本塁打も盗塁も全部そうやと思うけど

732 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:37:37.47 ID:54ZLdsch0.net
柳田は両リーグWARトップとったことないから今年チャンスやな

733 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:37:58.40 ID:Rg8Fny420.net
warマイナスの選手は居るだけで害悪とか言ってるのはゲェジ

734 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:37:59.46 ID:GXIokeS6r.net
>>730
だからそんなやつがいるのかっていってるんだよ
いるの?

735 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:38:12.14 ID:d9FQqz900.net
>>724
守備位置の負担よりもレア度で判断してるからな
ここだけはマジでガイジすぎるわ

736 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:38:37.12 ID:r/6GIel00.net
>>709
阪神強奪とか?

737 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:38:41.03 ID:TXU9RGqW0.net
>>28
お前もやろ
https://i.imgur.com/4XEVuDK.jpg

738 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:38:58.77 ID:S23ECCCDd.net
>>730
そもそもこの2選手のチームに関して言えば死体蹴りなんて概念は存在しないぞ

739 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:39:14.27 ID:Vaqmzh9B0.net
>>722
別にwarが欠陥とまでは言わん
しかし図れないモノがある以上、さもそれが絶対であるかのように扱われて特定の選手が貶められるのは間違っとると思うんよ

740 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:39:16.34 ID:2hOnwmPTp.net
>>730
メンタル強いやつ弱いやつおるけど、長い目で見たらそんな変わらんと思う

741 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:39:23.37 ID:VWvuYuS50.net
ライトってなんかお得なポジションだよな

742 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:39:30.28 ID:YSFweqnC0.net
>>730
もしも得点圏打率が人によって大きく変のならセイバーメトリクスもそれを加味しただろうけど
みんな打率付近に収束するから加味してないんやで

743 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:39:30.46 ID:0UiGJghU0.net
>>735
他に適当な手段がないとはいえ、明らかな間違いを改善しようともしないのはあかんわ

744 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:39:34.92 ID:4P/4cvep0.net
>>725
いや使い勝手の良さ考えたら逆じゃね?

745 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:39:44.51 ID:fVDwHQ150.net
セイバーとかいう数字遊びで選手評価すべて使用とかいうのが無茶な話やわ
しょせんは数字遊びでしかない

746 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:40:02.21 ID:GXIokeS6r.net
>>735
サンプルがないんやからしゃーないやろ
鈴木大地みたいな奴が何人もでないと無理やろ

747 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:40:10.09 ID:TwW1NgChd.net
筒香に勝ってる要素ある?

748 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:40:30.44 ID:8mI5ift10.net
今年のWAR下位ショートのやつばっかで草

749 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:41:10.06 ID:5BbpKZuwd.net
>>738
田島「せやせや」

750 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:41:30.27 ID:54ZLdsch0.net
得点圏=メンタルとかいいところで結果出す=メンタルみたいに直結した考え方はむしろメンタル軽視やな

751 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:41:38.68 ID:aSe5zvyF0.net
>>749
単純に実力がないだけなのでは

752 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:41:43.44 ID:VVa+a+vl0.net
>>39
これやで
https://i.imgur.com/1NnbASF.jpg

753 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:42:08.38 ID:HOdc5GRZ0.net
>>739
別に絶対だと思っとるやつはおらんやろ
おるとしてもそいつにマウント取りたいならそんな反論されやすい主張は逆効果や

754 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:42:33.43 ID:GXIokeS6r.net
神宮が死ぬほど打高なんだからバレンティンの評価が低いのは当たり前
ヤクルトの投手陣評価してやれ

755 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:42:43.82 ID:d9FQqz900.net
>>746
しゃーなくねえよ
明らかに間違ってんだから直すべきやん

756 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:43:29.90 ID:nVaMN13C0.net
セイバーは起こった結果に対して選手を評価する基準で、それに関してはある程度の信頼はある
しかし未来の選手の働きを保証するものではない。実際の動きを見ないと起用はできん
どちらも正しい。選手の能力を比較する基準ではある。しかし起用する基準にはならない

757 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:43:31.49 ID:aSe5zvyF0.net
>>755
どう直すんですかね
結局サンプル数足りんやん

758 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:43:52.56 ID:qiwM7OBj0.net
メジャーの全員20HRが期待できる打撃力と日本の雑魚入れると点すら取れない環境を比べるな
WARは信じないわ

759 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:44:01.17 ID:GXIokeS6r.net
>>755
直しようがない
打撃で評価するしかない

760 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:44:20.82 ID:0UiGJghU0.net
>>757
守備機会とか考慮して算出したほうがマシそう

761 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:44:23.09 ID:DsyiQT1i0.net
WARにってかFIP関連だとギルメット首が意味不明すぎたな
年俸も安いし、セイバーとか全然見てないんやなと思った

762 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:44:27.09 ID:HOdc5GRZ0.net
>>750
どんでんはええこと言ってるで

岡田:せやなあ……でも、試合に勝つ勝たない、結果を出す出さないと、メンタルの強い弱いは、また別問題やと思うで。
コメンテーターとか評論家は「この選手はプレッシャーに弱い」とかアレコレいうけども、そういった分析は軽すぎるわ。実際そういった立場にいない人間が、簡単に理解できるようなことと違うと思うよ。

 そもそもプレッシャーに強いやつなんて、誰ひとりいてないとオレは思うんよ。
野球でもスカウトがドラフト候補を説明するときに、「この選手は強心臓でピンチに強い」なんて口にするやつがおるんやけど、そういうことを情報として報告してきたら「そんな主観的な情報はいらん」と突っぱねてきた。
強心臓なんて誰が判断するんよ? ピンチに強い? ……そんなもんピンチつくらないほうがええに決まってるやんか(笑)。

https://number.bunshun.jp/articles/-/821154?page=1

763 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:44:32.32 ID:GXIokeS6r.net
>>758
ばーか

764 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:01.19 ID:km28lQMTp.net
>>758
??

765 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:11.48 ID:tdfOAtu00.net
仮に得点圏で100%打つやつが居たとしても
そのぶん得点圏以外での安打が減るんならトータルでの得点機会は別に大して変わらんのとちゃうか

766 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:13.98 ID:YSFweqnC0.net
>>756
期待の若手を期待値込みで起用するとか
スランプのベテランを復活期待で起用するとかも間違ってないしな

767 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:27.55 ID:aSe5zvyF0.net
>>760


768 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:31.29 ID:VVa+a+vl0.net
>>10
ここにテキストファイルを追加することでレス内容を追加することができます。
ファイル名は何でも構いません。
https://i.imgur.com/0QKyKO1.jpg

769 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:35.73 ID:TXU9RGqW0.net
>>52
おい
https://i.imgur.com/05vHvaJ.jpg

770 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:38.06 ID:/zT63fCb0.net
>>223
そうなん?
https://i.imgur.com/o6i4Tf4.jpg

771 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:45:38.14 ID:/zT63fCb0.net
>>214
おい
https://i.imgur.com/JpvJ2Mp.jpg

772 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:46:00.36 ID:5BbpKZuwd.net
>>765
とっておきの代打の神様やな

773 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:46:09.43 ID:DsyiQT1i0.net
メジャーからみてもうんざりするほど捕手が打てないのは何なんだとは思う
ズニーノレベルですら日本なら打てる捕手の扱いやろ

774 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:46:19.24 ID:VWvuYuS50.net
>>762
>ピンチに強い? ……そんなもんピンチつくらないほうがええに決まってるやんか(笑)。


これは名将

775 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:46:33.65 ID:LEIOjgwP0.net
>>158
そしてヤクルトが優勝した2015はバレンティンケガで殆ど居なかったという事実

776 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:46:41.25 ID:GXIokeS6r.net
>>766
それ全部数字に出てるやん

777 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:46:48.78 ID:HOdc5GRZ0.net
>>756
セイバー=WARちゃうやろ
未来の成績を予想するシステムも研究が進んでるぞ

778 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:47:11.26 ID:RG6o5SKWd.net
そもそも勝負強さが存在すると言い張る奴でもWPAみればいいわけで
得点圏打率なんて言ってるのは問答無用で全員ガイジ

779 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:47:44.28 ID:DsyiQT1i0.net
>>766
それもある程度ベンズ推定とか使えば参考になるんやけどね

780 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:47:53.71 ID:54ZLdsch0.net
別に打撃から出すのが明らかなとんでもない間違いってわけでもないけどな
基準点の違いは出てくるけど
あと結局捕手とか指名打者とかそういう特異を排除するのはルール上無理やからな

781 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:48:01.24 ID:0UiGJghU0.net
>>767
よく考えたら守備機会だったらセカンドとショートに差出ないやん
ワイ無能

782 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:48:13.11 ID:fVDwHQ150.net
>>773
打つより守備面のほうが日本では求められるから?

783 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:48:20.52 ID:GXIokeS6r.net
>>778
そもそも打率だけみてなにしたいんやろな

784 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:48:53.30 ID:aSe5zvyF0.net
>>781
むしろセカンドが多かった気がする

785 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:49:12.13 ID:HOdc5GRZ0.net
>>773
メジャーの10年〜20年遅れなことを考えるとNPBも守備微妙な打撃型捕手を安易に外野コンバートさせる風潮は当分なくならんのやろな
森を捕手でやらせたのは英断だったけど

786 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:49:31.62 ID:KuL5YGIa0.net
こいつの守備なら毎年50本は打たないとアカン

787 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:49:41.50 ID:SRIkWwKx0.net
得点圏打率バカにしとるけど得点圏打率と対左右打率と球場別打率以外の数字を全く口にしないラミレス監督の立場は?

788 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:49:49.01 ID:tdfOAtu00.net
>>756
そういう指標もあるってだけやぞ
セイバーって単語はもっと包括的なもんやで

789 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:50:00.59 ID:F571pzqM0.net
ショートのレギュラー争いに負けてセカンドに回された方がWARでは得するというね

790 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:50:07.36 ID:TXU9RGqW0.net
>>194
これやで
https://i.imgur.com/ITeleYH.jpg

791 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:50:24.12 ID:v0U0q9J8d.net
>>787
横浜高校のストーリーも口にするだろ

792 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:50:40.40 ID:fVDwHQ150.net
>>785
最初はフリーパス言われてた盗塁阻止もいつの間にか4割くらいまでもってきてるな森
リードは、リードが悪いのか12球団最低の社会人、大学レベルにも劣るゴミ投手陣が悪いのか
特に最近打たれまくってるけど

793 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:50:43.03 ID:YSFweqnC0.net
>>787
だってラミレスって嘘つきやん

794 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:50:52.63 ID:AsCbrQzG0.net
日本で捕手って1番やりたくないポジションやからな
サッカーでいうとゴールキーパー
人材不足になるのは仕方ない

795 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:50:55.32 ID:aSe5zvyF0.net
>>787
ストーリー性も重視しとるやん

796 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:51:34.24 ID:58UaN1wfa.net
ラミレスがWARプラマイゼロになりそうなタイミングで切った原はすげえなあと思った
セイバーに精通してたわけでもなさそうなのに

797 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:51:47.94 ID:0UiGJghU0.net
>>780
ショートよりセカンドの方が守備負担が重いっていうのは明らかな間違いやしそれを放置してたらWARという指標自体意味のあるものと言えなくなるんちゃうかな

798 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:52:21.57 ID:AsCbrQzG0.net
森に関しては打ち過ぎるからとりあえず上で使ってみたって感じじゃなかったか?
本来なら2軍で守備鍛えてから上げるべきやったので遠回りした

799 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:52:24.04 ID:VAVWCWb80.net
>>792
森って今阻止率4割あるんか

800 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:52:42.89 ID:I0DtMoKda.net
なんで違うポジション比べてるの?

801 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:52:49.20 ID:+rDrSiD30.net
捕手の打撃に関しては、その前にリードやら守備やらにうるさすぎるからなぁ
ほんとはちょっとポロポロして肩そこそこ弱くても、打撃いい選手でいい
体力面考慮してDHやファースト兼任はしていくべきやと思うが

802 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:03.16 ID:aSe5zvyF0.net
>>797
守備機会数的にはセカンド>ショートやけどってなるからどうなのって

803 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:04.61 ID:KuL5YGIa0.net
>>796
素人目に見てもお荷物な守備だったから残当

804 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:13.09 ID:pjECri8w0.net
チャンスに強い云々って単にデータ少ないからブレてるだけちゃうんか
生涯成績の多いデータでみたら打率と得点圏打率そこまで変わらんし

805 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:17.68 ID:YSFweqnC0.net
>>800
そのための指標だから

806 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:24.82 ID:4gyITxRT0.net
でもレフトに全盛期の岡田(ロ)とか英智とか大和とか置いといたら守備走塁でWAR+を叩き出すと思うけど
ホンマにそれでバレンティン置くより勝てるんかいな?

807 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:27.46 ID:v0U0q9J8d.net
>>796
原の仕事なんそれ?

808 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:37.65 ID:aSe5zvyF0.net
>>801
流石にリード信仰やめた方がいいよね

809 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:40.09 ID:AsCbrQzG0.net
>>801
さすがに壁性能ないやつは論外やぞ

810 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:51.85 ID:WPZiZKgCM.net
炭谷→森で冗談抜きで何勝も違ってるやろ
オカルトなリード論や影響力大したことない阻止率よりよっぽどでかいで
森がこのまま打ち続けたら西武黄金時代くるんちゃうか

811 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:53:56.71 ID:GXIokeS6r.net
>>797
なぜか過去数年セカンドが打てなさすぎたからな
しょうがない

812 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:54:18.09 ID:xANcYNum0.net
>>792
投手と捕手が責任持てるのは打球角度と打球速度くらいなもんということがわかって来てるから捕手のリードに対する評価もそろそろ機械化出来んもんかなあ

813 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:54:26.06 ID:fVDwHQ150.net
>>808
リードのしようがない、構えたところにまともに投げられないゴミ投手陣
(西武とか西武とか西武とか)は特にそうやな

814 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:54:46.10 ID:v0U0q9J8d.net
>>810
そもそも森は阻止率もええやろ?

815 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:55:07.95 ID:HOdc5GRZ0.net
>>811
10年スパンで見てもショート>セカンドだぞ
ショート失格がセカンド行く図式は変わらんからしょうがないね

816 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:55:08.93 ID:+rDrSiD30.net
>>808
そんなに信仰したいならベンチから全部出せよって思うね
そしたら打たれたのもベンチの責任になるからスッキリやろ

817 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:55:17.19 ID:DsyiQT1i0.net
正直正捕手なんか諦めてそこそこの捕手を2、3人で回した方がいいと思う
体力的にも楽だし、受ける投手が減れば球種とかの把握も楽だし

818 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:55:32.82 ID:GXIokeS6r.net
>>806
そいつら神宮でも糞打撃成績叩きだすからそんな差がつかんやろ

819 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:55:34.13 ID:mBNHjAj2a.net
京田って打撃壊滅的やけどそこそこの守備力と圧倒的な体力あるよな
せやから夏場以降パフォーマンス落ちずに相対的にUZR良化する

820 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:55:43.54 ID:QYKSjqL/0.net
>>806
バレンティンがいないと山田への攻めが厳しくなりそうな気はするな
ただ青木の守備の負担が減る事で打撃も向上しそう
やっぱりWAR同じなら変わらんのでは

821 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:55:52.19 ID:AsCbrQzG0.net
森が捕手で使えなかったのはキャッチング
リード信仰は云々はオリックスさんやと思うで

822 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:24.28 ID:0UiGJghU0.net
>>802
肩の評価なんかできんからな
やっぱり鈴木大地みたいな選手がこれから増えない限りまともなポジション補正を算出するのは難しそうやね

823 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:26.06 ID:Vaqmzh9B0.net
>>806
ワイは思わんけど指標が絶対の人間からしたらそうなるんやろ

824 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:27.83 ID:4gyITxRT0.net
>>653
近藤は近藤で捕三遊辺りもいざとなれば守らせられるってユーティリティ性が有るやろ
打てるキムタクって考えたら悪くないんちゃうか?

825 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:31.76 ID:YSFweqnC0.net
>>812
アメリカのセイバーオタがリードを数値化しようと頑張ってるらしいけど

826 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:40.64 ID:DsyiQT1i0.net
リードはあれだがフレーミングはかなり重要とは言われてる

827 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:43.31 ID:fVDwHQ150.net
>>817
それやってるの今の西武やね

828 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:52.90 ID:WPZiZKgCM.net
>>814
そうやけど投手のクイックのほうが大事だしサンプルも少ないし
そもそもが盗塁阻止のサンプルなんてその程度や

829 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:56:55.21 ID:aSe5zvyF0.net
>>813
コースもそうやけど、変化球とか曲がるタイミング早かったりしたらコース良くても意味ねえしな
結局投手なんだよな

830 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:57:04.64 ID:VWvuYuS50.net
ノムさんの作った捕手の価値観を変えるって感じで今年は森友据えたんよな

831 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:57:26.54 ID:QZ6lvPXUa.net
>>806
どうやろか。
レフトみたいにops.800出して当たり前みたいなポジションにこいつらが守って+になるんやろうか。

832 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:03.19 ID:AsCbrQzG0.net
アメリカだとリードは基本的に投手がやるからやないの

833 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:05.15 ID:DsyiQT1i0.net
配球の割合かえて成績が跳ね上がった投手とかはいるから
何を投げるかってのは確かに重要ではあるんだが

それは伝えられる情報だろってきもする

834 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:21.59 ID:58UaN1wfa.net
>>807
その年からスタメン外したり6回とかで守備固め送ったりってことがあった

835 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:42.80 ID:YSFweqnC0.net
どこまでをリードと呼ぶかの問題もあるしな
リード=配球として語られがちだけど
投手を気持ちよく投げさせるのが大事だとプロはよく言うし

836 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:46.62 ID:aSe5zvyF0.net
mlbも打てるキャッチャーと言えるのはリアルミュートくらいか
そのほかの捕手もNPBに比べたら打ってるけど

837 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:55.83 ID:QZ6lvPXUa.net
>>833
そんなことはキャッチャーじゃなくてチーム全体で取り組むべきものやからな。

838 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:57.14 ID:GXIokeS6r.net
>>828
そもそも盗塁なんてたいして得点に影響ないし

839 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:58:58.59 ID:YKoSliO8a.net
京田のWARはこんなもんやろ
バレンティンが低すぎるだけや

840 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:59:15.07 ID:QYKSjqL/0.net
>>796
原は仁志干した理由も出塁率の低さだから語らないだけでセイバーはある程度認識してそう
思い返すと原が重用した選手にアンチセイバーいないな

841 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 03:59:52.94 ID:aSe5zvyF0.net
>>833
結局チーム全体というかコーチ陣スコアラー等も含めて考えなあかん範囲やな

842 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:00:15.44 ID:xANcYNum0.net
>>825
マ?研究熱心やなあ朗報や
ぶっちゃけ特定の捕手が受けたボールはその打者の平均的な打球角度打球速度を安定的に下回るなんて結果出ない気がするけど。たとえあったとしても誤差の範囲内で、失点への影響は内野守備のほうが遥かに大きそう

843 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:00:25.88 ID:fVDwHQ150.net
>>830
目指すところの「打てる捕手」の権化が
ノムさんでもあるというね・・・

844 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:00:34.19 ID:DsyiQT1i0.net
まあ麻雀でも、ブリッジでも上手い下手はあるしリードが存在しないとは言わないが
どれほど重要かって問題はあるな

845 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:00:35.20 ID:GpdiOco7d.net
まぁ結果としてバレが大活躍して日本記録作ったら最下位
それなりに活躍したら優勝は出来ずに消えたら優勝なんだからいなくても問題ないレベルの選手だよな

846 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:00:35.43 ID:54ZLdsch0.net
全球団各ポジションに一人置いて試合するわけでな(シフトで消滅することもあるが)
全球団結託して一塁に打てない奴置こうキャンペーンとか実施されたら困るかもしれないが

847 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:00:37.94 ID:+rDrSiD30.net
>>836
今年ならセルベリやな、あとは後半クソになるがグランダルも
去年ならサンチェスもいたがデブ化したな…

848 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:01:24.18 ID:WPZiZKgCM.net
>>838
せやねん
ワイからすれば阻止率4割だ5割だって騒いでるの見ると
それより出塁率5分上がるほうがでかいやろって思うわ

849 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:01:33.92 ID:GXIokeS6r.net
バレンティンは名古屋とか甲子園でこの成績だせるならwarはあがる
それだけや

850 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:02:21.51 ID:SRIkWwKx0.net
>>836
ラモス

851 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:02:32.16 ID:VWvuYuS50.net
>>843
ノムさんが広めたとされるキャッチャー像とノムさんとはかけ離れてるからしゃーない

852 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:02:44.19 ID:D0/oWH5k0.net
https://youtu.be/szR_WCe_Mr8

動画

853 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:02:48.44 ID:d9FQqz900.net
そもそもリードなんて球団が軸を決めるべきだよな
配球が大事ってんなら捕手任せとかあかんやろ
1球ごとに指示しろって訳じゃないけどデータ班なりが雛形を作るべきやろ

854 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:03:09.32 ID:fVDwHQ150.net
>>851
そこがまた面白いところでもあるな

855 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:03:44.34 ID:LEIOjgwP0.net
.228 31 076 0.783 2位
.272 31 081 0.958 3位
.330 60 131 1.234 6位
.301 31 069 1.007 6位
.186 01 006 0.629 優勝
.269 31 096 0.885 5位
.254 32 080 0.655 6位

856 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:03:49.11 ID:YSFweqnC0.net
>>842
前になんJでその論文?のPDF貼ってくれた人がいたんや
内容は全然理解できなかったけどな

857 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:03.33 ID:QVm2UWvDK.net
倉本寿彦とか言う伝説の男
打撃 OPS.516
守備 UZR-1.9(既定未到達ショート守備率.929)
走塁 -2.8(足を痛めたロペス以下)
貢献 WAR-6.0
年俸 7300万円

858 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:06.44 ID:yeigRldKp.net
>>839
クソ守備クソ守備アンド神宮PFやからヤクファンとしては納得やのに外野がブチ切れてるの草生える
DHならともかくレフトバレなんかこんなもやんやぞ

859 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:08.59 ID:hXGNSvzB0.net
ちなヤク素人やけど
これってバレがいてもいなくてもヤクルトの成績に大差ないってことなん?

860 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:13.19 ID:VVa+a+vl0.net
>>154
お前もやろ
https://i.imgur.com/krgjqML.jpg

861 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:16.92 ID:I0DtMoKda.net
>>805
すまんなんか勘違いしてたわ

862 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:18.81 ID:LEIOjgwP0.net
>>853
いや投手が決めりゃええやろ

863 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:24.70 ID:aSe5zvyF0.net
>>850
あー、打ってたな
規定乗ってたっけ

864 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:25.14 ID:58UaN1wfa.net
レフトって打撃のハードル高いから大和とか岡田使ったほうがマシってことはないやろ
亀井とかもレフト内評価だと守備で稼いだプラスが打撃で負けるんやろ

865 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:51.73 ID:GpdiOco7d.net
>>857
マイナス6は草

866 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:04:52.37 ID:AsCbrQzG0.net
そもそもリードはミーティングで大体決まってるよ
初回炎上するのは投手がウンチかミーティングが失敗してるののどっちか

867 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:05:25.84 ID:4gyITxRT0.net
>>724
坂本鳥谷みたいな有能が集まってたショートと
ピロヤス辺りしか居なかったセカンドで補正が逆になっちゃってたんやろ?
今は逆にセカンドに人材が集まってるんやから補正も変えるべきなんやないのか

868 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:05:32.52 ID:6pMRij600.net
>>855
バレンティンっていてもいなくもそんなに影響ないのか

869 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:05:36.69 ID:zb+cu5/a0.net
メヒアとか日本に来た時はなんでこんなwar低いねんくそ指標とか言われてたけど、まぁ後々になったら納得やったろ

870 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:05:42.67 ID:QVm2UWvDK.net
>>857
間違えたUZRが-6.0でWARが-1.9やったわ

871 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:05:53.27 ID:AsCbrQzG0.net
>>857
こいつを7300万稼げる男にしたラミレス

872 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:05:59.49 ID:LEIOjgwP0.net
>>857
神奈川における横浜高校ブランドと
創価大学出身によるコネを最大限活かした男

873 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:06:14.06 ID:pIQkfOFO0.net
パワプロでバレと京田の再現選手作る経験点同じくらいやろ

874 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:06:30.15 ID:54ZLdsch0.net
メンタルが得点圏成績を大きく左右する

ほとんどの奴の得点圏成績なんて長期的には特異なものは出ない

すなわちほとんどの奴のメンタルなんて差はない

この綺麗なメンタル否定への着地よ

875 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:06:31.48 ID:aSe5zvyF0.net
>>857
-6.0も行くわけないやろ

876 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:06:42.11 ID:DJ3/t+/4M.net
>>859
今年の数字見なくても去年までの成績とチーム成績見たらわかるやろ

877 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:06:54.95 ID:vQrxeL2+0.net
>>859
控えに並みに守れて並みに打てる奴が居るならそうだけど実際の控えは二軍レベルの奴らやしそうはならん

878 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:06:56.81 ID:aSe5zvyF0.net
>>870
どのみちやばいな

879 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:06:59.80 ID:VVa+a+vl0.net
>>101
お前もやろ
https://i.imgur.com/Sv4qb3O.jpg

880 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:08:01.65 ID:fVDwHQ150.net
手元のスラッガーの名鑑だと去年の倉本の
UZRが−16とかなってるんだが…

881 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:08:05.93 ID:LEIOjgwP0.net
>>868
見た目の数字ほどの影響力は無いやろな

882 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:08:08.33 ID:TXU9RGqW0.net
>>121
すまんな
https://i.imgur.com/zijq8Tl.jpg

883 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:08:29.48 ID:HOdc5GRZ0.net
>>874
メンタルが強い選手は一般的なスタッツにも出てるやろという話やな
再現性が低い数字をオカルトで根拠付けるのはどの世界でもあることや

884 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:08:36.55 ID:zb+cu5/a0.net
>>870
冷静に考えてwar−1.9もやばくね?代替可能選手をレギュラーにした場合と比較して年間2勝近く落としてるんやろ?

885 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:09:09.30 ID:AsCbrQzG0.net
>>880
たぶん>>857は今年のウズラや
レギュラー落ちしてほとんど出てないのにあの数字

886 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:09:35.77 ID:YSFweqnC0.net
>>884
ただし横浜に代替可能選手がいた場合の話である

887 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:09:44.46 ID:DsyiQT1i0.net
>>862
全ての打者の得意なコースとか把握しきれないやろ

888 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:10:03.36 ID:KuL5YGIa0.net
>>855
完全に不要じゃんw

889 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:10:05.58 ID:VVa+a+vl0.net
>>120
ここにテキストファイルを追加することでレス内容を追加することができます。
ファイル名は何でも構いません。
https://i.imgur.com/45dnEMG.jpg

890 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:10:11.35 ID:NDZnxpik0.net
違うポジションの選手を比べる指標とか言うけどセカンドでWAR3.0とファーストレフトでWAR3.0だと後者のが圧倒的に少ないし貴重だよな

891 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:10:11.55 ID:/zT63fCb0.net
>>45
おい
https://i.imgur.com/YjTP40x.jpg

892 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:10:50.07 ID:aSe5zvyF0.net
>>890
いうほど前者もおるかね

893 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:10:53.77 ID:TXU9RGqW0.net
>>201
ここにテキストファイルを追加することでレス内容を追加することができます。
ファイル名は何でも構いません。
https://i.imgur.com/Za2rePf.jpg

894 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:11:02.20 ID:0UiGJghU0.net
関係ないけどアマチュア時代の成績からプロで活躍できるかどうかうまいことわかるようにならんかな

895 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:11:09.79 ID:mBNHjAj2a.net
>>884
肝心の代替可能選手がおらんからな
柴田どうこう言うけど絶対通年出てりゃ数字落とすしあんなん

896 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:11:10.70 ID:d9FQqz900.net
去年の倉本のwar散々ネタにされるけどあいつ以下が2人もいるからな

897 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:11:17.06 ID:QYKSjqL/0.net
>>874
メンタルに差が出るとしたら試合以前の自己管理の部分だろうな
いざ本番となったら誰でもある程度やれるだろ

898 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:12:08.07 ID:AsCbrQzG0.net
>>897
準備不足はなんか分かるな
同じようなミスしてるやつは大概準備不足やと思ってる

899 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:12:35.39 ID:DsyiQT1i0.net
ポジション毎のリプレースメントプレイヤーとアベレッジプレイヤーの差とかどうなってるんやろ

900 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:12:42.89 ID:YSFweqnC0.net
メンタル弱い選手って例えば清原とかやろ

901 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:13:02.87 ID:LEIOjgwP0.net
>>887
いや出来るやろ
メジャーは普通に投手が決めるし
球団倍以上あるのに黒田のノートとか普通に各打者の攻め方書いてあったは

902 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:14:01.08 ID:GXIokeS6r.net
>>894
三振四球ホームランだけみて乱獲すればええだけやろ

903 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:14:18.97 ID:54ZLdsch0.net
WAR-2まで到達してるとなんかこうおってなるね

904 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:14:28.15 ID:LEIOjgwP0.net
>>901
あったわって書こうとしたのに…

905 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:15:03.51 ID:AsCbrQzG0.net
>>895
いや、普通に併用でよくね?
フルイニさせたのはキチガイやわ

906 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:15:39.31 ID:CuRrKlMSa.net
>>857
足を痛めたロペス以下は草

907 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:16:43.92 ID:GXIokeS6r.net
ポジション補正値がおかしいのは間違いないわな

908 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:17:09.63 ID:HOdc5GRZ0.net
>>890
今WAR3以上で二遊間の選手とファーストレフトの選手
山田浅村坂本源田外崎
ビシエド吉田近藤山川岡本井上筒香

909 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:17:11.47 ID:fyDLEjdr0.net
守備位置同じ奴らで測ればええんちゃう

910 :bobtan:2018/09/11(火) 04:17:37.27 ID:iMdRr+k5p.net
>>24
なんで、相対評価の補正の話ししてんの、馬鹿か?

911 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:19:43.26 ID:HOdc5GRZ0.net
あ、外崎は別にセカンドメインってほどでもないか
4対7やな

912 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:23:03.30 ID:YTlyE7Kw0.net
>>908
両方似たようなもんやな

913 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:25:38.93 ID:RG6o5SKWd.net
>>863
1ヶ月くらい壊れてたから乗ってないかもな
成績はかなりええはず

914 :風吹けば名無し:2018/09/11(火) 04:28:12.25 ID:xANcYNum0.net
ファーストレフトでWAR3出せる場合相当打てる選手やからセイバー軽視球団が見てくれの良さにつられて大枚はたく
するとプレミア感出るんやろ

源田なんてあの数字維持しても一生2億行かんやろ

総レス数 914
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200