2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

またヒトラーのなんちゃらって映画やるけど外人てヒトラー好きすぎじゃね?

1 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:03:59.54 ID:9GO4318x0.net
大好きやん

2 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:04:56.77 ID:DiY8S76Ha.net
日本で言うところの織田信長やろ
版権フリー素材

3 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:05:46.54 ID:gh9tntkd0.net
ゲームでも使えるようになったんやったっけ

4 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:06:05.87 ID:oHl5slhRM.net
悪のカリスマやしな

5 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:06:28.51 ID:JSxPrp2Nd.net
使うと話題になるしとりあえず悪者にしとけば外人は満足するから簡単だしいいフリー素材やね

6 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:06:38.30 ID:a89CcYBc0.net
ヒトラー生存説多用し過ぎ問題

7 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:07:56.13 ID:U52k6fF9a.net
そら魅力あったから伍長から独裁者までかけ上がった訳で

8 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:08:20.59 ID:aStl1MLF0.net
わかる
ファッション化しとる

9 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:08:41.37 ID:PUknR+Mz0.net
多分スターリンはガチすぎて無理なんやろな

10 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:09:31.81 ID:pqul3IzDx.net
やっぱヒトラーってカリスマだわ

11 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:10:04.37 ID:6poHhQHg0.net
あっちで「お前ヒトラーやな」ってのがレスバで強カードなのがいまだにわからん
言われた方も焦っとるし

12 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:10:12.00 ID:hj65qsKTp.net
悪役としてこの上なく使いやすいからしゃあない

13 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:10:22.41 ID:JSxPrp2Nd.net
>>9
ガチすぎてってか戦勝国やからだろ
敗戦国の悪の象徴ヒトラーは叩けば叩くほど評価されるし

14 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:10:49.10 ID:Hn8akd5U0.net
全部ヒトラーというかナチスのせいにするドイツがおかしいって皆分かってるしな
ドイツ人でさえ

15 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:10:49.27 ID:ErvOlF/e0.net
帰ってきてヒトラーはおもろかった

16 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:10:59.49 ID:tRGlwYFC0.net
タイカワイティティのやつ?

17 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:11:37.88 ID:YriTnr820.net
それと比べて東條英機ときたら...

18 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:11:38.50 ID:GmbAe6xp0.net
>>15
なにお願いしとんねん

19 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:12:09.67 ID:p7WvIL8A0.net
ユダカスがゴチャゴチャ言ってるだけで実際はヒトラーもナチスもそこまで嫌われてないんじゃね?
ムッソリーニなんかイタ公からは人気あるらしいじゃん

20 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:12:15.00 ID:SQ+WCbBvd.net
ていうか言うほどヒトラーってタブーやないんやなって

21 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:12:37.10 ID:JSxPrp2Nd.net
しかもナチスの軍服とかもかっこいいから映画栄えすんだよな
真っ黒でいかにも悪って感じで
それを倒す連合国のヒーロー
外人はこれで1000年オナれる

22 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:12:49.52 ID:pqul3IzDx.net
>>18


23 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:13:07.58 ID:dESA4NFh0.net
>>19
それはあるわな
嫌われてるイメージが強いから勘違いしがちだけど

24 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:13:15.51 ID:HMxzyMGW0.net
お手軽に使える悪役だからな
ナチスドイツと現代ドイツは別物ってことになってるからドイツ人の心証も悪化させずにすむし
スターリンは連合国側だったしロシアとの関係もあるし評価されちゃうと怖いし

25 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:13:27.23 ID:0h0imLX70.net
ヒトラー映画はハズレが少ないからね

26 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:13:34.80 ID:gRd0yUIWp.net
社会ポルノやろなあ
これだしとけば食いつくやろみたいなコンテンツ化されとる

27 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:13:40.72 ID:9e+2rYjM0.net
白人の悪い見本だしな
侵略、人種差別、虐殺、似非科学による支配の正当化
身も蓋もなく言えばイギリス辺りが19世紀中頃にアジア、アフリカにやった事を
20世紀中盤のヨーロッパでやったから叩かれてるんやろ

28 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:14:02.20 ID:dESA4NFh0.net
ヒットラー映画は別のヒットラー映画少しパクるだけで
見に来る客に大受けだしな

29 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:14:06.88 ID:79Vd61s40.net
違うで
https://i.imgur.com/Qkp42.jpg

30 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:14:37.07 ID:/2jXc9Kma.net
ヒトラー自信も程ほどにやべー奴な上に幹部のキャラも濃いからな
ゲッペルス、ヒムラー、ゲーリングで話一本できる

31 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:14:52.61 ID:pqul3IzDx.net
>>19
まあユダカスが屈指の嫌われ者だからな
虐殺は流石にやりすぎたわ

32 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:15:04.17 ID:Hn8akd5U0.net
>>26
それ社会ポルノとかいう変な言い方をしないで普通にスターって言えばいいんじゃないの?

33 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:15:36.09 ID:yY/8iOQc0.net
全世界公認ヴィランやからね
文句も言われないし

34 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:15:36.64 ID:0h0imLX70.net
第一次大戦のとき伝令兵やってたときの映像も残ってるけど
ああいう若い頃の映像見るとグっとくるよね

35 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:16:44.33 ID:dESA4NFh0.net
>>29
自作の塩鮭って味変にならない?
生鮭塩漬け何度もしたけど毎回微妙だわ

36 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:16:44.73 ID:I1n8qhk5d.net
でもお前らも麻原好きやん
似たようなもんやろ

37 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:16:53.74 ID:z8d8bBqT0.net
ヒトラー影響力ありすぎやろ

38 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:16:57.20 ID:vDQfLxyz0.net
アイアンスカイ2あくしろよ

39 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:17:17.78 ID:JSxPrp2Nd.net
あと人間はそういう滅びた国とか文明とかに惹かれるから

40 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:17:30.19 ID:Hn8akd5U0.net
>>36
格が違いすぎる

41 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:17:47.47 ID:HMxzyMGW0.net
ナチスドイツは強大な悪の帝国かと思いきやガッカリ要素が多すぎる

・経済政策は有能かと思いきやユダヤ人から略奪したりしてブーストかけてただけのその場しのぎ体制
・日本人のことも普通にバカにしていた
・海軍も全体的に弱体で潜水艦作りまくってたのも単に潜水艦くらいしか活躍の見込みがなかったからだった
・その潜水艦も大戦後期には狩られる側に
・そこそこ支持率は高かったとはいえ民主的手段で台頭したのかと思いきや政権掌握には暴力的手段を使っていた
・アメリカどころかソ連にも押されていたしイギリスに勝てるかどうかすら怪しい

42 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:18:02.93 ID:A4OlAeDla.net
>>19
ムッソリーニはファシストやったけどナチズム=アーリア人至上主義は鼻で笑ってたからな
知性もあったし

43 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:18:09.74 ID:WwqdCpamd.net
原題にヒトラーって乗ってなくてもナチを題材にした映画だととりあえずヒトラーってつけるのが多いよな

44 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:18:25.27 ID:E2IJdV9W0.net
>>40
これよ
流石にただの大戦犯と神を同格に扱うのはぁ…

45 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:18:47.47 ID:gRd0yUIWp.net
>>32
過度にコマーシャライズされたコンテンツをポルノと呼びたいんやで

46 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:18:55.25 ID:HMxzyMGW0.net
スターリンが天寿を全うしたのはほんま胸糞悪い

47 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:19:05.18 ID:a89CcYBc0.net
少し前はとりあえずロシア悪者にしておけば良かった

48 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:19:14.10 ID:A4OlAeDla.net
>>41
海挟んだらイギリスには勝てんやろ

49 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:19:53.09 ID:HMxzyMGW0.net
日本人の間でいえばヒトラーのほうがスターリンより遥かに好感度高いのは間違いないやろな

50 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:20:18.98 ID:gPjbRJ9WM.net
ヒトラーはまだ触れれるけどガチの悪人のポル・ポトはアウトよな

51 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:20:29.92 ID:dESA4NFh0.net
>>46
中国見たく家族が大出世はなかったから良いんでないの

52 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:20:51.73 ID:pqul3IzDx.net
>>49
そら、元味方陣営やし

53 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:21:11.72 ID:6poHhQHg0.net
>>51
そういうところとか角砂糖舐めたエピソードとかあるから
ソ連って社会主義の中でも夢があったんかなとは思うわ

54 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:21:12.19 ID:HMxzyMGW0.net
>>41
イギリス海軍強大やしな
ジブラルタル海峡も抑えてるし

55 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:21:17.09 ID:JSxPrp2Nd.net
イギリスは落とせなかったけどイギリスもドイツを落とせなかったからな
てか一対一ならいずれドイツが勝ってたんちゃうかアメリカに泣き寝入りしたやろイギリスは

56 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:21:19.31 ID:79Vd61s40.net
すまんな
https://i.imgur.com/EkPF9.jpg

57 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:21:35.07 ID:YHPM2t3d0.net
>>50
ポル・ポトはアジア的優しさを見せていただけやぞ

58 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:21:45.37 ID:HMxzyMGW0.net
安価間違えた

59 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:22:12.91 ID:XShm6ZXE0.net
昭和天皇なんて映画化されても話題すらならなかったよな

60 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:22:18.99 ID:FhAaGKLJ0.net
ただのだっせえパチモンなのにな
世界一有名な二番煎じだわ

61 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:22:36.63 ID:Hn8akd5U0.net
まあ日本はヒトラーから直接的な被害を受けてないしね
間接的にはあるけど

62 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:23:09.19 ID:dESA4NFh0.net
>>53
事実かはわからんけど世襲や身内の引き上げ少ないのはいいよな
中国とかイメージ的にも世襲に血縁大国だし

63 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:23:17.73 ID:nl3WGOuXM.net
ヒトラーは同じゲルマン民族の大国であるイギリスには敵対心抱いてなかったし
軍事的な麺でも敵に回したくなかったから最後までイギリスと同盟組みたがってたけど拒否された
もし実現してたらゲルマン民族のための世界があったかもしれん

64 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:23:18.83 ID:V8pdqYFIM.net
敬礼だの軍服だのマークだのですぐギャーギャー喚き散らすくせに
ヒトラーを題材にしてエンタメ作品作るのはええんやな

65 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:23:24.11 ID:adz1j9r10.net
>>41
ドイツ地形的に陸軍の方が強くなるし
海でたらイギリスの餌食やし

66 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:23:39.71 ID:HMxzyMGW0.net
>>55
まあ好意的に見ても互角程度ではあるやろ
そんでそのイギリスすら連合国一番手ではない

67 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:23:57.24 ID:y4uiyxWqa.net
>>46
病気したら放置されたらしいで

68 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:24:45.78 ID:gPjbRJ9WM.net
帰ってきたヒトラーって異色よな

69 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:24:47.03 ID:HMxzyMGW0.net
>>65
まあ陸軍国家やしなあドイツ
でもその陸軍もケチつく要素が時々

70 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:24:58.29 ID:y4uiyxWqa.net
>>57
朝日新聞的な優しさやな

71 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:25:39.82 ID:K9B3G0KyM.net
>>55
イギリスとしては大陸から追い落とされた時点で負け戦だからな
アメリカ抜きで逆襲は無理やし

72 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:25:44.09 ID:JSxPrp2Nd.net
>>64
こういう二枚舌のとこがいかにもバカガイジンって感じだよな
要は自分らがオナれればええんや

73 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:26:16.67 ID:9e+2rYjM0.net
>>55
ソ連に行かず欧州で占領した工業力利用して全力で海軍と空軍再編成すれば3年くらいで対英戦出来たと思うけど
それまで待つとソ連が攻めてくるとヒトラーは被害妄想に陥っていたし
まあ第二次大戦はヒトラーのゲームだったわ

74 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:26:21.57 ID:Hn8akd5U0.net
>>64
そもそもエンタメでも芸術でもものを作ることを止めてはならないという共通認識はあるから

75 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:26:30.44 ID:HMxzyMGW0.net
チャウシェスクとかいうテンプレ無能独裁者

76 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:26:32.29 ID:adz1j9r10.net
>>69
優勢火力ドクトリンを当たり前のように使えるリアルチートアメリカと技術も充分あるロシアと比べたらそらそうなりますよ
ドイツ喧嘩売りすぎ戦線増やしすぎで潰れたりするしな

77 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:26:53.60 ID:nl3WGOuXM.net
一番ヒトラー関連の映画ドラマ作りまくってるのはドイツやけどな

78 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:27:14.10 ID:YjfLJR9Ka.net
それに比べて日本軍とか見るからに雑魚敵すぎて映像映えせんよな

79 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:27:50.00 ID:PUknR+Mz0.net
ヒトラーの名言はなるほどなぁってのもあるけど
スターリンはガチのキチやしな

80 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:28:20.05 ID:5w4pD5c70.net
>>78
軍服がダサすぎるからね

81 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:28:23.78 ID:1sZk6rnA0.net
帰って来たヒットラーはマジで名作やと思うわ
あれは日本では作れん

82 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:28:51.90 ID:2MSn7suea.net
>>73
まずイギリス贔屓のヒトラーはイギリスと戦いたくなかったからな
逆にソ連はスラブ人かつ共産主義っつうヒトラーの二大嫌悪するものが詰まってる国やったから早く征服して目的達成したかったんやろ

83 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:29:05.77 ID:HMxzyMGW0.net
アメリカのゲームの敵キャラは世相を反映してナチスドイツメインから中東系やロシア系メインにシフトしたりすることがある印象

84 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:29:14.86 ID:6poHhQHg0.net
>>79
教養のないおっさんがレーニンの権力を乗っ取っただけやし

85 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:30:01.30 ID:TPMysCip0.net
帰ってきたヒトラーおもろかったわ

86 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:30:12.85 ID:JSxPrp2Nd.net
ヒトラー最期の十二日間やろ
ワイ的にはヒトラー役はあの人が一番
周りも顔似てる

87 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:30:14.71 ID:9e+2rYjM0.net
ドイツの場合やりようによってはモスクワ落とせた可能性がある
日本の場合どうやってもアメリカ西海岸まで辿り着けない
だから一撃を与えて早期講和とか言ってたしな日本は敵として弱すぎる

88 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:30:21.15 ID:HMxzyMGW0.net
>>79
しかしヒトラーの言葉は「でもお前ドイツ滅ぼしたじゃん」ですべて論破できてしまう

89 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:30:21.67 ID:WwqdCpamd.net
歴史辿るとユダカスって大昔から嫌われてるよな

90 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:30:46.42 ID:1sZk6rnA0.net
>>85
皮肉満載で笑えるけど笑えんよな

91 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:08.53 ID:gPjbRJ9WM.net
帰ってきたヒトラー本も買ってDVDも買ったのにNetflixで普通に見れるようになるっていうね
なんかショック

92 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:09.03 ID:Yl2OQEApd.net
>>78
陸軍のカーキ色が臭そうでダメなのかと思ったがアメリカな陸軍はカッコいいからなあ。

帽子のせいか

93 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:11.55 ID:BNtd2GaLd.net
>>11
お前、安倍晋三にそっくりやな

94 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:35.47 ID:2MSn7suea.net
>>89
歴史上の名前知ってるようなやつらでも反ユダヤ多すぎて笑えるわ

95 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:38.14 ID:HMxzyMGW0.net
日本にとってもイギリスを敵に回したのは痛手だったやろな
まあ敵に回すようなゲェジムーブばっかしてたんやけど

96 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:41.93 ID:79Vd61s40.net
ええんやで
https://i.imgur.com/En8PC.jpg

97 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:55.72 ID:6poHhQHg0.net
>>87
それやな日本はアメリカと戦争しないとかアメリカと早期停戦するみたいな
選択肢はあるんやが決して本土にたどり着くことはできないんや

98 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:31:56.63 ID:Cwki3Vlo0.net
ヒトラーに比べるとムッソリーニはあんまり創作の題材にならんよな

99 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:04.93 ID:gPjbRJ9WM.net
>>86
ヒトラー役で一番似てるのは殺人狂時代だったかな?のチャップリンやろ

100 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:12.64 ID:s+U/16lv0.net
虐殺はNG

101 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:25.65 ID:2MSn7suea.net
>>98
ああいう頭の良さだけで成り上がったやつ好きやけどな

102 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:36.15 ID:6poHhQHg0.net
>>93
それが通用する相手や通用すると思って言っとる連中ごく一部やんけ
あっちはどんな連中もヒトラーやなって言えば勝ちやし言われたら焦るやん

103 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:43.97 ID:dESA4NFh0.net
>>87
ヤンマガの漫画が二次大戦前に空母だのミサイルだの作ってるけどあれどうなるんだろうな

104 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:47.92 ID:1sZk6rnA0.net
>>91
ワイはネットフリックスで見たで
期待して無かったから衝撃が凄かったで

105 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:48.72 ID:79Vd61s40.net
せやで
https://i.imgur.com/26eTU.jpg

106 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:56.16 ID:HMxzyMGW0.net
中立を保っていたベルギーやオランダを保護占領とかいう名目で侵略
そら世界中を敵に回しますわ

107 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:32:56.89 ID:jvcAeT+A0.net
イギリス本土空襲してたのはよく見るけどドイツ国内も空襲うけてたんか?

108 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:33:09.06 ID:Cwki3Vlo0.net
>>93安倍ってそこまでの大悪党って器ちゃうやろ

109 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:33:24.88 ID:jvcAeT+A0.net
>>102
頭鳩山由紀夫かよみたいなもんやろ

110 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:33:30.49 ID:2MSn7suea.net
>>107
ロンドン空襲の報復でされてたやろ

111 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:33:30.72 ID:adz1j9r10.net
日本で将器のあるやつは何人くらいおったんや?
誰か教えてクレメンス

112 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:33:54.28 ID:HMxzyMGW0.net
>>107
アメリカから日本の比じゃないレベルで空爆されてたで
イギリスからの攻撃の規模はどうやろ

113 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:34:54.41 ID:JSxPrp2Nd.net
ムッソリーニはどうこう前にイタリアがね…

114 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:35:17.04 ID:PUknR+Mz0.net
反ユダヤ主義とかいうただの嫉妬
嫉妬で100万単位のユダヤ人殺すか普通?

115 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:35:54.72 ID:dIL0Bw4h0.net
忘れさせないためやぞ

116 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:36:09.48 ID:z8d8bBqT0.net
>>42
ワイも前までムッソリーニはバカだと思ってたわ。結構頭良いのに驚いた

117 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:36:10.25 ID:HMxzyMGW0.net
日本軍を活躍させて現実での惨敗の溜飲を下げる架空戦記では日本とナチスドイツが手を組むパターンは稀な模様(組んでも大抵ヒトラーは失脚)
やはり右派さんサイドも日本がヒトラーとお友達ではまずいと薄々悟ってるんやろな

118 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:36:38.40 ID:apX+20wo0.net
世界のチンフェやろ
叩きたい放題のフリー素材

119 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:36:50.88 ID:K9B3G0KyM.net
>>111
今村仁とか山下奉文とかか?
将官になるべきじゃなかった奴は花谷や牟田口を筆頭にゴロゴロしてるけど

120 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:36:53.54 ID:vruh84I40.net
そのうちヒトラーの元にも沢山の転生人間が行くようになるで

121 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:36:56.31 ID:JSxPrp2Nd.net
まあ反ユダヤ主義はアメリカにもあったしね
ヒトラーはガチりすぎて周りが引いた

122 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:37:06.02 ID:WwqdCpamd.net
スペインって内戦してたおかげでむしろ得したよな

123 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:37:37.40 ID:gPjbRJ9WM.net
>>117
架空で思い出したけど壁の男?だっけ
どうなんやろか

124 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:38:00.40 ID:V9c7zrPkd.net
ヒトラーの野望ってゲームないん?
絶対面白いやろ

125 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:38:17.86 ID:2MSn7suea.net
>>116
ミュンヘン会談でムッソリーニ除く全員が他国語話せなくて意思疎通できないカオスな状態で
四カ国語に堪能なムッソリーニが場を仕切ったって話好き

126 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:38:19.69 ID:adz1j9r10.net
>>119
作戦見ただけであっ……(察し)とかザラやからな
そいつら調べてみるわ☺

127 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:38:29.67 ID:1sZk6rnA0.net
ヒトラーで歴史の過ちを認識しつつ
移民に支配されようとしてるのは大掛かりな皮肉めいて面白いよな
右も左も行き過ぎたらいかんのよ

128 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:38:33.85 ID:6poHhQHg0.net
>>117
一緒にドイツと戦ってたアメリカとソ連が仲良かったか?
戦争の結果が出てきたら次の戦争相手を意識するのは普通なんやが

129 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:38:40.40 ID:HMxzyMGW0.net
>>98
マフィア壊滅という紅石もあるのになあ

調子に乗って自分をカエサルにたとえてたがカエサルが暗殺されたことを思い出したのかたとえ先をアウグストゥスに変更した話バカらしくてすき

この時期のローマ教皇と旧イタリア王家は闇が深い

130 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:38:50.46 ID:mde9ss9j0.net
>>125
はえー凄い

131 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:39:24.03 ID:rgjGZOfTa.net
ヒトラーとサメとゾンビは出来上がりが汚物でも一定の層は見るからな

132 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:40:11.33 ID:HMxzyMGW0.net
ヒトラーを美大落ちと呼ぶことでUDKに風評被害が及んでいる模様

133 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:40:14.57 ID:JSxPrp2Nd.net
>>124
ちょっと違うけどHOI4ええで
他の国も使えるし

134 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:40:49.25 ID:x7C2KICrK.net
>>124
映像の世紀のサブタイトルかな?

135 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:40:53.72 ID:nDOD3GXQr.net
>>93
普通に?ってなって終わりやろ

136 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:41:21.14 ID:Lf98Ncr+r.net
ヒトラー映画にヨーゼフ・メンゲルは出てきた事あるん?

137 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:41:49.86 ID:koZkARHb0.net
エロゲで女体化されたことはないんか?

138 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:41:51.54 ID:6poHhQHg0.net
>>109
それも一部の人達には誉め言葉になるから意味ないやろ
どう思っとるかは別として世間的には絶対悪とされとる存在がヒトラーなんや

139 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:41:53.10 ID:9e+2rYjM0.net
>>116
右翼に転向する前は左翼のインテリだったしな
政治家やる前は教師やったし

140 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:41:55.29 ID:WwqdCpamd.net
ヒトラーの隠し財産とかいうフリー素材

141 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:03.53 ID:SbWecmojM.net


142 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:17.27 ID:6BEF2prx0.net
スターリンじゃ無くてか?

143 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:18.27 ID:j0EWd5wbM.net


144 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:25.37 ID:adz1j9r10.net
>>137
エロゲかどうかはわからんが100%あるぞ

145 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:29.84 ID:+LwkClkdM.net


146 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:33.13 ID:oEMT1XNi0.net
ムッソリーニって何を思ってドイツと同盟組もうと思ったのかよくわからんわ
イタリアってそんとき軍備とかガタガタだったんやろ?

147 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:40.56 ID:YaqPK8b8M.net


148 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:44.83 ID:HMxzyMGW0.net
言語学の歴史的にもナチスドイツ関連はガチの黒歴史
インド・ヨーロッパ語族の起源を無理矢理ドイツ周辺に設定したりこの語族の拡散をアーリア至上説に結びつけたり
そんなドイツの雰囲気に危険を感じて亡命した学者や強制収容所送りになった学者も結構いたらしい

149 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:51.98 ID:cMzRBnCvM.net


150 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:42:57.14 ID:79Vd61s40.net
そうなん?

151 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:43:03.41 ID:fz6XBnD8M.net


152 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:43:03.54 ID:Yl2OQEApd.net
ナチスはヘルボーイや武器人間みたいにカッコいいクリーチャーを本当に作ってそうだから怪人怪獣ファンにはたまらんだろ

153 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:43:04.90 ID:1sZk6rnA0.net
メタスラですら出てくるナチス感
ナチスがUFO作ってたってどこから来たんやろな

154 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:43:20.13 ID:gEACanqqa.net


155 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:43:25.81 ID:71E0sz100.net
youtubeにあったヒトラーの演説非公開になってるな
あそこで暴れてたネトウヨやばかったで 「僕は高校を卒業したら防衛大に入ることに決めている」とかいってあおりまくってたやつがヒトラー大絶賛してた

156 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:43:43.19 ID:6BEF2prx0.net
>>146
そら食料目当てよ

157 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:43:49.25 ID:dESA4NFh0.net
ヒトラーのゾンビ帝国とかありそうだけどな

158 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:44:28.00 ID:6poHhQHg0.net
>>155
やったぜの方はあるからええやん

159 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:44:37.23 ID:f8WpFlCR0.net
>>9
ちょうど葬式映画やってるやろ

160 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:44:49.35 ID:btS/JZ2Q0.net
>>93
お前頭鳩山か?

161 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:45:30.06 ID:gPjbRJ9WM.net
昔に再放送で見ただけだから記憶曖昧だけど仮面ライダーの敵にヒトデヒトラーみたいな怪人おらんかった?

162 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:45:42.90 ID:nDOD3GXQr.net
日本人は政治興味ないから安部とか鳩山って言われても意味不明やろ

163 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:45:51.89 ID:K9B3G0KyM.net
>>157
月に逃げたナチスが地球を再侵略する映画とかもあるしもうなんでもありよ

164 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:46:39.82 ID:r1BC4opE0.net
画面映えする軍服や国旗な上に金髪碧眼で高身長の兵士揃いで話題になるようなイケメン俳優もたくさん出演させられるやろうし映画にしやすそう

165 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:47:30.77 ID:47UR60j+0.net
チャーチルの映画どうだった?

166 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:47:38.93 ID:nDOD3GXQr.net
中国では日本兵がヨーロッパにおけるナチス並に人気あるからセーフ

167 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:48:02.67 ID:WwqdCpamd.net
ナチス関係者って長生きしたのが多かったよな

168 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:48:04.68 ID:koZkARHb0.net
>>153
ただの十字マークやぞ
https://i.imgur.com/elApx2X.jpg

169 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:48:12.02 ID:uyPzkJS70.net
正直みんな口には出さんけど敵役として好きなやつ多いんやろ
フリーザとかDIOみたいなもん

170 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:48:32.89 ID:r1BC4opE0.net
>>159
マイケルペイリンが出てるから観たいんやけど面白いんやろうか

171 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:48:35.45 ID:3aHTc1CI0.net
プロデューサー「悪役考えなきゃ(使命感)」

からの〜 
「ナチスでええか・・・」感

楽ゥ!

172 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:49:05.08 ID:HMxzyMGW0.net
日本は「ナチスドイツめっちゃ領土増やしてるやんけ!ワイも勝ち馬に乗ったろ!」とかいうハイエナ根性で同盟を組んで世界中から嫌われた
しかも別に仲が悪かったわけでもないのに遠すぎてほとんど同盟らしいことができなかった
それどころかアメリカの参戦を招いたりとか散々なことに
ほんま無能すぎる

173 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:49:13.05 ID:JSxPrp2Nd.net
ドイツ戦車も大人気だしなー

174 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:49:26.80 ID:2MSn7suea.net
>>165
面白かったぞ
演説シーンがカッコいい(小並感
まあ実際それだけの映画やけどテンポよく進むから暇つぶしにはええんちゃう

175 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:49:59.20 ID:gPjbRJ9WM.net
ナチスと言えばさ
日本に来た外国人が地図でお寺のマークみて本気でビビっただの怒っただのって話どうなんかな

176 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:50:10.34 ID:47UR60j+0.net
>>174
マ?そろそろ見るか

177 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:50:35.12 ID:JSxPrp2Nd.net
>>172
荒れっからあんまケンモぽいレスすんなよ
ソ連牽制だろ

178 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:50:35.97 ID:6poHhQHg0.net
>>172
>>117と矛盾したことかいとるけど君は一方的に主張しとるだけやが
何かしらのコピペをしつづけとるだけなんか?

179 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:51:00.13 ID:rtZgSmUg0.net
>>41
これ2個目はむしろプラス要素やろ
徹底したレイシストが同じ枢軸国ってだけで甘ちゃんになってたら魅力激減やんけ

180 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:51:03.97 ID:WOZVfOsk0.net
マーベルでさえナチスをヒドラの一部という設定にしてるから

181 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:51:18.54 ID:K9B3G0KyM.net
>>173
ソ連戦車の方が見てる分には好きやわ
乗れって言われたら絶対に勘弁やけど

182 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:51:25.75 ID:O+xhDyL7p.net
>>177
しかも主張がフワフワして気持ち悪いな

183 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:51:57.68 ID:6poHhQHg0.net
>>175
むしろお寺のマークをナチスと混同するのは恥かくからピリピリしとる感じするわ
動画のコメントとかで卍みてナチスと反応しとる奴がボコボコにされとるし

184 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:52:13.55 ID:HMxzyMGW0.net
>>175
あるで
あれは元々ナチスとは関係なくユーラシア各地で使われてた太陽や吉祥のシンボルだったんやけどな
ナチスが使って欧米でのイメージが悪化した
ポケモンカードでキョウ関連のカードに使われてた卍が海外版で修正されたエピソードもあった

185 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:53:29.58 ID:N/GCsQCAa.net
全人類の敵認定されてるから創作する側も好き放題やれるし楽そう
ナチ居なかったら悪く書かれたサイドの国から絶対突っつかれるやん

186 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:54:09.43 ID:9e+2rYjM0.net
>>172
ハイエナつうても仏印進駐までやろそれが致命傷になるやけど
日本の対米戦は主導的でもなく今までのアホな政策で首絞めらた結果や

187 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:54:16.85 ID:2MSn7suea.net
>>176
俺もあんまり期待してなかったけど思ってた以上に良かったからオススメやで

188 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:55:45.82 ID:uetZcD/I0.net
ドイツも被害者なんやろ?

189 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:56:31.19 ID:gPjbRJ9WM.net
外国人の卍に対しての意識の流れ的には>>184があって>>183て感じなんかな
問題からの知らなきゃ恥ずかしいって

190 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:56:33.49 ID:WwqdCpamd.net
最近急にチャーチルのプロパガンダ映画やりすぎじゃね?

191 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 04:56:54.61 ID:TTlyLjDE0.net
ヒトラーは戦争に夢を見てただけで自分の人生を闘いに導く方に突っ切ってみただけや
頭の内部の理念の持ち方はピカソみたいな偉大な芸術家と全く同じや

総レス数 191
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200