2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎の勢力「MARCHは就職強い!地方駅弁は就職悲惨!」←これ

1 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:53:20.63 ID:1yeChINM0.net
MARCH中堅の青山学院大学の就職実績 
資本金10億円以上就職率 54% 
https://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2018/06/shinro7_shiryoushu2018.pdf 

一方中堅駅弁5Sの滋賀大学の就職実績 
資本金10億円以上就職率 66% 
https://www.econ.shiga-u.ac.jp/life/9/4.html 

立地で圧倒的有利にも関わらず就職も駅弁にボロ負けの模様

2 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:54:02.79 ID:1yeChINM0.net
就職考えたら地方国立大よりMARCHの方がええとか大嘘ついてるのは誰なんやろなあ

3 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:54:27.69 ID:3t9jffyr0.net
大学生活マーチのが楽しいぞ

4 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:54:57.47 ID:1yeChINM0.net
>>3
大学生の遊びなんか飲むぐらいやろ?
飲み屋ぐらい地方でもいくらでもある

5 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:55:37.71 ID:s8dTUXGD0.net
なんj民が素直に他人のためになること言うわけないやろ

6 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:55:47.74 ID:1yeChINM0.net
数字で事実出されていつもイキってるMARCH擁護民死んどるやん

7 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:56:05.14 ID:gll5tRyXd.net
でイッチはどこに就職したん?

8 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:56:09.65 ID:8GWfHqPTp.net
地銀行けばみんなクリアするやろ資本金10億って

9 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:56:43.27 ID:1yeChINM0.net
>>7
某優良企業やで

10 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:57:04.88 ID:1yeChINM0.net
>>8
MARCHから地銀って普通にエリートコースやぞ

11 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:57:07.64 ID:79Vd61s40.net
ええんやで
https://i.imgur.com/NbW5Z.jpg

12 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:57:14.50 ID:Kjgy1xI80.net
まぁ駅弁がどうとかは知らんけどMARCHでも就職悲惨なのは事実
青学の有名企業の就職パン職ばっかりだし

13 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:57:16.18 ID:gll5tRyXd.net
>>9
業種は?年収は?

14 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:57:16.67 ID:UgEOhSrZp.net
勝手なイメージで言ってるだけやから気にせんでええ

15 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:58:06.18 ID:1yeChINM0.net
>>12
それやのに国立大学叩いてるからなあ

16 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:58:23.51 ID:1yeChINM0.net
>>13
今はワイの就職先の話してないで

17 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:58:39.31 ID:UhuUxg4ma.net
ようわからんけど目糞鼻糞ちゃう?

18 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:58:53.36 ID:JhfCOAmZa.net
埼玉大学工学部やったが余裕

19 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:59:02.27 ID:1yeChINM0.net
>>14
いつも駅弁叩きしてる奴らはどこいったんやろなあ

20 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:59:34.62 ID:PQpzVTvhH.net
早稲田の法学部出たのに無職ユピ

21 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:59:37.56 ID:ghVHWacE0.net
滋賀大学は駅弁の中でも上の方だから
もっとゴミみたいな駅弁と比べろ

22 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:59:45.53 ID:1yeChINM0.net
>>17
3人に2人と2人に1人なら全然ちゃうやろ

23 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:59:51.85 ID:gll5tRyXd.net
>>16
あっ…頑張れよ
学校の実績比べてバトルとかしてる暇あるなら自分の人生充実させろよマジで

24 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:00:11.84 ID:iHfN+jLJ0.net
宇都宮大学の現状見ても同じこと言えんの?

25 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:00:16.11 ID:1yeChINM0.net
>>18
まあ機電系は引く手数多やし

26 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:01:00.63 ID:1yeChINM0.net
>>21
国立中堅と比べるのが妥当やろ
国立下位と比べて勝ってるから国立全体を叩くんか?

27 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:01:31.61 ID:Xiq4bBlG0.net
資本金で比べるのって意味有るの?

28 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:01:40.64 ID:UhuUxg4ma.net
>>22
あんま変わんなくない…?
しかも下って経済学部やろ

29 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:01:50.16 ID:crdH+xKA0.net
まあ辛いのは下位国公立やろ

30 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:02:41.83 ID:eiVQE2qa0.net
宮廷早慶に入ればええだけやぞ

31 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:02:47.56 ID:1yeChINM0.net
>>27
ならなにで比べるのがええの?

32 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:03:08.47 ID:1yeChINM0.net
>>28
だからどうした?

33 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:03:14.57 ID:h5kZfqrza.net
>>27
イッチはガイジやから
資本金なんて働き手にとって何の意味もない

34 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:04:37.23 ID:EzIf8vtv0.net
https://i.imgur.com/dfQHG26.jpg

マーチは駅弁よりは就職ええぞ

35 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:05:08.41 ID:h5kZfqrza.net
それにしても企業の良し悪し測るのに資本金持ち出すとかホンマに社会人なのか怪しいな

36 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:05:20.97 ID:pP+nlSxG0.net
思ったより地方国立の就職ええんかな
地方に就職先が少ないからきついもんだと思ってたが

37 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:05:39.14 ID:1yeChINM0.net
>>34
ソースは?

38 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:05:58.49 ID:1yeChINM0.net
>>35
企業の規模は分かるよね

39 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:06:07.32 ID:DkLjIM6hp.net
世の中私立文系が圧倒的に多いんやから声が大きくなるのはしゃーない

40 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:06:31.62 ID:vOyGfeQmd.net
>>36
地方国立理系院行くのがコスパええやろなぁ

41 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:06:38.82 ID:EzIf8vtv0.net
>>37
ソースは大学の統計をまとめた

42 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:07:15.74 ID:1yeChINM0.net
>>41
そのグラフのソースは?

43 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:07:19.48 ID:WRiqYGq00.net
何で特に難度の割に就活強いと言われてる所を持ってくるんよ?

44 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:07:55.97 ID:BmhZ/vqka.net
ワイは九州南部の駅弁文系を卒業しているんやが、MARCH文系よりアホなんやろか?

45 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:08:03.97 ID:Qd/1vy2Fa.net
青学出す時点でねぇ
あそこは大手一般職養成学校やろ
明治中央の方が良さげ

46 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:08:26.24 ID:EzIf8vtv0.net
>>42
ソースは知恵ノートというサイトで大学公式統計から就職力を調べている人がいた

47 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:08:41.81 ID:4qRjvONb0.net
宮崎大学とか岩手大学みたいなカス駅弁はマーチどころかニッコマ並やで

48 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:09:03.31 ID:wOGci3S+M.net
私大も2ちゃんでステマしないと生き残れない時代

49 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:09:03.81 ID:1yeChINM0.net
>>44
そんなことはないで

50 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:09:06.86 ID:79Vd61s40.net
はえー
https://i.imgur.com/cxm8P.jpg

51 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:09:28.65 ID:1yeChINM0.net
>>45
その一般職で荒稼ぎしても駅弁以下やんけ

52 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:09:58.34 ID:WnACOqgN0.net
資本金10億以上って地方の有力企業ですら到達してるだろ
そこら辺にめちゃくちゃ入れるならピンキリ私大よりは率で上になってくるに決まってるやん

53 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:10:16.15 ID:ZlP8teyOH.net
地元の国立は文系学部の就職先なかなかヤバイわ

54 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:10:58.41 ID:Gh79a42ha.net
>>45
就職エアプかな?今の時代にどこの大企業が一般職なんかとってるんだよ

55 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:10:59.66 ID:gswV9Ye30.net
この手のスレって必ず青学のデータ引っ張ってきてるよな

56 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:04.13 ID:a0GbFOEK0.net
採用やってる側から言わせてもらうと法政の学生は圧倒的にダメだわ
ここに法政の学生いたら法政卒ってだけで人生を猛烈に反省してから就職に挑んでほしい

57 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:06.68 ID:Qd/1vy2Fa.net
>>51
だから青学はうんこだっていってんじゃん
駅弁も理系以外うんちだしどっちもうんちうんちなの

58 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:07.73 ID:cz3IXorzM.net
私大で学歴語ってるヤツって正気なん?
理科も数学もやってないくせに?マジで?

59 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:12.59 ID:5dwPbwPr0.net
>>46
これさすがにパン職含めてるやろ

60 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:23.62 ID:MCKCIxaoa.net
資本金よりも経営状態で比較した方が参考になるんじゃない?
資本金と経営の健全さは無関係だし

61 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:24.27 ID:BmhZ/vqka.net
ワイの勤務先は資本金7000億円台やで
あと全額国が出してる

62 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:25.60 ID:GSVXZMMA0.net
>>34
文系ばっかやん

63 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:28.61 ID:UhuUxg4ma.net
滋賀大って統計コース作っててすごいなと思った
でも馬鹿大にそんなもん作って何か意味あるのかなとも思う

64 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:46.93 ID:Qd/1vy2Fa.net
>>54
四大商社とかメガバンとかとってんじゃんw

65 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:11:55.19 ID:1DhXdx6qp.net
トッモがマーチから某有名私大の大学職員になったけどこれは勝ち組に入るんか?

66 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:12:29.34 ID:1yeChINM0.net
>>52
いやその地方有力レベルですら青学は半分も入れてないんやが

67 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:12:42.93 ID:yqYE2y060.net
ワイ鹿児島大、東京は皆勝ち組やと思う
嫁探しくらいにしか役に立たんぞ

68 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:12:45.76 ID:uacTHCnT0.net
>>63
滋賀大ってほぼ単科大だろ?こういう話に出すのは違う気がする

69 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:12:55.88 ID:Qd/1vy2Fa.net
>>65
マーチから有名私大ってなんやねん
マーチならマーチって言え

70 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:13:17.21 ID:1yeChINM0.net
>>60
そんなデータはない

71 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:13:35.40 ID:V6c3pI4Qp.net
そういえば京都と滋賀って合併するらしいけど滋賀大学って京都大学に吸収されるのかな
京滋大学になるのかな

72 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:13:36.68 ID:c+dq3Kjf0.net
地方国公立でも理系ならなんとかなるんやろか

73 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:13:44.69 ID:+vm2QAWWF.net
青学って中堅なん?

74 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:13:51.71 ID:WnACOqgN0.net
>>66
だから私大はピンキリ言ってるじゃん

75 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:13:53.86 ID:duyGx6Re0.net
早慶は就職良いとか言ってる奴は就活エアプ

76 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:14:37.54 ID:Gh79a42ha.net
>>64

77 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:14:48.78 ID:1yeChINM0.net
>>72
機電系は強い

78 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:14:53.51 ID:eiVQE2qa0.net
>>69
マーチ未満の都内の大学か西南か南山あたりやろな

79 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:14:59.17 ID:Pf735zZf0.net
>>72
ちゃん修士まで行くんやで

80 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:15:06.06 ID:hBzEY88p0.net
マーチの方が楽やろ
移動ってメッチャだるいぞ

81 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:15:20.15 ID:duyGx6Re0.net
>>58
数学選択で入ったから許して

82 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:15:22.39 ID:Uq9UjxQGa.net
就職バブルの昨今でなにいってんだと

83 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:15:34.68 ID:1yeChINM0.net
>>74
資本金10億円レベルの企業にしても都内の方が多いに決まってるやろ
ガイジか?

84 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:15:34.73 ID:1DhXdx6qp.net
>>78
それ有名私大か? ボカしたけど関関同立のどれかや

85 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:15:41.26 ID:BmhZ/vqka.net
>>67
お、ワイと同じやんけ
地元で就職厳しくて結局外に出たで
全国転勤だからキツい

86 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:15:56.30 ID:eFMOUL8ka.net
地方駅弁の方が就職いいのは理系がmarchより優秀だからでは?
恐らく文系に関してはmarchの方がええやろ
あと、資本金10億って東京本社の超一流企業よりも地方の大企業くらいなんちゃうん?
それやったら地方駅弁の方が有利やろ
ちなmarch

87 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:16:03.84 ID:Nfkha5880.net
駅弁工学部とかクソ人気あるわ
コスパ良すぎやろ

88 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:16:25.31 ID:c+dq3Kjf0.net
>>77
ワイ化学系なんや

89 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:16:25.35 ID:+vm2QAWWF.net
>>72
余裕やで
なお機電でもコミュ障は普通に落とされる模様

90 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:16:30.68 ID:O/F3cVW60.net
>>84
ワイ大学職員詳しいけどマーチは高給取りやが関関同立はどっか1つ待遇外れの大学あった気がする

91 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:16:42.85 ID:WRiqYGq00.net
>>87
パーフォマンスって何なんだろうな

92 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:16:52.31 ID:Pf735zZf0.net
>>87
入ってからしっかり勉強せなあかんのやから言うほどコスパよくねーわ

93 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:16:58.56 ID:1DhXdx6qp.net
>>90
リッツやろ あそこは激務や

94 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:17:37.47 ID:yn9ts1Wad.net
なんでこいつこんなに資本金10億円にこだわってるんや
資本金に親でも殺されたのか?

95 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:17:52.26 ID:erDD1if4r.net
駅弁のうんこはコンプ垂れ流しすぎ
理系じゃなければ完敗だから諦めろ

96 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:18:04.81 ID:qmyOVeJN0.net
コッパン地上はMARCH関関同立が多いな

97 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:18:05.41 ID:hBzEY88p0.net
>>93
職員って何するんや

98 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:18:12.84 ID:+vm2QAWWF.net
>>93
まじか
ちなリッツ

99 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:18:19.54 ID:1yeChINM0.net
>>86
10億円「以上」やぞガイジ

100 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:18:34.99 ID:4lt71uTL0.net
住んでる場所にもよるけどね

101 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:18:48.17 ID:ORelZ6j60.net
10%程度っていうほどボロ負けか?
東京の大学のほうが圧倒的に就活するのは楽やん
関西の企業なんて古臭い会社ばっかやし

102 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:19:09.28 ID:O/F3cVW60.net
>>93
リッツか
ちなワイも都内の学生数1万人以上の大学内定してるんや
帝京系列も待遇うんちで有名だよな

103 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:19:33.30 ID:WnACOqgN0.net
>>83
?アホか?
パーセントで比較するならアホが足引っ張るの意味もわからんのか

104 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:19:35.80 ID:gswV9Ye30.net
ワイ公務員は負け組や

105 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:19:51.16 ID:lzHmo7T+0.net
>>63
シリコンバレーみたいなの作る計画あるらしい

106 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:20:17.83 ID:3b40RHro0.net
MARCHとか陽キャかよ

107 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:20:22.67 ID:lzHmo7T+0.net
>>71
その前に滋賀医科大学がさきや

108 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:20:28.60 ID:cl2OhmOYa.net
どっちもカスやろ 低学歴同士のいがみ合いクソやな

109 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:21:07.70 ID:1yeChINM0.net
>>103
それでも東京の方が資本金10億円以上の企業は圧倒的に多いんやから救済機会も多いやろ
そんなことも分からんとかほんまアホやな

110 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:21:11.07 ID:AZlv2llCa.net
資本金10億ってメーカー就職やったら多いけど広告やマーケティング関連でこの規模の会社は少ないやろ

111 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:21:17.11 ID:d5XvTLAWp.net
まあ大して変わらんやろ

112 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:21:32.88 ID:lzHmo7T+0.net
>>86
意外と駅弁も大企業強いで
コネクションあるからな

113 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:22:29.48 ID:mGgeu7atd.net
強いかどうかは別として首都圏に近い方が楽
地方から行ったり来たりはクッッッッッッソダルい

114 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:22:57.21 ID:yBvG7qtF0.net
ワイリッツ、5Sは信州大だけすこ
後は馬鹿そう

115 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:23:12.87 ID:d5XvTLAWp.net
つか東京にあるMARCHが滋賀の大学に負けてるのはやべーかもな 地の利活かせてないってことやろ

116 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:23:18.96 ID:lzHmo7T+0.net
>>113
これはあるらしいな
京大の人もめっちゃダルい言うとったわ

117 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:23:28.58 ID:BmhZ/vqka.net
駅弁文系で公務員避けるとなると金融か損保辺りになる
いずれも転勤がつきまとうのが痛い

118 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:23:31.57 ID:O/F3cVW60.net
結局就職活動の時捗るからマーチがええねん
地方駅弁だといちいち東京に出なきゃならん

119 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:24:05.40 ID:lzHmo7T+0.net
>>115
でもひこにゃんがいるから

120 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:24:56.00 ID:19S7sdMq0.net
駅弁あるとこなんて地方でも大概県庁所在地ちゃうの
県庁所在地なら飲むとことかはそれなりにあるやろうし遊べないなんてこともないやろな
山口とかは知らんけど

121 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:25:34.06 ID:8Aneh7P2p.net
滋賀作に負ける青学はMARCHの面汚し
これからはMRCHでやっていくわ

122 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:25:44.26 ID:2lx8LHZZ0.net
ワイ5sやけど3大自動車受かったやで

123 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:25:49.65 ID:Xiq4bBlG0.net
>>31
一概に比べられるものではないので比べても意味がない

124 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:25:58.95 ID:9+dpoUtW0.net
文系の話やろ
理系は普通にマーチよりええ

125 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:26:29.57 ID:BmhZ/vqka.net
>>120
そら県庁所在地かも知れんがな、大抵は山奥のど田舎にキャンパス構えているで
街からはだいぶ離れている
例外としては鹿児島大学ぐらいかな

126 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:26:34.18 ID:G6TlSZ8cd.net
四工大

127 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:26:44.57 ID:rl/rQmGd0.net
四季報見てみ地方国立より多いから

128 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:26:48.41 ID:pj+AOWuD0.net
インターンシップとか参加するとマーチほぼいないわ
早慶は結構な数いるけど

129 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:26:53.88 ID:lzHmo7T+0.net
>>121
mrchも別に勝ってないやろ

130 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:28:10.62 ID:fhCg9XaFd.net
資本金が10億以上かそれ未満かってクソどうでもいいぞ

131 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:28:20.75 ID:F2zInMK/0.net
地元無双だぞ

132 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:28:39.40 ID:O/F3cVW60.net
>>128
そらそうよ
マーチそれぞれより早慶の方が学生数多いし
早慶に学生数勝てるのなんて日大と近大くらいやで

133 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:28:44.50 ID:MCKCIxaoa.net
資本金にこだわる理由でもあんのかな

134 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:08.41 ID:EzRZ8C+p0.net
文系よう知らんけど滋賀大経済って名門ちゃうんか
それ持ってくんのは卑怯やろ

135 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:30.37 ID:hA4T6fsJ0.net
資本金10億以上ってしょぼいやろ
大手やなって感じるのは資本金100億超えてからやな

136 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:30.94 ID:60+AOQ840.net
マーチ行こうが駅弁行こうが社会のリーダーとしては全く期待されて無いんだからキャンパスライフの充実してる方がマシに決まってる

137 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:43.73 ID:+vm2QAWWF.net
地方駅弁てみっといいとこ行けるのに周りに流されて
その周辺の企業に落ち着いたみたいなやつちょくちょくいるわ

138 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:50.28 ID:WRiqYGq00.net
資本金10億とか神の世界だな
そんなの見たことないわ

139 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:54.80 ID:O/F3cVW60.net
>>134
なんかどっかの研究室がすげえコネ持ってるってなんjで教えてもらった覚えがあるわ

140 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:55.76 ID:9sFCKxOfa.net
これ、青学の方は文系、理系、文理不問って分け方やけど、滋賀大の方は経済学部のみやんけ。まともな比較できひんのちゃうか

141 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:29:55.80 ID:fgV14p+Xd.net
>>130
会社法で法定監査対象に引っ掛かるかどうかくらいで現実に資本金持ち出して会社評価するとかねーからなあ

142 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:30:05.79 ID:CJ6HymXV0.net
>>87
そもそも文系におったら就職できんようなやつは留年して振り落とされるんやで

143 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:30:23.64 ID:bQ8G0ukT0.net
大した違いはないぞ
ただこんなスレ立ててる人らはロクな就職先なさそう

144 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:31:09.55 ID:4Xpjms3H0.net
この手のスレっていつも青学と滋賀大の比較になるのなんでや?
同じ括りなんやしワイが行った明治と地元の静大との比較見たいンゴ

145 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:31:13.34 ID:WRjUboEf0.net
地方駅弁は地元なら圧倒的な力やぞ

146 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:31:13.56 ID:WRiqYGq00.net
>>140
まあ、こんなところでまともな比較できる訳ないやろ

147 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:31:24.19 ID:bQ8G0ukT0.net
セブンイレブン・ジャパンですら172億円あるんだよな
けど羨ましいか?これ

148 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:31:30.04 ID:lzHmo7T+0.net
>>134
二期校時代が優秀やったからな
じいさん、ばあさんに滋賀大行ってますって言ったらエリート扱いで草
なお実際はエリートでもなんでもない模様

149 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:31:48.40 ID:U+altFC2a.net
東京民って地方民を見下しているが兵糧攻めすれば3日で落ちるという事実
1 :風吹けば名無し[]:2018/09/09(日) 00:50:50.04 ID:1yeChINM0
東京の食料自給率1%未満
食料奪い合って勝手に自滅する


うーん、どんだけ東京にコンプレックス抱いてるんや

150 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:31:57.45 ID:yl1IvtnB0.net
地方駅弁のやつってわざわざ毎回就活するために東京来てるんか?その時点でマーチより不利だと思うんだけど

151 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:32:06.44 ID:tXfk4+28p.net
無能の思考

152 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:32:06.64 ID:nczDJQAKp.net
大体大手として扱われるのは資本金10億以上からだからな
ちな資本金50億企業勤め

153 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:32:08.19 ID:0lhjO13h0.net
マーチ取るなら駅弁取るぞ
文系は知らん

154 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:32:46.68 ID:60+AOQ840.net
セックスが出来る方

155 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:32:50.17 ID:2lx8LHZZ0.net
>>150
交通費で稼ぐんやぞ😡

156 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:32:53.11 ID:mGgeu7atd.net
>>116
最近は夜行バスとかいろいろあるけどそれでも金も時間も吹っ飛ぶで

157 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:00.89 ID:WRiqYGq00.net
>>150
わいは学会で声かけられて1発採用やったらから
そんなことなかったわ
履歴書も決まってから書いた

158 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:09.07 ID:YxATes4V0.net
明治卒ニートのワイ 立場がない
学校なんて関係ねーわ

159 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:36.54 ID:wHIrS4wNd.net
>>149
早慶宮廷あたりがわざわざ下位のマーチ駅弁を気にするわけないからイッチはどこかの駅弁(多分マーチ滋賀未満)ガイジやろな
資本金なんぞで会社比較してるあたり頭悪そうやし

160 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:38.53 ID:SezKjTlJ0.net
実際MARCHっ東京一工早慶にレイプされてるし

161 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:38.70 ID:WRjUboEf0.net
>>113
この重要性はインターンとか行きだして初めて実感したわ

162 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:42.19 ID:yl1IvtnB0.net
>>157
少数派の話はしてないけど

163 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:54.84 ID:s+U/16lv0.net
私立大学ってに資本金別とか上位企業とかの区分で内定先企業を乗っけてるから嫌い

164 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:55.37 ID:xITf8UPc0.net
早慶とマーチ並みの差が無けりゃ本人次第としか言えないだろ

165 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:33:59.32 ID:4Xpjms3H0.net
ワイ途中で数学捨てて志望校探したから分かるんやけど滋賀大経済って3教科やで
科目数とかで優劣決める気は全くないけどこれに関しては数学云々は的外れやで

166 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:01.50 ID:O/F3cVW60.net
今年就活して分かったけどマジで交通費馬鹿にならんぞ
交通費支給も殆ど最終面接くらいやし

167 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:13.59 ID:yBvG7qtF0.net
来年の夏はインターンと留学どっちがええと思う?
インターンは都内大手企業、留学なら米英スイスあたりを計画してるンゴ
英語はかなり苦手
ちなリッツ1年

168 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:28.28 ID:k4cE67DuM.net
滋賀大の就職先 平和堂 上場企業や

169 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:30.45 ID:WRiqYGq00.net
>>162
いうても簡単になれる立場なのに
何でみんな目指さんのやろうな

170 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:32.71 ID:9Pwvifuod.net
パン食と公務員ごっちゃにしちゃうのが問題なんやで

171 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:33.75 ID:BmhZ/vqka.net
>>150
何度も飛行機乗ったし新幹線にも乗ったで
説明会や最初の面接では交通費も出ないからキツかった

172 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:37.08 ID:9sFCKxOfa.net
>>146
イッチの頭が悪いことしか分からんね

173 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:41.65 ID:2lx8LHZZ0.net
某電機の事務系インターンいったら早慶ばっかで草はえたわ

174 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:34:57.16 ID:WRiqYGq00.net
>>160
それを言い出すと
地方国立も変わらんのちゃう?

175 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:35:09.03 ID:+vm2QAWWF.net
>>167
キャンパスウェブの就活体験記便利やで
就活おえた先輩からの助言や

176 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:35:21.97 ID:SezKjTlJ0.net
>>167
英語苦手ならインターンのほうがええんちゃう
学問や就職に目的がない限り留学はオススメしない

177 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:35:32.08 ID:lzHmo7T+0.net
>>156
京大クラスは金出してくれるみたい

178 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:35:35.36 ID:60+AOQ840.net
就職よりセックスしろ

179 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:35:40.50 ID:k4cE67DuM.net
関関同立なら有名人もようけおるしな

180 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:35:42.87 ID:WRjUboEf0.net
>>167
バカで金持ちならできるだけ留学行ったほうが良いやろ
最近メッキは剥げてきてるけどあと数年は留学信仰根深いはず

181 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:35:58.34 ID:4Xpjms3H0.net
まあでもワイは東京出てきて良かったと思ってるわ
地元に残った奴らはやっぱ就活大変そうやったし

182 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:36:10.31 ID:9Pwvifuod.net
まあ私大(養護学校)出身の時点で人生終了やしどうでもええが

183 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:36:14.67 ID:BmhZ/vqka.net
ところで早慶って本当に頭ええんか?
ワイは駅弁卒で今の会社に入ったら周り早慶まみれで麻痺してきた

184 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:36:31.49 ID:SezKjTlJ0.net
>>174
駅弁って県内でレイプされるところあるか?
とんぺーくらいしかなくね

185 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:36:45.31 ID:k4cE67DuM.net
親の資金力もあるしな
ビンボーやと国立通いしかでけへん

186 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:36:49.55 ID:9Pwvifuod.net
養護学校はないわ

187 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:36:50.38 ID:9sFCKxOfa.net
>>183
ピンキリやで

188 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:36:50.39 ID:lzHmo7T+0.net
>>165
ほんこれ
コスパは関西最強やと思うわ
kkdrより入りやすい上に、国立とか言うブランドもくっついてくるからな

189 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:37:02.60 ID:WRiqYGq00.net
>>172
いや、俺も含めて
こんなん何度も書き込んでるやつらは
全員イカれてるわ

190 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:37:14.18 ID:WRjUboEf0.net
>>183
ガチでピンキリやろ
賢いやつもおるがその10倍は猿

191 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:37:24.60 ID:TFjK50dC0.net
一社しか受けてないし対して交通費のダメージなかったわ
交通費がどうとか言うやつ無駄に受けすぎなんやろ

192 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:37:32.38 ID:9sFCKxOfa.net
>>189
みんなガイジや🤗

193 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:37:46.12 ID:4Xpjms3H0.net
ワイ静岡の大企業も受けたけど別に静大だから有利とか無さそうやったけどな
四季報とか見ても分からんかった

194 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:37:52.40 ID:k4cE67DuM.net
親がビンボーだとなあ
アベノミクスを恨め

195 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:38:01.28 ID:9Pwvifuod.net
>>183
そりゃ周りガイジばっかじゃそうなるやろ
転職せいや数年ならまだ新卒扱いしてくれるやろ

196 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:38:03.74 ID:rxPOuNEad.net
>>183
なんとも言えんな
今は早慶の学生の半分ぐらいは推薦やし

197 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:38:12.11 ID:ihMcFDan0.net
国立のが身内内で仕事回してる八つ尾追いやろ
高校の先生とかみんな国立

198 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:38:20.17 ID:TJKl2Um80.net
早慶ぐらいになると猿でも駅弁の生徒よりはかなりマシ

199 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:38:36.41 ID:WRiqYGq00.net
>>184
レイプされてるから
県内に限定されるんやろ

200 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:38:41.46 ID:SezKjTlJ0.net
>>183
学部と入学方法によるわ

201 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:38:44.40 ID:O/F3cVW60.net
>>183
早慶は人多いからね
上位と下位で差が激しい

202 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:39:07.68 ID:9Pwvifuod.net
>>196
一般だろうと養護学校やからなあ
私大出身の時点で人生終了やろ

203 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:39:09.35 ID:60+AOQ840.net
>>193
鈴与かな

204 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:39:11.25 ID:EzIf8vtv0.net
>>190
早慶の学生でもなさそうなのになんで分かるんですかねえ

205 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:39:32.10 ID:mGgeu7atd.net
>>177
ええ企業だとインターンやら就職面接で交通費出してくれるとこもあるな
一回の遠征でいっぱい企業回っとけるとお得や

206 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:39:48.81 ID:4Xpjms3H0.net
>>203
ヤマ発やで
なお無事落ちた模様

207 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:40:01.74 ID:BmhZ/vqka.net
>>195
早慶卒はガイジってマ?
そしたら東大京大卒まみれの企業に行かないとアカンのか
そんなにハードル高いのか…、ホンマか…?

208 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:40:10.28 ID:9Pwvifuod.net
>>198
と健常者コンプのガイジがソースも出せずに自らのガイジ思考で物語ってますw

209 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:40:24.87 ID:WRjUboEf0.net
>>204
早慶生の友達居れば聞くやろ

210 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:41:27.80 ID:SezKjTlJ0.net
>>199
諸説ある

211 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:41:33.83 ID:lzHmo7T+0.net
早慶猿は草
そりゃ中で羽伸ばしすぎて頭おかしい奴はおるやろうが、駅弁マーチがどうこう言える立場じゃないやろ

212 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:41:36.02 ID:9Pwvifuod.net
>>207
分かってるとは思うけど大卒なら底辺国公立からなら健常者やぞ

213 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:42:09.28 ID:J7cYsk/S0.net
>>150
支店で一次二次面接で最終だけ東京ってパターンが多いな
懇親会とか内定式とか合わせるとかなり面倒

214 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:42:17.55 ID:ToBon88m0.net
マーチも早慶も死ぬほどつまらん薄っぺらい人間関係しか築けないから結局地元の友達と遊んでばっかり
ソースはワイ

215 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:42:27.89 ID:WRiqYGq00.net
>>198
それ言い出すと
Fラン卒でもわりと高卒よりはマシやわって話も出てくるしな

216 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:42:36.58 ID:DQVVy8y30.net
うちの会社にはマーチはまじでおらん
たまにそうけいはおる

217 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:42:50.56 ID:9Pwvifuod.net
>>204
オールガイジのお祭り騒ぎやんけ

218 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:43:14.58 ID:60+AOQ840.net
関西って国公立志向高すぎて全体的にコスパ悪いな
神戸外大とか偏差値の割に就職先悲惨

219 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:43:29.20 ID:SezKjTlJ0.net
>>204
社会性がなさそう

220 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:43:32.67 ID:TJKl2Um80.net
静大はガチでガイジ率が高い
障害者みたいなやつしか行かんかったし

221 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:43:54.32 ID:2lx8LHZZ0.net
>>218
それは外語大やからやろ

222 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:00.00 ID:jERdCyuE0.net
くたばれゲボジジーw

駿オワコン鈴木モブ滅亡

223 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:10.93 ID:9Pwvifuod.net
養護学校はないわ

224 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:23.61 ID:ZgOqJjrop.net
早慶卒みたいな教師にゴマ擦ってれば推薦で楽に受かるレイプ大が社会で幅きかせてんだからそら世の中腐って行くのも当然だよね

225 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:25.87 ID:SezKjTlJ0.net
>>220
ぶっちゃけどんな大学にも障碍者みたいなのはおるやろ

226 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:27.02 ID:4Xpjms3H0.net
>>218
そうなんか
外国語学部なんて需要ありそうなのにな
留学も行ってる奴もコミュ強も多いやろうに

227 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:27.37 ID:WRiqYGq00.net
>>218
あそこは偏差値だけで軽量入試でむしろお得と聞いたが?

228 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:29.53 ID:jERdCyuE0.net
モブ

229 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:33.77 ID:4THJjt03a.net
〒509-0122
岐阜県各務原市
新鵜沼台1丁目113

サヤカ19

名古屋外国語大NUFS

230 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:44:51.40 ID:/SbzSXXL0.net
私大より国立の方が賢いんやから当たり前やろ

231 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:45:34.70 ID:QMRKPtNMa.net
滋賀大と青山の比較だけで全体語ってるアホか
NNTやろな

232 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:45:45.07 ID:9Pwvifuod.net
>>211
健常者コンプガイジイライラやねw
別に健常者の駅弁は養護学校煽ってもええ立場やろ

233 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:46:03.32 ID:SezKjTlJ0.net
>>218
東京外国語大学でもない限り言語系は地雷やろ

234 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:46:07.83 ID:eQI32nbJ0.net
じゃあ首都国公立の農工大 首都大 電通大はどれがええんや?
工学部で

235 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:46:45.84 ID:a47jLLBu0.net
ワイ理系、私立に行くメリットが分からない

236 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:46:52.28 ID:Pf735zZf0.net
>>234
院までいけばどれも同じやろ

237 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:46:53.39 ID:O/F3cVW60.net
実際国立大学の方が頭はええやろ
私立大学はビジネスやからな
就職実績上げて受験者増やして更に儲ける

238 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:46:55.20 ID:4Xpjms3H0.net
まあマーチ関関同立とその辺の駅弁ならフィルター的には同格やろうしあとは本人次第やろ

239 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:47:21.79 ID:/SbzSXXL0.net
>>101
関東人は中華思想だけはくっそ強いよな
近畿の企業が古臭い?はあ?東京の企業は新しいってこと?
頭大丈夫?

240 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:47:32.11 ID:TJKl2Um80.net
>>225
地元国立やったけど勉強できんガイジと推薦ガイジが大量に入ってて草だったわ

241 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:47:32.78 ID:9Pwvifuod.net
>>218
なんj的な思考やめーや
流石は偏差値カードバトルが日常のなんjの考えることやな

242 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:47:34.33 ID:WRiqYGq00.net
>>234
電通かねー
首都大は全体的にコスパ良くねーイメージ

243 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:47:42.51 ID:PHP7yv6t0.net
ワイMarchやが大学のゼミサークルの同期に資本金10億以下の企業行ったガイジなんて一人もおらんぞ

244 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:47:55.28 ID:JIPPmBVpa.net
2017不祥事企業
1 神戸製鋼所
アルミ製品など、一連の性能データ改ざん
2 日産自動車ほか大手自動車数社
無資格検査員による安全性チェック
3 森友学園・加計学園
「モリ・カケ」疑惑をめぐり国会で追及
4てるみくらぶ
負債総額151億円を抱え倒産
5 バイエル薬品
患者カルテ無断閲覧・85件の副作用報告漏れ
6大手ゼネコン4社
リニア新幹線工事をめぐる談合疑惑
7格安航空会社バニラ・エア
車いす利用者に対する対応
8商工組合中央金庫
組織ぐるみの不正融資
9DeNA
記事・画像の盗用、著作権侵害など
10東レ子会社ほか
検査データ改ざん
11タカタ
欠陥エアバック問題で民事再生法の適用を申請
12NHK
長時間労働による記者の過労死

245 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:47:57.90 ID:yBvG7qtF0.net
>>175
そんなの有るんやな
GPATOEICもりもりで大成功パターンやろなぁ…

>>176
インターンは参加したその企業一社だけに有利に働くけど留学は就活時どの企業にも有利に働くやん?
考えどころか

>>180
家に金はあるんや
でも英語が苦手な上他科目のGPA低いから大学のプログラムに則った留学が出来るのわからん
夏の短期留学なら個人でも行けるから
ワイはそっちの留学を考えてる
留学って一ヶ月とかでも就活時効果あるんか?

246 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:48:26.19 ID:Na2U5SCl0.net
なんjの本質って煽り愛だよね

247 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:48:29.42 ID:WRiqYGq00.net
>>241
ここまで来てそれを言い出すか
このスレ、徹頭徹尾それやんけ

248 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:48:31.58 ID:60+AOQ840.net
>>221
まあでも神戸大とか京都府立大も就職の割になかなかインフレしてると思うけどな

249 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:48:44.95 ID:aLQBpfGoa.net
早慶コンプってほんま多いな

250 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:49:03.20 ID:eQI32nbJ0.net
>>236
偏差値とかセンター得点率では電通が一番簡単らしいけど課題多すぎ単位むず過ぎ休み少ないで留年祭りなんやろ?
コスパええんかそれ?

251 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:49:10.47 ID:QMRKPtNMa.net
>>168
良い会社受かったってなるだろそれ

252 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:49:24.29 ID:9Pwvifuod.net
うーん養護学校にも偏差値?みたいな数値は存在するんやけどまず教科数がね‥ていうか養護学校の時点で終わっとるが

253 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:49:32.89 ID:ZUZ87n1Ja.net
愛媛理系に未来はあるんでしょうか��

254 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:49:44.24 ID:VnN4HBLYp.net
都市部にあるかどうかが一番重要やろ
就職強い弱い以前に田舎から企業を数受ける気にならへんわ

255 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:00.44 ID:A3ifh/kt0.net
>>251
ならんやろ

256 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:09.04 ID:WRiqYGq00.net
>>250
工学部なんか、だいたいそうや

257 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:12.80 ID:eRvgWVs8p.net
今年は北大が狙い目やで

258 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:22.03 ID:9Pwvifuod.net
>>246
まあね
健常者がガイジ煽るんは止めた方がええか

259 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:26.18 ID:eQI32nbJ0.net
>>254
首都圏の大学にはどんなメリットがあるんや?

260 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:37.77 ID:Pf735zZf0.net
>>250
社会に出る準備みたいなもんや
工学部に楽なんか求めたらアカンで〜
勉強して技術を身につけるんや

261 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:44.09 ID:QMRKPtNMa.net
>>255
なるぞ普通に
滋賀ならな

262 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:50:55.28 ID:4Xpjms3H0.net
>>245
短期留学はそれでアピールできるエピソードが作れればプラスにはなることもあるがそうじゃなければそれ自体はそんなに
まあ海外に抵抗ないってことを示せるくらいやろか

263 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:51:14.87 ID:WRiqYGq00.net
>>250
同じ授業料、同じ時間でそんだけ鍛えてもらえるって最高ちゃう?
まさにコスパ最強ちゃう?

264 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:51:28.43 ID:60+AOQ840.net
>>241
いやいや、逆だろ
こういう実績の割に偏差値高過ぎな大学が悪戯にコンプ刺激するんやろ

265 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:51:38.82 ID:a47jLLBu0.net
そもそも駅弁って公務員多いんだろうけど、公務員って優良企業に含んでええのか?

266 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:51:41.56 ID:9Pwvifuod.net
養キャの就職先ってどこなん?

267 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:51:53.69 ID:VnN4HBLYp.net
>>259
田舎は何時間もかけて東京や大阪まで出て説明会だけ受けるんやぞ
気が遠くなるわ

268 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:51:58.14 ID:m8hPC29zM.net
(両方酷くないか…?)

269 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:52:05.92 ID:yw4JXWPv0.net
東京の大学行ってたらすげー楽しかっただろうな
でも金ないから田舎で良かったのかな

270 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:52:23.55 ID:4Xpjms3H0.net
>>250
ワイのトッモはまさに電通大で留年したで😁
あともしサークルとか多少は選びたいならやっぱり首都大みたいな総合大のほうがええ気もする

271 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:52:27.47 ID:+vm2QAWWF.net
>>245
就活なんてGPAもTOEIC良くなくても余裕よ

272 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:52:39.81 ID:hzUc75frd.net
>>265
地元で生きてくつもりなら優良

273 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:52:44.79 ID:9Pwvifuod.net
養キャは工場でも無理なんやない?

274 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:52:46.64 ID:eQI32nbJ0.net
>>263
電通大の方ですか?

275 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:53:31.38 ID:eQI32nbJ0.net
>>270
悩むなあ...

276 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:53:32.62 ID:ZUZ87n1Ja.net
ネットで私立有利な意見が多いのは単に総数が多いからだと思うんやが
大体12.5%が国立大でもう12.5%が公立大なんやろ?

277 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:53:50.82 ID:IDMAKwJLd.net
>>243
MARCHの時点で察せるのに何息巻いてんねん

278 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:53:58.10 ID:9Pwvifuod.net
>>268
まあね
でもまだ健常者カード切れる駅弁の方がマシやん
普通に人生歩めるやろ高望みしない限り

279 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:54:05.95 ID:WRiqYGq00.net
>>274
在学はしてたな

280 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:54:31.50 ID:i/AS4Y1Za.net
業界最大手の一つの不祥事企業なんやがマウント取れるんか?

281 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:54:46.58 ID:/h1uEXs20.net
結論から言うとどっちも同じ
就職の大学毎の良し悪しは学歴フィルターのかかる位置でしか測れない
あとはいかに優秀で就職に真剣な学生が集まるかしかない

282 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:54:56.07 ID:ZmIlnPwMM.net
>>88
ワイ駅弁化学系やけど、いいとこいける奴とそうでない奴の差が激しいわ
よく採用してくれてる企業とか推薦強いとことかしっかり調べとくんやで

283 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:54:58.94 ID:PcY1Kjw0a.net
滋賀大はガイジだろ

284 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:55:14.88 ID:eQI32nbJ0.net
>>279
オタク多すぎでTwitterのアニメアイコンのノリについていけなボッチ留年するんか?

285 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:55:22.63 ID:60+AOQ840.net
関西は中高からして東京より公立信仰だよね

286 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:55:39.13 ID:kvX/Sebua.net
>>281
それが正しいならその3行目で比べるだけの話しちゃうん?

287 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:55:51.88 ID:CHHwj1R50.net
電通はなんか技術オタみたいなのが多い気がするな
講義の質とかもあるかも知れんが、そもそも入ってくるやつが優秀な気もする
受験勉強にその意欲が向かないだけで

288 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:10.11 ID:ZUZ87n1Ja.net
>>285
公立というよりは国立やな
地方国立にいくとその地方では無双できる

289 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:12.36 ID:VnN4HBLYp.net
>>285
何言ってんねん関西の中高は圧倒的に私立偏重やぞ

290 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:14.32 ID:2lx8LHZZ0.net
>>88
電池とか素材関連で大手の推薦あるやろ

291 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:39.89 ID:SRyiyq/x0.net
結局コミュ力なんだよな

292 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:46.24 ID:9Pwvifuod.net
東大京大、医学部→神
阪一工→エリート
地底→凄い
上位国公立→優秀
中位国公立→普通
下位国公立→微妙
高卒、専門卒→健常者なんだね
私大→ガイジ

293 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:55.73 ID:4Xpjms3H0.net
>>281
まあ結局これやな
支援の手厚さとか立地とかも影響はするやろけどフィルターって点ではマーカンと5s辺りの駅弁はほぼ同格やろし

294 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:55.90 ID:m8hPC29zM.net
>>278
まず資本金10億をボーダーにしてるところからして意味わからんけどそれでも66%と54%って両方酷いって感想しか出てこんわ

295 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:56:56.84 ID:c+dq3Kjf0.net
>>282
そうなんか
ちょっと希望もてたわ

296 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:57:10.79 ID:WRiqYGq00.net
>>284
いやー、アホか舐めてる奴が留年するだけ

297 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:57:22.61 ID:kvX/Sebua.net
>>289
関西の公立高校とかたしかに一つも知らんな

298 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:57:36.09 ID:c+dq3Kjf0.net
農学部は就職どうしてるんやろか

299 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:57:36.44 ID:A3ifh/kt0.net
>>261
ならんやろ。文カスなん?

300 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:57:43.50 ID:9Pwvifuod.net
>>283
滋賀大如きにコンプ拗らせてて草

301 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:57:50.44 ID:eQI32nbJ0.net
>>287
技術とか詳しくないならついていけへんのか
あと大学で勉強するのが工学部は大事って意見があるけどそれって企業であんま使わへんのちゃうんか?使ってもCADくらいとか

302 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:58:10.86 ID:PcY1Kjw0a.net
>>288
夢見すぎや。山形とか秋田とか新潟とか静岡とか地元でも褒めるのは爺さん婆さんぐらいや

303 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:58:21.48 ID:OzXA9hIi0.net
ワイ理系国立志望、大学生活楽しくなさそうで泣く

304 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:58:25.14 ID:cIq9ZPNp0.net
ワア地底文系、どのへんに行けたら就職成功なのかすらわからない

305 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:58:26.12 ID:IDMAKwJLd.net
どっちも小売だらけやろ

306 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:58:43.00 ID:LzZ0yeT4a.net
田舎の国立だけど就活の移動はクソ大変だったわ
それなりに内定とれたからよかったけど

307 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:58:47.36 ID:/h1uEXs20.net
>>286
でも学生なんてピンキリやん?
傾向の話であって、マーチは就職強いとか弱いとか、そんなん個人のやる気と能力によるとしか言えん
駅弁だからダメwマーチだからダメwって考えは違う

308 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:58:57.62 ID:9Pwvifuod.net
まあ養護学校は行かない方がええ

309 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:59:18.29 ID:eQI32nbJ0.net
工学部ってバイトとか出来るんか?

310 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:59:19.50 ID:crdH+xKA0.net
MARCHも駅弁も別にひさんなわけではないやろ

311 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:59:38.47 ID:a47jLLBu0.net
>>303
楽しめるやつは楽しめるぞ
ワイもまぁ忙しかったけどそれなりには楽しめたし友達とか部活とかしっかりやっとけばいいんちゃう?

312 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:59:45.83 ID:VnN4HBLYp.net
>>309
バイトしてんのが大半やで
ワイはしてないで

313 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 01:59:55.58 ID:PcY1Kjw0a.net
>>300
いや国立はええ大学多いが滋賀大はガイジやろ?コンプ持つ理由あるか?

314 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:05.40 ID:a47jLLBu0.net
>>309
普通やるで
ワイは短期しかやらんかったけど

315 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:12.08 ID:IDMAKwJLd.net
>>304
自分が満足できるところにいけたら成功やで

316 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:12.43 ID:BMwRueqH0.net
工学部はそこじゃないといけない部門とかも出て来るし多少はね?
それ言い出したら法学部とかもそうやけど

317 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:15.34 ID:eQI32nbJ0.net
>>307
なんjは単純なアホが多いから二元論化しないと物事を認識できんからな

318 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:20.94 ID:4Xpjms3H0.net
>>286
フィルターはネットの学歴厨みたいにクソ細かく設定する訳ちゃうからな
東北は良くて北大はダメとか明治は良くて法政はダメとかはないんや
一部のクッソ上位企業は早慶も学部によって掛けてたりするらしいけど

319 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:23.57 ID:Pf735zZf0.net
>>301
全く関係ないことはないで
機械電気情報でメーカー行きたいなら

320 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:24.10 ID:9Pwvifuod.net
いや軽量脳は流石に察するわ
普通の高校通ってた奴なら5教科習うやん

321 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:42.06 ID:YpKAAjw9d.net
>>313
そいつのレス見たらわかるけど糖質っぽいから相手すんなよ

322 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:00:44.00 ID:yBvG7qtF0.net
>>262
ううむ…
留学は半年から1年は欲しいってことか…
GPAとTOEIC後期からあげんとなぁ

323 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:00.25 ID:YHQbCA/H0.net
ワイも国立の88年代生まれ
リーマンショックで就職率悪い言われてたけど三社受けて二社受かったわ
なんだかんだで日本は国公立信仰強いんだろうな

324 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:13.98 ID:60+AOQ840.net
>>289
偏差値表みたら上位校大体公立やんけ
東京は上位校7割方私立やぞ

325 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:19.84 ID:fCN3umxYp.net
青山大学って思ってたほど大したことないんだね

326 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:23.19 ID:lgzXP7UJM.net
北海道の北大の強さはヤバいで

327 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:37.56 ID:yBvG7qtF0.net
>>271
そま?
GPAなら少なくとも2.5↑、TOEICなら600点は欲しいとこやろ

328 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:39.34 ID:eQI32nbJ0.net
>>312

>>314
サンガツバイト出来るなら一人暮らしもできそうやね

329 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:50.59 ID:IDMAKwJLd.net
べつにインターンいってもせいぜい選考ひとつスキップくらいで結局本人が無能ならなんの意味も無いぞ

330 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:53.85 ID:a47jLLBu0.net
ワイ工学部からの公務員
たまにバカにされる

331 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:54.34 ID:CHHwj1R50.net
>>301
関係者やないから知らんけど流石にそれはないと思うわ
最悪できるやつに聞けばできる
ワイはソフトウェア系やけど、直接習ったものが役に立つというか、考え方が役に立つ感じやな
OSの仕組みとか分かってるとプログラミングでトラブったときに役に立ったりとか
言語も必ずしも習ったものを使うわけやないけど、他の言語も考え方は一緒やから結局それを覚えるのに役に立つ
まあ教養としての面が大きいかな

332 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:01:55.90 ID:OzXA9hIi0.net
>>311
アニメが趣味のやつばっかやないんか?
そういう会話できないから不安だわ

333 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:02:05.83 ID:9Pwvifuod.net
高望みはするでないぞ諸君
身の丈に合ったとこでええんやで社畜の時点でみな等しく無能なんやから

334 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:02:17.72 ID:Pf735zZf0.net
>>326
そら旧帝は流石に強いやろ

335 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:02:22.67 ID:VnN4HBLYp.net
>>324
そもそも進学私立に高校の枠なんか殆どないやろアホか

336 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:02:27.67 ID:zHWuh2iP0.net
青学だが滋賀大学とか死んでも嫌すぎる
地方駅弁?で行きたいと思えるのは横国だけ、広島とかもやだ例え学歴上でも

337 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:03:12.94 ID:WRiqYGq00.net
>>332
大丈夫
そういう人も卒業する頃には染まってるから

338 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:03:14.18 ID:4Xpjms3H0.net
>>322
まあ留学をアピールするなら短くて半年からやろな
頑張ってクレメンス

339 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:03:18.48 ID:9Pwvifuod.net
>>321
なんか滋賀大ニキがコンプ刺激されたのか噛みついてきて草

340 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:03:46.20 ID:2lx8LHZZ0.net
>>309
一年前期から部活とバイトと車校の3本立てしとるやつおったで
ちな機械

341 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:08.13 ID:eQI32nbJ0.net
>>319
>>331
それならなんで他の学部に比べてゴリゴリ詰め込むんや?

342 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:10.46 ID:79Vd61s40.net
すまんな
https://i.imgur.com/M0WuS.jpg

343 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:27.97 ID:3qGPRB23d.net
わいガチfなんやけど5ch見てると就職大丈夫か不安になってくるわ

344 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:33.91 ID:lgzXP7UJM.net
>>334
いやローカル企業や役所関係だと東大京大早慶よりも北大のほうが強いんや

345 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:34.47 ID:WRiqYGq00.net
>>340
それ、逆に加減がわかってなかったんやろ

346 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:39.27 ID:BMwRueqH0.net
>>332
別にそういうやつばっかではないで
陽キャパリピから陰キャまで様々や、趣味の範囲が広いと交友関係広げやすいのは確かやけど

347 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:41.55 ID:9Pwvifuod.net
>>336
青山学院養護学校出身の癖にイキるだけ不快やで
健常者コンプバレバレやぞw

348 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:04:53.58 ID:UhuUxg4ma.net
>>307
だからその真剣な奴が集まるか自体を論じればええだけの話やろ

349 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:02.51 ID:a47jLLBu0.net
>>332
もちろん文系と比べたら多いだろうけど他の話題もいろいろあるやろ
大学生だし車、旅行、スポーツ、食べ物とかなんでもいいと思うぞ
まぁワイはアニメも見るしゲームもやるから当てになるか分からんけど…

350 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:11.09 ID:YHQbCA/H0.net
>>343
この時期に就職できない奴はヤバイで
完全売り手市場やかんな

351 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:12.54 ID:2lx8LHZZ0.net
>>345
そうかもな
就活のときもバイトバリバリ入れてて草生えたわ

352 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:20.92 ID:9Pwvifuod.net
滋賀大ガイジ湧いてて草

353 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:50.68 ID:a47jLLBu0.net
>>351
要領がいいんでしょ

354 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:50.75 ID:5x3Mk0+90.net
>>285
関西で公立が強いのなんて滋賀だけやで
兵庫京都奈良はもちろん大阪も府内の私立どうこうだけじゃなく灘や東大寺行くからな

355 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:53.10 ID:CHHwj1R50.net
>>341
他の学部のこと知らんけど情報は分野が広いからな
下はハードから上はソフト、理論、数学まである
全部やろうとしたらそら多くなるよ

356 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:54.46 ID:IQ/KR6Xb0.net
>>343
選ばなければ仕事につくことはできるよ
介護とかクソ売り手やし

357 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:05:59.30 ID:Pf735zZf0.net
>>341
いや逆に文系が楽すぎるだけやろ
でもちゃんと勉強すれば電通なら就活の時には地底文系くらいには勝てると思うで

358 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:06:00.67 ID:lzHmo7T+0.net
滋賀大は文系のくせに1/4留年するから、中では地獄やで
単位全然くれへんし、死ね

359 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:06:10.39 ID:r1XyPgZp0.net
繊維大どうなん?

360 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:06:12.07 ID:yBvG7qtF0.net
>>338
参考になったで
サンガツ

361 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:06:30.54 ID:Sl2kPU460.net
>>56
まあ、文系で比べたらMarchの方がええやろな。理系は33-4だろうけど。

362 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:06:38.87 ID:lzHmo7T+0.net
>>359
普通にエリート

363 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:06:45.09 ID:BMwRueqH0.net
>>341
わいの大学やと実験やら機械実習、設計製図を複数コマを半期〜通年でやるし
専門も複数コマあるやつもあるからみっちりになるんや
それでも真面目にやってれば3年くらいからから楽できるで

364 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:04.86 ID:RsbQVCHrp.net
青学でもSTARSには勝ってるやろ?

365 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:13.93 ID:60+AOQ840.net
>>335
それは東京も同じ条件
開成はとるけど麻布も駒東も武蔵も海城も栄光も聖光もとらないだろ
対して灘も東大寺も西大和も高校からとってる

366 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:15.86 ID:IQ/KR6Xb0.net
基本情報勉強しとる文系やけどitおもろいで
「コミュ力がー」とかいって上流ばっかやらされるけど

367 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:26.25 ID:9Pwvifuod.net
うーんこの養キャ

368 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:33.63 ID:a47jLLBu0.net
>>343
そもそも高望みしなければ働き口なんて色々あるし大丈夫やろ!
まぁワイが生きていければいい精神だからアドバイスにはなってないかもだが

369 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:42.16 ID:2lx8LHZZ0.net
>>353
普段は少し抜けとるんやけどなぁ
結局大手電機に内定もらっとったわ

370 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:49.86 ID:yY/Mi2D/0.net
ワイこの辺の中退民やけど就職なんて気にしたら負けやで
やっぱり都会のが博打しやすいからマーチ薦めるンゴ

371 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:07:52.80 ID:O/F3cVW60.net
マジな話就職って個人の能力が一番必要やろ
同じ大学でも良いところいく奴もいるしゴミみたいなところに就職するやつもおる

372 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:04.29 ID:v1nkaarF0.net
資本金10億超えって大体の企業がそうやろ
100億超えならまだしも

373 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:04.63 ID:lzHmo7T+0.net
>>364
流石に5sと同格やろ

374 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:07.83 ID:2lx8LHZZ0.net
>>355
最強やんけ!

375 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:21.46 ID:qaqkQ3CC0.net
早慶東だけど質問ある?

376 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:25.64 ID:eQI32nbJ0.net
>>355
機械工学もそんぐらい多いんかな
>>357
電通大では電気情報が強いらしいけど機械系の3類もええんか?
電通入るなら情報系のがええかな?

377 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:30.52 ID:9Pwvifuod.net
>>364
まず健常者とガイジの壁がある時点でボロ負けなんですが
外出てる?

378 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:40.98 ID:zHWuh2iP0.net
>>347
今の環境に満足してるからこーゆーの言われても全然イライラせん、なんなら横国より青学のが良かったまであるわ

379 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:44.52 ID:iY2Sjt980.net
企業によっては国立理系と私立理系で枠を分けてるところもあるからな
私立やと助手もいないで研究室あたり十数人とか抱えるところあるから
指導がクソ雑やと思う

380 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:48.15 ID:LzZ0yeT4a.net
京大の文系って官僚志望少ないんか?

381 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:08:58.54 ID:WRiqYGq00.net
>>358
4分の1とか余裕やんけ

382 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:09:14.08 ID:rESE2RMSp.net
>>372
それな
資本金10億以下の企業で働いてるとか恥ずかしくて同窓会出られない

383 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:09:27.74 ID:YpKAAjw9d.net
>>371
そうなんやけどここの連中は学校単位で優劣つけたがるからな
学校の実績がどうだろうが自分がどこ行けるかが全てなのに意味ないことやってるわ

384 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:09:30.39 ID:Pf735zZf0.net
>>376
そんなん君の興味で決めろや

385 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:09:40.45 ID:lzHmo7T+0.net
>>381
文系やぞ
理系ならまだしも

386 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:09:40.99 ID:WRiqYGq00.net
>>380
官僚希望してるのはそもそも東大行くってよ

387 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:09:47.34 ID:9Pwvifuod.net
電通ってコネコネアンドコネなんですがそれは

388 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:03.78 ID:w8bhRRlZ0.net
滋賀大から伊藤忠行ったやつすごすぎやろ
何したんやこいつ

389 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:24.12 ID:5x3Mk0+90.net
そもそも資本金って何を表してんのか分からんわ

390 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:28.34 ID:IQ/KR6Xb0.net
アクセンチュアとか資本金3.5億やで

391 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:32.22 ID:Sl2kPU460.net
うちに5s出身の社内で評判の無能がいるんだが、国立大学でもあの辺のレベルの大学ならアホでも卒業できるんか?

392 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:36.96 ID:CHHwj1R50.net
>>371
これ
やきうでも無名校からドラフトにかからんわけじゃないしな
まあとはいえエリート校の方が率が高いのは当然だし
ただエリート校は推薦もあったりするからまあその辺はあるかな

393 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:40.79 ID:79Vd61s40.net

https://i.imgur.com/rw4lu.jpg

394 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:48.28 ID:9Pwvifuod.net
>>358
やからガイジ湧いても不思議では無いわけか

395 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:49.75 ID:r1XyPgZp0.net
>>362
就職どうなん?

396 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:10:52.38 ID:WRiqYGq00.net
>>385
うちの大学
学年の4分の1から3分の1が留年する学年が複数回あったから
4年間で4分の1なら、アホだけや、引っかかるの

397 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:04.02 ID:iY2Sjt980.net
>>387
電通大のことやろ

398 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:10.85 ID:O/F3cVW60.net
>>383
結局学歴ってESで切られないための手立てでしかないよな
面接とかガッツリ落とされまくるし

399 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:13.97 ID:5x3Mk0+90.net
>>388
滋賀大は前にゴールドマンサックスあった記憶あんで

400 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:14.63 ID:a47jLLBu0.net
>>391
仕事できると勉強できるはかなり違うだろうしそういうこともあるやろ

401 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:39.78 ID:ksTCv8BKM.net
つーかそんなに大企業行きたいならその道の専門家になって中途入社しろよ

402 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:43.18 ID:79Vd61s40.net
ええんやで
https://i.imgur.com/2xI8K.jpg

403 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:44.19 ID:/h1uEXs20.net
細かい大学の序列気にする人結構いるけど、
1旧帝国大学、早慶
2その他国立、上位公立、マーチ、
3それ以外の3つで考えた方がいいと思うよ
就職だけに限るならガチでその境目以外実力勝負だから

404 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:11:52.81 ID:ZGbmUTxH0.net
>>390
そもそも外資コンサルどこも低めやで
資本金なんかほぼ意味ないからな
イッチ的には就活失敗の負け組なんかなこれ

405 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:12:07.19 ID:lzHmo7T+0.net
>>395
ワイ文系やしそこまでわからんわ
あくまで受験レベルの話

406 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:12:08.57 ID:9Pwvifuod.net
>>391
せやなそのレベルならお前養キャやろ的なレベルの奴多いな

407 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:12:30.67 ID:eQI32nbJ0.net
農工大の工学部に詳しいやつおらんのか?

408 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:12:33.87 ID:iY2Sjt980.net
>>399
近江商人大学やぞ

409 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:12:36.22 ID:WRiqYGq00.net
>>388
そもそも伊藤忠って滋賀発祥の企業やろ

410 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:12:53.74 ID:lzHmo7T+0.net
>>388
普通に毎年商社は五人くらいはでてんで
それ専用のゼミがあるからな

411 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:13:15.26 ID:9Pwvifuod.net
>>403
ガイジさん良くそんなこと言えるよね
恥ずかしくないの?

412 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:13:33.29 ID:lzHmo7T+0.net
>>388
しかも伊藤忠滋賀大つくった会社の1つやし

413 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:13:55.29 ID:IQ/KR6Xb0.net
>>404
まぁ資本金は製造業だと高くなるからそういうことやろ

414 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:14:02.33 ID:lzHmo7T+0.net
>>396
やめてよ、そんなこと言うなよ
ワイは留年しそうなんや

415 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:14:06.23 ID:4Xpjms3H0.net
>>403
ほんこれ
これ否定する奴は煽るつもりはないがただ純粋に就活エアプなんだと思うわ

416 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:14:36.52 ID:CHHwj1R50.net
>>374
やったところであんま覚えてへんけどな、興味あるやつ以外
まあそれでも単語ぐらい思い出せれば、必要になった時のヒントにはなるな
細かいところは覚えてないから勉強し直しに結局なるんやが

417 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:14:40.36 ID:UhuUxg4ma.net
>>403
東大だったけど流石に九大と同格では無かったわ

418 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:14:45.43 ID:WRiqYGq00.net
>>414
頑張るんやで
1留くらいたいしたことないが
しないに越したことない

419 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:15:12.48 ID:iY2Sjt980.net
ご当地やと茨城大学工学部が日立市にあって日立系列に入りやすいって聞いた事ある

420 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:15:26.12 ID:a47jLLBu0.net
>>417
東大京大は申し訳ないがレベルが違いすぎて枠違うから

421 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:15:33.13 ID:PAVOmw9j0.net
だな
http://www.takeda.tv/wp-content/uploads/2015/11/b7559f9c4e80d57c24fa9976177fd76a.jpg
http://www.takeda.tv/wp-content/uploads/2015/11/8302db964f9d62c5acfb16eab8d37a1b.jpg
http://www.takeda.tv/wp-content/uploads/2015/11/b22158b8b7a54390fccc8c3174e4db32.jpg

422 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:15:42.15 ID:4Xpjms3H0.net
>>417
流石にそのレベルはまた別やな

423 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:16:23.36 ID:BMwRueqH0.net
実際ワイの行ってるfラン大でもそれなりに名の通ったとこ行ってる奴はおるし
ある程度のラインからはフィルター避けれるくらいやろ

424 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:16:42.48 ID:PAVOmw9j0.net
中学受験でマーチ付属にはいるか二浪以内でマーチをめざせばよかったわ

2002年に中学受験し、筑波大駒場 麻布 開成のうちどれか中合格。そのまま高校に上がり卒業(6年間男子校)

医者の両親の影響で医学部を目指す。兄姉は私大医学部

2浪でセンター4割なので医学部は諦め 偏差値国士舘未満の大学の非医療学部へ
※ガチればセンター6割
中学受験の知識で国士舘大は受かったが、やる気がなくなり試験を寝たりして放棄

4留して、27歳で中退。
(20〜27歳の間、休学なしで大学在籍)

今28歳バイト歴職歴なし童貞ニート

425 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:16:44.93 ID:lzHmo7T+0.net
>>418
公認会計士の勉強してたら、大学のほうが疎かになってしもうたんや

426 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:16:54.51 ID:PfnbIAzb0.net
大学より学部学科重視するよね普通

427 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:16:58.87 ID:p93HIkWxp.net
>>419
その手の話って結局地元にあるから受ける人多くて受かる人も多いだけちゃうんかって思うわ

428 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:17:04.31 ID:/h1uEXs20.net
>>417
まあ都内だと東大一橋とかは特別扱い受けたりするのは否定しないが
そのくらいの心構えでいけってこと
別に君も東大だから即採用ってわけでもないはず

429 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:17:06.14 ID:PzM3NnEa0.net
ワイ京大やけどブサイクコミュ障無能インキャだから絶対まともに働けないわ
ニートでええわ

430 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:17:09.07 ID:79Vd61s40.net

https://i.imgur.com/jO7mB.jpg

431 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:17:32.01 ID:CHHwj1R50.net
>>417
東大情報系の知り合いが「うちは他校と違って実質推薦使い放題みたいな感じ、選考の裏口がいくらでもある」みたいなこといっててびっくりした記憶

432 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:17:37.69 ID:eQI32nbJ0.net
>>363
真面目に限度がわからんけど今までよりは遊べる程度はあるよな?

433 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:17:43.52 ID:a47jLLBu0.net
>>424
バイトしてるだけで十分やろ
今の日本じゃ充分生きてける

434 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:18:10.55 ID:IQ/KR6Xb0.net
>>429
そんだけ自覚あるなら公務員試験の勉強しといた方がええよ
民間内定もらえんやろ

435 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:18:10.74 ID:hKOD3b6uF.net
放大なんやが就職どうなん?

436 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:18:10.85 ID:PAVOmw9j0.net
普通大学よりもゼミ・研究室重視するよね

437 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:18:16.22 ID:gqJt54pS0.net
nntおりゅ?

438 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:18:32.21 ID:4Xpjms3H0.net
まあただ東大生京大生が落ちた企業に駅弁やマーカンが受かるなんてこともある訳で学歴オンリーで決まることはないわな

439 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:18:37.49 ID:CJ6HymXV0.net
>>376
ワイ駅弁機械やけど
数学と物理ができるなら内容自体は情報系の方が面白いと思うぞ
ただ就職で潰しはきく

440 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:18:44.58 ID:9Pwvifuod.net
東大
京大←ここまでは優良企業余裕、超優良企業OK
一工
地底←ここまでは優良企業へいける可能性あり(人による)
上位国公立
中位国公立
下位国公立←ここまで就職は高望みしない限り普通にいける
高卒、専門卒←健常者とガイジの壁
私大←人生終了 工場も怪しいレベル



こんな感じやろ

441 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:19:07.75 ID:a47jLLBu0.net
>>432
ワイは工学部やけど確実に高校よりは勉強したで

442 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:19:25.08 ID:eQI32nbJ0.net
>>418
1年留年するのが大したことないって留年がよっぽど横行してるんやな怖いわ

443 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:19:44.21 ID:9Pwvifuod.net
まあ健常者なら頑張れや
ガイジは知らん

444 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:19:44.83 ID:UhuUxg4ma.net
>>428
心がまえの話してんなら3つに分類する意味すらねえな
結局何が言いたいのか

445 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:20:13.25 ID:9xy4pxjx0.net
てか学生数にめちゃくちゃ差があるなかで11%しか違いがないってやばない?

446 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:20:19.41 ID:eQI32nbJ0.net
>>441
ヒエッ

447 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:20:45.18 ID:CJ6HymXV0.net
>>432
要領いいやつは普通に遊べる
要領悪いやつは普通に受験期並みにやらんといかんで

448 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:20:59.89 ID:8TtghIBN0.net
皆もう学歴でバトルするのやめようよーーー

それより外見てみ?
めっちゃ星きれいやで

449 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:01.77 ID:CHHwj1R50.net
>>439
情報も、本人がプログラムそれなりに好きで書けるなら潰しはきくけど(転職先も多いし)
機械と比べると条件付きだから微妙なんかな

450 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:03.84 ID:IQ/KR6Xb0.net
ワイも留年率高い学部おったけど文系の留年ってガイジか就活留年やで
普通にやってて留年する奴おらん

451 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:10.07 ID:9Pwvifuod.net
>>444
国公立と養護学校ごっちゃにしちゃうガイジなんや
察するんやで

452 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:11.62 ID:lzHmo7T+0.net
滋賀大の去年と一昨年の就職先の一部や
https://i.imgur.com/pbnOQ0d.jpg
https://i.imgur.com/xfwVEPJ.jpg

453 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:21.21 ID:9xy4pxjx0.net
>>86
駅弁理系でマーチ理系に受からんやろ
理系ならわかるやんそれくらい
せいぜい日大とか工学院とかやん

454 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:22.21 ID:8TtghIBN0.net
>>451
うるせえ星見ろ

455 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:33.31 ID:eQI32nbJ0.net
>>439
どっちも面白そうやから迷うねんな
参考にするわ

456 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:37.59 ID:pypajM7J0.net
日立製作所か三菱電機、東京電力か電源開発に行きたい

457 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:46.92 ID:8TtghIBN0.net
>>452
他人にマウント取るために画像貼ってないで星見ろや

458 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:21:53.25 ID:60+AOQ840.net
そもそも駅弁だのマーチだの一流企業に総合職入社するのを前提に入学する大学じゃ無いし開き直って地方上級でも目指すのが安定やろ

459 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:10.45 ID:4Xpjms3H0.net
>>448
めっちゃ曇ってタンゴ🙄

460 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:15.09 ID:p93HIkWxp.net
>>456
日立と電源開発は分かるけど後の二つはなんでやねん

461 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:24.38 ID:7UxcQ6Wu0.net
コアラのマーチVS駅弁

462 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:24.60 ID:a47jLLBu0.net
>>453
そうなんか?
ワイの周り駅弁やけど普通に併願marchだったわ

463 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:27.31 ID:8TtghIBN0.net
>>458
うるせえ知ったような口聞くな
外出て月見ろきれいだから

464 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:30.34 ID:eQI32nbJ0.net
>>447
何が大学は人生で一番楽しいときじゃ!嘘っぱちやんけ!

465 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:36.96 ID:Kjgy1xI80.net
ワイの阪大は高学歴でええか?
最近煽りスレ立てられまくってて辟易してるんや

466 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:39.99 ID:8TtghIBN0.net
>>459
それはすまん

467 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:51.41 ID:9xy4pxjx0.net
>>456
なぜ三菱電機

468 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:56.72 ID:BMwRueqH0.net
>>432
どの程度のやってきたかはわからんけど専門科目が本格化してきたらそれなりに勉強せな置いてかれるで
二年まではレポート&レポートでキツイけど
ほとんど単位落とさなければ3年開始時点で2/3-3/4程度の必要単位数にはなってるはずやで

469 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:58.85 ID:CJ6HymXV0.net
>>449
まぁ就職する企業の幅の広さは機械の方が広いと思うで
ただ最近情報系足りなくて人気あるらしいからどっちが就職ええのかはわからん

470 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:59.08 ID:+vm2QAWWF.net
>>456
なぜそこに東電…

471 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:22:59.98 ID:/h1uEXs20.net
>>444
いや、基本的に学歴フィルターってのはね、書類の時点で弾くわけよ
つまりどんなに出来る人間でも上限があるわけ
九大東大の差はあるかもしれないが、少なくとも自分の能力を見てもらえる機会は平等にあるわけ
その意味で大きく差があるとするならこの3つの境目ってこと

472 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:23:01.80 ID:iY2Sjt980.net
>>427
調べたら共同研究だったり
大学院に日立の研究所から研究員来たり
院生が日立の研究所に出入りしてるっぽい

473 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:23:12.89 ID:IQ/KR6Xb0.net
>>456
それなりの理系なら推薦でいけると思うで

474 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:23:13.57 ID:lzHmo7T+0.net
>>457
ええやんけ!
二年ぶりにこういうのやってみたくなったんや!

475 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:23:22.03 ID:pypajM7J0.net
>>460
重電大手か電力会社に行きたい

476 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:23:29.05 ID:9Pwvifuod.net
お前らって就職のことしか考えないよな
そりゃ無能社畜ロボも大量生産される訳だ
んでそいつらが日本の企業支えてんやろ恐ろしい話やで

477 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:23:38.87 ID:9xy4pxjx0.net
>>462
どこの駅弁やねん

478 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:23:40.46 ID:60+AOQ840.net
>>463
ビルが多くてみえねーよ

479 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:24:04.47 ID:p93HIkWxp.net
>>473
重電大手はマッチングやから推薦関係ないで

480 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:24:42.03 ID:63K87wcca.net
>>475
ワイ電力やけどマジホワイトやからおススメやで
電電足りてないからウェルカムや

481 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:24:43.31 ID:Pf735zZf0.net
>>462
そんなん横国とか広島みたいなんと秋田とか鳥取みたいなんでは併願先も変わってくるやろがい

482 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:24:55.16 ID:CJ6HymXV0.net
>>464
自由度は高いから楽しいのは事実やで
好き放題やって留年するのも自由や

483 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:24:57.87 ID:a47jLLBu0.net
>>477
5sってやつやで

484 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:10.38 ID:9xy4pxjx0.net
>>388
滋賀大は名門お買い得国立大学やで
あと小樽商科大学ともうひとつくらいあったはずや

485 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:14.37 ID:CHHwj1R50.net
>>469
まあ何やるか決まってなかったら幅広い方がええかもな
後から決められる余地は欲しい

486 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:22.07 ID:9Pwvifuod.net
養キャには関係ない話やから養キャはシコって寝とけや

487 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:23.97 ID:UrmUZ3QG0.net
せっかく勉強したのに地方で無双できへんから最悪ですよ

488 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:24.37 ID:eQI32nbJ0.net
>>468
単位おとさんようにしたいなあ
ぼっちやったら詰むんやろ?友達の作り方練習せなあかんやん

489 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:27.87 ID:IQ/KR6Xb0.net
同じ大学でも理系はほんまに就活無双やわ
情報工学やら機械系になると選び放題やろあれ

490 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:55.28 ID:9xy4pxjx0.net
>>483
そのレベルなら併願できそうやな
せやけど大半の駅弁はマーチ理系受からんで

491 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:25:56.57 ID:O/F3cVW60.net
>>476
そら就職できなかったら飯食えないやん

492 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:08.97 ID:ZwcIV6As0.net
>>489
理学部っていう悲しい学部があるで

493 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:15.21 ID:4Xpjms3H0.net
まあ今ならマー関でも駅弁でも普通の大企業有名企業なら狙えるから数は撃つことやな
流石に総合商社マスコミ航空とかトヨタ日立だのは大分狭き門やけど

494 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:17.71 ID:8TtghIBN0.net
>>474
>>478
わーい

495 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:19.32 ID:+vm2QAWWF.net
>>479
今年重電受けてたけど若干ルートがかわるから意味ないことはないで

496 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:29.47 ID:LzZ0yeT4a.net
ちな留年しても就活余裕だから皆遊べ〜

497 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:33.81 ID:HlUeO+Pv0.net
一番コアタイムきつい学部ってどこなの 工学部だけどおもったよりきつくなくて拍子抜けだったわ

498 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:36.88 ID:eQI32nbJ0.net
>>489
でも理系はあんま出世できへんのか?

499 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:38.61 ID:9Pwvifuod.net
>>462
養護学校併願しとる時点で危ないやつやろ

500 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:41.44 ID:CJ6HymXV0.net
>>485
高校のときなんてなにがなんだかよくわかってないからな
情報系行ってプログラミングが絶望的にできんかったらどうしようもないやろ?

501 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:52.07 ID:Pf735zZf0.net
>>489
そら大学入ってからもちゃんと勉強してるからな
技能あるやつが優遇されるのは当たり前や

502 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:26:55.33 ID:a47jLLBu0.net
>>490
あれ?5sって駅弁の平均だと思ってたんやが違うんか?

503 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:02.58 ID:UhuUxg4ma.net
>>471
いきなりフィルターって
心がまえの話してたんじゃないの?

自分の発言正当化するためにあれもこれも無理やり持ってくるのは支離滅裂にしかなってないぞ

504 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:03.12 ID:UrmUZ3QG0.net
ワイ土木なんやが就職きついんやろか

505 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:06.81 ID:WRiqYGq00.net
>>442
全単位取っても留年させられる頭おかしい世界やったから

506 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:08.65 ID:9xy4pxjx0.net
>>489
てかいま文理関係なく一定のレベル以上の大学なら人手不足で無双できるで
ガチで人足りてへん
移民いれな間に合わんわ

507 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:11.23 ID:BMwRueqH0.net
>>485
ワイ機械で今年就活やったけど業界は結構選べたで
無難に製造から建築、化学系、商社もいけるし

508 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:31.46 ID:CHHwj1R50.net
>>464
まあ自分次第やな
忙しい学部とかでも夏休み冬休みは2ヶ月ずつあって自由時間はめちゃくちゃあるし、そこで何もしなきゃ暇なだけやで

509 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:45.50 ID:a47jLLBu0.net
>>499
養護学校ってmarchのことやったんか?

510 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:27:51.40 ID:9xy4pxjx0.net
>>502
準難関やで5sは

511 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:28:03.32 ID:bmh5ghiv6.net
どっちもゴミだから浪人してでも東京一工早慶いけ定期

512 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:28:42.02 ID:eQI32nbJ0.net
>>505
カリキュラム変わるからマシになっててくれや...

513 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:28:43.73 ID:79Vd61s40.net
ええんやで
https://i.imgur.com/RM9dG.jpg

514 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:28:48.42 ID:i5Eoy66op.net
ワタクは数だけは多いからw

515 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:04.26 ID:ATm+cHd6M.net
MARCHよりも東京海洋大の方が就職いい上に入りやすいという穴場国立大があるってガチなのですか?

516 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:22.67 ID:a47jLLBu0.net
>>510
そうだったんか…
ネットでアホアホ言われ続けてたから卑屈になってたわ

517 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:25.24 ID:+1asY2ZR0.net
>>476
就職の為に大学行ってんだってのは一見全うに思えるけど
裏を返せばそれ以上の探求心はないって事よな
大学のカリキュラムとか大半が就活とリンクしてないからそれを無下にする宣言と一緒や

518 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:26.62 ID:CHHwj1R50.net
>>507
その辺全部自由応募じゃなくて推薦なんか?

519 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:28.29 ID:IQ/KR6Xb0.net
情報系いってプログラミングできん奴おるんか

520 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:37.55 ID:9xy4pxjx0.net
>>515
むしろそのあたりが一番ええんちゃう
電気通信大とか

521 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:40.78 ID:4Xpjms3H0.net
>>515
そこも後期3教科で受けれるから考えたわ
家賃高そう

522 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:43.79 ID:pTf/WTcM0.net
くまモン大学の修士だけどcore30の大手から内定貰えたよ😊(推薦)

523 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:45.80 ID:79Vd61s40.net
違うで
https://i.imgur.com/orM5N.jpg

524 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:45.94 ID:79Vd61s40.net
サンガツ
https://i.imgur.com/qE3ms.jpg

525 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:29:55.43 ID:9Pwvifuod.net
なんで養護学校出身の奴でも就職できるんや

526 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:30:01.04 ID:BMwRueqH0.net
>>488
友達同士でレポート資料回したり共同実習したりするからぼっちやとキツイかもな
まぁ悲観せず頑張りや

527 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:30:24.08 ID:/h1uEXs20.net
>>503
わかってないなあ
最初から言いたいことは一つ
学歴フィルターでしか大学間での就職の差は生まれない
その中で東大が上だ九大は下だ、マーチが上だ駅弁が下だなんて騒いでないで勉強しろってことだよ
驕るな僻むなってことやぞ?

528 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:30:27.86 ID:lzHmo7T+0.net
>>522
くまもん大って意外と賢いよな

529 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:30:47.73 ID:WRiqYGq00.net
>>515
ガチな穴場やろうな
教科数も少ないし

530 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:30:53.50 ID:pyE9u3DP0.net
なおここまで高卒、Fラン、ニッコマンの集まり

531 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:30:54.30 ID:pypajM7J0.net
>>480
マジ!?修士まで行くから狙いたい
就活までに電験もいくつか出来れば四科目取得しておきたい 電工はある

ワイの研究室、電力会社も行くけど、
自前の発電設備持ってる大手の発電事業部みたいなとこ行く人多いんやけど
そこでも幸せに暮らせるやろか...

532 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:31:02.54 ID:9xy4pxjx0.net
>>516
ネットで学歴スレ見るもんやないわ
東工大が当たり前とか言っとるエアプばかりやぞ

533 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:31:25.06 ID:9Pwvifuod.net
>>516
まーた偏差値ガイジか
お前それでも健常者か?
偏差値ガードバトルしたけりゃ特別教室でやってろや

534 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:31:28.39 ID:79Vd61s40.net
サンガツ
https://i.imgur.com/hpADB.jpg

535 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:31:41.81 ID:eQI32nbJ0.net
>>526
教えてくれてサンガツ
イメージ湧いてきたわ

536 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:32:12.26 ID:a47jLLBu0.net
>>532
東工大とかバケモノしかおらんやんけ…

537 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:32:25.54 ID:KgSGJaC1p.net
>>489
物理工学ってどうなん?
情報とか機械みたく勉強してきたとこを仕事にするって滅多ないから不安なんだが

538 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:32:27.80 ID:+imoqEe7d.net
同期でも低学歴の人ほどことあるごとに学歴トーク持ち出すわ意図わからんが
「〜さん○大出てるからそんなにすごいんだ」みたいな
歪みすぎやろ

539 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:32:31.91 ID:p93HIkWxp.net
>>519
情報工学とプログラミングって電気工学と電気工事ぐらいの距離感やろ
いやそれは言い過ぎやけど

540 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:32:39.25 ID:WRiqYGq00.net
>>531
東電の知り合いおるが
とてもホワイトとは思えんぞ
潰れない強さはあるが

541 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:32:42.92 ID:9xy4pxjx0.net
>>536
せやからふかしまくっとるアホばかりなんや

542 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:32:44.72 ID:BMwRueqH0.net
>>518
流石に商社は推薦見なかったけど建築化学はあったで
プラントやら機械設計でこの辺は機械科やと引っ張りだこなんや

543 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:33:04.28 ID:DJqTc0kS0.net
なんj民「MARCHはFラン!駅弁以下!」偏差値38の高校卒のワイ「…なにが楽しいんかなぁ」

544 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:33:24.19 ID:WRiqYGq00.net
>>536
うちの親父は東工大やったが
職場で1番学歴下で嘆いてたぞ

545 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:33:44.21 ID:9Pwvifuod.net
>>527
お前みたいなガイジが長文しゃべってると早口乙になって説得力湧かないんだよなあ
ガイジ特有の独り言かな?
電車内での日常晒してんじゃねーよw

546 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:33:48.89 ID:a47jLLBu0.net
>>533
すまん
べつに偏差値とかの話したかったわけじゃないんや
ワイは大学を学科と家からの距離でしか選ばなかったから知識なくて…
無知ですまんやで

547 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:07.42 ID:IQ/KR6Xb0.net
>>539
プログラミングはあくまで道具やからってことか
それでも出来ないとアカン気がするけど

548 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:34.60 ID:eWZy/8Bvp.net
>>544
そうなんか
正直一番下?って気が楽な気もするけどね

549 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:38.61 ID:UhuUxg4ma.net
>>527
差が恒常的に生まれてるのが現実な以上それは無理やろ

お前が言いたいのはそこにフィルターの境目が有ります、だろ
それだけのことに心構えが重要だとか勉強しろとか言い出すから支離滅裂になるんや

550 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:39.33 ID:a47jLLBu0.net
>>544
なんや国家公務員総合とかなんか?

551 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:41.17 ID:2lx8LHZZ0.net
>>519
ワイやで
プログラミングから逃げて経営系のゼミ入ったわ

552 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:43.33 ID:9Pwvifuod.net
>>538
でも良い大学出てりゃそれなりに評価されるやろ
良い事やぞ

553 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:48.02 ID:d+KlTB3hd.net
社会に出てからのヒエラルキーは

トップ 宮廷一工
中堅  国立大、早慶
鉄砲玉 マーチKKDR
奴隷  その他

こうやからな、基本的に私大は下に見られるで


554 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:34:57.60 ID:/h1uEXs20.net
>>545
それ、ブーメランですよ…w

555 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:35:32.01 ID:KRzuD9G50.net
私立大学の大手就職先の多くは一般職
男なら就職先のデータあてにしちゃだめやで

556 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:35:41.55 ID:As0Rsz/s0.net
>>548
ワイは優秀な高専の子に追い抜かれないかビクビクやわ

557 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:35:41.54 ID:+1asY2ZR0.net
卒業して2、3年経つがそろそろ大学への帰属意識みたいのは無くなってきたなぁ
高校はいまだにあるのになんでやろ

558 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:35:43.63 ID:p93HIkWxp.net
>>547
というか情報にも色々あって暗号理論とかやったらプログラミングは関係ないやろ

559 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:35:54.74 ID:iY2Sjt980.net
>>489
情報系の良いところは都心かその近くで働きたい人は楽に就職決まる事かもしれん
渋谷・新宿区あたりから横浜あたりに求人集中してるし
他の専攻で素直に就職すると地方の工場に行くこと多いし

560 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:35:54.89 ID:63K87wcca.net
>>531
電電卒でも電験三種持ってる人なんてほとんどおらんから持ってたら強くアピールできると思うで

561 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:36:01.53 ID:a47jLLBu0.net
>>541
高学歴なんやろ(適当

562 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:36:12.85 ID:WRiqYGq00.net
>>548
いやー、くっそコンプレックス発動させてるわ

563 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:36:16.97 ID:9Pwvifuod.net
偏差値(任意3教科)

564 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:36:33.87 ID:CJ6HymXV0.net
>>539
数学するならそこまで要らんかも知れんけど
基本的にはプログラムできんとアレやろ

565 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:36:47.56 ID:WRiqYGq00.net
>>550
海外で研究所勤務やぞ
修士も持ってないのによく行けたわ

566 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:37:02.54 ID:AsB2ZV430.net
理工系に行けよ

567 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:37:12.90 ID:ybeiJmz6r.net
>>553
それはさすがに国立大高すぎや
国立いうても筑波横国千葉クラスの話で駅弁とかは完全にソルジャーやん

568 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:37:13.59 ID:4Xpjms3H0.net
ワイの大学も男女別で出してるけど女子の一般職ばっかとは思えんがなぁ
流石に航空はほとんど女子のCAやけど

569 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:37:35.14 ID:yY/Mi2D/0.net
レッドオーシャンで戦おうとするエリート社畜の価値観がよくわからないンゴ

570 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:37:53.59 ID:9Pwvifuod.net
>>554
結局ブーメラン()しか言えないんやな
根拠無しのレッテル貼り()しかできず
お前の負けやで素直になれやガイジ

571 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:03.57 ID:IQ/KR6Xb0.net
ネットワークもプログラミングもおもろいしホンマ文系学部なんかに四年間費やしたの無駄やった

572 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:09.56 ID:d+KlTB3hd.net
>>567
三教科がなんか言ってて草

573 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:26.45 ID:eWZy/8Bvp.net
>>562
正直な話今更どうしようもないじゃん
そのコンプで仕事で出し抜けたらカッコいいと思うで

574 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:30.64 ID:Bflx1SmY0.net
Fラン大学就職チャンネル見とけ

575 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:32.28 ID:ZwcIV6As0.net
>>553
ニートの妄想やな
フィルターさえ突破すれば学歴なんて全部いっしょだぞ

576 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:34.47 ID:tyURt1BYd.net
ワイ日大機械、けっこう就職先良くてウハウハ

577 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:42.79 ID:CHHwj1R50.net
>>542
なるほど
化学系は情報系でも推薦少しあったな
建築はなかった気がする

578 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:38:55.99 ID:9Pwvifuod.net
軽量入試の癖に偏差値w

579 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:04.83 ID:ybeiJmz6r.net
>>572
国立大も二次は二教科三教科やん

580 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:08.67 ID:ATm+cHd6M.net
>>520
電通大も悪くないが理系は大抵MARCHより強い
海洋大は文理問わず狙える都心の国立大学ってのがポイント高い

581 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:12.17 ID:WRiqYGq00.net
>>573
そうなんだが
仕事もあんまり出来ないんだよな

582 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:22.85 ID:nWA8cWKR0.net
早慶近ワイ高みの見物

583 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:24.41 ID:t3tIPlS70.net
専門ですまんな

584 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:30.83 ID:/h1uEXs20.net
>>570
君のレス数が雄弁に物語ってますよ…w
おやすみ

585 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:35.29 ID:prKv+8Ee0.net
社会に出てまで学歴でマウント取ってくるって……w
せめて就職先でマウント取ろう???

586 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:47.53 ID:9X9577tk0.net
ワイくん今日も元気に結晶観察するンゴ

587 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:51.99 ID:ybeiJmz6r.net
>>575
それも妄想やな
学閥の壁があるとだんだんわかるで

588 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:39:52.84 ID:4Xpjms3H0.net
>>559
文系でもIT系の仕事なら基本都心やからその点は羨ましいわ
SEとかやと大変なのかもしれんが

589 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:40:00.91 ID:WRiqYGq00.net
>>580
文系は気の毒やな
都内だと東大と一橋やもんな

590 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:40:09.61 ID:CHHwj1R50.net
>>559
これやな
会社いっぱいあるから経験積んだら転職なりで年収もそれなりにはなるし

591 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:40:19.92 ID:As0Rsz/s0.net
ワイのメーカーだとうちの部長は帝大卒隣のは高卒そのまた隣はマーチ卒とかや
よくある話なんかな

592 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:40:38.46 ID:UhuUxg4ma.net
>>584
おやすみ

わかってないなあ、とか言い出したところは流石にちょっと笑えたわ

593 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:40:45.44 ID:d+KlTB3hd.net
>>579
私大のアホってセンター負担舐めてるよな
マーチの学生で7科目8割どころか7、6割とれるやつすら皆無やろ

594 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:40:56.85 ID:IQ/KR6Xb0.net
>>553
学歴ヒエラルキーなんかより飲み会での立ち回り方、上司とうまくやれるかやぞ
まぁ高学歴やと上司と大学同じで話すネタ作れたり…ってケースありうるかもしれんが

595 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:07.82 ID:9Pwvifuod.net
なんで公務員等の割合を考慮せずガイジ的考えを発動させてしまうのか
ていうか養護学校って就職できるのが微妙やが

596 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:14.37 ID:ybeiJmz6r.net
>>589
東京学芸大とかあるやろ
女子なら御茶ノ水とか

597 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:14.71 ID:tyURt1BYd.net
>>586
楽しそう

598 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:32.99 ID:ybeiJmz6r.net
>>593
私大って洗顔だけちゃうやろ

599 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:41.63 ID:/h1uEXs20.net
>>592
君の支離滅裂な発言も結構楽しめたわ、ありがとう
おやすみ

600 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:48.86 ID:+1asY2ZR0.net
>>587
そんな上流民と同じ職場なわけないから妄想やって話

601 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:55.49 ID:a47jLLBu0.net
>>595
公務員って就職ええんか?

602 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:41:56.48 ID:9Pwvifuod.net
>>570
涙目敗走やね乙
おやすみ🌙✨

603 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:01.87 ID:WRiqYGq00.net
>>596
御茶ノ水は素で忘れてたわ

604 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:05.22 ID:4Xpjms3H0.net
>>593
流石にそんな訳ないやろ😡

605 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:10.68 ID:CHHwj1R50.net
ワイの会社(都内のソフトウェア系企業)やと
MARCHより理科大と電通のほうが全然比率高いな
あと早慶も多い
そもそもMARCHの情報系は前述の2大学に比べて人数が少ないとかあるんかな

606 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:22.36 ID:Bflx1SmY0.net
>>531
資格とか関係ないからまともな対人経験積んで学会発表ちゃんとしとけ

607 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:28.33 ID:t3tIPlS70.net
この時間にとんでもないレス数の奴だらけで草生える

608 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:35.79 ID:wtZrXdY10.net
やっぱネームバリューって必要やな

609 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:44.77 ID:eWZy/8Bvp.net
高給だけど全国転勤
それよりはやや少ないけど関東オンリー
みんなはどっち選ぶよ

610 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:48.15 ID:ybeiJmz6r.net
>>603
まあお茶は理学部あるけどな

611 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:42:55.68 ID:BMwRueqH0.net
ワイは3Dプリンタで試料作って楽しむンゴ

612 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:43:02.77 ID:Pf735zZf0.net
>>605
そもそも立教とか青学って工学部あったっけ?

613 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:43:15.85 ID:WRiqYGq00.net
>>605
理科大は知らんが電通は1学年800人もいないぞ

614 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:43:21.38 ID:9X9577tk0.net
>>605
情報系とか大学で学ぶ意味ほぼないからな
そら地頭がいいやつをとるよ

615 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:43:22.63 ID:d+KlTB3hd.net
>>598
国立落ちなんて何の言い訳にもならんで、所詮自分の実力を見極められんかった無能でしかないからな
私大の学生は総じてゴミや

616 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:43:23.39 ID:2i1nEG520.net
ワオ東工、慶應の就職の強さに震える

617 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:43:25.11 ID:79Vd61s40.net
ええんやで
https://i.imgur.com/1nEv0.jpg

618 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:44:03.88 ID:9Pwvifuod.net
>>598
でも結果私大じゃんw
軽量脳だった訳じゃんw
健常者になる素質なかった訳じゃんw

619 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:44:09.94 ID:4Xpjms3H0.net
>>612
青学は理工学部とか社会情報学部とかあるけど立教は理学部しか無いで

620 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:44:15.58 ID:ybeiJmz6r.net
>>615
いや、センター利用とかあるやん
使えへんレベルやったんか?

621 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:44:30.66 ID:IQ/KR6Xb0.net
>>605
ええな
SIからそっち行きたいわ
今もそんな不満無いけど上流やるキャリアしか無いし

622 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:44:56.30 ID:ybeiJmz6r.net
>>618
私大擁護したらこいつ私大やなってなるのは短絡なんちゃうか?

623 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:44:58.63 ID:y/zw2xL9p.net
私大は数の暴力だわ
その点一橋ってすげえわ
逆立ちしても勝てん

624 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:45:22.12 ID:UhuUxg4ma.net
>>599
どこが支離滅裂かももう指摘できないね…

625 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 02:45:28.21 ID:WRiqYGq00.net
>>623
あれは逆やろ
少数だから出来ることや

総レス数 625
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200