2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランス語やスペイン語の「ラ・○○」や「レ・○○」ってどう言う意味?

1 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:09:23.57 ID:m6xdP2eW0.net
なんなんの?

2 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:10:08.12 ID:H4cuBobap.net
日本で言う真やで

3 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:10:13.36 ID:1om5MIubM.net
英語でいうthe
それが男性名詞につくか女性名詞につくかで変化する

4 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:10:20.17 ID:xQxSF3UK0.net
theと同じ

5 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:10:27.32 ID:qphWOUwIM.net
直後の単語が男性か女性かで変わる

6 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:10:49.54 ID:x8ml1REn0.net
なんでtheと同じ意味やってわかってるのにこんなスレ建てるんや?

7 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:11:24.57 ID:nVx3oqR60.net
そもそもtheがわからん
あんなん要らんやろ

8 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:12:30.52 ID:m6xdP2eW0.net
>>2
サンガウ

9 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:12:44.67 ID:m6xdP2eW0.net
>>3
>>4
なんやそれ?

10 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:13:22.32 ID:w1/+2bqcH.net
マウンテン!→モン…
サウンド!→ソン…
パンチ→ポン…
屁かよこの言語

11 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:13:26.39 ID:+VrPL1emM.net
ラセーヌは今日も流れる
花売り娘は知ってる
冬の後には花咲く春がくることを

12 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:14:32.72 ID:m6xdP2eW0.net
>>5
性別ない場合はどうするんや

13 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:14:58.31 ID:m6xdP2eW0.net
>>11
レ・セーヌじゃなくて?

14 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:15:18.41 ID:1om5MIubM.net
>>9
フランス語は名詞が男性名詞か女性名詞か分かれんねん

15 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:15:34.78 ID:jfRWivmp0.net
>>7
意味あるぞ
日本語は冠詞ないのが不便すぎる

16 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:16:17.34 ID:9Y6GTxfXa.net
le tour

17 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:16:47.32 ID:jxUW/Mffa.net
アラビア語のアルと一緒やろ

18 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:16:52.47 ID:ebMLGh8Zp.net
アラビア語のalと同じ
スペイン語のelはこれ起源

19 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:17:41.72 ID:X0brH5A40.net
ガイジ言語「der des dem den die das den」

20 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:17:44.50 ID:ebMLGh8Zp.net
>>10
ポン=ヌフ☺

21 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:18:02.00 ID:jxUW/Mffa.net
>>19
ドイツ語か

22 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:18:04.61 ID:KHtbi2Pr0.net
冠詞ってアラビア語由来でええんか?ラテン語にはないよな

23 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:18:23.06 ID:9Y6GTxfXa.net
日本にもザス、サイ、サッてあるやろ

24 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:18:23.28 ID:m6xdP2eW0.net
>>14
じゃあ草とか木はどうなるんや?

25 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:18:29.40 ID:qcZprbgAa.net
実際他の言語で考えると利便性の+-すぐわかりそやな

26 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:19:25.87 ID:395kVT9h0.net
ララライララライ

27 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:19:58.12 ID:jfRWivmp0.net
>>18
イスラム征服下のせいか
面白いな

28 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:20:04.71 ID:ebMLGh8Zp.net
>>22
ゲルマン語にはある

29 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:21:14.75 ID:RvgjuU+T0.net
ヴィヴ・ラ・フランス!🙌

30 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:21:31.52 ID:gPjbRJ9WM.net
>>24
草は女性名詞で木はどうやったかな

31 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:21:38.04 ID:PTZYdf2N0.net
船は女なんやでフランスでは

32 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:21:46.21 ID:KHtbi2Pr0.net
>>28
言い方悪かったわ
いわゆるロマンス語族の冠詞の話や

33 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:22:53.93 ID:1om5MIubM.net
>>24
草は女性で樹木は男性やったと思う
とにかく決められてんねんルールとか法則とかはわからんけだ

34 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:23:27.88 ID:ff/IpjSkp.net
>>24
草 herbe は女性だから la harve
でも harbeは母音で始まるから l’herbe

35 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:24:05.99 ID:TMIRdTce0.net
レ・マン湖

36 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:24:36.80 ID:8OrqOYj20.net
みんなようしっとるなあ

37 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:24:38.85 ID:/Mj6zj5Ma.net
https://i.imgur.com/3XQX9I5.jpg
日本語が一番有能やぞ

38 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:24:47.60 ID:m6xdP2eW0.net
>>30
>>33
>>34
めちゃくちゃ面倒くさそうな決まり事やな

39 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:24:51.41 ID:qcZprbgAa.net
>>24


40 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:25:08.30 ID:ebMLGh8Zp.net
>>32
どうなんやろな
ギリシャ語にはあるしアラビア語由来とはいえんかも
少なくともフランスは

41 :風吹けば名無し:2018/09/09(日) 00:25:33.14 ID:jfRWivmp0.net
>>37
中国語のマネしてるだけやし
中国語はさらに少し明快やぞ

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200