2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島「復興まだです」九州「復興まだです」関西「復興まだです」北海道「被災しました」

1 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:43:11.86 ID:Q6Akqbo3a.net
この国どこが安全なんや

2 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:43:47.39 ID:t4irhQT+0.net
そら四国やろ

3 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:44:12.58 ID:Q6Akqbo3a.net
四国なにもないやんけ

4 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:44:16.88 ID:omDCwCXja.net
忘れられた岡山「」

5 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:44:32.73 ID:BVjJC1Dl0.net
マシンガン被災国
なお本命はまだいるもよう

6 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:44:50.01 ID:4jO5XJDV0.net
新潟はずいぶん前に復興済みや

7 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:44:50.57 ID:KsmVYOug0.net
>>2
台風「よろしくニキー」

8 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:44:52.59 ID:SjLsZF4ja.net
香川は安全やぞ

9 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:44:56.24 ID:9jxxad7f0.net
広島の影に追いやられた真備町さん・・・

10 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:45:20.94 ID:z8/BycTN0.net
元県民だけど福島はいい加減にしろや

11 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:45:58.13 ID:nuD5TgT+a.net
北海道か沖縄って思ってたけど
もう沖縄しかねーわ

12 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:46:32.91 ID:9jxxad7f0.net
沖縄は台風の通り道なんですがそれは

13 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:46:33.01 ID:R+Zu3X7uM.net
東京は絶対安全やぞ

14 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:46:34.19 ID:v8C50qPD0.net
ペースおかしい

15 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:46:35.68 ID:4iI7TDCL0.net
>>11
はい台風

16 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:46:38.57 ID:iY3C+wl6d.net
静岡「安全やで!」

17 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:47:02.66 ID:3cuvaEpIa.net
こいつ常にどっか故障してんな

18 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:47:07.90 ID:4iI7TDCL0.net
>>16
富士山噴火

19 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:47:08.88 ID:t4irhQT+0.net
長野ええんちゃうか?
台風も津波もない

20 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:47:09.05 ID:v9L7oM2bd.net
いきなり南海トラフは大変やろうから予行演習をしてくれてるんやぞ
自然さんも東北大震災は反省しとるんや

21 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:47:10.09 ID:EAQceCyO0.net
>>16
メインディッシュ定期

22 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:47:21.18 ID:PIDFFCPca.net
東京最高や!

23 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:47:54.96 ID:t4irhQT+0.net
>>22
津波で流される模様

24 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:05.81 ID:zn7oOmV/0.net
一周まわって東京

25 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:14.05 ID:qqTE8GAha.net
東海やで

26 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:18.26 ID:TFMJBrm00.net
福島とかもうええやろ
震災利権とかアホらしい

27 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:21.24 ID:wVTLSSztd.net
地震が怖いいうより崖崩れが怖いな

28 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:21.26 ID:gBr68JE/d.net
わりとマジで関東圏やろ
なお万が一被災した時のダメージが計り知れない模様

29 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:24.45 ID:rjId/qcLd.net
四国のうどんが命綱やな

30 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:24.63 ID:dp/9Hroxr.net
復旧用の土方足りるんかな

31 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:27.85 ID:S2viYk5id.net
香川の災害起きない率は異常

32 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:28.12 ID:PIDFFCPca.net
>>23
世田谷の高台住みやぞ
舐めんな

33 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:32.14 ID:NC5a4joL0.net
>>19
南海トラフがやばいんや

34 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:32.68 ID:eV0VKUqnd.net
群馬栃木とかの北関東は安全やろ

35 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:36.97 ID:TAuZbTdK0.net
ボスまでの道のり険しすぎん?これから四天王の東海東南海南海トラフ首都直下くるんやろ

36 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:37.60 ID:oJdLqgk60.net
東京におれば死ぬ時は皆一緒精神で死ねるで

37 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:45.12 ID:pny9q3wmd.net
九州って雨は北だし地震は熊本やろ
やっぱり鹿児島がナンバーワン!

38 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:51.64 ID:3jNLZIIua.net
東京は震度5程度で50人死にそう

39 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:48:52.35 ID:wtue4RL1a.net
岐阜はどうや?

40 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:03.00 ID:0PV01BMud.net
静岡安全説

41 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:04.10 ID:Juu6EMZbp.net
なおオリンピックは開催する模様

42 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:07.07 ID:P/Pq8rWyH.net
日本は大自然に恵まれなさすぎやろ
しょっちゅう台風だの地震だの酷すぎ

43 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:09.27 ID:+HxksXkS0.net
東京「五輪間に合いました!」

44 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:19.39 ID:xfSU8dq40.net
アカン復興の大渋滞や

45 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:21.39 ID:zn7oOmV/0.net
>>36
いつも電車に乗ってるあのゴミ共と一緒に死ぬとか勘弁

46 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:23.68 ID:mhmjhtNR0.net
逆に東京すごくね?
1番やばかったのは東日本大震災?

47 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:32.00 ID:4EP2NzcG0.net
四国「ウェルカム」

48 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:44.00 ID:CwASFy8pH.net
>>31
はい渇水

49 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:48.11 ID:zKgl+VhK0.net
香川で台風なんてボーナスみたいなもんやん

50 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:51.15 ID:k9i8LBFy0.net
東京が被災しない限り日本終わった感がまったくない
一極集中の良い面やな

51 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:49:55.50 ID:fSyGvtrOM.net
東京安全すぎて草生い茂りますよ

52 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:02.20 ID:MF2KLPQx0.net
もう一回なんかあったら今年の漢字災になりそう

53 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:03.85 ID:LZchff87a.net
ヤクルト投手陣っぽい

54 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:07.09 ID:xfSU8dq40.net
>>39
猛暑殺人

55 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:13.98 ID:hVSI21pn0.net
神奈川最強!神奈川最強!

56 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:14.23 ID:uiUvwWGI0.net
官邸

57 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:14.67 ID:uS6QDHoK0.net
オリンピックまでに災害出し尽くす自然さんの配慮やぞ

58 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:16.53 ID:qp81H/qe0.net
>>46
100年前に関東大震災があったじゃろ

59 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:24.64 ID:edS1Z8nA0.net
福岡は安全です

60 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:34.71 ID:lcxI/gKwr.net
石川富山あたりが最後の希望なんか

61 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:34.84 ID:N873GLUUr.net
福島いつまで被災してんだよ

62 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:35.03 ID:VXPJSU+O0.net
北関東が最強なんだよなぁ

63 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:44.44 ID:DdGqa4w6d.net
関東の大きな地震も関東大震災が例外なだけで基本は小田原あたりなんやろ
東京最強やんけ

64 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:52.22 ID:AdbQeVPir.net
40年以上前から大震災に備えてる静岡くん、また取り残される

65 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:57.06 ID:t6DGbPI00.net
日本列島とか言うスペ野郎wwwwwwww

66 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:50:57.91 ID:t4irhQT+0.net
前まで広島最強だと思ってたんやが
豪雨と台風でもうあかんな

67 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:00.04 ID:Ob8Zad2c0.net
東京オリンピックとかいう特大災害が控えておるぞ

68 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:00.14 ID:I+HZ1vQEa.net
東海に集めて一網打尽にする計画やぞ

69 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:00.33 ID:v23JxFlq0.net
マジレスすると香川が最強

70 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:00.82 ID:R+Zu3X7uM.net
>>42
スパイスがない料理は美味しくないやろ
辛口カレーみたいなもんや

71 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:01.48 ID:+HxksXkS0.net
>>51
草生い茂ってんのは福島だぞ

72 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:06.93 ID:PIDFFCPca.net
徳島の阿波池田方面は強いなマジで
小さい川は溢れてるけど吉野川の堤防が決壊した話は最近じゃ聞かない

73 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:06.98 ID:wq+xH/KZp.net
これもう安倍ちゃんが科学の力で東京を守ってるやろ。

74 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:07.66 ID:I+kh0pkFa.net
>>51
オリンピックで人災やから楽しみやで
外国人大量に淘汰されろ

75 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:10.47 ID:wFD0lezvp.net
>>55
神奈川は守られとるからな
秦野市の由来調べると理由がわかるで

76 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:15.67 ID:d4VzoiQz0.net
埼玉やろ

77 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:17.60 ID:v9G42lZNd.net
いっちょにゆっくちちようにぇっ!

78 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:18.38 ID:ibQIUs2AM.net
ワイ盧舎那仏、高みの見物

79 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:23.27 ID:mhmjhtNR0.net
>>58
じゃああと93年は安全やな

80 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:23.61 ID:ZPJkjuAzd.net
>>33
長野が?

81 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:25.40 ID:SHoYaUxAd.net
>>59
この前駅陥没してたやろ

82 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:31.83 ID:3OopVQ6rp.net
>>42
温帯気候エリアのプレート境目とかいうハードゾーンに住んでるからしゃーない

83 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:35.83 ID:JOxv28GBp.net
逆に名古屋が安全なんじゃね

84 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:37.72 ID:BEVaqWJyp.net
>>1
福島はとっくに復興終わったぞ糞パヨク

85 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:39.96 ID:qp81H/qe0.net
戦時中に松本地下に大本営地下壕作ってたけど案外安全な場所やったんやな

86 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:42.46 ID:a74L9mQ5d.net
東京最強すぎやろ
徳川家康有能

87 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:43.68 ID:Olha+y+hH.net
>>51
東京アンチ乙
イエローケーキ降り注いでるから

88 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:45.76 ID:0fkI4rnt0.net
>>60
石川・新潟は地震あるし福井は原発あるけど
富山はマジで何もないな 最後の希望かもしれん

89 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:46.59 ID:jgZIDvh3d.net
関東バリアは謎強い

90 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:46.84 ID:DIFtReNy0.net
一貫して緊縮続けてるんだから当然だろ
それが国民の選択

91 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:49.50 ID:TuynLxeGa.net
俺がいるところは災害が起きにくい。

92 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:53.10 ID:Jlnrz4cCr.net
本命が残ってますね…

93 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:57.39 ID:9he4mxbc0.net
ワイ東北民、あと100年は無いだろとタカをくくる

94 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:51:57.48 ID:WdyM3F/fa.net
>>78
助けてクレメンス

95 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:01.42 ID:4gJy97Si0.net
阪神大震災→オリックス優勝
東日本震災→楽天優勝
九州地震→便器優勝
関西大台風→阪神優勝?
北海道大地震→日ハム優勝

今年は決まったな

96 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:02.27 ID:f6fp8Ibv0.net
滋賀

97 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:10.45 ID:U4Ujv5wK0.net
オリンピック特需で儲かる所は儲かるけど
2年後いうたら復興してない場所も多いしこうも被災地多いと反感買うだけやん
日本列島満身創痍やぞ

98 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:16.59 ID:I+kh0pkFa.net
>>19
御嶽山「平成最後みたいやしもう一回でかいのいっとくわ!」

99 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:16.75 ID:Olha+y+hH.net
>>84
マジかよ原発も直ったん!?

100 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:21.14 ID:X0VwkR/gM.net
???「復興オリンピックやるで〜!」

101 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:28.70 ID:CwASFy8pH.net
>>88
富山は雪が

102 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:32.76 ID:KtCAM0ju0.net
関東大震災が100年前?あっ…ふーん

103 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:34.20 ID:2feyDg3E0.net
これで南海トラフと東京も逝ったらオリンピックどころじゃないよな?

104 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:34.75 ID:um9Tps4Jd.net
>>84
えぇ…

105 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:36.36 ID:4/8oJ/6zK.net
関東やけどボチボチ備蓄に本腰入よかな

106 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:37.59 ID:t4irhQT+0.net
>>93
なお原発

107 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:37.72 ID:qFoe5qwu0.net
>>93
100年後には過疎で東北から人いなくなってそう

108 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:39.16 ID:YuQ7Bm+30.net
北海道「地震だぞ」
東北「原発事故だぞ」
東京「オリンピックだぞ」
関西「台風だぞ」
九州「地震だぞ」

やっぱり四国がナンバーワン!

109 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:49.47 ID:ifdHEkZR0.net
関東大震災でクライマックスやな

110 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:52.88 ID:/af6am6Td.net
地震が来ても高層ビルも山も津波もない関東平野が最強

111 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:52:56.14 ID:RBUs7cv2a.net
どさくさに紛れて3連休してんじゃねーよw
アホすぎて笑うしかないw
大阪民国死ね

112 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:01.53 ID:Olha+y+hH.net
あっあっ
関東から離れないとアカン奴やんこれ

113 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:06.37 ID:Jm8OCqLca.net
茨城常総市「復興まだです😫」

お前らと政府「何かあったっけ?」

ワイ「😭」

114 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:07.71 ID:5ypmqNw/0.net
無限大な夢の後のなにもない世の中じゃ

115 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:09.11 ID:C+ZE11uXd.net
>>16
火薬庫はNG

116 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:12.05 ID:qp81H/qe0.net
起きる予定大災害四天王
南海トラフ、富士山噴火、首都直下、あと一つは?

117 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:12.88 ID:7w7Ktwipd.net
>>108
オリンピックが災害扱いで草
一理ある

118 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:14.26 ID:9NTAY8zTd.net
数年前まで大きな災害があると中日が優勝するとか言われてなかったっけ

119 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:16.33 ID:46xokdxDd.net
なんだかんだ東京が圧倒的に安全なんだよ

120 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:16.51 ID:YuQ7Bm+30.net
>>84は未来人かなんかやろ

121 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:18.06 ID:kcNhvVr1a.net
>>101
慣れるからセーフ

122 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:23.69 ID:LmT1+9RCa.net
>>98
長野縦長やから県の半分以上は関係ないぞ

123 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:26.37 ID:mhmjhtNR0.net
>>95
神様が煽りカスを分散させるために絆乱発させてる可能性

124 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:30.36 ID:CyQjul0h0.net
>>88
なお住人は日本屈指の陰湿さを誇るもよう

125 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:32.25 ID:4A0DBme+0.net
これも含めて四季だから

126 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:36.38 ID:wFD0lezvp.net
>>88
国府と名のつく場所は昔から霊力で守られてるらしいで

127 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:37.07 ID:97BJuH/U0.net
もう北海道地震の事忘れてきただろ?

128 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:38.16 ID:W+dpeLJc0.net
千葉「スロースリップが大変や!」
なお

129 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:51.48 ID:xfSU8dq40.net
災害少ないアピールしたところが軒並み潰されてるの草生える
熊本、鳥取、岡山、大阪、北海道

130 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:55.23 ID:+HxksXkS0.net
>>98
御嶽海「二場所連続優勝いったるか!」

131 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:55.44 ID:AdbQeVPir.net
>>109
南海トラフと富士箱根噴火もまだなんだよなあ

132 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:53:59.92 ID:GEfp1FO20.net
もう日本だめやろ

133 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:07.80 ID:wFD0lezvp.net
>>127
大したことないし忘れるやろな

134 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:10.45 ID:jdJATqdu0.net
一度ぶっ壊れてくれた方がインフラ再整備しやすいんじゃない?
自民って昔高速道路がどうこう言ってた気がするけど放ったらかしっぽいし丁度ええやろ

135 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:16.73 ID:OLNV9NTOr.net
世界で一番安全なとこってどこやっけ
カタールやったかな

136 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:20.50 ID:LCwMLyuvd.net
秋田が一番安全やろ

137 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:21.77 ID:YopltFHP0.net
山口なんだよなぁ

138 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:30.68 ID:/YA9q2Yg0.net
台風だけ慣れれば案外沖縄なんかな

139 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:33.55 ID:Iqfl1vRu0.net
こんな国でオリンピックしたいか?

140 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:34.21 ID:rZqRK2qk0.net
南海トラフって何年前から言ってんだ?
ホント学者って無能すぎるやろ
天気予報も全然当てにならんし年々精度悪くなってるとかどんだけやねん

141 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:41.85 ID:Ar1qYH+md.net
>>135
スマトラ島

142 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:42.76 ID:ifdHEkZR0.net
富士山噴火ともんじゅ爆発でチェックメイトや

143 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:45.53 ID:qp81H/qe0.net
>>129
長崎「そうやな」
佐賀「せやな」

144 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:50.01 ID:I+kh0pkFa.net
日本の象徴富士山噴火でお祝いよ
グッバイ登山者(9割外国人)

145 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:50.15 ID:R/jMFGEf0.net
はい長野

146 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:54:54.46 ID:f+Kla/vA0.net
鹿児島の薩摩とかいう鉄壁

147 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:04.29 ID:qj2J0M+a0.net
ツイッターで被害報告してるやつに、「311被災者ですが」で絡んでいくやつが未だにおるんやなw

148 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:05.66 ID:9he4mxbc0.net
草薙やった日本沈没みたいにプレートごと爆弾で吹き飛ばしたらええんや

149 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:06.56 ID:yLoxcWRX0.net
東京五輪のために土建屋とお金東京に回すので復興はまだ先やね

150 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:09.22 ID:v9G42lZNd.net
>>138
天候とか以前に野菜高いから現地民以外長く住むのきつい

151 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:15.43 ID:+Y6i2+qWa.net
>>1
沖縄

152 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:20.81 ID:wFD0lezvp.net
>>146
はい、トカラ列島

153 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:21.78 ID:qp81H/qe0.net
沖縄安全民は沖永良部の噴火を忘れたんですかね……?

154 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:28.87 ID:Olha+y+hH.net
災害が起きると復興特需が生まれる
経済としてはプラスやからむしろ喜ばんとなw

155 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:30.10 ID:2ZmKLcef0.net
東北「復興まだです」

九州「復興しました」

広島「復興しました」

大阪「復興しました」


東北とかいう義援金乞食さあ…さっさと働けよ 震災から何年経つと思っているんだい?

阪神淡路大震災のときの復興は素早かったよ。

156 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:34.63 ID:VUvlpolV0.net
天災に愛されし日本

157 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:36.52 ID:QRkbc//ua.net
東京は割とガチで五輪が災害になりそう

158 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:37.82 ID:3OopVQ6rp.net
>>151
はい米兵

159 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:41.37 ID:8CYp0FJGa.net
???「その辺で災害起こってるけどオリンピックのボランティア募集!」

160 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:42.26 ID:KNHB+yUp0.net
四国はやべーぞ
救援がたどり着けないやろ

161 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:44.83 ID:d6usyFTDa.net
被災した住人は静岡に集まれ!

162 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:44.97 ID:FX3b3boW0.net
東京は関東大震災以来ろくな災害という災害がないのが怖いな

163 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:45.31 ID:Hkz6VnZNd.net
四国「被災予定です」

164 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:55.11 ID:jawMj67e0.net
>>138
慣れるもんでも無いやろ

165 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:55:55.17 ID:YuQ7Bm+30.net
>>146
姶良カルデラ「よろしく二キーwwwww」

166 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:00.63 ID:9he4mxbc0.net
>>140
まあ東日本の時も起こる30年前くらいから言ってたし

167 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:02.92 ID:9pt54YTCH.net
???「北海道は安全だからデータセンター設置するんやで」

168 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:04.00 ID:RBUs7cv2a.net
>>132
危機に陥ると本能的に子孫を増やそうとするらしいから少子化問題が解消されちゃうかもよw

169 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:08.20 ID:0HeZM7Cbd.net
福島くんはいつまで被災してるんだい?

170 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:09.85 ID:DIFtReNy0.net
>>147
中には有用なアドバイスもあるから侮れない

171 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:10.03 ID:qp81H/qe0.net
阿蘇山の山頂には避難用トーチカあるけど富士山にはあるんか?

172 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:14.73 ID:gOtAlmcnM.net
長野はクソ強断層あるで?
http://imgur.com/lE5Cfvu.jpg

173 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:18.48 ID:norGgyTta.net
>>155
神戸港オワコンになったんだよなあ

174 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:26.78 ID:Jqmqfz4aa.net
ここで首都直下地震来たら本格的に終いやな
南海トラフならまだなんとか

175 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:30.25 ID:eiIbP4fv0.net
もう一発スクラップアンドビルドで行こうや

176 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:32.29 ID:wFD0lezvp.net
>>160
四国は剣山があるから(小声)
古代ユダヤの霊力で守られてるから

177 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:34.25 ID:3OopVQ6rp.net
>>162
311だってろくな災害やろ

178 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:39.35 ID:Olha+y+hH.net
こんな国で原発運用しようって相当頭おかしいよなあ!?

179 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:44.96 ID:uJqEG7ufd.net
長野最強やぞ
台風は自然要塞で無効やし大半は地盤硬いし、ゆうて火山もそこまでちゃうし

180 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:45.89 ID:PqsaUfcIa.net
意外に京都がザコやねん
近隣からのおこぼれ被災しかしてない
東京の前に京都に来なあかんな

181 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:56:50.94 ID:AdbQeVPir.net
>>168
東日本大震災後に婚姻率若干あがったらしいしマジなんやろな

182 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:00.65 ID:KtCAM0ju0.net
>>140
地震は10年単位で予測するものだから

183 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:01.52 ID:Iwwp1HJ+d.net
>>172
どこ行ってもだめやん…

184 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:04.82 ID:P/Pq8rWyH.net
>>82
でもまあそんな不利な条件でもここまで来れたのもそれはそれで凄いとは言えるな

185 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:12.50 ID:QRkbc//ua.net
>>143
長崎は水害やら雲仙噴火やらあったしな
佐賀は玄海が吹っ飛ぶやろ

186 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:16.99 ID:zREfskrt0.net
>>2
南海トラフ「まあ残りの人生楽しめよ」

187 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:18.08 ID:p960wb2J0.net
>>140
こういう奴ってなんか幸せそう

188 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:19.91 ID:RBUs7cv2a.net
>>146
川内原発はいつでも逝けるぜ!
何かあったら九州死ぬな!

189 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:20.97 ID:JwwkwZyx0.net
埼玉はガチ安全
特に飯能

190 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:21.96 ID:lJVYYgbw0.net
>>11
お米軍がおるやん

191 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:25.08 ID:Olha+y+hH.net
スクラップアンドスクラップでよろしくお願いします

192 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:27.29 ID:mhmjhtNR0.net
徳川家康有能すぎひん?

193 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:30.89 ID:onupwRpJa.net
四国は豪雨で被災してるやんけ

194 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:31.08 ID:RmYzJS+e0.net
震災後にその地域に移り住んでいけばしばらく当たらないんやないか

195 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:40.80 ID:XVq+KLet0.net
鳥取は被災しても被害がないんだよなぁ……

196 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:45.50 ID:Jtd9SAErM.net
群馬安全やで
なお夏の猛暑と冬の暴風

197 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:46.74 ID:7X/LApy+a.net
>>146
地下が7000年ぶりに動き始めて溶岩ドームできとるやん
ふっとべば日本で1億アジア全域でそれ以上死ぬって言われとるから気にしてもしゃーないけど

198 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:49.78 ID:MGBu03quM.net
なお復興を名目にして税はますます上がり
被災の不景気を名目に企業は儲けをポケットにしまいこんで賃金には還元しない模様

199 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:57:55.93 ID:CUdoK4sf0.net
復興したら補助金減るぞ
復興したくないぞ

200 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:01.80 ID:m1f63FPEr.net
>>179
糸静構造線で大地震起きても大丈夫なんか?

201 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:04.39 ID:z8/BycTN0.net
福島の知事はいい加減脱被災地を掲げて欲しいわ

202 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:04.45 ID:wFD0lezvp.net
>>182
気象庁「予測なんて出来ないぞ!」
民間のインチキ保険会社「地震が起きにくい土地はこちら!」

うーんこの

203 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:07.07 ID:5Yr9/cy40.net
武蔵野台地の安全さは異常

204 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:15.56 ID:p960wb2J0.net
>>177
言うて計画停電くらいしか影響無いぞ
それでも埼玉から電気ぶんどってたしな

205 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:25.93 ID:HKES/YDQM.net
平成最後のトリを飾るのは南海トラフやろなぁ・・・
わくわくや

206 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:29.69 ID:qp81H/qe0.net
>>185
長崎大水害での一時間200mm土砂降り記録がそろそろ破られそうやね……

207 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:33.32 ID:t4irhQT+0.net
>>172
これもう無理じゃん

208 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:36.92 ID:ME3pnUq7F.net
>>16
こいつ、いつも大地震来る来る詐欺してんな

209 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:37.37 ID:AdbQeVPir.net
>>172
茨城いけるんか…?

210 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:40.61 ID:UZxexeHE0.net
>>4
岡山県の市街地は依然として不敗神話続いてるからな

211 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:44.22 ID:FN+NLetgH.net
このスレあんまりネトウヨおらんな
ニートやし今の時間はスヤッスヤか?

212 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:52.15 ID:wFD0lezvp.net
>>200
起きても大したことなさそう
窪地しか形成してないし

213 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:53.27 ID:uJqEG7ufd.net
>>200
あれ動き出したら日本自体終わるから

214 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:53.57 ID:qokneTIG0.net
東北が未だに復興の半ばなのがクソ

215 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:53.78 ID:97BJuH/U0.net
twitterで被災マウントバトル起きてて草
311が最強のカードなんやな

216 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:58:55.65 ID:LmT1+9RCa.net
>>179
普通に考えればあんだけ山だらけの土地に地震の脅威が無いわけ無いけどな

217 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:00.08 ID:bu8zXJ7/a.net
>>205
108回こい

218 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:03.03 ID:PqsaUfcIa.net
大阪地震の前に群馬震度5くらいなかった?被害も話題性もゼロやけど

219 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:18.92 ID:Ln1ZQyLHa.net
こうやって東京に人間集めてるのかな
そんで最後に

220 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:25.07 ID:xfSU8dq40.net
長野も災害少ないアピールはやめた方がええで
明日は我が身や

221 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:26.49 ID:U4Ujv5wK0.net
>>178
電力賄えないからしゃーない
こんなちっさい島に一億人以上鮨詰め状態なのがそもそもの間違い
人口減るしかないわ

222 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:28.20 ID:mhmjhtNR0.net
>>172
網走は神土地だった?

223 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:35.34 ID:jyEuIhJ8a.net
天災は忘れた頃にやってくるらしいしいっつも南海トラフ期待しとる静岡には来んのやろなぁ

224 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:50.07 ID:qp81H/qe0.net
栄村大震災とかいう忘れられた地震

225 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:50.65 ID:FN+NLetgH.net
神「日本列島まるごと沈めてみよ」

226 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 11:59:53.32 ID:AdbQeVPir.net
>>215
311にマウント取れるカードはないんか?

227 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:01.35 ID:AQyDbKTt0.net
>>219
関東大震災「やあ久しぶりだね」

228 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:11.92 ID:/ILCm7Ru0.net
南海トラフまでは香川最強やと思うで
台風も大したことないし
ソースはワイ

229 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:25.34 ID:3jNLZIIua.net
東京はテロが最大の脅威やな
いつ智津夫っちみたいな奴が出てくるかわからん

230 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:32.68 ID:WZqF3afFd.net
南海トラフってほんまに来るんか

231 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:38.42 ID:Ru+vxxVep.net
>>226
関東大震災
あれはほんまに凄かったとてつもない火事
教科書で見ただけじゃわからんと思うけど

232 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:44.82 ID:PqsaUfcIa.net
>>210
倉敷とか大変やなぁ!と思ったら裏の知りもせんど田舎被災で草や

233 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:45.49 ID:I61FhjXQa.net
愛媛もまだ復興中やろ

234 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:48.04 ID:ifdHEkZR0.net
関東大震災69年周期説の時は
関東くるで→関東くるで→なんでや!阪神関係ないやろ!ってオチやった

235 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:48.70 ID:U0N4xAhbd.net
>>72
最近まで堤防なかったんちゃうか

236 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:51.42 ID:GEfp1FO20.net
ワイが死ぬまで…ムッスメが死ぬまでは日本終わらないでクレメンス…

237 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:52.43 ID:YuQ7Bm+30.net
>>184
割とおとなしくしてくれたからな
最近は世界的にプレートの運動が活発になってるから日本のデメリット大放出するかもな

238 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:53.27 ID:KtCAM0ju0.net
岡山は真備町が浸かった以外さして大したことない

239 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:54.46 ID:bGXgcJrRd.net
>>230
その内来るやろ

240 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:54.96 ID:91CP/Jl+r.net
北海道「ガチ被害者です」
東北「ガチ被害者です」
関西「ガチ被害者です」
九州「ガチ被害者です」
関東「茨城と千葉がちょこっとやられたから東北関東大震災でどうや?」

241 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:00:58.30 ID:9lvzzA/9a.net
裏日本「アハハ」

242 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:02.37 ID:wFD0lezvp.net
>>224
しゃーない
地元民もあんまり取り上げて欲しくないみたいやし
まあ、平家の落人の末裔やからなあ

243 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:03.50 ID:uJqEG7ufd.net
>>216
ゆうて東日本大震災レベルの地震起きたことあるか?

244 :松田康我:2018/09/06(木) 12:01:07.99 ID:cLjoelyjM.net
1月:草津白根山噴火
2月:北陸・福井豪雪
4月:島根県西部地震(最大震度5強)
6月:大阪府北部地震(最大震度6弱) 猛暑
7月:豪雨(死者行方不明者230人) 猛暑(熱中症死者133人)
8月:猛暑
9月:台風21号 北海道で地震(最大震度6強)

245 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:10.96 ID:Kxv7K0k/d.net
明日は我が身

246 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:13.11 ID:Yc+PBlj60.net
麻原「ぐえー死んだンゴwwwwwww」
豪雨・猛暑・台風・地震「よろしくニキーwwwww」
火山「ワイもいくでー」

247 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:13.35 ID:na4PFVET0.net
>>215
被害の大きさでマウント取り合ってんのかw
救いようがないなぁ…

248 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:20.26 ID:I8b/757+0.net
このままだと南海トラフ来る前に日本が壊滅するという風潮

249 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:28.92 ID:onupwRpJa.net
とっとと富士山噴火して、どうぞ

250 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:29.02 ID:FN+NLetgH.net
関東大震災はつよすぎるやろ
デマに煽動されたアホウヨが朝鮮人殺して回ったし

251 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:39.58 ID:qp81H/qe0.net
>>244
今年は豪雪やな

252 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:39.92 ID:Nsuxafyva.net
埼玉以外で安全で便利な場所がないから日本中の企業が埼玉に集結してる模様
10年間の企業転入超過ダントツや

253 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:40.56 ID:mhmjhtNR0.net
>>236
孫は?

254 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:41.97 ID:UF9Cs8AWd.net
南海トラフとかもう来ないやろ
所詮国の予算が欲しい嘘つきの妄言や

255 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:01:57.71 ID:AdbQeVPir.net
>>236
マッゴかあいそう…

256 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:00.76 ID:wFD0lezvp.net
>>240
静岡「ワイらも揺れたぞ!」
気象庁「うーん、東日本大震災で決まり」

257 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:09.18 ID:XovZu+UD0.net
ワイは知っとる

一周回って静岡が一番安全

258 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:12.37 ID:3R0/MTNW0.net
なお予算は東京に回る予定

259 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:12.92 ID:bGXgcJrRd.net
東京オリンピックどころやないしいい加減中止しようや

260 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:13.85 ID:wXJxb5Mi0.net
オリンピックによる人手不足で復興が遅れている模様

261 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:17.14 ID:WNOVfn8a0.net
>>238
岡山の友人に聞いたら真備町ばっかり報道されとるけど他の地域でも床上浸水した家屋多かったって言うてたで

262 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:17.36 ID:AQyDbKTt0.net
47NEWS @47news
北海道の停電戸数は阪神大震災超えると関電

マウント取れるで

263 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:20.59 ID:MFFkLDDid.net
安部「やれ」

264 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:24.11 ID:mhmjhtNR0.net
家庭用シェルターみたいなのもっと一般的になればええのにな
普段も使えるやろうし

265 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:24.93 ID:kOb0cT9Ed.net
広島来てみ
せいぜい土砂崩れぐらいやで
山沿い海沿いに家買わんかったら最強やろ

266 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:25.25 ID:GEfp1FO20.net
>>253
見ずに死にそうやからええわ

267 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:26.77 ID:TU6JFfcSp.net
結局首都圏が一番安全だよな

268 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:27.74 ID:PqsaUfcIa.net
>>219
かみさまかしこい

269 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:31.35 ID:lD7XRCVC0.net
>>129
阿蘇山誇ってる熊本が災害少ないアピールするか?

270 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:36.27 ID:jSiudDjU0.net
冷房代や土地代の関係で北海道データセンターや鯖多そうだけど
大丈夫なんか?

271 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:38.73 ID:QRkbc//ua.net
>>244
地震豪雨台風てヤバすぎやろ

272 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:42.38 ID:Hkz6VnZNd.net
>>254
糖質かな?来るのは確定してるやろ

273 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:44.82 ID:FN+NLetgH.net
>>252
KADOKAWAもそういえば埼玉に本社機能移転したんやっけ?

274 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:47.69 ID:+HxksXkS0.net
>>244
8月は四季じゃん

275 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:50.59 ID:m1f63FPEr.net
>>266
娘そんなにブスなんか

276 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:56.30 ID:JiBHQw56a.net
沖縄の台風なんてしょぼいやろ
甚大な被害でたニュース見たことあるか?

277 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:02:58.46 ID:8hJ+17xNM.net
瀬戸内海なら安全とか言われてたが
気候の変化でトップクラスの危険地帯になってるよな

278 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:06.79 ID:9XKSq4SY0.net
>>236
そんなわがまま言うなら作るなよ

279 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:14.34 ID:SgzpfynVa.net
誰や災害ボタン連打してるやつは

280 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:16.13 ID:wFD0lezvp.net
>>269
してたんやで

当人らは阿蘇のカルデラの中に住んでるのにここは安全ですって

281 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:26.43 ID:6tLN4W7na.net
東海地震いつくんねん待ってる間に
阪神新潟東日本熊本きたぞ

282 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:31.27 ID:N/ZDCTnMp.net
ワイクソ田舎栃木県住み、ガチで災害の心配がない
地盤も硬いし首都圏にも近いしそこそこええぞ

283 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:39.76 ID:SVaIScoE0.net
安倍の加護がある関東最強やな

284 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:43.54 ID:BKr92dwHH.net
嫌なら日本から出ていけ

285 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:44.48 ID:2AfAa95a0.net
宮崎はここんとこ火山灰程度で比較的何もなさそう
なお南海トラフ

286 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:46.01 ID:DAstJkx70.net
足柄とかいう災害に強い田舎

287 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:49.83 ID:GEfp1FO20.net
>>275
アホかかわいいわ

288 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:52.57 ID:T9Vsfw7zd.net
そろそろ関東やろなぁ…

289 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:58.51 ID:agrDgIHhd.net
>>1
埼玉

290 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:03:59.70 ID:u400q9UE0.net
秋田県内陸部とかいう安全大国

291 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:01.20 ID:5M8ILJpI0.net
東京とかいうガチで結界張られてる都市

292 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:01.34 ID:wjPhEshsd.net
はよ関電は復旧させろやまだ停電しとるぞ死ねや

293 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:01.57 ID:Kxv7K0k/d.net
熱中症で死に過ぎやろ…

294 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:02.15 ID:XiY/Ifiw0.net
>>37
はい火山

295 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:05.70 ID:SeuwJfSmd.net
>>172
何だかんだ瀬戸内安全やな
山側は雨にクソ弱いけど

296 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:09.23 ID:Apqg2zHOd.net
岡くん喜んでそう

297 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:09.24 ID:Ru+vxxVep.net
北海道は災害に無縁のイメージやったのになあ
台風も消えるし

298 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:10.73 ID:QRkbc//ua.net
>>276
毎回来るから備えが出来てるだけやろ…

299 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:11.88 ID:+HxksXkS0.net
>>287
ブスなんやな…

300 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:12.17 ID:JiBHQw56a.net
>>284
被災は日本の文化だよな

301 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:12.34 ID:ZuF3c57Bp.net
>>265
山沿いと川沿い以外に土地ないやん

302 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:13.37 ID:T6mvaigoa.net
台風
豪雨
猛暑
地震
津波
噴火


これもう人が住む場所じゃないだろ

303 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:19.43 ID:w5f5VM/60.net
>>281
東海地震「ホンマにええの?」

304 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:20.63 ID:W3L6td26d.net
鳥取県「…」

305 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:26.81 ID:fBQ8iJ/Sd.net
>>265
中心部とか坪単価200万やんけ

306 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:29.79 ID:DFW4MaocF.net
ヒロシマ「復興まだです」
↑修学旅行の小学生「元からクソ田舎だろ、ボケ、死ねよケロイド」

307 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:32.65 ID:qokneTIG0.net
>>244
大阪の地震も今年やんけ
忙しくて忘れてたわ

308 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:36.21 ID:/inpd9XSM.net
東北はもうええやろ
今年で何年目やねん

309 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:37.51 ID:AQyDbKTt0.net
>>291
将門のおかげやな

310 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:38.26 ID:0WjzTrGJa.net
富山最強だぞ
台風も来ないし

311 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:38.95 ID:a0tGOtuh0.net
静岡県民とか防災意識高そうなイメージやわ

312 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:39.10 ID:Hs0+yBJQa.net
>>279
シムシティ草

313 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:42.09 ID:td8q8h6Hp.net
京都

314 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:43.91 ID:v9L7oM2bd.net
>>276
まあ毎年のことだから対策されてるし被害は抑えられるわな
本州まで到達する台風は強くなりがちなのもある

315 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:49.29 ID:2BKFxr4n0.net
福島とかオリンピックって東京人が自分で始末つけるべきやろ
おかしいやん

316 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:53.30 ID:HKES/YDQM.net
今年の地震は南海トラフの前震かもなぁ・・・
わくわくや

317 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:04:55.27 ID:/7vQfI6QK.net
長野県てプレート押し寄せてシワクチャになった地形のわりに地震少ないな。台風も減衰するし大雨少ないわりに渇水もしにくい
新東京市とか長野県の内陸に作れ

318 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:01.65 ID:ScuDN76yM.net
山口県とかいう災害にすら忘れられるくそ田舎

319 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:06.99 ID:GVOqhGZh0.net
関東は復興スピード一番早いやろうし関東やで

320 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:13.73 ID:Y8THOD0Od.net
埼玉最強説
https://i.imgur.com/oKX1AWj.jpg
https://i.imgur.com/diefAFi.jpg

321 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:20.24 ID:ifdHEkZR0.net
>>279
ここ最近の日本はシムシティのシナリオモードみたいになってんな
そろそろ怪獣出るんか?

322 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:20.46 ID:I8b/757+0.net
>>250
地方訛りの強い人間も成りすましだと勘違いして殺したらしいな

323 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:21.36 ID:bbL0nQlC0.net
三重

324 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:21.61 ID:H/PB5wtRa.net
>>291
というより安倍ちゃんが自分のいないところに災害仕掛けてるだけやで
安倍ちゃんの外遊中は東京危ないで

325 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:28.37 ID:gumk1HBhr.net
>>310
豪雪地帯はNG

326 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:28.66 ID:XovZu+UD0.net
>>284
は?意味分からんガイジか?w

327 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:29.91 ID:qp81H/qe0.net
災害に強くても雇用も何も無ければ栄えないよなぁ
もう全国民一箇所に集めて超都市国家日本になるしかないやん

328 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:31.52 ID:p+MO4dQLd.net
これは群馬
住めばわかるけど災害全くない
雷はよく来るけど

329 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:33.22 ID:BKr92dwHH.net
>>320
強すぎィ!

330 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:34.27 ID:c+IaZLVX0.net
東京で東北レベルの地震あったらどこらへんまで津波被害でるんや?

331 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:34.52 ID:ffeKir420.net
こんなとこに国作るガイジ祖先恨むわ

332 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:35.29 ID:w5f5VM/60.net
>>291
山手線の位置と皇居の位置は結界の形らしいな

333 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:39.45 ID:onupwRpJa.net
群馬栃木とかいう火山以外の平野は頑丈な首都圏

334 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:41.49 ID:HKES/YDQM.net
>>319
富士山ちゅど〜んで終了やけどな

335 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:42.23 ID:Tf/0aTcr0.net
>>244
草津噴火とかもう誰も覚えてないやろ

336 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:46.32 ID:cTlFf0Vga.net
やっぱ中部が最強地域なんやなって

337 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:46.85 ID:ES+pmAPdd.net
奈良も結構安全だよな商店街に軽自動車突っ込んでくるけど
やっぱ都があったとこは安全なんかな

338 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:47.53 ID:t4irhQT+0.net
>>295
津波に関しては四国が盾になってくれるからええと思うわ

339 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:50.51 ID:/inpd9XSM.net
>>302
我々はグレートジャーニーの末に追いやられた弱い民族やから仕方ない

340 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:05:59.57 ID:DFW4MaocF.net
>>311
逆バリガイジ

341 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:01.07 ID:7X/LApy+a.net
>>269
むしろ富士山の600倍のパワーを常時チラつかせてきよるよな

342 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:13.22 ID:rzEfZSc5a.net
>>282
どこら辺かしらんけど真ん中は雷南は海抜低いし心配ないことはないだろ

343 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:19.78 ID:4B2pznBq0.net
東京「申し訳ないが復興五輪の準備が優先」

344 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:19.92 ID:/03YYz46M.net
日本に住んでる以上自然災害はつきものやしな

345 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:24.38 ID:8hJ+17xNM.net
沖縄だって活断層大量にあるから
地震は起こるんだけどな
そもそも日本に安全地帯無いのに
なんで九州や関西は震災起こらないとか言われてたのか謎

346 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:30.00 ID:agKTDuQa0.net
猛暑は他の災害と重なったときの威力が高すぎるから来年からまた元に戻っていってくれ…
35度がデフォとか頭おかしいんじゃボケ

347 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:31.26 ID:/inpd9XSM.net
>>315
オリンピックに関しては地方は無視でええやろ
何の旨味もねぇし

348 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:40.26 ID:OLNV9NTOM.net
復興関連の株が上がるってマジですか?

349 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:40.76 ID:na4PFVET0.net
>>269
あの地震来るまでは災害少ないアピールしまくりだったろ
阿蘇山は燻ってるだけだったし、地震もそれまでほとんどなかったはず

350 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:49.98 ID:w5f5VM/60.net
>>320
さすが古来より王族が治めてた土地やな

351 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:53.33 ID:ffeKir420.net
津波に関しては東京湾はそんなないやろ

352 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:54.40 ID:EPH9Lfkw0.net
埼玉群馬栃木の平地

353 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:06:56.83 ID:17GYbcbx0.net
ほんま東京近辺だけいつもうまく回避してるよな
いつかとんでもないの来てトンキン滅びそう

354 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:02.43 ID:97BJuH/U0.net
>>324
ボンバーマンかな?

355 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:05.15 ID:P/Pq8rWyH.net
ところで首都直下地震って奴はほんまにいつか来るのか?
まさにアポカリプス状態になりそうやけど

356 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:08.47 ID:Bfd+W2qOp.net
>>320
埼玉にも断層あるから安全ではないぞ

357 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:12.15 ID:sLC2NY/PM.net
ガチで鹿児島が相対的にマシやな
桜島霧島とかいう雑魚はたいしたことないし

358 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:16.50 ID:BKr92dwHH.net
>>326
この程度の災害で弱音を吐く奴は日本にはおらん
ジャパンディスカウントするなカス
どうせチョンやろお前

359 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:21.85 ID:qp81H/qe0.net
>>348
災害起きるとゼネコンの株価上がるのはガチ

360 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:22.85 ID:/B60Qashr.net
civで初期立地が日本みたいな土地やったら苦労しそうやね

361 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:27.49 ID:sS8OI00y0.net
福島が一番復興に時間かかるやろ
次の元号が終わる頃になっても原発問題解決してへんやろなぁ

362 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:28.07 ID:DDDy8Smm0.net
怖いンゴねえ

363 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:28.91 ID:xdyMvopNa.net
>>219
北陸新幹線とかいうアシストで災害が少な目の所からの徴収も抜かりないな

364 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:29.33 ID:/inpd9XSM.net
東北民に聞きたいんやが
やっぱ今でも復興復興言うてるんか?

365 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:30.25 ID:uS6QDHoK0.net
東京は範馬勇次郎がおるから大丈夫なんやろ

366 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:33.35 ID:aK0zcNQ5M.net
>>135
モーリタニアらしい

367 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:37.11 ID:DFW4MaocF.net
>>343
運動会の面倒みる無料ボランティアはトンキンでやっとけや

368 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:37.80 ID:aHgy3eog0.net
次は中部やな
そして東海

369 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:42.31 ID:XiY/Ifiw0.net
>>341
言うてもう阿蘇山にそんな余力無いやろうし
火山噴火といったら今はもう鹿児島の十八番よ

370 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:43.55 ID:uJqEG7ufd.net
でもなんだかんだいって京都が安全やと思うわ
今年の地震も台風もダメージくらっちゃいるけどそこまで大きい被害出てへんわけやし

371 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:49.93 ID:YuQ7Bm+30.net
>>322
福田村事件かな?
四国なまりが通じず「ファッ!?朝鮮人やんけ殺せ!」で十人くらい殺された

372 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:51.29 ID:8hJ+17xNM.net
>>330
そもそも東京湾だぞ
津波被害とかロクに出ないぞ

373 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:56.37 ID:w5f5VM/60.net
>>356
でも埼玉には古墳があるから

古墳がある場所って地震に襲われる事も水害に襲われることもないんやで

374 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:07:58.83 ID:bGXgcJrRd.net
>>324
安倍ちゃん神の領域やな

375 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:02.43 ID:YI2CzzFG0.net
四国に首都移転や!

376 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:02.88 ID:PqsaUfcIa.net
>>302
アメリカみたいな竜巻ないだけ良かった(強がり)

377 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:03.40 ID:77F5Mmu30.net
ちなみに、来週末台風が沖縄九州直撃の模様

378 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:07.04 ID:DFW4MaocF.net
>>361
これ以上やるだけ無駄やろ
焼け太りの模様

379 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:07.28 ID:EPH9Lfkw0.net
これ言い訳に五輪中止できるやん

380 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:09.14 ID:CfeqJQob0.net
京都とかどうよ

381 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:12.77 ID:sS8OI00y0.net
今回も人工地震ニキわいてるんか?

382 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:14.53 ID:5TvomhGBa.net
広島はもう災害時用の無料wifiは消えてるで

383 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:18.13 ID:Y8THOD0Od.net
>>356
断層ない場所なんてないやろ…

384 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:19.44 ID:XovZu+UD0.net
>>358
なーんや思った通りガイジやん、しかもS級のw

385 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:19.69 ID:Hs0+yBJQa.net
>>357
災害やたらある地域は家強く作るしな

386 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:21.39 ID:U4/1cRBYD.net
日本海側の東北はマジ

387 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:24.01 ID:qp81H/qe0.net
>>373
福知山「」

388 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:24.16 ID:/inpd9XSM.net
>>291
魔人加藤のおかげやろ

389 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:24.23 ID:tqt89zNEd.net
日本海側の東北

390 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:24.72 ID:jObadLTzr.net
こら次こそ東海大震災やろなあ…

391 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:27.81 ID:Nsuxafyva.net
津波 海沿い❌
豪雪 日本海側 東北 北海道❌
土砂崩れ 山地❌
豪雨 西日本❌
台風 沖縄 四国 関西❌
噴火 火山❌

地震と竜巻は運

392 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:28.39 ID:ItixC6Wy0.net
東京が一番安全な気がしてきた

393 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:31.35 ID:WxLn0VXG0.net
鳥取「ほーん」

394 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:35.61 ID:nR/PHyZAd.net
>>4
雨降らんかったっけ

395 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:36.07 ID:x2QCQn+2d.net
秋田とかいう災害不毛の地

396 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:48.54 ID:EodzWTkF0.net
ワイ岩国、無敗神話未だ続く

397 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:48.59 ID:T71E6Lsk0.net
福岡は一切災害ないぞ
台風は四国さんが守ってくれるしな
朝倉は知らん

398 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:50.35 ID:AzJxwpWW0.net
>>330
ねーよガイジ

399 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:51.12 ID:AmsClGS6M.net
災害の宝庫のくせに共産主義の防波堤という名目でここまで発展出来たのは運いいよね

400 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:51.34 ID:FKFIhXmJ0.net
山陰でいいなら行けや

401 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:53.17 ID:aK0zcNQ5M.net
もしかして北方領土最強説あるんやないか?

402 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:54.45 ID:KNHB+yUp0.net
姶良なめとるんけ?

403 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:08:56.05 ID:eBrQzOXM0.net
東北被災したときに西日本のやつらがずいぶん高みの見物コメしとったが
今どんな気持ちや
自分らだけは安全と思ったんやろな

404 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:00.84 ID:r503qGNOd.net
島根鳥取が安全やぞ

405 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:01.03 ID:pZjXLF01M.net
群馬は災害に強いぞ

406 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:01.17 ID:agKTDuQa0.net
東京は防御無振り・回避全振り

407 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:01.42 ID:Jn7eXYhr0.net
災害少ないって油断してると内陸地震がドカンとくるのが日本や

408 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:02.73 ID:uS6QDHoK0.net
>>364
正直沿岸地域以外なもう言っとらんで
防波堤がちょっと設計より高くなったから
やり直せって文句つけるガイジはおるけど

409 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:02.81 ID:er/1srjIM.net
愛知は震度4すら何十年ときてないで

410 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:05.29 ID:O//+jSaua.net
>>389
豪雪地域はNG

411 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:07.79 ID:jgEP+sdtM.net
いきてる間に首都直下くるかな
いうてくるくる言われてるし対策は万全なんやろか

412 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:10.67 ID:17GYbcbx0.net
意外とセーフは沖縄かもしれん

413 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:13.03 ID:2yRsB5foa.net
お盆に久々に宮城帰省したけど瓦礫撤去して取り敢えず畑にして復興終わり!wって済ましてて草生えた
https://i.imgur.com/0HKyjex.jpg

414 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:17.09 ID:ffeKir420.net
被災地多すぎてもうわからんわ

415 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:17.61 ID:lD7XRCVC0.net
>>369
よく言われる総噴出量600km^3やけどこれでもまだ本気やないと思うで阿蘇山
地質学的にVEI8クラスの素質がある

416 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:20.00 ID:wVmqXOTlM.net
さいたま、安全神話

417 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:24.19 ID:sS8OI00y0.net
>>404
数年前にあそこにも地震来てたやろ

418 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:26.77 ID:wEIwMXm/H.net
今ワイはセイフティの愉悦をビンビン感じてる

419 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:26.85 ID:91a8bim/r.net
>>395
なお住民

420 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:32.57 ID:DFW4MaocF.net
>>370
京都は洪水がある
最強は水がめ琵琶湖に恵まれた滋賀や
マジで引っ越し考えているよ

421 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:33.71 ID:+zA7TVsk0.net
最弱と思われていた関東・東海が実は2強だとは

422 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:36.09 ID:Jz9/yaJFd.net
ワイ砧の民
安全性に圧倒的な自信

423 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:38.11 ID:Bfd+W2qOp.net
>>383
大地震の可能性のある断層って意味やぞ

424 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:38.65 ID:bQBBRWQH0.net
>>16
浜岡原発津波富士山の三連擊やぞ

425 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:39.65 ID:aK0zcNQ5M.net
>>231
あれはすごかったよな
自宅周辺地獄絵図やったわ

426 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:39.83 ID:wQ3pTYg2M.net
埼玉なんだよなあ

427 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:40.19 ID:pZjXLF01M.net
>>395
雪がね…

428 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:40.31 ID:l7SdsDUIM.net
東海地震とか関東大震災とかくるくる言い続ければ来ない説

429 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:41.99 ID:J1vattuhM.net
北陸やろ台風でも無傷やぞ

430 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:42.47 ID:7X/LApy+a.net
>>357
桜島なんて日英共同研究で活発化してきてるのわかって今のメインやぞ
もうちょっと南の海底も7000年前に仙台まで灰を積もらせたカルデラに溶岩ドームムクムクしてきとるし

431 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:45.11 ID:/inpd9XSM.net
>>408
高くて文句言うのか…

432 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:46.10 ID:ItixC6Wy0.net
>>393
安全でも引っ越したくねぇw

433 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:46.33 ID:WaYwdz9r0.net
新潟「おっそ(笑)」

434 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:47.28 ID:V21Z0cwAd.net
まぁ体の末端をケガしても放置やししゃあない

435 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:50.81 ID:f8WHP3VYM.net
ワイ泉南民
停電アンド屋根ベランダ吹き飛びアンド電柱樹木倒れアンドスーパー品不足アンド道路渋滞だが自衛隊もテレビも北海道行きになり死亡

436 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:55.38 ID:r503qGNOd.net
>>108
毎年水が枯渇しそうになってるんですがそれは

437 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:09:59.34 ID:I8b/757+0.net
怒涛の震災ラッシュでオリンピック返上しても誰も文句言わないどころか諸外国日本来る気失せてるやろうから
2年前の今の内にさっさと辞めまぁす宣言するのがおもてなしの心やろ

438 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:06.14 ID:w5f5VM/60.net
>>387
古墳あるっけ?
丹波篠山まで行かんとないやろ?

439 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:07.00 ID:4vr0IPttH.net
来なければ絶対安全やけど何か起こった瞬間100%死ぬトンキン

440 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:07.88 ID:jgEP+sdtM.net
滋賀は地震も台風も少ない気がする
今回のは直撃したが

441 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:17.85 ID:pLPpnkbJa.net
大分とかどうよ?
まぁ仕事がなさすぎて生きてることが震災みたいなもんだが

442 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:20.12 ID:mhCWljf40.net
茨城とかいうかすり傷だけで済む田舎

443 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:20.64 ID:emskZGW7r.net
>>420
でも滋賀作とマット山形は虐められるんやろ

444 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:25.43 ID:GJ+mrcLFM.net
はやく関東被災してこの国に継承鳴らしてくれ
こちとら災害待ちなんじゃ

445 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:26.89 ID:x+fAn4qK0.net
東京オリンピックの時にデカいのきそう

446 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:32.09 ID:nR/PHyZAd.net
>>435
シャムさん?

447 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:32.25 ID:PqsaUfcIa.net
>>387
人災に風評被害に大変な町やな

448 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:34.35 ID:zKgl+VhK0.net
中越地震とか復興せずそのまま廃れたんやろ?
悲しいなぁ

449 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:35.69 ID:T71E6Lsk0.net
>>441
南海トラフで死ぬぞ

450 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:37.83 ID:HHBs6QPw0.net
災害対策で政府はもっと金使えよ
何が改革だ特区だよ
いい加減にしろ

451 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:41.73 ID:tqt89zNEd.net
>>410
復興や被災と関係ある?

452 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:44.81 ID:oSdrir/c0.net
神「(日本列島も形になってきたな…!)」

邪神「んほぉ〜この災害たまんねぇ〜w」

神「」

453 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:47.12 ID:aK0zcNQ5M.net
>>437
米中ロ独英あたり不参加で日本がメダル100個とるぞ

454 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:48.15 ID:/Vh6vW240.net
同時多発やめーや

455 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:49.88 ID:/inpd9XSM.net
>>429
流石に大阪からショートカットで来られるとキツい

456 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:49.99 ID:1CTWmewx0.net
島根行けよ 平和すぎて問題になってるらしいな

457 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:51.16 ID:qp81H/qe0.net
建築基準法変えて免震装置義務化したらええ
歴史的建造物以外は30年以内に取り壊し義務化して、建物のサイクル促したら少しはマシになるやろ

458 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:52.72 ID:uMaS5pX0M.net
山口やぞ
地盤が安全だからパラボラアンテナ建ってる
まともな災害来たことない

459 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:58.08 ID:yI44XN/g0.net
最強は奈良県北部なんだよなぁ

460 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:58.70 ID:mhI+njlc0.net
>>48
最近は狂ったように降るから…

461 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:10:59.78 ID:y1LioVrMH.net
>>444
アンチ乙
ジャップランドは災害が起きても何も変わらないから

462 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:09.41 ID:6uU2U2BpM.net
名古屋はいつも大曽根辺りで爆発事故起きてるやん

463 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:12.15 ID:Fid9cGVG0.net
東海に逃げなきゃ

464 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:16.18 .net
南米とか全く自然災害なくて安全

日本嫌なら出ていけ

465 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:21.13 ID:88VzZYZx0.net
クソ住みにくい国なんかなもしかして

466 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:22.09 ID:bQBBRWQH0.net
もう東京と静岡はお前らが来るぞ来るぞ言うのやめない限り来なさそう

467 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:25.65 ID:eBrQzOXM0.net
せやかて北海道だけは平気かと思ってたわ
土地平らやし台風ないし

468 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:27.36 ID:AzJxwpWW0.net
>>358
朝鮮に帰れよチョン

469 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:29.61 ID:i6n5XYBsM.net
愛知県中部の郊外はマジ最強やぞ
津波こない山ない浸水しない

470 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:32.70 ID:QUawhNpp0.net
台風も地震回避する関東

471 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:34.68 ID:A4SdU7y7M.net
>>348
TATERUってところが熱いぞ

472 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:34.81 ID:QVkyZwJod.net
愛知は中日と女がブス以外ストレスなくて過ごしやすいから来いよ

473 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:36.38 ID:u3AP9JD/M.net
名古屋ええぞ
ここ30年震度5以上来てない

474 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:38.41 ID:w5f5VM/60.net
>>448
中越地震は震源地の人が都市部に集団転居して
震源地を都市部と合併させたんやで

475 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:38.86 ID:Kxv7K0k/d.net
雪さえ我慢すれば北陸最強やぞ

476 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:40.61 ID:jawMj67e0.net
耐震の建物の普及が進めばある程度は被害抑えられるやろ
津波はどうしようもないわ

477 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:48.52 ID:jgEP+sdtM.net
滋賀県民はネット外でもガチでなんJばりに煽られるからな
関西地区の学生が集まる学校行ってたけど滋賀煽りはすごかったわ

478 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:48.56 ID:/7vQfI6QK.net
>>290
リキとか銀とか軍団いるもんな
なぜか巨大ヒグマもいるし

479 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:51.35 ID:Jn7eXYhr0.net
山形って大きい地震来たことあるのか?
秋田は日本海中部地震あったけど

480 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:51.79 ID:PqsaUfcIa.net
>>438
市街地にあるんやなかったか
公園化してるらしいけど

481 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:52.82 ID:na4PFVET0.net
>>431
喉元過ぎてなんとやら
救いようがないね…

482 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:57.12 ID:jOSPetG60.net
募金箱たくさんならんでそう

東日本
熊本
大阪地震
大阪豪雨
台風21号
北海道地震

483 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:11:59.83 ID:H/PB5wtRa.net
>>372
?南海トラフでも2.3mの津波予想されてるし、関東大震災みたいに湾内で起きれば、下手すれば北千住あたりまで全滅やで

484 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:01.26 ID:pZjXLF01M.net
東京とか大阪みたいな公共交通に依存したところはでかいの来ると即死だな
よってもう死んでる群馬か最強

485 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:05.05 ID:QUawhNpp0.net
>>472
南海トラフ来たら死ぬやん

486 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:05.71 ID:MdLWyGIMp.net
>>84
復興まで100年単位でかかりそうなんやけど…お前誰?

487 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:06.58 ID:/inpd9XSM.net
>>461
フクイチすら対応出来てない癖に

488 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:15.03 ID:D00oSg8VM.net
トンキン「俺は嫌な思いしてないから」

489 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:18.27 ID:KtCAM0ju0.net
順番だからな次は関東やで

490 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:18.50 ID:knJy6btfd.net
日本人を東京に追い詰めてまとめて殺す気やろなぁ

491 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:20.95 ID:CfXYNNiQa.net
一応福岡は立地最強と言われている
前に西方沖地震はあったが地盤が硬くて直撃はしていない
県内に火山がない
日本海に面していてアジアの玄関口

たぶん災害が増えて東京捨てなくちゃならなくなったら福岡に都市機能が移る

492 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:20.95 ID:eBrQzOXM0.net
しかし真夏に首都直下きて停電なったらエアコン止まるんやで
万単位でしぬんちゃうか
それがオリンピックだったら・・

493 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:22.61 ID:Y8THOD0Od.net
>>423
活断層マップ
http://www.imart.co.jp/4.18-katudansou-gnpatu.jpg

これもう、安全な場所ねえな

494 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:22.81 ID:sS8OI00y0.net
>>444
それで東北人がマウントとってきたらなんJではワンモアトーホグとか言われそう

495 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:22.88 ID:DIFtReNy0.net
>>431
高さで文句言うどころか
喉元過ぎれば暑さを忘れるとやらで
建設開始時は「しゃーないな」やったのに
防潮堤完成後は「海が見えない!」って当たり前のことほざいて
結果こうさせた
マジで学習能力無いアホしか住んどらん

https://i.imgur.com/li94epG.jpg

496 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:25.31 ID:ftQLiJBLd.net
長野県最強伝説の幕開け

497 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:26.09 ID:6EzNr/Cj0.net
>>475
今年の1月とか福井死にかけてたやんけ

498 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:31.38 ID:qp81H/qe0.net
>>438
たくさんあるぞ
京阪神のクソデカ天皇陵じゃなくてヤマト王権以前のオオキミの円墳がメインやが

499 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:33.06 ID:MdLWyGIMp.net
>>16
東海地震のメインどころやないけ

500 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:36.35 ID:/Vh6vW240.net
>>413
どこやこれ
名取とか多賀城とかか?

501 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:39.33 ID:17GYbcbx0.net
関東で津波で逝くとしたら神奈川千葉か

502 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:40.78 ID:R5KkBURud.net
>>417
山陰いうても 鳥取だけ被害やね
島根は何故か台風も避けてるし

503 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:42.05 ID:t6mMJ58g0.net
愛知って昔から東海大地震来る言われ続けて何も起きへんな

504 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:44.50 ID:a+PzSokt0.net
福島はもう地方の財力で何とかしろや

505 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:46.45 ID:bQBBRWQH0.net
>>489
ってのを阪神淡路大震災の時から言ってるんだよなぁ

506 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:47.06 ID:i6n5XYBsM.net
>>469
ついでに高い建物ほぼないから倒壊による人的被害も少ない

507 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:50.53 ID:Ni90VqyQ0.net
このまま日本全国被災地になってまうんか?

508 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:53.03 ID:qaQBVkCDr.net
>>38この前の大地震震度5やろが

509 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:56.08 ID:8kFLmdWAM.net
東海のプレートがひずみすぎた結果よそへエネルギー逃げてたならええんやけど

510 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:12:58.47 ID:EPH9Lfkw0.net
>>474
有能やん

511 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:00.02 ID:xD1Mljl00.net
日本沈没したら楽しくなるな

512 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:02.53 ID:h8mw1j0uM.net
そら政治家と天皇おる東京よ

513 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:02.66 ID:sLC2NY/PM.net
>>430
桜島から仙台まで灰が飛ぶって日本終わりやん

514 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:05.84 ID:EodzWTkF0.net
>>458
これはガチのマジ
安倍の故郷だからここだけは唯一人工地震を仕掛けられない

515 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:06.38 ID:XAaig6Wla.net
沖縄県民ワイ
本震が楽しみで震える

516 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:06.77 ID:MdLWyGIMp.net
>>98
大したことないで。登山しなけりゃ

517 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:10.36 ID:sKEFdsZS0.net
>>464
チリ

518 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:10.50 ID:SO6cSRKWp.net
図らずも東京一極集中が功を奏してしまったな
やっぱど田舎っていらんわ

519 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:11.53 ID:wVmqXOTlM.net
>>426
江戸川荒川中川が集中してる県南東部と秩父みたいな山岳部はやばい
それ以外は安全

520 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:12.84 ID:pZjXLF01M.net
>>472
いっつも水没しとるやん

521 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:12.92 ID:rZqRK2qk0.net
>>281
最新で北海道な
ホンマ無能やわ

522 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:15.03 ID:uS6QDHoK0.net
>>431
せやで本当何考えてるか解らん
大川小の訴訟もやけど沿岸地域はすぐ感情論になるからちょっとね…

523 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:15.26 ID:jOSPetG60.net
なんJ民「愛知!愛知!」


なお車に轢かれて死ぬ模様

524 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:15.33 ID:DFW4MaocF.net
>>443
滋賀でも田舎の農村地帯はいじめあるけど草津大津とかの都会は大したことないわ
風評被害やで

525 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:18.57 ID:LxKIcOmy0.net
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

526 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:21.88 ID:+X56hEaw0.net
頼むからこれ以上埼玉に来ないでクレメンス

527 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:24.57 ID:na4PFVET0.net
>>441
九州でも太平洋側はトラフの影響かなり受けるみたいだね

528 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:26.07 ID:O//+jSaua.net
盛岡やぞ
岩手自体はそこそこ被災してるけど山に囲まれた最強の盆地盛岡は安全やで

529 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:29.38 ID:7CeB2TLXH.net
普通の日本人はこんなことで弱音を吐かない
お前らもしかして、チョン?

530 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:33.63 ID:T9x7QD4D0.net
このペースやと次はどこやろな

531 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:36.40 ID:DIFtReNy0.net
>>487
あれはタブー化に成功したから反対派の勝利やで

532 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:37.08 ID:XovZu+UD0.net
>>473
このレスの一文だけで日本人の安全感覚狂ってるて分かるな

533 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:43.02 ID:MdLWyGIMp.net
>>22
関東大震災いつきてもおかしくないです

534 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:44.98 ID:YuQ7Bm+30.net
破局噴火「人類のみんなにひさびさに会いたいなあ」

535 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:50.84 ID:QxOyzEhvd.net
3連動地震・富士山「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」

536 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:53.34 ID:KNHB+yUp0.net
>>495
水だけ入ってきて引かないやん
何ならこの穴から決壊もあるわ
アホやなぁ

537 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:53.77 ID:/Vh6vW240.net
>>477
京都民がナチュラルに見下してて滋賀民かわいそうになったわ

538 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:54.43 ID:TQ906Eic0.net
     ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ    
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i    
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(    >>1
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l    アフィブログの管理人君
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ    まずはアルバイトから始めてみたらどうだ?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /    
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄´ ̄ ̄,

539 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:54.69 ID:eBrQzOXM0.net
>>476
低い家屋狙いの波と高層建築狙いの波が別々にあるのが今わかってきて
今の耐震マンションだと上がぼっきり折れるってさ

540 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:54.77 ID:TZPp54lCd.net
>>495
セルフ決壊しとるやん

541 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:57.27 ID:BVjJC1Dl0.net
南海東南海、東京直下、富士山
ヤバそうなのまだまだ控えてて草こんな土地でよく何千年も暮らせてたよね

542 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:58.30 ID:GJ+mrcLFM.net
生殺し感が凄い
殺すなら早く殺してくれ
なんで台風も地震も関東ばっか避けんねん

543 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:58.63 ID:agKTDuQa0.net
これから豪雨豪雪が日本の災害常連に仲間入りするんやろな

544 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:13:58.91 ID:I8b/757+0.net
神「うーん、ここら辺地震ないから2回くらい台風直撃させた後大雨降らすか」

545 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:00.30 ID:VnpLbwftr.net
>>515
その前に知事選で日本から独立しそう

546 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:03.09 ID:m7PQTm4Dd.net
>>320
京都?あたりに全く色の付いてないとこあるやん
ここが心の最強や

547 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:04.43 ID:hiAiKoiAa.net
これ本番は東海だろ・・・南海のトラさん暴れそう。

548 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:07.59 ID:i6n5XYBsM.net
>>520
浸水なんてしたっけ?

549 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:10.57 ID:zM3WebY90.net
あとは南海トラフと関東大震災くるだけやな

550 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:10.58 ID:2yRsB5foa.net
>>500
これ見たらわかる?
一応震災遺産って名目で残されとる
https://i.imgur.com/3yWQXTk.jpg

551 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:12.56 ID:J3e66h7M0.net
>>491
台風の通り道やん

552 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:14.10 ID:HHBs6QPw0.net
地方のインフラ整備しとかないと
首都直下型地震きたら
誰も助けてくれないぞ
都民よ

553 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:22.10 ID:9pZ9oV6Xd.net
また東京で水が買い占められるのか

554 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:23.07 ID:pZjXLF01M.net
>>501
外房は311でも食らってたからな

555 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:23.80 ID:KK/r4+At0.net
ボランティア足らんやろ…

556 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:26.32 ID:yHrh/JDVd.net
東北関東って放射能汚染で本当は人住めないんだろ?

557 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:27.99 ID:FdGa9xlta.net
>>386
>>389

558 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:31.45 ID:PIq7esH1r.net
香川やろなあ

559 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:32.78 ID:C+ZE11uXd.net
>>525
驕り高ぶり言語道断定期

560 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:33.64 ID:oVMtDZFhd.net
地震
台風
豪雨
土砂崩れ
火山
豪雪
津波
原発
ミサイル

打線組める

561 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:34.28 ID:/7vQfI6QK.net
>>357
古代に海底噴火なのに文明滅亡したという懐古自慢があるくらいだな

562 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:40.97 ID:Nsuxafyva.net
数百年後には埼玉の県北の熊谷当たりが首都になってそう
群馬に空港作って

563 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:42.56 ID:/B60Qashr.net
青森

564 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:47.78 ID:WxLn0VXG0.net
>>456
人居なさすぎて今年の地震とか負傷者9人死者0人やからな

565 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:49.28 ID:Hm4vuOTY0.net
徳川家康が有能?
徳川家康は自らの意思で土田舎に居をかまえたんか?違うやろ
左遷先やん

566 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:50.74 ID:GJ+mrcLFM.net
それかもんじゅが地震でやられて日本被爆して死亡でもええぞ
日本なんかないほうが世界のためじゃ

567 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:50.82 ID:qp81H/qe0.net
災害が来たら創価の施設に避難するとええぞ
無駄に頑丈な建物と何故か貯蔵してある食料タダでくれる

568 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:51.94 ID:jawMj67e0.net
>>495
ガイジ過ぎるやろ東北人

569 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:52.29 ID:gp7xhXtZd.net
なんだかんだ言って東京が一番安全だと思うわ
徳川家康は先見の明があったんやね

570 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:56.21 ID:LvdkUixGM.net
>>551
台風の通り道やから常に台風に備えてて台風に強かったんやで、昔は

571 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:14:59.78 ID:8hJ+17xNM.net
>>483
どっちにしろたいしたこと無いぞ
津波のメカニズム考えると大したならん
関東大震災の時も被害受けたのは相模湾や東海道の太平洋に面してるとこや

572 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:03.78 ID:xuNg8Wbn0.net
結局山梨が最強なんだよなあ

573 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:04.33 ID:na4PFVET0.net
>>465
もしかしなくても立地は最悪の国だなw

574 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:05.21 ID:4vr0IPttH.net
東京に近いうち絶対大災害来るのに誰も備えようとしないのって正常性バイアスってやつなんか?

575 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:08.38 ID:ffeKir420.net
まあ普通に考えて世界でここしかないプレート重なりまくってる上に住んでるからな
頭おかしい

576 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:08.57 ID:w5f5VM/60.net
>>510
どっちにくっつくかで大モメしたんやで
山間部の小千谷とくっつくか長岡と飛び地になるかで
結局、飛び地になる方を選んで他の県民からは総スカンや

577 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:12.13 ID:KtCAM0ju0.net
>>505
関東大震災が100年前なんだってさ
そろそろプレートさんが力を貯め終わる頃やろ

578 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:13.68 ID:KGUNnE7zp.net
群馬やぞ
館林の地盤は固く、データセンターがよく建ってる
たまに飛行機やヘリが落ちるくらいや

579 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:15.19 ID:DFW4MaocF.net
>>542
年々温暖化しているからな
これからスカイツリー折れるようなデカイ台風毎年来るようになるぞ
震えて眠れ

580 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:16.80 ID:NFpd5+NOM.net
>>525
読むだけで気持ち悪くなる

581 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:22.15 ID:ItixC6Wy0.net
>>493
見た感じ岡山が良さそう
どの位置から台風来ても弱まってるし

ただ土地が低い所は水害で真備町みたいになりそう

582 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:23.68 ID:r503qGNOd.net
>>417
今年島根にきたのにみんなに忘れ去られてるという

583 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:24.42 ID:CfXYNNiQa.net
>>551
台風が頻繁にきてるから台風には強い
なおかつ最近は逸れて本州直撃が多い
温暖化の影響やろな

584 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:24.79 ID:kJli1cZBd.net
福井

585 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:25.88 ID:U7+cMyy40.net
マジで愛知って最強なんとちゃうか?
あそこ台風も来づらいんやろ

586 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:32.39 ID:AmsClGS6M.net
第二次大戦中に名古屋で地震あった気がするけど
あれは南海とは違うん?

587 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:32.61 ID:emskZGW7r.net
>>524
大津がいじめない…?

588 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:38.40 ID:4vr0IPttH.net
>>569
送り込んだのは秀吉なんだよなぁ

589 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:45.31 ID:T71E6Lsk0.net
>>551
台風の被害ほぼないぞ

590 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:46.13 ID:GJ+mrcLFM.net
>>579
むしろ来てくれ早く

591 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:47.10 ID:c3c+kBaBH.net
>>495
ガイジが何も考えずに物を言うのはしゃーないとして
そいつらの意見を工事に反映させるアホさが最高にジャップ

592 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:47.11 ID:QGc8F228M.net
政令指定都市

札幌市→今回の地震
仙台市→東日本大震災
首都圏→関東大震災
新潟市→新潟中越地震
名古屋市→ない
京阪神→阪神淡路大震災、大阪北部地震
岡山市→豪雨
広島市→豪雨
北九州市→ない
福岡市→ない
熊本市→熊本地震

名古屋と北九州と福岡が安全やな

593 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:50.53 ID:MdLWyGIMp.net
>>528
盆地がやっぱいいのかね。あそこ自然災害でダメージ負ったことないんちゃう?

594 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:52.62 ID:jHa1PciC0.net
んな事言ったら地球のどこ住んでもなにかしら災害に見舞われるから安心できるとこなんてこの世にない

595 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:15:56.89 ID:jSLCqqj2a.net
長野まじでええで
原発もないし津波もありえんし栄村の地震も誰一人死なんかったし

596 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:00.40 ID:5OIopJxn0.net
東京は人間多すぎてダメ
近くで何か大きな災害が起きるだけで何もかもストップする

597 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:01.30 ID:EPH9Lfkw0.net
>>562
真夏の気温50度だけどよろしいか

598 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:01.44 ID:/inpd9XSM.net
>>531
なあなあのまま対応して来たらなあなあのまま忘れ去られて来た感有る
全く良くないぞ、これを前例にしたらアカンわ

599 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:05.40 ID:o4DdxMmK0.net
長野やで
台風は山のおかげでめったにこないし地震も少ない

600 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:05.83 ID:lD7XRCVC0.net
別府島原地溝帯を境に九州は分裂運動をしているから阿蘇山のマグマの通り道はどんどんでかくなってる
さらに元々ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの固着が甘くマグマが発生しやすい地域だから
阿蘇山がaso4以上の噴火を起こす可能性は十分にある

今はじょうご型カルデラだが今後トバカルデラみたいなバイアス型に以降する可能性がある

601 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:08.75 ID:0BgwWvkzd.net
>>491
博多駅前の地盤はユルユル

602 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:09.51 ID:QRD6BooQ0.net
復興のリソースはトンキン五輪に使われるんですけどね、初見さん

603 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:10.21 ID:Yv/1T7S10.net
ワイ名古屋県民、高みの見物

604 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:10.77 ID:LvdkUixGM.net
>>465
もともとそうやろ
平地ないし地震だらけで台風直撃するし火山はたらふくあるし津波もどかどかくるし

605 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:12.30 ID:5Op6JO5pd.net
>>495
すげえ

606 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:16.24 ID:hiAiKoiAa.net
東京とか富士山噴火で終わるだろw

607 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:16.64 ID:05YabN6Cd.net
安倍現人神天皇陛下「そう・・・(無関心)」

608 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:17.07 ID:zZljHcwYF.net
ドカタの数足りんやろ
ただでさえオリンピックあんのに

609 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:17.49 ID:eBrQzOXM0.net
わいのイメージでは小田原のあたり最強にみえるんやが(ブラタモリ調べ

610 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:24.99 ID:r503qGNOd.net
>>456
島根民やけど、今年の地震以来島根も安全じゃないわとかジジババが騒いでるで

611 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:31.42 ID:1Ogqf9HO0.net
関東「ギャー😱」
九州「ギャー😱」
関西「ギャー😱」
北海道「ギャー😱」
静岡「やっと地震きたあああ😍」


なんなんこいつ🤔

612 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:33.51 ID:+X56hEaw0.net
>>592
福岡は治安がね

613 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:36.17 ID:9Ea9EDfk0.net
首都圏やられないと政治家官僚が本腰入れないからな

614 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:40.19 ID:MsM1E384d.net
日本は地震とご近所付き合いしないといけない
はっきりわかんだね

615 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:41.10 ID:/inpd9XSM.net
>>534
海中で噴火して島増やすならええぞ

616 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:41.92 ID:ZVFsa4Fpa.net
九州はまだ平和な方だわ
東北は地震多すぎやろ

617 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:42.72 ID:O6ualGE4d.net
関東「ほーんで?」

618 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:43.02 ID:qUSbsH7v0.net
香川やろ
南海トラフでも高知徳島が盾になってくれるおかげで多少はマシ

619 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:44.20 ID:E6C1OBKNa.net
大阪やべえだろ地震猛暑台風来て後なに残ってるよ

620 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:46.74 ID:97BJuH/U0.net
トンキンさん、対岸の火事にビビって食料を買い占めしてしまうw

621 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:48.32 ID:gp7xhXtZd.net
>>606
火山灰は東京までは来ないやろ

622 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:49.91 ID:na4PFVET0.net
>>495
あんなことになってなお、そこに住み続けたいと思う思考回路がさっぱり理解できないなw
税金の無駄

623 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:50.94 ID:/E3rVRjoa.net
やっぱり広島が1番安全な気がするわ

624 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:51.13 ID:pZjXLF01M.net
>>578
夏はクッソ熱くて冬はクッソ風が強くてアゼリアモール以外何もないことを除けば最強だよな

625 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:57.02 ID:7Lo+Er6p0.net
日本列島の蔑称で1000目指せそう

626 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:16:59.22 ID:NFpd5+NOM.net
>>556
某機関に勤めてる従兄弟が今更騒ぎ出してガチ感が増してきたわ

627 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:04.98 ID:OdvWafTr0.net
福島は未だに街中で線量高いぞ
どこが復興したんだ?

628 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:05.18 ID:sLC2NY/PM.net
北海道地震
関西台風
西日本水害
大阪地震

大阪地震の前はなんやったか忘れたわ

629 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:07.01 ID:qefMvQ1UM.net
海沿いは津波
東北と北陸は大雪
北海道福島茨城熊本兵庫は地震
静岡付近は南海トラフ

残りは栃木群馬長野岐阜あたりか

630 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:07.82 ID:lxGvhaYx0.net
>>310
なお断層帯

631 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:08.38 ID:G9vHKIxyF.net
地球「みんな仲悪いなぁ…災害で団結させたるか!笑」

632 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:08.79 ID:ufAe8An30.net
関西は関空以外はそこまで被害無いけどな
中四国の豪雨とかのが大変や

633 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:11.84 ID:XovZu+UD0.net
>>609
かわいい

634 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:16.16 ID:W3L6td26d.net
そもそもなんでプレートって動くんや
じっとしとけや

635 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:17.78 ID:T71E6Lsk0.net
愛知とか言ってるやつ南海トラフなめてるだろ

636 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:18.22 ID:jOSPetG60.net
>>592
福カス暴力団来てるぞ土地陥没しとるぞ

637 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:19.02 ID:H/PB5wtRa.net
>>621
東京は甲府以上に火山灰積もる予想

638 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:20.44 ID:Q6Akqbo3a.net
名古屋民はレゴランドの惨状から目をそらすなよ

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180905003091_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180905003248_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180905002973_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180905003746_comm.jpg

639 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:22.65 ID:vjZfHsI/0.net
首都直下地震
東京「誰も支援してくれないおかしい地方は最低」

640 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:25.84 ID:QGc8F228M.net
>>612
名古屋は治安悪くないし最強やな

641 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:25.73 ID:LvdkUixGM.net
>>495
その穴大丈夫なんか?
プロの設計なんやから問題ないんやろうけど

642 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:27.29 ID:bQBBRWQH0.net
>>592
浜松は?

643 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:28.35 ID:9o+z7N0ga.net
>>632
今でも停電しとるんやけど

644 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:29.09 ID:xzbFbSBmd.net
次は関東か四国か中部か

645 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:30.02 ID:8hJ+17xNM.net
>>495
どうせ防ぐ事より遅らせる事メインやし
悪くないやろコレ
穴は瓦礫で埋まるし

646 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:34.92 ID:tfU+0DOQ0.net
>>631
ぐう聖

647 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:36.57 ID:A4SdU7y7M.net
でも東京には武蔵野台地があるから

648 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:40.69 ID:+X56hEaw0.net
でも災害が少ないところが栄えてるんやから
はるか昔の人は偉大やわ

649 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:44.11 ID:fsDPqN+RM.net
大阪こんなに被災しとるのに全日出勤させられるワイ社畜異常やないか?

650 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:53.86 ID:BVjJC1Dl0.net
>>586
それが江戸末期の東南東南海から90年ぶりみたいだぞ
なん爺民さん

651 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:58.56 ID:qfsk+Dgrd.net
https://i.imgur.com/bBczXMB.jpg

652 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:17:59.38 ID:qp81H/qe0.net
北海道の火力発電所を再起動するのにたくさん電気必要なのがどうしようもない
非常用発電機とか無いんか

653 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:01.39 ID:AmgAxlNJd.net
>>640
福岡より治安悪いぞ愛知

654 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:01.92 ID:pRHao+yk0.net
島根県安全やで みんなきてやdr

655 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:02.25 ID:RBUs7cv2a.net
>>525
ウチの部長がまさにコレなんだよなぁ

656 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:06.88 ID:wVmqXOTlM.net
昔の日本人「お、なぜか平地が直線で続いてるやんけ!開拓したろ!!」
https://i.imgur.com/9Pz3fgJ.jpg

657 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:07.77 ID:XovZu+UD0.net
>>631
����「せや!」

658 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:09.04 ID:QGc8F228M.net
>>642
今はないけど南海トラフ来たら終わる

659 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:10.94 ID:eBrQzOXM0.net
>>528
地下鉄が掘れないぐらい地盤が固いらしい
でも盛岡川の街やからなあ
洪水ハザードマップ真っ赤になっとったで

660 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:14.05 ID:I8b/757+0.net
>>621
富士山絶頂射精の時に風向きがガチれば余裕って見たけどどうなんやろな

661 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:14.94 ID:Idv4RSRz0.net
ワインとこもそろそろ来そうやな

662 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:15.81 ID:9o+z7N0ga.net
>>648
大阪「」

663 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:16.24 ID:Qcv+NgLSM.net
広島はまだJR動いてない箇所あるで
新幹線通勤や

664 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:22.07 ID:XiY/Ifiw0.net
>>491
はい警固断層

665 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:22.18 ID:ffeKir420.net
こんなところに島つくるなよちきうのバーカ

666 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:22.34 ID:zGAV0SvFa.net
静岡良いよ!来いよ!

667 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:23.42 ID:/Vh6vW240.net
>>550
もっと南やったか
岩沼の知人があの日配達中に亡くなったから墓参り今年も行くよ

668 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:29.18 ID:IOJ4T/IR0.net
テレビで活断層云々言うてるけど活断層なんて掘り進めれば絶対にあるものなんだから考えても無駄だよって東大の地質学者が言ってて草だった

669 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:29.94 ID:87/CAf2uM.net
>>172
30年以内に3%とか余裕やん

670 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:32.04 ID:/inpd9XSM.net
>>649
お前の頑張りが一日でも早い復興に繋がるんやで
黙って働け

671 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:33.31 ID:LvdkUixGM.net
>>645
強度が落ちたりせんのんの?

672 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:39.08 ID:XXZF9qxe0.net
青梅市某所やけどクッソ平和やで
地震ない大雨ない台風大したことない土砂崩れない洪水ない熊でない

673 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:47.66 ID:oJdLqgk60.net
>>640
名古屋も大概なんだよなぁ

674 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:51.27 ID:YuQ7Bm+30.net
日本の破局噴火は6000年に一度とかいうポジれるかギリギリのライン

675 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:52.90 ID:S5botSMIp.net
関西「死者11人」
北海道「死者2人」

東北「死者行方不明者18000人!!!!!」

676 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:55.60 ID:8hJ+17xNM.net
>>647
なお立川断層
震災後に武蔵野台地は安全とか不動産が宣伝してたが
地学的には最悪レベルなんだよなぁ
ホンマえぐい

677 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:57.06 ID:emskZGW7r.net
>>654
神無月に行って何か起きたら神様信じるのやめるわ

678 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:18:58.52 ID:ufAe8An30.net
>>643
停電なんて1週間ありゃ何とかなる
それまで頑張れ

679 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:01.28 ID:GJ+mrcLFM.net
でも今年関東被災したらもう五輪無理だろうな。意地でも間に合わせるとは思うけど

680 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:01.29 ID:DFW4MaocF.net
関空も新千歳もダメって終わったるやん

681 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:01.57 ID:uS6QDHoK0.net
スーパーボランティアのおじいちゃん今年大変やな

682 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:02.53 ID:Z+DbiGHc0.net
北海道民の災害少ないアピールがウザったかったからスッキリしたわ

683 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:05.56 ID:o4DdxMmK0.net
>>586
陰謀論者が人工地震の根拠にしてるやつか

684 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:06.73 ID:iBmOAVtod.net
ワイ山形民、何もなくて逆に怖い

685 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:07.44 ID:rYduUy4jd.net
隣県の放射線も山脈に守られ、津波の心配もない日本海側唯一の政令指定都市があるらしいぞ!

686 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:07.56 ID:RBUs7cv2a.net
>>649
どさくさに紛れて3連休しとるアホは会社辞めろって言いたくなるよな

687 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:07.74 ID:PqsaUfcIa.net
>>628
珍しく群馬に震度5が来てちょっと話題に

688 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:09.27 ID:G9vHKIxyF.net
新潟の復興スピード早い…早くない?

689 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:10.32 ID:vjZfHsI/0.net
福島が一番得したな
トラフきたら誰も支援しないやろ

690 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:16.70 ID:HKES/YDQM.net
>>675
ぐうレジェ

691 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:18.86 ID:n3qahFCQ0.net
南海トラフはよバンバンバンバンバンバン

692 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:20.73 ID:A4SdU7y7M.net
>>465
歴史的に見てもここ数十年が異常で基本的に貧乏な国だからな

693 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:22.15 ID:AmsClGS6M.net
>>650
サンガツ
ワイはhoiで知っただけやぞ

694 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:23.30 ID:hqeUFpcGa.net
>>638
ナゴドは本物がもっと悲惨なことになってるから

695 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:23.32 ID:QB5cCKind.net
まーたトンキン勢が被災者ヅラするのか

696 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:24.28 ID:3V2KsJGdp.net
まだ大穴で隕石の可能性もあるんやぞ

697 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:24.90 ID:yJldclYWa.net
東海「でかい地震くるで!」

東海「ほんまにでかい地震が来るんやで!」

698 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:26.52 ID:jOSPetG60.net
1707年(宝永4年の大破局)
3月 宝永江戸地震
6月 宝永利根川大洪水
7月 宝永天竜川大洪水
10月 宝永大地震(南海トラフM8.7)
12月 富士山宝永大噴火

699 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:28.12 ID:w5f5VM/60.net
>>666
東海地震「ええのんか?ええのんか?本当に本当にええのんか?本当に本当に本当にええのんか?」

700 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:30.91 ID:XdWenxBpr.net
>>672
病害で梅全滅したやろ

701 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:31.06 ID:5Op6JO5pd.net
>>611
東日本の時TLの被災地の人に静岡の人が空リプの様に地震の心得ツイートや啓蒙RTしててキツかったわ

702 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:31.70 ID:m6KRDjEfa.net
ジョンタイターの首都岡山って理にかなってたのかも

703 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:32.57 ID:CjIEiEG0a.net
関空、国内線明日復活とか早すぎて草

704 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:33.88 ID:xlFEWTAuM.net
じゃあワイはオーストラリアに住むので

705 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:35.43 ID:IBCWrg/Y0.net
小笠原諸島みたいな離島に行くしかない

706 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:37.24 ID:rXHfPu3fd.net
福島が復興できないのは自業自得やろ?
リスク承知で原発誘致したんだろが

707 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:37.93 ID:97BJuH/U0.net
やっぱ日本ってなんの資源もない地球の残りカスみたいな島なんやな

708 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:38.10 ID:+X56hEaw0.net
>>662
関空は最近作った人工島やろからへーきへーき

709 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:40.92 ID:GJ+mrcLFM.net
>>676
最悪レベルなら最悪レベルの災害さっさと起こしてそれを物理的に認識させてほしい

710 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:41.33 ID:oJdLqgk60.net
>>675
やっぱ津波って一番の天災だわ

711 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:44.49 ID:/inpd9XSM.net
>>668
でも活断層の上に原発建てるのは流石にゲェジが過ぎない

712 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:45.69 ID:GoPS2Dted.net
愛知と東京大丈夫だしノープロブレム

713 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:45.83 ID:9o+z7N0ga.net
>>678
一週間工場締めたら潰れるわ!!!!!
国はなんとかしろまじで

714 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:47.98 ID:Hkz6VnZNd.net
445 U-名無しさん (ラクッペ MMb7-FdN2 [110.165.195.55]) sage 2018/09/06(木) 12:13:03.42 ID:2sylhE6sM
隣の家が冷蔵庫のものが腐るからって外でバーベキュー始めた
水は出るから仕事休みになった人は家の前で洗車してたりするし、思ってた被災生活となんか違う

715 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:48.46 ID:bGXgcJrRd.net
>>495
これ意味ないやろアホちゃう

716 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:58.28 ID:HHBs6QPw0.net
>>698
恐ろしい打線だわな

717 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:19:59.21 ID:LvdkUixGM.net
>>698
わー
災害のバーゲンセールだー

718 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:00.81 ID:btcesWggd.net
福島は復興できんから原発地域にしよう
さっきBBCのニュースであったんやが
原発事故の放射線の影響で死亡したことが確認されたってテロップで出てたわ

719 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:03.05 ID:H/PB5wtRa.net
>>683
あれ、アメリカの公文書で直前にも人工地震示唆するビラ撒いてたことわかったから、人工地震で確定やで

720 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:04.50 ID:CPBgzMEmr.net
ワイのパパが関東大震災に小さい頃被災して凄く怖かったけど、電車は翌日走ってて驚いたって言ってたな

721 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:09.89 ID:9o+z7N0ga.net
>>708
もう高槻地震わすれたんか?

722 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:13.72 ID:AmgAxlNJd.net
都道府県別犯罪発生率

http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html

723 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:15.00 ID:2yRsB5foa.net
>>667
せや
亘理町ってとこやなワイのジッジの家があったんや

724 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:19.02 ID:XXZF9qxe0.net
>>700
知らんし興味ない

725 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:20.76 ID:Hm4vuOTY0.net
俺の家停電から丸三日でやっと復旧したところやのに次は北海道とか
矢継ぎ早やな

726 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:21.21 ID:ZG25z5qkM.net
>>678
1週間電気なしの生活なんて普通に考えたら無理やで

727 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:22.02 ID:0bmcBpKya.net
もう完全に南海トラフリーチかかってるよな

728 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:23.54 ID:lxGvhaYx0.net
結局自分の住んでる所を持ち上げたいだけやんけ

729 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:23.84 ID:hiAiKoiAa.net
愛知県はこれから猛暑がヤバイわ。

730 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:24.07 ID:z1fMAX9zd.net
秋田が一番安全だから、みんなおいで

731 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:29.73 ID:w5f5VM/60.net
>>711
じゃあ海の上に建てるわ

これも許されない模様

732 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:30.04 ID:RBUs7cv2a.net
>>721
高槻は朝鮮やから別

733 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:30.55 ID:0BgwWvkzd.net
東京は再開発が進みすぎてるから中心部の災害耐性は比較的高いだろうな
下町の古い住宅群とか築50年とかのお役所とかはアレだけど

734 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:31.98 ID:6eT7qw4O0.net
群馬南部と埼玉北部に首都移転してくれ
暑いの我慢すれば最強やろ

735 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:33.13 ID:LF0Z5mDH0.net
福島震災→馬鹿「原子力発電は危険だ!!」
台風→風力発電倒壊ドーンw
北海道震災→損傷したソーラーパネルが発電しだして火災ドーンw

736 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:34.64 ID:XovZu+UD0.net
>>697
自殺スレのイッチみたいな糞ゴミ野郎やな

737 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:35.00 ID:OdvWafTr0.net
>>689
トラフ来ようが最近の災害加えても一番復興遅くなるのが福島だぞ

738 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:35.18 ID:QGc8F228M.net
>>653
ほんまやw

犯罪発生率
1 大阪府 2.059%
2 愛知県 1.968%
3 福岡県 1.697%
4 京都府 1.690%
5 兵庫県 1.623%
6 埼玉県 1.579%
7 東京都 1.563%
8 千葉県 1.551%
9 茨城県 1.431%
10 和歌山県 1.393%

http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html

739 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:35.71 ID:ufAe8An30.net
>>675
関連死含めたら2万2000人やから
東日本は桁違い過ぎる

740 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:40.88 ID:AQyDbKTt0.net
震災は安倍のせいって誰か言ってないの?

741 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:42.88 ID:9o+z7N0ga.net
>>720
何歳やお前
爺やんけ

742 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:43.35 ID:ItixC6Wy0.net
>>702
豪雨って言っても都市部はあんまりダメージないしな

743 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:45.22 ID:HKES/YDQM.net
>>698
西日本平和すぎて草

744 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:46.52 ID:DFW4MaocF.net
名古屋は名古屋走りの交通事故で死ぬんだよなぁ
地味に毎年どんな大災害よりも死者多いんやで

745 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:47.90 ID:sLC2NY/PM.net
戦争より災害で日本滅びそうやな🤔

746 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:48.00 ID:1CTWmewx0.net
>>610
まぢか
>>564
被害ないのかよw 倒れる建物なし 亡くなる人なしw
そりゃ話題にならんわ

747 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:52.94 ID:PqsaUfcIa.net
>>714
残暑休暇たのしそう

748 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:54.47 ID:FdGa9xlta.net
東日本でも死者0人の秋田県が最強なんだよなあ

749 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:54.77 ID:vjZfHsI/0.net
>>698
大雨洪水でまさに今年やんけ!
10月に南海トラフで12月に富士山破局噴火でシメとか楽しみやな

750 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:54.96 ID:x921yfP10.net
>>679
マジで本丸が被災したら機能麻痺するからな
新しい物作るのもいいが足場を固めよ

751 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:55.33 ID:BVjJC1Dl0.net
関空って見た目波ザパザパでひどかったけどアホなタンカーなかったら即復旧してたんちゃう?

752 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:57.70 ID:sS8OI00y0.net
>>702
あの地図ジョンタイターが作ったんちゃうで
震災前は出回ってなかったわ

753 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:20:57.77 ID:0soNrDHmd.net
停電続いてる地域まだあるしな

754 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:06.53 ID:HHBs6QPw0.net
災害対策でもっと金使えよ政府
間に合わなくなっても知らんぞ

755 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:08.33 ID:YuQ7Bm+30.net
>>711
数万年厳重に保存せなあかんウンコ出す時点でガイジだろ

756 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:11.95 ID:jyKMxn2L0.net
愛知「ちょっと他より暑いけれど安全やで!台風はバリアで防ぐ、地震もどうせ来ない」

757 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:13.51 ID:5Op6JO5pd.net
>>738
愛知って大阪と大差ないんやな

758 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:14.32 ID:wVmqXOTlM.net
>>711
お、ここなぜか平地やんけ!の精神

759 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:14.61 ID:o4DdxMmK0.net
>>719
そうなんだ、すごいことを知ってるんだね!

760 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:15.17 ID:G9vHKIxyF.net
早く東京大震災こいや

761 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:15.31 ID:eBrQzOXM0.net
東京は一センチ雪積もったぐらいで麻痺するようやから
停電とデマの人災方面でひどいだろ
真夏の停電でしぬで

762 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:15.42 ID:Bcez5adQM.net
冬のトンキン「大雪で交通網死んだンゴーーーーーーー」

763 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:17.25 ID:rXHfPu3fd.net
>>730
甲子園に公立オナニーを持ち込む秋田なんて嫌だよ

764 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:17.58 ID:DO4vHxUrd.net
>>592
新潟市は中越じゃないぞ…

765 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:23.75 ID:LvdkUixGM.net
>>738
や大W1

766 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:25.06 ID:QRD6BooQ0.net
北海道地震は前震なんか?
そうなら原発あかんやろ

767 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:27.19 ID:TJe/SCl7M.net
>>744
名古屋におったらな

768 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:32.51 ID:XovZu+UD0.net
>>724
なんやねん興味ないてお前が吹っ掛けたことやろ

769 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:34.94 ID:9o+z7N0ga.net
>>675
北海道50はいくで
土砂崩れだけで20超える

770 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:41.82 ID:qUSbsH7v0.net
>>698
あっ

771 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:43.74 ID:sLC2NY/PM.net
>>687
誰も覚えてへん
今年か?

772 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:44.98 ID:c1ayZUJmd.net
北海道余震収まってきてるんか?
熊本みたいな流れは無いと見てええか?

773 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:52.75 ID:fsDPqN+RM.net
>>670
全然関係ない職なんだよなあ

774 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:53.32 ID:w5f5VM/60.net
>>739
行方不明者含めたら3万行くやろ
こんなん本土決戦やったに等しいレベルやん

775 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:54.42 ID:uS6QDHoK0.net
岩手宮城福島熊本県人は人間震度計になるくらいには鍛えられてる

776 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:55.78 ID:H/PB5wtRa.net
>>759
別に結構知れ渡ってるで

777 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:57.21 ID:s5inL00/d.net
>>221
原発停まったここ数年節電とか全く聞かなかったのに賄えてないとか絶対嘘だわ

778 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:21:57.90 ID:na4PFVET0.net
>>525
こいつら全部トラフで連れて行ってくれ
古き悪しきものを排除してゼロからやり直すんや

779 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:03.04 ID:DiJNA5RSM.net
>>703
ま?
来週使う予定やねんけど良かったわ

780 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:04.82 ID:iAVfpm6jM.net
首都圏の段々と外堀埋められてる感がヤバい

781 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:05.87 ID:lD7XRCVC0.net
>>738
大阪さんだけ二%の大台に乗ってて草

782 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:08.56 ID:O//+jSaua.net
>>659
川多くてハザードマップが真っ赤なのはしゃーないけど
洪水被害全くないで

783 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:09.22 ID:OsGVodpv0.net
香川ほんま平和すぎてびっくりするわ
たまにある水不足くらい

784 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:10.97 ID:jyKMxn2L0.net
https://i.imgur.com/e9UGEtn.jpg

785 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:13.76 ID:+BFhb1Haa.net
秋田県民やが負ける気せーへん

786 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:14.07 ID:AetsKAxWp.net
大阪のは半分人災だよな
橋壊したタンカーも台風なめて固定する努力してなかったんだろ?
車がひっくり返ったのとかも、九州なら風強くなったらすぐ通行止めにするような場所をフリーにしといたからだし

787 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:14.32 ID:+zA7TVsk0.net
東京で地震起こったら建物の倒壊も津波や水害も大丈夫だけど
火災がやばいだろうなってのは住んでて感じる

788 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:23.58 ID:bQBBRWQH0.net
>>675
北海道は生き埋めになってる人ら掘り起こし中やからもっと増えるで

789 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:27.82 ID:XXZF9qxe0.net
>>768
梅全滅してもワイの生活になんも影響ないから知らん

790 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:30.59 ID:DIFtReNy0.net
>>598
そうさせてまた問題起きたらますます原発稼働が遠のくやろ?
それが狙いやん

791 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:31.46 ID:emskZGW7r.net
今回オカ板とかスピリチュアルこじらせてるやつの予言はなかったんか?
定期的に関東や東海地震予告する癖に北海道ノーマークやなあいつら

792 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:32.79 ID:m0zk2Fj1d.net
多少災害多くても発展してるところに住みたいわ
ちな島根東部住み

793 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:38.36 ID:9o+z7N0ga.net
>>592
福岡豪雨もう忘れたんか

あと名古屋は伊勢湾台風うけてるし、関東大震災のころに中部大震災あって壊滅してる

794 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:38.71 ID:IZbabXfSd.net
死にたくないなら龍穴狙って引っ越すんやで

795 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:38.94 ID:NIvnl5oad.net
津波先輩が来なければ人的被害はそーでもないよな
まあ亡くなられてるんだけども

796 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:39.07 ID:o4DdxMmK0.net
災害対策に金使えとか言われてるけどこれ以上使い道あるか?
今でも一定の額は使われてるねんで

797 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:41.92 ID:hqeUFpcGa.net
>>20
むしろ東北が東南海の練習まである

798 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:43.27 ID:R5KkBURud.net
>>746
議論にも上がらない山陰さんw

799 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:43.39 ID:SCYJsNGGp.net
>>772
ないから安心してクソして寝ろ

800 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:43.64 ID:LvdkUixGM.net
>>776
脳細胞がトップギア

801 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:44.62 ID:8hJ+17xNM.net
>>733
千代田区とか屋内退避推奨されとるからな
コンクリートだらけでほぼ火事起こらなし

802 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:46.24 ID:d7ELJEWs0.net
福島「復興まだです。」九州「復興まだです。」関西「復興まだです。」北海道「被災しました・・・」 [585351372]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536190835/

ロンダスレを全力で伸ばすガイジども

803 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:46.52 ID:LlDXcBa9p.net
地下シェルター持ってない雑魚に日本で暮らすのは難しい

804 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:22:50.04 ID:oYbvJEgcd.net
9.11何かあるで
3.11の時も数日前に大きな地震あったやろ

805 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:04.58 ID:b9fvtKZod.net
>>738
阪神ファンやけど関西には住みたくない
観戦にはよく行くけど

806 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:04.66 ID:c3c+kBaBH.net
>>796
復興利権おかわり!

807 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:05.42 ID:LlDXcBa9p.net
>>802
嫌儲の植民地やぞ

808 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:06.65 ID:/inpd9XSM.net
>>730
人間性がね…

809 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:09.65 ID:+X56hEaw0.net
>>738
よさぬか😡

810 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:13.58 ID:CjIEiEG0a.net
台風と地震によって完全に忘れられた逃亡犯
こいつ運よすぎってレベルじゃないだろ

811 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:17.08 ID:hiAiKoiAa.net
>>744

警察24時系の番組で他のとこは窃盗や暴力なのち愛知県は必ず交通機動隊で出てきて草しか生えない。

812 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:19.80 ID:L7lVkhLBp.net
>>740
🙋♀

813 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:21.59 ID:WIYiegOda.net
東京

814 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:21.93 ID:iUySmYK00.net
日本のfallout化が止まらんな

815 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:23.38 ID:Nsuxafyva.net
>>738
これもう大阪日本じゃねーだろ

816 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:23.93 ID:CPBgzMEmr.net
東日本大震災で18000人流されたのに発生して30分もしないうちに絶体絶命都市と絡めたカッスレをたててたなんJって異常だろ

817 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:28.30 ID:BVjJC1Dl0.net
>>783
今や徳島から水ヌッスできるし最強だな

818 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:30.62 ID:B+N1diio0.net
祖先は火山だらけの国になぜ住もうと思ったのか

819 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:32.78 ID:DWLRrvDjr.net
>>719
なんカスって糖質ばっかりやね

820 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:36.58 ID:wUeLyEQR0.net
>>719
どうやったん?

821 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:38.79 ID:HHBs6QPw0.net
>>796
少ないだろ
首都直下型や南海トラフ控えて
台風も強烈やしどんだけ災害きてるねん

822 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:40.63 ID:ffeKir420.net
>>810
そういえばそうやな

823 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:44.41 ID:U7+cMyy40.net
>>738
嘘やろ
これに交通事故加えたらガチで魔境やん

824 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:47.38 ID:WIYiegOda.net
あ、でも東京は人災がね……

825 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:48.92 ID:OY4JlKMfM.net
>>787
全部やばいだろ
江東区江戸川区なんか地盤ゆるゆるの海抜0m以下
死者数何万単位だろ

826 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:50.27 ID:rYduUy4jd.net
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ

827 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:54.01 ID:G9vHKIxyF.net
トンキンの奴隷トロッコが脱線で横転とか恐ろしいすぎる

828 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:55.35 ID:rnT8UrkLd.net
>>405
上信越道沿いは地盤が岩盤で丈夫らしいな
富岡のお客さん言うてはったわ

829 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:23:56.01 ID:DIFtReNy0.net
>>810
樋田ァ!

830 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:00.12 ID:w5f5VM/60.net
>>809
これでも改善した方だぞ😠

831 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:01.25 ID:lDXT3eYWa.net
オリンピックが災害という風潮

832 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:01.61 ID:YuQ7Bm+30.net
今更やが大阪で逃げた藤浪似のやつ完全に忘れられたな

833 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:05.26 ID:9o+z7N0ga.net
>>738
ヤクザの本拠地やからな名古屋

834 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:06.28 ID:OHFwu6Vp0.net
消費税延長はやくしろや
軽減税率めんどくさいねん

835 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:08.07 ID:PqsaUfcIa.net
>>771
せやで大阪地震のほんのちょっと前
被害も全然ないしまあ無かったも同然か

836 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:11.35 ID:LMkAxxH90.net
これでまだ南海トラフがお待ちかねだからな
やべーなこの国

837 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:12.96 ID:LvdkUixGM.net
やっぱハワイが安全やね
ハワイくらいは征服しときたかったわ

838 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:18.33 ID:AK6/eXyU0.net
広島は呉、三原とその山の中がひどいことになってるが広島市は南東部以外は無事
宮島とか尾道とか観光地無事なとこも多いから秋にはみんな観光に来てクレメンス

839 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:22.43 ID:HHBs6QPw0.net
死んだら何も意味ないやんけ

840 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:23.99 ID:b9fvtKZod.net
>>675
地震は大したことない
問題は津波

841 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:24.28 ID:3E+vGXbZa.net
都庁やら霞ヶ関やら議事堂がポッキリ折れたらどうなるんや
シン・ゴジラの総辞職ビーム的な

842 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:26.09 ID:TuynLxeGa.net
関東だけ避けてて怖いわ
絶対メインディッシュやろこれ

843 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:28.67 ID:FdGa9xlta.net
>>777
ベース電源ミドル電源とかあるんだぞ

844 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:32.70 ID:/Vh6vW240.net
>>723
気持ちわかるで
ワイもとは女川で帰るとこないからな

845 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:37.65 ID:na4PFVET0.net
>>574
事なかれ主義の国民性じゃないか
前の大戦から何も進歩してなくて悲しいね

846 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:41.91 ID:sS8OI00y0.net
>>719
アメリカ技術進みすぎやろ
宇宙人にでも超兵器の作り方教えてもらったんちゃうか?

847 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:43.57 ID:i6n5XYBsM.net
>>823
事故数ならいう通りやけど
事故率なら愛知は平均より少ないんやで

848 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:44.54 ID:QB5cCKind.net
??「大阪も揺れてますよ!」

849 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:44.74 ID:9o+z7N0ga.net
>>836
お待ちかねっていってもうすぐ35年が立つ

850 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:45.97 ID:hqeUFpcGa.net
>>32
実際世田谷〜多摩辺りの国分寺崖線の上側って日本最強レベルやろ
富士山噴火でちょっと灰被るくらい

851 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:46.58 ID:LvdkUixGM.net
>>840
見つめ合うと素直に?

852 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:46.94 ID:saoEaFxxM.net
大本命の地震がこれからくるのに

853 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:49.24 ID:jX/Jo632p.net
また北陸が勝ってしまったのか

854 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:52.47 ID:2yRsB5foa.net
そもそもなんでこんな関東だけ災害少ないんや
東京に首都作った徳川家康有能すぎやろ

855 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:53.75 ID:A4SdU7y7M.net
>>738
工場労働者やら外人多いと治安も悪くなるな

856 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:54.78 ID:ASW5DoEv0.net
>>314
基本沖縄の方が勢力強くて速度も遅いぞ

857 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:54.99 ID:RBUs7cv2a.net
>>837
火山の被害が…

858 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:24:55.44 ID:68DSiegAx.net
全地域が被災したら裸一貫カード状態になるから復興関係の税全部なくなる説

859 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:12.98 ID:hqeUFpcGa.net
>>48
はい早明浦ダム

860 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:13.12 ID:LvdkUixGM.net
満を持して関東大震災やな

861 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:14.63 ID:/inpd9XSM.net
>>796
自衛隊増強(小声

862 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:16.18 ID:MwRJ6kQ70.net
山梨は?

863 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:17.02 ID:XXZF9qxe0.net
みんな青梅市住もうや
都心へのアクセスも悪くないで

864 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:21.38 ID:DIFtReNy0.net
>>787
これは2013年版の甘めの想定
https://i.imgur.com/4d3TlM3.jpg

865 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:21.86 ID:GJ+mrcLFM.net
>>825
上は大火事下は大洪水だな

866 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:23.48 ID:TuynLxeGa.net
>>853
新潟は数年前に地震来てるだろ

867 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:24.67 ID:9o+z7N0ga.net
>>853
福井←豪雪
石川←地震

868 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:32.14 ID:QL/W4S1gM.net
>>738
関東と関西と愛知と福岡には住めねえ

869 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:33.19 ID:hMlxk8t6r.net
名古屋市民ワイ 
次は名古屋が災害に見舞われると思い震える

870 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:35.08 ID:eBrQzOXM0.net
>>665
大陸から追い出されて東へ東へと逃げてきた非力な人類が祖先やもの
だだっぴろい大陸に住んでる奴は先祖ががんばって土地を守ったか
アメカスみたいに奪ったんやな

871 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:37.78 ID:rPhNJ3Iwd.net
長野の山に囲まれた安心感

872 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:38.57 ID:9o+z7N0ga.net
>>866
新潟は北陸ではない

873 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:39.75 ID:FI0nNbmPa.net
東京「日本は復興しました〜」

874 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:40.43 ID:emskZGW7r.net
>>838
ウマイ飯屋が被災してなければ行くわ
尾道でウマイ飯屋ステマしてクレメンス

875 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:41.78 ID:CjIEiEG0a.net
この災害連発で、日本経済が戦後のように不死鳥蘇りする可能性が…?

876 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:43.35 ID:7gHti2Sv0.net
>>45
お仕事毎日頑張ってるサラリーマンをゴミとかお前が真のゴミやで

877 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:45.46 ID:jX/Jo632p.net
>>866
新潟は東北やろ

878 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:46.95 ID:EhIWkDGId.net
>>854
関東大震災しらんのか

879 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:48.88 ID:7X/LApy+a.net
>>749
富士山なんて破局せんで灰をピュー噴くだけや
阿蘇以南がAso4超えのパワー蓄えとるかもって方がシメにはええやろ
本当にトバレベルになりゃグリーンランド経由でイギリスに灰届くで

880 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:50.93 ID:DIFtReNy0.net
>>796
まだこんな認識やもんな
自業自得ですわ

881 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:53.23 ID:/inpd9XSM.net
>>853
雪で死にかけたのもう忘れたんか

882 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:25:59.61 ID:PqsaUfcIa.net
>>738
京都草

883 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:00.72 ID:tPoRVjjEp.net
>>862
富士山「ビッグウェーブに乗っちゃおうかなあ」

884 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:05.52 ID:4zIYYzJe0.net
関東最強説やぞ

885 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:06.43 ID:uS6QDHoK0.net
台風地震で経済的に大打撃なんやし消費税上げるなや

886 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:09.02 ID:6PihMXzo0.net
オリンピックで首都圏に地震と台風きそう

887 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:09.21 ID:LvdkUixGM.net
東京オリンピック真っ最中に関東大震災が来る前フリちゃうか?

888 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:10.34 ID:sS8OI00y0.net
>>864
南海トラフさんの足元にも及ばんやん

889 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:10.36 ID:wUeLyEQR0.net
>>875
パソナが儲かるだけや

890 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:15.56 ID:QB5cCKind.net
宮城県沖地震「30年に1回大地震起こすぞ」



2011.3.11宮城県沖地震「1000年に一度規模起こしてしまったンゴ…」

891 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:16.79 ID:5Op6JO5pd.net
>>854
ここ数十年少ないだけで歴史的に見て少ないわけでもないやろし壊滅的な地震はむしろ多いかもしれん

892 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:19.72 ID:vjZfHsI/0.net
>>864
想定外言うために甘くしてるクズ

893 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:22.25 ID:TuynLxeGa.net
>>872
>>877
北陸やろ
ソースは新潟県民から聞いた

894 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:29.19 ID:G9vHKIxyF.net
静岡「3.11来いよ!胸にかけて胸に!」

895 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:31.69 ID:302lk+/50.net
九州ってなんかあったか?

896 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:33.12 ID:glEFf9xOd.net
わお千葉県民30年生きてきて被災したことなし

897 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:35.23 ID:N/ZDCTnMp.net
>>837
征服せずともハワイ王族と皇族の縁談があったからワンチャン

898 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:38.60 ID:HKES/YDQM.net
>>853
金沢市最強伝説

899 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:45.13 ID:hkNi+bTsd.net
>>738
京カスあんなに偉そうにしといて福岡の次とか終わってんな

900 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:45.61 ID:AK6/eXyU0.net
>>738
なんで和歌山が10位に

901 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:46.34 ID:21yIgnuA0.net
周りの体力を削ぎ落して援軍が望めない状況になってから本命の関東を攻める

902 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:49.75 ID:+hrlt+HYM.net
群馬えーで

903 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:50.84 ID:A4SdU7y7M.net
>>847
道広いしな
東京は狭すぎてガイジ

904 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:55.31 ID:YuQ7Bm+30.net
日本が露払いしてアメさんがイエローストーンでフィニッシュという風潮

905 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:26:56.12 ID:AO4ScUte0.net
>>63
安政江戸とか沢山あるで

906 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:01.65 ID:H/PB5wtRa.net
>>820
やり方は細かいことは俺が知ってるわけないけど、核とかで誘発するしかないやろなあ

907 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:01.84 ID:9OQakBSfd.net
そういや今回の21号も最初は四国に突撃したのになw

908 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:04.92 ID:jOSPetG60.net
>>810
マジかよ入試カンニング野郎のaicezuki最低やな

909 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:06.98 ID:w5f5VM/60.net
>>854
だから徳川家は上州の生まれ定期

近代になって災害が少ないのは結界のおかげやし
徳川家以前は秦氏の統治した土地やし

910 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:12.15 ID:zT1gMszH0.net
人工地震ニキはどこに住んどるんや

911 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:12.76 ID:GC+WSBr60.net
埼玉県民のワイ、高みの見物

912 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:14.15 ID:wVmqXOTlM.net
>>862
数年前大雪で孤立してなかったけ

913 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:15.80 ID:bQBBRWQH0.net
>>762
とうほぐみたいに雪で人が死なんだけましやろ

914 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:17.17 ID:HWAsnBszd.net
地震も台風も津波も全部安倍の仕業だからな
やっぱり東京が最高だわ

915 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:19.82 ID:Kxv7K0k/d.net
実際問題首都直下が起きたら最悪どうなるんや?? 

916 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:23.06 ID:k3pY98Y10.net
>>827
してくれた方が変わるんちゃう?
私鉄を標準軌にする金が国から出るやろうし

917 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:26.77 ID:l7SdsDUIM.net
東京「五輪やりまぁす」

918 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:34.04 ID:DNAdoccT0.net
こいつらいつも復旧してんな

919 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:34.46 ID:LvdkUixGM.net
名古屋の道が広いのは賢い
地下鉄が小さいのはなんやねんって思う
天井低いし

920 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:37.84 ID:68DSiegAx.net
>>853
毎年冬に負けてるところはNG

921 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:39.31 ID:PfPgMp0Wa.net
マジレスすると山口県はガチで災害が少ない

922 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:39.52 ID:QB5cCKind.net
>>865
マンさんやんけ

923 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:40.58 ID:tPoRVjjEp.net
>>901
周り焼いてから中を攻めるとか東京大空襲かな

924 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:42.77 ID:TuynLxeGa.net
>>738
神奈川大勝利やんけ!
やっぱ神奈川県警って神だわ

925 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:49.14 ID:0bmcBpKya.net
>>738
やっぱ横浜って神だわ

926 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:49.23 ID:/inpd9XSM.net
江戸結界はオカルトやろ
80年代よく流行ったわ

927 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:50.76 ID:QRD6BooQ0.net
>>897
チリからイースター島購入の打診もあったし買っとけよって思うわ

928 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:51.85 ID:na4PFVET0.net
>>796
どれだけやっても想定外()だからなw
それにつぎ込む馬鹿な政治屋共にとっては甘い汁なのかな

929 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:52.98 ID:5yBqK0Ojp.net
東京だけは絶対に安全

930 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:53.77 ID:8hTT17cV0.net
トンキン「東京で震度5!?日本終了!!!」

931 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:27:56.68 ID:jX/Jo632p.net
>>867
雪なんてすぐ復興が可能やろ
溶けるし
地震も事故レベル

932 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:03.89 ID:vjZfHsI/0.net
>>915
国家転覆計画が発動するで

933 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:06.58 ID:hqeUFpcGa.net
>>919
道広いのもそもそも火災対策やからな

934 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:08.73 ID:Na6eHDpx0.net
安部ちゃん、海外にお金バラまいてる場合ちゃうで

935 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:11.24 ID:oiZHrw1i0.net
>1
http://i.imgur.com/kMf9VVi.jpg

これかな

936 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:14.77 ID:acWl8vva0.net
秋田県とかいう安全地帯 なお県そのものが終わっている模様

937 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:23.51 ID:CPBgzMEmr.net
>>924
有耶無耶にするからだぞ

938 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:23.64 ID:1YqGNtsG0.net
🗻「そろそろかな」

939 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:24.43 ID:sS8OI00y0.net
>>837
どうせ敗戦のときに台湾朝鮮と一緒にボッシュートや

940 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:24.74 ID:jX/Jo632p.net
>>853
だから勝っとる言うとんねん

941 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:25.29 ID:tfU+0DOQ0.net
>>915
日 本 沈 没

942 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:28.37 ID:8hJ+17xNM.net
>>825
東日本の時は隣の浦安大惨事だったけど東京は余り影響受けなかったけどな
徳川時代に埋立てた地盤が、ここ40年の埋立地より被害少なかったのは笑えないわ

943 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:28.62 ID:G9vHKIxyF.net
愛知って気候も都市開発も位置もちょうどいいところなのに治安だけはゴミだよね

944 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:30.12 ID:w5f5VM/60.net
>>924
認知しないからな
見て見ぬふりの天才やん

945 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:32.86 ID:kraeTlpia.net
太平洋戦争 約310万人
東日本大震災 3万人
阪神大震災 6千人

946 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:33.52 ID:A4SdU7y7M.net
>>924-925
認知してないだけじゃないですかね…

947 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:41.38 ID:2z9s2a/UM.net
原発ポーンしなけりゃまだ金はあったのにな

948 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:43.92 ID:AO4ScUte0.net
>>93
仙台の地震は30年周期じゃなかった?

949 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:45.30 ID:PqsaUfcIa.net
>>931
子供並みの理屈で可愛い

950 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:46.54 ID:blny13i30.net
ゆーて県全体被災したわけじゃないし割と余裕やろ

951 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:49.43 ID:9+0BM8b0M.net
東京「北海道で地震!?買いだめしなきゃ・・・」

952 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:53.46 ID:ehm5e1R0d.net
>>928
平成で最大級とか1000年に一度とかなんてそりゃあ予想もしにくいレベルだろうしなぁ

953 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:57.64 ID:/inpd9XSM.net
>>915
アキラ読むとええで

954 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:28:58.12 ID:4zIYYzJe0.net
サイタマとかいう最強の街

955 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:06.58 ID:HKES/YDQM.net
北海道ってアスファルトじゃないんやな
道路が土ってすげえわ

956 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:08.56 ID:0BgwWvkzd.net
最近の都心の大規模新築オフィスって災害時には72時間くらいはオフィスで待機できるくらいビル内インフラが整えられているから帰宅困難問題は緩和されてそう
そこまで至ってないオフィスもたくさんあるけどね

957 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:11.84 ID:9o+z7N0ga.net
>>931
地震今回の規模とおなじやぞ

958 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:14.11 ID:emskZGW7r.net
>>951
ポテトチップスやな

959 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:14.10 ID:LvdkUixGM.net
>>915
首都消失

960 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:14.79 ID:N/ZDCTnMp.net
>>927
エチオピアともあったし19世紀末って日本の世界線を変えたかもしれない出来事多いわ

961 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:17.25 ID:r503qGNOd.net
>>861
これだけ有事の事態増えとるわけやし、わりと増強してもええよな
人がおらんが

962 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:30.62 ID:5Op6JO5pd.net
>>955
どこを見てそう思ったんや

963 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:33.52 ID:fLKkVvOR0.net
>>951
北海道産の野菜肉乳製品値上がりするからな
間違いではない

964 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:37.42 ID:BVjJC1Dl0.net
>>945
人間は馬鹿で屑だってわかんだね

965 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:38.05 ID:bisNwTqnp.net
東北まだ被災者づらしてるんか

966 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:39.97 ID:ufAe8An30.net
でも埼玉暑いやん…

967 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:42.80 ID:vjZfHsI/0.net
1000年に一度が毎年起きる昨今の現状

968 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:44.57 ID:/0NxQQOu0.net
>>951
マジで牛乳やバター買い占めてる奴おるんやない

969 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:46.48 ID:k3pY98Y10.net
>>945
人災の国

970 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:52.16 ID:abB8nh13a.net
奄美最強説

971 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:53.90 ID:na4PFVET0.net
終わるも何も、始まってないというw

972 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:29:58.52 ID:BVjJC1Dl0.net
>>915
首都機能移転

973 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:00.17 ID:jX/Jo632p.net
>>949
ちなみに台風も無いし雨に沈むこともない
テポドンの一発くらいやわ怖いのは

974 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:04.37 ID:HKES/YDQM.net
>>962
NHK

975 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:05.33 ID:IZuyiQ4da.net
津波と比べると地震じゃ死者数はそれほどでもないし
洪水津波台風辺りの水災害が少ない地域に住めばええやろ

976 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:10.23 ID:io/R1Yfpa.net
福島「おい、お前らが被災地づらしたら俺への支援が減るだろ糞が」

977 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:13.89 ID:XJ22VFk0a.net
>>244
大阪の地震からもうそんな経つんか

978 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:16.87 ID:iZxBJBIMa.net
漢埼玉、災害に対する安全性千葉との論争に決着か

979 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:19.57 ID:v+p/jH5U0.net
>>928
そもそも想定内の事象は災害じゃないんだよなぁ…

980 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:21.72 ID:zJBX23Rm6.net
東京ダメなんか?

981 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:23.50 ID:GrodgCr0a.net
神戸「復興まだやぞ」

982 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:23.67 ID:vjZfHsI/0.net
>>964
人間☓
日本人○

983 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:24.88 ID:ufAe8An30.net
>>972
ついに東濃が

984 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:31.15 ID:PqsaUfcIa.net
>>973
雪の話や

985 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:33.15 ID:w5f5VM/60.net
>>915
絶対起きないわ
ソースは陰陽道

986 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:34.60 ID:PCDOQvbBd.net
でも埼玉には百穴があるから

987 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:35.84 ID:HvTxDFb8a.net
>>592
福岡も地震あったぞ、13年前くらいに

988 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:38.54 ID:2z9s2a/UM.net
原発賛成してた奴は全員死んで詫びろ

989 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:39.19 ID:Jqmqfz4aa.net
>>951
煽ったつもりが正論返されて可愛そうな末尾M

990 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:40.65 ID:AK6/eXyU0.net
そういや広島は地震起きたら県庁が真っ先にぶっ潰れそうやからさっさと建て直さないとな

991 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:44.23 ID:/inpd9XSM.net
>>931
雪に閉ざされて一つずつインフラが死んでく恐怖知らんのやろなぁ
ガソリンが届かなくなりコンビニに弁当が無くなりドラッグストアからカイロまで消える
食うモノも水も灯油も無くなるんやで

992 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:45.19 ID:sLC2NY/PM.net
>>835
ほーん
そこそこ被害食らったのって鬼怒川氾濫以来か

993 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:45.36 ID:jX/Jo632p.net
>>983
灼熱地帯はNG

994 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:46.07 ID:mcwfkNoFr.net
デカいのドンと来て200万人程度間引いてくれんかな

995 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:50.32 ID:MwRJ6kQ70.net
過去100年の地震世界MAP
ロシアが一番安全やで
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/29/Map_of_earthquakes_1900-.svg/2000px-Map_of_earthquakes_1900-.svg.png

996 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:50.82 ID:5Op6JO5pd.net
>>974
雪が降るからむしろ舗装してないと詰むで

997 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:30:52.49 ID:DbO8ftmu0.net
熊本も城と豊肥線の先の方くらいじゃね?

998 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:31:00.50 ID:PNbQmsRAd.net
東北日本海側「(来ても)ええんやで」

999 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:31:03.13 ID:LvdkUixGM.net
>>994
まずお前が死ぬぞ

1000 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 12:31:04.12 ID:hqeUFpcGa.net
>>244
天ちゃん辞めるのがアカンのかね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200