2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財政再建って国民にメリットあるんか?

1 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:23:32.13 ID:qcBp++pTa.net
達成されたらなんかええことあるんか?

2 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:23:49.23 ID:e+vtkj2v0.net
ねえよ死ね

3 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:24:13.82 ID:hh0ZO0ti0.net
ないで
アルゼンチンはプライマリーバランス黒字化したら財政破綻した

4 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:24:15.75 ID:qcBp++pTa.net
むしろワイが生きてる間は国債発行してどんどん経済回して欲しいんやけど

5 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:24:51.82 ID:qcBp++pTa.net
>>2
>>3
やっぱ無いよな

6 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:24:58.37 ID:DeXQ4PzF0.net
>>4
がんばれー統一教会国際勝共連合赤報隊ア保守のチョン

7 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:25:10.12 ID:KL9Zo70Nd.net
政治オタクが満足する

8 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:25:35.56 ID:qcBp++pTa.net
>>6
急にどうしたんや?

9 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:25:39.58 ID:hh0ZO0ti0.net
そもそも政府の借金なくなったら市中の金がゼロになるやんけ

10 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:25:43.22 ID:fOf6Ke9X0.net
財務省官僚の気分が良くなる

ガチでこれだけやぞ

11 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:26:49.42 ID:qcBp++pTa.net
>>9
いやまあ貿易とかあるしそんな簡単な話じゃないんやろうけど
まあ簡単に言えば政府が民間の金を吸い上げる構図になるよな?

12 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:27:11.70 ID:yDer9Mnbp.net
何もわかってないカスばっかで草
税金がどういう流れでどこに行き着いてるか理解してないんやろな
お前ら若い奴にはメリットしかねーよ

13 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:27:36.64 ID:8QiQ07FI0.net
あるぞ
5chでマウント取りに行ける

14 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:27:55.16 ID:qcBp++pTa.net
>>12
もうちょい具体的に頼む

15 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:28:11.69 ID:O+PCVk2jp.net
よくわからんが借金して大丈夫ならもう10兆くらいしろ

16 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:28:54.78 ID:hg0LyWNT0.net
まだ生まれても無い世代が払うことになるだけやぞ

17 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:29:09.66 ID:qcBp++pTa.net
そんなワザワザ民間から税金として回収しなくても新しく刷ればええやんって考えてしまうんやけど
もちろん凄いインフレにはならないように調整しながら

18 :風吹けば名無し:2018/09/06(木) 02:29:59.26 ID:qcBp++pTa.net
詳しい人がいたら教えて欲しい

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200