2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

knife(ナイフ)→わかる thumb(サム)→

1 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:55:53.65 ID:UCNTf9xkH.net
わかるわけねーだろ草

2 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:56:33.06 ID:Rg5AYU6E0.net
Wednesday(ウエンズデイ)

3 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:56:37.87 ID:svfwrBVQ0.net
rhythm

4 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:56:53.60 ID:UCNTf9xkH.net
>>2
わかる

5 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:56:57.48 ID:cj03OGnY0.net
ghoti→フィッシュ

6 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:02.94 ID:UCNTf9xkH.net
>>3
は?わけわからん

7 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:02.98 ID:QC/PiLwq0.net
I'm home は絶対に「私は家です」だと今でも信じてる

8 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:18.00 ID:ydSG8/whd.net
JAP→キモい

9 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:30.29 ID:UCNTf9xkH.net
>>7
でもなんとなく意味はわかるやろ?

10 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:40.04 ID:UCNTf9xkH.net
>>8
わかる

11 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:43.58 ID:pOAeHP4Fd.net
fruitも一時期読めなかった

12 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:46.93 ID:lCgVk1AW0.net
>>5
グホッチ

13 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:57:52.14 ID:ntOfDhaj0.net
ghoti定期

14 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:04.02 ID:zIuWhXTi0.net
enough→イナフ

15 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:04.12 ID:g0fHwx3m0.net
know→ノウ
now→ナウ

16 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:04.97 ID:nbbkkAQ+0.net
know→

17 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:10.35 ID:UCNTf9xkH.net
>>5
これマジ?

18 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:17.72 ID:Z4r60lzaa.net
rhythm定期

19 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:28.28 ID:UCNTf9xkH.net
>>14
わか…わからない

20 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:28.65 ID:QC/PiLwq0.net
callをキャルと読んで大恥をかいた

21 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:37.45 ID:RZotIMM+0.net
goethe ゲーテ

22 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:40.41 ID:S77KthIS0.net
Knights

23 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:45.24 ID:TYTJ2feqM.net
python→ピジョン

24 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:49.22 ID:UCNTf9xkH.net
>>15
わか…る

25 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:58:59.66 ID:jYgE850Dd.net
Through ←スペルもっと考えろ

26 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:02.24 ID:UCNTf9xkH.net
>>21
読めるわけないやろ

27 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:05.65 ID:9XWGDcnra.net
プシチョ

28 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:07.25 ID:TXIJsggBd.net
women うぉーーめん

29 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:12.89 ID:UCNTf9xkH.net
>>23
パイソンちゃうの

30 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:19.90 ID:gtGAr/7r0.net
Rendezvous定期

31 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:20.41 ID:Bk4+TcOD0.net
rhythm(リズム)とかいうリズム感ゼロの綴り

32 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:20.98 ID:SsNR0xtdM.net
ちゅらいな、thumb

33 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:28.14 ID:MvrKsU4N0.net
knight

kはどこからきてんだよボケ

34 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:32.88 ID:vKNRnI6t0.net
awkward←これ

35 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:33.12 ID:UCNTf9xkH.net
>>25
スロゥグフやろこんなん

36 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:37.91 ID:RZotIMM+0.net
>>26
雑誌にもふりがなついてる

37 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:39.01 ID:fpmllhhGd.net
Psycho→サイコ
は?

38 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:45.10 ID:xP7J/GF60.net
発音しないなら付けるなよと思う
類似した綴りの言葉があるの?

39 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:45.93 ID:UCNTf9xkH.net
>>30
なにそれ

40 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:46.89 ID:QC/PiLwq0.net
>>28
ウィメンちゃう?

41 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:59:58.84 ID:3wNLZL/Ia.net
bicycle⇒バイスコー

舐めてんのか

42 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:00.07 ID:RHzywBPj0.net
brightという単語とbliliantという単語が区別できない

43 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:02.24 ID:UCNTf9xkH.net
>>34
母音少なすぎ定期

44 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:07.45 ID:A12cv6oU0.net
tomb raider
トンブライダー

45 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:08.30 ID:nWrnpIsa0.net
walk ウォーク
work ワーク

46 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:09.00 ID:hvPG8Sw5a.net
oneがなにげにムズイ

47 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:11.50 ID:UCNTf9xkH.net
>>36


48 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:16.52 ID:1JLjbYOq0.net
>>7
日本語で「私は家だよ」って言っても普通に今家に居るって通じるやろ

49 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:25.35 ID:TXIJsggBd.net
>>40
結構間違ってる人多かったイメージ

50 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:28.56 ID:vKNRnI6t0.net
souvenir←これ

51 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:30.09 ID:+bvKMrnfa.net
bow(ボウ)←弓
bow(バウ)←おじぎ

52 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:38.21 ID:JkmN2GKx0.net
yacht←ヤクト

53 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:42.94 ID:Ux6C6ase0.net
>>6
リズム

54 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:44.82 ID:UCNTf9xkH.net
>>51
こういうの欠陥だろ

55 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:48.91 ID:9f6OqCD10.net
one
↑まずこれをワンって読めねえわ

56 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:00:59.19 ID:gqMQwtHZ0.net
Knight ←は?

57 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:04.03 ID:Bu6NlOkw0.net
ケニフトュンブ

58 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:07.78 ID:ppseAzKnM.net
emial

59 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:08.22 ID:n/ymgQWb0.net
certain
未だに読めない

60 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:09.13 ID:UPQEfkVJ0.net
foreignって未だに書けん

61 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:09.91 ID:UCNTf9xkH.net
>>53
読みは知ってるけどなんでそう読むねん
ひねくれすぎやない?

62 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:18.69 ID:x2gbgr/F0.net
champagne←シャンペン

63 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:20.06 ID:BnbOSuCD0.net
>>51
欠陥言語

64 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:22.80 ID:xP7J/GF60.net
>>51
日本は同じ発音でも字が違うからいいけどこれアカンでしょ

65 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:28.95 ID:075voKh00.net
ASUS(エイサス)←わかる

66 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:34.71 ID:IJQGBQDua.net
chinpo←これは?

67 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:37.74 ID:L1IFdnrL0.net
campaign

68 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:43.57 ID:UCNTf9xkH.net
>>65
エイスース派

69 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:45.42 ID:9f6OqCD10.net
>>54
大人気がオトナゲだったりダイニンキだったりする感じ?

70 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:45.77 ID:n/ymgQWb0.net
>>61
YHWYみたいなもんやろ(適当)

71 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:47.89 ID:W/4YZD6Ed.net
Hentai

72 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:54.53 ID:ecySvJsm0.net
tomato←トメイトゥ

73 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:58.02 ID:RZotIMM+0.net
porn hab ポルノハブ

74 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:01:59.19 ID:UCNTf9xkH.net
>>67
gnがホントムカつく

75 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:04.52 ID:Ux6C6ase0.net
>>65
アスースな

76 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:09.55 ID:ncw+/iik0.net
ciao(チャオ)

77 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:12.87 ID:KjGVZVVma.net
ほんとに辛いのは固有名詞や

78 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:13.59 ID:zKWyGYM1d.net
encore←エンコア

79 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:17.00 ID:n/ymgQWb0.net
animal
エニモーゥ

80 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:20.85 ID:ig9aguNBM.net
>>50
ソウベニル

81 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:22.77 ID:B1Q1APW20.net
>>42
ブリリアントの方が長いウンコや

82 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:25.46 ID:FLzhBzTo0.net
arrow アロウ
allow アラウ

83 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:34.43 ID:sXrJbPSW0.net
>>64
いうほど会話で漢字わかるか?

84 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:34.55 ID:PjSdRiyZ0.net
Rhythmは一周回って好き

85 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:36.67 ID:S77KthIS0.net
Sing

86 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:44.00 ID:H93uRiuqa.net
limousine

87 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:50.13 ID:jWEHY4UD0.net
MILF

88 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:56.31 ID:VDkmPYbZd.net
Jose←ホセ

89 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:56.49 ID:zSXhwucz0.net
tumblr(タンブラー)

90 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:02:57.70 ID:4VgaEZuB0.net
touch←タッチ

91 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:02.15 ID:UCNTf9xkH.net
>>86
もう読ませる気ないだろ

92 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:03.43 ID:zlVngdImd.net
girl ガール

93 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:06.15 ID:98uT8osH0.net
>>65
ワイはアサス派やな

94 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:10.55 ID:WdF1o/IK0.net
courtois

95 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:15.79 ID:sN3Q6X490.net
いむぐるな

96 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:19.72 ID:UCNTf9xkH.net
>>89
わかんないけどこれはちょっとすき

97 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:24.62 ID:Z8y98QeId.net
さらにピンインをつけて同じ綴りでも複数の意味をあてられるようにしよう

98 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:26.99 ID:RZotIMM+0.net
>>85
signやろ

99 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:35.96 ID:dQU0StuZa.net
cousin

100 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:43.25 ID:HV4Tifx00.net
バンプのkの意味がいまだにわからん

101 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:49.12 ID:uNn41mu00.net
>>7
ワタシはホモですやぞ

102 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:50.37 ID:TXIJsggBd.net
>>89
エロサイト

103 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:50.59 ID:kN9yL18c0.net
>>40
ウィミンなんだよなあ…

104 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:55.43 ID:zMDrjd6U0.net
つむぶ

105 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:57.71 ID:RHzywBPj0.net
vivid  viv¥id わかる
bright なんとなくわかる
strong わかる
soft わかる
dull d^l いまいちわからない
deep わかる
light わかる
pale わかる
gray grey どっちやねんつづりどっちやねん
grayish greyish ishてなんやねん
dark
medium なんでmidium発音やねんeないやん
white [h]wait なんでhないねん


106 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:59.26 ID:nWrnpIsa0.net
island ←アイスランド

107 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:59.76 ID:075voKh00.net
>>93
gifをギフって呼んでそう

108 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:03:59.93 ID:9f6OqCD10.net
read-read-read

109 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:00.82 ID:S77KthIS0.net
>>98
素で間違えたわw

110 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:04.22 ID:cguNQZZ10.net
work ワーク
walk ウォーク

111 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:15.27 ID:UCNTf9xkH.net
kとかいう先頭にいると発音されない陰キャ

112 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:21.83 ID:9PIJAcLma.net
auto→オート
out→アウト
逆やろ

113 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:24.92 ID:lpYEyXGi0.net
missile(ミソォー)みたいなの腹立つ

114 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:29.65 ID:qVN8AYG/0.net
Though

115 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:34.64 ID:NtCfYP2i0.net
アルファベットという表音文字を使っているのに初見で発音が分からない欠陥言語

116 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:35.80 ID:tasTYROl0.net
chevrolet

117 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:45.53 ID:ig9aguNBM.net
iron

118 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:54.10 ID:UCNTf9xkH.net
>>108
これほんときらい
読み方違うのも腹立つ

119 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:04:55.57 ID:EkHJH9q10.net
AVGNがキレるのも納得

120 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:03.17 ID:g/6d50wg0.net
>>65
アイサスやろ?

121 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:08.11 ID:zePorctTd.net
simultaneously

122 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:10.13 ID:RHzywBPj0.net
>>81
実はつづり字も違ってるんやけどな

123 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:13.29 ID:gO5L5y8Zd.net
フランス語やギリシア語由来のが混在するから分かりにくい

124 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:13.32 ID:Q0HrU9E30.net
psycho

125 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:16.64 ID:UCNTf9xkH.net
>>113
最初味噌汁の造語かと思ってたぞ

126 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:19.16 ID:9f6OqCD10.net
often

127 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:23.55 ID:CJTTQ4mn0.net
Thursdayとかいう一週間単語の鬼門、他はウェドネスダイやフリダイでいけるのに

128 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:30.62 ID:iuqJ51oI0.net
constitutive(こんすてぃててててて)

129 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:30.73 ID:98uT8osH0.net
>>107
語源はペガサス(Pegasus)だからワイが正しいんやで?

130 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:30.89 ID:Qs2/CS1T0.net
bury(ベリー)

131 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:31.83 ID:uNn41mu00.net
タイフーン 台風 絶対裏取引あったろ

132 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:33.44 ID:xLrRvwcpa.net
>>117
アイロンやな

133 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:35.26 ID:hIn0Ygb30.net
>>108
無能
発音違うならスペルも変えろ

134 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:36.12 ID:fk2G8Q070.net
printemps←プランタン
分からん

135 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:38.95 ID:+bvKMrnfa.net
man←マン
men←メン

gentleman←ジェントルマン
gentlemen←ジェントルマン

136 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:41.44 ID:a9hqBLQxM.net
>>121
サイマルテニアスリー

137 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:42.04 ID:UCNTf9xkH.net
>>131
これ草

138 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:42.07 ID:HVd1No1m0.net
juice

139 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:43.27 ID:TxCZFnek0.net
ブリカスとアメカスでつづり違うの腹立つ

140 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:45.20 ID:QC/PiLwq0.net
>>126
お布団

141 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:05:50.65 ID:zlVngdImd.net
Wednesday←ウェンズデー

142 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:00.55 ID:rVYjsckD0.net
hは空気を漏らす音って考えるとrhythmもなんとなく読めなくはない

143 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:02.21 ID:KLzhvwcfa.net
英語って割かし欠陥言語だと思うんよな…
他の言語知らんけどイギリスアメリカ以外の国が覇権とってた方が良かったんちゃうかな

144 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:04.97 ID:x2gbgr/F0.net
Phoenix←フェニックス

145 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:12.25 ID:KRifJSCq0.net
climb

146 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:12.85 ID:sNWYxDJS0.net
repertoire(レパートリー)
初見読めなかったわ

147 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:19.89 ID:UCNTf9xkH.net
>>142
そしたらルヒィズフゥムみたいになるやん

148 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:25.25 ID:a5S0pYsud.net
raspberry

149 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:25.51 ID:hIn0Ygb30.net
>>55
誰でも知ってる単語過ぎて考えたことなかったけどこれヤバイな

150 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:27.27 ID:bh7VlM3A0.net
enough(エノウズ)

151 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:30.68 ID:qVN8AYG/0.net
>>131
台風ってタイフーンだからそうなったんじゃ

152 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:32.57 ID:kN9yL18c0.net
>>108
lay laid laid
lie lay lied

153 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:37.64 ID:zePorctTd.net
ASAPってなんてよむんや
LMAOも

154 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:41.64 ID:lpYEyXGi0.net
英語ってクソだよな
表音表意どっちもできない
文法も他より大して簡単でもない
何でこんなのが世界共通語になってしまったのか

155 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:48.81 ID:yu8v9AS60.net
>>131
これは奇跡

156 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:49.45 ID:kyThvPIa0.net
向こうは日本みたいに旧表記廃止して発音と同じにしようって話はなかったんかね

157 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:50.38 ID:a5S0pYsud.net
>>152
これだいきらい

158 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:50.49 ID:UCNTf9xkH.net
>>146
これ英語なん?フランス語かと思ってたわ

159 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:56.00 ID:tp4N/XPwM.net
ghoti

160 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:06:57.97 ID:ufFMgrmW0.net
imgur(アイムジャグラー)

161 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:03.71 ID:NvRon11W0.net
>>65
エーエスユーエスな

162 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:07.84 ID:g/6d50wg0.net
>>151
昔は大嵐なんやっけ?

163 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:09.17 ID:DlPtXP/20.net
owe(オウ)

164 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:15.21 ID:mRZgbkXG0.net
awesome←これ

165 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:15.32 ID:CJTTQ4mn0.net
>>100
夜のnightにKを足して騎士のknightにするんやで

166 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:19.49 ID:hIn0Ygb30.net
>>152
ゴミofゴミ

167 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:19.94 ID:NvRon11W0.net
>>160
これすき

168 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:21.47 ID:RHzywBPj0.net
>>129
ススやで
ペガサスやないペガススや
星座88星座暗記グミワオからいわせてもらうわ
あと英語発音とつづり字
これに何年もまよってきたけど
ワイはフォニックスルールを知ることで解決しました

169 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:27.31 ID:CAo6KM9mM.net
>>150
エノウグフやぞ

170 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:28.43 ID:UCNTf9xkH.net
>>153
as soon as なんたらやないの

171 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:37.42 ID:lpYEyXGi0.net
>>150
イナッフちゃうの?同音意義後か

172 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:37.53 ID:zkaS9LW/0.net
その点スペイン語は発音簡単だから良いわ
なお活用

173 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:38.21 ID:a9hqBLQxM.net
>>139
theatre

174 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:41.59 ID:l/VK8wVX0.net
bomber ボマー
え?

175 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:45.59 ID:p/AEawyg0.net
中世の頃はnameをちゃんとナーメって発音してたんやろ
わざわざややこしい発音に変えやがって
素直に綴り通り読めや

176 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:46.03 ID:MUCJ4q0B0.net
I think that that that that that writer said is wrong

177 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:48.12 ID:NtCfYP2i0.net
>>143
他の西洋言語はルール分かってれば知らない単語でも発音は分かる
日本語でも全部ひらがなで文が書かれてれば知らない単語が混ざってても読めるでしょ?
英語はそれができない

178 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:50.41 ID:zePorctTd.net
>>170
語源じゃなくて呼称や

179 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:52.81 ID:1JLjbYOq0.net
実際英語圏の英語学者も綴りと発音のズレについてはクソな事認めてるぞ

180 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:07:54.01 ID:uNn41mu00.net
>>65
aエー + sus(pend)サス(ペンド)でエーサスやろ

181 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:00.17 ID:UCNTf9xkH.net
>>176
これすき

182 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:04.65 ID:9f6OqCD10.net
quit
quite
quiet

183 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:07.43 ID:fFFZm1sva.net
bomb→ボム    まま、ええわ…
bombmer→ボマー ファッ!?


184 :松田康我:2018/09/05(水) 22:08:09.03 ID:pvcQbwmI0.net
to ←「トゥー」って読んでるバカいる?w

この単語の発音は「トゥー」じゃないんだよ
本当の発音は「タ」

I have to go
「アイハフトゥーゴー」じゃなくて「アイハフタゴー」
もうこれだけでリスニングの力が劇的に変わるから

185 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:17.75 ID:RZotIMM+0.net
>>170
possibleやね

186 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:17.98 ID:wj7HSlvka.net
James(ハメス)

187 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:19.56 ID:UCNTf9xkH.net
>>178
あさっぷとるまおーだろ
略称だからもうどうしようもないだろ

188 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:21.85 ID:JkmN2GKx0.net
colour←コロウ

189 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:22.42 ID:RHzywBPj0.net
>>144
Phonics rule
フォニックスルールを適用する

190 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:24.98 ID:f1yNYmIH0.net
クニフェ
チュンブ

191 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:32.32 ID:B3UVQWfFp.net
母音二つ並んでるやつで読み方いまいち統一されてないのがむかつくんじゃ

192 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:32.76 ID:7E4P0aSEp.net
nightとかenoughとかghが付く法則性分からん

193 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:34.50 ID:dQU0StuZa.net
Isle of Man(マン島)

194 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:37.80 ID:UCNTf9xkH.net
>>179
なんや認めてるんか許したるわ

195 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:39.89 ID:gO5L5y8Zd.net
初見で読めない言葉が多いのは日本語もだし割り切るしかないな

196 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:41.24 ID:+mheegYV0.net
>>70
エホバの民「エ、エホバ…」

197 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:42.00 ID:hpI+HP6SM.net
>>135
男と漢みたいなもんやろ

198 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:43.09 ID:4KggFrer0.net
womb定期

199 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:46.22 ID:V5wJwwak0.net
ewGhF

200 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:49.08 ID:RZotIMM+0.net
comb コンブ? →コーム

201 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:53.04 ID:Ksc64KLZ0.net
フランス語から来た英語とかだともう読めない

202 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:54.75 ID:oQpB7o9B0.net
manhattan(マンハッンン)
読んだだけでクソイライラする

203 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:56.00 ID:UCNTf9xkH.net
>>185
あー!それやスッキリした

204 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:08:56.62 ID:YHHWY9bmd.net
ASUSをエイスースと読める人間は何割くらいなのか
そもそも統一されたことが知られてないけど

205 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:10.25 ID:yu8v9AS60.net
>>184
パンドラの箱開いちゃったね
もうカメラ入っちゃってるよ

206 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:15.89 ID:i2+qUTW60.net
Throughとrhythmは今後も覚えれる自信ないわ

207 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:16.97 ID:C8q7dMef0.net
thought

208 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:18.10 ID:Q22VYhIJ0.net
theme←は?

209 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:20.58 ID:CJTTQ4mn0.net
ワイアホ、scienceの綴りがなかなか覚えられない

210 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:23.24 ID:78KtFbw+0.net
King Kong
Hong kong

211 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:24.47 ID:cMOeLcph0.net
ワイ「Bury(バリー)」
敵「クスクス…」
ガイジ「Bury(ベリー)」
試験官「うーん、合格!w」

なんやこのクソゲー

212 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:24.73 ID:TWbCaaqLa.net
water→ワラ

ハァ〜(クソデカため池)

213 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:26.73 ID:N3nK98Wu0.net
アメリカ人の識字率低いのも納得

214 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:28.87 ID:UCNTf9xkH.net
kにふぇ てゅmb

読めるかボケ

215 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:28.90 ID:zePorctTd.net
aisle(アイスル)

216 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:34.86 ID:hIn0Ygb30.net
cuisine

217 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:51.50 ID:rVYjsckD0.net
>>147
ズどっから出てきたんや
ルフィツフームやろ
それを早口で言ったらリズムになる

218 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:52.06 ID:YHHWY9bmd.net
party(パリー)

219 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:09:53.53 ID:MUCJ4q0B0.net
ドイツ語とかちょっと齧れば初見で単語読めるもんな
あいつらなんでもくっつけるからすっげー長い単語とかあるけど

220 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:01.64 ID:JYqQ+JXU0.net
Conservation(カンバセーション)

221 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:01.72 ID:RHzywBPj0.net
>>184
アイハブコントロール

222 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:02.62 ID:xPGyMKvGa.net
ランプとかな

223 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:04.24 ID:JkmN2GKx0.net
‎Voyeur←冒険者

224 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:09.25 ID:l/VK8wVX0.net
kyoto キョロ
tokyo トキオ

225 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:09.31 ID:g/6d50wg0.net
>>213
日本人も読めてないのがバレたのでセーフ

226 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:09.40 ID:Q/in4evtp.net
tomb
というか後ろに-omb付く単語の地雷率よ

227 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:11.49 ID:9d7MOInD0.net
やっぱ英語って欠陥言語だわ

228 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:16.40 ID:9f6OqCD10.net
発音しない字が入るのは知らんと読めへんわな

229 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:23.22 ID:lk2d06tt0.net
シャムスレじゃないのかよ

230 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:25.63 ID:D767eYaq0.net
持ち上げる 持ち上がる 嘘

はぁー死ね

231 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:26.19 ID:a5S0pYsud.net
rythem
直せや

232 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:28.51 ID:uNn41mu00.net
>>183
ボンバーマン立場ないやん

233 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:34.32 ID:LUoI3irk0.net
スペイン語とかいう見た目通りの発音する言語を見習え

234 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:34.95 ID:UCNTf9xkH.net
riceとliceほんまむかつく
流れで感じ取れや

235 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:35.44 ID:Q/y/8hiVa.net
tomb←トンブ

236 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:36.23 ID:eP/DhkzA0.net
そういやアメリカとイギリスで同じ意味なのに全然違う言葉って生まれないのか?
アメリカ独立から200年以上経ってるんだからなんかあると思うんやけどなんも知らんわ

237 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:39.18 ID:TAoMTMTx0.net
>>38
表音文字とかってやつやからやない?

238 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:39.66 ID:RZotIMM+0.net
>>226
とんぼ?

239 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:47.52 ID:A73/f7+8M.net
台風の目が英語で「eye of typhoon」なのって奇跡だよな

240 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:48.82 ID:UCNTf9xkH.net
>>217
ほんまやん…感動したわ

241 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:10:50.63 ID:CJTTQ4mn0.net
vacation=バカチオン←これすき

242 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:01.45 ID:ahzEF9RE0.net
Mont Blanc →モンブラン
はぁ?

243 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:02.62 ID:D767eYaq0.net
>>183
ボ、ボンバー・・・

244 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:05.61 ID:8QlfV41u0.net
>>115
当人たちにとっても不便らしいからな

245 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:20.80 ID:D767eYaq0.net
>>242
これ本当草
絶対山だと気づかんわ

246 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:22.49 ID:l/VK8wVX0.net
>>236
英 tin
米 can
日 缶

247 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:24.79 ID:TxCZFnek0.net
>>173
reはほんと殺したくなるわ
あとamidstとか

248 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:30.50 ID:UCNTf9xkH.net
>>219
英語とかそれに準ずる言語がpotatoって読んでるのにドイツ語だけ頭おかしい単語なの草

249 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:33.25 ID:MUCJ4q0B0.net
>>242
フランス語は最後の文字を読まんのや

250 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:33.79 ID:b17RepJ20.net
virus
✕ウィルス
○ヴァイラス

和製英語ホンマやめろや

251 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:36.48 ID:8bNQycHv0.net
>>41
俺の中ではビクワイクル

252 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:40.02 ID:TfYwnJjTp.net
Idkがアイドンノーなの理不尽やろ

253 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:46.26 ID:OqrMeKrS0.net
eat ate eaten わかる
hit hit hit まぁわかる
buy bought bought ……
come came come これもうわかんねぇな

254 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:47.76 ID:f1yNYmIH0.net
>>241
バカチョン

255 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:56.95 ID:yu8v9AS60.net
>>239
これも奇跡
言語ってどこで生まれても結局人間が作ってるから似るんやな

256 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:11:58.02 ID:ufFMgrmW0.net
英語って10万って単語ないのマジ?
one hundred thousandとかクソガイジやろ

257 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:12.36 ID:+bvKMrnfa.net
go went gone←えぇ…

258 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:12.82 ID:XnS81vonM.net
name(ネーム)
namae(ナマエ)

259 :松田康我:2018/09/05(水) 22:12:15.25 ID:pvcQbwmI0.net
>>250
ドイツ語から来てるし仕方ない

260 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:21.13 ID:c/OY+HcJ0.net
iron
イロンやろなあ

261 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:21.16 ID:UCNTf9xkH.net
>>249
rの発音死ぬほど嫌い
なにがアールフゥ…やねん

262 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:21.19 ID:A73/f7+8M.net
フェラチオが英語で「fellatio」なのって奇跡だよな

263 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:23.90 ID:zrXPdhd+0.net
receipt(レシート)
これpいる?

264 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:25.23 ID:b01+j8WRa.net
conscious→コンサイアス

265 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:26.25 ID:xXh/TygA0.net
>>250
仮面ライダーWのガイアメモリで正しい読み方知ったわ

266 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:27.34 ID:uNn41mu00.net
amateur voyeur とか言うエロサイト有益用語

267 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:28.34 ID:TAoMTMTx0.net
まぁ漢字とかいう文字自体に意味がある言語が最強ってことやね
お前らも父さんに感謝しろよ

268 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:42.05 ID:UCNTf9xkH.net
AHEGAOだぞ

269 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:48.67 ID:VcQlqxOY0.net
【アイム系列】
アイムウグァー、アイムガー、アイムガール、アイムギューア、アイムギューレ、アイムギュアー、アイムギュラギュラ、
アイムギュリー、アイムギュル、アイムグー、アイムグール、アイムグアー、アイムグァー、アイムグェー、アイムグラ、アイムグワー、
アイムジャー、アイムジャグラー、アイムジャグランター、アイムジュアー、あいむじゅる、アイムモグラージュ、
【イマ系列】
イマージュ、イマガー、イマグー、イマグアー、イマギュー、イマグラ、イマグル、イマジャー、
【イム系列】
イムゥグァー、イムゥグゥール、イムガ、イムガー、
イムギュール、イムギャー、 イムギューレ、イムギュア、イムギュアー、イムギュラ、イムギュル、イムグール、イムグア、
イムグアル、イムグアー、イムグゥアー、イムグゥォア、イムグラ、イムグラァ、イムグル、イムグルアー、イムグユール、イムグロ、いむじゃー、イムジュラ
【イメ系列】
イメージャー、イメイガル、イメイジーア、イメイジャー、イメジュール、イメイジュア、イメガー、イメガル、イメギュア、イメギュラー、イメグラ、イメグラー、イメグラール、イメグル、
イメグルー、イメグァー、イメグラ、イメグラー、イメグリ、イメジャー、
イメジュアー、イメジロ、イメモグラ
【イメージ系列】
イメージア、イメージアール、イメージアップローダー、
イメージウアー、イメージウラル、イメージウルトラレア、
イメージガール、イメージグルーム、イメージグルームグルー、
イメージユーア、イメージユア、イメージユーアール
【イモ系列】
イモーグラ、イモータルムーバーグレートアップローダー、イモグー、
イモグール、イモグラ、イモグリ、イモグル、イモゲウアー、イモゲウラ、
イモゴル、イモメグラ
【イン系列】
インガー、インガル、インガーラ、インガァ、インギャー、インギュー、インギュウ、インギュラ、インギュラー、インクルシオ、イングーア、
イングラ、イングリモングリ、イングル、イングリ、インジャー、インスタグラム、インムギュアー、インムグ、インムグアー、インムグラ、
インモゲラ
【漢字系列】
今川義元、芋がぁ、芋が売り、いもげ裏、淫夢ガール、陰毛ガール
【その他】
アイアムグール、アイアムアグール、アイエムギュー、
アイエムジーユーアール、アイジャグ、アイミンガー、アイメージャー、アイマー、アイマグラ、アイモグラ、アムグーラー、イミガー、イミグール、イミグアール、イミグォア、イミグラ、イミグラー、イミュギュル、グングニル、ケルナグール、ミミガー

270 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:56.91 ID:RHzywBPj0.net
>>211
フォニックスルールを適用する

bury yは最後にあるのでiに化けてるかe:になる
buri:になる死因母音子音母音なので
子音母音でくぎる
uは長母音発音ラスト母音だから
よって bju:になる bju;riになる
ビューリー

271 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:12:57.76 ID:lpYEyXGi0.net
clothes
ワイ「クローズィッスス…」イライラ

272 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:01.33 ID:Q/y/8hiVa.net
Vitamin→ヴァイタミン
死ね

273 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:02.14 ID:QC/PiLwq0.net
>>249
結局サッカーのMbappeはなんて読むんや?

274 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:07.39 ID:ah7cgU3/M.net
???「Pilsudski(ピルサドスキー)」

275 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:10.80 ID:2DiQK/cq0.net
receipt

276 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:11.52 ID:+oYmBY+n0.net
indict(インダイト)

277 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:23.70 ID:uNn41mu00.net
>>239
ここまで寄せるなら全単語寄せろや思う

278 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:33.60 ID:ufFMgrmW0.net
フランス語講座

1〜16までは独立した単語 ただし1とつく数字は必ず男性形(un アン)女性形(unu ユヌ)に分ける
17〜19は10(dix)+7(spet)、10(dix)+8(huit)という風に数える
20〜69までも同じ
70から79までは60(soixante)+10(dix)、60(soixante)+11(onze)...と数える
80は英語でいうeighty(80)にあたる単語がないので4(quatre)×20(vingts)と数える
90も英語で言うninety(90)にあたる単語がないので4(quatre)×20(vingt)に+10(dix)を付け加える

279 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:34.07 ID:x2gbgr/F0.net
英語ちゃうけど
Air←アリア

280 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:34.29 ID:kR+9JrDp0.net
vitamin(バイタミン)

281 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:45.89 ID:hIn0Ygb30.net
>>267
なお使ってる人たちも忘れたり間違えたりする模様

282 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:45.96 ID:KjGVZVVma.net
>>223
のぞきとか違ったっけ?

283 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:46.32 ID:OISR0fgc0.net
RENAULT(ルノー)

284 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:51.23 ID:5p004/akp.net
dangerous(ダンガーロース)

285 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:53.48 ID:bqgTMFyjM.net
>>263
れしぴrecipe

286 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:56.01 ID:qTosp+1fp.net
英語圏の人間のAVGNがキレてたあたりやっぱ欠陥言語なんやろ

287 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:56.72 ID:9f6OqCD10.net
>>276
これ

288 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:13:58.46 ID:f1yNYmIH0.net
AUAS←あうあう

289 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:00.31 ID:oQpB7o9B0.net
dangerわざとダンガー言うのすき

290 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:00.85 ID:XnS81vonM.net
noir(ノワール)
choir(クワイア) !?

291 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:01.30 ID:C8q7dMef0.net
>>250
昔の小説とかビールスて表記の方が多かったと思うんやけど
多分バイオハザードぐらいから完全にウイルスに乗っ取られた気がする

292 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:01.89 ID:dcVtVTOma.net
cache

293 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:03.17 ID:eP/DhkzA0.net
>>246
なんで頻出助動詞を一般名詞と同じにするとかいうガイジ行為するんやろ

294 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:09.41 ID:JkmN2GKx0.net
cosplay←通じない

295 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:11.28 ID:2DiQK/cq0.net
全部ローマ字読みじゃいかんのか?
knife→クニフェ
thumb→ツンブ

296 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:14.13 ID:RZotIMM+0.net
台風てサイクロンとかハリケーンやと思ってたわ

297 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:14.64 ID:xy0GjaBYa.net
>>10


298 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:16.98 ID:9d7MOInD0.net
名詞に性別つける言語頭おかしいんちゃうか

299 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:18.56 ID:F8NkPE8ta.net
behavior

300 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:25.39 ID:x2gbgr/F0.net
Chopin←ショパン

301 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:37.40 ID:il0/80mx0.net
front
×フロント
○フラント

なにこれ?

302 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:46.50 ID:l/VK8wVX0.net
concert コンサート
concerto コンチェルト

303 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:46.96 ID:2DiQK/cq0.net
chosen

304 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:48.09 ID:nWrnpIsa0.net
アルファベット通りに読む単語の安心感は異常

305 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:49.72 ID:ahzEF9RE0.net
全然関係ないけど、イタリアン行ったら店員が「こちらパルミジャーノ・レッジャーノというそれはそれはイタリアの中でも究極の凄いチーズでございます」
とかいうからどういう意味か調べたらパルミジャーノは「パルマの」、レッジャーノは「チーズ」って意味でなんだよ「パルマのチーズ」ってようはパルメザンチーズじゃねえか最初からそう言えや

306 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:54.42 ID:cL+/8Gjsa.net
gif←ジフ


こいつ絶対ギフやろ

307 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:58.00 ID:ty/5uXBQ0.net
imgur←

308 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:57.99 ID:TxCZFnek0.net
>>296
発生する海域で違う

309 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:14:58.76 ID:MUCJ4q0B0.net
>>289
オランゲランゲとかチャンゲとかよく友達と使うわ

310 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:02.51 ID:FdmfGQiP0.net
>>269
ワイ、イムグレがなくてかなしい

311 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:02.51 ID:r5Ee0zP90.net
genre
cliché
chic
champagne
entrepreneur
rendezvous
connoiseur
souvenir

(英語です)

312 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:07.77 ID:g/6d50wg0.net
>>298
割りかし普通のことやぞ
日本やって性別で話し方違ってたりするやろ

313 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:09.05 ID:cledMuvS0.net
ランデブーもヤバイな

314 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:11.27 ID:uNn41mu00.net
>>256
頭悪いから10が100個とかそう言う言い方じゃないとイメージ捉えれんのやろうな

315 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:14.80 ID:2DiQK/cq0.net
てかもう全部発音記号で表示しろよ面倒くさい

316 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:15.13 ID:5iF9ZGft0.net
「あなた」と「あなた達」が同じガイジ言語だからしゃーない

317 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:21.61 ID:9f6OqCD10.net
キャンペーンもガイジ

318 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:24.05 ID:gWQ/q6N00.net
MIAMI←普通に考えてミアミかマイアマイじゃん

319 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:24.31 ID:lpYEyXGi0.net
>>300
lupin←ルパン

320 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:28.53 ID:DaRHFRPpd.net
climb←クリンブ?クリム?

クライムなんて読めるわけねーだろボケ

321 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:31.01 ID:n0UmoFdhr.net
英語よりも絶対日本語のほうがわかりやすいと思うんやが、意味のニュアンスがむずいのか?

322 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:34.32 ID:s6ymDwfT0.net
>>21
ドイツ人やんけ

323 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:42.96 ID:+bvKMrnfa.net
thatとwhich酷使しスギィ!

324 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:47.04 ID:FdmfGQiP0.net
energy
エネルギー


は?

325 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:54.00 ID:r1CI5gmI0.net
though ゾウ
thought ソート
through スルー
throughout スルーアウト
同じoughでも全部発音違うの原辰徳

326 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:55.46 ID:bqgTMFyjM.net
>>295
ドイツ語大正義

327 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:55.72 ID:Pz4ci4ga0.net
meaux →モー

328 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:15:56.22 ID:RHzywBPj0.net
ワオはさんざんなんJでガイジいわれて迫害されました
英語ができなくてよくなんJでいじめられました
英検3級はおちまましたが準2級はうかって英検2級もうかりました
発達障害ですがやればできます
フォニックスルールがワオを変えてくれました
もう元号がかわりますね?平成さいごですよ?
ディグダグってゲームわかりますか?

329 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:03.07 ID:gFcTqtl+M.net
アレクサンドロスの前身はずっとキャンペーンだと思ってた

330 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:05.33 ID:LUoI3irk0.net
>>312
それは名詞の性と関係ないやろ

331 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:06.93 ID:+oYmBY+n0.net
SIer(エスアイアー)

332 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:07.61 ID:9f6OqCD10.net
>>312
全然ピンと来ないわ
名詞やぞ

333 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:11.97 ID:UCNTf9xkH.net
>>324
エナジー定期

334 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:26.99 ID:TXIJsggBd.net
>>320
b.h.kで発音しないの多いイメージ

335 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:30.33 ID:l/VK8wVX0.net
>>324
エネルジーなんだよなあ

336 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:34.75 ID:A73/f7+8M.net
英語というかアルファベットって表音文字やろ?
そのはずなのに発音と綴りが全く一致しないのって控えめに言って欠陥やろ

337 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:37.08 ID:s6ymDwfT0.net
>>30
フランス語やからしゃーない

338 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:44.16 ID:FdmfGQiP0.net
>>256
てか世界スタンダードは3桁刻みやぞ
日本の4桁が欠陥

339 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:48.50 ID:uNn41mu00.net
>>30
ランデブーやろ

340 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:55.18 ID:TRC+2SyN0.net
cliff(クライフ)

341 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:58.00 ID:g/6d50wg0.net
>>330
>>332
言語が発達する上で性別による役割が出来るのは割と普通って事が言いたいんやが

342 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:58.17 ID:RZotIMM+0.net
>>312
名詞は変わらんやろ

343 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:16:58.79 ID:98uT8osH0.net
height(はいと)
width←いまだに読めない

344 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:00.81 ID:9f6OqCD10.net
>>325
これホンマ混乱する

345 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:08.05 ID:bqgTMFyjM.net
>>30
スターダストランデブー

346 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:08.15 ID:vNilhUFEa.net
bomb→ボンブ

347 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:11.79 ID:Zj57WbR3a.net
日本語みたいな一人称のバリエーション豊富な言語あるん?

348 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:11.80 ID:TWbCaaqLa.net
>>298
ワイこれでドイツ語詰んだわ

349 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:31.38 ID:eFYPPIZh0.net
on オン←分かる
one ワン←何でe付いただけで発音変わるねん

350 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:33.20 ID:ItAGy/+fd.net
Canon キヤノン

351 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:34.91 ID:UCNTf9xkH.net
じゃがいも
英語→potato🤗
ドイツ語→Kartoffel💢💢💢💢

もう殺してくれ

352 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:39.83 ID:+oYmBY+n0.net
大母音推移とかいう戦犯

353 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:50.85 ID:ahzEF9RE0.net
>>347
ちょっと考えればわかると思うけど中国語

354 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:17:56.80 ID:5p004/akp.net
曖昧なを意味する英単語を10個言ってください
すぐに言えなかった人は勉強不足です。早慶なんて受かるとは思わないでください

355 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:05.61 ID:9f6OqCD10.net
>>341
ワイはそうは思えないから納得させられるならさせてみせてほしい

356 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:12.40 ID:JLUoLuMx0.net
tough(タフ)
though(ゾウ)
through(スルー)
thorough(ソァロウ)

357 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:14.29 ID:UCNTf9xkH.net
>>353


学校で絶対いじめられるやろ

358 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:28.65 ID:LTfzsAgu0.net
dawnは初見殺しすぎる

359 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:29.72 ID:+bvKMrnfa.net
peopleってoどこいったんや

360 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:30.70 ID:FdmfGQiP0.net
>>354
vague
unclear

361 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:35.03 ID:nq4hJnFK0.net
大母音推移でぐぐると面白い

362 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:38.68 ID:UCNTf9xkH.net
>>356
統一感なさすぎん?

363 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:43.29 ID:A73/f7+8M.net
design(デザイン)←ほーん
designate(デジグネイト)←は?死ね

364 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:43.44 ID:RZotIMM+0.net
>>356
目がチカチカする

365 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:52.08 ID:DaRHFRPpd.net
>>334
それはまぁなんとなくわかる

366 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:52.86 ID:ekLdGPt9d.net
Bury ベリー

367 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:55.15 ID:KjGVZVVma.net
>>321
エアプやけど分かち書きじゃないのイライラしそう

368 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:18:58.99 ID:uNn41mu00.net
potato通じるように言うの難しいわ ポティーロでもポテェイトゥでもちゃうし

369 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:10.80 ID:WNF+oWIJa.net
クナイ←knife→ナイフ
という事実

370 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:23.44 ID:RHzywBPj0.net
>>354
fuzzy

371 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:23.56 ID:9XWGDcnra.net
https://i.imgur.com/P78ZfmZ.jpg
https://i.imgur.com/2WJ6QV3.jpg

372 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:24.11 ID:CJTTQ4mn0.net
psycho=プサイチョ←かわいい

373 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:34.99 ID:5iF9ZGft0.net
>>354
Weblioの検索欄ポチーで

374 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:46.99 ID:+bvKMrnfa.net
英語は日本語に比べて必ず主語を明確にするんで、その点ではわかりやすい

375 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:49.11 ID:SxAqx19w0.net
だから英語勉強する気にもなれん

376 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:50.47 ID:TWbCaaqLa.net
やっぱ昔からある言語って糞だわ
ここはひとつエスペラント語でも学んで見ないか?��

377 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:52.48 ID:htLdAD/ap.net
debt定期

378 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:52.57 ID:UXttgRgfr.net
DEBUT(デブット)

379 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:53.94 ID:ekLdGPt9d.net
Indict

380 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:19:57.44 ID:9f6OqCD10.net
>>368
イギリス人にアメリカ発音で言ったら怒られたしもう知らんわってなる

381 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:00.33 ID:f1yNYmIH0.net
>>360
バグエ
ウンコリャー

382 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:02.43 ID:UCNTf9xkH.net
>>371
これこれほんとすき

383 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:03.51 ID:a41GmZvKa.net
複数系もクソ
mouse mice とか

384 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:05.10 ID:bh7VlM3A0.net
>>325
これ考えた奴許さん

385 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:07.83 ID:l/VK8wVX0.net
フォーク→女性名詞
スプーン→男性名詞
ナイフ→中性名詞

やっぱドイカスってクソだわ

386 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:09.60 ID:2DiQK/cq0.net
>>376
クレスカスヘーボ

387 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:09.91 ID:B3UVQWfFp.net
表音文字なら同じ文字の並びは毎回同じ読みさせろやガイジかよ

388 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:17.32 ID:kN9yL18c0.net
>>256
trillionで揃うんよな

389 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:23.14 ID:gO5L5y8Zd.net
音節やアクセントに注意すれば多少は法則性あるぞ

390 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:24.75 ID:XnS81vonM.net
knight ナイト
night ナイト

light ライト
lite ライト (造語?)

391 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:26.84 ID:RHzywBPj0.net
>>366
bur・y 発音記号・読み方
/beri(米国英語), ?b?.?i(英国英語)/

392 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:32.61 ID:htLdAD/ap.net
herb→アーブ

393 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:33.24 ID:cMOeLcph0.net
天才ワイ「木漏れ日って英語でなんていうか知ってる?」
英語カス「わからへん…」

↑ザッコwwwwWood burst day'sやぞ無知wwwwww

394 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:43.78 ID:hr8ga3KE0.net
Beijingこれ読めるわけねえわ

395 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:20:55.18 ID:hIn0Ygb30.net
can
can't

396 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:06.71 ID:uNn41mu00.net
>>380
自分では真似しとるつもりやけど他の単語より難しかったわ

397 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:11.83 ID:NtCfYP2i0.net
大半の人が最初に学ぶ外国語だからみんな気付かないだけで英語はとんでもない欠陥言語だと思う
アルファベット使ってるのに発音が分からないとか控えめに言って糞

398 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:16.42 ID:5iF9ZGft0.net
>>376
"アレ"と同類になっちゃうのはNG

399 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:20.23 ID:tGXVAfaJ0.net
2018/9/5の21:25、私の家にクリカン・インスペックとかが罠を張ってるらしい?夜11時ごろ発動か?
ホモ?ニート?透明な罠で土下座関係らしいね?赤ん坊か??マリコとファトワ(イスラム宗教令)も関係?

2018/9/5の19:54前頃、左腰から声が!ボラギノール?下剤?ましこ?水木しげる?こんない?ニート?
トラップ?トウショウ?ギリチョン?

2018/9/5の17:34前頃、頭の後ろから声?18:04もらす?18:07、セックス?ハッチ?コンタミ(異物混入)?
18:08、もがみ?墨汁?18:11ルソン?←ルソン島か?18:12、推奨?漏洩?18:13、覚られた?バトル?
クリカン・インスペック?18:23、さらわれた?18:26、ウラジオストック?←ロシア?18:29、ダイヤ?
18:30左尻に違和感?18:32、トウショウライオン?ザエボス?女封印?18:34、女興奮?18:35、あきつき?
18:48、ペニス?いんのう?18:52、コンパイル?18:56、ほっともっと?←弁当屋?19:03ホッテントット?
19:04、にいちゃん?19:05、ジュウ?ユダヤ?エベンキ?19:06、クリカン?はずかしいよ?とりこ?19:09
、コンペイトウ?19:10吼える?もがみ?コンタミ?19:20、ダイオード?←一方通行?整流回路?19:22、弁償?

2018/9/5の16:40、ゲーム機で引き抜かれたものは焼かれるらしい!2015年から私だけ携帯ゲーム機で?
エベンキがやったらしい?むかこしも関係。老いた数学者?3月ごろポカミスで弟が焼かれたのはこれの成果?
あとこの時期16:40ごろ、キェェエエエエと叫び声が?クリカン・インスペックらしい?スウェーデン?

2018/9/5の17:29、二代目ポチとかのステルス犬は呼吸時が隙らしい?(ポチはエスクワイア?見習い騎士?)
17:24、弟の欠片はザーメンらしくエベンキの上位存在が私に仕込んだらしい?k国とましこも関係らしい?
16:14、マンティコア?中東の人食いライオン?左尻か??16:33、ラウマン?とし?コリアン?ピカドン?
13:44、左尻からバタリアン?14:27、膣?15:59前頃、左後ろから声が?ニート?R?
12:40、ツーラー?侵入者がそうなの?13:01、デブ?13:31、逃げろ?もがみ関係かね?たかひこ?
12:21、マオ?中国の政治家のことか?これ父親関係らしい?12:27、かいせいざん?
11:45、頭の右後ろから赤ん坊の声?マウス?11:51赤ん坊は心の声を聞いてるらしい?
11:36、私から昆虫に好かれる気がでてそうね弟の一味が見つけやすくするためにやったのか?飢餓?
10:41、携帯ゲーム機は引き抜く効果があるらしい?10:45犬?インスペック?

2018/9/5の9:36、まだ赤ん坊とかが尻穴にちょっかいをかけてそう?ホモの赤ん坊なの?河童?
8:34、尻穴に忍者ハットリとかがいたらしい?土下座?8:35鼻の穴が広がる感覚がするよ!

インディアンは透明な赤ん坊にやられたらしい。2018年の8月〜9/5に聞こえました。数日前だと思います?

400 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:21.66 ID:FdmfGQiP0.net
>>394
そのままやろ

ベイジ↑ィング

401 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:24.20 ID:kN9yL18c0.net
>>271
months

402 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:27.62 ID:e5RiCxWH0.net
ファイヤーエムブレムって言ってるけど、コンピュータみたいにファイヤーエンブレムじゃダメなのか?

403 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:30.24 ID:+g6Ls00x0.net
tomb(トューム)

404 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:32.06 ID:9f6OqCD10.net
さっき挙げたoneもそうやが知識なかったらschoolだって読めへんで

405 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:34.83 ID:UCNTf9xkH.net
Honorificabilitudinitatibus

一番長い単語らしいけど絶対これ適当にキーボード叩いたらそれっぽくなっただけやろ

406 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:35.75 ID:ahzEF9RE0.net
>>383
実はRiceも複数形やで
単数形使うシーンがないだけで

407 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:38.06 ID:UvbiPLX/a.net
BOEING(ボエイング)

408 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:42.13 ID:vK9BJqmNd.net
KIBIT

409 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:46.85 ID:r1CI5gmI0.net
これすき
https://i.imgur.com/PzZDCn3.png

410 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:50.70 ID:z+dHayd+0.net
imgur

411 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:52.41 ID:LUoI3irk0.net
>>395
しゃーないからcannotで一語でええで

412 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:21:56.13 ID:f1yNYmIH0.net
>>398
消えろガイジ

413 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:03.15 ID:oRM+BIDmd.net
>>305
パルミジャーノ・レッジャーノは何かの認定受けとらんと名乗れんとかやなかったっけ

414 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:03.22 ID:u2MRlNusM.net
>>134
それフランス語や

415 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:09.66 ID:A73/f7+8M.net
saluteをエスペラント語に翻訳すると「サルートン」になるのって奇跡だよな

416 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:20.70 ID:PVHILxlw0.net
>>321
日本語は畏まった場の言葉遣いや書き言葉が難しくて適当に話すだけなら簡単らしい

417 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:20.81 ID:mAUX7pmla.net
表音文字使ってるんやからもっと素直に読めるようにしろや

418 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:27.12 ID:RZotIMM+0.net
>>409
よくできるんやね日本語

419 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:29.22 ID:5ovUezXv0.net
フォニックスガイジ湧いてて草
久々に見たわ

420 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:36.95 ID:+bvKMrnfa.net
とあるネイティブが「英語は簡単と言われるが外国語として学ぶには難しい、俺は英語圏に生まれたことを神に感謝する」いうとったで

421 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:39.67 ID:DaRHFRPpd.net
>>402
ファイアー やぞ😠

422 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:43.26 ID:EHLij9qi0.net
meme →ミーム

423 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:43.91 ID:jciXG6yQ0.net
表音文字の癖に欠陥が多すぎる
アメリカンイングリッシュに至っては発音までガイジだし

424 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:44.17 ID:Q/y/8hiVa.net
dangerous←ダンゲロウス

425 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:45.79 ID:UvbiPLX/a.net
nitro(ナイトロ)

426 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:50.66 ID:Df3x6hXv0.net
eyeはエイェとしか発音できん

427 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:52.96 ID:f1yNYmIH0.net
>>405
ほのりファックブリュッチュッチンタチブス

428 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:55.55 ID:MuV5b5Doa.net
>>134
無能ユニットやろ?

429 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:22:59.56 ID:ahzEF9RE0.net
>>409
これ日本語じゃなくて中国語の性質だよね?
ふた とー みー
とか言わないじゃん日本語

430 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:04.78 ID:7XtWktXD0.net
インムガル

431 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:07.88 ID:/K+hsBRp0.net
>>409
でゅーに

432 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:10.98 ID:hIn0Ygb30.net
>>409
フランス人かわいそう

433 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:13.66 ID:UCNTf9xkH.net
>>422
これ草

でもきらい

434 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:18.43 ID:H4wX5VjW0.net
Bomb

435 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:23.70 ID:JkmN2GKx0.net
fatとwhatを聞き間違える

436 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:28.58 ID:EhflGW3v0.net
THRU(スルー)
は?

437 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:33.68 ID:UCNTf9xkH.net
>>427
勢いで草

438 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:34.34 ID:FdmfGQiP0.net
>>409
dewっていう表記何とかならなかったのか

439 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:40.34 ID:cMOeLcph0.net
これすき
https://i.imgur.com/mJe9RkJ.jpg

440 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:44.08 ID:mAUX7pmla.net
>>409
10^4区切りであること以外は日本語は合理的やな

441 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:50.49 ID:2KI4Vhhhd.net
ッとかの言葉すごいややこしいわアップルならappleなるやろ
a.pleにしてくれや

442 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:53.20 ID:MuV5b5Doa.net
>>409
マウンテンデュー

443 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:57.15 ID:g/6d50wg0.net
>>355
イメージの違いやからな

444 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:57.56 ID:f1yNYmIH0.net
>>409
デンマーク定期

445 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:23:59.30 ID:RHzywBPj0.net
>>404
学校ではchがkと同じ発音とか
chが先頭にくるときとか中央や最後にくるときとか
例外発音とかそういうの教えないからな
せやからワオは英語を勉強した
フォニックスルールを徹底的にやった
いまでは英検2級やし発達障害も2級です
教員志望と芸術家志望えす

446 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:02.15 ID:EhflGW3v0.net
>>409
stupidで草

447 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:06.06 ID:ADhZj2Rx0.net
たまにフランス語ぶち込まれるよな

448 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:08.38 ID:DaRHFRPpd.net
>>409
ほー、日本語って便利なんやな

449 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:18.30 ID:lyBW0Bal0.net
moi dix mois

450 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:28.38 ID:9f6OqCD10.net
>>435
fat cap が fuckup に聞こえるってネタがアメリカで流行ったことあったな

451 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:33.22 ID:KNu3oVBop.net
Descartes
デカルト

Nietzche
ニーチェ

Jacques
ジャック

452 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:33.61 ID:gFcTqtl+M.net
テンテンワンとかいうジミー式英語すき

453 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:44.98 ID:l/VK8wVX0.net
極より上のラスボス感すき
http://www.kitashitara.jp/nagura-el/Windows-Live-Writer/dd11937d2c7d_7E49/CIMG7469%5B1%5D.jpg

454 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:45.11 ID:8QlfV41u0.net
>>409
10はjewの方が近くない?

455 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:49.67 ID:e5RiCxWH0.net
>>421
失敬

>>438
じゅうって発音できないのかもしれないな
関係ないけどデュースを日本じゃジュースって言う人いたり

456 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:57.75 ID:jZlEpTef0.net
>>50
スーベニアー

457 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:24:58.02 ID:goiA4gNE0.net
>>439
一瞬考えたわ

458 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:01.71 ID:YgZAsIm80.net
英語はクソ言語やで
頭の悪いブリカスがマウント取るために読みと書きを分けとるんや

459 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:04.02 ID:LUoI3irk0.net
>>443
苦しすぎて草

460 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:07.27 ID:Q/y/8hiVa.net
>>439
一瞬どういう意味かわからんかったけど気づいて草生えた

461 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:14.38 ID:4tCgdySX0.net
>>7
俺トイレみたいなもんやろ

462 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:23.35 ID:k50cbaTv0.net
>>454
ユダヤやんけ

463 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:26.39 ID:gO5L5y8Zd.net
表音文字っていっても必ずしも厳密な一対一対応してるのが常ではないからしゃーない
日本語だって旧仮名遣いで長い間やってきたし今でも「は」みたいに揺らぎはある

464 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:31.73 ID:LTfzsAgu0.net
カタカナ英語とかいう英語教育の邪魔者

465 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:32.20 ID:r1CI5gmI0.net
>>444
https://i.imgur.com/EXh4eHB.jpg

466 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:32.43 ID:09rz8Y6oM.net
>>445
隙あらば自分語り一級

467 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:43.26 ID:BqkV5i/A0.net
knightとnightの発音をキチンと分けてできるなんJ民0人説

468 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:25:54.41 ID:MuV5b5Doa.net
>>439分からん

469 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:01.70 ID:vK9BJqmNd.net
缶(can)

470 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:06.73 ID:l/VK8wVX0.net
come が来ると行くの両方の意味あるの混乱する

471 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:15.59 ID:BHUOx3P0a.net
cyber(サイバー)

472 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:15.61 ID:g/6d50wg0.net
>>459
簡単に言うとその名詞が指す対象を性別と繋げて連想してるって事やけどワイも上手く言えないわ

473 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:20.20 ID:MUCJ4q0B0.net
>>409
慣れとしか言いようがないわ
「キャトヴァン」で80って思えばいいだけだかえあ

474 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:22.47 ID:MuV5b5Doa.net
ああ!アイスがないんか!

475 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:32.15 ID:Ksc64KLZ0.net
>>311
こういうのって元はフラ語?

476 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:39.10 ID:JkmN2GKx0.net
>>409
five hundred seventy threeちゃうの

477 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:42.00 ID:jciXG6yQ0.net
>>465
ええ…
なんつー数え方しとんねん

478 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:26:54.59 ID:40AEPaGza.net
大昔は綴り通り読む言語だったんやぞ
Nameはナーメって

479 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:01.96 ID:ErzkzZdp0.net
knifeとかは古英語だと「クナイフ」って発音だったものが
クの発音がなくなったけどスペルだけは残ったって言ってたな

全中学校で学生が?????になる前に教えるべき知識だろ

480 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:15.27 ID:ufFMgrmW0.net
>>409
でゅー
かわヨ

481 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:16.13 ID:FdmfGQiP0.net
>>465
めんどすぎるやろ

482 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:18.17 ID:UCNTf9xkH.net
https://i.imgur.com/4mlf0bx.jpg

titinでええやん

483 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:20.67 ID:+bvKMrnfa.net
でも英訳されたエロ同人はなんかすき
feel goodとか響きエロない?

484 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:23.70 ID:5p004/akp.net
A&W(エンダー)

これはガイジやと思った

485 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:29.48 ID:7LySFTgYa.net
分数小数の言い方は日本語最強だと思うわ

486 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:30.69 ID:E8EzbynOr.net
gaffe

487 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:31.40 ID:YgZAsIm80.net
>>468
アイス

488 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:31.91 ID:2KI4Vhhhd.net
>>468
ice氷が無いからやろ

489 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:45.17 ID:EHLij9qi0.net
alien→アライ

490 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:47.88 ID:j13XT1Qz0.net
逆に日本人が気持ちよく読める英単語ってなんや?
interestingとかか?

491 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:52.31 ID:cMOeLcph0.net
>>468
ジュース(juice)の中に氷(ice)が入ってるんやで

492 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:27:55.67 ID:JmTEAgwKa.net
>>483
寧ろ抜けなくなる

493 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:02.19 ID:TfYwnJjTp.net
>>439
Bearとearのやつも好き

494 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:05.15 ID:8y/hxD/Ar.net
>>480
日常会話不便そう

495 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:06.07 ID:gO5L5y8Zd.net
>>475
挙げてあるのは全部フランス語

496 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:10.09 ID:r5Ee0zP90.net
>>451
Ptolemy(タ↑ラミー)
プトレマイオス(Ptolemaios)

とかすき

497 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:14.07 ID:UCNTf9xkH.net
>>490
これすき🤗

498 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:14.49 ID:yu8v9AS60.net
ほんまに英検2級で英語教師なれるんか?

499 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:15.14 ID:2KI4Vhhhd.net
>>483
ONI-CHAN❤

500 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:21.83 ID:k50cbaTv0.net
>>465
Syvoghalvfemsindstyve
デンマークの97読み方はこうらしい

501 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:23.96 ID:kN9yL18c0.net
>>371


502 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:42.05 ID:l/VK8wVX0.net
alignment アライメント
やっぱりアライサン糞だわ

503 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:45.84 ID:xY35erRip.net
ローマ字入力がたまにシンドイ

504 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:28:51.47 ID:YgZAsIm80.net
刑務所と北極英語で

505 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:06.35 ID:UCNTf9xkH.net
Lopadotemachoselachogaleokranioleipsanodrimhypotrimmatosilphioparaomelitokatakechymenokichlepikossyphophattoperisteralektryonoptekephalliokigklopeleiolagoio-siraiobaphetraganopterygon

506 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:08.95 ID:RHzywBPj0.net
>>489
地味に難しいでこれ3シラブルや

507 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:19.26 ID:wsljZT9M0.net
SEX←これは?

508 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:21.37 ID:ufFMgrmW0.net
>>453
これ使われたことあるんか

509 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:25.21 ID:ADhZj2Rx0.net
Chrysler

510 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:38.84 ID:+bvKMrnfa.net
小学校でローマ字習ったとき、これが英語と勘違いして楽勝やんと思ったJ民おる?
中学で絶望した模様

511 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:39.13 ID:9f6OqCD10.net
widthってウィス?

512 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:40.27 ID:vDjdiFVN0.net
yahoo ヤッホー

513 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:49.51 ID:EK1xmMaj0.net
Movie

514 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:49.98 ID:8QlfV41u0.net
100を10×10って表現する言語って存在するんやろか

515 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:50.58 ID:WyWX8EcU0.net
ローマ字教育って英語覚える妨げになってるんちゃうかと今でも思う

516 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:51.66 ID:dc2TMYhqp.net
言うほど90って9×10か?
1〜100の数字ってもうキュージューみたいに単語感覚で呼んどらんか?

517 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:56.30 ID:gxiygj1oM.net
>>354
早慶やが10個はムリや

518 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:57.81 ID:+FufIiR8a.net
PEUGEOT←???

519 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:29:59.78 ID:ahzEF9RE0.net
>>439
これフランス語でジュースがjuってのにかけてるんだけどそこまでわかってる奴いなさそう

520 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:00.19 ID:jciXG6yQ0.net
>>508
天文学単位を現実に換算するときとか?

521 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:03.38 ID:eO8nGnIF0.net
baseball……バセボールやな!

これわかる人おる?

522 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:07.63 ID:cMOeLcph0.net
外人「Noの同義語をまとめたぞ」
https://i.imgur.com/ka4nKxn.jpg

523 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:10.37 ID:UICjD+M50.net
ここまでpornなしとかJ民は悟りでも開いとるんか

524 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:16.81 ID:qlxlF1ka0.net
YJSNPI(ヤジュウセンパイ)←は?

525 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:22.76 ID:2TAjxTDy0.net
ewGhF 杉内投手

526 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:26.17 ID:LTfzsAgu0.net
alcoholを英語の授業でみんなアルコールって発音してるわ

527 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:27.09 ID:MuV5b5Doa.net
>>507
saxサックス
sixシックス
sux
sexセックス
soxソックス

まだ素直やな

528 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:31.85 ID:5p004/akp.net
>>521
スペイン語読みやな

529 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:32.89 ID:40AEPaGza.net
receipt

530 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:35.92 ID:ioc7xHkK0.net
edgeとかWednesdayとかはなんか吐きそうな貯め方する発音するんだなとは思う

531 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:42.90 ID:2KI4Vhhhd.net
>>519
なんやお前

532 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:45.05 ID:Ksc64KLZ0.net
>>495
entrepreneurはenter takerなんだっけ

533 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:49.18 ID:UCNTf9xkH.net
>>522
yesn’t草

なくなくない的なやつか

534 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:51.15 ID:iGXaYQ31a.net
>>514
???「テンテンテンテンテンテンテンテンテン」

535 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:54.48 ID:RHzywBPj0.net
>>507
6やな
ラテン語やけどsexangleとか

536 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:30:58.01 ID:QW8ZD+nR0.net
こんな中卒スレがなんで伸びてんの?
ローマ字読みを脱却できればthumdなんて余裕で読めるよね

537 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:00.79 ID:kyThvPIa0.net
あいつら初見の単語はどうやって読んでるんやろ

538 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:04.26 ID:TWbCaaqLa.net
英語の母音が日本語のあいうえおって奇跡やない?

539 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:05.49 ID:ahzEF9RE0.net
>>527
suxはサックスやろ

540 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:10.92 ID:40AEPaGza.net
ukulele
ユーカレイリー

は?

541 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:13.00 ID:+/aBo+mxp.net
Plato(プラトン)←わかる

Aristotle(アリストテレス)←まだわかる

Confucius(孔子)←は?

542 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:13.09 ID:+bvKMrnfa.net
メガネはレンズが2つあるから複数形で←は?メガネは一つやろ

543 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:15.66 ID:WlzGzGKe0.net
>>522
yapn't

544 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:31.02 ID:jAMdKjXx0.net
emial

545 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:36.66 ID:4lb4f8JXM.net
Hong Kong

546 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:37.40 ID:l7dw4Zgla.net
>>7
先生トイレと同じ

547 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:45.61 ID:CQghYkqwd.net
>>521
Wednesday……ウェドネスデイやな!

548 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:45.74 ID:AzBs1Pdl0.net
>>7
名詞ちゃうし

549 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:49.82 ID:UCNTf9xkH.net
>>537
ノリと勢いやろ
じゃなきゃ発音しない語とか生まれん

550 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:31:55.54 ID:uNn41mu00.net
>>409
もう欠陥言語に合わせず日本人は日本語進化させてったほうがええやろ

551 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:02.02 ID:FfkSvlRL0.net
mnemonic

552 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:09.02 ID:40AEPaGza.net
cotton コッンン
curtain カーンン

553 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:11.99 ID:iF/IMjjP0.net
alien ←ありえん

554 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:11.98 ID:9f6OqCD10.net
>>546
先生はトイレじゃありません♡

555 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:12.97 ID:MuV5b5Doa.net
>>539
スラングやん

556 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:13.12 ID:r5Ee0zP90.net
>>541
confusingだよな

557 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:16.11 ID:FdmfGQiP0.net
>>520
それでもそこまでいかないやろ
いってもけいやろ

558 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:21.74 ID:QATMV5WN0.net
superb

559 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:22.22 ID:IdptSXUy0.net
>>30
曲名で知ったわ

560 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:27.01 ID:7mpEI4Fi0.net
friendを受け入れられるかでそいつの将来決まると思う

561 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:27.76 ID:ADhZj2Rx0.net
インディアンスのRzepczynskiは監督に名前呼んでもらえなかったらしい

562 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:27.76 ID:e5RiCxWH0.net
>>522
右の絵の意味が解らない

563 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:28.20 ID:jciXG6yQ0.net
>>537
マジで感覚
規則性とフィーリングが混在してる

564 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:34.11 ID:UCNTf9xkH.net
neuron キンモ

565 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:39.12 ID:40AEPaGza.net
hymn

566 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:44.16 ID:ahzEF9RE0.net
>>541
孔夫子やぞ

567 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:48.80 ID:jciXG6yQ0.net
>>547
おはインド人

568 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:52.67 ID:KJR/o/ws0.net
foreign→フォライゲン

569 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:32:59.92 ID:QgQyVubcM.net
pornhab

570 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:01.03 ID:DaRHFRPpd.net
>>7
私の帰る場所 やと思ってるわ。
たんに自分の家って意味やなく、共同体やグループでも使えることばやと

571 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:04.53 ID:LUoI3irk0.net
busy ブシイ

572 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:05.30 ID:l/VK8wVX0.net
いっぽうロシア語
https://i.imgur.com/otqrLez.jpg

573 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:09.85 ID:wsljZT9M0.net
>>527
はいセックスって言ったーーーwww

574 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:12.91 ID:kN9yL18c0.net
>>409
andへの怒りで草

575 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:17.91 ID:5p004/akp.net
>>532
アントレプレナーやな
冒険家みたいな意味やったはず

576 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:23.97 ID:9f6OqCD10.net
>>560
無理すれば読める感じするのはワイの中でセーフ

577 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:31.76 ID:b0zMq/X00.net
Chon

578 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:38.09 ID:40AEPaGza.net
>>542
glassが2個あるんだからglasses何がおかしいんや

579 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:38.54 ID:MuV5b5Doa.net
>>573
学級文庫やめろ

580 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:41.17 ID:LUoI3irk0.net
>>522
まあ日本語もこういうのはあるな

581 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:44.20 ID:UCNTf9xkH.net
>>572
やっぱ医者ってクソだわ

582 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:48.87 ID:IdptSXUy0.net
スィーム←これ

583 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:51.58 ID:WlzGzGKe0.net
>>522
脳が理解できなくてなんか神秘的な何かになってるって適当に考えてるんやけどワイは memeとか見てれば何となくわかると思う

584 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:33:55.18 ID:TfYwnJjTp.net
>>554
先生はトイレでしょ

585 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:05.72 ID:qggDX2Py0.net
クナイフ定期

586 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:12.18 ID:HC8ZRKhXp.net
無差別に100文字くらい並べたとして100人が100人同じ読み方できないとか欠陥にもほどがあるやろ

587 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:19.43 ID:5p004/akp.net
>>554
肉便器やぞ

588 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:24.15 ID:RHzywBPj0.net
>>537
英語圏の愛国少女少年はうもれてすぐフォニックスルールをやっているときく
発音とつづり字のルールやで
それでも7割までしか正解しないルールやからそのまえにまず例外から学ぶんや
適当なつづり字をそのルールをつかって発音してみたりする遊びもやるやで

589 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:49.72 ID:x3sR5w8+0.net
>>107
岐阜は正しいぞガイジ

590 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:55.08 ID:kw67KTX10.net
>>34
オークワ?

591 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:56.92 ID:TWbCaaqLa.net
自動車メーカーも難読多いな
シボレー、ルノー、プジョーとか
ケーニグセグは国によって綴り違うんやっけ

592 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:34:58.90 ID:UCNTf9xkH.net
やっぱ日本人に生まれてよかったわ

593 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:00.18 ID:yu8v9AS60.net
英語の発音見てると日本語ってクソ簡単なんやなあって思うな
恵まれてるでほんま

594 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:08.08 ID:5uKOx29/0.net
medicineも割とクソ

595 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:08.45 ID:gQgtQPEH0.net
knife→(ナイフ)Knorr→(クノール)
なぜなのか

596 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:10.92 ID:ahzEF9RE0.net
>>586
そんなん日本語だって「は」とか「へ」が入った瞬間崩壊するやん

597 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:18.84 ID:+FufIiR8a.net
done
pine

598 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:20.84 ID:l/VK8wVX0.net
露助さあ……
https://i.imgur.com/i3SAXuU.jpg

599 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:22.25 ID:GK08ImUY0.net
science

600 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:24.36 ID:aKfCWa8U0.net
中性名詞ってなんだよ

601 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:33.50 ID:QekKIiB+0.net
やっぱりスペイン語がナンバーワン

602 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:41.59 ID:o2zS9R/n0.net
>>465
イカれてる

603 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:43.12 ID:ErzkzZdp0.net
>>537
スペリングコンテストっていうのがあって
言葉で発音されたスペルをエス イー エックス・・・って言ってくのがある

604 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:46.78 ID:FHB1zgPWM.net
tomb

605 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:35:55.95 ID:IdptSXUy0.net
>>593
いや漢字とか言うクソシステムの時点で恵まれてないわ
中国語やって初めて漢字がいかにゴミでアルファベットがどれだけ便利かよく分かったわ

606 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:12.87 ID:LTfzsAgu0.net
表音文字のくせに同じ綴で別の読みが存在する語がある時点でクソ

607 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:16.09 ID:40AEPaGza.net
psycho

608 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:19.46 ID:0cxcYJYua.net
bureaucracy 

609 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:29.72 ID:UCNTf9xkH.net
>>603
フルハウスでやってたやつやん

610 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:30.15 ID:lp+Up/Pe0.net
>>605
表意文字優秀やんけ

611 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:30.73 ID:s20sIv6xd.net
>>583
君はまず日本語の勉強した方がいいね

612 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:34.89 ID:jciXG6yQ0.net
なおエスペラントは流行らん模様

613 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:36.47 ID:MuV5b5Doa.net
>>591
大正義MAZDA

614 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:37.73 ID:HC8ZRKhXp.net
>>596
無差別に並べるっつってんのに前の単語もなしにわとえで読んでたらそいつがガイジなだけやん
ガイジ?

615 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:38.85 ID:sKNyW/z+M.net
imgur ←イムグァー

616 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:46.47 ID:iF/IMjjP0.net
私 僕 俺 拙者 朕 オラ オイラ わし わて うち 自分 わい あたし

英語「I」

617 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:48.00 ID:kw67KTX10.net
>>522
読み方おせーて
のっぺん?

618 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:49.95 ID:ErzkzZdp0.net
>>598
これ当人たちは読めるの?

619 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:55.28 ID:5p004/akp.net
>>607
ぷちょへ?👶

620 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:57.03 ID:ixbLtO8v0.net
江戸時代に行って「しゃーない」って言っても通じない
Kを発音しないのはそういう感じや
知らんけど

621 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:36:59.10 ID:ahzEF9RE0.net
Tomb Raider

トンボライダー

622 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:01.22 ID:vw9D2l3n0.net
>>583
そういうことやな

623 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:03.52 ID:40AEPaGza.net
>>591
Chevrolet
アメリカ人「シェブラレイ」
言いづらいからシェビーってみんな略してる

624 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:14.00 ID:Pz4ci4ga0.net
coup d'État

625 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:17.41 ID:kyThvPIa0.net
>>549>>563>>588>>603
はえ〜

626 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:28.69 ID:IdptSXUy0.net
>>610
アルファベットが優秀なのは他のアルファベットの言語勉強する時明らかにハードル低いことや

627 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:28.86 ID:BqkV5i/A0.net
>>598
見える見える

628 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:32.56 ID:9f6OqCD10.net
>>610
この時代デメリットの方がでかいで
変換のロスえげつないわ

629 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:39.82 ID:LUoI3irk0.net
>>601
なお活用時制で死ぬ模様

630 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:44.64 ID:tAXom63na.net
もともと表記法も発音も違う借用語やからしゃーない

631 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:54.39 ID:TWbCaaqLa.net
>>613
外国人が発音しにくいからと配慮したマツダとトヨタ有能

632 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:54.53 ID:KJR/o/ws0.net
rhythmの頑なに母音を使わないで頑張ってる感じが好き

633 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:55.21 ID:8QlfV41u0.net
表記と発音の乖離でいうとスウェーデン語も酷いらしい

634 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:37:57.89 ID:8bZjFeaop.net
12進数が便利やし年も月も時間も距離も言葉も大体十二進法で作るやで〜

あれ?でもワイら指10本やし十進法の方がよく
ね?

やっぱ十進法でいくやで〜

無能

635 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:00.17 ID:RHzywBPj0.net
>>603
それあるな
ちなみに日本でもそれ開催されとるやろ
スペリングコンテストやっけ?単語の意味コンテストやなかったっけ?

636 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:09.30 ID:5p004/akp.net
>>616
???「月が綺麗ですね」

637 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:12.02 ID:ahzEF9RE0.net
>>614
その理屈なら無差別に並べられた英語も全部エービーシーって読むよね?

638 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:25.37 ID:MuV5b5Doa.net
>>623
Shelby…

639 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:26.88 ID:u/e+63jCd.net
日本語でもこういう言葉遊びないんやろか
https://i.imgur.com/nzx0o9j.png
https://i.imgur.com/GMF3W2N.jpg
https://i.imgur.com/W4qU4fr.jpg
http://imgur.com/JYiIsmV.jpg

640 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:28.31 ID:T23dopdC0.net
ASMR(アスムラ)

641 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:41.74 ID:/65ic4nv0.net
Phoenix

642 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:47.03 ID:+bvKMrnfa.net
なお漢字圏は文字が多すぎて活版印刷が普及しなかった模様

643 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:49.59 ID:40AEPaGza.net
Qu'est-ce que c'est?

ケスクセ

644 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:51.96 ID:vw9D2l3n0.net
実際難しいスペルあるのは致命的だと思うわ
ワイのアメリカ人のトッモがなんか書いてる時に
「あれ!?冷蔵庫のスペルってなんやっけ」言うとったし

645 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:38:57.67 ID:kN9yL18c0.net
>>465
頭おかしなるで

646 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:10.08 ID:a0GW/v050.net
Ghoti

647 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:10.38 ID:UCNTf9xkH.net
>>616
あいつら方言のかわいさ理解できんのか…やっぱ欠陥やな

648 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:11.01 ID:bDVXxHugd.net
jaguar

649 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:15.61 ID:kw67KTX10.net
>>631
トヨタはそのままやろ?

650 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:17.13 ID:8QlfV41u0.net
>>607
医者の隠語でプシコってのがあるとは聞いた

651 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:18.65 ID:Hc4TQMg90.net
Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch

この適当にキーボード叩いたような文字列が実在する村の名前という事実

652 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:19.12 ID:jciXG6yQ0.net
なんで日常でよく使う単語に限って例外的スペリングやたら多いねん英語って

653 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:33.14 ID:TfYwnJjTp.net
https://i.imgur.com/Vyqe1mo.jpg
https://i.imgur.com/ntEB2Qo.jpg
https://i.imgur.com/s72n7Sp.jpg
でもこうやって解説されると日本語の方がめんどくさいって思うよね

654 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:37.57 ID:o2zS9R/n0.net
単語一つ一つにスペルがあるのがキツイ

655 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:40.58 ID:8OiCwgJua.net
>>647
南部訛りとかあるし方言自体はあるやろ

656 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:42.37 ID:LSyAg+W+a.net
テニスのGojowczykも初見殺しや

657 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:47.37 ID:JkmN2GKx0.net
wife←わかる wives←わからない

658 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:51.58 ID:l/VK8wVX0.net
Mazda は神様の名前ちゃうかった?

659 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:52.95 ID:ahzEF9RE0.net
>>634
10進法だったら日時計職人が死ぬやんけ
日時計職人のこと考えてんのか?お前

660 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:39:58.34 ID:TWbCaaqLa.net
>>649
社長はトヨダや

661 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:03.55 ID:r5Ee0zP90.net
カタカナでメルセデスってよく見かけてたからmercedesって初めて見たときにマーセイディーズにたどり着けんかったわ

662 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:05.76 ID:40AEPaGza.net
Aux Champs-Élysées

オー シャンゼリゼ

663 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:09.62 ID:WlzGzGKe0.net
>>639
こういうのほんすこ
日本だとあれやない二シコり圭とか

664 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:10.99 ID:WyWX8EcU0.net
日本語は漢字が圧倒的障害やな

665 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:14.39 ID:kw67KTX10.net
>>660
へー

666 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:19.53 ID:yM0Vy0Np0.net
>>586
漢字が混じった時点で日本語もそうやない?
漢字がないひらがなカタカナだけの日本語とか欠陥言語もいいとこやろうし

667 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:20.76 ID:iMJLaLkW0.net
>>616
シャムさんがアメリカ人なら一人称はラクやったのになぁ

668 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:25.27 ID:UCNTf9xkH.net
>>655
カントリーカントリー言ってバカにしてるやんかわいそう

669 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:27.41 ID:cMOeLcph0.net
>>617
実在しない単語は好きに読んでええんちゃう

670 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:31.87 ID:MuV5b5Doa.net
>>631
なおサイオントヨタレクサス

671 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:38.10 ID:QlW4FdA1a.net
>>591
Vauxhall(ヴォクスホール)

672 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:39.31 ID:ixbLtO8v0.net
walk←ワーク
work←ウォーク

673 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:45.64 ID:w7PvyYf10.net
日本の数字読みって中国から来たんけ?

674 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:45.72 ID:RHzywBPj0.net
>>625
興味でてきたやろ?
ワオはななんjではフォニックスルールをもっとよく知ってもらおうと
育成に力をいれているで
今いる板はほとんどEnglish板と生き物苦手板とアクアリウムにしかいないから
どんどん若手がフォニックスルールを知ってもらってなんjで布教してもらいたいわ

大に第三のふぉにクスルールマスタを出してもらいたい
ワオは発達障害専門卒専門士やけど英検2級までいけた
もともとはなにもわからなかったで

675 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:58.20 ID:nQ0OLTo3a.net
climb←bいらなくね

676 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:40:58.31 ID:kHQXGxX1p.net
成句も結構おかしなの多いけど
日本語も言われたらそうか

677 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:05.62 ID:6ut+3Xvu0.net
Theme定期

678 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:08.72 ID:40AEPaGza.net
>>657
wifesって繰り返し読むと自然に濁ってくるやろ?

679 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:16.93 ID:2xmVcyIf0.net
I am a cat
風情もクソもない欠陥言語ですわ

680 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:17.70 ID:QC/PiLwq0.net
>>650
看護師と合コンした時笑いながらプシコ連呼しとったで

681 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:23.58 ID:Um+WLuA+0.net
lie-lied-lied
lie-lay-lain
lay-laid-laid

??????

682 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:24.58 ID:jciXG6yQ0.net
>>653
文法というか語順はマジでウンコ

683 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:33.28 ID:+eDnWgf00.net
sixth←発音できんやろ

684 :!omikuji:2018/09/05(水) 22:41:38.76 ID:tMtxNPP/0.net
>>7
名詞はハウス
それは副詞

685 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:50.05 ID:UCNTf9xkH.net
>>679
I am a cat dearu🖕

686 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:51.13 ID:lp+Up/Pe0.net
>>628
始めてみても意味がわかるって凄ない?

687 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:41:57.70 ID:MuV5b5Doa.net
>>658
アフラマズダやで

688 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:06.23 ID:ahzEF9RE0.net
>>673
そうだよ
大和言葉で11以上数えようとおもったらガイジみたいな数え方になる
大和言葉で20って言えないやろ?

689 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:18.75 ID:IdptSXUy0.net
>>654
漢字も一個一個字覚えなあかんし読みも複数あるやろ
英語圏の奴が初見単語読めるのとワイらが初めてみた熟語の読み方がなんか分かるのと同じ感覚やろ

690 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:18.91 ID:E3+NYtthM.net
>>644
漢字よりマシやろな
何十年も漢字習う時間、絶対無駄

691 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:20.28 ID:TWbCaaqLa.net
???「ジャグヮアー、メルツェデス」

>>671
無能「ヴォグゾール」

692 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:25.90 ID:40AEPaGza.net
bomber
アホ「ボンバー」

693 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:27.29 ID:BqkV5i/A0.net
>>666
橋と箸とか見るとゴミ言語に感じる

694 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:37.14 ID:Rg5AYU6E0.net
>>653
頭時間なるで

695 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:46.33 ID:r1CI5gmI0.net
向こうではSpelling Beeっていうスペリング大会があって意味とか語源からつづりを推測して答えるゲームがあるんやで
https://youtu.be/G_yW6j2gN1w

696 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:47.39 ID:lp+Up/Pe0.net
>>639
いみがわからん

697 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:50.77 ID:X+8s0Nzt0.net
>>653
述語中心言語って時点でな

698 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:59.38 ID:GgC6X9Vi0.net
アサシンはすこ

699 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:42:59.63 ID:KXn4FWbyr.net
blood→

700 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:00.40 ID:8QlfV41u0.net
>>680

医者っていうか医療従事者か

701 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:03.96 ID:MjrXK+Rxa.net
>>38
昔は発音してたんやで
日本語も時代によって発音の仕方変わるやろ

702 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:05.53 ID:5nCwMZ+60.net
stomachache

ストマチャチェって読んでた

703 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:16.81 ID:veWETbXg0.net
他の言語見たらわかるけど
英語の発音と表記の関連性と格変化の一貫性のなさはほんとむちゃくちゃ

704 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:19.15 ID:IdptSXUy0.net
>>700
どう言う意味なん?

705 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:22.72 ID:q7AlS7u70.net
プシーコ
クナイフ
ソォーグフ
コムプテラ

706 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:27.50 ID:L7xQ3rzSM.net
sigh
これでサイと読むとかため息出るわ

707 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:29.36 ID:gO5L5y8Zd.net
>>686
読み方はわからん模様

708 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:32.49 ID:40AEPaGza.net
>>699
food > feed

709 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:37.24 ID:BqkV5i/A0.net
>>696
全米最悪企業だから

710 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:41.56 ID:aKfCWa8U0.net
>>653
ALEXが云々って文章を読めない子供がいるのも納得やな

711 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:44.13 ID:UCNTf9xkH.net
croquette


712 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:49.16 ID:w7PvyYf10.net
>>688
ひふみ〜が大和言葉やっけ?
10までしかわかんねえ…

713 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:53.47 ID:IdptSXUy0.net
>>707
読み方の方が分かるやろ

714 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:55.37 ID:TWbCaaqLa.net
日本語で良かったと思った瞬間は140文字制限時代のツイッターや

715 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:43:56.15 ID:tasTYROl0.net
>>653
世界的に見れば欠陥言語だな

716 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:10.14 ID:MuV5b5Doa.net
>>692
エアプ金爆

717 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:11.79 ID:q7AlS7u70.net
サパーとディナーの違いとは?

718 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:19.76 ID:6GVCm6dd0.net
>>5
有能

719 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:22.97 ID:Jba9o2aw0.net
supercalifragilisticexpialidocious
言えない😜

720 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:23.20 ID:FdmfGQiP0.net
etiquette

エチケット


は?

721 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:30.10 ID:7mpEI4Fi0.net
>>673
イーアルサンスーだぞ
サンとかそのまんまや

722 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:35.04 ID:ZCq9N4ZXd.net
>>572
書いた本人分かるのかよ

723 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:35.68 ID:9f6OqCD10.net
>>686
根底に膨大な知識必要とするからね
ワイらは普通に使ってるようでこれ学習の結果なんやで

724 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:48.70 ID:vw9D2l3n0.net
>>690
それは言えてるンゴねぇ...

725 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:55.25 ID:f4rhyyEma.net
>>675
初期の英語やとそのbの後にまだ母音が続いたんや
短縮されてそうなった名残
なぜそんな名残を残したのかはブリカスしか知らん

726 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:59.20 ID:iF/IMjjP0.net
なんで漢字は輸入したのに中国語の文法は輸入できなかったのか

727 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:44:59.55 ID:X+8s0Nzt0.net
1本(ぽん)
2本(ほん)
3本(ぼん)

外人「は????ファックジャパニーズず」

728 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:00.15 ID:KjGVZVVma.net
>>599
エスシーイエンシー

729 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:02.02 ID:hlIIlxX10.net
paper ←aとeの場所逆だろ

730 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:02.60 ID:aKfCWa8U0.net
>>696
ゲーム会社のDLC商法への批判ちゃうんけ?

731 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:13.61 ID:ReYGmyQo0.net
>>616
あたいもw

732 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:20.53 ID:ahzEF9RE0.net
中国の言葉遊び

石室诗士施氏,嗜狮,誓食十狮。施氏时时适市视狮。
十时,适十狮适市。是时,适施氏适市。
施氏视是十狮,恃矢势,使是十狮逝世。
氏拾是十狮尸,适石室。石室湿,氏使侍拭石室。
石室拭,氏始试食是十狮尸。
食时,始识是十狮尸,实十石狮尸。
试释是事。

733 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:21.90 ID:1fmq2YGba.net
https://i.imgur.com/AoyFNCu.jpg

734 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:21.80 ID:iMJLaLkW0.net
>>696
EAっていう企業のあくどいDLC商法を批判したやつちゃうか?

735 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:24.16 ID:kN9yL18c0.net
>>572
昔の診断書やカルテて日本でもこんなもんやろ

736 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:24.86 ID:jciXG6yQ0.net
>>717
夜の時間帯に食べるだけの簡単なものがサパー
晩餐がディナー

737 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:28.37 ID:WNF+oWIJa.net
dubt

738 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:39.66 ID:MuV5b5Doa.net
>>727
別に全部ほんでええぞ

739 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:42.70 ID:IdptSXUy0.net
>>719
?!??!!??!??!??!!!?!?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

740 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:43.06 ID:pfiZnvBr0.net
PING
HONG KONG
BANG

Gいらんやろ

741 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:47.06 ID:q7AlS7u70.net
>>616
小生

742 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:51.83 ID:40AEPaGza.net
牛や鶏が性別や年齢や去勢の有無とかで名詞が変わるのさすが牧畜文化のヨーロッパやなあって思う
逆に向こうからしたら出世魚の概念わからんやろな

743 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:45:54.83 ID:8QlfV41u0.net
>>709
あんまゲームやらんから知らんのやけどエレクトロニックアーツってなんであんな嫌われてるん?

744 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:12.59 ID:CEzQjRjVp.net
ラテン語
res レース
rosae ローサエ
essentia エッセンティアー
conatus コーナートゥス

やっぱラテン語共通語にしようや

745 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:13.13 ID:thxyFxlmd.net
過去形は基本edをつける←まあわかる
goの過去形はwent←?????????????wwwwwwww?????wwwwwwwwwwwwwwww??????

746 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:22.87 ID:aKfCWa8U0.net
>>731
でたわね

747 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:23.70 ID:Ym+vmyUg0.net
islandの謎のsは勘違いでつけられたんやろ?
笑えんわ

748 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:35.78 ID:jciXG6yQ0.net
>>727
どっちでも問題無いだろ

749 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:37.00 ID:T23dopdC0.net
やっぱ日本語は歌とか詩を楽しむときにええ言語やなぁと思うわ

750 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:37.54 ID:ahzEF9RE0.net
>>740
中国語習えばわかる
というか地獄見る

751 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:41.09 ID:0oZCTUjU0.net
>>7
be動詞に存在の意味があるって知らんからちゃうか

752 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:41.43 ID:2TsNm2UM0.net
ogre

753 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:43.69 ID:kw67KTX10.net
>>669
これ実在しないん?
nopeはあるやろ?のーぷ?

754 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:51.57 ID:f1yNYmIH0.net
>>572
左上
イタッ

755 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:54.26 ID:yOLBlIaOa.net
>>572
セルフ暗号化やめろ

756 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:46:56.66 ID:TfYwnJjTp.net
まあ義務教育で9年間やってもガバガバなやつおるし
むしろ英語が簡単すぎや

757 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:04.82 ID:njElIfvI0.net
centreとかいうイギリス英語やめろ

758 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:04.98 ID:ps1D1cEb0.net
>>589
正しくないぞ

759 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:06.00 ID:pfiZnvBr0.net
>>639
これ最初わからんかったわ

760 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:11.61 ID:IdptSXUy0.net
>>727
そこでピタゴラスイッチよ

761 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:17.21 ID:aDQdpjeG0.net
>>616
わたくし 吾輩 自分

762 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:20.71 ID:bGQlIEtU0.net
out→アウト
auto→オート
絶対逆やろ…

763 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:28.89 ID:C1GUczaH0.net
HongKong
ホングコング

764 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:31.71 ID:8QlfV41u0.net
>>726
訓読のせいでは

765 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:51.24 ID:L7xQ3rzSM.net
bury
ブリュでええと思うやん

766 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:47:55.65 ID:2DiQK/cq0.net
Pyongyang

767 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:05.96 ID:r5Ee0zP90.net
英語はeau que oi tte ous ch(シュ)とかのフランス語感あふれる単語はよく見るけどドイツ語らしい単語とかは見かけないな
なんでやろ

768 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:17.21 ID:fMzgjUX1d.net
ゴルゴで歌ってたよなknife
テイクザーウェイえがーいたー

769 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:26.06 ID:aKfCWa8U0.net
>>743
そんなの有名だからに決まってるやん
日本やって任天堂やソニーを親の仇のように叩く奴おるやろ
大企業有名企業の宿命や
確かに糞ゲー作ることもあってファンを裏切ることもあるけど基本は1を5くらいに拡大して叩いてるだけで

770 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:28.87 ID:n0UmoFdhr.net
世界共通語であるエスペラント語をたった一人で汚した男がいるらしい

771 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:37.81 ID:l/VK8wVX0.net
line ライン
liner リニア←は???

772 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:41.97 ID:8QlfV41u0.net
>>754
イタッッッッッッ

773 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:45.10 ID:jto9AfDYM.net
内海「knifeはケニフェやぞ」

774 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:45.54 ID:VirRvfUwa.net
>>674
ヤベー板混じってんぞ

775 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:48.27 ID:kOuKWlEga.net
king kong←キングコング わかる
hong kong←ホンコン は?

776 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:56.79 ID:JRxrJZMxM.net
>>409
インコレクトパワーはちょっと言いがかりやな
100万の場合は英語は正常で日本語がインコレクトパワーになるし

777 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:57.19 ID:JkmN2GKx0.net
buffaloesなのかbuffalosなのか

778 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:48:58.67 ID:MYNQOdiTr.net
>>111
大半は発音されるんだよなぁ
nくんとの相性が悪いだけ

779 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:10.67 ID:38+ajii+0.net
ghも発音しろよ

780 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:11.21 ID:Nakaabhk0.net
>>766
心がぴょんぴょん?

781 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:16.95 ID:6h4Vzp2G0.net
欠陥言語だから仕方ない

782 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:18.73 ID:40AEPaGza.net
>>771
linearだぞ

783 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:29.90 ID:X+8s0Nzt0.net
energy

JAP「エネルギー」

784 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:33.16 ID:7mpEI4Fi0.net
こういうこと言うと叩かれそうやけど中国語に統一されてたら色々楽やったんやろな

785 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:37.32 ID:BqkV5i/A0.net
>>769
フルプライスで堂々と未完成品を売ってはいけない

786 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:45.58 ID:s1VH6eay0.net
>>771
それライナーやぞ

787 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:55.15 ID:4S43pkrc0.net
タンブやろ

788 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:49:58.01 ID:40AEPaGza.net
>>775
それは日本語の問題じゃないんですかね

789 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:01.21 ID:9XWGDcnra.net
https://i.imgur.com/GPMRJOs.jpg

790 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:07.05 ID:4S43pkrc0.net
>>775
ホングコング

791 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:12.18 ID:MjrXK+Rxa.net
>>775
発音はキンコンに近いぞ
喉の奥を締めてgに近い空気を出してる

792 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:14.16 ID:swPiYF1x0.net
>>65
公式が歌まで作ってエイスースだって言ってるんだよなあ

793 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:20.76 ID:aKfCWa8U0.net
国名でいうたらジャパンが謎や
なんで邪蛮になったんや?

794 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:31.92 ID:40AEPaGza.net
>>783
エネルギーはドイツ語からだぞ

795 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:36.23 ID:gO5L5y8Zd.net
日本語は表記上nとngの区別がない
中国語やハングルにはあるのになぜなのか
実際は発音するとき両方使ってるらしいけど

796 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:36.95 ID:TfYwnJjTp.net
Thisがディスも地味に酷いよな

797 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:43.98 ID:Rg5AYU6E0.net
>>789
ビートルズとかいう最高の英語教材

798 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:53.05 ID:i120PY8U0.net
>>793
ジパングからやろ

799 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:50:54.40 ID:f+xp8F6S0.net
日本語って母音5個しかないから覚えやすいわ 隣の国は母音21もあるんやろ?

800 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:00.18 ID:cMOeLcph0.net
>>753
Noのスラング表現で実在はする
発音はのぅpが近いんじゃない?(適当)

801 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:01.98 ID:iF/IMjjP0.net
外国人「はぁはぁ…やっと日本語をマスターしたぞ」
JR「次は御徒町」
外国人「ごとちょうかな?」
JR「つぎは おかちまち」
外国人「」

802 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:05.51 ID:it+QK1eEd.net
ジャップさぁ……
https://i.imgur.com/fIrZ1WB.jpg

803 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:07.94 ID:EDBa1G3q0.net
関西の人が相手のことを自分って言うみたいなパターンもあるから日本語覚えるの大変だよな

804 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:08.95 ID:njElIfvI0.net
>>767
ノンマンコンクエストのせい

805 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:09.50 ID:2TsNm2UM0.net
Chunchi Dragons→わからない

806 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:13.16 ID:ahzEF9RE0.net
>>793
日本を中国の南の方の方言で発音するとザッパン

807 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:14.39 ID:BqkV5i/A0.net
>>775
ピンインほんま謎
日本語に付かないのは差別だろ
例えば電気もdengkiとか書くべき

808 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:21.13 ID:w7PvyYf10.net
>>793
日本の中国読みのヤーパンやろ

809 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:21.23 ID:Nakaabhk0.net
Berdychは?

810 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:23.09 ID:1kDLSmpmp.net
初見で読めん英語ってフランス語っぽいのばっかや

811 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:27.52 ID:l/VK8wVX0.net
乳 ちち
首 くび
乳首 ちくび

812 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:32.49 ID:jciXG6yQ0.net
>>793
にほん→じぽん→じぱんぐ→じゃぱん
みたいな感じじゃなかったっけ

813 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:37.65 ID:f4rhyyEma.net
>>775
発音聞きゃ分かるけど
ホンコンって発音は完全な日本語だぞ

814 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:37.85 ID:i120PY8U0.net
>>805
ちゅ うんち ドラゴンズなそれ 外人はわからんかもしれんが常識やで

815 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:41.02 ID:UCNTf9xkH.net
八丁畷しね
むかつくんじゃ

816 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:51:46.35 ID:aKfCWa8U0.net
>>785
一時期やたらそういうのが増えたことはあったよな
ワイは殆ど買ってないからなんも感じないけど

817 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:04.60 ID:WyWX8EcU0.net
>>802
アメリカも頑張ってるやん!

818 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:07.84 ID:r5Ee0zP90.net
hongkong shanghaiとかは理にかなってるぞ

日本人が上海って発音するときもshanhai(シャンナイ)より上記のほうが近い
nの発音は舌が上顎の天井についてるもの(パンダの"ン")
ngの発音はついてない(山河の"ん")
シャンハイの"ン"は発音してみればngやろ?

819 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:09.14 ID:8QlfV41u0.net
>>769
なるほど
デッドスペースしかやったことないけど別に悪くなかったし不思議に思ってた

820 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:12.47 ID:IdptSXUy0.net
>>775
ピンインマジウザいよな
高校中国語やらされたけど速攻詰んで放棄してたわ

821 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:24.42 ID:y/M4+Shd0.net
>>802
1984かな

822 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:24.43 ID:MjrXK+Rxa.net
>>783
Hollandをオランダと読むのもオランダ語の読みに忠実だからやしenergyは元のドイツ語読みに忠実

823 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:27.06 ID:aKfCWa8U0.net
>>808
リーペンちゃうんけ?いやだとしてもなんでJAやねん

824 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:28.37 ID:X+8s0Nzt0.net
漢字
平仮名
片仮名
ローマ字

訳分からん英語擬きまで日本語に加えてとにかく分かりにくくするJAP

825 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:43.52 ID:bS3X99dI0.net
マー →
マー ↓
マー ↑
マー ⤴

826 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:46.83 ID:n0UmoFdhr.net
>>793
Jをヤーとか読んでるんだからそうなるやろ

827 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:54.71 ID:f1yNYmIH0.net
>>812ワイは
じぽん→じっぽん→じゃぽん→じゃぱん説を推す

828 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:52:59.67 ID:cMOeLcph0.net
>>802
かかあ天下?(空目)

829 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:00.09 ID:9f6OqCD10.net
>>802
かかあ天下みたいのあるな

830 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:06.63 ID:k8QGcAor0.net
>>522
はいじゃないが。みたいなノリやな

831 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:07.55 ID:TfYwnJjTp.net
>>802
英語版は言い回しでなんとかしてるけどちうごくごは諦めてるやんけ

832 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:10.00 ID:jciXG6yQ0.net
>>802
そんな無理して翻訳しなくても…

833 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:16.83 ID:GjxIX7tl0.net
ヤッチト→ヨット

834 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:25.39 ID:/JNQ2wOG0.net
I'm your farher.

835 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:28.43 ID:dV6iSPXv0.net
though
tough
through
thorough

836 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:36.08 ID:4JB2T6WNd.net
>>409
kind of stupidで草

837 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:41.37 ID:MjrXK+Rxa.net
>>808
それはラテン語読みや

838 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:48.09 ID:/K+hsBRp0.net
my ←マイ

myth ←マイスやろなぁ…

839 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:53.13 ID:ahzEF9RE0.net
トントンって発音してみ?
最初のト2個目のトの発音違うだろ?
日本語はかなり雑

840 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:53:56.44 ID:3nL/TTjbd.net
英語できる人教えて

Why don't you come with me?

って「一緒においでよ♪」って意味じゃん?


おまえなんで俺に付いてこないんや殺すぞ!って怒る場合は何て言えばいいの?

841 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:02.52 ID:/JNQ2wOG0.net
>>834
Typoしたわ

842 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:07.70 ID:MuV5b5Doa.net
>>826
jjsnpi?

843 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:11.29 ID:TDPKffqT0.net
ローマ字って英語覚えるのに邪魔にならない?

844 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:11.41 ID:aKfCWa8U0.net
>>826
昔から日本は自分の国のこと「にほん」とか「じほん」みたいに発音してたんやろか

845 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:12.66 ID:l/VK8wVX0.net
アメカスはそれよりヤードポンドどうにかせえや

846 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:13.38 ID:bGQlIEtU0.net
>>825
http://imgur.com/hV7JXwq.jpg

847 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:16.44 ID:uMCSE1xs0.net
津波(TSUNAMI)

848 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:27.11 ID:DhdxLWbP0.net
どこかで拾ったやつやけどこれ

3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした

849 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:32.32 ID:kPLYfSUS0.net
どんなに英語ディスってもロシア語や日本語の方が馬鹿みたいに難しいぞ
ネイティブですら間違える日本語ってなんやねん

850 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:37.09 ID:9BCKyQKe0.net
shrimp シュリンプ ←わかる

climb クライム ←???

851 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:43.73 ID:0s5RVInx0.net
rhythm定期

852 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:48.94 ID:yu8v9AS60.net
>>847
これは奇跡

853 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:54:51.94 ID:Jba9o2aw0.net
>>848
日が嫌いになるやつな

854 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:02.74 ID:JkmN2GKx0.net
>>843
中国とかロシアの選手名がローマ字表記やろ

855 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:08.05 ID:aKfCWa8U0.net
>>848
日の読み方が全部違うのは確かにウザいな

856 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:11.43 ID:n0UmoFdhr.net
>>802
単純に香港版とアメリカ版は翻訳の熱意とかスキルの差だと思う

857 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:21.68 ID:9BCKyQKe0.net
>>825
や中糞

858 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:24.71 ID:UCNTf9xkH.net
7月1日→1,July
は?

859 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:26.25 ID:FdmfGQiP0.net
へんたい

HENTAI


これ奇跡だろ!

過労死

KArOSHI


奇跡やろ!

860 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:41.82 ID:9f6OqCD10.net
>>840
Why don't you come with me? kill you!

861 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:55.88 ID:w7PvyYf10.net
>>855
生よりマシや

862 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:55:56.61 ID:Tdq3IsC00.net
high→ghいるか?

863 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:56:19.58 ID:jciXG6yQ0.net
>>862
接頭語だと消えてるしな

864 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:56:27.15 ID:S/0gg6ph0.net
ん が何で一纏めになったのかは知りたい
せめてnとng区別しててくれりゃ他言語学ぶ時もっと感覚的に楽だったのに

865 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:56:37.56 ID:dV6iSPXv0.net
>>802
フランス語あるやんけ

866 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:56:39.34 ID:2TsNm2UM0.net
>>844
ヤニキ、日本だった

867 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:56:41.73 ID:xDzj12du0.net
>>653
頭おかしなるで

868 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:56:42.75 ID:WyWX8EcU0.net
やっぱ日本語の方が糞やわ

869 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:56:48.16 ID:aKfCWa8U0.net
>>861
>>861
お前の感覚は知らないし興味ないです

870 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:05.89 ID:IdptSXUy0.net
>>825
マ→
マ↗
マ↘↗
マ↘
やろ
→と↘↗の声調がマジ無理ゲー

871 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:10.62 ID:9f6OqCD10.net
英語リファレンススラスラ読めたらええなあっていつも思うわ

872 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:12.41 ID:YfmaqkM3H.net
>>7
私は いる 家に やぞ

873 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:12.47 ID:ahzEF9RE0.net
>>858
いやだって例えばお前が他人に今日の日付け聞くときは普通日にちの方を知りたいでしょ?
月から言う方がおかしい月なんかどうでもええねん

874 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:14.22 ID:zgrCeI0F0.net
>>438
Jewって書くとユダヤになっちゃうし

875 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:16.75 ID:n0UmoFdhr.net
やゐゆヱよ
ゐとヱはどこいったんや

876 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:18.93 ID:xR9joHZa0.net
>>844
日の本の国とかそんなんやなかったっけ

877 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:26.90 ID:gO5L5y8Zd.net
>>864
ホンマにな
この耳のおかげで聴き分けがさっぱりや

878 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:38.36 ID:gQgtQPEH0.net
fast と first の区別付かない奴多すぎィ

879 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:57:50.86 ID:w7PvyYf10.net
>>837
マジか

880 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:02.56 ID:l/VK8wVX0.net
https://i.imgur.com/KwNKLze.png

881 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:04.51 ID:w7PvyYf10.net
>>875
ゑ!?

882 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:12.03 ID:aKfCWa8U0.net
>>878
ブレーキングボール

883 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:12.30 ID:Q694tSLI0.net
ミシシッピ

884 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:15.39 ID:YqSGdsoA0.net
>>5
ゴティとしか読まんわ アメリカ人でも

885 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:16.59 ID:r5Ee0zP90.net
日本語の"ん"は実はNよりNGの発音に近いぞ
日本語の"ん"がきちんとNになるのはあとにタ行ダ行ザ行ジャ行が来るときくらいやろ

886 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:17.01 ID:+QqavwkD0.net
methane

887 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:22.60 ID:MjrXK+Rxa.net
>>840
why don't you〜はその塊で○○しようぜっていう意味になるからなんで来ないんじゃの場合はWhy aren't you coming云々になる

888 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:23.74 ID:MuV5b5Doa.net
>>875
ヱビスビール

889 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:24.04 ID:HFlcVGts0.net
何でもっとシンプルで誰が初見でも読める言語が無いんやろな
進化系も全て規則正しい共通言語新たに作れや

890 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:30.93 ID:JmTEAgwKa.net
>>858
yymmdd←いいね
ddmmyy←まあ分かる
mmddyy←は?

891 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:33.36 ID:UCNTf9xkH.net
>>873
でもJulyとか言われたらビビるやん
世界樹の迷宮で白蛇ノ月とか言われたらわかるか?

892 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:43.86 ID:pfiZnvBr0.net
ファスト
ファースト
Fast
First
ややこしいな

893 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:58:54.33 ID:0pFSK6LI0.net
imgur イメージャー

894 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:59:25.14 ID:n0UmoFdhr.net
>>878
最初にファーストフードとか言った馬鹿誰やねん

895 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:59:35.03 ID:ahzEF9RE0.net
>>891
そうだけどそれ言ったら日本語だってキサラギとかヤヨイやん
7月は中国語やん

896 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:59:37.54 ID:BjssLzrHM.net
>>429
日本語でも56はいそろくなんだから同じ構造だろ

897 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:59:41.67 ID:yu8v9AS60.net
日本人は英語に一番向いてない民族やろうな

898 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:59:54.17 ID:YqSGdsoA0.net
>>892
これどっちもファースト言ってたやんけ今更頑なにファストファッションファストフード言ってるよな

899 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 22:59:57.95 ID:UCNTf9xkH.net
>>890
真ん中きらい

900 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:01.04 ID:aKfCWa8U0.net
>>883
ミピピッシすき

901 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:05.21 ID:+GaVJhnLH.net
guitar ギター
なんで「ぐ」が「ぎ」になるねん
ならgitarは何て読むねん

902 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:05.48 ID:MuV5b5Doa.net
>>885
ochingching
omangko

903 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:07.00 ID:KJR/o/ws0.net
>>697
世界の言語の半分はSOVなんだよなぁ…
つまりワイらが与党や

904 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:12.87 ID:MjrXK+Rxa.net
>>891
1月、2月…がJanuary,February…になるのが怖いっていう意味かそれは

905 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:24.75 ID:WyWX8EcU0.net
>>891
つまり逆なんちゃう?最初にjulyが作られて後から番号振ったんや

906 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:25.90 ID:UCNTf9xkH.net
>>895
それマジ?
ワイの勉強不足だったわ
ごめん

907 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:30.42 ID:9f6OqCD10.net
>>875
ゐゑ〜ゐ

908 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:36.80 ID:UAiAq5YzM.net
和泉
どう見てもわいずみ

909 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:40.50 ID:3nL/TTjbd.net
>>887
そうやるのか!
昔から結構謎だったんだよ
お誘いじゃなくて疑問の意味で使うにはどうしたらええんや?って

謎がとけたぜサンキュー

910 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:44.57 ID:iLs3Exj3M.net
Michael マイケル
Michael ミハエル

911 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:50.98 ID:BUvau0LRd.net
>>889
シンプルだと表現に限界あるんやろ
かといって全てを網羅した規則を持つ言語なんて覚えること規則自体が多すぎて習得無理ゲー

912 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:00:56.76 ID:UCNTf9xkH.net
>>905
なるほどちょっと納得

913 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:03.15 ID:aKfCWa8U0.net
>>895
7月ってなんやっけ?

914 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:15.36 ID:40AEPaGza.net
>>843
発音記号もっと掘り下げて教えればいい
学校じゃ申し訳程度にしかやらなかったわ
ネイティヴもあれで学習始めるのにスルーはアカンやろ

915 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:16.24 ID:S/0gg6ph0.net
>>889
それこそエスペラントだぞ

916 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:21.01 ID:s1VH6eay0.net
carnival(謝肉祭)
canibal(食人)

なお、語源は無関係な模様

917 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:32.99 ID:jMT6MiIua.net
日本語は細々した表現が出来るから凄いと思う

918 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:35.01 ID:3wTftpwV0.net
そう考えるとロシア語ってほんま読みやすいよな
英語より母音子音がはっきりしてるもん

919 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:44.76 ID:ahzEF9RE0.net
>>896
はぁ?
ろくって音読みやんw
明らかに後付けやぞ

920 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:01:51.58 ID:jciXG6yQ0.net
>>889
サルートン

921 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:02:12.63 ID:n0UmoFdhr.net
>>916
謝肉祭って何するんや

922 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:02:18.32 ID:BYrVXVpda.net
silhouette
こんなん読めないよ😡

923 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:02:18.51 ID:aKfCWa8U0.net
手話でいいよね?

924 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:02:21.82 ID:ahzEF9RE0.net
>>913
葉月とかそんなんやろ
大和言葉はどうでもええねん

925 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:02:22.84 ID:KJR/o/ws0.net
>>688
はたち やぞ
http://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/number/ancient_japanesej.html

926 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:02:56.75 ID:aKfCWa8U0.net
>>924
は?中国語がどうとか言うからやろキミが

927 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:02:57.35 ID:JRxrJZMxM.net
>>910
それは英語読みとドイツ語読みやな

928 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:01.07 ID:EHLij9qi0.net
Google翻訳君に英語で話しかけると全然聞き取ってくれなくて絶望的な気分になるで

929 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:04.06 ID:/l3/yjsld.net
island←アイスランド

930 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:04.66 ID:yM0Vy0Np0.net
Tigers(タイガーズ)
Eagles(イーグルズ)

931 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:10.27 ID:YfmaqkM3H.net
読み書きは覚えればできるんや

リスニング早過ぎるんじゃ!殺すぞ

932 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:12.07 ID:TfYwnJjTp.net
雨と飴
橋と箸
とかネイティブ以外無理やろな

933 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:16.77 ID:s1VH6eay0.net
>>921
普通にパレードやで

934 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:26.93 ID:BqkV5i/A0.net
>>921
😭🍖

935 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:28.65 ID:pfiZnvBr0.net
>>922
無駄な文字多いよな
ほんまクソ

936 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:30.31 ID:yu8v9AS60.net
全ての単語の発音暗記しないとあかんとか英語クソすぎやろ

937 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:37.10 ID:qlxlF1ka0.net
>>338
なにが欠陥なの?
日本語以外の言語が欠陥なんだろ

938 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:37.46 ID:cledMuvS0.net
>>889
ユピピ

939 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:39.22 ID:S/0gg6ph0.net
ヘボン式ローマ字は便利だけど妨げにもなってるな

940 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:43.29 ID:jciXG6yQ0.net
>>925
「あまり」とかなんか英語っぽい

941 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:52.41 ID:EIOZftxb0.net
bomb ←ボム

942 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:03:57.66 ID:jMVEGGbO0.net
>>901
ジャイター

943 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:03.30 ID:KJR/o/ws0.net
>>724
でもアルファベットやと知らんスペルはワケわからんで

944 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:11.23 ID:UCNTf9xkH.net
はえーワイが建てたスレがこんなに伸びたの初めてや

945 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:14.26 ID:cCkFuqVNa.net
theme

946 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:19.38 ID:IiuH60dt0.net
>>928
Siriは優しいぞ

947 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:47.85 ID:MjrXK+Rxa.net
DESCENTE

948 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:49.98 ID:pfiZnvBr0.net
>>945
てめぇ...

949 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:53.26 ID:ahzEF9RE0.net
>>925
うーんこの欠陥言語

950 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:04:54.87 ID:yM0Vy0Np0.net
>>944
おめでとう

951 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:06.29 ID:7mpEI4Fi0.net
>>944
こんなん実質定期スレやし

952 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:10.13 ID:/l3/yjsld.net
brainwash(洗脳)=brain(脳)+wash(洗う)

953 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:10.81 ID:+GH1PRcTd.net
>>941
bomやとボンやし

954 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:12.24 ID:EHLij9qi0.net
>>931
聞き続けると普通に聞き取れるようになるぞ
問題はスピーキングよ

955 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:12.45 ID:MuV5b5Doa.net
>>932
ネイティブでも地域差あるから困る

956 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:26.08 ID:BUvau0LRd.net
imgur
いむぐぅあ

957 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:29.19 ID:EIOZftxb0.net
子音ばっかの英単語大体クソ

958 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:38.97 ID:jMVEGGbO0.net
>>947
デサント(ディーセント)

959 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:44.58 ID:IiuH60dt0.net
英語って中級者になるまでは簡単なんだよな
ただそこからが厳しい

960 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:51.61 ID:zgrCeI0F0.net
>>864
もともとのら日本語にない音やからや

961 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:55.77 ID:jciXG6yQ0.net
>>955
trickでネタにしてたな

962 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:05:57.26 ID:KJR/o/ws0.net
>>719
suoicodilaipxecitsiligarfilacrepus😄😄

963 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:10.28 ID:EHLij9qi0.net
gifは本国でも議論が続いてるらしい

964 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:18.42 ID:LdHzcAiP0.net
>>931
リスニング修行ほんまキツかったわ

965 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:24.77 ID:H62OzmYTa.net
>>959
英検1級くらいまでなら楽勝だよな

966 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:25.96 ID:9VZwKR8N0.net
climbが読めたらthumbも読めるやろ

967 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:28.70 ID:gO5L5y8Zd.net
youtubeの自動字幕の精度が日本語と英語で段違いなのは言語的な原因があるのかね

968 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:39.21 ID:5W/lgdHN0.net
The other day I was called a little turkey But I'm a chicken, got it? Ya beef jerky!
博識J民はなんて訳す?

969 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:42.89 ID:ZllB2rqgd.net
プシコ沸いたな

970 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:44.43 ID:UCNTf9xkH.net
>>950
>>951
嬉しいわありがとう

971 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:06:49.23 ID:jMVEGGbO0.net
>>963
ジフが公式

972 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:05.63 ID:mXTMzFqS0.net
>>967
英語なんか馬鹿でもできるように開発された言語だしな

973 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:11.81 ID:KJR/o/ws0.net
>>745
古英語やとgoedなのにな
ほんま現代英語無能やわ

974 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:19.08 ID:w7PvyYf10.net
>>925
andみたいなのあるな

975 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:26.58 ID:DhdxLWbP0.net
>>954
ワイも高卒程度の読み書きは出来るがしゃべるのだけは絶対無理や

976 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:29.75 ID:2TsNm2UM0.net
Hague→ヘイグ

977 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:33.09 ID:TfYwnJjTp.net
はしのはしにはしがあった
ネイティブ以外理解不能やで

978 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:38.25 ID:sSrusI85d.net
逆に日本語覚える立場だったら数の数え方だけでブチ切れる自信あるわ

いち、に、さん、しー
ひー、ふー、みー、よー

どう使いわけるじゃぼけー
シチかヒチかナナか統一しろやこらー

979 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:07:53.55 ID:6CqlVn/z0.net
gがいけないんだよgが

980 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:05.20 ID:EHLij9qi0.net
>>975
ネイティブ高卒レベルってこと?
相当じゃないそれ

981 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:06.67 ID:ahzEF9RE0.net
>>978
大和言葉とか言うゴミを駆逐しなかったせい

982 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:08.21 ID:r5Ee0zP90.net
>>939
わかる
ワイはタイピングとか始めたのが遅かったから「ダウンロード」って打とうとするとdounnroadみたいになったり、「ぎ」の打ち方がわかんなくなったりしたわ('GI'の音が"ジ"になってるからとっさにわからなくなる)

983 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:13.61 ID:qlxlF1ka0.net
>>409
これ見ると日本語はオレンジないけど100万の「万」とか実際オレンジだよな

984 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:18.39 ID:jMVEGGbO0.net
McGehee(マギー)

985 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:19.26 ID:BYrVXVpda.net
>>968
ある日私は鳥の丸焼きを頼んだ
だけど私は鳥を手に入れた
やっぱビーフジャーキー

986 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:27.22 ID:2TsNm2UM0.net
>>967
youtubeで字幕入りでスポーツの実況見ると草やで

987 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:38.85 ID:htIJ85i8a.net
tongue

988 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:48.15 ID:ybZ7gcOR0.net
英語も昔はローマ字みたいに発音と文字が揃ってたんやろ?

989 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:08:59.93 ID:LUoI3irk0.net
>>977
橋の端には死があった

990 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:04.35 ID:58KQd5Pz0.net
work ワーク
walk ウォーク

いやぜったい逆やろ

991 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:17.94 ID:TfYwnJjTp.net
Kate cake lame shame made
●a●eは簡単やな

992 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:18.78 ID:KJR/o/ws0.net
>>808
昔はちゃうかったんや
なんて発音だったかは知らん

993 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:23.05 ID:pfiZnvBr0.net
>>990
わかる

994 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:28.44 ID:UCNTf9xkH.net
>>989
ちょっと草

995 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:33.93 ID:2TsNm2UM0.net
kintama-

996 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:34.37 ID:f8lkNH9ba.net
>>976
は、ハゲェ

997 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:09:56.14 ID:w7PvyYf10.net
>>989
天才やん

998 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:10:00.36 ID:UCNTf9xkH.net
>>984
は?これ許せんわ

999 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:10:05.42 ID:5W/lgdHN0.net
>>985
うーんこの

1000 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 23:10:06.06 ID:M92/SVBp0.net
あ、

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200