2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一生モノなんて存在せんよな??

1 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:26:35.27 ID:fxhrpmG60.net
土地の利権くらいやろ
それでも一生か怪しい

2 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:26:47.26 ID:fxhrpmG60.net
時計とか50年も持たんで

3 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:27:07.68 ID:adaxGg310.net
いのち

4 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:27:10.02 ID:fxhrpmG60.net
宝石はいけるかもしれん
それでも1代限りや

5 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:27:13.85 ID:oB8pc4Da0.net
肛門

6 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:27:18.61 ID:fxhrpmG60.net
>>3
泣いた

7 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:27:35.14 ID:fxhrpmG60.net
>>5
ワイは一生一方通行や

8 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:27:49.50 ID:sqbNveLU0.net
そう言わんと売れへんもんが大半やぞ
着物なんかもまさにそうや
洋服が普及していくにつれて高級化しか道がなかったともいうが

9 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:28:23.04 ID:fxhrpmG60.net
一生モノの道具なんて存在せんわ

10 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:28:23.74 ID:Y0/O0Iry0.net
スーファミはガチで80年もつやろ

11 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:28:33.29 ID:q0GEjgzH0.net
なんかあるやろ

12 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:28:37.09 ID:QElec+fo0.net
嫁やで

13 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:28:58.40 ID:fxhrpmG60.net
>>10
持たんやろ
もう20年くらい経っとるけどあと60年いけるとは到底思えんわ

14 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:29:07.36 ID:Kq6s9LUM0.net
高級な家具は一生どころか孫の代までいけるやろ

15 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:29:10.67 ID:fxhrpmG60.net
>>12
熟年離婚多いで

16 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:29:17.23 ID:sM27o+s60.net
一生一緒にいてくれや

17 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:29:55.00 ID:45ytZtO00.net
万年筆は実質一生やぞ

18 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:30:05.05 ID:fxhrpmG60.net
>>14
メンテナンスすりゃいけるけど
日本の家具は修理費の方が高くつくのばっかやん
修理工房が北欧みたいに整備されとらんし

19 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:30:24.47 ID:eXG9PfKop.net
知識と学歴

20 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:30:25.34 ID:fxhrpmG60.net
>>16
曲もブームは去ったで

21 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:30:47.28 ID:fxhrpmG60.net
>>17
ペン先つぶれたら変えられるんか?

22 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:30:47.46 ID:d+KsxO/J0.net
知識も忘れていくからな…一生モノ

23 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:30:48.62 ID:NCWBLxPr0.net
>>9
マジレスするなら分厚いグラス
ガラスは劣化しない

24 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:30:50.86 ID:Kq6s9LUM0.net
>>18
はぇ〜

25 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:31:10.47 ID:fxhrpmG60.net
>>19
学歴は一生かもしれんけど
モノちゃうやん

26 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:31:36.32 ID:sM27o+s60.net
>>23
ガラスは液体やろ

27 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:31:58.67 ID:/OR7kzsS0.net
わいの実家の電子レンジが40年目で今年ついに壊れて買い換えたんやけど
すごくない?

28 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:32:05.16 ID:mYTg6scq0.net
そりゃ身体だろうよ
魔改造しても死ぬまで別の体でいきることは出来ねえ

29 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:32:09.98 ID:nRa30hxg0.net
ここの出会いは一生もんやろ?

30 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:32:24.29 ID:aQBi0vAT0.net
永遠なんて信じられない
僕が欲しいのは今

31 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:32:26.52 ID:fxhrpmG60.net
食器は確かに一生いけるけど
陶器とかボーンチャイナとか割れたらしまいや

32 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:32:55.19 ID:45ytZtO00.net
>>21
20年使ってるけど潰れないぞ

33 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:33:00.71 ID:fxhrpmG60.net
>>27
すごE
家電で40年てヤバイで

34 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:33:08.03 ID:B+3TBSoCa.net
ダンベルとかは持つんやない?

35 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:33:27.39 ID:qUbKmUxF0.net
靴とかパーツ交換するのはズルいよな
100年スパンで考えたら別物じゃん

36 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:33:52.46 ID:Vmw5TRpc0.net
家も一生持つかどうか怪しいンゴねぇ…
人生どうなるか分からんし

37 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:34:26.42 ID:fxhrpmG60.net
>>34
錆びん素材ならいけるかもしれんな
でも長年使われとるダンベルなんて聞いたことないで

38 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:34:43.70 ID:Kq6s9LUM0.net
>>30
僕が欲しいのは永遠

39 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:35:07.13 ID:3WDkJL570.net
物が貴重だった時代は知らんが結局飽きるから買い替えた方がええわ

40 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:35:14.44 ID:JLRGsRTB0.net
https://i.imgur.com/lgQgVpz.jpg

41 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:35:19.57 ID:fxhrpmG60.net
>>36
家なんて40年持てば長寿やで
鉄筋コンクリの戸建てでもメンテしまくって70〜80年が限界やし

42 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:35:38.89 ID:Kq6s9LUM0.net
>>39
こういう時代だからこそ長く愛用できるモン一つくらいは持ってたいやん?

43 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:36:37.60 ID:fxhrpmG60.net
ワイが一生連れ添うと思っとったサンリオのタオルケットも15年で滅んだし
諸行無常なんやで

44 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:36:44.33 ID:VGlfHUBP0.net
手入れちゃんとできるなら鉄のフライパンはずっと使えるで

45 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:36:51.87 ID:a7lGyIzJa.net
昔みたいに爺親孫で爺が元気で家の手入れ大好きとかなら色んな家具もつやろ
そうじゃなくて買った方が早いってなってるからあれなだけで

46 :風吹けば名無し:2018/07/31(火) 03:37:14.71 ID:JX9aA9IR0.net
タトゥー

総レス数 46
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200