2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「理系です」バカ「二次方程式の解の公式は?」

1 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:11:37.76 ID:1peQ3m2pd.net
答えられるわけ無いやろ

2 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:11:53.27 ID:lgtJ5dgR0.net
これは何なのですか?

菊池智貴
東京都大田区下丸子4丁目21-15ザリバープレイスサウスタワー1105号室
慶應義塾大学商学部ネ組スペイン語 中等部1a2a3a 慶應高校1k2b3g
セブンイレブン 横領 自動販売機 釣銭 横領 ウズベキスタン 差別
唐澤貴洋 なんJ
https://i.imgur.com/Mckvmyw.jpg
https://i.imgur.com/DVlHqaD.jpg
https://i.imgur.com/Q10de8m.jpg
https://i.imgur.com/mitHHEK.jpg

https://i.imgur.com/YSvucLQ.png
https://i.imgur.com/S6ht5

3 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:12:01.72 ID:7QYFNyOD0.net
yぴゅうや。。

4 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:12:23.94 ID:DObuNT7U0.net
E=mc2

5 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:12:29.85 ID:jdAMu4qVa.net

http://o.8ch.net/17uu7.png

6 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:12:38.31 ID:M0JggK9z0.net
平方完成しとけや

7 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:12:57.01 ID:WkJ9yvMya.net
sqrt(2a+c)-bc/2a
とかやった気がする

8 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:03.55 ID:/Qq0BS/ed.net
-b±√(b^2 -4ac)/2a

9 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:08.06 ID:AajvZtTw0.net
中学校レベルの公式があって初めていろんな定理がわかるんやぞ

10 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:09.30 ID:HbHllmHq0.net
三次方程式の解の公式は?

11 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:13.45 ID:sFXd3ZEWd.net
y=x

12 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:29.22 ID:7QYFNyOD0.net
>>7
ださw

13 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:30.38 ID:bMEVIWfLd.net
>>8
ほい!w
低学歴一本釣り(笑)

14 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:41.00 ID:NmpLt8Gq0.net
(-b)√b*b-4ac/2a
ワイ天才

15 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:13:47.23 ID:MxXhQEa90.net
x=?b±√b^2?4ac/2a

16 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:14:03.18 ID:QUdc5op40.net
中学生かな

17 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:14:23.77 ID:MKnYovviM.net
さすがにガイジすぎて草

18 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:14:34.36 ID:/cBGqWNId.net
解の公式とかほとんど使わんな
ちな機械

19 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:14:42.83 ID:NKTdKE/+0.net
カルダノの公式を使うんやで

20 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:14:44.28 ID:ieU9ycpZd.net
普通コンピュータに数値計算させるよね

21 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:14:47.12 ID:/Qq0BS/ed.net
>>13
中卒なめんな😜🖕

22 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:14:58.16 ID:V2MkW0Lld.net
普通mathwayに全部やらせるよね

23 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:15:10.86 ID:hE2ZCJ8Yd.net
流石に分かる

24 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:15:50.53 ID:F5nU1D3EM.net
(-b±sqrt{b^2 -4ac})/2a

25 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:15:50.73 ID:LUAMrkpgp.net
三次方程式の解の公式を言えてこそ本物の理系やぞ

26 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:16:01.07 ID:vq8Pt3CVM.net
台形の面積の求め方すら分からんわ

27 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:16:33.46 ID:lbaD8K1M0.net
覚え方あるで

28 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:16:45.67 ID:PESu/Zkx0.net
お題「でかい数を言え」

理系「1不可思議!」

文系わい「グラハム数」

理系「ぐぅ…」

29 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:16:52.13 ID:QEM5w7x70.net
このスレ何がおもろいん?

30 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:17:19.32 ID:BvpzXYsVp.net
公式覚えてもしゃーないやろ
n次方程式どうやって解くねん

31 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:17:47.51 ID:4eRJwNp10.net
バカ「五次方程式の解の公式は?」

32 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:17:57.38 ID:KDkkkjBtd.net
>>28
なお1不可思議の階乗なので勝ち

33 :なんJを敵に回した汝、永眠 :2018/07/27(金) 10:18:13.78 ID:bJuvd2Gu0.net
確か平方式に持っていった記憶アルデ

34 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:18:19.01 ID:AajvZtTw0.net
>>26
h(a+b)/2

35 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:18:20.95 ID:y8yBh4Gw0.net
使う機会ないからしゃあない

36 :mana :2018/07/27(金) 10:18:42.14 ID:GH250xKa0.net
ワイ、中学二年生までの問題しか解けない

37 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:19:09.07 ID:TViSmGz9a.net
あったなそんなの

38 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:19:11.96 ID:6mA2EuAz0.net
>>32
それでもグラハム数のほうが大きいで

39 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:19:29.08 ID:zSFEFo4Va.net
計算機にやらせるしなあ

40 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:19:29.17 ID:4Uxbv0WT0.net

http://o.8ch.net/17uue.png

41 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:20:32.15 ID:hEu+2znia.net
>>28
ワイ「グラハム数の階乗」

42 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:21:31.92 ID:W6zpwoNN0.net
公式って意味理解して使うもんやないの?
形覚えるだけでええの?
そんなんアホのやることやん

43 :mana :2018/07/27(金) 10:22:01.87 ID:GH250xKa0.net
>>42
形覚えるだけでええで

44 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:22:12.22 ID:BvpzXYsVp.net
>>28
フィッシュ数

45 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:23:30.27 ID:AajvZtTw0.net
>>42
ax^2+bx+c=0を平方完成で解くと出来上がるぞ

46 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 10:24:17.14 ID:EGplsu0da.net
中学で習うやろ

総レス数 46
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200